
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
クロスビー 2017年モデル | 1927件 | ![]() ![]() |
クロスビー(モデル指定なし) | 1559件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2018年6月10日 00:08 |
![]() |
28 | 15 | 2018年7月6日 17:40 |
![]() |
29 | 7 | 2018年6月8日 06:37 |
![]() |
50 | 4 | 2018年6月8日 20:16 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2018年6月3日 12:47 |
![]() |
87 | 22 | 2018年5月10日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

シートのアクセントカラーってボディカラーで決まるので
ユーザーで選択出来ないと思いましたが。
書込番号:21885007
11点

そうでしたか〜(^_^;)すいません。
ありがとうございました。
書込番号:21885106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
どなたかご存知であれば教えて頂きたいです。
インパネにラッピングシートを張ってアレンジしたいのですが、インパネの脱着がわかりません。
取り外し方のマニュアル等、情報があれば教えて頂きたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
5点

>チビデカチャンさん
6月22日に「クロスビー(MN71S)メンテナンスオールインワンDVD 内装&外装セット」がMKJPから発売です。
以前ハスラーでも同DVDを購入してDIYの参考にしました。インパネの外し方も載っていると思われますが、まだ発売前なので正確な事はわかりませんが...
私はとりあえず注文してあるので、詳細が分かればご報告いたします。
書込番号:21883113
4点

>pchelperさん
情報ありがとうございます。
MKJPで検索すると値段も手ごろですね。
これを見ると、ホーンも自分で交換できそうですね。
(インパネの取説があればよいのですか)
pchelperさん、情報があれば引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:21883197
0点

アルパインのHPにインパネ外し方くらい載ってたような。
書込番号:21883434
0点

>ツンデレツンさん
アルパインのサイトを見ましたが、クロスビーはまだ検索リストにありませんでした。
書込番号:21885097
4点

>チビデカチャンさん
こんにちは
はじめにインパネセンターガーニッシュを外します。
ナビ周りの一番手前のパネルです。
クリップ8ヶ所でとまってるので、リムーバーかマイナスドライバーで外します。
何処をコジッたら外れやすいかは、取説にも記載が無いので頑張ってください。
センターガーニッシュを外したら、後は上記の通りです。
解りにくかったらクルマを購入したディーラーに頼めば、
取説のコピーをもらえると思いますよ。
書込番号:21887971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ユーチューブでクロスビーを検索すれば、ドラレコの取付方法で詳しく教えてくれますよ。
書込番号:21893581
1点

youtubeでドラレコの取り付け方法見たけど、ピラーの外し方は紹介してるけどインパネは外してないですね。
まぁ、ドラレコ付けるのにインパネ外すケースって殆んど無いんじゃないかと思いますが。
書込番号:21896403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>絶滅2分前さん
情報提供ありがとうございます。
今度、時間あるときに試したいと思います。^_^
書込番号:21907108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>noisemakerさん
>安積96さん
ブルーのクロスビーを乗っており、内装をスポーツっぽく仕上げたいのでインパネを外し、カーボン調のラッピングシートを貼りたいと考えています。
装着のままでは不器用なので貼る自信がないもので。
書込番号:21907122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、色々と情報をいただき有難うございました。
四苦八苦しながらインパネを取り外すことが出来ました。
カーボン調のラッピングを行い、無事装着もできました。
次は、ドアトリムにチャレンジしようと思いますので、取り外し方のわかる方、
いらっしゃいましたら情報をよろしくお願いします。
書込番号:21917003
3点


>pchelperさん
こんにちは
一覧を見ると、素人の私が弄れるところは
一通り載っていそうですね。
私も購入したいと思います^_^
ありがとうございました!
書込番号:21925735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>絶滅2分前さん
著作物の違法コピーですので削除依頼してください。
これは犯罪です。
書込番号:21938260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>絶滅2分前さん
すみません。お手数をかけました。
もし画像が著作権法に違反するようであれば、削除をしておいてください。
書込番号:21939478
0点

