
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
クロスビー 2017年モデル | 1927件 | ![]() ![]() |
クロスビー(モデル指定なし) | 1559件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 7 | 2018年4月24日 16:41 |
![]() |
46 | 18 | 2018年4月23日 19:46 |
![]() |
14 | 4 | 2018年4月19日 07:42 |
![]() |
2 | 3 | 2018年4月18日 22:27 |
![]() |
24 | 6 | 2018年4月16日 20:54 |
![]() |
43 | 15 | 2018年4月3日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いよいよ夏日の到来でサンシェード(日よけ)を購入しようとカーショップやホームセンターを見に行きましたが合うサイズがありませんでした。フロントガラスが小さいので難しいですよね。何かいいサイズのおすすめがありましたら教えて頂けますか?
よろしくお願いします!
書込番号:21768390 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

少し大きなのを買って、下をカットするとか?
書込番号:21768600 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

御提案ありがとうございます。
前の車ので下を切って試しているのですが何ともいい感じではないですね…。何かないですかね…。
書込番号:21768945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.amazon.co.jp/dp/B00V5PLWRE/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_0f-2AbE15RVXP
こんなのどうです?
サイズも四種類あり、コンパクトに収納出来るのでドアポケットに収まりますよ。
書込番号:21769957 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>yoshiharumさん
自分はtagueriさんのタイプです。吸盤跡が気になるならおススメです。
書込番号:21770095
2点

>白髪犬さん
>tagueriさん
ご返信ありがとうございます。
サイズはもちろんSですよね。
書込番号:21770106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分でハサミで切って使っていますが、問題ありません。
クロスビーは、ガラス面が小さいので、汎用品はありませんでしたので。
書込番号:21773508
2点

>yoshiharumさん
自分はクロスビーオーナーではないですが、自分の車は発売から5か月目くらいに
探したときは対応表に記載されていました。
クロスビーはまだみたいですね。http://www.cretom.co.jp/uvs/
カー用品店で聞く(確認する)のも一つの手だと思います。
書込番号:21775184
1点



現在、ミニバンを売却し、クロスビーの納車を待ってる、G-Macと申します。
クロスビーを所有の方か、クロスビーに詳しい方におたずねします。
近日中に、子供を含む5人で移動の必要があり、現在、5人乗れる車がないために、母が所有する
トヨタ ルーミーを借りようとしました。
ところが、ルーミーは、定員5名でありながら、リアシートは、3人乗車して、3名おのおのがシートベルトを使用出来ないことがわかりました。
クロスビーは、基本、Max4名、いざと言う時には、5名乗車出来、5名共シートベルトを使用出来ると思い込み注文しました。
実際のところ、リアシートに3名乗車で、3名共、シートベルトの使用が可能か不安になり書き込みしました。
よろしくお願いします。
2点

>定員5名でありながら、リアシートは、3人乗車して、3名おのおのがシートベルトを使用出来ないことがわかりました。
それってシートベルトのバックルが、シートの隙間に隠してあるとかって事じゃないですよね?
定員分のシートベルトがないんですか?
書込番号:21771395
5点

シートベルトは、五人乗りなら五人共使用可能
でなければ、定員数で違反になります。
元から四名が定員か、最近の車であれば、真ん中
の席のみシートの隙間や天井に設置されているのを
知らないか、ベビーシート等でクリアランス関係で
使用出来ない状況も有り得ますね。
後席にも、シートベルトの装着警告が出る仕様に
なって来ているので人数分のシートベルトが無い事はあり得ません。
書込番号:21771435 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

茶風呂Jr.さん
私もそう思い、何度もシートを確認し、取説も読みましたが、5名同時にシートベルトの使用が出来そうもありません。
ルーミーは定員のシートベルトはありますが、リアシート3名分のシートベルトを同時に3名分の使用は出来ないようなんです。
こちらのサイトでも以下のような口コミもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000921208/SortID=21117281/
書込番号:21771446
3点

