モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| クロスビー 2017年モデル | 1928件 | |
| クロスビー(モデル指定なし) | 1562件 |
このページのスレッド一覧(全178スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 37 | 15 | 2020年7月5日 16:58 | |
| 123 | 12 | 2020年6月9日 22:22 | |
| 46 | 10 | 2020年5月11日 21:29 | |
| 39 | 5 | 2020年4月26日 15:55 | |
| 35 | 5 | 2020年4月19日 18:50 | |
| 62 | 10 | 2020年3月27日 09:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
2018年10月にリヤカメラ不具合で投稿した者です。以前の投稿はコチラhttps://s.kakaku.com/bbs/K0001018250/SortID=22192160/
カメラ、コントローラーを交換後、半年程過ぎた昨年夏辺りから 写真のようなピンボケ現象がたびたび起こり始めました。最近は頻繁にピンボケになるので、現象発生時にディーラーに持ち込む予定です。
今年の2月で購入後2年、走行距離は24000kmです。
ディーラーからは保証は車体購入後3年と言われておりますが、購入4ヶ月後からの不具合があり、交換修理しても1年も正常に稼働していないので納得いきません。
リヤカメラの不具合については 保証期間を延長して欲しいと思うのですが、過ぎた要望でしょうか?
皆さんでしたら いかがされますか?
ご意見お願いします。
書込番号:23165150 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ルルママ308さん
カメラ本体の不具合でしょうね?
電装品の保証期間は3年から延長するならスズキの延長保証に入れば大丈夫でしょうがお金がかかります。
リヤカメラが保証期間内に不具合があり無償で延長してもらうのは過ぎた要望だと思います。
純正だと保証期間外に不具合があるとオプションから外れて戻せなかったり高額なので自分はほぼ裸で車を購入し社外品で純正の様に取付しています。
書込番号:23165202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
啓介「アニキならどうする?」
涼介「あと1年後2年後で高性能のリヤカメラが市販で販売されると思われるので延長保証までしなくともよいと感じます。(カメラ単価も格安になるだろうと思われる。)」
涼介「2020オリンピックの年です。どんどんと進化を遂げていくのを見守ってはいかがですか。」
書込番号:23165827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
保証修理は当初の保証期間内のみ有効なのは当たり前、そのかわりその期間内は不具合出たら何度でも直ぐに修理に出せば良いだけのこと
書込番号:23165906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日こちらに書き込み後にピンぼけ現象が発生したため販売店に持ち込みました。
以前にナビ、コントローラ、カメラを交換してあったのですが、再度 カメラ交換することになりました。
こちらから保証についての要望を伝えた訳では無いですが、度重なる不具合の発生で 販売店より深く謝罪いただき、また 今後の対応について誠意ある提案を頂きました。
提案の詳細については公言を避けますが、ユーザーの気持ちを充分に考慮頂いた形の対応をしていただき販売店には感謝しています。
個々にお礼が出来ませんが、ご回答くださりありがとうございました。
書込番号:23168610 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
そのあと、ピンボケどうですか?
