モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| クロスビー 2017年モデル | 1928件 | |
| クロスビー(モデル指定なし) | 1562件 |
このページのスレッド一覧(全124スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 2 | 2020年2月10日 23:03 | |
| 37 | 15 | 2020年7月5日 16:58 | |
| 34 | 4 | 2019年12月30日 23:36 | |
| 19 | 7 | 2019年12月18日 23:22 | |
| 142 | 8 | 2019年11月27日 18:01 | |
| 47 | 32 | 2019年8月24日 18:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
今日アリーナ店に行ってきました。
見積もり出たのでご教示願います。
クロスビーMZ 2トーン
メンテパック54ヶ月
下取り値引き、通常値引き 計15万
オプション
楽ナビ
バックカメラ
ラバーマット
バイザー
ドラレコ前後
オプション値引11万
でした。
いかがでしょう?
よろしくお願い致します。
書込番号:23222555 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
まめた0417さん
現状はDOP総額26万円位で下取り額UPを含む値引き総額は26万円という事で宜しいででしょうか。
この内容で正しければ、先ず先ずの値引き額を引き出されていると言えそうです。
その理由ですが、クロスビーなら、車両本体値引き18〜22万円、DOP2割引き5万円の値引き総額23〜27万円辺りが値引き目標額になるのではと考えているからです。
次に今後の交渉ですが、値引きの上乗せを目指すなら競合を行ってみる方法があります。
クロスビーにはライバル車種として昨年11月に発売されたライズやロッキーがあります。
このライズやロッキーと競合させて値引きの上乗せを引き出す方法があります。
あとはスズキのサブディーラーでクロスビーの見積もりを取ってみる方法もあるのです。
スズキの看板を掲げている中古車販売店や修理工場でもクロスビーの見積もりを取ってみるのです。
このような競合を行えば、クロスビーから値引きの上乗せが引き出せるかもしれませんよ。
それでは引き続きクリスビーの交渉頑張って下さい。
書込番号:23222797
![]()
5点
>スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます。
下取り5万は下取り入れると値引き額に5万円upするそうです。
オプション値引きは今CMでやってる11万円のオプションプレゼントです。
なるほどですね。
もうちょい粘れそうなんすね。
ありがとうございました!
書込番号:23222820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
2018年10月にリヤカメラ不具合で投稿した者です。以前の投稿はコチラhttps://s.kakaku.com/bbs/K0001018250/SortID=22192160/
カメラ、コントローラーを交換後、半年程過ぎた昨年夏辺りから 写真のようなピンボケ現象がたびたび起こり始めました。最近は頻繁にピンボケになるので、現象発生時にディーラーに持ち込む予定です。
今年の2月で購入後2年、走行距離は24000kmです。
ディーラーからは保証は車体購入後3年と言われておりますが、購入4ヶ月後からの不具合があり、交換修理しても1年も正常に稼働していないので納得いきません。
リヤカメラの不具合については 保証期間を延長して欲しいと思うのですが、過ぎた要望でしょうか?
皆さんでしたら いかがされますか?
ご意見お願いします。
書込番号:23165150 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ルルママ308さん
カメラ本体の不具合でしょうね?
電装品の保証期間は3年から延長するならスズキの延長保証に入れば大丈夫でしょうがお金がかかります。
リヤカメラが保証期間内に不具合があり無償で延長してもらうのは過ぎた要望だと思います。
純正だと保証期間外に不具合があるとオプションから外れて戻せなかったり高額なので自分はほぼ裸で車を購入し社外品で純正の様に取付しています。
書込番号:23165202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
啓介「アニキならどうする?」
涼介「あと1年後2年後で高性能のリヤカメラが市販で販売されると思われるので延長保証までしなくともよいと感じます。(カメラ単価も格安になるだろうと思われる。)」
涼介「2020オリンピックの年です。どんどんと進化を遂げていくのを見守ってはいかがですか。」
書込番号:23165827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
保証修理は当初の保証期間内のみ有効なのは当たり前、そのかわりその期間内は不具合出たら何度でも直ぐに修理に出せば良いだけのこと
書込番号:23165906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日こちらに書き込み後にピンぼけ現象が発生したため販売店に持ち込みました。
以前にナビ、コントローラ、カメラを交換してあったのですが、再度 カメラ交換することになりました。
こちらから保証についての要望を伝えた訳では無いですが、度重なる不具合の発生で 販売店より深く謝罪いただき、また 今後の対応について誠意ある提案を頂きました。
提案の詳細については公言を避けますが、ユーザーの気持ちを充分に考慮頂いた形の対応をしていただき販売店には感謝しています。
個々にお礼が出来ませんが、ご回答くださりありがとうございました。
書込番号:23168610 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
そのあと、ピンボケどうですか?
