
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
クロスビー 2017年モデル | 1927件 | ![]() ![]() |
クロスビー(モデル指定なし) | 1559件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
34 | 22 | 2018年3月14日 07:06 |
![]() ![]() |
64 | 11 | 2018年3月9日 14:29 |
![]() |
71 | 13 | 2018年3月5日 12:15 |
![]() ![]() |
32 | 8 | 2018年3月1日 21:01 |
![]() |
10 | 4 | 2018年5月23日 19:05 |
![]() |
27 | 8 | 2018年2月28日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
はじめまして、もうすぐクロスビーオーナーになる者です。
スタッドレスタイヤを購入した方、車に詳しい方に質問です。
クロスビーのタイヤサイズは少し特殊みたいで普通に買うと高いですよね?私は車購入時に一緒に買いましたが、値引きしてもらっても高かったです。
皆さんはどこで購入しましたか?また、どこで買うと品質・価格面で安心できるでしょうか?
次回購入時に参考にしたいので、宜しくお願いします。
書込番号:21666957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしもしkameさん
車種は異なりますが私の場合、スタッドレス&アルミホイールは↓のフジ・コーポレーションさんの通販で購入しました。
https://www.fujicorporation.com/shop/
これは少しでも安くて良いものを入手しようと考えた結果、通販での購入となったのです。
又、次回スタッドレスだけを購入する際もネット通販を利用すると思います。
その場合はスタッドレスタイヤ持ち込みで交換してくれる店を探す必要があります。
タイヤ持ち込みでの交換については↓の私の過去の書き込みを参考にしてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000731353/SortID=21614246/#21616571
書込番号:21667018
2点

>皆さんはどこで購入しましたか?また、どこで買うと品質・価格面で安心できるでしょうか?
タイヤ館やタイヤガーデンといったタイヤ専門店です。
価格面でいったら圧倒的にネット通販ですね。
書込番号:21667026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もしもしkameさん
一般的にDでの購入は高めですね。
安く購入するならネット通販ですが、別途タイヤの組み込み工賃が発生しますので、総合的に良く考えてからするといいですね。
安くは購入出来ますが、組込み先の手配をしなければならないので、面倒なので余りお薦めではありません。
私は知り合いにGSで働いている人がいたので格安の工賃でやってもらいましたが。
一般的にはオートバックスやYellow Hat、タイヤ、ホイールの専門店、タイヤメーカー専門店等でタイヤの説明を聞いてから購入して、組み換え、バランスをやって頂くのがいいと思いますよ。
品質についてはどこも変わらないと思いますよ。
基本的にタイヤは新しい方が弾力性も失われず良いとされてますので、ご自身で製造年月日を確認してみるといいですよ。大体販売しているのは製造して1年以内のものが多いと思います。
http://faq.bridgestone.com/faq/detail?site=ZMZTORE0&id=4&hot_list=true
書込番号:21667125 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

近くのタイヤショップで買ってます。
ネットより安く済んでます。
書込番号:21667279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もしもしkameさん
私はネット(オートウェイ)で安いのを購入しています。近場にタイヤ交換専門店があるのでそこに持ち込んで交換しています。もし近場に交換してくれるところがあれば選択肢になると思いますよ。
書込番号:21667331 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

GSのキャンペーンが結構穴場だったりしますよ
まぁネット通販よりは高いけど、面倒も無いし私は家の2台はGSで購入しました(もちろんクロスビーではありませんが)。
書込番号:21667684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーアルテッツァさん
過去スレも拝見しました。
通販だと製造年の確認もしないといけないですね。
ありがとうございました。
>kmfs8824さん
やはり価格面だとネットですよね。
ありがとうございました。
>北国のオッチャン雷さん
ネットで買った場合の工賃とかまで考えていませんでした。
気持ち的にはネット購入でしたが、ここは慎重に考えます。
ありがとうございました。
>28タロハウスさん
ネットより安いとは…メーカーとか気にしなければということですかね?
ありがとうございました。
>kiviepoさん
まずはタイヤ交換専門店を探してみます。あと工賃もかな?
ありがとうございました。
書込番号:21667693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北に住んでいますさん
今までは近所のGSで買ってましたが、クロスビーのタイヤサイズが特殊なので恐らく取り扱っていないかと思います。
お取り寄せしてくれても、金額高そうだし悩みます。
ありがとうございました。
書込番号:21667707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クロスビーのタイヤサイズが特殊なので恐らく取り扱っていないかと思います。お取り寄せしてくれても、金額高そうだし悩みます。
GSなんて元々在庫していませんよ
私も今シーズンは元々VRXにする予定でしたが、メーカーの在庫切れで格安でVRX2にした経緯です
タイヤメーカーで出しているサイズなので特殊でも無いと思います(数は作っていないでしょうからメーカー在庫次第かな?)。
書込番号:21667826
2点