弊方も同じ現象でカメラ交換してなおりました。ディーラーに行くときに限って、大丈夫で、ディーラーも現象確認するまではなんともと、少しむかつきました。現象出ている時、エンジンも止めず持ち込んで交換という流れになりました。スズキは電飾弱いと知ってましたが、カメラも弱いんですかね。またなったら面倒で。
外観気に入ってるんだけどなーー。
書込番号:23169855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ボンゴレボンゴレさん
書き込みありがとうございます。
現在 交換のためのカメラ取り寄せ中なので ピンぼけは出現したり、治ったりです。
私の場合は 購入後数ヶ月でリヤカメラが全く映らなくなり、ナビ交換→コントローラ、カメラ交換をしました。その後 半年ほどでピンぼけ現象出現しました。その頃にリコールのプログラムの書き換えを行い、その際にピンぼけ現象も写真を提示して伝えたのですが、プログラムの書き換えを行ったので様子を見て、と言われました。結局 その後も症状は改善しませんでした。
現象出現時に持ち込みをするつもりが、タイミングが なかなか合わずに この時期になってしまいました。
既に 全方位カメラの一式を交換しても 不具合が発生しているので 今回カメラ交換しても
治るのか、わからないと思っています。
外観も可愛いし、乗り心地も気に入っているのですが 残念です。
書込番号:23171097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ルルママ308さん
ご返信ありがとうございます。本当になおるとよいですね。いろいろ交換されたんですね。同じ時期に購入したものなので、私も戦々恐々してます。とりあえずカメラだけでなおったようですが、再発しそうですね。
いきなり全部の警告灯が付き、点検にいったらプログラムの書き換え、そのあとブレーキの無検査?で1日預け。色々あり辟易してます。まあ外観は気に入ってるので、我慢します。
書込番号:23195656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ルルママ308さん
私も同様な不具合に悩まされましたが、ハーネスの交換で完全に解決しました。
リヤカメラや、コントローラーは何度交換しても解決しませんでした。
ハーネス交換後は、リモコンキーのドアロックの反応も良くなりました。
書込番号:23208641
3点
>pchelperさん
レスありがとうございます。
先日 カメラ、コントローラ、ハーネスを交換してきました。その後は すこぶる良好です。
というか、リアも カラーで映るので今更ながら驚きまして(^_^;)
な、ナント!正常に作動していると思っていた時も モノクロだったのです!汗
全方位カメラは クロスビーに限らず不具合が起きていると聞きました。メーカーからハーネスを交換するように通達があったようで、これにて一件落着!なようですね。ホッ
>ボンゴレボンゴレさんへ
というわけですので、リアカメラの不具合が再発生されたら ハーネス交換してもらって下さい。何事も無いのが いちばんですけど。
書込番号:23210137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ご返信ありがとうございます。ハーネスですか。バックアイカメラ交換で、とりあえずなおったので、次症状でたらハーネスの話してみます。
書込番号:23211328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ルルママ308さん
すみません、失礼いたします。
今日ディーラーにてバックカメラの不具合を報告したのですが、メカニックの方から「同じ症状のお客様もいてカメラやコントローラーの対策品が出ていないので交換しても、多分また同じ症状が出ます」と言われました。
いろいろ調べてるうちにこのスレッドにたどり着き、なるほど!ハーネスを交換すればいいのか!と、思いました。
そこでディーラーの方に説明したいのですが、ハーネスはナビからコントローラーのハーネスなのか?コントローラーからカメラのハーネスなのか?
わかればぜひ教えていただきたいと思って書込みました。
もし、ハーネスの品番とかわかれば心強いですが、、
よろしくご教授お願いいたします。
書込番号:23512575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポンティ76さん
こんにちは😊
不具合が出てしまったのですね😥
残念ながらどこの部位のハーネスなのかは 聞いていないです、お役に立てず申し訳ないです😭
ディーラーのエンジニアの方の話しでは
全国的に同様の症状が出ていて スズキから ハーネスが原因と通達があった、と言うような話でしたが、、、。
自分の場合は ナビ交換で改善せず、次にカメラ+コントローラ交換でも改善せず、最後にハーネス交換となった次第です。
もう少し スズキ本社に聞いてもらうとか して頂いたらいかがでしょうか?
