スズキ クロスビー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

クロスビー のクチコミ掲示板

(1908件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クロスビー 2017年モデル 1928件 新規書き込み 新規書き込み
クロスビー(モデル指定なし) 1562件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスビー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クロスビーを新規書き込みクロスビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
124

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > クロスビー

クチコミ投稿数:3件

2月末頃に全方位モニターカメラ搭載 ナビレスが納車予定です。
当初はデータシステムのアダプターを活用して、8インチの楽ナビを付けようと思っていました。
こちらの書き込みをずーっと拝読してきて、データシステムさんのアダプターが対応しないとの事。
現在開発中とのことで、とりあえず、ナビは搭載して、後日データシステムさんから対応しょうが発売されたら、付けようと思いましたが、
こちらの書き込みの中で、RCA-084Kを使用して、全方位モニターに対応したと拝見しました。
先日、ネット上でRCA-084Kを使ってスズキ社外ナビを取付た記事を掲載しているショップに聞いたのですが、バックした時には上からの映像には対応して、作動したがアダプターのスイッチを押して360度ぐるっと見回せる機能には対応していなかったと教えられました。
結局の所、RCA084Kを使って、全方位モニターカメラに対応出来るのか否か、教えて頂きたいのです。
対応出来るならば、その際は取付説明書通りでよいのか、何か取説に無い、一工夫が必要なのか教えて下さい。

書込番号:21607676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/02/18 15:57(1年以上前)

https://www.datasystem.co.jp/info/recomend/c_adapter_cartype/suzuki_navi/index.html

メーカーで出来ないって書いてるんだから出来ないんでしょ

データシステムの事だから直に対応アダブタが出ますよ、それまで待てば?。

書込番号:21610024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/02/18 19:54(1年以上前)

>北に住んでいますさん 
の言う通り、適合確認を待った方が良いと思いますよ。


対応出来る。 と、カメラ映像が映るは同じとは考えるべきではないでしょう。

聞いた話ですいませんが(クロスビーでRCA-084Kは試していません)、
RCA-084Kで映像は映るが、付属のスイッチによる映像切り替えが純正同様には機能しないようですね。
スイッチ操作で、スズキ純正カメラだと初期状態の車外視点の3D映像だけとかしか映らない。バックも1種。


車内視点に出来ないとか。
トップ+前方、前方だけ、サイド+前方。
バックの時は、後方だけ、サイド+後方。
が出来ない感じです。

その他、スズキセーフティーサポートに影響が出るとかの不具合が無い事が確認出来るまで待つのがよろしいかと。

カメラ、その他安全装置等の車両側部品を壊してしまう危険もありますし保証の問題もありますね。

書込番号:21610747

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/02/20 10:53(1年以上前)

>すすすゆうさん
>北に住んでいますさん

お二人のおっしゃるとおりと思い、また、機能を使いこなすために、純正のパナソニックナビをつけることにいたします。
ありがとうございました。

書込番号:21615319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/03/28 09:20(1年以上前)

フジ電機工業というメーカーの「AV-C41」という商品がクロスビーの全方位モニターに対応しているみたいですよ
確認してみてください
http://www.fuji-denki.co.jp/magicone/av-c41/av-c41.htm

書込番号:21709990

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ116

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:66件

2/10に念願のクロスビーMZが納車になりました。
ナビはディラーで社外品だけど純正パナと同等の性能だと言われ8インチのカロナビをディラーで取付済み。
納車後確認した所、ハンドルでのハンズフリー通話の操作が出来ませんでした。
ディラーに確認した所、純正じゃないので配線が漏れており繋げば問題なしとの回答で取付をお願いしました。
所が回答は「配線は繋がっていた。やはり、社外品のナビにてカロナビはハンドルとのスイッチと連動しませんでした。メーカーに確認し水曜に回答します。」となりました。
心では連動しないのなら最初から純正パナにしたのになぁと後悔してます。
もちろん、ナビ本体の操作では着信発信は出来ます。
また、360°グルっと回転して上から車の周りも確認出来ますが。
ここに来て今更言われてもねぇ。。。
これって何とかならないのでしょうか?
ご指南の程、よろしくお願いします。

書込番号:21594985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/13 08:47(1年以上前)

ナビは純正でないとステアリングスイッチの
ハンズフリーのスイッチは使えません。
それ以外の音量やチャンネル、モードボタンなどば使えますが、、、
営業マンの知識不足ですね、、T_T

書込番号:21595151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2018/02/13 10:41(1年以上前)

時々ナビとステリモがマッチしない事は有りますからね。

書込番号:21595348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:66件

2018/02/13 10:43(1年以上前)

>人生一度っきり!さん
早速のご回答ありがとうございます。
やはりそうですか⁉
営業マンの知識不足ですか。。。
クルーズコントロールも当初ACCと言っていたし。
私がこの営業マンを信じて契約したのですから、諦めるしかないですね。
これから契約する方、どうかお気をつけ下さい。

書込番号:21595360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/13 11:15(1年以上前)

クルーズコントロールまでACCとは、、
その営業マン大丈夫でしょうか、、、T_T

ちょっと信用なりませんね、、

書込番号:21595432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/13 11:22(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
まだ実車が無いので想像のみの話になりますが、現状ではステアリングリモコンからナビへのの配線は2本しか繋がっていないかと思います。
ハンズフリー系のスイッチはもう1本の別の配線になっていて、HA-22のようなハーネスでそのもう1本を繋げば使えるようになる…かも?

実際にスズキ車での例が無いので分からないですが、納車されたら試してみたいと思ってます。

書込番号:21595453 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/13 12:23(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
こんにちは。私はクロスビーの方はパナの純正メーカーオプション選んだの正確な事は分りませんが参考までに・・・
ハスラーJスタイル2も所有しておりそちらの方にはパナの社外ナビをショップで取り付けました。
その際、着信のみしかスイッチ効かなかったので取説を読んでみた所SWに機能を割付できるようになっていましたので自分で設定した所、音量やMODE変更なども使える様になりました。

書込番号:21595578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/13 12:47(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん

スイフトスポーツの場合、純正ナビにしないとハンズフリーのスイッチ自体がついてこないのですが、クロスビーのステアリングには純正ナビにしなくてもハンズフリーボタンがつくのですか?

その営業マンは、知ったかぶりをする傾向があるようですね。
私がスイフトスポーツを買ったサブディーラーの営業マンはわからない事があればその都度電話などで詳しい人に聞いてくれるので、信用しています。

書込番号:21595643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/02/13 12:52(1年以上前)

>じゅにあのふさん
>ブーブープチレモンさん
ありがとうございます。
自分ももう少し研究してみます。

書込番号:21595667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2018/02/13 12:58(1年以上前)

>自由に生きたいさん
そうなんです。
MZにすれば、取り敢えずハンズフリーボタン、AV切替・ボリュームボタンが左側に付いてきます。
右はクルーズコントロールのみかな。
ハンズフリー機能以外は大満足してますが。。。

書込番号:21595677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/13 13:56(1年以上前)

パイオニアのナビでもステアリングスイッチに割付機能あるようですので、ナビの型式が分からないのでとりあえず参考までに・・・
http://pioneer.jp/support/manual/navi/15raku/?section=740

書込番号:21595799

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/02/13 18:42(1年以上前)

自分も先週クロスビー納車されて、カロナビでした。
納車時ナビの説明で全方位カメラの切り替えができず
営業マンもこの事が知らなかったらしく
これでも大丈夫ですか?と聞かれ、
まぁ、切り替えが出来ないだけなので大丈夫です。
と言ってそのまま納車。
家に帰り考え直しやっぱり納得行かず
次の日にパナナビに交換できないか?
と営業マンに連絡したら
こちらの勉強不足なので無償で
パナナビに交換させていただきます。
と返答があり、今はパナナビの入荷待ちです。
文書分かりづらくてすいません。

書込番号:21596358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2018/02/13 18:49(1年以上前)

>ブーブープチレモンさん
ありがとうございます。
できるかどうかちょっとやってみます。

書込番号:21596378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件

2018/02/13 19:01(1年以上前)

>鼻くそ太郎さん
全方位ナビが使えなかったら話にならないですよね。
上から車を見たようにバックしたり、スイッチ押すと車が回転し周りが見渡せるなんてとても便利な機能だからね!
ハンドルでハンズフリー通話の操作が出来ないのとラベルが違う機能欠損です。
でもパナナビへ交換になり良かったじゃないですか!
確かパナナビの方が高いと聞いてましたが、差額は発生しなければいいですね。

書込番号:21596413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pchelperさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/13 21:25(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
勉強不足の営業さんどこにもいるのですね、私も昨年の契約当初、ルーフレールがついているだの、さんざん嘘を教えられて、このクチコミで恥をかいたものです。
先日も、このクチコミ情報(燃料ポンプ異音など)、ネットで調べたパーツ情報を話すと、初めて聞いたとか言ってるし...
まだ30代の若手なのに、なんとも情けない。もっと勉強して対応してもらいたいものです。
胸中お察しいたします。

書込番号:21596856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2018/02/13 21:51(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん

私もカロナビを検討しています。
ハンズフリーが使えないのは残念です。

>>また、360°グルっと回転して上から車の周りも確認出来ますが。

とありますが、全方位モニターは使用できるということでしょうか?
オプションのパナナビしか全方位モニターは対応していないと思っていたので、よければ教えていただきたいです。

書込番号:21596957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/02/13 21:58(1年以上前)

スズキ純正じゃないパイオニアだと、電話に出る、電話を切るの機能はありません。
「MODE」「ボリュームアップ」「ボリュームダウン」「トラックアップ」「トラックダウン」「MUTE」の6機能だけですね。

パイオニアの
純正ステアリングリモコン 適合情報 で確認出来ます。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/#sr01


たとえば、スズキ純正パナソニックナビを選んだ場合でも、
携帯の機種によっては、ステアリングのボタンで電話に出る事が出来ない場合もあります。

BLUETOOTH 接続対応一覧表 に、使える機能が色々と表示されています。
http://car.panasonic.jp/car/navi/genuine/suzuki.html

書込番号:21596984

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2018/02/13 22:12(1年以上前)

>pchelperさん
仰る通り、新商品出たら会社ぐるみで研修会やって発売日までに説明出来るようになって欲しいですね。

書込番号:21597032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/02/13 22:24(1年以上前)

>くるくるぶぅさん
自分のは社外カロナビ8インチですが、ディラーの子が事前に全方位適合確認し取り付けてもらいました。
画面もサウンドも最高ですよ!
ただ、ステアリングリモコンからハンズフリー通話の操作ができないだけです。
昔からカロナビだったので、自分はとても使いやすいです。パナナビも慣れればいいと思いますよ。
ちょっと割高ですが、純正ナビが安全かもしれませんね。

書込番号:21597079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2018/02/13 22:43(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん

返信ありがとうございます。
カロナビでも全方位が使えたり、接続によっては(?)使えなかったり…
奥が深いですね(>_<)

ありがとうございます!

書込番号:21597141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2018/02/13 23:42(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
初めまして。
只今3月納期で納車待ちなのですが、全方位モニターは、純正パナソニックナビ以外は、データシステム様などのアダプターを使用しないと使用出来ないと聞いております。データシステム様は、現在対応商品を開発中とのことなのですが、どのようにして、純正ナビ以外で全方位モニターを対応させたのか、是非教えて欲しいです。

書込番号:21597357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2018/02/14 07:00(1年以上前)

>すすすゆうさん
パイオニアの 純正ステアリングリモコン 適合情報、BLUETOOTH 接続対応一覧表ありがとうございます。
この情報確認はディラー営業マンの必須ですね。
ここまで素人が確認するのは大変だけに営業マン頑張れ!

書込番号:21597832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2018/02/14 07:09(1年以上前)

>タコたまさん
当初、全方位モニターは純正ナビのみで、カロナビは動作確認が取れてないと話してました。所がその後営業マンがメーカーに確認したのでしょうか、カロナビも全方位動作確認が取れたので大丈夫ですと言われました。
ただし、同じカロナビでも機種によって違いがあると思いますので、必ずディラーに確認して頂いだ方が後程のトラブルにならないとおもいます。
この書き込みでお判りのように営業マンにとっても初めての経験者が多いという事です。

書込番号:21597841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kent,comさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/14 19:09(1年以上前)

カロナビは赤外線使うリモコン付きですか?
リモコンがあればALCONなどのステアリングスイッチとナビを連動させるステアリングリモコンアダプターを使えば連動させることができるかもしれません。自分は他車で、パナナビを配線ではステアリングスイッチと連動出来ない機能を連動させてます。

あと、お聞きしたいのはナビと車の間にデータシステムなどのアダプターなど挟まないで全方位カメラが使えているのでしょうか?

