スズキ クロスビー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

クロスビー のクチコミ掲示板

(3484件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クロスビー 2017年モデル 1927件 新規書き込み 新規書き込み
クロスビー(モデル指定なし) 1557件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスビー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クロスビーを新規書き込みクロスビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > クロスビー

クチコミ投稿数:5件

クロスビー4WDを半年乗って、1インチリフトアップしました。奈良県にある会社のパーツでした。昆虫調査で林道を走るためです。ジムニーがあちこちいかれてきて、買い換えようと思ったら、14ヶ月待ちと言われて、国産の普通車で4WDで出来るだけ小さな車を探したら、クロスビーになりました。今年の12月で3年目の初車検です。2023年4月13日現在、56000kmを越えています。往復70kmの通勤+週末の林道走行で、おおよその燃費は17km/Lです。宮崎県の田舎で渋滞知らずの通勤環境だからでしょう。妻のスイフトで通勤すると、なんと、30km/L です。Swift恐るべし。これはもうすぐ5年になる、アイドルストップなし、ハイブリッドなし、とにかく何にもついていない、格安モデルです。でもナビが8インチで、すごく見やすいです。良心的なメーカーだなと思います。
さて、クロスビーに話を戻しますが、タイヤもTOYOのオープンカントリーです。新車の時のタイヤは林道で2本切りました。あの細い緊急タイヤで林道を恐々降りるのは精神的に辛いです。4WD車はスペアを積みましょう! 
よかった点は3つ。その1、かなり走破性が良い、でもジムニーと比べてては可哀想。その2、荷物が載る。いつも2人乗車状態です。後席は折りたたんで、荷物室。使いやすいです。その3、燃費が良い。ジムニーで通勤したと想像したら、恐ろしい。
走破性は、リフトアップしない時も、なかなかよかったのですが、林道の水切りでフロント下を擦りました。壊す前に上げようという発想です。
リフトアップしてからは、全く擦りません、20センチぐらいの石はそのまま通過します。一般道のコーナリングは安定しています。リフトアップ前はサスペンションがなんだか柔らかく、ふわふあしているなーと思っっていましたが、ショックアブソーバーが伸びている分、硬さが出ているのか、案外コーナーをスイスイ走ります。これはとてもいい点ですね。
欠点、高速道路を走る時、80km/hと100km/hでは、15と13km/Lぐらい差が出ます。フロントウインドーが立っているせいでしょうか?
実際、Aピラーが立っているので、コーナーで見えない部分があります。Aピラーが寝ているとどこかしら見えるのですが。
ハスラーと異なり、普通車で高速道路の使用が多いことを考慮していただき、もし、もし、次のクロスビーの時は、少しはフロントガラスを寝かせて欲しいです。

書込番号:25220664

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/04/13 23:03(1年以上前)

よかったね

書込番号:25220666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2023/04/13 23:13(1年以上前)

空気抵抗が大きいようなデザインですからね

書込番号:25220689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3441件Goodアンサー獲得:164件

2023/04/13 23:24(1年以上前)

>Aピラーが立っているので、コーナーで見えない部分があります

Aピラーが立っているから見えない、
Aピラーが寝ているから見えない、

人それぞれですな。

ジムニーと比べて、特筆すべきほど、よりAピラーが立っている、

とは思わんのだけどね。

むしろ太さの違いの方が大きいんじゃね。

改行のない長文を読む苦行に耐える気分ではないため、
読まずに最後の一文にのみ反応してみました。

書込番号:25220701

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2023/04/14 00:09(1年以上前)

※ご了承も得ず、勝手に改行するご無礼をお許し下さい。

 クロスビー4WDを半年乗って、1インチリフトアップしました。
 奈良県にある会社のパーツでした。
 昆虫調査で林道を走るためです。

 ジムニーがあちこちいかれてきて、買い換えようと思ったら、14ヶ月待ちと言われて、国産の普通車で4WDで出来るだけ小さな車を探したら、クロスビーになりました。
 今年の12月で3年目の初車検です。2023年4月13日現在、56000kmを越えています。
 往復70kmの通勤+週末の林道走行で、おおよその燃費は17km/Lです。宮崎県の田舎で渋滞知らずの通勤環境だからでしょう。