弊方も同じ現象でカメラ交換してなおりました。ディーラーに行くときに限って、大丈夫で、ディーラーも現象確認するまではなんともと、少しむかつきました。現象出ている時、エンジンも止めず持ち込んで交換という流れになりました。スズキは電飾弱いと知ってましたが、カメラも弱いんですかね。またなったら面倒で。
外観気に入ってるんだけどなーー。
書込番号:23169855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ボンゴレボンゴレさん
書き込みありがとうございます。
現在 交換のためのカメラ取り寄せ中なので ピンぼけは出現したり、治ったりです。
私の場合は 購入後数ヶ月でリヤカメラが全く映らなくなり、ナビ交換→コントローラ、カメラ交換をしました。その後 半年ほどでピンぼけ現象出現しました。その頃にリコールのプログラムの書き換えを行い、その際にピンぼけ現象も写真を提示して伝えたのですが、プログラムの書き換えを行ったので様子を見て、と言われました。結局 その後も症状は改善しませんでした。
現象出現時に持ち込みをするつもりが、タイミングが なかなか合わずに この時期になってしまいました。
既に 全方位カメラの一式を交換しても 不具合が発生しているので 今回カメラ交換しても
治るのか、わからないと思っています。
外観も可愛いし、乗り心地も気に入っているのですが 残念です。
書込番号:23171097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ルルママ308さん
ご返信ありがとうございます。本当になおるとよいですね。いろいろ交換されたんですね。同じ時期に購入したものなので、私も戦々恐々してます。とりあえずカメラだけでなおったようですが、再発しそうですね。
いきなり全部の警告灯が付き、点検にいったらプログラムの書き換え、そのあとブレーキの無検査?で1日預け。色々あり辟易してます。まあ外観は気に入ってるので、我慢します。
書込番号:23195656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ルルママ308さん
私も同様な不具合に悩まされましたが、ハーネスの交換で完全に解決しました。
リヤカメラや、コントローラーは何度交換しても解決しませんでした。
ハーネス交換後は、リモコンキーのドアロックの反応も良くなりました。
書込番号:23208641
3点
>pchelperさん
レスありがとうございます。
先日 カメラ、コントローラ、ハーネスを交換してきました。その後は すこぶる良好です。
というか、リアも カラーで映るので今更ながら驚きまして(^_^;)
な、ナント!正常に作動していると思っていた時も モノクロだったのです!汗
全方位カメラは クロスビーに限らず不具合が起きていると聞きました。メーカーからハーネスを交換するように通達があったようで、これにて一件落着!なようですね。ホッ
>ボンゴレボンゴレさんへ
というわけですので、リアカメラの不具合が再発生されたら ハーネス交換してもらって下さい。何事も無いのが いちばんですけど。
書込番号:23210137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ご返信ありがとうございます。ハーネスですか。バックアイカメラ交換で、とりあえずなおったので、次症状でたらハーネスの話してみます。
書込番号:23211328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ルルママ308さん
すみません、失礼いたします。
今日ディーラーにてバックカメラの不具合を報告したのですが、メカニックの方から「同じ症状のお客様もいてカメラやコントローラーの対策品が出ていないので交換しても、多分また同じ症状が出ます」と言われました。
いろいろ調べてるうちにこのスレッドにたどり着き、なるほど!ハーネスを交換すればいいのか!と、思いました。
そこでディーラーの方に説明したいのですが、ハーネスはナビからコントローラーのハーネスなのか?コントローラーからカメラのハーネスなのか?