書込番号:23513797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ルルママ308さん
ルルママさん、こんにちは🎵
お返事ありがとうございます。
こういうところでディーラーの差が出るんですかね〜(笑)
来週でもディーラーに行って、この掲示板を見せながらハーネスの事を言ってみたいと思います。
お世話おかけしました(^O^)/
書込番号:23513855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポンティ76さん
いえいえ、たいしてお役に立てず申し訳ないです。
ディーラーで解決出来ないようでしたら またご連絡ください。
その時は こちらのディーラーに確認してみます。
書込番号:23513962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ポンティ76さん
追伸です。
自分の場合は 最初は まったく映らなくなりました。常時 不具合が起きるわけではなかったですが。
その時の書き込みはこちらです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001018250/SortID=22192160/
ナビ交換でもダメ、カメラ+コントローラー交換後に こちらのピンぼけ現象となりました。ピンぼけも 常時の現象でなかったため 現象が起きたときに そのまま ディーラーに持ち込みました。
その際 エンジニアの方からは
原因はハーネスにあった、との話をいただきました。
ポンティさんのクロスビーも 早く治りますよう願っております。
書込番号:23514102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
xbeeってクレーム言って新車になるんですか?
とある主婦のブログでxbee調子悪いから「新車と交換してもらった」とありました。
「図体のデカいベンツで乗り込むでしょう」って書いてあったんで、やり方によるってことでしょうか?
大阪方面だけでしょうか?
9点
KIJIKKOさん
何らかの特別な理由(力)がない限り、故障が発生しても新車に交換してもらえる事はありません。
つまり、普通の方が乗っているクロスビーに故障が発生しても、メーカー保証に則って修理してもらえるだけです。
書込番号:23457091
14点
>クレーム言って新車になるんですか?
正当な事由、根拠によってか、
非合法な手段によってか、
ならあり得るんじゃね。
件の一件がどちらに依るものか知らんし、
見ず知らずの他人が書いたブログを、
事実だと信じちゃう純粋さも持ち合わせてないんで、
何とも言えんけど。
書込番号:23457128
13点
>KIJIKKOさん
図体のデカいベンツで乗り込む
暗に脅迫した事匂わせているじゃないですか
ただの犯罪ブログですね
書込番号:23457139 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
この書き込み方、以前にも見た感じ。
ま、誰かの捨てアカかな?
書込番号:23457206 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
韓国ではメルセデスをボコボコにして新車になったケースはあるよ。でも世界中にキレやすい国民性を晒したからマイナスだろう。
日本で同じ事あれば連日ワイドショーのネタになるぐらいの迷惑行為だけどね。
書込番号:23457221 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
そのブログ貼って
書込番号:23457305 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
大阪! ニコニコ主婦ブログ
xBee 新車で故障 代車半月め とうとう旦那登場。
https://ameblo.jp/tenmabasi-shotengai/entry-12533441491.html
xBee 新車トラブル やっと交換できました。
https://ameblo.jp/tenmabasi-shotengai/entry-12568210465.html
書込番号:23457534
7点
>そのブログ
感想
スズキは悪手に悪手を重ねたね。
毅然とした対応を取り変な妥協はすべきでなかった。
妥協するなら買取対応でスパッと縁を切るべきだった。
ブログ主側も、修理では治らない欠陥を内包しており危険だと
主張しておきながら同一車種に交換を望むのもおかしな話。
ま、どっちの主張も突き崩しやすい穴だらけだなと。
書込番号:23457583
11点
100%壊れない機械なんてないからな、交渉が上手とも思わん。本当に交換したんなら、メーカーが車を引き取ってでも調査したいような重大な傾向不具合の可能性があるか、持ち主の縁故か政治力じゃないか?
書込番号:23458375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
このブログを読んで「正論は正しい、だが正論を武器にする奴は正しくない」を思い出した
書込番号:23458443 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>正論は正しい
なんだその頭痛が痛い的な格言もどきは。
一方からの正論は、他方からは曲論となり得る。
よって一方からの正論のみでは、全面的な正当性は証明できない。
つう意味なんかね。
それにしたって、飛んでいる矢は止まっているとかの、古代哲学者が
言いそうな詭弁だわな。
正論だと思うのはその人の勝手だけど、正論に見せかけた詭弁に
惑わされないようにご注意あれ。
書込番号:23458541
6点
車種やグレードの注文間違い等であれば交換はあり得ますが
故障等では法律上も不可能かと思います
書込番号:23458591
6点
自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
素人な質問ですいません。近所のショッピングモールに行った時に駐車場に止まっていたクロスビーのタイヤがとても良くて真似したいのですがタイヤのサイズは、グッドリッチ205/60/15で解ったのですがアルミホイールのサイズが解りません。このグッドリッチのタイヤに装着可能なアルミホイールのサイズを教えて頂きたいです。
書込番号:23045006 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
下記サイズで大丈夫です。
15インチ
PCD100
巾5.5〜7.5の間
インセット40前後
ホイールはどこで買いますか?
