
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
クロスビー 2017年モデル | 1927件 | ![]() ![]() |
クロスビー(モデル指定なし) | 1558件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 6 | 2018年3月5日 12:58 |
![]() |
24 | 14 | 2018年2月27日 20:24 |
![]() |
46 | 9 | 2018年2月19日 16:32 |
![]() |
22 | 3 | 2018年2月9日 18:18 |
![]() |
17 | 5 | 2018年2月6日 10:14 |
![]() |
28 | 7 | 2018年2月5日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前の車から、折り畳み自転車を2台載せていたので、購入前に荷室の幅をメジャーで測ったりしてました。
前車が荷室がサイドもフラットでしたが、クロスビーはサイドが丸みを帯びて突出しており、少し、荷室幅が狭くなるけど、ギリギリ載せられるのではないかと。
※あくまで個人の車発売日前の簡易測定で正確ではない(モーターショーなど)
スズキの前車 後部荷室内 最大126p 最小110p
クロスビー 後部荷室内 最大126p 最小106p
ラジットマット(フルカバータイプ)を購入しました。このオプションがどのような物であるかの参考程度です。
前車は、自転車固定していた物の、バックドアに大きな傷が入ったので、ラジットカバーは、フルカバーがいいと思ってました。
発売前に購入を決めたので、オプションカタログが見れたのが、発売1日前で、ラジットマット(フルカバータイプ)のカタログでもちょっと分かりづらかったですが、どうもサイドまでカバーが来てそうでしたので決めました(この時点では、サイドまでカバーがあるか、はっきりしませんでした)。一か八かみたいな注文でした。
分割シート向きではないですね。このフルカバータイプは、シート分割しないので、後部シートを両方一緒に倒すような使い方です(分割出来れば、なお、良かったけど・・・)。片方倒す時=分割シート的使い方は、ラジットマット(バンパーカバー付)=同価格にした方がいいと思いますが、写真で見る限り、このタイプはサイドまでのカバータイプではないようです。
前車より車高が高くなったので、バンパーカバー付にしました。持ち上げる力も必要になりました。
後ろのサイドにある左ランプの所はカバーは穴が開いていて、光はさえぎらないようにはなってます。バックドアに傷を付けたくないので、バンパーカバーをチャック(サイドを閉めるチャック自体は4か所ありますが)で閉めて、カバーのベルトで固定します、少々垂れ下がり感を感じますので、別な100円ショップの固定ベルトで、カバーの上部が垂れ下がらないように固定しました。
2台載りましたが、元々、自転車が折り畳みでも小さい部類の物(ブロンプトン)なので、なんとか後部荷室に(ブロンプトンの大きさまでは)2台横並びに載るという感じです。後部シートは倒したり、シートは動かしてません。
これから、コーティング(外部)や社内の室内灯を白色にしたりとか検討してます(検討段階で詳しくは調べてませんが)。
2/22納車。車体番号は、107000番代でした。1月納車の人たちが3000番〜5000番代でしたので、こんなものかと。色目も人気色だったり、オプションも多く付けましたので(ナビ枠以外に他にも遅れてるオプションがあった模様)、納車は遅れました。しかし、私たちよりも早く納車されてる車はあるそうですが、まだ、地元(地方)で同じ車を見かけたのは1台くらいです。燃費は、通勤200km/日、15〜17km/L(15〜16km/Lが多いかな)で、高速道路は燃費が下がる感じです。ガソリン満タン法と、燃費が同じでした。車内の燃費は正確なようです。
バンパーガーニッシュは前後白にしました。少しだけ、差別化しました。キャラバンアイボリーMZ 4WD。後方からの異常音無し。
4点

>yamaneのしっぽさん
確認ですが 「通勤200km/日」って マジですか!?
これだと1年で 約50万km と言う事になりますが..
書込番号:21650915
2点