書込番号:21599291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/02/15 06:56(1年以上前)

>kent,comさん
カロナビはリモコン付きではありません。
>ナビと車の間にデータシステムなどのアダプターなど挟まないで全方位カメラが使えているのでしょうか?
ここは正直なところ不明です。ただ、ディラーからメーカーより全方位の動作確認が出来たと聞いたのでナビにデータシステムが組まれているのではないでしょうか?
特段アダプターを別途購入したなど聞いてませんし、追加の課金も発生してません。

書込番号:21600671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/02/15 08:37(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
何度も申し訳有りません。
ニセコDAISKIさんがつけられたナビは、クロスビーのオプションカタログに記載されているカロナビではなく、
市販されているカロナビでしょうか?
搭載されているナビの型番を教えていただけましたら、参考にさせて頂きたいのですが。
宜しくお願いします。

書込番号:21600851

ナイスクチコミ!0


Shioameさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/15 10:00(1年以上前)

カロナビはサイバーナビなのか楽ナビなのか書かないし、型番も書かない。
メーカーに問い合わせたと言ってるがパイオニアなのかデータシステムに問い合わせたのか不明。
しかも推測で書き込みしてる。
うろ覚えで書き込まずにちゃんと担当営業に詳細に聞いてくるべきだと思う。
そもそも全方位カメラのコネクターはスズキの専用コネクターなので純正パナナビ以外は付いていない。
市販のサイバーナビ、楽ナビ共に取り付け説明書で背面の端子を見てみたがスズキ全方位カメラのコネクターは付いていなかった。
何らかのハーネスなりアダプターが無いと接続できない筈ですよ。

書込番号:21600976 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/02/15 10:49(1年以上前)

 ステアリングリモコンとのマッチングに問題が有る様ですが、「カロナビ8インチ」という抽象名称ではなく、
@ナビゲーションの正式名称(例:カロッツェリア サイバーナビ、楽ナビ等)
ADOPナビゲーションシステムの型式
BOEM元パイオニア製品のDOP製品に準ずる型式
CスズキDOP?ステアリングリモコンユニットの型式
を先ずご確認下さい。
 その上で、OEM元パイオニアのWEBサイトでのリモコンユニット等の適合情報確認するか、或いはパイオニアカスタマーセンターへ、Eメール、電話にて確認してみては如何でしょうか?
 なお、クロスビー自体がマーケットリリース間も無い為、OEM元は情報を有していない(サイト掲載なし)場合もありますが、同一の上記A、CをDOP設定されているスズキ他車種(例:スイフト)の掲載が有れば、それに準じた接続設定を行えば使用可能だと思われます。
 また、車外360°カメラ映像についても、現在搭載されているナビゲーションシステムの入力サイドが対応しているのか否か、或いはフロント、リア、両サイドのカメラユニットの映像処理機能が、各々ナビゲーションシステムに委ねるものなのか、MOP、或いはDOPで対応ユニットがOP設定されているのか確認された方が宜しいのではないでしょうか。
 そもそも、現状のナビゲーションシステムはスズキ指定の純正DOPなのか否か、或いはショップ(販社)企画による製品(一定ロットをメーカーからダイレクトに仕入れ、販社は流通マージン等カットし、純正品より低廉販売可能な上収益性がアップし、一方ユーザーは、機能やデザイン等を問わなければ少しだけ低廉購入可能な場合も有る。)なのかによっても、純正ステアリングリモコンユニットと当該製品と融合性は異なってくるように思います。
 最後に、車を取り扱う以上はせめて自社の製品には熟知しプロで有って欲しいのですが、残念ながら極一部の優秀有能なセールスを除き、大多数の各販社のセールスは自車の事さえ良く理解してなく、、実際のところ日々進歩し変化して行く技術革新や製品の機能性には着いて行けていないのが現状です。
 従って、決してお安い買い物では無かろうかと思いますので、「売らんがな」のセールストークは参考程度に留め、自ら当該購入予定車が決定すれば、MOP、DOP、汎用品適合の有無等一定の情報を収集を実施し、そこから炙りだされた疑問点を担当セールスに投げかけてみる程度のスキルをご自身で身につける必要が有る様に思います。

書込番号:21601079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/02/15 21:05(1年以上前)

>Shioameさん
カロッツェリアの楽ナビ、AVIC-RL901でした。
全方位についてはディラーに確認した所、接続の配線・ハーネスを別途用意する事により社外品ナビでも繋がるそうです。
今回そもそものステリモのハンズフリー通話が使えない不具合についてディラーがパイオニアに再三確認した所、別途ステリモとナビ本体を配線する事によって使えるようになる可能性があると確認出来たようです。
まずはその配線を取り寄せたら作業する事になりました。
その結果についてまた投稿しますので暫くお時間を!

書込番号:21602486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/02/15 21:11(1年以上前)

>カレーっ子さん
仰る通りですね。
これを機に勉強してみようと思います。

書込番号:21602499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/02/15 21:32(1年以上前)

>タコたまさん
返事が遅くなりました。
私のナビはクロスビーのオプションカタログに記載されているカロナビではなくディラーの営業マンに探してもらって取り付けてもらったカロッツェリアの楽ナビ、AVIC-RL901でした。
今までのハスラーに付けていたナビと比較して、8インチは画面も大きく、画質も綺麗でなかなかいいナビです。
別売の接続の配線・ハーネスで全方位にも対応しますので、あとはステリモのハンズフリー通話が使える様になれば完璧です!

書込番号:21602556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Shioameさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/15 22:09(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
丁寧な返信ありがとうございます。
失礼な物言いで申し訳なかったです。
その別売のハーネスにてハンズフリーがちゃんと使えるようになるといいですね。
AVIC-RL901のユーザーズガイドをDLして見てみましたが、車両のメーカー設定の他に学習機能で各ボタンに機能を割り当てることが出来るようですのでメーカー設定で動かなくてもそれで何とかなる可能性はありますね。

書込番号:21602670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/02/15 22:40(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
楽ナビAVIC-RL901ですね。有難うございます。
私の契約したディーラーさんは、純正パナソニック以外は全方位モニター対応しないの一点張りです。
とりあえず、RL901をオートバックスでとりつけて、後日データシステムのアダプターが対応してからアダプター取り付け予定だったのですが、
接続の配線とハーネスで最初から全方位モニター対応するみたいですね。
でも、その配線とハーネスがスズキディーラーにしか無いものなのでしょうか?市販されているものなのでしょうか。
分かるのでしたら、教えて欲しいです。

書込番号:21602779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/02/16 00:29(1年以上前)

クロスビーとスイフトの、ステアリングハンズフリースイッチは、
スズキ純正ナビだとパナソニックだけしか対応してませんね。
アクセサリーカタログに書いてありました。

RL901なら学習機能で、他のスイッチには単機能で割り当て出来そうですね。

スズキのステアリングスイッチの配線は2本ですが、この2車種は3本の様です。
パイオニアのステアリングリモコンケーブルKJ-H101SCやスズキ用ダイレクト配線では、
いまのところ対応できていないみたいです。

社外品だと、いくつかのケンウッドナビは対応出来そうですね。

書込番号:21603095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/02/16 06:52(1年以上前)

>タコたまさん
了解しました。ディラーの営業マンに聞いてみますね。
確認次第アップデートしますのでお時間を下さい。

書込番号:21603404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2018/02/16 06:58(1年以上前)

>すすすゆうさん
対応出来るか近々に分かると思います。
結果が出た時点で皆様にご報告させて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:21603419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/02/16 12:28(1年以上前)

>タコたまさん
このリアカメラアダプターで社外ナビを繋いだようです。
最近の社外ナビなら繋がるらしいです。
オートバックスにも売っているとの事。
如何でしょうか?

書込番号:21603955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/02/16 17:12(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
ニセコDAISKIさん、お手間かけて有難うございます。
このアダプターはデータシステムさんの商品です。知っています。
データシステムさんのホームページでは、この製品は対応していないとのことだったので、あきらめていました。
大変貴重な情報、有難うございます。
ついでの質問で、申し訳ないですが、楽ナビRL901での、全方位モニタの画面切り替えは、画面操作にて行うのですか?
バック時の上からの画像だったり、車両横画面表示など。
このアダプターを使う場合は、画面切り替えには、ボタンスイッチを押しての切り替え仕様ですので。

書込番号:21604447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/02/16 17:27(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
追加の質問です。
クロスビーのカタログに記載されている、全方位モニターの写り方ですが、
発進前の周辺確認をサポートする「3Dビュー」は、見ることができるのでしょうか?

書込番号:21604481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/02/16 17:27(1年以上前)

>タコたまさん
バックR時に自動で切替ります。
またP時、インパネのステアリングシャフトの左側にあるボタンを押すとその場で上から車を見た画面が360°回転しながら車の近くの障害物や人などを映し出します。
最初は感動しましたよ。
こんな感じで良いですかね。

書込番号:21604482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2018/02/16 21:44(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
大変貴重な情報、有難うございます。
ハンズフリースイッチの結果も楽しみにしております。

再三の質問で恐縮なのですが、ステアリングシャフト左のボタンとはどれの事でしょうか。
画像にてご教授頂くと大変有り難いです。

書込番号:21605183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/02/17 09:44(1年以上前)

全方位のスイッチ

>タコたまさん
オレンジ色に光っているスイッチです。
社外ナビナビにてディラーがここにスイッチを設置したと思います。

書込番号:21606092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/02/17 12:42(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん

画像、有難うございます。
スイッチは、昨日教えて頂いた接続アダプターとセットになっているスイッチです。
このデータシステムの商品はメーカー発表によると、スイッチを押しても、ニセコDAISKIさんのように
作動しないとのことです。
ナビをディーラーで取り付けて頂いたとの事でしたので、取り付ける際になんらかのディーラー側での作業が
あるのかもしれませんね。
私の契約したディーラーさんは、クロスビーカタログ掲載以外のナビは取り付け不可なので、
同じ接続アダプターを使用しても、同じ様に作動するかは謎ですね。

書込番号:21606469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/02/17 17:54(1年以上前)

ステアリングリモコンケーブル

>タコたまさん
>すすすゆうさん
>Shioameさん
>カレーっ子さん
>kent,comさん
ご報告します。
私の社外ナビ「パイオニア楽ナビAVIC-RL901」
私の担当の頑張り屋さんのディラー営業マンがパイオニアに確認し、極秘??のステアリングリモコンケーブルKJ-F101SCを入手頂き、私の自宅近くのオート◯ックスさんに無料取付手配して頂き、本日配線してもらいました。
結果、ステリモのオンオフスイッチのハンズフリー機能は作動しました。
一方、発話スイッチに対応する音声認識機能だけは作動しないままでした。
再度メーカーに月曜確認して頂く事になりました。
取り急ぎ報告まで!

書込番号:21607213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2018/02/17 18:33(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
ハンズフリースイッチ、動作おめでとうございます。
多数の方が参考になるのではと思います。

ニセコDAISKIさんは、どちらのディーラーさんでナビ装着されたのでしょうか。
差し支えなければ、教えて頂ければ、ナビ装着の接続詳細を、当方ディーラーさんから確認してもらおうと思います。

書込番号:21607318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/02/18 11:32(1年以上前)

>タコたまさん
実は「ステアリングリモコンケーブルKJ-F101SC」の件は他の人へ公表しないで欲しいと言われてます。(純正ナビ販売への影響を考慮して)
また、担当営業マンにとって私のクロスビーは第1号契約・納車にて初めての事が多く、私の様々な注文や交渉で誠心誠意対応頂きました。
タコたまさん、上記理由にて販売店を公表出来ないことをご察し願います。よろしくお願いします。

書込番号:21609348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Shioameさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/18 12:24(1年以上前)

KK-F101SCはスバル車用のケーブルですよね。
通常スズキ車のステアリングリモコンケーブルは別売のアダプターか2本線のホンダ車用のKK-H101SCを使うようですがスイフトやクロスビーはハンズフリースイッチが追加されたモデルの場合は3本線にしなければならないようですね。
スバル用のケーブルで行けるならば朗報ではないでしょうか。

書込番号:21609483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/02/18 12:28(1年以上前)

>Shioameさん
仰る通り、スバル専用のケーブルのようです。
色々流用出来るもんですね。

書込番号:21609496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/02/19 21:46(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
こんばんは。ディーラーさんの件は、致し方無いと思います。

社外ナビでの、全方位モニターの使い心地を教えて下さい。
納車待ちのクロスビーは主として乗るのが奥さんなので、バックするときなどの
全方位モニターが気になっております。
楽ナビでの全方位モニターの動作なのですが、ニセコDAISKIさんのクロスビーでは、ハンドルシャフト横のボタンを押して、マニュアルの「4-89」「4-90」ページに記載ありますように、画面が切り替わったり、「4-93」ページの記載のように、ブザーが鳴ったりするのでしょうか?
私が運転するときには不要な機能なのですが、内の奥さんが運転するのに欲しがっている機能なので。
お手間ですが、お願いいたします。

書込番号:21614045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/02/19 21:49(1年以上前)

最終的に社外品カロッツェリアの楽ナビ、AVIC-RL901はステリモの発話スイッチの音声認識機能が設定されてないそうです。
したがって、ステリモの全ての機能が動作するのは純正パナナビという事になります。
パナナビはコストが高い分、全ての機能が動作しますが、全ての機能を必要としないのなら低コストの社外ナビを選択するのもありと思います。
これでこの書き込みは終了します。
色々ご意見ありがとうござあました。

書込番号:21614053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2018/02/20 06:45(1年以上前)

>タコたまさん
おはようございます。
最後の投稿の前にタコたまさん投稿して頂いていたのですね。更新してなかったので投稿に気付きませんでした。
>ハンドルシャフト横のボタンを押して、マニュアルの「4-89」「4-90」ページに記載
上記について本日帰宅後マニュアル見て投稿します。
多分、タコたまさんの奥さんも満足されるレベルだと思いますよ。
ではまた夜に。。。

書込番号:21614905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/02/20 20:46(1年以上前)

