
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
クロスビー 2017年モデル | 1927件 | ![]() ![]() |
クロスビー(モデル指定なし) | 1559件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2018年2月20日 19:05 |
![]() |
72 | 7 | 2018年2月19日 23:28 |
![]() |
523 | 13 | 2018年2月19日 13:33 |
![]() |
18 | 12 | 2018年2月18日 22:26 |
![]() |
49 | 22 | 2018年2月17日 23:32 |
![]() |
82 | 11 | 2018年2月16日 15:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


全方位モニタ対応の純正パナソニックナビに、ETC2.0を着けようと思っております。
クロスビーのオプションカタログのパナソニック製は、市販されている CY-ET2000D と
同じ商品と思うのですが。
オプションカタログの写真にもCY-ET2000Dと記載されていますのですが、スズキディーラーには、
純正ナビには、カタログ記載の純正ETCしか対応しないと言われましたが、
ディーラーのおっしゃるとおりなのでしょうか?
2点

>Megyuぱぱさん
CY- ET2000D と アクセサリーカタログに載っている C9TZ は同一商品ですが、ETC2.0車載器 から出ている電源ハーネスが純正ナビに直接接続出来るように加工されているらしいです。
その為 CY- ET2000D を取り付ける場合は電源を他から取る必要があります。
ナビとの連動は問題なくできるみたいです。
ただ、電源の件も含めてメーカーが保証していないものを取り付ける限り自己責任での取り付けという事になりますね。
書込番号:21616282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Megyuぱぱさん
私も、純正全方位パナナビ8インチに純正ETC2.0(パナ)を注文していますが、当初パナHP、ショップなどで調べて市販のCY-ET2000Dを取り付けようと思いましたが、当該機器は純正パナナビには接続できない事がわかりました。
諦めて、純正ETC2.0(パナ)を注文しています。
同一メーカーなのに純正品と市販品の規格を変えています。( ;∀;)
書込番号:21616293
0点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
MZ 2WDカメラP付 3トーン色 購入予定です。
ナビはカメラP指定のパナ7インチ(15万)で、
アクセサリーは、足回りのガーニッシュを3種付け、(12万)
あとは、マットなど小さなものを付けてオプション全体で33万。
その結果諸経費込で250万ほどと出ました。
今回、初回の商談だったためか、オプション、ナビの値引きは無く、車両本体から10万値引きの提示でこれでした。
いくらくらいまで値下げしてもらえるのでしょうか?
ちなみに、3月末までには絶対購入します。
商談した皆様の値引き事情を教えていただきたいです。
書込番号:21610961 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>徳田大空人さんへ
商談している地域によっても違いますが、私の県では1月に車両本体10万円、オプション3万円、下取り3万円(下取りがないときは、車検証のコピーでも可でした。)総額16万円くらいの値引きは出ると思います。ただ下取りが5万円になったり、値引きが8万円になったりで、総額からいくら値引きかで、検討されるといいと思います。3月の決算を狙えば、20万円もできると思います。私の場合、正規販売店より、副代理店のほうが値引きもよく、すんなり商談が進みました。
書込番号:21611262
5点

>徳田大空人さん
>ボーイング777さん
スズキの車を安く買うなら、副代理店の方が、絶対いいですよ!私は、イグニスを買ったときに、Fリミテッドの4WD全方位モニター、ハーマン製の時に買いましたけど、30万の値引き+アルミホイール付きのスタッドレスタイヤを無料でつけてもらいましたよ!クロスビーは、いろんなところがイグニスと同じだから、もっと安く出来るはずなんですがね〜値引き交渉頑張って下さいね!
書込番号:21611657 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