↑
失礼しました 年間5万km ですね。
2年程度で乗り換え予定ですかね。
書込番号:21650923
4点

>ICC4さん
1日200キロじゃ年73000キロ位では?
間違ってたらすいません。
書込番号:21650929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっとダブってましたね、失礼致しました。
それでも年5万キロは結構な距離をお乗りになりますね、、
書込番号:21650935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ICC4さん
稲葉ー77さん
>確認ですが 「通勤200km/日」って マジですか!?
>年間5万km ですね。
一年kmまで考えてなかったので、自分も計算して見たら、200Km/日×5日通勤×4週×12ヶ月=48000Km+土日ドライブ=5万Km
家族が通勤に毎日使っているので、何か勘違いしてないか、また、再度聞いてみますね?夕べ、家族が話していたのを間違ってるかも?でも、高速道30km乗って+下道70km=100Km×自宅往復=200Kmって、言ってたたような気がしまして。高速道往復だけの最短距離なら100Km超/日なのですが、高速代も高いから下道を混ぜて通勤しているようです。
確かに、このままだと、5万Kmが早いですね。
土日のドライブでは、300〜400kmくらいは走りますね。
100Km/日×5日通勤×4週×12ヶ月=24000Km+α→今の職場では、例え、最短距離の高速道往復の100km超/日計算でも、なんだかですね・・・
いづれにしても、家族に通勤経路は、それでいいのか?また家族会議ですね!
ICC4さんと稲葉ー77さんのご指摘に感謝します。
本当に色々、考えないといけないですね!
正直、計算して、アセリました。
クロスビーの前車は、5〜6年で10万km越えましたね。九州から青森まで、車で夏に旅に出たり、5〜6年の最後の1年は、今の職場の通勤距離でした。5〜6年内の4年程度は、自転車通勤で行ける職場で、通勤に車は使用していなかったです。
1年計算って、大事ですね・・・
書込番号:21651324
1点

家族が電話してきたので、一応、確認しました。
私の相手の話の勘違いもありました。
高速道と下道で、100km超/日が正しかったようです。@高速道だけの往復と、A高速道一部使用と下道の通勤距離に大きく差はないとの話でした。
なので、
誤:200Km/日
正:100km超/日
と訂正させて頂きます。すみませんでした。
書込番号:21651390
4点



本日納車日(3月1日)を確定し、2月より、クレジット金利2.9%から1.9%へ変更という事で、契約の変更を行いました。
1%下がるだけでも大変にありがたく、頭金を少し下げ、月々の支払いも少し減りました。
今まで皆さんのスレでうらやましく思っていた、契約時のサービス品をやっと頂くことが出来ました。
1.クロスビープルバックカー(アイボリーツートン)
2.エアクッション(折り畳み時25x35x25cm、使用時180x80x60cm)
2.のエアクッションは、初めて見るもので、アウトドアで活躍しそうです。私の契約したDでは、契約者だけの特典だそうです。
今日は、広げている暇がなかったので、後日使用感など報告いたします。
4点

>pchelperさん
納車確定し良かったですね!あともう少しですね(⌒∇⌒)
おー、クッション?
けっこう大きく、乗ると気持ちよさそうで、アウトドアにいいですね。
私はミニカーと、タオル2枚いただきました。
何気ないですが、クロスビーグッズ嬉しいですよね!
書込番号:21585297
5点

私も納車の日に 車の中に エアークッションが転がっていました(^_^)
書込番号:21587516
1点

カーローンの金利(2.9%→1.9%)のご記述が気に成ったので記述させて頂きます。
D指定のカーローン利用による売り上げは、メーカー系ファイナンス会社等との関連からDに対し一定のインセンティブ提供が有り、D及びファイナンス会社双方にメリットが有り、ユーザーは置き去りにされる場合が往々に有るのが現状です。
失礼ながら、スレ主様は日頃お付き合いの有る金融機関のマイカーローン借入についてご検討されましたでしょうか?
変更後の現行金利(1.9%)は決して驚くほど高くは有りませんが、例えば住宅ローンをご利用されていたり、給与や年金振込みに利用していれば、マイカーローンに優遇金利の適用が有ったりしますし、信用組合や信用金庫、労働金庫等の小規模市中金融機関では比較的低金利で借入が可能だったり、一定の要件(例:給与振込等)を満たせばフレキシブルに対応して貰えたりする場合も有ります。
借入金額の多寡にもよるのは言うまでも有りませんが、支払総額に2桁以上の差異が発生もしたりしますので、市中金融機関のご利用も念頭に再検討される事をお奨めします。
なお、当然ご存知かとは存じますが、D指定のカーローン利用により、Dが得られるインセンティブを原資とし少額を値引としてユーザー提供している場合も有りますので、ローン利用有無による値引の多寡を担当セールス氏に確認する必要も有ります。
書込番号:21588240
0点

>pchelperさん
>ICC4さん
こんにちは。
本日1ヶ月点検をしていただきにディーラーに行きました。
遅ればせながら、あのどでかいエアークッションいただきました(笑)
書込番号:21626824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みっすっすーさん
良かったですね。
私は、3月1日納車の予定だったのですが、本日16時半頃 納車の運びとなりました。
今、ハスラーから備品を取り外したところです。
明日から、クロスビーいじりまくります。(((o(*゚▽゚*)o)))
書込番号:21626859
1点