>タコたまさん
確認しましたよ。
4-89はパターン@のみです。画面上の切り替えボタンは作動しません。ただパターンAは必要かどうか。。
4-90はサイド映像+前方映像のみ。切り替えボタンは作動しません。サイド映像は幅寄せした時に溝までどれくらい距離があるか確認するのに便利かも。
4-93は実際近づいて来たケースが無いので反応するか不明です。ただ実際の話、クロスビーのボンネットの長さなんて知れてますので左右確認すれば事足りると思います。
従って、社外ナビは画面上でのスイッチは反応しない。
でも必要なパターンは表示されますので支障ないと思います。
ここからは私の主観ですが。。
多分使うのはもの珍しいうちの最初だけかなぁ。。
以上最終レポート終了します。
タコたまさん、クロスビーライフ楽しんで下さいね。

書込番号:21616629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/02/20 21:15(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
この度は、色々と教えていただきまして、有難うございました。
大変参考になりました。
ナビは、奥さんと相談して最終決定させていただきます。
クロスビー、納車が待ち遠しい限りです。

書込番号:21616739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/12/25 09:48(1年以上前)

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/404343/car/2671246/5862641/note.aspx

書込番号:23868204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2021/01/15 05:14(1年以上前)

機器リスト

>ニセコDAISKIさん
「ハンドルでのハンズフリー通話」とは、ステアリングスイッチでの通話ですよね。
クロスビーは初代ですが、カロナビ最新、全く問題なしにできますよ。

事前にスマホとナビがブルートゥースで接続されている事が前提です。

因みに詳細な動作としては 例えば電話を受ける場合
ナビ画面上で 電話受信/拒否の ポップアップウィンドウが表示されます。
これは ステアリングスイッチ云々の問題ではありません。

もちろん ナビ画面上のボタンを押しても受信(通話)が行えます。
また、このタイミングでステアリングスイッチでの受信ボタンを押すと、ナビ画面のボタンを
押したのと同様の事が行えます。

ステアリングスイッチのボタンを押すか、ナビ画面上のボタンを押すかの違いだけです。

添付画面にパナソニックナビからカロナビに交換した時の機器リストを
添付しておきます。

書込番号:23907506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2021/01/15 08:46(1年以上前)

>ICC4さん
投稿ありがとうございました。

私のクロスビーは早くも一回目の車検を迎え、走行距離5万キロ弱ですが元気で走っております。
当時ディーラーの方々に頑張ってもらい、格安のカロナビをステリモ使えるように配線頂きましたので
不自由なく使える様になりました。

ただ、発話ボタンのみ格安のカロナビゆえ対応できないとの事でした。
やむなく掛けたい時は、iPhoneから操作して掛けてます。またその方が早いです。
着信はステリモ使えますので問題ございません。

また何かございましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:23907637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイビームアシストについて

2018/02/11 00:15(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

スレ主 G-SHUTTLEさん
クチコミ投稿数:50件

対向車や先行車がいたり明るい場所を走行する場合にハイとローの切替を行うと言うことですが、歩行者等がいる場合はどのようになるのでしょうか?
歩行者の立場となった場合ハイビームになると眩しくで不快に感じると思いますので、教えてください。

書込番号:21588281

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/11 00:36(1年以上前)

>G-SHUTTLEさん

ハイビームアシストは先行車のテールランプや対向車のヘッドライト、あるいは街灯などの明かりに反応して切り替わるので歩行者に対してはもちろんハイビームのままです。

そもそも歩行者などを早く発見するためにハイビームにするのであって、歩行者に対してロービームになったのでは意味がありません。

思い通りに切り替わらない事も時々あるので、その時は手動で切り替えればいいと思います。

書込番号:21588319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4034件Goodアンサー獲得:120件

2018/02/11 01:39(1年以上前)

オートといえども万能じゃない。
これからはHi/Loの切り替えではなく、
「TPOで使い分ける事」が人間の役目かと。

書込番号:21588419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2018/02/11 07:40(1年以上前)

G-SHUTTLEさん

クロスビーのハイビームアシストの作動状況等については、下記からクロスビーの取扱説明書をダウンロードして4-66〜4-68頁に記載されています。

http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/index_2.html

つまり、ハイビームアシストでロービームに切り替わる条件は下記の通りです。

・車速が約25km/h以下

・車両前方が明るい

・前方車両がランプを点灯している

・前方の道路沿いの街路灯の光が多い

以上の事からハイビームアシストは人を認識してロービームに切り替わる事はありません。

クロスビーの取扱説明書にはハイビームが歩行者等の迷惑になる場合があるので、手動でハイビームとロービームを切り替えるようにとの説明もあります。

又、クロスビーの取扱説明書には付近の歩行者の迷惑になると思われる時にはハイビームアシストは使用せずに、手動でハイビームとロービームを切り替えるようにと説明しています。


以上のようにハイビームアシストは歩行者を検知してロービームには切り替わりませんので、ハイビームが歩行者に迷惑を掛けていると思われる時には運転手がロービームに切り替える必要があります。

書込番号:21588663

ナイスクチコミ!11


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/11 08:40(1年以上前)

ハイビームアシストですが ちょっと操作に慣れる必要もありと思います。

ハイビームアシストのない車だと
通常だと ライト AUTO でほとんど、ライト操作をしないのが普通でした。
そして深夜に街灯の少ない箇所を走る時には、AUTO状態から、一時的にハイビーム操作として
レバーを倒すという事をしていましたが。

ハイビームアシスト自体の機能モードへの切り替えが、従来の「AUTO状態から一時的にハイビーム操作」する事に
なっているので、場合によっては、ハイビームにならない場合もあります。

ハイビームアシストが入った為、自分でハイビーム/ロービームを明示的に操作したい場合は
AUTOモードを外して操作する必要がある事になっています。

自分的には、仕方ない事ですが、ちょっと気になった所ですね。

書込番号:21588755

ナイスクチコミ!9


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/11 10:19(1年以上前)

ハイビームアシスト、夜間の運転で常用しています。お気に入りな機能です。
スーパーアルテックさんのご指摘で、ハイビームにならないのは
・車速が約25km/h以下 ・車両前方が明るい ・前方の道路沿いの街路灯の光が多い 場合、
つまり市街地ではほぼノービームです。

車速の上がる郊外で暗い道は、対向車が無ければハイビームになり、歩行者の発見を早めます。
警察はハイビームが基本とアナウンスしており、事故の場合どちらになっていたか問われるかも。
また歩行者としても、眩しいより、車にはねられてしまう方が迷惑至極かと。

私はハイビームにしたい時は、レバーを引いて対処しています。

書込番号:21588955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1097件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/11 11:31(1年以上前)

>sukabu650さん
まぶしいのとはねられるのはどちらも迷惑だ!

書込番号:21589130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2018/02/11 12:45(1年以上前)

色々お気遣いされるのなら常にLoですね。
そんなに不自由しないですよ。

書込番号:21589275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/02/11 18:47(1年以上前)

>G-SHUTTLEさん
私はスイフトスポーツの同機能付きを使用していますが、本当に上手く制御していると思います。市街地走行では殆どハイビームにはなりませんが切り替えは驚くほどの速さで人の作業ではとても追い付けません。必要な時には既にハイビームに切り替えてくれるので必要な情報を素早く察知するのに役立って居ます。

人は確かに検知しませんが眩しいだろうと判断する際は手動で切り替え出来るので問題ないですね。その手動切替の煩わしさ以上に自動でハイビームにしてくれて遠くの情報をいち早く見つけられるメリットの方が遥かに高いです。

書込番号:21590174

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 G-SHUTTLEさん
クチコミ投稿数:50件

2018/02/11 22:13(1年以上前)

現在納車待ちの状態なのですが、どの程度のものなのか気になりましたのでお聞きしました。おっしゃるとおり歩行者を発見したら手動でLOWに切り替えればいいのですね。明るさにより点灯するオートライトもトンネルでは便利ですが自分の意思通りに反応するわけではありませんので、実際に使用してみて自動と手動を使い分けて利用していこうと思います。ありがとうございました。

書込番号:21590840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/12 12:37(1年以上前)

>ICC4さん

私も同感です。AUTOだと人通りの無い道路で危険回避の為、ハイビームにしたくても街灯が有れば切り替わりません。都度AUTOライトを切り替えたり、レバーを引きっぱなしにするのも面倒だし、従来通り年中AUTOのままで通したいですよね。

もうお気付きかも知れませんが取説4-81ページに
「ハイビームアシスト機能のあり、なしはカスタマイズできます。スズキ販売店にご相談下さい。」と記載されてます。私は1ヶ月点検の際、設定してもらおうと思います。

書込番号:21890483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスビーのイエローの色合いについて

2018/02/10 07:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:49件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

クロスビー、明日2回目の商談に行きます。イエローの色合いなのですが、ディーラーに展示車が無く、まだ現物をみたことがありません。カタログやYouTubeで見るのですが、渋めに映る場合と普通の黄色に見える場合があり、決めかねています。ゴールドがかったシックなイエローならば候補に入れたいのですが…見られた方、ユーザーの方、当車のイエローはどんな色合いでしょうか?ご教示よろしくお願いします。

書込番号:21585927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/02/10 08:43(1年以上前)

多分、無意味ですよ。

カタログやネットで見て判断できないのに、見ず知らずの他人の表現・解釈・判断をどこまで信用できますか?

参考に?
その相手が色調のプロだったとしても、私なら参考にもなりません。

私は同一県内で2台しか売れなかった色をカタログだけで買いましたが、一目惚れだったので後悔全くありませんでした。

一目惚れな色なら誰よりも先に買っちゃいましょう。

書込番号:21586052

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2018/02/10 09:18(1年以上前)

>ぼん座卓.comさん

そうですね
やはり無理しても実物
難しい場合でも最低動画は見た方が良いでしょうね
(車が動いて色々なアングルが有った方が光の当り具合や陰影が解る)


書込番号:21586112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/02/10 09:30(1年以上前)

ぼん座卓.comさん
ディーラーにイエローの展示車が無いという事ですが、近隣のディーラーにも無いのでしょうか?
営業マンにどうしても実物を見たいと相談してみるのは無理でしょうか?

私も今の車を買う時に選んだ色がディーラーに無かったので、車で約1時間くらい離れた所にある他ディーラーの展示車を見に行きました(営業マンに連れてってもらいました

書込番号:21586152

ナイスクチコミ!4


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2018/02/10 11:14(1年以上前)

車種は違いますがウチの娘、コペンを購入する際実際の色が見たいと県外のダイハツディーラー迄友達とハシゴしてから色を決めてました。
カタログや動画等で見るより労を惜しまず実際に見ることをオススメしたい。

書込番号:21586385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/10 12:33(1年以上前)

こんにちは^_^
お気持ちよく分かります。
私もイエローとオレンジで迷い、イエローは実際見れず、試乗車と同じオレンジに決めました。ですが未だにイエローが気になってます(笑) そこで先日違うお店でイエローが見れる機会があり、私の感想としては画像や動画で見る感じそのままというか、イエローというよりやや薄めなゴールドといった印象でした。パールが入っているので時にはグリーンがかった感じになったり、天候や周りの状況で色合いが変わってくると思います。
どちらにしても綺麗な色だと思います。

書込番号:21586556 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/10 12:44(1年以上前)

>稲葉-77さん
ありがとうございます。ご親切な回答でイメージできました。イエローも候補に入れたいと思います。明日商談の際に現物を見せてもらえるよう頼んでみます。

書込番号:21586589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件 クロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/02/10 12:56(1年以上前)

スズキのサイトからカラー&グレードを含めて展示車や試乗車を検索できますよ
https://dealer.suzuki.co.jp/exhibits/search/70/?at=1

書込番号:21586615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/10 13:24(1年以上前)

>Alpha Deltaさん
ありがとうございます!チェックしてみます(^。^)

書込番号:21586681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/02/10 17:23(1年以上前)

画像データの色をモニターで見て判断するのはかなり無理があるよ。
モニターの性能で色合いや色調も変わるし。

書込番号:21587197

ナイスクチコミ!2


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/10 17:23(1年以上前)

>ぼん座卓.comさん
一応参考に マイクロスビーの画像を掲載します。

書込番号:21587198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/10 18:22(1年以上前)

>ICC4さん
お写真ありがとうございます!なかなか良い感じですね。心が動きます(^。^) 明日商談しながらも悩みそうです(笑)

書込番号:21587345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G-SHUTTLEさん
クチコミ投稿数:50件

2018/02/11 00:04(1年以上前)

私も色の選択でかなり迷いました。最初の印象ではアイボリーがいいと思っていましたが、実車でイエローを見て一旦はイエローで契約しましたが。同じ色でも室内で見る色と室外で見る色とではかなり印象に違いがあります。
メーカーもライオンのたてがみをイメージしたと言っており、個人的な印象としてはイエローと言うよりゴールドに近いと感じました。。わたしはパンフレットやCMからむしろ黄色をイメージしていたので、結局アイボリーに変更、再契約となり、その結果納車も遅れることとなってしまいました。個人的には第一印象でいいと思った色がいいのではないかと思いますが、後から後悔しないためにもやはり実車を確認される方がいいと思います。

書込番号:21588256

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/11 00:11(1年以上前)

>G-SHUTTLEさん
ありがとうございます。確かに直接見ての印象が大事だと思いますので、明日確認したいです(^。^)

書込番号:21588273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ179

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フェンダーの内側

2018/02/03 18:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー

クチコミ投稿数:9件

クロスビーを見て思った事がエンジンルームからフェンダーの内側が丸見えで

水の侵入やサビが少し気になるのですが、皆さんどう思われますか?

また、新車なのに下回りも錆止め無い位綺麗なんですけど、スズキはこんな感じなんですかね?