>ボーイング777さん
>スズキ スイフトさん
返信ありがとうございます。
値引きは、やはり副代理店のほうが値引きが効くんですね!
最初の提示が10万引きだったので、まだ行けそうなのかな?
もうちょい商談回数増やして粘ってみようと思います。
また、だいたいオプションからの割引は1-2割程度なのでしょうか?
今の時期だと、スタッドレスをサービスしてもらうのもアリですね!
前のムーヴに使ってた14インチだと流石に付かないでしょう…
書込番号:21612374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は2月初旬に知人からの紹介で4WD MZ(アーバンスタイル)を購入しました(3月納車予定)
これでもかっていう位オプション付けて支払い総額は255万円です。
値引きは32万円(車体20万円、オプション7万円、17年落ちの下取り車5万円)でした。
私の場合は社販価格でしたので、参考にならないかも知れませんが、今は3月までの年度末決算で通常よりも値引きが期待出来ると思いますので、車体15万、オプション総額2割は頑張れると思います。
書込番号:21613838
1点

同じく交渉中・・・副代理店です。
MZ、カーナビ(社外品)、バックモニター等を装着し、総額255万程度、値引き13万、ETCサービス。
ETCサービスを冬用タイヤサービスにしてもらえれば、契約しようかという段階です。
何か情報があれば 教えてください
書込番号:21614101
4点

>「値引きの総額、何万円以上あれば上々ですか?」
※下記は当方の記述他スレッドの一部をコピー&ペーストしたものです。
リンク先記述の様に様々なファクターが複合的に作用しますし、スレ主様のご購入予定に関するバックボーンも不明なので幾ら以上の金額が「上々と言え」、幾ら以下なら「上々と言えない」かのの判断正直しかねます、というか無理ですね。
ただ、こちらのサイト等で記述されていたり、カー雑誌の値引情報は余りお気に成されず、本当に参考程度に留めておくべきです。
結果としてスレ主様が提示された値引額にご納得されたら「上々」だとのジャジメントで宜しいかと思いますよ。
何より大切なのは、ご自身が所有したい車を手にするそれが最も大切なプライオリティだと思います。
車両本体価格からの値引率の限界は相対的なものであって自ずとそれに比例する傾向が見られます。
感他に記述すると、低価格の廉価グレードとMOP&DOPフル装備の高価なトップグレードとは当然値引額に差異が生じます。
つまりDにしても値引をユーザーに提供する為にはそれに充てる原資が必要だと言う事なのです。
少しでも自ら欲する車両を出来るだけリーズナブに購入しオーナーに成りたいというお気持ちは察しますが、キャッシュ値引のみにに拘らず、用品値引(サービス)、或いは点検時の引取り&納車サービス、様々なインセンティブも考えられますので、今後のD担当者等との付き合いも考慮し、値引額のみに拘るのは如何なものでしょうか?
また、一般的にはどのメーカー関連Dにも言える事なのですが、
(1)ベースキット(ドアバイザー、フロアカーペット、ナンバープレートベース等々5〜8点程のDOP)
(2)ボディペイントコーティング、ウインドガラスコーティング等の各種コーティング施工
(3)3年間(初回車検含むプランの選択も可能)の法定及び6ヵ月点検(期間中数回のエンジンオイル&同エレメント、ワイパーブレード交換含む)、或いは初回車検を含む5年間の法定及び6ヵ月点検費用の前払いの「車両メンテナンスケアプラン」
(4)各種DOP(特に、カーナビゲーションを含むAV機器、LED仕様を含む専用パーツ等)
以上4項目は、D(地方販社)の業績に直接影響し、中でも(1)〜(3)は粗利益率も高く、それを原資としユーザーの値引要請に応えているのが現状です。
他のスレにも記述しましたが、どのメーカー車でも、下記の@〜Dが言えるように思います。
@各地方販社の資本規模、メーカー&各地方販社のセールスパワー(販売台数の差異等々)
A決算期等の季節需要対応、メーカーと各地方販社との関係性に伴うインセンティブの多寡
BDサイドのセールスタイミングとのマッチング&アンマッチング
Cユーザーサイドの交渉能力
D全国統一価格ではないので、基本的には需要と供給とのマーケットパワーが作用し、資本主義社会で生活する上でその時々値引率が変動するのは、有る意味避けられない事例の一つかなと当方は思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=21243987/#tab
なお、最近は値引額○○円(▲%)という様な交渉の持って行き方は、ユーザーに対するD担当者の持つ印象は良好とは言えませんし、余り得策な交渉方法だと言えない様に思います。
最初に徴した見積から、例えばMOP&DOPの○○を付けて総額○○円なら購入を検討するという売買が多く成っている様に思いますね。
当方の過去経験やD担当から聞く愚痴からも、その方が結果として廉価購入に繋がったり、販売担当者との人間関係の構築にも成り、購入後のアフターフォローも良好に成る様に感じています。
最後に過去スレを検索すれば、類似スレが結構有りますので参考に成ると思います。
書込番号:21614229
1点