>クロスビーのタイヤサイズは少し特殊みたいで普通に買うと高いですよね?
珍しいサイズですけれど、各社ラインナップはありますよ。
http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=175&pdf_Spec203=60&pdf_so=p1
そもそも店頭にないサイズは取り寄せますから、特段高いということはないと思います。
タイヤショップ・カー用品店等でも購入可能です。
10月ごろに店頭に赴いて見積もりをとられ、通販と送料・工賃との兼ね合いで検討されてはいかがでしょう。
書込番号:21667870
2点

>もしもしkameさん
スーパーアルテッツァさんと同じでフジコーポのネット通販です。
近くにリアル店舗もありますが、同じ物で運んでくれて値段も同じ。
9-10月頃に、製造が少し前のお買い得品が出ることもあります。
適正保管していれば、製造後3年は問題ありません。
まだ納車前ならキャンセルできませんか?すぐに必要ですか?
書込番号:21667923
1点

>北に住んでいますさん
買う時期になったらGSに聞いてみます。
メーカー在庫も気になるので早めの行動で!
書込番号:21668064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Berry Berryさん
特殊というか、めずらしいサイズのため、大量に出回っているサイズより価格高めと聞きましたが本当でしょうか。
なので、次回購入時までに色々と勉強中なのです。
ありがとうございました。
書込番号:21668086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チルパワーさん
今週末納車予定です。
まだ雪が降りそうなのでスタッドレスでの納品となります。
ちなみに、特殊サイズのタイヤを買われたことはありますか?
知人の情報いわく、大量に出回っていないサイズだと価格が高いそうなんですが…。それでも、ネットと店頭とでは同じ価格なのでしょうか。
書込番号:21668106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>めずらしいサイズのため、大量に出回っているサイズより価格高め
大量に出ないために安売りはしにくい(特価品が出ない・在庫セールできない)という点で、高めになることはありますね。
この時期ですと、在庫があるかどうかも微妙です。
逆に在庫があった場合、店舗側がシーズンをまたぎたくないという意識が働けば安く購入できるかもしれません。
そこは交渉次第かと思いますよ。
私の過去スレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18111614/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19235932/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20445340/#tab
今シーズンは購入しませんでしたが、来シーズンとその次のシーズンは1セットずつ購入する予定です。
書込番号:21668221
1点

>Berry Berryさん
値引きが無さそうなので痛いところです。
購入は先ですが、消耗品のため情報収集です。
色々とありがとうございました。
書込番号:21668251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もしもしkameさん
クロスビーに履けるタイヤとして
キャンペーン価格として非表示以外で一番安価な物は
35,700円とありますね。それに送料がかかると思います。
キャンペーン価格でもっと安い場合もあります。
ディーラーではいくらだったのでしょう?このくらいで購入できたのでしょうか。
時期によっては送料無料やお得に購入できる時期もあるということです。
この時期なら在庫処分で安くなるのが一般的でしょうか?
またはシーズン前の在庫品。
聞くばかりでなくて、教えてくれる人がいるのですから、その都度調べましょう。
書込番号:21669115
1点

>チルパワーさん
自分なりに調べてみての結果、混乱してきたので投稿に至っております。
最初に言ってませんでしたが、豪雪地帯のため、スタッドレスはブリヂストンと決めております。それでいて、品質・価格面を追及した場合、どの購入方法が良いのか考えた訳でございます。
親切な回答ありがとうございました。
書込番号:21669522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もしもしkameさん
ブリジストンなら、税込み55700円からとなっているようです。
書込番号:21670036
1点