>G-Macさん
今時乗車定員分のシートベルトが使用できない車なんて無いと思いますよ。
ルーミーは後部座席の中央の席が分離格納出来るので、ベルトのバックルも2つ収納されたものを取り出して使います。
クロスビーは普通に三点式シートベルトが5つ着いていますよ。
書込番号:21771463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2823738_f.jpg
ビックリですね( ;´・ω・`)
書込番号:21771470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>G-Macさん
リンク先を拝見しましたが、確かにこれでは3人まともにシートベルトを着用出来ませんね。
せっかく全席別々にシートベルト着用警告灯がついているのにひどい仕様ですね。
書込番号:21771484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自由に生きたいさん、☆M6☆ MarkUさん
ご理解いただき、ありがとうございます。
私も、車歴が浅いわけではありませんので、そんなばかなと思い、いろいろ試みてみましたが、
ルーミーの場合、リアシートの中央に座ると、端の着座位置のバックルが、お尻の下になり、同時使用は無理と判断しました。
すみません、こちらでは、ルーミーのことを確認したかったわけではなく、クロスビーのシートベルトについて、お伺いしたかったので、ご存知の方がおられましたら、教えていただきたいです。
書込番号:21771506
0点

こんばんは。
左右の乗員がシートベルトした後、真ん中の乗員が左右のバックルの上から乗り
真ん中用のシートベルトをすることでできませんか?
何度か乗車したことがありますが、体格が普通以上の方だと正直厳しかったですし
真ん中の乗員は座布団がないと長距離はバックルがお尻に当たって痛いですが
乗れない事はなかったですよ。
書込番号:21771560
1点

横方向の寸法が足りなく、2ドアクーペの後席と同じくエマージェンシーシートだと考えた方がよさそうです。
或は、5名乗車を謳いたいがためのブラフだと言ってもいいと思います。
常時後席3名乗車を想定するなら、最低でも後席中央のヘッドレッストがあるクルマ(3ナンバー車なら尚可)がマストではないでしょうか。
とは言っても既に契約済。現車確認をするべきでしたし、その心境になるのが遅かった?
書込番号:21771566
0点

G-Macさん
↓のクロスビーの画像から5名乗車でシートベルトを着用する事はルーミー程ではありませんが、バックルの位置から多少無理があるかもしれませんね。
http://tesdra.com/xbee-seatarrange
書込番号:21771594
0点

AQUAパッツァさん
私は、普通の体格と思ってますが、ルーミーの場合、リアシート中央のシートに座った状態で、更に両サイドのシートベルトを使用することは、難しいと感じました。
コメント、ありがとうございます。
マイペェジさん
5名乗車が必要で、クロスビーに決めたわけではありませんので、大丈夫です。
コメント、ありがとうございました。
書込番号:21771601
0点

スーパーアルテッツァさん
コメント、ありがとうございます。
他の方にも、返信させていただきましたが、5名乗車での使用は、基本的に少ないと考えてます。
ただ、やむを得ず、5名乗車をしなければならない機会の際、全員が、きっちりシートベルトを出来るのかが気になり、書き込みさせていただきました。
ありがとうございます。
書込番号:21771637
1点