>ニコSun魂さん
実は今、本体価格18万引の提示があります。
社販価格で20万引なら、相当良さそうですね!
やはりあとはオプションですね…2割目標に交渉してみます!
>カレーっ子さん
上記の通り、正直本体価格の値引きに関してはギリギリまで頑張ってくださっているようなので、満足しています。
ただ、オプションの値引き提示が無かったので、それを含めてどこまで行けるのかな、と思っていました。
カレーっ子さんの言う通り、担当者さんとの今後の付き合いも考えて交渉すべきですね。たくさんの情報ありがとうございます!
書込番号:21614427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
次の車で軽自動車では五人乗れないのでちょうどいい車が出てきましたがハスラーでは腰痛持ちにはシートはダメだとご指摘を受けましたがこのクロスビーはどうてしょうか?
まだ発売されて間もないのでこらから納車されて長距離と乗られたかたのコメントお待ちしております。
書込番号:21473005 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

シートなんてレカロに交換しちゃえば良いと思います
書込番号:21477167
81点

んー、そんな答えはのぞんどらんけん。
書込番号:21477493 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

どうもです。
試乗してしまいました。
よくも悪くも、スズキクオリティー。
不安のペダルレイアウトは問題がない。
パンダやクロスアップもかなり
値びくので直接的ライバル。
シートはスイフト並み。
特に問題感じられないんじゃない。
書込番号:21480829 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ご自身で試乗してみたらいいと思いますよ。
買う買わないは別として、新しく出たばかりで契約した人はいたとしても納車して乗っている人いないでしょ?。
自分で乗ってみないと、感じ方は人それぞれだし。
書込番号:21481345 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ハスラーは腰痛のひとにはきついけどクロスビーは腰痛にも営業日にいですって乗った人の意見を聞きたいんです。試乗ては時間が短くてわからないので納車後に長距離を乗られたかたの意見語を聞きたいのです。
書込番号:21485836 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どうもです。
腰痛が心配ならば
クロスアップがいいと思います。
ライバルの中でもやっぱり
ドイツのシートは優秀です。
クロスビーのシートも
心配するほどではありませんよ。
安心して購入できます。
書込番号:21486017 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

クロスビーのシート沈みがあるので、疲れると思います。だめと思います。
書込番号:21487458 スマートフォンサイトからの書き込み
64点

>ズムスタくんさん
腰痛が出るのは、筋力(筋肉量)不足かポジションがおかしいからです。
また、途中でリクラインし休憩でストレッチするだけでも、出る頻度は下がります。
スズキのシートが悪いって書いてますが、スズキのシートはまだマシですよ。
基本こういう車は脚が硬いので、シートを柔らかく作るのが普通です。
そうじゃないと、女性受けが悪くなります。
書込番号:21487795
10点

私の基準からいうとダメシートの分類ですね。
昔の外車を持ち出して恐縮ですが、ルノーサンクやサーブ900のシートは良かったです。
サーブは車体に似合わず、小さく最初に座ったらスポンジみたいにスカッそしてホールドするんです。
幼少時代にお母さんの膝に座ってるようで感動したものです。判る人いるかな?
最近の好みはスバルのスポーツタイプのシートです。
書込番号:21493739
66点