>チルパワーさん
細かいところまで調べてくださりありがとうございました。
書込番号:21670906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もしもしkameさん
>どこで買うと品質・価格面で安心できるでしょうか?
>スタッドレスはブリヂストンと決めております。
となると、やはり大手カー用品店などの早期販売でしょうね。
型落ちは嫌でしょうから。
ブリヂストンは確かに効きますが、何せ高い。
私はネットで1年落ちくらいの新品(グッドイヤー・ダンロップなど)を購入し2シーズンで交換します。
ブリヂストンを3シーズン使うか、ワンランク下?のタイヤを2シーズン使うかですね。
値段も1.5倍〜数倍違うと思います。
このサイズですと、今なら上記メーカーで2万円台から購入できると思います。
書込番号:21673846
4点

>ROCK YOUさん
やはり高めですよね。
早期割引を利用すると良いのですね。
冬は2シーズンで変えるようにしています。
買う時期になったら、まめにネットを見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:21674110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
決算時期に狙いを定めて見積してもらってます。MZ2WDツートン、オプションは全方位7型ナビ、バイザー、マット、ETC、ドラレコ全て純正品です。なんだかんだで約20万引です。即決しようかと思ったのですが、納期が半年かかるとのことで、躊躇してます。そんなに納期かかるものなんでしょうか。また、純正ナビとかにはこだわってないのですが、オプション外すと、20万も値引き無さそうですし。どなたかアドバイス下さい!
書込番号:21655168 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>レンマコリンさん
そこそこ売れているので、それくらい掛かってしまうのは
しょうがないと思います。
(2月は2905台売れてます)
納期は早まることもあると思いますよ。
大きい値引きは決算の時位しか貰えないでしょうから、
判子押しても良いと思いますよ^^
書込番号:21655207 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

レンマコリンさん
クロスビーの値引き目標額ですが、車両本体値引き8〜10万円、DOP2割引き5万円の値引き総額13〜15万円辺りだと考えています。
つまり、そのDOP内容で約20万円という値引額なら、上記の値引き目標額を超えており、良い値引き額を引き出されていると思います。
又、DOP額によって値引き額が変わる場合が多いですから、約15万円の全方位モニター対応のナビを止めるのなら値引き額が削られるのは仕方ない事だと思いますよ。
書込番号:21655236
9点

>レンマコリンさん
納車待ち半年…ですか?さすがにそこまではならないでしょう。私は2月中旬に契約しましたが、GWには間に合うのではないかとの事です(ただ具体的な納期は知らされていません)。値引きですが、他社からの乗り換えと強めな押し?が効いたのか、本体17万円、オプション5万円の値引を獲得しました。ちなみにオプションはバイザー、マット、ETC、ハチのステッカーだけでした。
仮に6ヶ月待ちだとしても、緊急に乗り換える必要がなければ、クロスビーは待つだけの価値のある楽しいクルマだと思います。
書込番号:21655414 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん、早速の返信ありがとうございます!
>ぼん座卓さん
本体17万は、すごいですね!私も頑張ってみます!ナビとかは自分で選びたいので。
車は気に入ってるし、慌ててはいないんですが、契約してから納車までの間間のモチベーションが不安です 笑
書込番号:21655535 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分は3月の初めに、MZ 2WDツートン契約しました。
オプションは全方位カメラ+純正7インチナビ位で、値引は車体とオプションで総額22万ちょい(税込み)でした。
純正ナビを付けない場合は、値引はもっと小額になると言われたので、安い社外ナビも考えましたが
純正ナビ(パナ)にして、折角なので全方位カメラも付けました。
納期は、4月から5月位って言われたんで、半年は長いですね。
販売店によって納期がそんなに違うものなんでしょうかね?
他の販売店でも見積、納期の確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:21655863
4点