ルーミーよりましどころか酷いと思います。
ルーミーでAQUAパッツァさんのおっしゃるように乗れない人なら、この車ならもっと
ムリだと思います。
書込番号:21771781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有力な自動車系ネットメディアではまったく触れられず、場末の匿名掲示板では「法律の不備を突いた酷い製品」と指摘されています。
作る方も、認可する国交省も本当にどうかしていますよ。
シーンとして小さな子供が着座すると思えますが、それでも長時間のベルト装着は難しいのではないでしょうか?
国産車あるあるで、シートアレンジ豊富・テーブルやカップホルダー多数。
しかしアレンジのためシート長が短く、クッションも薄くスカスカ。
真ん中のヘッドレストも用意がありません。
大人5人がアウトドアに行くどころか、近所のスーパーでも必死になりそうです。
Aセグメントなので4人乗りと割り切るか、5人乗車の可能性があるならBセグメント以上を考えた方がいいです。
XBeeは好意的に見ていましたが、ちょっと嘘が酷いですよね。
書込番号:21772173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はクロスビーに乗っていますが、嘘がひどい車だとは思いません。
後席にヘッドレストが2つしかないのは、いかがなものかと思いますが、シート自体は悪くないと思います。
シートアレンジは大したことはできないので、そのためにシートが犠牲になっている感じはありません。
クッションはこのサイズの車では厚めだと思いますし、シート長はシートアレンジとは関係ないでしょう。
Aセグメントだろうが、Cセグメントだろうが、後席に3人快適に乗れる車なんて無いのでは?
どうせ後席3人快適は無理なのだから、2人を快適に座らせようという考えは、ありだと思います。
タンク・ルーミーはやりすぎにしても、ソリオ・クロスビーの割り切りは理解できます。
普段は4人乗りだが、駅への送り迎えぐらいなら5人も乗れる、そんなイメージでしょうか。
そのおかげで、後席両側の2人は窓との距離もとれ、シートベルト装着も無理がありませんから。
(もちろん、後席6:4分割にして、後席中央ヘッドレストは装備可能にするべきだとは思います。)
書込番号:21772750
4点

Lapin HVさん
>シート長はシートアレンジとは関係ないでしょう
クロスビー限定の話ではありませんけど関係します。
フラットにするために・タンブルさせるためにを優先しているケースを指します。
>どうせ後席3人快適は無理なのだから、2人を快適に座らせようという考えは、ありだと思います
私もそう思います。ではなぜ定員4人と、それに合わせた装備にしないのでしょうか?
からくり忍者屋敷のような装備で5人定員を謳う意味が分からないのです。
私はBセグメントの車で、人数分のシートベルトを締める仕組みは出来ていますが、真ん中は体育座りのようになるのでエマージェンシー用です、中距離でさえ拒否します。その問題を言っているわけではないのです。
>嘘がひどい車だとは思いません
↓これは嘘ではないのでしょうか?
” そして仲間と出かけるときは、快適なシートで大人5人がしっかりと座れるように。
使い方にあわせて自由にセッティングできるのがうれしい ”(でも5人着差の画像は無し)
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/luggage/
クロスビーが憎くてとか、貶めるために言っているのではなく、「こういう事では未来はないよね」という事だけなんです。
ユーザーさんが私の発言に腹立たしく思うのは理解しますが、事実として考えていただければと思います。
書込番号:21772849
2点

>G-Macさん
一応関連情報として 3人分のシートベルト部分を写真に掲載しておきます。
書込番号:21772871
8点

ICC4さん
所有者ゆえの具体的な情報をありがとうございまいた。
後席に、3人が快適に座れることに期待はしていませんでしたが、いざと言う時に、3人座れて、シートベルトも使用出来ることがわかりました。
ありがとうございます。
Lapin HVさん
コメントありがとうございます。
私も、シートベルトの確認はしなかったものの、リアシートの作りは悪いとは感じていませんでした。
昨日、母のルーミーのシートの作りを見てびっくりして、皆様におたずねしたまでです。
私も、5人定員の車で、ドライブを楽しもうとは考えていませんが、エマージェンシー シートとしてであっても、シートベルトの使用が確保出来なければ、困ったと感じ、書き込みさせていただきました。
これで何も心配なく、納車を楽しみに待てそうです。
コメントいただけましたみなさん、ありがとうございました。
書込番号:21773303
4点



クロスビ−の各ボディ−色で、ストライプを入れたオ−ナ−の方がいたら写真を見せてください。
車体色とストライプの組み合わせでイメ-ジがいまいちわかず迷っています。
よろしくお願いいたします。
3点