 妻のスイフトで通勤すると、なんと、30km/L です。
 Swift恐るべし。
 これはもうすぐ5年になる、アイドルストップなし、ハイブリッドなし、とにかく何にもついていない、格安モデルです。でもナビが8インチで、すごく見やすいです。良心的なメーカーだなと思います。

 さて、クロスビーに話を戻しますが、タイヤもTOYOのオープンカントリーです。
 新車の時のタイヤは林道で2本切りました。あの細い緊急タイヤで林道を恐々降りるのは精神的に辛いです。
 4WD車はスペアを積みましょう! 
 よかった点は3つ。
 その1、かなり走破性が良い、でもジムニーと比べてては可哀想。
 その2、荷物が載る。いつも2人乗車状態です。後席は折りたたんで、荷物室。使いやすいです。
 その3、燃費が良い。ジムニーで通勤したと想像したら、恐ろしい。
 走破性は、リフトアップしない時も、なかなかよかったのですが、林道の水切りでフロント下を擦りました。
 壊す前に上げようという発想です。

 リフトアップしてからは、全く擦りません、20センチぐらいの石はそのまま通過します。
 一般道のコーナリングは安定しています。
 リフトアップ前はサスペンションがなんだか柔らかく、ふわふあしているなーと思っっていましたが、ショックアブソーバーが伸びている分、硬さが出ているのか、案外コーナーをスイスイ走ります。これはとてもいい点ですね。
 欠点、高速道路を走る時、80km/hと100km/hでは、15と13km/Lぐらい差が出ます。フロントウインドーが立っているせいでしょうか?
 実際、Aピラーが立っているので、コーナーで見えない部分があります。
 Aピラーが寝ているとどこかしら見えるのですが。
 ハスラーと異なり、普通車で高速道路の使用が多いことを考慮していただき、もし、もし、次のクロスビーの時は、少しはフロントガラスを寝かせて欲しいです。

書込番号:25220732

ナイスクチコミ!11


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2023/04/14 10:03(1年以上前)

クロスビーって実は、ベースとなったイグニスとタイヤは同じで地上最低高も一緒。
全高が100o高いから大きく感じるだけで、ボディの下面は上がってはいない。

>フロントガラスを寝かせて欲しいです。

イグニスにすれば解決する、それだけ。
てかさぁ、見た目だけのパイクカーにデザイン的な不満あるなら買うなよ。

書込番号:25221019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/04/14 11:45(1年以上前)

>初カワサキ乗りさん

クロスビー良いですよね

今ジムニー以外だと大きな車ばかりになって
クロスビーかライズかって感じですしね

クロスビーの方が小さいしトルコン(notCVT)だし

昔はジムニーより居住性が高い車としてラッシュとか面白そうな車有ったんだけど


何で売れないんだろう





書込番号:25221144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2023/04/17 01:47(1年以上前)

クロスビーにMT設定があれば、スイスポ買わずにクロスビー買ったんですけどね〜。

スイスポはそれなりに楽しいのですが、スピードが出過ぎるので免許がヤバそうなんで近いうちにジムニーに乗り換えます。シエラのほうですけどね。普段の車はエブリイがあるので待つのは別に苦ではないので待ちます。
なんといってもMT設定のある小型クロカン車では唯一無二ですしね。


以前JB23に乗ってた居たときにリフトアップ+MTタイヤで家族から苦情があったので、今回はノーマルで行きます。ノーマルでも十分走れるようなので、本格的なクロカンはしない前提で走れば大丈夫かなと思ってます。