結局はレカロにしなさってことになるんですかね?
書込番号:21493953 スマートフォンサイトからの書き込み
63点

このクラスの国産車でロングでも疲れなさそうな良いシートと言われる車はないと思います。
シートをいうなら、輸入車ですね。
書込番号:21498838 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

真面目な話買ってダメならレカロにしたらいいと思いますよ。
中古でもかまわないならST-Jあたりとレールで3万程度です。
休憩の背もたれバッタンがダイヤルで出来ないですが、微調整の代償ってことで。
腰痛と言っても個人差あるし結局自分がどうかは自分が試さないとわからないです。
書込番号:21514397
59点

今日は久々に友達のMC21Sを借りて来ました(笑)
まだ11年式でも、まだ36000キロしか走ってないw
でも、あちこちサビサビ。塗装弱いなぁ…
いま150キロ程走って、背中が張ってきました。
なので、リクライニングして倒します。
体を捻って、Bピラーを両手で押します。
背筋ガチガチの状態ですが、痛気持ちよく伸びます。
助手席も倒しておいて、反対側に捻って両手で押します。
良く伸びます。
坐高の痛みは臀筋弱ってますので、鍛えましょう(笑)
ほんの少しのストレッチで、簡単に治る事です。
書込番号:21612797 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
ナビ等について質問させていただきます。
社外ナビのサイバーナビAVIC-CL901と連動するETC、ドラレコ、バックモニターの取付を検討していましたが、
ステアリングリモコンの使用が出来るのかなど心配になってきました。
そこで、純正のパナナビやドラレコへの変更も考えています。
純正のパナナビやドラレコを使っている方で、何がデメリットや不具合などがありましたら教えていただきたいです。
また反対にサイバーナビAVIC-CL901を使用されている方も、使用感など教えていただきたいです。
書込番号:21608847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

クロスビーMZを選ぶとステアリングオーディオスイッチがあります。
このスイッチはAVIC-CL901で使えます。
MZとMZ以外の場合はメーカーオプションで
ステアリングオーディオスイッチと、
ステアリングハンズフリースイッチ、
全方位モニター用カメラがセットで付きます。
この
ステアリングハンズフリースイッチと、
全方位モニター用カメラ、今のところ、対応出来ません。(それなりの改造で一部の機能は使える)
スズキ純正現行パナソニックナビの場合は、ドラレコ連動が出来ません。(スズキ純正、社外製ともムリ)
ドラレコの映像出力をナビの映像入力に入れて、画像を見ることは出来ます。
AVIC-CL901の場合は対応ドラレコの操作が出来ます。(画像の再生や消去等の操作をナビ側で行なえる)
その他、
スズキ純正アクセサリー旧型パナソニックナビと
メーカーオプションハーマン(中古で入手可能)は全方位モニター用カメラに対応出来るかも。(実績しらないです)
スズキ純正アクセサリー旧型(1っこ前)パナソニックナビに有り、現行純正パナソニックナビに無い機能では、
HDMI接続があります。
書込番号:21609230
2点