書込番号:21566946

ナイスクチコミ!61


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/05 07:05(1年以上前)

>タママ足軽兵さん
初めまして。
ハスラーもボンネット開けると、エンジンルームからフェンダーの内側が丸見えです。
4年近く塩カリの強い地域で乗ってますが、サビは皆無ですね。
また新車だから下回りも錆止め無いと思います。
以前トヨタで新車購入した時も、アンダーコート(下回りの錆止め)依頼しました。
ご参考までに。

書込番号:21571869 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2018/02/05 12:44(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん返事ありがとうございます。
スズキの車はこんな感じの仕様なのですね。
下回りもチェクしてて、何も塗ってない事に驚いてます。自分スバルに乗ってますがエンジンルームも共色に塗られてるし、水が入らない様な感じにまた下回りもグレーでコートが塗られるので、これが普通かと思ってました。下回りの値段を聞いてみます。

書込番号:21572495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/05 13:24(1年以上前)

>タママ足軽兵さん
解決して良かったです。
アンダーコートも5千円 〜4万円と色々有ります。
押し並べてディラーは高いと思いますので、数社比較した方がいいと思います。
自分はディラーでお願いしました。ディラーにはドラレコ・レーダー・サブウーハー・社外ホーンなど持込してサービス取付お願いしたもんで。。

書込番号:21572595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


poppoya01さん
クチコミ投稿数:14件

2018/02/09 09:50(1年以上前)

最近の車は車両重量を軽くするのと、衝突した際に前部を凹ませて、衝撃吸収させる為にそういう作りみたいです。

書込番号:21583526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/02/09 19:32(1年以上前)

>poppoya01さん
クラッシュし安く衝撃力吸収になってるのは分かります、またダイエットに貢献してるのも良く理解してますが、開いててもいいのでボディー同色にするとかして欲しいと思いました。

書込番号:21584692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


poppoya01さん
クチコミ投稿数:14件

2018/02/23 16:28(1年以上前)

以前の塗装方法は、車体または部品を塗料にドップリと浸していたので全体的に色が塗られていましたが、現在は外装部分以外はサーッとしか吹かれないので、エンジンルームやトランク部分等は、殆ど下塗りだけのようです。
ベンツやBMWのような高級車は判りませんが、国産・輸入問わず大体そのようになっているみたいです。

書込番号:21624183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3738

返信131

お気に入りに追加

解決済
標準

リアから異音!?

2018/01/29 13:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

こんにちは。
昨日めでたく納車となったのですが、気になる異音があり投稿させて頂きました。
アイドリングや運転中にリアの方から
「モァンモァンモァンモァン」と
少し響く様な耳障りな音がします。
アイスト中は止まっています。
ディーラーにも伝えましたが、こういうものなのか、納車された方、その様な音は確認できますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21551624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!69


返信する
クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:601件

2018/01/29 14:04(1年以上前)

>ディーラーにも伝えましたが、

ディーラーの人が直接その異音を聞いて、きちんと異音の存在を「異音」として認識してますでしょうか?
加えて店頭の試乗車では、その異音は確認できますか?

書込番号:21551724

ナイスクチコミ!14


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/01/30 01:03(1年以上前)

>ディーラーの人が直接その異音を聞いて、きちんと異音の存在を「異音」として認識してますでしょうか?
加えて店頭の試乗車では、その異音は確認できますか?

電話のみでまだ認識も確認もまだなんすよ〜
今週はお店にチョット行けそうもないので、その前に此方で情報聞けたらと思ってね(妻の代行ですが) お店にあーだこーだ言われた時に他のユーザーさんは確認出来ないみたいですよ〜とか言えるじゃないですか。
逆に茶風呂Jr.さんはこの音に何か心当たりあります?
私には全く分かりません。フロントからならまだしも明らかにリアからなので。ホント先に書いた変な音がするんですよ〜(初耳です)

書込番号:21553717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/01/31 21:19(1年以上前)

今まで気にならなかったのですが、耳障りな音、確認できました。車内の後方から聞こえますね。外では聞こえなかったです。
運転席側の後部座席が一番よく聞こえるような気がします。
なんでしょうね。

書込番号:21558826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/02/02 01:50(1年以上前)

>X8_8Xさん

夜分遅くにすいません。どうやら同じ症状の様ですね。
今日(もう昨日ですね)整備の方に確認してもらった所、どうやらリアにある燃料ポンプから音がしてるらしいです。
明らかに射出音が大きいと確認して頂いたので、メーカーに報告あげるそうです。
もう少し様子を見て改善されなければ修理若しくは交換予定です。
当たり外れはもちろんありますが、新型発売当初の不具合はつきものなので致し方無いと思ってます。お互い改善されると良いですね。

書込番号:21562227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/02/04 01:44(1年以上前)

参考になります。
燃料ポンプの射出音が大きいと燃費や走行等に影響するのでしょうか?
営業マンにしか相談できていないんですが、
「壊れていなければ、音に関しては保証外」と説明を受けました。
どの車も燃料ポンプの音はする、と。
他のクロスビーも実は音がしてるけど、皆さん気にならないだけなんですかね…
音楽を聞いて耳障りな音を誤魔化している状態です。

書込番号:21568188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2018/02/04 18:07(1年以上前)

>X8_8Xさん
せっかくの新車、ご心配でしょう お察しいたします。
先ずはディーラーの人に確認してもらいましょう。
それで認めて貰えなければ試乗車はどの程度音がするか確認して見ましょう。
とにかくやるだけやって見ましょう。

御納得いく解決に至りますこと お祈り申し上げております。

書込番号:21570252

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2018/02/04 20:40(1年以上前)

今日MZに試乗してきましたが、リアの異音、確かに聞こえました。助手席の息子は私に言われるまでは気づかなかったようですが、言われた後は少し気になるようでした。でもまあそのレベルと言えばそうなんでしょうね。
因みに、この異音が話題になる前に試乗したときは気づきませんでした。
さて、個体差があるのか、全てがそうなのか、当たり外れなのか。。。再来週納車の私の車、どうだろう?

書込番号:21570763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!60


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/02/04 23:41(1年以上前)

>X8_8Xさん

こんばんは。
燃料ポンプの故障となると、エンジンにガソリンが流れづらくなる為、走行中にエンスト等してしまう様です。
その前兆として、燃料ポンプからの異音や振動があるとのこと。 新車クロスビーに限って故障は考えにくいと思いますが、あの音は明らかに違和感あります。せっかく静かな車なのに残念ですよね。
後日ナビ取付にディーラーに伺うので、対応してもらう予定です。
X8_8Xさんの担当者様が対応して頂けないのであれば、直接お客様相談センターにお伝えすれば大丈夫ですので、私の事例をもう少々お待ちください。その内容を報告して頂ければと思います。

書込番号:21571423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/02/04 23:50(1年以上前)

>七味とうがらしんさん

こんばんは。試乗車の方で確認できましたか。。私が乗った試乗車では確認出来なかったので、やはり個体差がある様です。
七味とうがらしんさんのお車に音が無い様に願っております。 先ずは何よりもご納車をお楽しみ下さいませ(^o^) ホント色んなところに行きたくなる良くできた車ですよ!

書込番号:21571457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/02/05 10:00(1年以上前)

>MIZUYOUKANNさん
試乗車の方も確認するつもりです。
(相談に行った時は忙しかったのか、整備士には見てもらえず、試乗車もない状態でした)
やるだけやってみます。


>稲葉-77さん
きちんと対応して貰っているようで羨ましいです(^^;
音と関係があるのかは不明ですが、今のところ燃費もかなり悪いので(走り始めは仕方ない?)、本格的に走りを楽しむまでには時間がかかりそう。
しかし、もうすでに愛着があるので、手放したくはないですね。
稲葉-77さんの対応事例を参考にしつつ、ディーラーに相談します。

書込番号:21572169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/05 11:13(1年以上前)

>稲葉-77さん
私の 12月25日 の試乗記(MZ 2WD)に書いてありますが、アイドリングに、かすかに音がするんですが、
その事かなぁっと 今更ながらに思います。
現在 納車されてMZ 4WD に乗っていますが、耳を凝らしても、そんな音は感じないですね。

実際に音がしていたのは 2WDと4WD のどちらでしょうか?

書込番号:21572298

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件

2018/02/05 12:28(1年以上前)

>ICC4さん
昨日2/4に乗って音がしたのがMZの2WDで、3週間ほど前に乗って気が付かなかったのがMXの2WDです。
このディーラーはご近所さんとちょくちょく試乗車の交換をしてて、もう1台別のMXの2WDに乗ったことがありますが、その時も音に気付きませんでした。
今度改めて一番最初に乗った試乗車の、MXの2WDで確認してみたいと思います。

書込番号:21572447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/02/05 20:41(1年以上前)

>X8_8Xさん

こんばんは。
愛着のある長き良きパートナーになると思われますから、しっかり改善したいですね。燃費も悪いとのことで少なからず影響してる可能性があるかもしれませんね。
余談ですが私のヴェルも先日リコール(エアバッグの作動不良)対象になり来週修理予定です(TT)
ダブルで頑張ってきます!

書込番号:21573646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/02/05 21:02(1年以上前)

>ICC4さん

こんばんは。
グレードはMZの2WDになります。
音が出るタイミングはアイドリング時少々、Dレンジに入れると断続的にやや大きな音で鳴り出す感じです。整備の方も明らかに異音と認識していたので、多分何らかの問題はあるかと思います。
何しろ出始めなのでお店の方もクロスビーの細かい構造を把握するのはこれからといった感じでした。
素晴らしい車なだけに残念であります。

書込番号:21573727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


chiri"さん
クチコミ投稿数:44件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/05 21:51(1年以上前)

こんばんは!
来週納車になります。
こちらを読み少し不安に思っています。
最初に試乗した車はMZ 4WDでしたが、音を気にしてなかったか、わかりませんでした。
納車の車はMZ 2WDです。発売されたばかりですが、原因がわからないのはとても不安ですよね(><)
納車したら気にして耳を澄ましてみます!!
納車前に知ってよかったです。
音を確認したらすぐに購入店舗に確認してもらいます。

書込番号:21573924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/02/06 14:30(1年以上前)

>稲葉-77さん
エコスコア83〜90くらいで平均燃費の表示が一桁になることもあります(^_^;)
私もリコールは経験した事がありますが、どなたかが犠牲になって初めて判明する故障や不備は悲しいですよね。

>chiri"さん
私もMZの2WDです。
私の車の場合、音は常時うるさいわけではなく、気にならない時もたまにありますが、音がすると気をとられちゃって運転どころじゃないです。
不安には変わりないですが、稲葉-77さんが色々と情報や経過を報告してくれているので、心強いです。

書込番号:21575652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


chiri"さん
クチコミ投稿数:44件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/06 20:36(1年以上前)

>X8_8Xさん
気になりだしたら、運転も集中できないですし、静かに走りたい時もあるのに〜

個体差があったらおかしいですよね(><)
ハッキリと説明を受ければ納得いきますが、まだ新型車で報告も何件かないと、動いてくれないのでしょうか(><)?
また平均燃費の数字も気になります!!
長距離走って慣れてこないと、どんなものかわからないですね。
他の納車された方の意見も参考にしたいですね。

書込番号:21576496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/02/06 22:10(1年以上前)

>chiri”さん

こんばんは。納車がこれからなのにネガティヴな内容ですいません。
もしかしたら同じロットで製造された2WDのクロスビーのみ音がしてるのかもしれません。
聴き慣れない音ですのですぐ確認できるかと思います。まだ前例がないのでスムーズに事が運ばないとは思いますが、進展があり次第ご報告させて頂きます。

書込番号:21576877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/02/06 22:28(1年以上前)

>X8_8Xさん

こんばんは。画像確認させて頂きました。
確かに納得いかない燃費ですね(><)
スコア的に全然もっといっても良い気がします。
今週はお店に行けそうもないので、来週にはご報告できるかと思います。一日も早く改善したいですね。

書込番号:21576951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


chiri"さん
クチコミ投稿数:44件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/06 23:42(1年以上前)

>稲葉-77さん
こんばんは!
納車前にこちらで教えていただいてよかったです。
きっとこの書き込みがなければ、そんなものだと思ってしまってました。。
メーカーにしっかり対応していただきたいです。
報告お待ちしています!!
せっかく納車して、皆さん楽しい気持ちでいるのに、早いうちに解決出来ることを祈ってます。

書込番号:21577224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:16件

2018/02/17 21:52(1年以上前)

このスレ、少しご無沙汰ですね。
さて、一昨日我が家にもクロスビーがやってきました。MZの2WDです。アイボリーが思ったより地味めでしたが、デザインが可愛くて気に入ってます。
で、早速近場を走らせました。リアからの異音、しっかり聞こえてきました。。(-。-;
以前試乗車で聞いたよりはマシに感じましたが、かすかに、ときおりやや大きく、うんうん唸ってます。
ディーラーの担当者さんにも話してあり、1ヶ月点検の時までしばらく様子を見ることにしました。
ちなみに車台番号は106xxx番台です。

書込番号:21607961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/02/19 09:36(1年以上前)

>七味とうがらしんさん
やはりリアからの異音、聞こえましたか…
4WDを購入した方も多いのに、異音の報告はないですが、なぜ2WDだけ異音がするんでしょうね(・・;)

異音と関係があるのか分かりませんが、私のクロスビーはすでに故障中で原因もよく分からず、いつ返ってくるのか分からない状況です…

書込番号:21612277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:16件

2018/02/19 17:33(1年以上前)

>X8_8Xさん
えええ? もう故障しちゃったんですか。
さあこれからというところなのに、それはお気の毒です。いったい何がおきたんでしょう?