純正(パナソニック)ナビについてです。
私は車の実経験1年程度しかない 車初心者ですが、全方位モニターは後退時だけでなく
前進時にも表示できます。
狭い箇所での切り返しや、狭くて見通しのよくない道路から広い道路に出るのような場合の左右確認などにも
使えて安全の意味でも便利だと思います。
最近はiphoneとブルートゥース連動させて、ナビだけの検索では出てこない地名なども、
スマホソフトのNaviConで検索した地点情報を、ナビにブルートゥース送信して、ナビの検索地点にする事が
簡単にできるのは、遠出で知らない地域に行った場合に、重宝してます。
もちろん簡単な地点は、音声応答でも検索できておもしろいです。
なを私は8インチ純正ナビですが、予約期間中(2017.12.25まで)に予約したので、
ディーラーにて、7インチ相当額を無料サービスしてもらえました。
---
ナビに関しては、外光の影響でナビシェードがある方がベターと感じていますが、
まだ車外メーカでナビシェードは販売されていません。
多くの方が、ナビシェード販売メーカ( 槌屋ヤック 等)に問い合わせして頂けると、
リリースされるのではないかと期待しています(^_^)
書込番号:21656164
3点

『決算時期に狙いを定めて見積してもらってます。』と言っても、実際は今年度(3月)中に登録する事が出来なければ決算期セールスの旨味をユーーザーは享受する事が非常に難しいし、各々の地方販社も決算のデータとしては、ユーザーから前払い金の入金(通常は製品の納品が終了していないので、少額の仮払金は考えられますが全額の入金は考えられません。)でもない限り売上金として計上する事は不可能です。
つまり、現在購入契約交渉を行っている車種の内3月中に登録可能な車種を除き、登録が不可能な車種は事実上決算期の大幅な値引きやインセンティブの提供を購入ユーザーが販社から享受出来る時期は過ぎ去っているということです。
特に、クロスビーの様なマーケットリリース 直後でバックオーダーをメーカーが抱えていたり、当然人気車種は売り手有利の資本主義経済の市場原理が作用したりもしますし、何より販社の資本力や販売力、他社との競合等もも大きなファクターなりますので、クロスビーなら、MOPを含む車両本体価格の○○〜○○%、DOPの○○〜○○%の値引額が見込めるという様な幾ら匿名で有ったとしても、質問された方の居住地、交渉能力等も不明な中無責任な事は記述出来ませんが、クロスビーターゲットなら明らかに交渉時期を逸している様に思ういますとは、記述できます。
なお、値引額につきましては、「書込番号:21614229」等の記述を含む下記リンク先をご参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001018251/SortID=21610961/?lid=myp_notice_comm#21614229
最後に納期についてですが、先に記述しました様に、メーカーが相当数のバックオーダーを抱えている状況である以上、担当者がは正確な納期をお伝えできる状況に置かれていないのが理解できます。つまりスレ主様に接遇している担当者は、これまでの経験則か購入ユーザーに納期遅延を指摘される事を恐れ、ユーザーに変な期待を持たせない様、MAXの納期(半年後位を予定)見込みをお伝えしたものなのです。
現在抱えているバックオーダーが消化されない限り、精度の高い凡その納期を伺える様になるのは、もう少し先になろうかと思います。これは他メーカーの事例ですが、現在ガチンコで競合車種が存在しないクロスビーとは言え、生産体制増強や拡充が有り突発的な事象も発生しなければ受注2〜3ヶ月後に納車という事に落着くだろうと考えますが、当面大幅値引は望めないだろうと思います。
書込番号:21656514
5点

>カレーっ子さん
>クロスビーなら、MOPを含む車両本体価格の○○〜○○%、DOPの○○〜○○%の値引額が見込めるという様な幾ら匿名で有ったとしても、質問された方の居住地、交渉能力等も不明な中無責任な事は記述出来ませんが
全く同感ですね。何を根拠に言うのかわかりません。データーでもあるんでしょか。
月刊自家用車でも見てるのかな(笑)
書込番号:21656564 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