>くるくるぶぅさん
初めまして。
自分は「パイオニア楽ナビAVIC-RL901」をディラーで取り付けて頂き、すったもんだの末、ステリモの発話スイッチのみ動作出来ない状況で他はほぼ純正ナビと同じ動作確認が出来ました。
ディラーによっては社外ナビは全方位に対応しない等言われると思います。(純正ナビ販売の方が利益が出ますので)
1.リアカメラ接続アダプター「RCA084K」で全方位は解決。
2.スタアリングリモコンケーブル「KJ-F101SC」で電話のオンオフスイッチのハンズフリー機能は作動しました。
詳しくは私のスレ「ハンドル操作でのハンズフリー通話の操作が出来ません!」をご覧下さい。
書込番号:21609439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニセコDAISKIさん
的確な回答をありがとうございます。
勘違いをしていた内容もあり、とても助かりました。
・全方位モニターは付けない
・ドラレコはナビ連動を希望
・ステアリングオーディオスイッチが使用できる
ニセコDAISKIさんの回答から、やはりサイバーナビAVIC-CL901 を取り付ける方向で考えたいと思います。
見積もりで予算オーバーのため他も検討しましたが、
なんとか取り付けできるよう努力してみます。
ありがとうございます。
書込番号:21609460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すすすゆうさん
上の返信は、すすすゆうさん宛てでした。
間違ってしまい大変失礼致しました。
すみません。
>ニセコDAISKIさん
ハンズフリースイッチに対するスレも読ませていただきました。
私は全方位モニターの取付は考えていないのですが、無事に楽ナビでも操作できるようになり良かったですね!
まだクロスビーが発売されたばかりなので、社外品の場合は取付などに不安がありました。
またサイバーナビAVIC-CL901 は予算オーバーのため、純正ナビも検討しましたが、やはりサイバーナビを取り付けできるよう考えてみます。
教えていただき、ありがとうございます!
書込番号:21609472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すすすゆうさん
MZでも全方位オプションで付けなければステアリングスイッチはついてこないのではなかったでしょうか?
書込番号:21609486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ブーブープチレモンさん こんにちは。
>MZでも全方位オプションで付けなければステアリングスイッチはついてこないのではなかったでしょうか?
全方位オプションだと、ステアリングオーディオスイッチと、ステアリングハンズフリースイッチが付きます。
ステアリングハンズフリースイッチとは、
ステアリングオーディオスイッチとは別のボタンがステアリングオーディオスイッチの下方に3個追加されます。
この3個は「電話に出る」「電話を切る」 「音声認識を起動する」ボタンです。
MZでオプション無しの場合は、ステアリングオーディオスイッチだけつきます。
オーディオ操作が出来ます(ソース切り替え等)
書込番号:21609552
2点

重ねて教えていただけないでしょうか。
サイバーナビAVIC-CL901
連動ドラレコND- DVR1
連動ETC2.0 ND-ETCS1
バックカメラ ND-BC8II
こちらを持込で取付する場合、
ほかに必要なものを教えていただけないでしょうか?
ちなみに、ND- BC8IIは、他の店舗ではクロスビーに取付できないと言われましたが、そうなのでしょうか?
バックカメラは特にこだわりがないので、他メーカーのものでも構わないのですが…。
なぜ取付不可なのかは、その時は聞くことができませんでした。
書込番号:21609857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみに、ND- BC8IIは、他の店舗ではクロスビーに取付できないと言われましたが、そうなのでしょうか?
クロスビーとは関係ないですが、
ND- BC8IIは、AVIC-CL901には、直接つながりません。
中継用に、
カメラ端子変換コネクターRD-C200が必要です。
これを使う場合、他車カメラでも使える場合は多いでしょう。
クロスビーにどの様にカメラを取付するかですが、スズキ純正相当の取付はそれなりに難しいでしょう。(工賃高め)
ワゴンR等は
カメラがとりつけられる社外バックドアハンドル等の汎用取付キットは出ていますので、そのうち対応出来ると思います。
又、8インチナビの場合、スズキ純正アクセサリーのオーディオ交換ガーニッシュはあったほうが良いでしょう。
書込番号:21610511
0点

ヤフーショッピングで、カメラが取り付けられそうなハンドルの例ですが、
色が合うかな?(現物見てないので取付加工等不明です)
REIZ製みたいです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shiningparts/oh-sk3703-tg-2.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title
REIZ
http://reiz.biz/oh-sk3703-tg-1/
書込番号:21610584
1点

上記のカキコミに間違いがありました。修正します。(スミマセン)
誤.他車カメラ
正.他社カメラ
>ちなみに、ND- BC8IIは、他の店舗ではクロスビーに取付できないと言われましたが、そうなのでしょうか?
ですが、これが、クロスビー専用のバックカメラ接続用 取付キットが発売されていないと言う事かも知れないですね。
再度、言われたお店に確認されるのが良いかも。
パイオニアから、
トヨタ車に取り付けるように、簡単取付キットが発売されていますが、スズキ用は無いですね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/connectionkit/ck01.php
書込番号:21610794
0点