書込番号:21613269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/02/19 19:54(1年以上前)

こんばんは。返答が遅れてしまい申し訳ございません。
本日お店にナビ取付に行き、異音の件についてお話させて頂きました。
現状ではディーラー対応ではなくメーカー対応になるので、音を録音しメーカーに上げるとの事です(確認の為、今日から2、3日預けました)
もう少し時間がかかるかもしれませんが、メーカーからの返答があり次第ご報告させて頂きます。
また、他で1件同じ症状の報告が入ってるとの事で、今後増える様であれば修理若しくは交換の流れになると思います。

>X8_8Xさん
今回の音と関係があるか分かりませんが、1日も早く原因が分かるといいですね。

書込番号:21613624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:16件

2018/02/20 13:03(1年以上前)

>稲葉-77さん
情報連携ありがとうございます。メーカーの対応に注目ですね。

書込番号:21615580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


chiri"さん
クチコミ投稿数:44件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/21 21:26(1年以上前)

>稲葉-77さん
>七味とうがらしんさん
>X8_8Xさん
みなさんMZ 2WDで異音確認出来たのですね!!
先週納車されたのですが、たまに聞こえるウォンウォンといったような音でしょうか(><)?
アイドリンストップした時でもわからないのですが。。

書込番号:21619652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/02/21 23:16(1年以上前)

>七味とうがらしんさん

こんばんは。
此方こそ情報を有難うございます。
音さえなければ本当に素晴らしい車なので、
何とかメーカーに対応して頂きたいです。

書込番号:21620095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/02/21 23:21(1年以上前)

>chiri”さん

こんばんは。
ご納車おめでとうございます。
音についてですが、燃料を特に使用する場面(アクセル踏んだ時やバックギヤにいれた時)に少々違和感のある音がします。
例えると瓶の口に息を吹きかけた時に発生するボ〜ンボ〜んみたいに少し唸る感じです。
chiri”さんがあまり気にならない様であれば、それは正常なモーター音などと思われ、問題ないと思います。

書込番号:21620110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:1件

2018/02/22 17:57(1年以上前)

マフラーの共鳴音だと思います。同じ現象のクロスビーを見たことがあります。

書込番号:21621861

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:16件

2018/02/22 18:13(1年以上前)

>chiri"さん
アイドリングストップ時は異音聞こえませんよ。とても静かです(^^)

>ABC5678さん
マフラーの共鳴音ですか。新説ですね。一度外に出て確認してみます。

書込番号:21621910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


chiri"さん
クチコミ投稿数:44件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/22 20:39(1年以上前)

>稲葉-77さん
>七味とうがらしんさん
私が思っている音とはちがうようですね(><)
製造日は皆さんと近い気がしたので、もう少し走って様子をみます。

書込番号:21622222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/02/26 12:55(1年以上前)

まだ車が戻ってこないので、何が原因でどう壊れたのか分からない状況です。
とにかく、部品をまるっと交換するような話でした。
燃料ポンプも交換することになっています。メーカー対応という話は出てきませんでしたので、ディーラーの判断かもしれません。

書込番号:21632053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/02/26 13:15(1年以上前)

>ABC5678さん
マフラーの共鳴音だとしたら、ディーラーが燃料ポンプからの異音と判断したのが間違いになりますね(^_^;)
以前、アイドリング中に車内で異音が聞こえたので外に出て下の方に耳を澄ましたけど、エンジン音だけで変な音はしませんでした。
アイドリングストップ中はもちろん音はしません。

書込番号:21632095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:16件

2018/02/27 18:12(1年以上前)

>X8_8Xさん
納車早々故障で車持っていかれるなんて悲しすぎますね。戻ってきたとき異音がしなくなっていますように。
ディーラー対応の結果を是非教えてください。それによっては私も行動起こそうかと思います。
私の方はというと、先週末3時間ほど走ったのですが、少し唸っていた程度であまり気にならなかったんですよね。
で、今週末はゴルフで大人4人乗り(バッグは1つ)で遠出します。音やら燃費やらを確認したいと思います。

書込番号:21635707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:5件

2018/02/27 21:54(1年以上前)

皆さんこんばんは!

先日MZ 2WDが納車されました。
異音の件はこちらで拝見しておりましたので納車後直ぐに確認した所、やはり後方から同じ現象と思われる異音が聞こえました。
ディーラーの担当者にも実車にて確認してもらいましたが、店舗でのチェックでは異常が見当たらないようだったので録音の上メーカーに報告する事になりました。

一度聞こえだすと非常に気になってしまいますが、高速+信号の少ない一般道を300kmほど走行し18km/L以上の燃費表示でしたし初めて使うクルーズコントロールが思った以上に楽だったので総合的に満足しています。

異音については今後どのような形の対応となるかは分かりませんが、進捗がありましたらまた報告させて頂きます。

書込番号:21636441

ナイスクチコミ!44


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/02/27 22:14(1年以上前)

>ひのままさん

こんばんは。どうやら同じ現象の様ですね。
私の方も同じディーラーの対応でした。
まだ納車数がそれ程でもないのに今回の様な声がとても多い様に思います。
まだ分かりませんが、リコールに発展する可能性もありますね。
今日も音楽を流してるにも関わらずウォンウォン元気良く唸っておりました、、、

書込番号:21636505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/03/01 11:49(1年以上前)

整備士からの報告で「燃料ポンプを交換したが音は変わらない」と(;ω;)
メーカーに伝えて、何か分かれば対応する、と言っていました。
音がならないクロスビーがある以上、しっかり対応して欲しいところですが…
車の性能的に問題はないとしても、耳障りですからね。

書込番号:21640495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


chiri"さん
クチコミ投稿数:44件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/03/01 21:36(1年以上前)

先週末少し乗ってみたのですが、走行中は異音は聞こえませんでした。ただ建物の立体駐車場を運転した際はウォーンとまさしく瓶を吹いたような音がしました。後部座席に乗った母にも聞こえていました。

この様な声があるので、どこまで調べてくれてるか気になるところですよね(><)
たとえば2WDと4WDを乗り比べて確認とかしてくれてるんですかね。すぐ分かりそうですけど。。
走行中にあんな音はちょっと気になって、乗り心地も悪くなります。

書込番号:21641681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/03/01 23:08(1年以上前)

>x8_8xさん

燃料ポンプじゃなかったのですね、、、
ということはドライブトレーン関係なのか、はたまた排気系なのか、素人なりに考えてしまいます。
ディーラーでは正直なところ、新型の為まだ把握出来ないのが現状だと思います。
現在メーカーの方で調査中だと思いますので、確定するまでもう暫くの辛抱ですね。

書込番号:21641975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


Lapin HVさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/02 06:58(1年以上前)

2WDと4WDとでは、燃料タンクの形状も違いますが、マフラー、排気系の形状、位置が違うので、
2WDのみで、アイドリング中もある音なら、排気系からの音の可能性が高い気がしますね。

書込番号:21642443

ナイスクチコミ!41


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/03/02 07:25(1年以上前)

私が 4WDと2WDの違いを指摘しましたが、
4WDでこの異音の経験のある人は いるのかだろうか?
4WDの人の感想も書き込んで欲しいですね。

私は 4WDで1700km走っているが、特に気になった事はありません。

書込番号:21642468

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/02 21:06(1年以上前)

4WDの人の感想もとあったので
ハスラーからの乗り換えで2月15日納車、平日は奥さんが日常の足に土日の遠出などは私が運転してます。
一般道、高速も走行しましたが特に異音は無いですね。
奥さんからも「軽と違って静かだね。」と特に気に成る音は出てません。

>Lapin HVさんの書かれている様に
>2WDと4WDとでは、燃料タンクの形状も違いますが、マフラー、排気系の形状、位置が違う

これが関係しているのでしょうか?ならば故障とかではないのでは。?
分かりませんが・・・??

書込番号:21644052

ナイスクチコミ!34


chiri"さん
クチコミ投稿数:44件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/03/02 21:49(1年以上前)

4WDの方は聞こえないようですね。
マフラーや排気系ですと外にいたら聞こえますかね?
外では聞こえないとの声もありました。
素人で、車に詳しくないので色々ネットで調べているのですが、ハブベアリングからの異音というのを見つけたのですが、新車ですし、関係ないですかね(><)

書込番号:21644185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:5件

2018/03/02 22:23(1年以上前)

納車日とその翌日はかなり異音が気になりましたが、本日200km弱走行したものの一度も異音は聞こえませんでした。
一体何が原因なんでしょうね?

書込番号:21644302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/03/03 00:29(1年以上前)

音の大きさもその時々で違うので、聞こえた時はストレスです。
4WDは異音がないのでしょう。あれば、書き込みするでしょうし…
異音があるから故障しているとは思っていませんが、音の場所と原因が解明されなければ、メーカーもディーラーも安易に「大丈夫」とは言えないはずですよね。
異音に関しては、原因不明で車が戻って来ましたが、他の故障部分は直したとのこと。
今日乗ったら、音はやはり消えていませんでした。

書込番号:21644635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


chiri"さん
クチコミ投稿数:44件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/03/03 07:21(1年以上前)

X8_8Xさんのように、故障はしてなくても、その音を聞きながらの運転はかなりストレスです。。
乗り換えしたくなりますよね(><)
なるべく早めに動いて欲しいですね。

書込番号:21644926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/03/03 15:18(1年以上前)

>chiri"さん
立体駐車場で音がしたとの事ですが、その後はどうでしょう?普段の道でも音が聞こえますか?

代車の時は、軽でしたが異音もなく静かで心穏やかに過ごせました。
もう乗り換えたいですよ、本当に(ToT)
この音にスズキのメーカーが素早く対応するとは思えなくて…( ; ゚Д゚)

書込番号:21645959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/03/03 17:30(1年以上前)

耳に聞こえる異音であれば
どなたか録音できるのではないでしょうか?
夜の静かな時であれば 録音できると思うのですけど...

書込番号:21646266

ナイスクチコミ!4


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/03/03 19:03(1年以上前)

ん〜明らかに耳障りなおかしな音ですからね。今まで聞いた事がない音です。
試乗車の2WDは音が確認できなかったので個体によって違うと思います。
ただ、多いのが現状です。

お店に対して今は文句を言っても煽ってもどうにかなる訳でもなく、スズキを信じて待つしかありません。途中経過は聞いてみます。
ホントやりきれない思いですが、、

書込番号:21646486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


chiri"さん
クチコミ投稿数:44件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/03/03 19:25(1年以上前)

>X8_8Xさん
こんばんは!今のところはその立体駐車場でのみ確認出来ています。昼間走行中は騒音で聞こえていません
。なのでX8_8Xさんや稲葉-77さんの音はあたしの音よりはるかに大きい音だとは思います。
ただ、今少し聞こえている以上、これから大きな音に発展する可能性もあります。
ネットで色々検索していますが、整備士はプロですし…発見できないものですかね(><)
ちなみに写真で載せましたが、車の異音の種類で当てはまりませんかね(><)(ボーンの部分)

書込番号:21646518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


chiri"さん
クチコミ投稿数:44件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/03/03 19:54(1年以上前)

載せられてなかったです。

書込番号:21646584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/03/03 19:56(1年以上前)

>chiri”さん

不安ですよね。これから音が大きくなることなく、少しずつフェードアウトしていくと良いですね。
おそらくX8_8Xさんのクロスビーが誰よりも音が大きく修理もしているので、本人がとても辛い思いをしてるのではないかと察しています(> <)
出来ることなら一般商品と同じ様に返品交換して頂きたいです。

書込番号:21646588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/03/03 20:02(1年以上前)

>chiri”さん

添付ありがとうございます。
これを見るとハブベアリングかプロペラシャフトあたりが怪しそうですね。
整備士さんもプロなので、本当はわかってる人も居るのかもしれません。ただ、出始めの車なのでまだあまり弄らない様に上から止められてる可能性はありますね。

書込番号:21646600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


chiri"さん
クチコミ投稿数:44件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/03/03 21:01(1年以上前)

>稲葉-77さん
あたしも思いました!発売されたばかりで売れ行きも良い為、リコールとは言えないですよ(><)
リコールというよりも、ディーラーへ報告した方から静かに交換していく感じですかね。。
X8_8Xさんのように故障も出る可能性あります。
X8_8Xさんのクロスビーは交換の話になってもいいはずです!
愛着湧く前にしてもらいたいです(><)
素人で気づくぐらいなので、少なからず整備士は音を聞けばどこからの異音かは分かるはずですよね〜

書込番号:21646739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


Lapin HVさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/03 22:37(1年以上前)

ハブベアリングの異常は、ロードノイズが一輪だけひどくなったような音です。
路面がいいところでもノイズがし、速度が上がれば騒音が増加するなら怪しいです。
停止すれば騒音は消えます。 今回の話題とは関係ないと思います。

書込番号:21646970

ナイスクチコミ!35


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/03/04 00:32(1年以上前)

異音ではなく、故障部分のことですが、ある日、ほとんどの警告灯が点灯し、警告音が鳴りました。ディーラーに持って行ったら故障っぽいと。思い当たる部品をまるっと交換すると言われました。
納車してたった10日ほどの出来事です( ;`Д´)

おかしいと思ったんですよ、1月に契約し、3週間弱で納車だったんで。
私も色々調べたんですが、ハブベアリングは違うと思っていました。動いてなくても音はするので…

書込番号:21647248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/03/04 00:39(1年以上前)

ICC4さん

何度か昼間に録音を試したのですが、ノイズが入ってうまく撮れませんでした。もう少し暖かくなったら暖房を消して音録りしてみます。

そのまま動画投稿できるんですかね?ファイルサイズとか小さくしたり加工しなきゃ無理そうですよね(・・;)

書込番号:21647252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:5件

2018/03/08 08:49(1年以上前)

昨日ディーラーより連絡があり異音の件で現状報告がありました。

・ディーラーの担当者とメーカーの方一緒に実車(試乗車?)を確認し、異音が発生する事は認識済み。
・異音の発生源としてはマフラー周りだと推測される。(ただし部品交換しても確実に現象良化するかは分からない。)
・走行の安全性には問題なさそうのでしばらくそのまま使って欲しい。

そもそも原因がはっきり分かってないのに安全性に問題ないと言うのがよく理解できませんが、電話では埒があかないので次回店舗に行った時に詳しく聞かせて頂こうと思っております。

ちなみに肝心のリアからの異音の件、納車から1000km近く走行し車内で音楽をかけているとそう気にならないレベルですが、普通の車では聞いたことのない変な音が断続的に聞こえているのには変わりありません・・・。

書込番号:21658456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/03/08 09:36(1年以上前)

>ひのままさん

ご連絡ありがとうございます。
ディーラーの言い分からすると、異音は我慢して明らかな故障が出るまで乗っててほしいということですね。
全くです。
「〜だろう」ではなく、先ずは全力を上げて早急に原因を特定して欲しいですね。
私の方もこの件に関して1カ月以上経過し、ディーラーから連絡が来る気配がないので、先ずは客相から伝える予定です。

書込番号:21658527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/03/08 23:25(1年以上前)


https://youtu.be/kWB4_1TaHBw

YouTube限定公開にてクロスビー異音をアップしました。
夜の車内のため、画面は真っ黒です。音も微妙にしか拾えませんでしたが…

動画見れますでしょうか?