>pchelperさん
納車の勇姿を写真に掲載願いま〜す
書込番号:21627017
1点

>pchelperさん
わあ!そうでしたか!おめでとうございます!
あれこれいじるのは本当に楽しいですね。
私も着々とライト関係をLEDに変えていて(最初予約を入れる時にMXにLEDパッケージを付けなかったので)、今日1ヶ月点検の時整備士さんに、女性が自分でライトを変えるなんてすごいですね、と言われてしまいました(*^_^*)
あとはフロントとリアのウィンカーランプをステルス球にしたので、サイドターンランプも変えようと思っています。
pchelperさんも何かカスタムされましたら、是非見せてください♪
書込番号:21627988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は1ヶ月点検でミニカーとタオルをもらいました!
>みっすっすーさん
ご自分でライトなどを変えられて羨ましいです。
私はMZのフォグをハロゲンに変えたいと思っていますが、なかなか難しそうで^_^;
最終的には純正のリングイルミ付きのものにするしかないかなぁと。
これを機に勉強して自分で車をいじれるようになりたいものです。
書込番号:21629116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1/5に注文して来週納車ですが、今のところ福箱しか貰ってないな…
納車の時にくれるのかな?アリーナ店だからキャンペーンもやってたのに…
書込番号:21629172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>K☆☆さん
私もフォグランプはリングイルミ付きを装着予定です。(⌒∇⌒)
MZも一部ハロゲン球なので、どうせならLEDにしたいですよね。
ライトの交換は、簡単ですよ。
みんカラやYoutubeでやさしく解説してくれてます。
>じゅにあのふさん
福箱いろいろ入っていてなかなか楽しかったですね。箱がちょっとかわいくて捨てづらいです(#^^#)
ミニカーは基本お子さんへの配布用らしいですが、私の場合欲しいと言ったらくれました(笑)
タオルは当初試乗した方に配布でしたが、今は余っているようで、合計2枚貰いました。
エアークッションは納車時に貰えるようです。
私の担当さんは、予約時からあまり値引きが出来ないですが、ミニカーとかお好きですか?と聞いてくれたりしたので、行くたびに箱ティッシュとかなにかしらくれますよ。
書込番号:21630054
2点

>みっすっすーさん
ウインカーをLEDに単純に付け替えると、ハイフラしませんか?
各LED電球に抵抗を付けるか、リレーを交換するか、PIAAのLEDレギュレーターを取り付けないといけないようですが...
3つの対策の内どれにしましたか?
書込番号:21635498
1点

>pchelperさん
ヘッドライトはバラスト内蔵のものを付けましたので、今のところハイフラせずに快適です。
ポジションランプはハイフラ抵抗器を付けました。
ウィンカーについてはオレンジに光るため、無理にLEDにする必要性を感じないので、クロームバルブに交換しただけです。
ランセンスランプはT10のLEDバルブに変えましたが、小さい箇所なので抵抗器無しです。なので、ここはもしかしたらハイフラしているかもしれません。
小さい場所なので私的には気にしていないのですが、機会があったら確認してみたいと思います。
書込番号:21636092
0点

>pchelperさん
補足です。
ヘッドライトとライセンスランプについては、ハイフラというより、アイドリングストップからエンジンスタートの時に起こりやすいチカチカですね。
ウィンカーをLEDにするならば、抵抗器は必須だと思います。
書込番号:21636122
1点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
かねてから注文していたインパネ部分を黒に交換しました。
なんか全然雰囲気の違う 重厚な感じの車になりました(^_^)
ブラックは、Jスタイル2で使われていた ピアノブラックぽい感じで あれよりも
固く重厚です。
自分としては、思っていた以上に雰囲気が変わって ◎ です。
運転席周囲が とてもメカニカルな感じになりました。
但しピアノブラックなので、外光があたるとある程度反射があります。
反射が嫌な人は、グレエを選ぶと良いと思いますが、ブラックの方が高級感があると思えます。
27点

>ICC4さん
ブラックとってもステキです(^^)
ツヤツヤで高級感でましたね〜
全て同じ素材のようですね!違う素材のものも出てくれたらいいな〜っと思います(^^)
書込番号:21610070 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>chiri"さん
ポップで明るい車から 高級なセダンぽい感じになりました。
デイーラーの人も雰囲気が変わって少し驚いていました。
運転席周りは特にメカっぽくて 戦闘機のような雰囲気があります(^^;)
書込番号:21610104
2点