ぜんだま〜んさん、写真添付いただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。
ところで、よくストライプは対候製が劣るので、ひび割れなどが出やすいと聞いたことがありますが、どうなんでしょうね・・・
書込番号:21760222
1点

恐らくいないと思いますが、ストライプを後で剥がしたくなった場合、剥がすのが大変だという話を聞きました(ちなみに私はハスラーにストライプ入れたんですけど)。
書込番号:21761415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

youyou4112 さん、ご教示いただきありがとうございます。
昨日、いろいろと検討して、オレンジ/ブラックで契約しました。
納車までまだ時間がかかりそうなので、ストラップについては気長に検討したいと思います。
書込番号:21762760
2点



やっと納車が決まりこれから自分でいろいろとパーツの取り付けを行っていきますが、パナソニックのETCを注文しましたが、取り付けに際して、フロントガラスがかなり立っていますがアンテナはガラスに張り付けても問題ないのでしょうか?。ダッシュボードに取り付けるためにオプションで取付用の台があるようですが、できればフロントガラスに取り付けたいと思いますが、皆さんはどうされていますか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

>G-SHUTTLEさん
私は前の車に使っていたETCをディーラーで取り付けてもらいました。
アンテナの位置は指定しませんでしたがフロントガラスに貼り付けて有りました。
問題無いですよ。
書込番号:21718430
1点

G-SHUTTLEさん
アンテナが取り付け出来るフロントガラスの角度は↓から各ETCの取付説明書をダウンロードすれば記載されています。
http://car.panasonic.jp/support/manual/its/index.html
CY-ET925KDやCY-ET912KDなら、フロントガラスの角度が20〜50度ならアンテナを取り付け可能との事です。
ハスラーのフロントガラスの角度が50度よりも大きいようなら、別売りのアンテナ取付ブラケットCA-FX906Dを使った方が良さそうですね。
書込番号:21718436
1点

解決済みですが、実際にフロントガラスに貼りつけてみて恐る恐るゲートを通過してみたところ無事通過できホッとしました。ありがとうございました。
書込番号:21762150
0点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
私のクロスビーも納車予定まで約1ヶ月となりました。キーケースも新調したいと思っているのですが、おすすめなのを教えてください。できれば家の鍵も一緒に付けられたらベストなのですが。ちなみにスマートキーは一般的なキーケースに付けられる(収納できる)大きさなのでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:21756199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クロスビー キーケースで検索してみてください
また純正オプションでも用意されています
スマートキーはスズキの車と共通の物もありかなり種類もあります
一度検索してみてください
書込番号:21756357
7点

>津田美智子が好きですさん
ありがとうございます。既に検索もしていますが…
皆さんがどんなのを使われているかを教えていただきたいという趣旨もありますのでご理解ください。
調べてください的な回答は結構です。
書込番号:21756366 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ぼん座卓.comさん
↓のクロスビーのキーホルダー・キーケースに関するパーツレビューで、クロスビーに使用してるキーケースが紹介されていますの参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/xbee/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=218&srt=1&trm=0
それと私のスバル車のキーケースにも使用していますが↓の伊の蔵・レザーはお勧め出来るキーケースだと思います。
http://www.inokura.jp/shop/products/detail.php?product_id=290
書込番号:21756797
3点

>ぼん座卓.comさん
私は同じタイプのスマートキーを使用していますが、成約記念で貰った伊蔵レザーのものを使用しています。
高級感もあり結構気に入っています。
http://www.inokura.jp/shop/products/detail.php?product_id=290
書込番号:21756861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!なるほど、みんカラがありましたね。参考にさせていただきます(^。^)
書込番号:21756871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自由に生きたいさん
ありがとうございます!伊蔵、素材もカラーリングも上質でなかなか良さげですね(^。^)
書込番号:21756875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
クロスビーの購入を考えています
オプションで全方位モニターをつけたいのですが、ディーラーの方に、全方位モニター付きは純正のパナソニック製のナビしか選べないと言われました。
ネットなどで調べてみるとスズキのクロスビー以外の車は、全方位モニターの映像を市販ナビに映す商品があったのですが、クロスビー対応の商品を見つけることができませんでした。
クロスビー対応の全方位モニターの映像を市販ナビに映す商品はまだ出ていないのでしょうか?
宜しくお願いします
書込番号:21712631 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

