ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- アフターサポートは100%国内対応!修理も100%国内で実施
- 即納モデルは最短当日出荷。カスタマイズ可能な受注生産モデルもご用意!
- Amazon Pay対応!Lenovo Rewardポイントで買えば買う程お得

ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP の後に発売された製品

Ideapad S530 フルHD液晶・Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81J7000UJP
最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年12月19日
―位
―
―件
ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPLenovo
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年11月27日
『「教えてください」皆さんの機体はターボブースト効いていますか』 のクチコミ掲示板




ノートパソコン > Lenovo > ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP
ASUS UX331UNと迷った挙句、抜群にコスパの良いこの機種に決めました。全体的には満足していますが、唯一納得いかない点があり皆さんはどうなのか教えていただきたいと思います。
CPUクロックが15倍(1.5MHz)で固定されていて、負荷が変わっても変わりません。
ソフトの立ち上げなどは、体感的に現在使用している第3世代CPUのパソコンより遅く感じます。
ネットでレビューなどを見ると同じような記載もありますが、故障なのか仕様なのかはっきりしません。
実際に使用されている方の機体はどうなのか教えていただけると助かります。
書込番号:21672062
3点

実機はないのでチェックポイント。電源プランはどうなっていますか?
高パフォーマンスにしたときにはターボは効きますか?
書込番号:21672994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2月に買ったPC確認してみました。
私のもCPU速度おかしいです。。。1.5GHzではないですが、
ベンチマーク中の最大で1.49GHz
なぜかCPU使用率は83%より上がりません。
ちなみにタスクマネージャーの値です。
基本速度の表示が1.8GHzだけどこれは正しい?このCPUは1.6GHzでは?
これは決して仕様ではないでしょ。ベース速度もでてないし。詐欺のようですね。
5年前のPCより遅く感じてたのはこれが原因かも。
あと電源プランはバランスしかありません。
書込番号:21673076
1点

早速の回答ありがとうございます。
周波数は間違っていました 1.5GHzです。
電源プランは>aabccdさんの言われるようにバランスしか出てきませんでした。
それが原因かと思いレジストリを変更し「高パフォーマンス」設定できるようにし設定しました。また。電源の詳細設定にプロセッサの電源管理も表示できるようにし最大のプロフェッサの状態(100%)、プロフェッサパフォーマンスの向上モード(アグレッシブル)に設定にしましたが全く変わらない状態です。
ネットの書き込みでは この症状でメーカーに返品 メーカーでも再現し基板交換で戻ってきたが直っていなかった 更に問い合わせたらハード的には問題ないので返品されても確認しそのまま送り返すとの回答だった との情報もあり
実際皆さんはどのような状況なのだろうと思い投稿した次第です。
現時点で全くお手上げ状態です。
書込番号:21673456
1点

PC素人のため、スレ主様の不具合と違っていたらごめんなさい。
私の720Sは12月購入時の状態では、PassMarkのCPU値が8048でしたが、
12月5日公開のBIOSにアップデートしたところ、CPU値が4426に低下しました。
他の設定変更はしていないので、BIOSが次回更新されれば改善すると信じて待っています。
書込番号:21674966
3点

>いいなクーペさん
貴重な情報ありがとうございます。
購入する際色々調べたとき各社のレビュー結果ではCPUマーク十分納得のいく数値でした。
初期のころは良かったのにBIOSのアップデートで性能低下してしまったのですね。
私も気にいっているのでBIOSのアップデートで改善されるのを期待を込めて待つことにします。
皆様、貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:21675148
0点

12月5日のBIOSが原因ってことは、すでに3か月以上修正なく放置なんですか。。。
大丈夫でしょうか、この機種。Lenovo気づいてないのでしょうか。
今購入した人はこのBIOSなんで、性能出せない商品買ってるってことですね。
書込番号:21675864
0点

>aabccdさん
BIOSの修正ですが、下記のLenovoサポートページを見ると、
720S-13IKBRのところに修正予定日 2018年3月30日とあります。
https://support.lenovo.com/us/ja/solutions/len-18282
この修正でCPUのパフォーマンスが正常になるか不明ですが、
もし改善しなければ、みんなでLenovoにクレームつけましょう!
書込番号:21675938
2点

310使用ですが、購入当初は同じくターボブーストが効かない状態でしたが、
電源オプション→詳細設定→プロセッサの電源管理→最小のプロセッサの状態を
100%になっているのを変更(50%にしました)にした所効くようになりました。
現在ではバランスで設定しても上限まで動くようになっています。
TKIYさんの環境で効果があるかは機種も違うのでわかりませんが
駄目元で試してみるのもいいかもしれません。
書込番号:21676533
0点

>いいなクーペさん
更なる情報ありがとうございます。
情報の階層が深く全く読みもしませんでした。
Intelがらみで3/30アップデート予定になっていますね。
このアップデートで様子を見てみます。
普通はこんなところまで気にするユーザーは少ないのかもしれませんね。
私も、現状の第3世代のPCに比べ「かえって遅いじゃん」ということで調べた次第です。
>zzzz.......さん
詳細設定に「最小プロセッサの状態」を追加して設定値を変えてみましたが私の環境ではだめでした。
情報ありがとうございます。
書込番号:21677403
1点

先日、当機種を注文しました。
関係あるかわかりませんが、納期が大幅に遅れ、予定では30日出荷、4月9日到着になっています。
おおよそ注文から一ヵ月かかることになります。
もしかすると、この不具合対策の為に出荷を遅らせているのかも知れませんね。
書込番号:21691078
0点

ご報告いたします。
本日UEFI BIOS バージョン6MCN21WW にアップしました
ターボブーストが正常に働くようになり、本来の性能を発揮しているようです。
ひと安心です!皆様ありがとうございました。
書込番号:21715409
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/08/07 20:42:05 |
![]() ![]() |
5 | 2019/11/11 19:59:48 |
![]() ![]() |
6 | 2020/06/14 12:50:12 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/12 14:06:54 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/25 21:32:45 |
![]() ![]() |
5 | 2019/03/02 22:36:57 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/26 17:38:09 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/01 17:15:04 |
![]() ![]() |
2 | 2018/11/01 0:35:36 |
![]() ![]() |
9 | 2018/11/25 8:51:56 |
「Lenovo > ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP」のクチコミを見る(全 212件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
