
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
クロスビー 2017年モデル | 1927件 | ![]() ![]() |
クロスビー(モデル指定なし) | 1557件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
90 | 8 | 2018年1月7日 22:39 |
![]() |
24 | 8 | 2018年1月4日 09:58 |
![]() ![]() |
179 | 19 | 2018年1月2日 08:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
新車の購入を考えている20代半ば男です。
スズキ以外でも気になっていた車を何件かまわり、クロスビー含め別の車も試乗もして、最終的にクロスビーの購入を視野にいれました。
これまで乗ったことあるのは三菱のコンパクトカーと軽です。(今は軽)
クロスビーで見積もりを出してもらったのですが、もうちょっと引けるんじゃないかと思い質問させてもらいます。
ハイブリッドMZの4WD(DSBS付)
3トーンカラー
本体はカタログ価格からの11万引き
スズキ安心メンテナンスパックあり
オプションは
下回りさび止め
ドアバイザー
フロアマット
純正スターター
アルミスタッドレス15インチ(ブリヂストンVRX)
社外品ナビ7インチ
リアカメラ
スノーブレード3本(サービス)
ETC
マッドガード
それでスターター分の7万円を値引き
査定3万円ほどの車の下取りあり
以上で、諸費用込みの255万円で提示されました。
全方位モニターはもともとバックだけほしいと思っていたので、バックだけにし、ナビを社外品にしてもらいました。
ぶっちゃけ260〜270ぐらいだと思っていたので、これでもなかなかと思うものの、店長値引き枠など正直あと10万は引けるんじゃないかと我ながらずるく思うのですが、限界でしょうか?
13点

クロスビー出たばかりですからね。
本体から5〜8万、DOP20%くらいの5〜7万で合計で10〜15万くらいが
今の値引きの良いラインのようです。
スズキのHPはいつもDOPオプション金額が分かりにくいので、ご自分の見積もりと
見合わせてDOP20%分としてみた場合の値引き合計額と比較してください。
スターターのサービス分をどう見るかになると思いますが、スターター分を値引きと
考えるなら11万+7万で良い値引きかと思いますよ。
上乗せ10万は言うならタダですがたぶん無理でしょうね。
ちなみにスズキは初売りが一番値引きが出ると言われていたので、この辺りは
詳しい方にお願いします。
書込番号:21488601
10点

>ゆっけんゆさん
ローン契約の有無にもよりますが、なかなかの値引きではないでしょうか。あと、下取り車は買取店でも査定をした方がよいです。下取り額より数万円変わることがザラですので。
新型車ですので、値引きはもう10万という訳にはいかないと思います。新車の値引きの拡大は、中古車市場の価格の下落にも繋がりますので、次の乗り換え時に結局は自分が損をします。
また、ディーラーとのその後のお付き合いを考えればゴネ損になりかねませんよ。
さらに値引きさせるよりも、ガソリン満タンや希望ナンバー、車庫証明サービスのどれかをしてくれたら契約くらいでやめておいた方が無難だと思います。
書込番号:21488605 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

限界です。
オプション外した方が早いです。
社外品の安いものがいくらでもあるので
必要なら後から購入でいいのでは?
店長決済は、ノルマまで後少しとか新人さん
の初契約とか何かしらハプニング的なものが
ないと初見さんでは出してくれません。
新型なので、買い替えが先伸ばし可能なら
MC直前で、在庫車両と新型で見積もりを取る
のがオススメです。
一番高いグレードからオプションを付けて
見積もりを取り、後日商談しながら本当に
欲しいグレードとオプションに一気に落とし
値引きは、そのままなら購入しますと言う
交渉が成功したら、かなりの値引きになるかと
まぁ、殆ど少し値引きが上がるかな位の
力業なので、成功率は低いですけどね。
書込番号:21488787 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

コメントありがとうございます!
やはり初売り価格ですし限界といったところでしょうか。値引きではなく、おまけを狙って、3連休中に決める気でいるのでハンコもって最後の交渉に挑みたいと思います。
書込番号:21488806
10点

>ゆっけんゆさん
本日、MXセーフティパッケージ無し、4WD、ツートンを契約しました。
オプションはバイザー、マット、アルミ付きスタッドレスタイヤのみ。下取り無しです。
本体9万、オプション5万の14万引きでした。
2回目の交渉でここまで出していただいたことから、新型であり良しとしました。
なお、新春特典で温泉旅館ペア宿泊券付きでした。
では、交渉頑張ってください。
書込番号:21488853 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ゆっけんゆさん
私が去年の9月にスイフトスポーツを購入した時とタイミング的に似ている様ですのでコメントさせて頂きます。
本体値引き8万、下取り対策費5万、無料オプション値引き5万(全国施策)、純正ナビ購入者8万が有りました。これだけで26万です。更に6万値引きを上乗せして契約しました。スズキはナビ8万引きは良くやる様です。下取り対策費5万も新型が発表直後に良くやるみたいです。
ナビ8万引き、下取り対策費5万が無ければ13万が基本値引きになりそこから6万の19万辺りが限界値かなと推測します。
書込番号:21489645
5点