以前見た覚えがあって、クロスビークチコミを「全方位」で検索すると出てくるけど
これでは、答えになってないかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001018251/SortID=21605930/#tab
書込番号:21712741
1点

ありがとうございます。
リンク見させてもらいました。RCA084Kという商品では正常に動作しないんですね。やっぱり新しくクロスビー対応の商品が出るのを待つか純正ナビを選ぶしかなさそうですよね
書込番号:21712766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

順正か!?待つか!?
でしょうね…( ;´・ω・`)
書込番号:21712804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自動車関係の仕事をしているものです。この手の問い合わせはかなり多いですね。私も何度か相談されたことがありました。
私の知っていることはクロスビー、スペーシア、スペーシアカスタムは全方位モニターに3Dビューという機能がついたようで
データシステムの「RCA084K」では対応できなくなってしまったようです。
ただつい最近ですが、ブルコンというメーカーが対応する商品を出したようで、調べると「AV-C41」という商品のようです。
私自身はまだ見たことないですが、知り合いは取り付けたと言っていたのでクロスビーに対応するのは間違いないと思います。
一度、メーカーホームページを調べてみてください。難しければナビの購入先かディーラーかオートバックスなどに商品名を伝えれば調べてくれると思います。
どうせ高いお金を出して車を買うなら納得の行く装備をつけて買ってくださいね
書込番号:21712937
17点

2月にMZ・4WDを購入しました。全方位モニターにパナソニックの8インチナビを付けました。私も事前に他社8インチナビをネットで安く購入し取付ようといろいろ検討しました。しかし他社ナビに全方位モニター用の部品代、取り付け費用、すべての機能が作動するかを考えました。純正8インチナビは16万円位と結構高いですが、ネットで10万円位の他社ナビ、部品代、取り付け費用などを合計すると、その差2〜3万円位です。純正ナビ付ければ、当然値引きも大きくなりますので・・・・!参考までにご検討ください!
書込番号:21714401
2点

>ハリーオさん
かなり詳しい情報ありがとうございます。
http://www.fuji-denki.co.jp/magicone/av-c41/av-c41.htm ここのURLの商品のことですよね?
さっそく私なりに商品を調べてみました。
メーカーホームページフジ電機工業 Bullconという会社がマジコネAV-C41という商品で出しているみたいでした。
適合もスペーシア・スペーシアカスタム・クロスビーに対応しているみたいなので、これで希望がかないそうです。
今日にでも担当の方に商品名出して相談してみます。
書込番号:21715049
1点

>ボーイング777さん
購入された方からの情報ありがたいです。参考にさせていただきます。パナソニックのナビは使ったことなくて、不安な部分もあって懸念してた部分もあります。
パナソニックのナビの情報とか値引き額等詳しい話をディーラーの担当の方に聞いてみます。
書込番号:21715061
1点

ちなみに7インチ純正パナナビはCN−RA04WD(6万前後)とほぼ同等品といわれました。
純正は全方位の操作は画面横ボタンでできますが、市販品は社外配線についてくるボタンで操作します。
10万円ぐらいのナビでは性能にBD再生または画面が大きいなどの付加価値が着いたものになります。
ただ、純正は3年間何があってもディーラーで修理、市販は1年保証(延長もつけれる場合アリ)で脱着に工賃がかかることになります。(自分で出来れれば0円)。自分は市販のパナナビ20年で4台使ってますが画面の開閉以外は壊れた経験なし。
ネットで調べてでもDIY出来るスキルがあれば市販がお勧めです
書込番号:21715938
3点