注文の混み具合次第(長く待つで多いのは3〜4ヶ月)なのでありえない納期では
ないけど、営業さんもたぶん、決算商談で納期が分からないんじゃないかな?
他の方も言われているように、この車の「決算商談」は「見込み発注の車」以外は
終わってます。その中でも大きく値引きしてくれたのは、良い営業さんだと思います。
基本的に納期が短くなるのは(車屋で保管で)調整できますが、納期が長くなって
不利益を被るのは購入者(しかもクレームになる可能性が高い)ですので
慣れた営業は納期がしっかりわかるまでは多めに見積もります。
書込番号:21657216
4点

参考までに
契約日2017/12/25(発売初日)
■ MZ 4WD 2トーンルーフ 車両本体 2189160円 ⇒ 本体値引き 199000円
■ 付属品等 エンジンスターター(一式)、ナンバープレートリム、下回り塗装ほか 112,000円 ⇒ 値引き24,000円(値引率22%)
■ その他 持ち込み品はすべて無料取付!
希望ナンバー等依頼
■ 契約額 226万円
※ 持ち込み品
1スタッドレスタイヤ&ホイール ヨコハマアイスガード6(IG60)&テッド スナップ 67,880円
2ナビ KENWOOD MDV-M705W 67,913円
3バックカメラ KENWOOD CMOS-C230 7,917円
4ドラレコ KENWOOD DRV-N530 (ステアリングリモコンケーブルKNA-300EX同梱) 20,154円
5リアモニター ALPINE SSA9T 42939円
6AVプリアウト拡張ケーブル KNA-17AV 1175円
7車速センサーコネクタ ナビック(5P) NBC-507T 800円
8オーディオハーネス ナビック (20P) NBC-573H 1,313円
9専用フロアマット EZクリーン 10368円
10LEDルームランプ MN71S 252連級 ホワイト 3,100円
11PIAAワイパー PIAA スーパーグラファイトスノー(スノーブレード3点) 7,028円
12SDカード SanDisk Ultra UHS-1 CLASS10(ナビ用) 2,380円
13ETC CY-ET2000D 14,083円
14ETCケンウッドナビ接続ケーブル KNA-P12DSRC 3,490円
持ち込み付属品は、トータル約25万円(ポイントをうまく使用し、実際は約23万円の支出)でした。
ディーラー及びメーカーオプションの同等品見積もり額では、倍くらいしたのでかなり支出を抑えることができました。
値引きがうまくいかない場合は、付属品を自家購入し、持ち込み取付料を無料(サービス)にしてもらうといいですよ。
これだけ付けても、総額250万円以下です。
ちなみに、担当者はこれまでに数台契約をさせて頂いた営業部長さんです(交渉は2日間)。
当方は寒冷地居住ですので、4WDやエンジンスターター、下回り塗装などをしましたが、そうでなければもっと安価に購入できます!
納車は来週です。
参考になれば幸いです。
よい契約ができればいいですね!
書込番号:21661225
2点

皆さま色々なアドバイスありがとうございます。
本日他の系列ディーラーに行ったら、納期は遅くても5月とのこと。店舗によって違うんですね。
後はオプションどうするか考えて、交渉したいと思います。
書込番号:21661510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
たまたま取説を見て気付いたのですが、LEDのベッド&フォグを装着すると、球の変更は出来ないみたいですね。球切れたら灯体ごとの取替つて書いてたけど……どう思われます?
書込番号:21637930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

タママ足軽兵さん
LEDヘッドランプの車は私のスバル車も含めて多数存在しますが、殆どの車は玉切れした際にはヘッドランプユニットごとの交換となります。
クロスビーでもLEDバルブが球切れした時には同様に、ヘッドランプユニットごとの交換となるでしょう。
この事からメーカー保証が切れた後にヘッドランプのLEDバルブが玉切れすれば、交換代はかなり高額(片側10万円位かな)になります。
LEDバルブですから基本的に長寿命ですが、万が一球切れを起こせば痛い出費となりそうですね。
書込番号:21637969
10点

クロスビーに限らずどの車種も純正LEDヘッドライトや純正LEDフォグランプはユニット交換しかできません。
ヘッドライトなんかは片側だけで値段が10万円オーバーなため、なかにはそれを嫌ってLEDにしない人もいます(最初から標準装備だと無理な話ですが)。
書込番号:21637973 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