とりあえずスタッドレスはカーポートマルゼンでかおましょう、半分いかになりますし。
書込番号:21489841 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

今日、契約しました。
MZのツートンカラーの二駆で、マット、バイザー、ナンバー枠だけ付けて、ナビとバックカメラとETCは持ち込み取り付けサービスで203万円でした。
後は、色を決めるだけです。
書込番号:21491925 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スイスポを納車待ちで買えないけど、ストリートアドベンチャーのインパネやシートが好みで、早く実物を見るのを期待してたのに、ストリートアドベンチャーもアウトドアアドベンチャーも発売されてない。
とりあえず標準車を発売して、売れ行き次第で特別使用車で出るんだろうか?
標準車の白のインパネやシートも嫌いじゃないけど、ハスラーと似ててインパクトが薄いな〜
(個人的な感想です)
書込番号:21482189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.suzuki.co.jp/tas_oam2018/ 待てば出るのかも?
普通に考えると、特別仕様的な車が新型発表と同時に出るなんて事は無いでしょうね。
書込番号:21482223
8点

>豊島譲二さん
ストリートアドベンチャーの内容はオプションですけど?
書込番号:21482274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

豊島譲二さん
おぎやはぎの愛車遍歴で先月放送された東京モーターショー2017の中で、クロスビー アウトドア アドベンチャーが紹介されていました。
スズキの担当者からは当然かもしれませんが「アウトドア アドベンチャーの方はまだ市販は予定はしていない。」とのコメントがありました。
しかし、矢作さんから「これ(アウトドア アドベンチャー)も一年で出る。」とか、高岡さんの「(アウトドア アドベンチャーの)特別仕様車がすぐ出ますね。」とか、小木さんの「これ(アウトドア アドベンチャー)出してもらわないと困る。」なんてコメントがありました。
こんなコメントをされたらスズキはクロスビー アウトドア アドベンチャーを出すしかないかもしれませんね。
という事でクロスビーの特別仕様車アウトドア アドベンチャーが発売される事を期待して待ちましょう。
書込番号:21482305
5点

>家庭美食家さん
たしかにオプションで出来るでしょうけど、クロスビーのオプションカタログにはストリートアドベンチャー用のインパネもシートも出てないですよ?
書込番号:21482344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>北に住んでいますさん
やっぱりスイスポと同じように特別使用車として9月くらいですかね?
書込番号:21482351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーアルテッツァさん
アウトドアアドベンチャーと一緒にストリートアドベンチャーも出そうですね。
書込番号:21482353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>豊島譲二さん
本当ですね。失礼しました。
外装パーツだけ選べるようですね。
書込番号:21482361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>豊島譲二さん
皆様の要望が多数あれば、スズキは出しますよ!おそらく、今年の年末中りに出ると思いますよ!スイフトスポーツも、おそらく、年末中りに特別仕様車出る感じなので〜(^.^)
書込番号:21482517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



アホかスズキと言いたくなるわ・・・付いてない。
書込番号:21461644
22点

ネット見れてこのサイトにたどり着けるなら、鈴木さんのサイトでクロスビー見ればいいのでは?
>走行中にアクセルペダルから足を離しても「一定のスピードが維持できる」ので、ドライバーの疲労軽減にも貢献します。
って載ってます。
この表現が何を意味しているのか理解できますよね!
できるのであれば、「(全)車速追従」という文言も記載していると思います(笑)
書込番号:21461669
17点

私も、ACCが付いてなかったのが一番悲しいところです。
買う気満々でしたが、他の車種も検討中です。
一度ACC付きの車に乗ったら、便利で必須アイテムですよね。
書込番号:21461712
23点

えッ!?( ; ゜Д゜)
書込番号:21461791 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ACCは、165万のフィットにも、156万のスイフト XLにも、146万のスイフトXGリミテッドにも付いている。
さらに安い、軽自動車のN-BOX にすらついていると言うのに、
スペーシアならわかるが、200万もする、最新型のクロスビーMZに何故ACCが付いていない?
スイフトXGリミテッド の様に、ACCの装備された特別仕様車が早期に出るのだろうか?
書込番号:21462076
11点

>枕 蓮さん
>ジャガー3さん
アダプティブクルーズコントロール(ACC)と表現しているのはホンダだけ。
スズキはクルーズコントロール、
マツダはMRCC(マツダレーダークルーズコントロール)、
ニッサンはインテリジェントクルーズコントロール
トヨタはレーダークルーズコントロール(DRCC)
そしてスバルは全車速追従機能付クルーズコントロール
多少の速度域は違いますが内容はほぼ同じ。
書込番号:21462099
10点

オッと、スイフトはアダプティブクルーズコントロールになっていますね。ACCではありませんが。
クルーズコントロールとアダプティブクルーズコントロールではどう違うのか?
書込番号:21462127
6点