>ICC4さん
おおー!
コックピットという感じになりましたね!
全体的に締まって見え、艶感が高級な雰囲気でいいですね。
私も早くシックな感じにしたいですが、他社製で変えたいと思っているので、まだ先になりそうです。
書込番号:21610755
2点

>みっすっすーさん
黒パネルにすると それ以外のシルバー色と 統一感が出て来るので良い感じです。
これって 将来リミテッドバージョン等に採用されると推測しています。
書込番号:21610895
0点

>ICC4さん
初めまして。
ブラックインパネやっぱりイイ感じですね。
自分はアイボリーのインパネがどうしてもしっくりこなくてブラックに交換しました。
予算の関係でドア周りまでは変えられなかったのですが、これだけでも変えておいて正解でした!
2月頭に契約して納車が3月末か最悪4月になるとの回答でホント待ち遠しいかぎりです…
書込番号:21612151
3点

今月中には注文を入れたいと思っているのでインパネ部分を変えるか迷っています。
ICC4さんの写真を見ると
ブラックインパネ、カタログで見るより全然印象が違って重厚感というのが伝わってきます。
でも光沢があると、小傷が目立っちゃうのかな?と心配にもなります…
書込番号:21612391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>徳田大空人さん
>isse0928さん
初めて車を予約注文する時に黒パネルが標準だろう〜って感想をデイーラーにもらしましたが、
白パネルとは別物の車になります(^^;)
光沢があるのでキズは確かに目立ちそうですが、
ハスラーJ2スタイルでも 光沢ブラックだったのですが、キズの心配は必要ありませんでした。
でも 指紋等はよく付くので フキフキが必要でしょうね。
書込番号:21612722
1点

>ICC4さん
今見てきたんですが、確かにしっかりした作りの樹脂なのでキズには強そうですね!
これで安心してブラックに変えられますw
ちなみに、質問なのですが
ICC4さんはインパネだけでなく、ドア部分のところも変えましたか?
こちらまで変更すると倍に跳ね上がるので躊躇しています。
変えてない場合、この部分は標準のアイボリーでも質感・見た目は良さそうですか?
書込番号:21612927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>徳田大空人さん
私の車のボデイは ラッシュイエローの標準のままで、ドア部分は変えていません。
ドア部分って内部のドアの手すりの箇所ですよね?
私の見立てですが、標準の白のままでは、車内全体を観た場合、
白の箇所は統一感がないようにも見えますね。
私はそこまでは拘りがなかったので、アイボリ(白)のままです。
書込番号:21613144
1点



2442台。マガジンXより。
納期が延びているようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/942722/blog/41071185/
評判は上々。ちとお高いのが玉に瑕、みたいです。
11点

私が購入したディーラー先では本体が10数台納品されており、そのオプション設定で
最終的なユーザ納期が遅れ気味の模様です。
メーカ側で一端生産確定日が決められた後に 変更があるとは通常思えないので
恐らくその元の本体パーツの入庫遅れが原因ではないかと素人ながら
推測しています。
その他オプションの納期遅れも含めて
メーカの予測以上に受注が来ているものと思われます。
書込番号:21583196
3点

>sukabu650さん
>ICC4さん
ようやく納期が決まりました。
3月1日です。
昨日、8日に車は完成したようですが、やはり、8インチナビのパネル入荷の遅れのせいで、15日にD入り、諸手続、コーティングを経て納車の運びとなりますが、私は月末が忙しいので、3月1日となりました。2月の車両登録となってしまいますが、良しとしました。
クロスビーのパーツの他に、スペーシアも車は有っても、パーツが無い状態だそうです。
どちらの車も予想外の売れ行きのようです。
書込番号:21584161 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>pchelperさん
8インチのオーディオ交換ガーニッシュは、生産が追いついてないような感じですね。
でも 納期が確定して良かったですね。
今の時期 雪が危ない場合もあるので(>_<)
逆に良かったと思いましょう(^_^)
私も今車をデイーラーに出してあり一週間程度
インパネルが黒に交換される予定です。
オプション関係なんだかなぁ〜って感じです。
書込番号:21584507
2点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
8インチナビ外枠は在庫不足は解消されましたが、フロアマットのラバータイプがメーカー欠品です。想定以上のオーダーが理由です。副代理店購入で外商部門の直販売会社でオーダーの時にメーカーから連絡あったがそこで話が止まっていました。販売会社で代用品で納車で入り次第にマットを納入です。販売会社で話が止まっている場合もあるのでラバータイプマットの人は確認してください。
書込番号:21572282 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>神奈川のごんたさん
なんか今回のスズキは オプション関係どうしたんでしょうと思う位 変ですね。
しっかりせーよ ススギ!
書込番号:21572289
7点