わかればぜひ教えていただきたいと思って書込みました。
もし、ハーネスの品番とかわかれば心強いですが、、
よろしくご教授お願いいたします。
書込番号:23512575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポンティ76さん
こんにちは😊
不具合が出てしまったのですね😥
残念ながらどこの部位のハーネスなのかは 聞いていないです、お役に立てず申し訳ないです😭
ディーラーのエンジニアの方の話しでは
全国的に同様の症状が出ていて スズキから ハーネスが原因と通達があった、と言うような話でしたが、、、。
自分の場合は ナビ交換で改善せず、次にカメラ+コントローラ交換でも改善せず、最後にハーネス交換となった次第です。
もう少し スズキ本社に聞いてもらうとか して頂いたらいかがでしょうか?
書込番号:23513797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ルルママ308さん
ルルママさん、こんにちは🎵
お返事ありがとうございます。
こういうところでディーラーの差が出るんですかね〜(笑)
来週でもディーラーに行って、この掲示板を見せながらハーネスの事を言ってみたいと思います。
お世話おかけしました(^O^)/
書込番号:23513855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポンティ76さん
いえいえ、たいしてお役に立てず申し訳ないです。
ディーラーで解決出来ないようでしたら またご連絡ください。
その時は こちらのディーラーに確認してみます。
書込番号:23513962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ポンティ76さん
追伸です。
自分の場合は 最初は まったく映らなくなりました。常時 不具合が起きるわけではなかったですが。
その時の書き込みはこちらです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001018250/SortID=22192160/
ナビ交換でもダメ、カメラ+コントローラー交換後に こちらのピンぼけ現象となりました。ピンぼけも 常時の現象でなかったため 現象が起きたときに そのまま ディーラーに持ち込みました。
その際 エンジニアの方からは
原因はハーネスにあった、との話をいただきました。
ポンティさんのクロスビーも 早く治りますよう願っております。
書込番号:23514102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
【使いたい環境や用途】
プライベート
【重視するポイント】
装着可能か?
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23115561 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>azu-papaさん
何が聞きたいのか不明!
書込番号:23115761
14点
>azu-papaさん
訳の分からないスレを立てるのはやめましょう
書込番号:23115775 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
azu-papaさん
クロスビーのホイール交換を検討されているなら、下記のクロスビーのタイヤ・ホイールに関するパーツレビューが参考になりそうです。
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/xbee/partsreview/review.aspx?bi=1&srt=1&trm=0
書込番号:23115875
![]()
4点
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:23139257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
素人な質問で、すいません。
ラジアルタイヤ 195/60/15に装着出来るアルミホイールのサイズを教えて頂きたいです。お願いします。オススメなアルミホイールあれば尚、助かります。
書込番号:23094764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
純正サイズは175/60R16だと思いますが、タイヤをワンサイズ以上上げると燃費や加速がわるくなるから、走行安定性を優先するなら185/55R16(外径-7 mm)、乗り心地を優先するなら、185/65R15(外径+5 mm)あたりにしておいた方がいいと思いますよ。
因みに、ホイールのリム幅は、185の場合は6Jでいいと思います。
尚、実際に購入される前に、タイヤサイズやリム幅について、車の販売元に必ず確認する事をお勧めします。
書込番号:23094812
![]()
3点
https://cars-japan.net/tire/tire_gaikei.cgi?act=view&zsize=175/60R16
|
|
|、∧
|Д゚ 参考に・・・
⊂)
|/
|
書込番号:23094988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
azu-papaさん
下記の方のパーツレビュー及び整備手帳が参考になりそうです。
・パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/2964861/car/2573279/9752545/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2964861/car/2573279/9752575/parts.aspx
・整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/2964861/car/2573279/5205731/note.aspx
こちらの方は195/60R15というサイズのタイヤに15インチ×6Jインセット38というサイズのホイールの組み合わせです。
その他、下記のクロスビーのタイヤ・ホイールに関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/xbee/partsreview/review.aspx?bi=1&srt=1&trm=0
書込番号:23095087
![]()
4点
>☆観音 エム子☆さん
返信ありがとうございます。このホイールいいですね。
これだと 15インチ6J PCD100 4H インセット42ですよね。
書込番号:23097701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:23115532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
スイフトの前モデルからの乗り換えです。まだ乗るつもりだったんですが、修理で訪れたディーラーでクロスビーを見て一目惚れでした。スターシルバーエディションのレッドです。
2ヶ月近く乗って、エクステリアや広い室内、運転が楽しいところは満足なのですが、3気筒ゆえか、エンジンの微振動がフロアやステアリングから伝わってくるのが気になります。
低速域のブルブルとは違って、全速度にわたり細かな振動が...。
スイフトでは全く感じなかったので、3気筒なら仕方ないものなのか、私の車だけの個体差なのか、皆さんの見解をお聞かせください。
33点
どの程度なのかは個人の感性でしかありません。
ここで微振動があるorないと両方の回答出たらどう判断しますか?