>すすすゆうさん
詳しく教えていただきありがとうございます。
自分でも色々と調べてみましたが、スズキの純正バックドアハンドルに取り付け出来る貴台が、パイオニアのバックカメラに対応していないようです。
ケンウッドなどは対応しているようなので、そちらで検討してみます!
書込番号:21611215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Goodありがとうございます。
その他、
スズキ車用電源コード(これは必要)やHDMIケーブル、ビーコン等、お好みで購入して下さい。
書込番号:21611304
0点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
クロスビーかわいいですね。うちも検討してますが、
ホイールアクセントとサイドデカールが気になってます。
オプションで追加した方、どんな感じでしたか?
参考にしたいので、感想を教えていただけるとうれしいです。
個人的には、ラッシュイエローにイエローのホイールアクセント入れたい。アクセサリーカタログに少し載ってますが、実際の感じはどうなんだろう?
書込番号:21523035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MKmanmanさん
私はラッシュイエローでオプションのホイールアクセント(4枚の方)を注文済みですので、今月末に納車いたしましたら、こちらに画像を載せたいと思います。ちなみに、20枚の方は足元がごちゃごちゃし過ぎるかなと思い4枚の方にしました。
書込番号:21523169 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MKmanmanさん
お待たせしました。納車はまだですが、量販店でのナビ取り付けのためにディーラーから運ばれてきた愛車を撮ってみました。参考になればよいのですが。
書込番号:21546155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。参考にします^_^私は20枚をつけようと目論んでます。
ウインカーカバーもいいですね!でも私の場合はこれもつけちゃうと、黄色が強すぎるかなあ。
まだ楽しく悩んでおりまする。
書込番号:21546180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MKmanmanさん
私はウィンカーカバーを付けたので、4枚の方にしました。
ですが、案外20枚の方でもよかったかなと今は思っています。(クロスビーの黄色は、ハスラーのような原色系の黄色ではないので、目立ちはしますが、思ったよりも主張がなかったです)
書込番号:21546224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>イレギュラーバウンドさん
お〜
ウィンカーカバー 黄色 良いですね。
私も 将来的に 黄色に変更ですかね〜(^_^)
書込番号:21546360
2点

>ICC4さん
ウィンカーカバーは、かっこ悪かったらどうしようと思いながらも注文して成功でした(^^)ドアミラーの付け根が黒色なのでツートンとなり、我ながら中々いい感じです♪
書込番号:21546644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちは20枚のホイールアクセント入れることにしました。車の契約自体は終わってるので2月下旬納車予定です。納車されましたらアップしたいと思います。さあ、どれくらいイエローが際立つかな。
書込番号:21546992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MKmanmanさん
既に契約済でしたか!20枚のご報告、楽しみにしております(^-^)
書込番号:21547458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イレギュラーバウンドさん
わあ!
ウィンカーカバー、ボディ同色で素敵ですね!
ホイールアクセントもオシャレですねヽ(^o^)
書込番号:21552947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みっすっすーさん
ありがとうございます(^^)クロスビーは、ハスラー同様に色々オプションを付けたくなるデザインですよね♪節約しようという自制心が追いつきませんでした笑。
先日納車されましたので、また天気の良い日に撮影しなおします!
書込番号:21558893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MKmanmanさん
20枚のホイールアクセント楽しみにしています!
黒いままだと足元地味な感じがして、なにかしたいと思っているので参考にさせていただきたいです。
>イレギュラーバウンドさん
スピーディーブルーメタリックはミラーカバーに同色のオプションがないので、めちゃめちゃ羨ましいです♪
書込番号:21559369
1点