LEDのベッドとは…寝れなそうですねぇ。
まぁヘッドライトと言うことで(笑)
で本題。
ハロゲンより寿命が長いので、壊れるかどうかは運次第です。
私の10年以上前の純正HID装着車、一度も球切れしてません。
そういう仕様という事を受け止めましょう。
寿命は仕方ありませんが、ぶつけて壊して高額出費だけは避けましょう。
書込番号:21637988 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

エアバッグの普及がアフターマーケットでのステアリング交換を滅ぼした様に、将来的にはLEDヘッドライトの普及がドレスアップ用途のライト交換のマーケットを滅ぼすのだろう。
書込番号:21638024 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>スーパーアルテッツァさん
大半のLED付の車はユニット事交換なのですね。
知りませんでしたよ(汗)球切れしない事祈るだけです。
書込番号:21638187 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>油 ギル夫さん
ポジションランプもデザインされたLEDが多くなってきてますから、T10も需要が減りそうですね〜。
書込番号:21638264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーオプションで、LEDフォグランプをリングイルミ付きハロゲンフォグランプに交換できますよ。
そうすれば、ハロゲン球が切れた時にハロゲン球だけ交換できるんじゃないですか?
LED灯体丸ごと交換するよりは安いかもしれないので、LED球が切れたらハロゲン灯体に変更すれば良いんです。
明るさや見え方は変わるかもしれないですけど。
ハロゲンだとLEDと違って、着雪した時に熱で溶けやすいので視認性が上がりますよ。
ハロゲン灯体に交換してハロゲン球が球切れしたら、ハロゲン球からLED球に球だけ交換する社外品キットを買えば、LED球だけ交換できるようになりますよ。
お金に余裕があるなら、球切れしてなくてもリングイルミ付きハロゲンフォグランプのオプションを付けて、LED交換キットにして下さい。
ヘッドライトは無理ですけど、フォグランプは考えれば色々と方法があります。
書込番号:21643339
9点

多分、LEDが壊れる頃にはオークションとかで少しは安く買えると思います。
他車でヘッドライトのコーティング剥げてきてみっともないから、オークションで入手したきれいなライトに交換した事あります。
発注前にイグニスのLEDライト出てるか見たら1組出ていて、クロスビーもそのうちに出て来るなと感じました。
MX発注後、オークションに出てくるのを待ってLEDヘッドに変更する事も考えたのですが、結局MZで発注しました。
ヘッドライトの殻割って、LED修理なんかも出来そうなのでその時になっていろいろ考えようと思いました。
書込番号:21645503
7点

LEDついでに質問です。
クロスビーのマップランプユニットと二列目のルームランプユニットを交換したいのですが、ハスラーと同じサイズですか。
今日はお客様相談室が休みで確認出来ませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:21649149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takeyan0512345さん
すみません、まだ納車されてないもので確認できません
書込番号:21649290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
私はMZの4駆です。今月の20日に納車予定です。
アウトバックからの乗り換えです。
性格的に納車時には欲しいオプションは、完全装備を目指しています。
ホーンやデイライトも用意しましたが、付けるところが無さそうです。
まぁ腕の良い電装屋さんなので、心配はしていません。
高い買い物になってしまいましたが、満足度120パーセントです。
明日、スズキへ電話してみますが、品物が無くなりそうで、ポチろうか迷っています。
書込番号:21649676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

室内灯はハスラーで使っていた T10×31mmLED をそのまま流用できました。
気のせいか、室内が広いせいか、ハスラーより若干暗くなった気がしますが、
私にはこれで十分でした。 2個で1000円ぐらいのものです。
ランプ自体は同じかな?
書込番号:21649911
3点

販売元へ確認しました。
マップランプユニットの件ですが、LED球のみだそうです。
ユニット本体はイメージ画像です。
慌ててポチらなくて正解でした。
書込番号:21651293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
クロスビー MZ 4WD 93000円割引
OP 135,000円を32,000円の割引(マット、社外品カーナビ、コーティング、ドライブレコーダー等)
スタットレス購入時 1万円の割引の約束
買いですかね?(3回交渉目)
4点