1番確実なのは同じ人が別の車体で確認する事。
本当に答えが知りたいなら面倒臭がらず試乗車などで確認することをおすすめします。
こう書くと、そこまでではないと確認しに行く人は少ないんですよね…
その程度の事なのかもしれません。
書込番号:23072284 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
3気筒車だからでしょうね。私も3気筒のクルマを所有してますが他の気筒数のクルマに比べ回転がラフなのがよくわかります。
ディーゼルとV12気筒以外のエンジンは全て乗ったことがありますがラップの好きな若い連中なら気にもならないのでしょう!
書込番号:23072357
9点
人の感覚って千差万別だから自身で確かめた方がいいでしょう。ディーラーの試乗車で比べれば解決しますよ。
書込番号:23072403 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>屋根より高い恋女房さん
試乗車と比べてみてはどうでしょうか?
最近の車は、軽自動車でも振動は、かなり軽減されてますので、あまり振動があるようなら、アイドリングが低すぎるとか無いですか?
書込番号:23072432 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
普通で無い乗り心地を目指した車では?
サスペンションが固いのか。
タイヤの空気圧を変えたら、変わらないでしょうか?
書込番号:23072489
2点
クロスビーでは3気筒エンジン固有の振動対策をしっかりと施しましたと謳ってますが、さすがにスイフトの1.2L4気筒エンジンと比較してしまうとエンジンの微振動はある意味しょうがないです。
それと引き換えにと言ったら何ですが、小排気量4気筒エンジンより低速トルクがあり瞬発力のある扱いやすいエンジンになってると思います。
書込番号:23072583 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
「クロスビー 3気筒 振動」でググれば各サイトで振動を感じると記事にしてるんだから正常な動作でしょう。
書込番号:23072596
42点
皆さん、迅速な回答ありがとうございました。
いろいろなサイトを見ても、ある一定の速度域で振動が感じられるという表現ばかりで、常に微振動しているという記述はなかったので...。
でも、皆さんのおっしゃるように、感じ方は人それぞれですね。
購入したディーラーで試乗車に乗ってみることにします。
路面からの振動もあるのかな...?
思い切って質問してみてよかったです。
また何かあれば、よろしくお願いします。
書込番号:23073216
27点
先日クロスビーを納車した新米ユーザーです。
低排出ガスステッカーなどを剥がしたいなぁと思っているのですが 先輩ユーザー様方はみなさんどうしていますか?
また剥がし方のコツとかありましたら是非教えていただきたいです。
書込番号:22872412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kingggさん
こんにちは。
納車おめでとうございます。
私はクロスビーオーナーではありませんが、剥がし方でしたら下記スレなんかを参考にされると良いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18561910/
ダサいと思った人は剥がすし、割と何とも思わずそのままの人もいるし、という印象です。
書込番号:22872422
5点
別車種ですが数年してから剥がしました。
早めの方が綺麗に剥がせますよ。
書込番号:22872444
6点
>でそでそさん
ありがとうございます!
参考にさせていただきます♪
私も剥がそうか迷っているところでして(^^;
私のような不器用な者でもキレイに剥せるようならチャレンジしてみようかなと思ってます(^^)
書込番号:22872448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kingggさん
車検のシール以外すべて剥がしても大丈夫です
書込番号:22872450
5点
>kingggさん
ガラス面とかはスクレーパーなどで剥がすと結構簡単に剥がせます。
再利用は考えないでくださいね。
ボディー面のはゆっくりちまちま剥がすしかありません。
また、ステッカー、エンブレムの下に傷があっても保証されません。
外して傷があったというのもあるので怖い所ですね。
ちなみに、右下クロスビーのロゴの下に傷がありました・・・
書込番号:22872454
5点
https://www.webcartop.jp/2017/03/89598
https://driver-times.com/driver_work/driver_transport/1054346#num_4647932
↑上記をご参照下さい。
なお、ご質問の内容程度で有れば、当該サイトへご質問されるほどのスキルを有していれば、ネットサーフィンにより簡単にヒットしますので、ご自身で先ずご検索されることをお薦めします。
その上で、留意点や疑問点を具体的なご質問されるようにしては如何でしょうか?それがサイト運営規程にも準拠しているように思います。
書込番号:22872460
![]()
2点
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
ありがとうございます!