>みっすっすーさん
私も、足元が地味な感じがしてて、思い切って追加で頼んじゃいました^_^ 嫁は反対でしたが押し切りました。 (笑)
しばしお待ちを!
書込番号:21559768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みっすっすーさん
せめてツートンカラー分のカバーは全て用意してほしかったですね!しかし、これからの売れ行き次第では追加もあるかもしれませんよ(^^)社外品ももうすぐ出てきそうですし、久々にエクステリアを弄りがいのある車に出会いました笑
>MKmanmanさん
奥様の反対の理由が気になります!
書込番号:21561471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イレギュラーバウンドさん
そうですね!ブルーのミラーカバーも発売されるまで、早まらないで待ってみます(^o^)
ありがとうございます!
書込番号:21561779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イレギュラーバウンドさん
かみさんの反対理由は、「どんだけ黄色やねん!」ってことです^_^
書込番号:21562493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MKmanmanさん
黄色すぎるのが懸念材料なのですね笑
私は奥様と同じ理由で、20枚から4枚に変えてしまい若干後悔しています。
余談ですが、もうすぐ納車して2週間経ちます。
最近雪がかなり降ったこともあり、ショッピングモール等の駐車場で、雪が積もった車の中から自分の愛車を見つけるのが非常に楽です(^^)笑
書込番号:21576460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>Trek-Fanさん
うお〜、赤が際立っていて、かっこいいじゃないですか!イエローにも期待大です!
書込番号:21589534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Trek-Fanさん
よく見たら、バンパーもリアスポイラーも赤ですね。いいと思います^_^
クロスビーが売れてあふれてきても存在感がでますね。 もしかしたら、インパネも赤なのかしら?
うちはホイールアクセントのみです。
書込番号:21589594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MKmanmanさん
コメントありがとうございます。
赤が少ないと感じましたのでリップとリアスポを赤にしました。
けっこう気に入っています。
内装はそのままです。
白パネルは実写確認でクリーム色だったのでそのままで良いかなと判断しました。
いろいろなコーディが溢れると楽しいですね。
書込番号:21590289
3点


>MKmanmanさん
こんばんは。
納車おめでとうございます!
アルミのデカールもステキですね!\(^o^)/
アルミが真っ黒な状態より、元気な印象になりますね♪
書込番号:21608306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
安く済ませるために社外品ナビ(約6万円)とバックカメラ(約1万円)をオーディオレス車に付けるという内容で2月末に納車予定なのですが、15万円程度の価格差ですので、やっぱり全方位ナビ(純正対応ナビ約17万円+モニタ約5万円)を付けておけば良かったかなと後悔しております。
メーカーオプションなので今から追加することは不可能かと思いますが、何か良い方法はないものでしょうか。
後、注文された方で全方位ナビにされた方、されてない方の選択理由や使用感想も聞かせて頂ければ幸いです。
馬鹿な質問かと思いますがよろしくお願いします。
5点

http://car-accessory-news.com/around-view-360/
社外で後付けタイプがあるみたいですよ。
書込番号:21599763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nao403さん
>家庭的美食屋さん
カナック製は30アルベル前期モデル用では…
社外品ならインバイトでしょうか?
http://inbyte.jp/svs120.php
全方位モニターって角に死角が多いと思います。
自分はバックモニターがあれば十分です。
書込番号:21599862 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>nao403さん
スレ主様こんにちは。
私の場合、クロスビー以外の大きい車に乗り慣れているため車体周りがあまり気にならないので、バックカメラのみ取り付けました。
最初はバックカメラさえも必要ないと思ったのですが、せっかくなので付けておきました。
実際、バックで車庫入れする時など、あまりモニターを見ていません(笑)
全方位モニターを付ける際には、自宅駐車場の広さや物が置いてあるかなどの状況も考慮すべきと思います。
書込番号:21601497
11点

全方位カメラについて、ハスラーに付いていましたが、見える範囲が狭くあまり使えません。バックカメラだけで十分です。
書込番号:21601637 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