現行ジムニー/シエラは6MTになればパーフェクトと思うのですけどね〜。
クロスビーにスイスポのエンジンと6MTってのもあったらいいですね〜。


書込番号:25224672

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 快適です

2023/01/18 15:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー

クチコミ投稿数:1件

購入して1年経ちました。購入から納車まで時間がかかりましたが、待った甲斐がありました!
ほんとにかわいいし、乗りやすいです。
高さがあるので運転がしやすく、座っていても楽です。
街中で見かける事も増えてきましたが、それでも他の車よりは少ないのかな?
見かけたらラッキーな気持ちになります。

色も増えて、更にかわいくなっているので、次回買い替えもまたクロスビーにしてもいいかも!くらい気に入ってます。

書込番号:25102897

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2023/01/18 15:51(1年以上前)

デザインが可愛いですね。

ポートタワーがまだ営業中の時のお写真ですね。
なんだか懐かしい気分になりました。

書込番号:25102951

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

レーダ探知機による速度表示

2018/05/10 10:56(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

表示は1画面に大きく表示できます

シガー電源を利用しないのでスッキリ配線されます

別スレッドでも話題にしましたが、当面の状況が確定したので 再報告させて頂きます。

問題点
クロスビーの速度メータを見るのに視線移動が大きく、交通状況によっては、見づらい思っていた。

改善案
(ほぼ)最終的にレーダ探知機での速度表示を利用する事にした。

COMTEC 705Vというものを1ヶ月間、電源をシガー電源につないで使ってみた。
速度表示に関しては、即座に正確に表示されているようで運用上問題なし。
最近は通常時、速度はこれで確認している。

但し速度測定はGPS計測によってなされているので、GPSの到達しないトンネル内では、速度表示は利用できない。
GPS衛星は多数を受信している関係か、通常走行時に、その表示ができなかった事は今までになかった。

本来この機種はODB接続によって、車のコンピュータから直接情報を取り入れて、
各種表示ができるものなのだが、クロスビーに対しては、限時点では、ODB接続可能とアナウンスされていない。

今週初めに、メーカ側のODB対応状況が更新されたが、それにも掲載されていないので、
どうも今後も長くサポートされないかもと思う。

また車メーカが保証していないODB接続については、少し疑念もあったので、
ある程度恒久的対応として、シガー電源を止めて、ACC電源に変更しました。

速度メータとしては 結構大きく表示されるので、私としてはこれで全く問題なしです。
もちろんレーダ探知機の機能も 使ってますが...(^^;)

書込番号:21813461

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/10 12:55(1年以上前)

私もコムテックのレーダーを持っていて、納車待ちのクロスビーにOBDで接続しようと考えてます。
車屋に確認すると、問題なく使えるとの事ですが、何処までの情報を拾うかが問題と言われました。
メーカーに適合が発表されてない場合は、使用したらマズイのかと心配になりました!
駄目なものなのですかね?

書込番号:21813701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/05/10 18:55(1年以上前)

>なんですとぉ〜さん
私の考え方ですが、
最低限 メーカの明確なサポートがないものは、恐くて使えません。
車というのは、人の命にも関わるものなので...

またユピテル製品ではクロスビーのOBD接続をOKとしていますが、
その説明を見ると、接続時の車側の不具合に関しては、責任を取らないと明言しています。

ソフトウェア開発の経験がある私としては、
例えばイレギュラーケースですが、
車載コンピュータに潜在バグが潜んでいても 通常ではそれが発覚しないが、
通常では考えられない状況=例えばOBD接続製品があると その潜在バグが表面化するような物
のような場合も、結局は接続している側の責任になる
ような事も考えられます。

まぁ私は車の経験が浅いので 実際の安全性については 明確な所はわかりません。 

書込番号:21814215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/10 21:41(1年以上前)