書込番号:21660349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/03/08 23:41(1年以上前)

>X8_8Xさん

動画UPありがとうございます。
まさに奥の方から聞こえるあの音です!
「ボ〜〜 ボ〜〜」と
ホントにストレス溜まる音ですよね。
プリウスとかでもモーター音はしますが、全く異種で正常な訳がないです。

書込番号:21660389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/03/09 08:41(1年以上前)

>稲葉-77さん
動画、見ていただきありがとうございます。
毎日、大きな音で唸っています。音楽を聴いてもこの音が勝っちゃいます(ToT)
スズキのお客様相談室は話にならないようです。前例がない場合は特に。
今後のディーラーとメーカーの対応によっては公的機関の相談窓口を利用しようと考えています。

>ひのままさん
メーカー対応にはガッカリですね。
昨日、スイフトやイグニスのリコールが発表されました。クロスビーはまだまだ先送りにされそう…
音楽を聞いても気になるくらいうるさいです。音量は20以上にしても、あの不快な音は聞こえてきます。もう、本当に嫌で仕方ありません。

書込番号:21660858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/03/09 08:51(1年以上前)

スズキ リコール

不具合200件超え…

書込番号:21660869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2018/03/09 16:53(1年以上前)

X8_8X 様

故障は大変でしたね。

でも先ずは故障が直ったそうですので何よりでした。
燃費は改善されましたでしょうか?

異音録音ありがとうございました。
拝聴させて頂きましたところ、素人意見で申し訳ないのですがなんらかの共鳴音だと感じました。
今回の故障とは関係無いと思われますので、再度故障することは音がしてても無いのでは無いでしょうか。

原因がマフラー(排気管)が音叉の様に共鳴してるだけだとすると、ちょっと太さを変えたり、長さがを変えれば共鳴しなくなりますので
メーカーの対応は先になってしまうかもしれませんが、ユーザーの方で先に解決される方が出てくるかもしれません。

燃費の改善も見られ、音以外に何も変な兆候が見られないのであれば、
何かあったらディーラーさんに直ぐに連絡が取れれば安心してお乗りいただいて構わないのでは無いでしょうか?
(音はたまにキズですが)

私のイグニスはリコール対象の様ですね
そのうちディーラーから連絡が入るんでしょうね

書込番号:21661722

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/03/12 14:51(1年以上前)

>X8_8Xさん
動画見させて頂きました。
自分も同じ音がして、ずっと気になっていました。
グレードはMZの2WDです。
先週、1ヶ月点検では車に異常はないとの事でしたが、音が気になってしまい頭が痛いです。
Dレンジに入れて大体40キロくらいまでの速度の時に音がします。
20〜30キロくらいが一番大きい音がする感じです。
今度、整備士さん同乗で音を確認したいとの事だったので、ディーラーに行ってくる予定です。

書込番号:21669840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/03/12 16:35(1年以上前)

どんどん被害者が増えてますね。
例え排気系からの共鳴音だとしても納得のいくレベルではないですね。
故障ではないにしても明らかな異音が発生してる以上、構造上に問題がある可能性が高いので早急な対策品が必要だと思います。

書込番号:21670035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/03/12 22:44(1年以上前)

>MIZUYOUKANNさん

ありがとうございます。
稲葉-77さんが仰ってるように音が嫌なんですよ、あの音が…。
マフラーからの音だとしても「仕方ないですね」で済む話ではありません。大袈裟に感じるかもしれないですが、この気持ちは、異音がするクロスビー所有者にしか分からない事かもしれません。
耳元で蚊が飛んでいるような、そんな不快な気持ちになるんです。
異音がしないクロスビーがあるから尚更。
燃費は11で、大きく変わりませんね。信号の少ない道を走っていないので、仕方ないのかな。
郊外を走る気にならないのです。
すみません、ネガティブなことばかりで( ;´・ω・`)

書込番号:21671013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/03/12 22:57(1年以上前)

>ぺっちゅさん

心中お察しします。
私のクロスビーは、スタートボタンを押した時点から、あの音が鳴ります。時速60迄しかスピードは出していませんが、60でも音は聞こえます((T_T))
音も以前に増して、ずーっと鳴っています。気にならないって日はありません。
エンジンが温まってくると音も元気になるような。


ハズレを引いた、ってやつかもしれませんが、ハズレが多すぎません?

書込番号:21671053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:16件

2018/03/13 20:51(1年以上前)

同じMZ-2WDでも個体差があるようですね。
納車からほぼ1ヶ月たち、大人4人乗車の遠乗りもしましたが、私のクロスビーは異音はするもののかなり小さい音で、初めて乗る人は気づかない程度。音楽を流していると殆ど聞こえません。音を消して走ったときにちょくちょく聞こえるって感じで、経過観察継続です。
でも以前ディーラーの試乗車で聞いた音は強烈でしたので、今自分の車でその憂き目にあっている人を思うと、人ごとではなく気の毒に思います。やりきれないですよね。
引き続き私の担当営業の人にはこの件について話しをして、うやむやにならないようにしたいと思います。

書込番号:21673171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


daidai903さん
クチコミ投稿数:10件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/03/24 21:54(1年以上前)

>X8_8Xさん
その後、何か進展はありましたでしょうか?
うちのクロスビー2wdも、日に日に音が大きくなり、今ではかなり耳障りになりました。
納車が1月の車体です。

初めは、この程度の音量なら音楽かければ聴こえないし我慢しようと思っていたのですが、今では音楽でも消せない音量になり、誰かを乗せるのが恥ずかしいです。ずっとホ〜ホ〜って鳴っています。

ディーラーには、一ヶ月ほど前に言ってあって、音の確認もしてもらっていて、メーカーに伝えますとしか言われていなくて。
そろそろ何とかしてもらいたいなと思っています。
何か進展がありましたら教えていただけますでしょうか。

ちなみに、あの音は、マフラーの形状がたまたま共振してしまう形状だったんだろうと予測していますので、安全性には問題ないと思ってはいます。

前前車のスイスポは、サスペンションからヒコヒコ音がしていたのですが、しっかり対策品を作ってくれてあり、それに交換してもらったら直りました。なので、この件もしばらくしたら対策品マフラーが出来て、交換してくれるんじゃないかと思っています。

ハズレ車体に当たったのは残念ですね。

書込番号:21701432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/03/25 22:35(1年以上前)

>daidai903さん

残念ながら進展ありません(T_T)
ディーラーに聞いたら「まだメーカーは何も…」って答えるのみで、全くダメです。

長い時間、運転していると音が消えませんか?
一端、エンジンを完全に切る(Pにしてエンジンストップボタンを押す)とダメですね。
またエンジンをかけた時に音が鳴り出します。
しかし、エンジンを止めさえしなければ、例えアイストが機能していても、音がなくなる(小さくなる?)ような…
街乗り運転だと、しょっちゅう鳴っています。

本当にマフラーなのかなぁ。

書込番号:21704350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/03/26 10:49(1年以上前)

おはようございます。
進展という進展は特にありませんが、今後の流れに納得がいったのでご報告致します。
結論的に、ディーラーからメーカーに今回の件を報告は上げておりますが、メーカーからディーラーに未だ返答がありません。
恐らく他のディーラーも返答は来てないと思います。
それはある程度の報告件数がないとメーカーは動かないらしいです。その形がリコールやら対策品の告知です。
今現在ディーラーで動けることは、メーカーへの報告と共に整備士さんの診断による修理・交換です(今は交換が殆ど)
私の担当整備士さんは燃料ポンプからの音とおっしゃっています。ただそれは故障ではなく、あくまでも吸い上げるモーター音。モーター製作も人間による手作業も含まれるので、正直個体差はある様です。 その音の強弱が大きく聞こえるクロスビーだったり、あまり感じないクロスビーだったり出ている可能性があるとのこと。
ただ、それは確定ではない為、皆さんに御意見頂いた排気系の可能性もあると思います。

私としては原因確定していない現段階で部品を交換しても改善される可能性は低いと見ており、今後ユーザーからの声が増えてくると予想され、メーカーからの原因確定の告知があるまで(無いかもしれませんが)音は我慢して待ってようという結論に至りました。

書込番号:21705206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/03/27 15:24(1年以上前)

>稲葉-77さん
単なる参考意見です。
私は 車の事は初心者でどういう対応をメーカがするかの経験がありません。

しかし 車という場合により生命の危険に及ぶ製品に対して不明な現象が続いている事を考えると、
通常ですと ユーザ窓口に対処依頼を行い それでも対処されない場合には、
私の場合は、メーカの全責任を負っている 社長に対してクレームを言います。

通常の対処の仕方だと思っています。

本当に 音だけの問題なのか それが何らかの危険の兆候なのか それさえも確定していない段階ですので、
最大級の対応をメーカに求めても普通の事だと考えています。

私自身は 本件の当事者ではないので クレームを言う事ができませんが、
早く解決されると良いですね。

書込番号:21708291

ナイスクチコミ!36


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/03/27 16:07(1年以上前)

>ICCさん

言葉足らずでしたが、客相には今回の内容を伝えております。
電話した理由はメーカーに伝えることによってディーラーが本気で動いてくれるからです。

御存知の通りメーカーや社長様がディーラーを通さないで直接対応することはありません。
あくまでもディーラーが窓口ですので私達はディーラーと話をするしかないのです。

今回客相に電話したことで、以前に増してきちんと対応してくれていることも伝わりました。

現段階でこれ以上苦情を言ってもどうにもならない事が分かったので、前回記載したディーラーの言葉を信じて待つという結論です。

書込番号:21708356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/03/27 16:53(1年以上前)

>稲葉-77さん

私の経験で言えば
筋道上 メーカの対応窓口を通して初めは言いますが、それでも対応されない場合には、
他社大メーカでも社長にクレームを言って 対応が変わる場合が全てであった事を
経験しています。

ディーラーとは今後の付き合いもある事なので 厳しく言えない事も重々察していますが、
彼らも実際の所は、メーカがきちんと早急に対応してもらう事を望んでいると 思います。

書込番号:21708415

ナイスクチコミ!36


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/03/27 18:12(1年以上前)

>ICCさん

スゴい事例ですね。
ICCさんには当たり前かもしれませんが。

今後の参考にさせていただきます。

書込番号:21708541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/03/27 23:09(1年以上前)

>稲葉-77さん

整備士がそこまで燃料ポンプだと自信持って言っているのに、なぜ交換を試みないのでしょうか?音がしないポンプに当たればラッキーじゃないですか?( -∀・)
メーカー対応策を黙って待っても、その間、音は消えません。いつメーカーが動くのか分からない状況なので、メーカー任せにするのではなくディーラーにも頑張って頂きたい思いなんですが…。

1か月点検の時に「メーカーには少なくとも20〜30件は報告が入ってる」ような事を言ってました。確かな情報なのか、営業マンの憶測なのか分かりません。
しかしメーカーの上層部までは届いてないんじゃない?と私は思ってます。

多分、稲葉-77さんと私とでは音の不快感に差があるんですよね。
私は何年も我慢することは出来ません。買い取って貰いたいです(;ω;)

書込番号:21709293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/03/28 06:31(1年以上前)

>X8_8Xさん

燃料ポンプはいつでもメーカー保証にて無料で交換が出来ます。
事実、最初発注を依頼しようとしましたが翌々考えた末やめました。

理由として、確かにX8_8Xさんの仰る通り良品に当たればラッキーなのですが、現段階では確実な対策品ではなく、可能性の低い個体差に賭けるしかないからです。

ただ、良品に当たるまで何回も取り替えるのも一つの手だと思います。

また、整備士さんは燃料ポンプの可能性が高いとは言っていますが、断定している訳ではないからです。ここで詳しい方から排気系の推測も出ています。
断定するのは車を分解して原因を突き止めるメーカーの役割だと考えています。

以上を踏まえた上での判断として、対策品が出るまで音の出ている現状維持を選択いたしました。
今回の私の判断が間違いかもしれませんが、声は確実に増えていくと思いますので、メーカーから対策品が出ることを信じて待つことにします。

書込番号:21709681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/03/28 11:20(1年以上前)

>稲葉-77さん
メーカーに頼らなきゃいけないくらい難しい異音なんですかねぇ(・・;)
今まで乗った車(他社)は新型でも全ての問題はディーラーで解決できました。
メーカーの対応策を待つなんて経験が無いもので(^_^;)

稲葉-77さんの判断が間違いだとは思いませんよ。本人が納得できればそれで良いことですからね。

書込番号:21710263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/03/28 13:08(1年以上前)

>X8_8Xさん

ありがとうございます。
でもホントディーラーで何とかなりそうなんですけどね。 ただの音ですからね。
その音というものが、箇所によっては我々が思ってる以上に難しい案件なのかもしれません。 まだ新しい車なので特にですよね。

原因が1日も早く特定されることを願います。

書込番号:21710471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


chiri"さん
クチコミ投稿数:44件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/03/29 00:18(1年以上前)

こんばんは。
あたしは2月に納車になり1000キロを走りましたが、音が気になったのは今までで3回です。
やはり運転席側の後部座席の方から聞こえて来ます。
必ずなぜか立体駐車場を出てすぐウォ〜ンウォ〜ンしばらく鳴ってます。
1台でも預かって徹底的に調べて欲しいです
報告数のうち何台が2WDでしょうかね。。

もうすぐ一ヶ月点検です、頼りなさそうなディーラーさんでしたが、一応言ってみます!