店舗で購入するなら店員さんが色々教えてくれますよ。
書込番号:23045119 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>azu-papaさん
純正が、16なのでインチダウンするんですか?
下のサイトでシュミレーヨンしてみて下さい。
https://www.maluzen.com/shopping/inch-list_cc8462_ttt.html
205 60タイヤでしたら、15インチなら、6J インセット43になりますが、タイヤサイズが純正よりかなり幅が広いので、はみ出るかどうかの確認を販売店にてしてください。
15インチなら、175 65タイヤが推薦サイズで安全なんですがね。
書込番号:23045394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぜんだま〜んさん
確かにカッコイイですね。
ツライチギリギリに見えるのですが、特に前は、ハミタイではないんですかね?
書込番号:23045695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>めだか。さん
ホイールサイズ15インチ 6.5J+39 でツライチです。
ムッチリタイヤなので、車検は大丈夫です。
ホイールが内側に引っ込んでるでしょ。
タイヤだけ+10ミリまでははみ出ても車検に通ります。(ホイールははみ出たらアウト)
書込番号:23045945
3点
>ぜんだま〜んさん
了解です。
ありがとうございます。
書込番号:23046382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大変、参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:23059798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
〉205/65R15を履くとこんな感じですね。
すげえ
僕の2Lターボ車に履いているのと同サイズだ
書込番号:23115954
3点
>ぜんだま〜んさん
他人の車の画像を断りもなく張り付けてさも自分の車であるかのようにコメントするのはいかがなものでしょうか?
車検大丈夫とか言ってますけどその画像本人と知合いですが車検は無理だと言ってました。
書込番号:23292381
9点
すいません、スレ主の
>azu-papaさんへの質問ではなく
>ぜんだま〜んさんへ。
3枚UPされていますカスタムされたクロスビー画像についてですが
フェンダー部分についているシルバー色の丸っぽいネジのようなものは
いったい何でしょうか?本来ぜんだま〜んさんに直接質問するべきなのでしょうが
やり方がわかりませんでした。スレ主さん、お許しください。m(_ _)m
書込番号:23397972
0点
購入検討中です(来年になるかもですが)。
後席をたためば当然ロードバイクを積載可能ですが、後席をたたまないで積載はできないでしょうか?