先週半ばにやっと納車され、さっそく社外ナビであるカロ製の8インチナビをDIYで付けました。
全方位カメラMOP車ですが、当然ながら現在はカメラ無しの状態です。
データシステム社より先にブルコン社が真っ先に対応されたとの朗報、ありがたい情報です!
Webで販売状況などを調べてみましたが、まだどこのネットショップにも在庫が無いみたいですね…(^^;
いち早く入手して、せっかくのアラウンドマルチビューを活用させたいです♪
書込番号:21718177
2点

>かしはならさん
>type尺さん
ブルコンのAV-C41を取り付けした知り合いと会う機会ががあったので聞いてきました。
内容は詳しくは書きませんが、取り付けは説明書通りやればDIYでできるレベルとのことです。実際メーカーホームページの配線図を見ても多少イジれる人ならそんなに難易度は高くないと思います。
全方位モニターの設定とかも付属のスイッチでできるようで、操作性、利便性は純正と同じ印象のようです。
あくまでも私と取り付けした知り合いの意見ですが、この商品かなり売れてそうな気がします。急ぐなら早めに確保しておいた方が良いかもしれません
書込番号:21718824
2点

>kent,comさん
やっぱり同じ金額のナビでも社外ナビと純正ナビとでは付加価値が違うんですね。
私はDIYできないですけどナビもそこまで壊れる気がしないですし、社外ナビの選択に傾いています
書込番号:21719288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>type尺さん
>ハリーオさん
ディーラーの担当の方にAV- C41の商品名を出して相談してみました。担当の方も最近出たばかりの商品で知らなかったようですが、すぐに調べてくれて、この商品で全方位モニターと社外ナビの組み合わせができそうとのことでした。
社外ナビを見にオートバックスに寄った時、一応全方位モニターと社外ナビの取り付けをAV-C41を使ってやってもらえるのか確認したら大丈夫とのことでした。
ナビはどこで買うかも含めて、考えたいと思います。
書込番号:21719310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先週末、納車されRCA084Kを古いパナナビにつないでみました。
結果、3Dなどの画面はでませんでしたが、上からと後ろが見える1つのパターンのみは映りました。
データシステムさんの対応品がでたら、変えるかもしれませんが今の所これで十分なので買えないかもしれません。
ただ、データシステムさんがダメと言っている以上自己責任です。
対応品が出たらオークションなどで売ればある程度は返ってくるからAVC41が品薄の現在としてはRCA084Kでとりあえずつなぐというのも1つのプランです。
書込番号:21722375
1点

ちょっと変換ミスがありましたすみません。
あと、まだ発注してないんですね。
なら納車までには品薄解消するでしょうね。
とりあえず発注して、最悪、品薄ならRCA084Kでもバックには困らないということです。
もう、5月中は無理って話も出てきてるのでお早めに・・・・。
書込番号:21722386
0点

クロスビー発注しました。とりあえず、オーディオレスにして全方位モニター付きにしました。納車は5月中は微妙とのことで、また連絡もらえるみたいです。
ナビは、市販のもので行くことにしましたが、まだ決めてません。いろいろ調べてみます。
「AV-C41」入荷予定があるようで、納車までに間違いなく準備できるので全く心配いらないとのことでした。
皆さんのおかげで、希望通りの車になりそうです。
回答してくださったみなさん本当にありがとうございました。
書込番号:21725635
1点


クロスビーの中古車 (1,452物件)
-
クロスビー ハイブリッドMZ 全方位モニター用カメラパッケージ装着車 デュアルセンサーブレーキサポート
- 支払総額
- 154.1万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 222.8万円
- 車両価格
- 215.4万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 159.3万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 143.0万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
59〜299万円
-
17〜450万円
-
44〜518万円
-
13〜368万円
-
13〜289万円
-
21〜310万円
-
23〜290万円
-
49〜220万円
-
46〜191万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 222.8万円
- 車両価格
- 215.4万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 159.3万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 143.0万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 13.1万円