>チビデカチャンさん
いえいえ、
ワタシが勝手にやった事なので気になさらずに〜
書込番号:21945305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
8インチ純正ナビにしようかと思いましたが仕様を見たらワンセグなので迷ってます。純正ナビにした方、ワンセグでのTV視聴は、いかがですか?TV視聴を考えると同値段フルセグ仕様の社外ナビにした方が良いかと迷ってます。ご意見宜しくお願い致します。
書込番号:21880270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

azu-papaさん
↓からクロスビーのナビを確認しましたがフルセグでしたよ。
http://www.suzuki-accessory.jp/xbee/index.html
書込番号:21880287
10点

テレビを重視するならフルセグのほうが無難です。
ここではタブーですがキャンセラー取付するつもりでしたら尚更です。
僕はテレビは見ないので興味ありませんが、助手もナビゲーションの操作ができなくなるのでキャンセラー必須です。
書込番号:21880299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

知識不足で、すいませんが明記されてる12セグ/ワンセグというのはフルセグなんでしょうか?
書込番号:21880369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

azu-papaさん
>12セグ/ワンセグというのはフルセグなんでしょうか?
ワンセグとフルセグの両方のTVチューナーが内蔵されいるという事で、電波の状態が悪いところではフルセグからワンセグに自動で切り替わります。
書込番号:21880391
9点

お恥ずかしい(^_^;)
すいませんでした。ありがとうございました。これで迷わずに済みました。
書込番号:21880405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その前にパナの8インチは欠品しているみたいなので、ディーラーで確認した方が良いですよ。
書込番号:21880780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル


シフトポジションをPで、エンジン始動。
パーキングブレーキをしっかりかけて、
アクセラペダルに重しを置く。
で、0.0km/Lこれはダントツで、最悪!
何が知りたいかわかりませんが、ケースバイケース、人それぞれ、そんなの聴いても
意味なし!
書込番号:21880005 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

普通に走行距離走って悪くなる燃費を知りたいのてすね!10を切るように目指して下さい。
書込番号:21881079 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

azu-papaさん
現時点では下記のサーキットデザインのエンジンスターターが取り付け可能のようです。
http://es89.com/search_result/?maker=%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD&car=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%93%E3%83%BC%EF%BC%88XBEE%29
その他のメーカーでは、ユピテルは取付不可、コムテックやカーメイトは適合情報がありません。
書込番号:21870169
5点

今の所純正品かサーキットデザインしかないかもしれません。
参考までにですが、私の前車にサーキットデザインを使っていましたが、何回スタートしてもかかりにくかったので、今回は純正品にしました。
周りでサーキットデザイン使ってる人も、かからないスターターだと言ってました。
書込番号:21870295 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。参考になりました。
書込番号:21870461 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。参考にさせていただきますm(__)m
書込番号:21870466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
些細な事かもしれませんが、車の天井に雨水が溜まるようで、駐車していた状態から車を発進させると、バンパー目掛けてザバーっと洪水のように水が流れ落ちてきます。
気になった方いらっしゃいますか?何か対策はないのでしょうか?
書込番号:21811273 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

同じ屋根形状のスズキのOEM車に乗ってますが対策というか乗り込む際にドアの上の水をフッと吹き飛ばすくらいしかしていません。以前、路面が斜めのところでドアを開けたらザバァッと悲惨でした!
書込番号:21811293
3点

形状的な物ですから仕方ないですね。
強いて言えばタオル等で溜まっている水を払い除けるくらいですね。
書込番号:21811297 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どうも。
撥水性の高いワックスで水が流れ落ちるようにしておくのが宜しいかと
シュアラスター・ゼロウォーターとかだったらフロントガラスなんかにも使えるので、もし水が落ちてきてもすぐに水をはじきますよ
書込番号:21811304
2点

乗る前に水が溜まってたら拭けばいいのでは?
水切りワイパーでもOKですね
それか傾斜のある場所に車を止める
書込番号:21811313
4点

>もしもしkameさん
ハスラーでも同一です。
形状からしてどうしようもないですね。
私は雨が降った後に乗る時には、走り出しにちょこっと前進して急ブレーキをかけて、
やり過ごしてから、本運転するようにしています。
書込番号:21811399
10点