@FF車の深いラゲッジアンダーボックスを使って、バイクの前輪をはずして縦置き
Aカタログによると荷室の最大幅が1305mmあり(5名乗車時)、私のバイクの前輪をはずした実測が同じぐらいなので、なんとか入りそう
Aならば可能と思われますが、それだとバイク以外の荷物を置く場所が無くなってしまいそうなので、@が可能かどうか知りたいのです。
6点
最寄りスズキディーラーへアポ取りした上で、積載予定のロ−ドバイクを現有車両に載せディーラーへ向かい、試乗車にて確認すべきだと思います。
失礼ながら、ロ−ドバイクの大小、またカタログ数値と実車両による積載時の齟齬もあり得ますし、地上高等積載時スレ主様ご自身で検証しなければ気付かない点も想定されますので、ご質問内容はご自身が実車検証されるべき内容かと存じます。
書込番号:22910659
15点
ギり入ったとして固定出来ないから内装やらキズだらけになるし
下手するとチャリもフレーム曲がるかもで止めた方がって思います
ディーラーでは車がキズ付くから試すのも断られる可能性がある
養生で毛布沢山持って行けば試させてくれるかもだね
どうしても4〜5人乗車でって事なら、それなりの広さがある車を考えた方が良いと思う。
書込番号:22910889 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
アドバイスありがとうございました。
しれっとバイクで乗り付けて積めるかどうかお願いしようと思っていたのですが、確かに嫌がられるでしょうね。今は3人家族なので、後部座席を一つだけ倒してバイクを積むというのが妥当かもしれません。
書込番号:22914120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無理だと思います。
前後ともタイヤ外して、輪行バッグに入れて積むとか、屋根のキャリアやハッチに吊るすキャリアにした方がいいと思います。
書込番号:23050860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自己レスです。
結局買う前にディーラーではメジャーでサイズを測らしてもらったりしましたが、実感湧かず。
購入して本日試したので報告いたします。
前輪を外すだけでは縦置きで入らず。前後輪外せば入ります。
後部座席はほんの少しだけ前にずらしましたが、これなら自転車を積んでも家族旅行ができそうです。
書込番号:23361916
6点
3月に納車後、運転するのがとても楽しいです。
デザイン、走り共に大変満足していますが、一つだけどうしても気になってしまう事があり
投稿させて頂きました。
アイドリングストップ後、足をブレーキから離してエンジンがかかるまでの一瞬ですが
聞きなれない高い音が鳴ります。(キーーーのような、キュキュのような高い音です)
毎回ではありませんが、かなりの頻度で鳴ります。
ディーラーへ行き、整備スタッフの方に同乗してもらい音を確認してもらいましたが
異常音ではないので問題ないですよ、と言われました。(何処から出ている音かは、わからないそうです)
その日は納得しましたが、その後も気になるので色々調べてみた結果
モーターの音、または車両接近通報装置が一瞬(モーター起動からエンジン始動までの間)鳴っているのではないかと考えました。
同じような症状、または情報をお持ちの方が居ましたら
ご意見等、よろしくお願いいたします。
14点
異音の元だと思われるISGベルトはアイドルスタート時とモーターアシスト時はテンショナーが利かない方向に回転しているようです。
他車種であったISGドライブベルトのリコールもこれが原因で強度の高い対策用のベルトに交換されたようです。
異音の原因は一時的にベルトにテンションが掛からなくなるISGの構造上の問題じゃないでしょうか
書込番号:23325965 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
貴重な情報、ありがとうございます。
構造上の問題という事は
現状、異音を消すことは不可能という事でしょうか。
異音が消える可能性があるのでしたら
ベルトの交換等も考えるのですが・・・。
みなさんも、この音は車の仕様として
我慢なさっているのですね。
私もとても気に入っている車ですので
このキュルル音には、目をつぶりたいと思います。
書込番号:23326644
6点
最近気温が上がってきたので、窓を開けて運転しています。
この再始動時のキュルル音、長めに鳴った時には
かなり大きな音が外に漏れている事がわかりました。
車内で鳴っているだけなら我慢できたのですが・・・。
何とか音を小さく、または無くす方法はないでしょうか。
同じような症状が出ている方、対処が出来た方が居ましたら
ご意見をお聞かせください。
書込番号:23333472
4点
ディーラーの試乗車でも同様の症状があるのか
確認させてもらってみてはいかがでしょうか?
それでも「問題なし」と言われるようなら
他のディーラーで相談してみる事をおすすめします。
書込番号:23334888
2点
少し期間が開いてしまいましたが、試乗してきました。
試乗した車でも、同じ音が鳴っていました。
構造上の問題による音、又はモーターの音が鳴っている可能性が高いです。
試乗動画等も調べて見てみましたが、同じような音が鳴っていました。
先日信号待ちで、偶然隣にクロスビーが停車しましたので、窓を開けて確認しましたが
再始動時に、しっかり同じ音が鳴っていました。
みなさん、ご意見、アドバイス等、ありがとうございました。
スズキマイルドハイブリット車特有の音として
これからは気にせず運転を楽しみたいと思います。
書込番号:23348327
5点
今更ながらアダクティブクルーズコントロール採用して欲しかったと思うのですが、今後もしマイナーチェンジ時にアダクティブが採用された場合、現行のクロスビーも有料でいいのでアダクティブにバージョンアップ出来たりしないですかね?