良いと思います。(^_^)/
書込番号:21636572 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

だけどスタッドレスを買うときははディーラーだけでなく、量販店でも見積もりとりましょうね!
書込番号:21636585 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

井沢 守さん
クロスビーの値引き目標額ですが、車両本体値引き8〜10万円、DOP2割引き3万円の値引き総額11〜13万円辺りではと考えています。
これに対して現時点の値引き総額は12.5万円との事ですから、概ね目標達成で先ず先ずの値引き額だと言えそうです。
ただ、スタッドレスの1万円引きについては、銘柄や値引き前の販売価格が分からないと本当に1万円の値引きとなっているかどうかは分からないです。
つまり、スタッドレスを本来の販売価格よりも高めの価格を提示して、1万円引きした時点で本来の販売価格という事もあり得るのです。
それと今後の交渉ですが、クロスビーには直接のライバル車種は不在のようですね。
イグニスは同じスズキですから、他社の小型SUVならジューク、CX-3、ヴェゼルが存在します。
ジュークは2010年登場で古すぎですから、かろうじてCX-3やヴェゼル辺りが競合車種になるかもしれませんね。
しかし、鮮度抜群のクロスビーに他社の小型SUVと競合させようとしてもスズキの営業マンは競合に応じてくれないように思えます。
という事で3回目の交渉という事ですから、この辺りで契約(買い)かもしれませんね。
書込番号:21636619
6点

井沢 守さん
競合で一つ忘れていました。
スズキの看板を上げている中古車販売店や整備工場といったサブディーラーでクロスビーの見積もりを取る方法がありました。
これらのサブディーラーでクロスビーの見積もりを取って競合させれば、値引きの上乗せが引き出せるかもです。
書込番号:21636673
3点

ありがとうございます。
整備工場とスズキで両者とも見積もり取得済みです。ほぼ値段はかわりませんでしたが 整備工場のほうが下取り価格が10万たかい値段でした
書込番号:21636781
2点

井沢 守さん
了解です。
既に競合済という事ですから、この辺りで契約で宜しいのではと思いますよ。
書込番号:21637261
3点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
オプションカタログにはないのですが、リアモニターをつける方はいらっしゃいますか?ディーラーで聞いたところ、おそらくソリオ用の物がつくのではないかといわれました。
書込番号:21625664 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ぽっころ2号さん
いまさらですが…
リアモニターをつけましたので、くちこみさせていただきました。
天井に取り付けるものですと、あまりに見上げる位置となるため、ヘッドレストに取り付けるものにしました。
アルパインのSSA9です。
ご参照ください。
書込番号:21844731
2点

ありがとうございます。このタイプになりますよね。
書込番号:21845020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽっころ2号さん
クロスビーのアクセサリーカタログにリアモニターがないのは、付ける方が少ない、またはいないからでしょう。
天井に付けるフリップダウンモニターだと後席からは見上げる姿勢になりますし、ヘッドレストモニターにしても画面との距離があまりとれません。
クロスビーのナビは7インチと8インチです。ナビの位置も高いですし、8インチなら十分後席からでも見ることができるように思います。
「走行中も見たい」ならキャンセラー 「ナビとDVDを当時に見たい」 なら G-Macさんもされてるヘッドレストモニターを付けられてはどうでしょう。 G-Macさんは運転席の後ろに付けられているようですが、ステーで伸ばして運転席と助手席の間に付けるやり方もあります。これだと後席左右からモニター画面との距離がとれて見やすくなるように思います。
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/monitor/tvm-w910_tvm-w710/
書込番号:21845432
1点

>ぽっころ2号さん
打ち間違えですね。すみません。
「ナビとDVDを当時に見たい」(誤)
「ナビとDVDを同時に見たい」(正)
書込番号:21846122
0点



先日、クロスビーが納車になり全方位モニター用の8インチ純正パナソニックナビを付けました。今まで購入した車には、ナビを付けましたが、画面に傷がつくことが嫌なので、必ず保護フィルムを付けました。今回も近くの大手カーショップで保護フィルムを購入し、きれいに装着できたのですが、フィルムが少し厚いせいか、タッチ画面での操作が全く機能しません。どなたか、保護フィルムの装着について教えていただけませんでしょうか。また何か良い商品があれば、よろしくお願いします。
4点