全く別の車ですが、同様の状況になりますよ。
撥水系の簡易スプレーコーティングしてますが水が溜まることには変わりありません。
流れ落ちても困ることは無かったので、今日も撥水されてるな!としか思ってません(笑)
書込番号:21811442 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>もしもしkameさん
自分の経験上、
水滴の高さが高くなる撥水タイプのワックスだと返って悪化します。
疎水や親水を謳っているコーティング剤をかけると少しは和らぐかと思いますよ。
ソフト99のスムースエッグ ハイドロフラッシュが個人的にはお勧めです。
参考程度に
書込番号:21811537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうも。
テテテテッテテーンー♪
ハンディ水吸い取り機ー♪(´・ω・`)b
書込番号:21811677
3点

ルーフの凹凸形状が原因です。
それとルーフに撥水系のコーティングなどをすると、ルーフから流れてきた雨水によりフロントガラスに油膜が付きやすくなります。
対策としては強引ですが発進時に強めにブレーキを掛けルーフに溜まった雨水を一旦流し落としてから通常の運転にはいるってので良いんじゃないでしょうか。
書込番号:21811814 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>JTB48さん
横は大丈夫なのですが、前方に一気に水が落ちてきたので驚きました。溜まらない構造が良かったなぁ…
書込番号:21811907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>麻呂犬さん
形状まで気にしてませんでした。。タオル1枚じゃ間に合いそうもありません。ビックリ❗
書込番号:21811911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>痛風友の会さん
情報ありがとうございます。ワックスではないのですが、コーティングしてもらいましたが変化があるのでしょうか?あれからまとまった雨が降っていないので今後が気になるところです。
書込番号:21811915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>津田美智子が好きですさん
水切りワイパー…調べてみます。
できれば斜面に停めたいところですね(-_-;)
書込番号:21811922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ICC4さん
ハスラーに乗っている友人から、雪はしっかり降ろすようにと教わりましたが、まさか雨まであのようになるとは想定外でした。
たまたま不慣れなときに急ブレーキをかけた際、一気に落ちてきました。ICC4さんのコメントを見て、毎回あんな感じで一回水を落とす方法が良いように思いました。
書込番号:21811932 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>じゅりえ〜ったさん
コーティングしてても一気に落ちてくるのですね。参考になります。
書込番号:21811937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アテゴン乗りさん
コーティングしてしまったのでもうどうにもなりませんね。自然に任せるしかなさそう…
書込番号:21811941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆観音 エム子☆さん
バーディタイプ売ってるのですか?けど、手間ですよね。
書込番号:21811944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kmfs8824さん
やはり急ブレーキが良さそう‼️
書込番号:21811947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もしもしkameさん
急プレーキという表現より 強めのブレーキですね(^^)
都会に住んでいるので あまりわかりませんが、
東京でのドカ雪でも、積もったら早めに除雪しないと、雪が車体表面上で凍ってしまい
かなり大変な事になります。
雪を車の屋根に載せたまま走ると大変危険で、途中で雪がドンッとフロントガラスの前に落ちてきて
視界がなくなってしまう事もありますね。
書込番号:21812202
2点

>ICC4さん
強めのブレーキ、試してみます。加減が分かれば気にならなくなるでしょう。
雪に関しては、どうなることやらって感じでいます。走行中でも余裕で積もるので、その雪が恐らくドサッと落ちてくるでしょう。どうなることやら…
書込番号:21812230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クロスビーの中古車 (1,479物件)
-
クロスビー ハイブリッドMZ LEDヘッドライト セーフティサポート 4WD スマートキー USB端子 障害物センサー シートヒーター 登録済未使用車
- 支払総額
- 231.6万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 177.5万円
- 車両価格
- 172.2万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 202.9万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 143.1万円
- 車両価格
- 135.3万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 163.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
59〜299万円
-
17〜450万円
-
44〜520万円
-
13〜368万円
-
13〜289万円
-
21〜310万円
-
23〜290万円
-
49〜220万円
-
46〜191万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
クロスビー ハイブリッドMZ LEDヘッドライト セーフティサポート 4WD スマートキー USB端子 障害物センサー シートヒーター 登録済未使用車
- 支払総額
- 231.6万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 177.5万円
- 車両価格
- 172.2万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 202.9万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 143.1万円
- 車両価格
- 135.3万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 163.8万円
- 諸費用
- 6.0万円