早めが一番ですね(^^)
頑張ってみようかな(´∀`*)
書込番号:22872461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>gda_hisashiさん
ありがとうございます!
保管場所のシールも取ってスッキリできるんですね(^^)
書込番号:22872468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>テキトーが一番さん
ありがとうございます!
そんなこともあるんですね(--;)
考えもしなかったです…(><)
書込番号:22872471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kingggさん
定番だと思いますが、ドライヤーで温めてから剥がす方法がいいと思います。
自分もその方法で、傷もつけず綺麗に剥がすことができました。
書込番号:22872474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たろう&ジローさん
ありがとうございます!
とてもわかりやすく参考になりますっ!
無知なゆえ、失礼しましたっm(_ _)m
書込番号:22872478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hirotajamさん
ありがとうございます!
ちなみにドライヤーだけで綺麗に出来ましたか?
書込番号:22872481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kingggさん
私も全て剥がしましたね。
ただ、保管場所標章(車庫証明のステッカー)は貼っていないと厳密に言えば違反になります。
まぁ、罰則も罰金もありませんのでグレーなところとも言えますが・・・。
貼ってなくて捕まることはまずありません。
なので、保管場所標章はキレイに剥がした後、車検証と一緒に保管しておいた方が良いですよ。
私も剥がした後、車検証と一緒に入れてます。
書込番号:22872483
4点
納車前にシール類貼らないでください、剥がしておいてくださいと言っておけば次回からは楽ですよ。
メリット
シールを貼らないとスッキリする
デメリット
国外に売ることを考えると、燃費、保管場所の奴は日本独自の奴なので、日本で管理されてた車種として海外人気で+査定になります
書込番号:22872493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>raku105さん
ありがとうございます!
そうなんですね(^^;
保管保管と・・・φ(・ω・`)メモメモ
書込番号:22872511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kingggさん
私が乗っているスバル車の低排出ガスステッカー等は剥がしています。
普通に剥がしただけではステッカーの糊跡が残ってしまいましたので、下記の「ステッカーはがし」を使用しました。
https://www.soft99.co.jp/products/detail/09082/
そうすると綺麗に糊跡を除去する事が出来ました。
という事でkingggさんもステッカーを剥がして糊跡が残るようなら「ステッカーはがし」のような商品を使用してみては如何でしょうか。
書込番号:22872515
![]()
0点
>夏より冬が好きさん
ありがとうございます!
一応納車前に伝えたんですが、工場から貼られてくるからと却下されちゃいました(泣)
書込番号:22872518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
わぁー画像でわかりやすいっ!
早速探してみます(´∀`*)
書込番号:22872524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
工場から出荷するときの奴剥がしてくださいで、今まで断られた事無かったので
剥がす時のトラブル回避をするディーラーもあるんですね
書込番号:22872528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kingggさん
解決済みになっていますが。
ドライヤーだけで跡も残らず、綺麗に剥がせましたよ。納車して直ぐに剥がしたからかもしれませんが。
車庫証明書はディーラーに事前に貼らないで下さい、と伝え、車検証に挟んでます。
本当はダメみたいですが、もし警察に止められたら保管しているものを見せれば大丈夫かなと思いまして。
ただ、実際に止められたことはありません。
書込番号:22872536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クロスビーの中古車 (1,672物件)
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 178.1万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 145.8万円
- 車両価格
- 140.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 76.9万円
- 車両価格
- 72.1万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 103.3万円
- 車両価格
- 94.5万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
65〜275万円
-
16〜450万円
-
63〜589万円
-
18〜388万円
-
10〜286万円
-
17〜310万円
-
19〜293万円
-
51〜205万円
-
46〜195万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 178.1万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 145.8万円
- 車両価格
- 140.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 76.9万円
- 車両価格
- 72.1万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 103.3万円
- 車両価格
- 94.5万円
- 諸費用
- 8.8万円





