書込番号:21711959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/03/29 16:46(1年以上前)

>chiri”さん

こんにちは。
前回から音が悪化してない様で何よりです。
でも回数は少ないながらもいつまた鳴り出すかという不安はストレスになりますからね。

車が素晴らしいだけに1日も早い糸口を見付けてもらいたいものです。
ホントにデザインも機能も良く作られた車だと思います。

書込番号:21713276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/04/05 07:22(1年以上前)

この音は 車のフロント リア のどちらから聞こえてきますか?
それとも フロント/リアの方向性が わからない感じですか?
車全体が共鳴している感じですか?

1度 正常と思われる4WDの私の車でも 音を録音してみますね。
自分で気がついていないだけかも知れませんので。
2.5ヶ月で 3800km ほど乗車しました。

書込番号:21728866

ナイスクチコミ!2


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/04/05 08:46(1年以上前)

>ICC4さん

ありがとうございます。
リアから聞こえております。
私の確認としては助手席に乗っている時より、運転してる時の方が聞こえる感じです。
宜しくお願い致します。

書込番号:21729021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/04/05 14:20(1年以上前)

>chiri"さん
>ICC4さん

異音が報告されているのは2WDだけだと言ってましたよ。
MX、MZどちらのグレードでも音は鳴るようです。

座る場所によって音が聞こえたり聞こえなかったりします。
例えば、運転席に座っている時に異音を感じても助手席に座ってる人には聞こえない等。
助手席後方の窓あたりから聞こえることもありますし、運転席後方の時もあります。

私がYouTubeにあげた異音の動画は助手席後方の音です。

書込番号:21729575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/04/07 09:42(1年以上前)

再生するMZ 4WD   エンジン起動の音

製品紹介・使用例
MZ 4WD エンジン起動の音

>稲葉-77さん
>X8_8Xさん

MZ 4WD のエンジン起動時の音(3800kl/2ヶ月で走行)を掲載致します。
私的には やはり 4WDは問題なさそうですね。

早くメーカ側で対応されると良いですね。

書込番号:21733573

ナイスクチコミ!5


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/04/07 16:58(1年以上前)


すいません 上の動画
上下逆さまに写ってます(^^;)

書込番号:21734397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/04/09 10:57(1年以上前)

昨日ディーラーで見てもらい、異音の原因が判明したので参考の為、報告させて頂きます。

まず、異音発生場所はマフラーです。
マフラーを固定している場所にゴムが2ヶ所付いてるんですが、マフラーの振動に対してゴムの柔軟性が足らなくて、振動を吸収出来ずにそれが車体に伝わり反響音が発生しているみたいです。(クロスビーはエンジンが3気筒の為、4気筒と比べると振動が大きく、不快な音が発生しやすいみたいです。)
実際、固定しているゴムから片方だけ外したら異音がなくなりました。
ただ、マフラーの振動が大きくなりマフラーに負担がかかってしまう為、今は外していません。

対策としては、ディーラーから改善要望をメーカーに報告上げて、柔軟性があるゴムの純正品を作ってもらうか、他(ネットとか)で柔軟性があるゴム部品を自分で探して取り付けて、振動を吸収させるしか現状ない状態みたいです。
前者はやはりメーカーの対応が本当に鈍いみたいで、相当数報告がなければ対応は遅くなりそうですね。
後者はディーラーでは純正品しか整備出来ない為、他で部品を探して他で取り付けしないといけないみたいです。
個体差はあるかもしれませんが、クロスビー全体で起こる現象で、部品を取り替えても、純正部品(ゴム)が改善されるまで音が消える事はなさそうです。(片方だけ外せば消えますが…)

あくまで自分の車の原因ですが、ほぼ間違いないと思います。
今後、報告件数が増えて早急にメーカーがしてくれるのを祈るばかりです。

書込番号:21738683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/04/09 15:05(1年以上前)

>ICC4さん

動画ありがとうございました。
やはり4WDはほぼ対象外の様ですね。
最初から分かっていたら4WDを購入してました。

>ぺっちゅさん

ご報告ありがとうございます。
声には上がっておりましたがまさかのマフラー固定用ゴムでしたか、、
発見した整備士さんに天晴れです。
早速確認し、ディーラーに相談いたします。

書込番号:21739081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 クロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/04/09 19:24(1年以上前)

マフラーのビビり音は、私は昔s13シルビアでΦ110の砲弾マフラー付けたら、やはりマフラー吊っているゴムが緩すぎ車両側と当たり、発進時にビリビリとかバリバリって音が出てました。
これがかなり苦痛毎日車乗らないでも音嫌だしなってストレス溜まりましたね。

出てから7年も経ってた車だったので、巷でも対策あって後輩がゴム貼れば対策出来ますよって言われて、厚さ2ミリ位の少し弾力のあるゴムをマフラーの間に挟みました。
流石に挟んだだけだと落ちてしまう事あったので両面テープで貼りました。
この音無くなっただけで快適になるので、早く対策出ると良いですね。

書込番号:21739533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/04/10 16:47(1年以上前)

>猫好きですさん

過去の事例を教えて下さりありがとうございます。s13に乗ってらしたんですね(゚∀゚)

今回のマフラー留めと異音の関係性について勉強になりました。
ネットの力はスゴい、、、

書込番号:21741509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:14件

2018/04/10 19:37(1年以上前)

うちもMZの2WD(218年1月末納車)ですが、エンジン回転数が約1600rpmあたりのピンポイントで、後ろの方から「フヮーン」という「ラ」よりちょっと低い共鳴音のような音が聞こえるのを確認できました。X8_8Xさんの動画で聞こえる音とほぼ同じ音程・音質です。

複数の動画の音を解析しますと共鳴音の周波数は205〜207Hzくらいでした(ラは220Hz)。複数の個体でだいたいこの音程が再現されているようですので、やはり原因はべっちゅさんのレポの通り、マフラー(エキパイ)の共鳴で間違いないでしょう。なお,206Hzの音は、1600rpm (=26.7Hz)から来る振動の第8倍音あたりで、ほぼ勘定が合います(理論上は1545rpm付近で共鳴するはず?)。↓206Hzの音です。みなさん、だいたいこの音程で唸っていませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=fYDlKTwmOTc

ただ、うちの車では音はまだ大きくなく、停車時にエアコン・音楽オフで1600rpm付近の共鳴する回転数を維持しながら空ぶかしをしてやっとわかる程度です。走行中はロードノイズのほうが大きく、また共鳴回転数(約1600rpm)をすぐに通り過ぎるのでほとんど気がつかないです(走行距離900km 今のところは)。ただ、マフラーハンガーゴム?が経年変化で硬くなったりしてくるとフロア部分に大きく響くようになるかもしれません。車外で確認する場合は誰かがアクセルを踏んで回転数を共鳴点にチューニングしていればよく聞こえるかもしれません(当方未確認)。

これは設計・製造上の問題ですので、メーカーには何らかの対策(対策品マフラーへの交換,ハンガーポイントを増やす・変える、ハンガーゴムの材質/形状の変更等?)をしてもらいたいですね。

書込番号:21741842

ナイスクチコミ!22


chiri"さん
クチコミ投稿数:44件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/04/10 21:52(1年以上前)

>X8_8Xさん
>稲葉-77さん
全く聞こえない2WDはないんじゃないでしょうか。
あたしのように、たまに聞こえたり、大きな音じゃなくても少しは鳴っているんでしょうね。
あたしの車はこもった所を出た瞬間からなり始めます。なので排気系と関係してるんじゃないかな〜って勝手に思ってます。もう少し様子を見てみます。

書込番号:21742267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


chiri"さん
クチコミ投稿数:44件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/04/10 21:59(1年以上前)

ぺっちゅさんの投稿を読まずコメントしてしまいました。
すごい整備士さんですね(^^)
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:21742295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/04/11 10:48(1年以上前)

>北海きびだんごさん

定量的で分かりやすい回答をありがとうございます。
早速確認したところ、アイドリング時(高い時で200〜300回転)でも音が確認でき、アクセルワークとの相乗とは別な感じが致します。

ただ、アイドリング時でもマフラーの振動はあるので、やはりゴムの緩みによる共鳴音の発生なのかなと感じています。

書込番号:21743311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/04/11 13:22(1年以上前)

>ぺっちゅさん
マフラーのゴムが原因…
そのような話は以前、ディーラー販売員から電話を貰いました。ただ、こちらが詳しく聞いても、曖昧な答えばかりで、話が流れていました。
ぺちゅさんの書き込みで、詳細が分かったので良かったです。
ディーラーに確認します。

書込番号:21743563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/04/11 13:38(1年以上前)

>北海きびだんごさん

ありがとうございます。
すみません、よく分からなかったのですが、
共鳴音の周波数が205〜207Hzだと、マフラーのゴム(マフラーの振動)が原因なのですか?

前にも書きましたが、私の場合、エンジンのスタートボタンを押した時点で音が鳴ります。
走行中は勿論、アイドリング中も鳴るのです。
その時は音(周波数)がちょっと違うということでしょうか?


書込番号:21743587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 クロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/04/11 14:38(1年以上前)

マフラーは車体と吊る時にゴムで引っ掛けて吊っているだけなので、振動でふるえるのもあります。
私が見た凄いのは友達が乗っていたRX7(FD)で落ちてしまうくらいにプルプルしており、アイドリングの時もアクセル吹かすとプルプルしてました。

昔は交換したマフラーの強化ゴムもあったので、このようなので吊れば3気筒の振動にも対応してくれるはずですが、今販売されてるのかな。
これで対策出来れば安いものです。

書込番号:21743695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:14件

2018/04/11 20:09(1年以上前)

皆さんの経験されている「異音」と私が解釈している「音」が違っている可能性もあるので、的外れになっていたらスミマセン。私はX8_8Xさんが投稿してくださった動画で断続的に聞こえる「瓶を吹いたような音」と解釈しております。

>X8_8Xさん
>共鳴音の周波数が205〜207Hzだと、マフラーのゴム(マフラーの振動)が原因なのですか?

うちの車でもほぼ同じ音程(周波数)の音が鳴りますので、構造が同じものが持つ固有の振動数で共鳴していると考えます(どこがどのように振動しているのかはちゃんと調べないとわからないですが)。

うちの場合にはある決まったエンジン回転数でのみ後ろのほうから共鳴音が聞こえるので、排気系の振動であると考えました(エンジン回転数と排気管を流れる気体の振動数は同じか整数倍のはずで、206Hzは約1600rpm=約26Hzの整数倍に近い)。

車内に排気管の振動を伝えているものは、(排気管とフロアが直接触れていない限りは)排気管をつり下げているハンガーゴムだけです。

これらの事柄と ぺっちゅさん のレポを総合して、排気管を振動しにくいものに替えるか、固有の振動数が違うものにするか、別のハンガーゴムで排気管の振動を車内に伝えないようにするか、などの対策が必要ではないか、と考えました。


>稲葉-77さん
>早速確認したところ、アイドリング時(高い時で200〜300回転)でも音が確認でき、アクセルワークとの相乗とは別な感じが致します。
>ただ、アイドリング時でもマフラーの振動はあるので、

>X8_8Xさん
>前にも書きましたが、私の場合、エンジンのスタートボタンを押した時点で音が鳴ります。
>走行中は勿論、アイドリング中も鳴るのです。
>その時は音(周波数)がちょっと違うということでしょうか?