こんばんは(^^)
最初はバックカメラのみでお願いしようとしたのですが、価格があまり変わらないとの説明を受け、全方位モニターカメラにしました。
軽自動車からの乗り換えでしたので、駐車に自信がなく、付けてよかったな〜っと思います。
あった方がいいかとは思いますが、慣れてくると必要はないかもしれませんね。
書込番号:21602038 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

全方位モニターは、四隅は見えにくいですよ。
試乗車で試しましたが、セールスの人も私なら付けませんとか言ってたので、社外ナビと社外バックカメラで済ませました。
全く問題ありません。
書込番号:21602671 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんばんは。
全方位モニター、無いよりは有った方が安全性は向上すると思いますよ。
全方位モニターに100%お任せする人は居ないと思いますし、確認できるところだけでも有った方が長い目で見て便利だと思います。
書込番号:21602819 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

全方位モニタはスズキの販売会社の人の話では現行モデルのパナソニックのメーカーでのナビでも使えると言っていましたが出っ張りある10インチナビか7インチのナビだったので販売店装着の8インチナビにしました。地図更新でメーカー製のナビにしたかったですが断念しました。メーカーオプションで工場装着で選び、使いやすいです。市販品にも8インチナビを残して欲しかった。
書込番号:21603858
6点

全方向モニター対応のナビ
営業マンに値段交渉しました?
最初から社外ナビで決めた見積出しました?
僕はスイフトですが友人はクロスビー
二人ともセーフティ全方向モニターを選択したら
メーカーオプションは値引き無しですが
8インチナビ は無料同然付けてもらいましたよ。
(勿論車体値引きは別で有り)
ナビのスイッチで走行中でも停止中でも前や後ろ
左右のミラー下も写すせるので便利です。
書込番号:21604089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん様々な情報ありがとうございます。
参考になります。
やはり社外品全方位系モニタは結構しますね。
>a bathing human
今回は車検期日の関係で発売前に購入に踏み切りましたので、詳細な情報がありませんでした。
見積もりでは全方位ナビ20万円で記載があり、モニタと対応ナビの内訳があることを理解していませんでした。
モニタのみで5万円と知っていれば、多分注文していたかと思います。
ナビの値引きですが、こちらの過去のクチコミにディーラーによってはナビキャンペーンで値引きもしくは無料で付けてくれたといった情報があったので、ご友人のナビ無料はそういったキャンペーンかと思われます。
私の値引きは本体19万円程度でした。
>皆さん
スレタイと異なるのですが、ケンウッッドMDV-M805L 8インチナビの取り付けを検討しているのですが、MDV-M805Lのクチコミにはソリオに取り付けできたとの報告がありました。
ディーラーオプションの8インチナビ枠が必要なのでしょうが、同じスズキであればクロスビーにも取り付けることは可能でしょうか。
書込番号:21604167
3点

>nao403さん
8インチナビだと別売のガーニッシュは必要だと思います。
素のままだと7インチ枠がついてきます。
よって7インチより大きい8インチのナビだと枠がモニターに被ってしまいます。
私は納車時8インチ枠が欠品してましたので枠だけ後納してもらうようにしておりましたがサービスの方がとりあえず7インチ枠をカットして被らない様にして納車して下さいました。
枠をはめなけらば歯抜けになると思います。
書込番号:21604249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クロスビーの中古車 (1,452物件)
-
- 支払総額
- 228.7万円
- 車両価格
- 215.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 196.0万円
- 車両価格
- 190.3万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 120.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 200.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 227.5万円
- 車両価格
- 214.9万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
59〜299万円
-
17〜450万円
-
44〜518万円
-
13〜368万円
-
13〜289万円
-
19〜310万円
-
23〜290万円
-
49〜227万円
-
46〜191万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 228.7万円
- 車両価格
- 215.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 196.0万円
- 車両価格
- 190.3万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 120.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 200.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 227.5万円
- 車両価格
- 214.9万円
- 諸費用
- 12.6万円