答えじゃないけど
冬だし指が乾燥しているのかね?
爪の先で軽く押しても反応悪いの?
https://www.goo-net.com/pit/magazine/fitting/carnavinotouchpanelgahannoushinaigenin.html
http://www.elu-elu-blog.com/touchpanel
http://www.xn--qckyd1cv92sy7i.net/1461.html
書込番号:21623217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
8インチパナナビの液晶は感圧式のため、厚手のフイルムを貼ると感度が鈍くなります。
保護フイルムには厚みの書かれたものがありますので、感圧式対応と書かれたもので
なるべく薄いものを選ぶのがよいと思います。
ただ、スマホと違い操作頻度が低く、硬いものが当たることも少ないので保護フイルムを
付けないという選択肢もあってよいのではないかなと思います。
私は毎日車を運転し、ナビの液晶画面での操作は毎週末だけというスタイルですが、
過去に気になる液晶の傷ができた記憶はありません。
私が傷に対して鈍感なだけかもしれませんが、参考程度に。
書込番号:21623231
6点

自分もAQUAパッツァさんと同じ考えですね。
スマホはカバンの中に入れて運んだり、操作頻度も高いと思うので保護フィルムが
あると良いと思いますが。ナビに関しては頻度も低めで、擦れる要因がほぼ無いです。
薄いものを買い替えるのが〜や爪が長い方(主に女性)でが操作されるので
なければ、無くても良いと思います。
書込番号:21623920
3点

>ボーイング777さん
ハスラー時代がら パナ8インチナビを使ってきたので
私も前から気にしていた事です。
別段キズとか問題ではなくて このナビの液晶表面が指紋が付きやすいのです。
それとナビシェードもまだ発売されていないので、外光の直射光があたった時に
ナビ画面が見づらくなるので、保護フィルムを考えていました。
今回試しに以下を注文したので 装着しましたら、どんな感じか返信させて頂きますね。
ELECOM カーナビ液晶保護フィルム 8インチワイド用 CAR-FL8W
ちなみに大きさは以下なので 問題はないと思っています。
パナ8インチナビ 175mm×105mm
保護フィルム 172mm×103mm
書込番号:21624362
2点

>にんじんがきらいさん
>AQUAパッツァさん
>白髪犬さん
>ICC4さん
皆さん、早々に情報をいただきましてありがとうございます。もう一度しっかり現況を確かめて対応していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:21624694
3点

ELECOM カーナビ液晶保護フィルム 8インチワイド用 CAR-FL8W
を装着してみました。
・大きさ問題なし
・ナビ操作問題なし
・指紋の付き具合 かなり減少して Good
・外光の反射 ちょっと多め
見やすさに関しては、特に変わりがないように思いますが、
外光の反射の低減がイマイチでした。
その内 ナビシェードも発売されるでしょうから、使ってみる事にしました。
書込番号:21638751
4点

ダイソーのipad用の大きい液晶フィルムで全く問題ないですね!
自分で切りますのでフィット感はカット次第ですが、何せ100円ですのでデジカメからタブレットまでこれ一択です(笑)
書込番号:21638925
0点

みなさんいろいろなアドバイスありがとうございました。なかなかいろいろな条件があって自分だけではわかりませんでした。これから、クロスビーを大切にしていきたいと思います。またいろいろなアドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:21638984
4点


クロスビーの中古車 (1,451物件)
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 143.0万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 114.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 228.7万円
- 車両価格
- 215.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 120.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
59〜299万円
-
17〜450万円
-
44〜518万円
-
13〜368万円
-
13〜289万円
-
21〜310万円
-
23〜290万円
-
49〜220万円
-
46〜191万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 143.0万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 114.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 228.7万円
- 車両価格
- 215.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 120.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 10.0万円