IIC4さん、こんにちは。メーカーは目測を誤りすぎです。アウトドアならばラバータイプを選ぶ人は多いです。
書込番号:21572668 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

参考に
私の車は 1月11日メーカ生産完了日でしたが、純正ラバーマットはその時は
ありましたね。
ラバーマットは、掃除が水で洗い流すだけなので簡単だと思うのですけど...
ほぼ準必須オプションだと思います。
書込番号:21574719
0点

>神奈川のごんたさん
8インチナビ外枠の在庫不足は解消とありましたが、当方北の国からは解消の報告がありません。
ディラーに確認するも「まだ入荷の連絡が無いんですよー」レベルです。
解消は一部の地域でしょうか?
書込番号:21574787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニセコDAISKIさん、こんにちは。私は副代理店ですが直販売店はスズキ湘南のエリアです。情報ありがとうございます。
書込番号:21575077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クロスビーに限った事ではありませんが 車初心車の私が今回知った事です。
新車購入時には、当然の事ながら車検シールが貼られて納品されます。
まず規定値は、デュアルセンサーの直ぐ横乗車席側です。
この位置に車検シールがあると、ドライブレコーダの画像に干渉する事があります。
私のドライブレコーダは車検証の更に助手席側に設置しましたが、ドライブレコーダー画像に一部
車検証が映ってしまいました。
角度を変更すると映像領域として右側が少なくなるし...
(まぁドライブレコーダー設置位置を調整して設置するのも手ですが)
という事で 今度車検シールの再発行をしてもらい、助手席側左端に車検シールを貼り直す予定です。
車検シールの再発行は 300円 との事でした。
もしドライブレコーダを設置す場合には、新車納品条件として 車検シールの貼る場所を指示しておいた
方が良いと思いました。
(こんな事は当然の事なのかも知れませんが)
16点

剥がして、貼りなおせば良いのでは?
気分的にイヤなら、再発行も出来ます。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/sikumi/sankou_041.htm
書込番号:21562514
2点

これはセンサー付きの車購入してないと分からんですね。
私も今の32スイスポはセンサーないので、10年後位ですが次の車購入するときは多分忘れていますが覚えておきます。
書込番号:21562610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めてドラレコ導入なんて時はなかなか気付かないですよね。経験のあるディーラーさんにしっかりして欲しい所だなー。うちもDに付けてもらいましたが幸い大丈夫でした。
書込番号:21562638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね、わたしもドラレコ、センサー付は初なのでDへ確認したいと思います。
書込番号:21563125
1点

>ICC4さん
私は、既に試乗時に取り付け予定のドラレコをあてがい、取付位置を確認してあります。担当者にも車検シールを通常の場所より6cmほど外にずらす様にお願いしてあります。
尚、納車については、どうも3月中旬が濃厚のようです。11月30日に契約したのに、なんて遅いんでしょう!
書込番号:21563262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pchelperさん
試乗時にドラレコの位置まで確認するなんて。 さすがですね〜 。
納車は確かに遅いですね。
12月25日に発売後に予約した人でも早い人は1月納車の人もいたくらいですから。
本体が何月の何週目に生産予定か聞いたらどうでしょうか?
本体が生産完了していて 単にオプションの入荷待ちという事も考えられますので。
書込番号:21564052
1点

先日納車されましたが、窓の中央あたりに貼ってありました。クロスビー のフロントガラスは小さくてシールが目障りなので、少し上に貼り直してもらいました。
新しいうちならば、温めたら簡単に剥がれますよ。
書込番号:21573072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クロスビーの中古車 (1,459物件)
-
- 支払総額
- 197.3万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 226.8万円
- 車両価格
- 219.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 236.9万円
- 車両価格
- 227.4万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 5km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
59〜299万円
-
17〜450万円
-
44〜518万円
-
13〜368万円
-
13〜289万円
-
15〜310万円
-
23〜290万円
-
49〜227万円
-
46〜191万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 197.3万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 226.8万円
- 車両価格
- 219.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 236.9万円
- 車両価格
- 227.4万円
- 諸費用
- 9.5万円