>funaさんさん
クルーズコントロールは車速設定
ACCは前の車との車間を維持する
書込番号:21462166 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

取説によればいわゆるACCは付いていないですね。
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-76R00_20171219091908.pdf
クルーズコントロールシステム 4-27
なお4-28に「前方車両の車速にあわせて自動的に加減速されません。」と注意書きしてあります。
一般的にCC(クルーズコントロール)とACC(アダプティブクルーズコントロール)は別物です。
CCは設定速度での走行、ACCは設定速度に先行車両(がある場合)との車間距離(時間)を加味した速度での走行になります。
http://jaf-acc.jp/about_acc/
またACCは普通名詞なので特定のブランドに限ったものではありません。ACCはAdaptive cruise control以外にも様々通称されています。
書込番号:21462194
10点

ダイハツも「レーダークルーズコントロール」ありましたわ。
ムーヴ、ミラカスタム、ソニカとかにありましたね。
また一昔前の日産は車速設定のシステムの事を
「オートスピードコントロール」と称してました。
書込番号:21462206 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>家庭的美食屋さん
だんだん話がずれてきましたが、私も昔スカイラインジャパンでオートスピードコントロール車に乗っていました。
スピードが1/f揺らぎで、運転者以外の家族が車酔いになりましたが。
まあ、スズキはアダプティブクルーズコントロールとクルーズコントロールを使い分けているようですので、
「ACCもアダプティブクルーズコントロールも付いていない」が結論ですか。
書込番号:21462365
4点

>funaさんさん
残念ながら、クルーズコントロールは付くが、ACCは付きません。
プリウスはオプションは別にすれば、S Safety Plus 260万円から付きます。
それ思うと仕方ない面も、、、
が、ACCは楽ちんばかりでなく、安全面でも有効です。
セットした速度以上にはスピードは上がりませんし、(速度違反しなくて済む)
下り坂でもブレーキ等で、速度を保ちます。(前の車が遅い場合でも)
特別仕様車でもいいので、ACC付きを出してほしいですね。
書込番号:21462513
8点

「ACCもアダプティブクルーズコントロールも付いていない」が結論ですか。
だからACCを略してアダプティブクルーズコントロールっていうんですよ。
書込番号:21462526 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>かざまさんさんさん
>sukabu650さん
>funaさんさん
>家庭的美食屋さん
>categoryzeroさん
>くろこげ1号さん
>☆M6☆ MarkUさん
>ジャガー3さん
>じゅりえ〜ったさん
>買いたいけど金がないさん
皆さん、ありがとうございます。
やっぱりACC付いてないんですね!
メーカーオプションでいいので、ACCは欲しかった
(泣)
書込番号:21462817 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ACCも付いていないし、ハスラーみたいに車中泊モードのシートアレンジも出来ないみたいで…残念すぎます。
https://youtu.be/Hz7C7o-Mpfk
書込番号:21475324 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>JET16号さん
何か不正確な情報で勘違いされていると思いますが、クロスビーのアクセサリカタログで ベッドクッションを見ますと
B9YB で奥行き方向で 620mm が3段分あります。
これから考察すると 620mm×3=1840mm までは確保されていると推測できます。
諸元表でも室内寸法として 長さ 2175mm となっていますので、
車中泊として 1.9mの身長の人はちょっと厳しいですが、大概は大丈夫と思われますね。
恐らくシートアレンジの仕方で、助手席を前に倒して、リアシートを後方に引いただけで測定しているのでわと思われます。
書込番号:21475730
1点

>JET16号さん
追記です。
示された動画を確認しましたが、やはり使い方が間違っているように思います。
前後シートを倒した段階で、途中に段差ができている為に、そのままでは車中泊に適さないと結論しているようです。
前後シートを倒した際の段差を埋めてしまう事を考えれば、通常の車中泊でも問題ないと思えます。
例えば クロスビー専用のB9YB では、その段差も吸収できる形式になっています。
確認願います。
書込番号:21475754
1点


>ICC4さん
回答有難うございます。
特殊なマットで段差を埋めれば、出来るってことですね。特殊なマットがあれば、どの車でも出来そうな…汗
常にマットを積んでいないとイザと言う時に出来ないのが、少し難点ですね…
ハスラーみたいに後部座席を前倒しにした時に座面が下がれば良かったのですが…
書込番号:21477471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クロスビーの中古車 (1,459物件)
-
- 支払総額
- 197.3万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 226.8万円
- 車両価格
- 219.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 236.9万円
- 車両価格
- 227.4万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 5km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
59〜299万円
-
17〜450万円
-
44〜518万円
-
13〜368万円
-
13〜289万円
-
15〜310万円
-
23〜290万円
-
49〜227万円
-
46〜191万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 197.3万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 226.8万円
- 車両価格
- 219.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 236.9万円
- 車両価格
- 227.4万円
- 諸費用
- 9.5万円