エンジン回転数と無関係という点はうちの車とはかなり状況が異なります。たいへんお気の毒です。。。

アイドリング中にも鳴っている異音というのは、上記の瓶を吹いた時のような(206Hz付近の「ラ」に近い)音ではなく、別の音程(周波数)や音質の音なのでしょうか? X8_8Xさんの動画では走行中に断続的に鳴っている206Hzの音はよくわかったのですが・・・

ぺっちゅさんの報告では、ぺっちゅさんの異音はハンガーゴムを外すとなくなったとのことですので、振動が、「マフラー → ハンガーゴム → ハンガー → 車体フロアー」 と伝わっていたものと断定されます(ハンガーはふつう車体下部に取り付けられています)。

書込番号:21744345

ナイスクチコミ!19


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/04/11 23:18(1年以上前)

>北海きびだんごさん

よ〜く確認したところ、うちのXbeeの異音は180Hzに近いかなと思いました。

https://m.youtube.com/watch?v=QcrZo6AlzWk

ドレミファソラシドの中では最初の「ド」かなと。

ただ、私は音痴なのであしからず。。。

書込番号:21744857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:14件

2018/04/12 14:30(1年以上前)

>稲葉-77さん

180Hzということは、少なくとも私のところとは周波数が少し違いますね(ちなみに180Hzの音名はたぶん「ソ」の半音下(ファの#)くらいです)。

うちの車とは異なる部分が共鳴しているか、使用されている部品の寸法や材質、ハンガーの位置などが微妙に異なっているのかもしれません。いずれにしてもずっとこの音が後ろで鳴っているかと思うと、お気の毒でなりません。メーカーには早く対応を検討して欲しいですね。

書込番号:21745963

ナイスクチコミ!21


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/04/25 08:27(1年以上前)

>北海きびだんごさん
スマホ修理の為、返信が遅れてしまいすみません。
アイドリング時に鳴る音も同じような周波数だと思いますよ。
180か200かの判断は難しいです。
音の大きさは日によって違います。

ディーラーにマフラーゴムの話を伝えたところ、やはり以前からゴムが原因という話はスズキ内であったそうですが、その説も怪しんでました(・・;)
試しに新たなゴムに換えて貰いましたが、音はしますね。

書込番号:21776771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/25 01:55(1年以上前)

5月に納車しました。
2WD MZです。 常にでは無いですが、リアの方から音が聞こえますね。
ホワーン、ホワーンと共鳴してるような感じの音です。
その後、原因が分かったとか、改善されたとかの情報は無いでしょうか?



書込番号:21849347

ナイスクチコミ!11


ponta6513さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/08 14:52(1年以上前)

自分も確認できました。
車内後方からアクセルに合わせて「ボワ〜ン」という
瓶の口に息を吹きかけた時のような音が聞こえます。

窓を開けて走っていると ほとんど聞こえないし
停車してアイドリングが止まると
この音も消えるので
気が付かなければ良かったのですが
気づいてしまうと気になってしまいますね。

ちなみにクルマはMZのFFです。

書込番号:21881572

ナイスクチコミ!8


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/06/08 15:07(1年以上前)

>たんちポンタさん
>ponta6513さん

やはり確認出来ましたか。
嫌な音ですよね折角静かなのに。
もう我が家は半ば諦めモードです。
昨日スズキのリコール情報があったのでもしや!?と思ったのですが別車種でクラクションが勝手になってしまうという内容。
ディーラーでは対応できませんしいつ直ることやら、、

書込番号:21881595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/09 16:58(1年以上前)

初めまして、こんにちは。

当方のクロスビーも皆さんが仰られているように瓶の口を吹いたような音がすることがあったので、先月ディーラーに相談した所、今月に入って、対策品ができたとの連絡を頂き、先日マフラー固定用ゴムとマフラー自体を交換する作業をしてもらいました。

その後まだ数回しか乗っていませんが、音は聞こえなくなりましたね。

皆さんのところにはまだディーラーからその様な連絡がいっていないみたいなので、ご報告までに投稿させていただきました。

書込番号:21884207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/06/09 18:20(1年以上前)

>白いハヤブサさん

そうなんですか!?
全く連絡来てなかっです。
早速連絡してみます!!
情報ありがとうございました。

書込番号:21884377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/09 23:15(1年以上前)

>白いハヤブサさん

情報ありがとうございます。
早速ディーラーに確認してみます。

書込番号:21884991

ナイスクチコミ!8


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/06/12 13:01(1年以上前)

対策品についてディーラーに確認したところ、メーカーや他店ディーラーからもその様な情報は一切入ってないとのことでした。

白いハヤブサさんの整備士さんが特に開示せず個人的に対策したかもしれませんね。
うらやましい限りです。

書込番号:21890545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/12 13:35(1年以上前)

>稲葉-77さん

え!?そうでしたか...

うーん、やっぱりなんか変だなと思ったんですよね。
つい最近相談した私には早々に連絡が来て既に交換作業も終わったというのに、稲葉-77さんをはじめとする、随分前から訴えていた方々の報告が出ていなかったので。

と言うことはmyクロスビーに付いているマフラーは正規品ではないと言うことになるんでしょうかね。ちょっと不安になって来ました。

まぁあれから異音はなくなりましたし、長い付き合いのあるディーラーさんなんで大丈夫だとは思うんですけど。

でもそんな事あるんですね。
またディーラーに行く機会があったら聞いてみたいと思います。

書込番号:21890601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/06/12 14:08(1年以上前)

>白いハヤブサさん

有難うございます。
もし具体的な修理内容が分かりましたら共有頂けるととても助かります。

白いハヤブサさんのマフラーは正規品だと思いますよ。
整備士さんの気付きと腕が長けてるのだと思います。近ければご紹介して頂きたい位です^ ^:

書込番号:21890652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


daidai903さん
クチコミ投稿数:10件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/06/12 19:32(1年以上前)

>白いハヤブサさん

大丈夫だと思います。

うちの営業マンに、メーカーに問い合わせしてもらいました。
メーカーからの回答は、

「この音の件に関して、メーカーとして対策品を作ることは決まっています。今はまだお届けできませんので、もうしばらくお待ち下さい。」

といった内容でした。

なので、近々対策品が回ってくると思います。

白いハヤブサさんのところには、対策品の試作とか、早めに回してもらえたとか、そんな感じなのではないでしょうか。

営業マンの言っていることが正しければ、あと少しで、この問題も解決ですね!

書込番号:21891147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/12 20:36(1年以上前)

>daidai903さん

ありがとうございます。
なるほど〜、少し安心しました。

私の担当の方が店長さんなので、独自のルートとかで早めに回してくれたんでしょうかね^ ^

それにしてもスズキのディーラーは、メーカーとしっかり連携が取れている所とそうでない所の差が結構あるみたいですね...

何はともあれ、皆さんの所にも対策品が行き渡り、より快適なドライブを楽しめる日が1日でも早く来ることを願っております!

書込番号:21891277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/06/14 21:35(1年以上前)

>白いハヤブサさん

私もメーカーに問い合わせて貰ったのですが、
「検討段階」だと言われました。
ディーラーが言うには、対策品を製造するどころか、音に対して対策をするかどうかさえも検討中のような…濁した回答だったのでガッカリしています。

メーカーに問い合わせて貰っても回答に違いがあるので、何が真実かよく分かりませんね…

マフラーやゴムの交換もメーカーは知らない(指示していない?)そうです。私もゴムは交換してもらいましたが、それはディーラー判断でやったようです。

書込番号:21895970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/06/14 21:44(1年以上前)

何はともあれ、音がなくなったのならば、羨ましい限りです!

ディーラーが許可なく正規品じゃないものを取り付けるとは思えないので、ディーラーが何かしら頑張ったのだと思います。
本当に羨ましいです。
私のディーラーは「何か情報があればこちらからご連絡しますので!」と強めに言うので、聞きにくい感じです(泣)

書込番号:21895989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/15 08:38(1年以上前)

>X8_8Xさん

ありがとうございます。

対策品について、「情報は一切ない」「作ることは決まっている」と続いて今度は「検討段階」ですか...

本当になんでこんなに対応がバラバラなのか理解に苦しみますね。

最近スズキは、軽の数車種にリコールを出しましたが、そのタイミングと被らせたくないから意図的に通知を遅らせているのではないとも勘ぐってしまいます。

ただ、daidai903さんの営業マンの方が、「対策品を作ることは決まっている」と言われている通り、作られる事はほぼほぼ間違いないと思います。

やはりあとは待つしかないですね。
でももう嫌というほど待っておられるんですよね...本当に心中お察しします。

書込番号:21896815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/15 18:00(1年以上前)

自分もディーラーに確認しましたが、対策品のマフラーは出てないって言われました。
ある程度対応できる体制が出来てからメーカーからディーラーに連絡が行くのか?
それとも個別対応でバラバラなのか謎ですね。

書込番号:21897876

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2018/08/05 16:54(1年以上前)

納車より6ヶ月経過し半年点検に行ってきました。

一番気になっていたのは本現象でしたが、確認したところ異音の原因はやはりマフラーを固定するゴムのようでメーカーとして今後対策品をリリースすることは決まっているとのことでした。
いつくらいに作業に着手できるかはまだ分からないようですが、ひとまず放置されている事はなさそうで一安心しています。

書込番号:22010336

ナイスクチコミ!7


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/08/09 17:03(1年以上前)

ひのままさん

ん〜そうですか〜。
私の方は未だディーラーにすらその様な話は来てない様です。
もう8割型あきらめモードです。。。

書込番号:22018955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/08/09 19:22(1年以上前)

本件 せっかくなので
2WDの購入時期と 異音のありなし
を皆さん 報告してもらっておくのも必要と思えます。

場合によっては最近の2WDでは 異音がしないのかも。

書込番号:22019270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/08/14 23:30(1年以上前)

8月はじめに6ヶ月点検受けてきました。そのとき前とは違う2WDのMZの試乗車がありました。営業担当の人は異音しないと言ったので、キーを取ってきてもらって二人で試しにエンジンかけてみたら…結構な音が鳴ってました。営業担当の人も認識し、報告あげますと。
こっそり対処されてる訳ではないと思います。

書込番号:22032209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/09/03 14:11(1年以上前)

6ヵ月点検の時に、たまたまクロスビー1ヵ月点検の方がいたので、異音について聞いてみたところ「音はする」との事でした!
自分の車は冬場よりも気にならない感じですが、エアコンつけてない時はやっぱり音はしていますね。

それにしても対策品が出ると決まって半年ですが、まだまだ出る気配もないですねー( ;´・ω・`)

書込番号:22080223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/09/03 15:39(1年以上前)

>x8_8xさん

ご無沙汰しています。
動いてくれてる気配が無さそうですね。
一桁台だった燃費の方は改善されましたか?

ホントントICC4さんが仰る通り最近2WDを納車された方の声が聞きたいです。もし何も無いのであれば密かに改善されてる証拠ですね。

書込番号:22080390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/03 16:07(1年以上前)

5月納車で一ヶ月点検の時にディーラーで異音がすることの確認をしてもらいました。
何か進展があったら連絡くれるように言ってありますが音沙汰無しですね。
自分のも明らかに温度が低い時に音が出ます。
夏になって音は気にならなくなったので問い合わせもしてませんが
これから温度が下がって行くとまた音が出るような気がします。
ディーラーによって対応がバラバラのような感じですが
メーカーとしてちゃんとした対応をして欲しいですね。

書込番号:22080442

ナイスクチコミ!12


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/09/27 20:08(1年以上前)

>稲葉-77さん
燃費は11〜12で落ち着いてます。

涼しい季節になり、また音が鬱陶しく感じるようになりました。
再びスズキの不正が明らかになり、対策するって話も嘘かも…と感じる今日この頃です。

書込番号:22141994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


X8_8Xさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度3

2018/09/27 20:31(1年以上前)

こちらのトピが埋もれてきてますので、新たに「異音対策に関する進展は?」を立てさせて貰いました。

書込番号:22142062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/09/27 22:15(1年以上前)

スズキは最近で言うとジムニーなど魅力ある車を良く出してますが、結果的にメカニックの技術力?営業の対応力?が他のディーラーに比べて少々乏しい気がします。

「何故きちんと原因を探ろうとしないのか」

これに尽きると思います。もう新発売の域は出ましたからね。
探る技術が無いのか、怖いのか。
これが医者だったらたまりませんね。

書込番号:22142414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


daidai903さん
クチコミ投稿数:10件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/10/15 18:05(1年以上前)

対策品出来ましたよ!

先程ディーラーさんから電話があり、「大変お待たせいたしました。対策部品が出来ましたとメーカーから連絡が来ました。」とのことです。

みなさん待ってて良かったですね!

発注したばかりなので、まだ部品は来ていないそうですが、マフラーを取り付ける部分の部品だそうです。
音の原因は、マフラーの共振共鳴だそうです。
皆さんの予想通りでしたね!

良かった良かった。
良い車なので、こらからも楽しくドライブしていきたいと思います。

書込番号:22184708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2018/10/15 20:58(1年以上前)

おめでとうございます。
とにかく良かったですね。

イグニス乗りの私も、突き上げ感が酷くて
新車を購入したにもかかわらず凹んでいた経験がありましたので人ごとでは無かったし、メーカーにも少し不信感を持っておりました。

みなさん本当に良かったですね。

書込番号:22185083

ナイスクチコミ!0


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/10/16 15:47(1年以上前)

>daidai903さん

共有頂きありがとうございます。
漸く原因から対策品が出たみたいで良かったです。
ディーラーに報告が来れば直ぐ連絡が
あるはずなので期待して待ちます。

書込番号:22186684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件

2018/10/16 16:27(1年以上前)

遅くなってしまいましたが、
次回からx8_8xさんに立てて頂いてる
「異音対策に関する進展は?」
のトピにレスをお願い致します。

レス下さった皆さま、ありがとうございました。
漸く動き始めた様なので何よりです。
皆様に感謝致します。

書込番号:22186736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスビー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クロスビーを新規書き込みクロスビーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クロスビー
スズキ

クロスビー

新車価格:208〜250万円

中古車価格:59〜338万円

クロスビーをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クロスビーの中古車 (1,664物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クロスビーの中古車 (1,664物件)