丁寧にありがとうございます!!
確かに適合が無いと怖いですよね。接続して良いか凄く悩んでました。
とりあえずは様子みて適合が出たら接続する事にします。近いうちに出ることを祈るしかないですね。
ありがとうございます(^ ^)

書込番号:21814602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 クロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/05/12 13:45(1年以上前)

マツダ車のクチコミでも(車種忘れました)OBDに接続していて、突然全ランプ点灯してリセット掛かったみたいなの読みました。
適正あっても不具合あるみたいです。
自分も32スイスポにOBDで接続してるので、何かあってもパニックにならんようにしておかないとです。

書込番号:21818502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2018/05/13 04:50(1年以上前)

中国製のHUDをOBD2で繋いで2年以上使ってたけど(今は妹にあげた)全く不具合なんかなかったが?
夏の炎天下でダッシュボードに置きっぱなしでも、故障もなかったし。
OBDケーブル付きで5000円しなかったけど、日本製のレーダー探知機だと、OBDケーブルだけで5000円以上するのは高過ぎ!

書込番号:21820236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/05/15 13:24(1年以上前)

追加で

右手のレー探は前車から移設ですが、クルコン使用時の速度確認がし辛いので、速度表示専用で追加してみました。

以前使用していたもので、OBDコードも古くクロスビーでは電源が切れず、捨てるのもどうかと思い使い道に困っていました。

尚、サブディーラーからの購入ですが、ドアの開閉のピッ音を消してもらうため、スズキディーラーへ行ったところ、サブディーラーで配線してもらったOBDコードは使わないように言われました。
使いたくても使えない状態でしたが。

アマゾンでヘッドアップディスプレイ(2,980円)も買ってみましたが、付属フィルムを貼らないと綺麗に表示されず、やめてしまいました。

一カ月点検時にOBDコードを外してもらい、デイライトの追加ととホーンの交換、さらにフットライトのスローライトユニットへの電源出しをしてもらいました。

書込番号:21826282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/05/15 15:20(1年以上前)

>takeyan0512345さん
クロスビーは 基本的に座席を高くして運用する場合が多いと思いますが
そうなると 車の速度計の確認時に視線移動が多くなり
やはりボンネットの上あたりで速度が確認できるのが 良いですよね。

書込番号:21826461

ナイスクチコミ!1


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2022/12/25 15:37(1年以上前)

OBD接続と車検についてです。
私はレーダ探知機を付けた車屋で、車検もしていますし、
車検時になんら指摘された事はありません。

デイーラだと車内規定により問題があるのかも知れませんね。

書込番号:25068363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信1

お気に入りに追加

標準

現在も納車について連絡なし

2021/11/09 22:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー

クチコミ投稿数:4件

7月3日の土曜日に 契約しましたが、11月9日になっても 納車についての 連絡はありません
4WDの
ピュアホワイトパール
そろそろ 連絡が 欲しいですね
このサイトは、 知りたかった情報で
うれしいですね。
茨城県在住です

書込番号:24438462

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2021/11/09 23:19(1年以上前)

 ニュース、新聞等各マスコミ、SNS、WEBサイト情報で既知のように、東南アジア諸国のコロナウイルス感染症による組立関連パーツの供給不足、世界的な半導体パーツの受給逼迫による影響が、スレ主様がオーダーされたモデルにも影響を及ぼしているのは容易に想像できますが、失礼ながら、こちらに「愚痴」をご記入される前に、当該販社セールス担当者へ電話確認すれば良いだけではないでしょうか?
 実際、担当セールスも納期の目途が立たない、或いは全く立たないというのが正直な現状かも知れませんが、何れにしても乗換えなら現有車輌の車検等のことも考慮し、代車手配も含め担当セールスとのコミュニケーションは積極的にお取りになられた方が得策だと思います。