素人質問ですみません
書込番号:23305880 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
残念ながら不可能です。
通常のクルーズコントロールとの違いとして各種センサー類やCPU、ブレーキの制御系など多岐にわたります。
クロスビーのマイナーチェンジでソリオのようなACCが搭載されれば乗り換えた方が安いし早いです。
書込番号:23305901 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
kmfs8824 様ご記述の理由により『無理!』ですね。
同一カテゴリー&レンジの、T-Cross、ロッキー、ライズ、エススクード辺りに乗り換えをお薦めします。
書込番号:23305915
7点
解決策としてはマイナーチェンジで導入されたときに買い替えです。
今のうちから走行距離数が伸びないように工夫しましょう。高く売却するための準備です。
書込番号:23305938 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
AACってそんなに安心できるものでもないです
https://s.kakaku.com/bbs/K0000822826/SortID=23286423/
書込番号:23305975 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ふんわりこさん
>今更ながらアダクティブクルーズコントロール採用して欲しかったと思うのですが、今後もしマイナーチェンジ時にアダクティブが採用された場合、現行のクロスビーも有料でいいのでアダクティブにバージョンアップ出来たりしないですかね?
それは不可能です。
例えば私が乗ってるスバル車でも、アイサイトのバージョンアップを行う事は出来なのです。
このようなバージョンアップが出来ないのはスバル車に限った事では無く、他のメーカーの車でも同じです。
という事でマイナーチェンジでクロスビーにアダクティブクルーズコントロールが採用されたとして、このアダクティブクルーズコントロールがどうしても欲しい場合は、このマイナーチェンジ後のクロスビーに乗り換える事が最も現実的な方法です。
書込番号:23306065
![]()
5点
不可能です。
そして、もしも可能だったとしても致しませんです。
もう既に販売してしまった物の付加価値を上げても何の足しにもならないですからね。
中古ユーザーにはプラスですがメーカーには何も入らない、苦労だけです。
但し、バージョンアップ費用が二十万程度で納得してもらえるなら益が出る…かな。
それなら新車買うよね。
書込番号:23306153 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
運転手雇えば完全自動運転に一足飛びぢゃないか
書込番号:23306187 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
皆さんありがとうございます
アダクティブのために買い替えるのは無理ですよね
現行のクロスビーを大事に乗り続けたいと思います
書込番号:23306291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ふんわりこさん
アダクティブではなく、
アダプティブ(Adaptive)ではないでしょうか
ごめんなさいね、単なる誤記だったらスルーなんですが、間違って覚えているのはよくないですので
# カタカナ英語はホントに間違いやすいですネ
# ドックとドッグとか
書込番号:23307143
2点
間違えて覚えてました
教えてくださりありがとうございます
書込番号:23307243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クロスビーの中古車 (1,678物件)
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 150.3万円
- 諸費用
- 4.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 229.4万円
- 車両価格
- 215.8万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 631km
-
- 支払総額
- 200.5万円
- 車両価格
- 192.5万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
65〜275万円
-
16〜450万円
-
63〜589万円
-
18〜388万円
-
10〜286万円
-
17〜310万円
-
19〜293万円
-
51〜205万円
-
46〜195万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 150.3万円
- 諸費用
- 4.5万円
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 229.4万円
- 車両価格
- 215.8万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 200.5万円
- 車両価格
- 192.5万円
- 諸費用
- 8.0万円