書込番号:24438555

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ38

返信0

お気に入りに追加

標準

制御プログラムアップデート

2020/10/10 20:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー

スレ主 masproさん
クチコミ投稿数:1件

制御プログラムのアップデートをしていただき乗りやすくなったので価格ドットコムで初めて投稿します。

先日スズキにメンテナンスパックの30か月点検に行ってきました。

一年半ほど前に中古で試乗車を購入し主に免許取り立ての嫁が乗ってきたのですが、休みなどで私が運転すると私の乗っている古いパッソに比べるともちろん走りは軽いのですが、アクセルとブレーキの扱いが難しくギクシャクした走りが気になっていました。特にある程度スピードが下がると自動的にアイドリングストップがかかりますが、そこですぐにまたアクセルを踏まなければいけない場面で「ゴッ」とまるでマニュアル車で突然クラッチをつないだような衝撃が走るのが嫌でした。

そこで、ネットで調べたところ結構他の車でもそういう現象があるようで、制御プログラムのアップデートで解決するケースがあると知り、今回エンジニアの方に相談したところ「一応新しい制御プログラムはありますが、好みがあるので気に入らなくても元には戻せませんよ」と言われ、その日は時間がなかったのでそのまま帰りました。しかし色々調べてやっぱり基本的には問題を修正するために新しいものを出している筈なので、やったほうがいいだろうという結論に至り、再度持ち込んでアップデートしてもらいました。うちのクロスビーは初期状態から一度もアップデートしていなかったらしくエンジンとトランスミッション、自動ブレーキで新しいプログラムが出ていたということで変更してもらいました。

アップデート後は、加速はちょっと弱くなったような感じもしないでもないですが、アクセルの踏み込みに対して過敏な反応がなくなり、全体的に変則ショックも少なくなり、印象としては神経使うじゃじゃ馬から、リラックスして乗れる普通の車になった感じです。確かに好みもあるかも知れませんが、嫁のような初心者には絶対新しい方がいいと思いました。

自動ブレーキもここ1,2ヶ月何もないところでアラートが出る場面が私が運転している時だけで数回あったので、それも減ったらいいなあと思います。

私も今回初めて知りましたがプログラムのアップデートはユーザー側が問題を訴えない限り積極的にはやってくれないようですね。前回の24か月点検の時にも「アクセルの効きもう少し弱くできませんかねー」とか言った憶えがあるのですが、何もしてくれませんでした。実際燃費もどう変わるかわかりませんし自己責任ですが、似たようなことでお困りの方は検討してみても良いと思います。

書込番号:23717796

ナイスクチコミ!38




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

acc

2020/01/20 17:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー

スレ主 右助さん
クチコミ投稿数:26件

accは装着するようです

書込番号:23180681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2020/01/20 18:01(1年以上前)

マイナーチェンジですか?

書込番号:23180741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2020/01/20 18:09(1年以上前)

ハスラーみたいに外観も変わるのかな?

書込番号:23180756

ナイスクチコミ!2


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/20 21:08(1年以上前)

1000ccSUVは今の人気ですねぇ。
魅力的な車になるといいですね。

書込番号:23181118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 右助さん
クチコミ投稿数:26件

2020/01/21 00:34(1年以上前)

外見の変更はほぼないようです。

書込番号:23181532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2020/01/22 17:47(1年以上前)

accも良いのですが、それよりも、
背が高い車ですが、走行性能としてもっとフラットで安定した乗り心地にして欲しい
と思います。

書込番号:23184559

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2020/01/29 22:26(1年以上前)

ディーラー情報ですか?

書込番号:23198898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/03/08 11:28(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 期待してます♪
⊂)
|/
|

書込番号:23272505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/03/08 13:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` accてアクセサリー電源?
⊂)
|/
|

書込番号:23272659

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「クロスビー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クロスビーを新規書き込みクロスビーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クロスビー
スズキ

クロスビー

新車価格:194〜233万円

中古車価格:60〜281万円

クロスビーをお気に入り製品に追加する <305

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クロスビーの中古車 (1,457物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クロスビーの中古車 (1,457物件)