スズキ クロスビー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

クロスビー のクチコミ掲示板

(1904件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クロスビー 2017年モデル 1927件 新規書き込み 新規書き込み
クロスビー(モデル指定なし) 1559件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスビー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クロスビーを新規書き込みクロスビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アルミホイールのサイズ選び

2019/12/08 13:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

スレ主 azu-papaさん
クチコミ投稿数:74件

素人な質問で、すいません。
ラジアルタイヤ 195/60/15に装着出来るアルミホイールのサイズを教えて頂きたいです。お願いします。オススメなアルミホイールあれば尚、助かります。

書込番号:23094764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/08 13:30(1年以上前)

RE5035(BKD)

https://bbs-japan.co.jp/products/1103/
|
|
|、∧
|Д゚ おすすめッす♪
⊂)
|/
|

書込番号:23094784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/12/08 13:41(1年以上前)

純正サイズは175/60R16だと思いますが、タイヤをワンサイズ以上上げると燃費や加速がわるくなるから、走行安定性を優先するなら185/55R16(外径-7 mm)、乗り心地を優先するなら、185/65R15(外径+5 mm)あたりにしておいた方がいいと思いますよ。
因みに、ホイールのリム幅は、185の場合は6Jでいいと思います。
尚、実際に購入される前に、タイヤサイズやリム幅について、車の販売元に必ず確認する事をお勧めします。

書込番号:23094812

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/08 14:06(1年以上前)

http://www.dean-wheels.com/cross_country.html
|
|
|、∧
|ω・` おすすめッす♪
⊂)
|/
|

書込番号:23094867

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/08 15:09(1年以上前)

https://cars-japan.net/tire/tire_gaikei.cgi?act=view&zsize=175/60R16
|
|
|、∧
|Д゚ 参考に・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23094988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/12/08 16:02(1年以上前)

azu-papaさん

下記の方のパーツレビュー及び整備手帳が参考になりそうです。

・パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/2964861/car/2573279/9752545/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2964861/car/2573279/9752575/parts.aspx

・整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/2964861/car/2573279/5205731/note.aspx

こちらの方は195/60R15というサイズのタイヤに15インチ×6Jインセット38というサイズのホイールの組み合わせです。


その他、下記のクロスビーのタイヤ・ホイールに関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/xbee/partsreview/review.aspx?bi=1&srt=1&trm=0

書込番号:23095087

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 azu-papaさん
クチコミ投稿数:74件

2019/12/09 20:46(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
返信ありがとうございます。このホイールいいですね。
これだと 15インチ6J PCD100 4H インセット42ですよね。

書込番号:23097701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 azu-papaさん
クチコミ投稿数:74件

2019/12/18 23:22(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:23115532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ142

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンジンの微振動

2019/11/27 00:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

スイフトの前モデルからの乗り換えです。まだ乗るつもりだったんですが、修理で訪れたディーラーでクロスビーを見て一目惚れでした。スターシルバーエディションのレッドです。
2ヶ月近く乗って、エクステリアや広い室内、運転が楽しいところは満足なのですが、3気筒ゆえか、エンジンの微振動がフロアやステアリングから伝わってくるのが気になります。
低速域のブルブルとは違って、全速度にわたり細かな振動が...。
スイフトでは全く感じなかったので、3気筒なら仕方ないものなのか、私の車だけの個体差なのか、皆さんの見解をお聞かせください。

書込番号:23072064

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/11/27 07:05(1年以上前)

どの程度なのかは個人の感性でしかありません。
ここで微振動があるorないと両方の回答出たらどう判断しますか?

1番確実なのは同じ人が別の車体で確認する事。
本当に答えが知りたいなら面倒臭がらず試乗車などで確認することをおすすめします。

こう書くと、そこまでではないと確認しに行く人は少ないんですよね…
その程度の事なのかもしれません。

書込番号:23072284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/27 08:10(1年以上前)

3気筒車だからでしょうね。私も3気筒のクルマを所有してますが他の気筒数のクルマに比べ回転がラフなのがよくわかります。
ディーゼルとV12気筒以外のエンジンは全て乗ったことがありますがラップの好きな若い連中なら気にもならないのでしょう!

書込番号:23072357

ナイスクチコミ!9


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2019/11/27 08:36(1年以上前)

人の感覚って千差万別だから自身で確かめた方がいいでしょう。ディーラーの試乗車で比べれば解決しますよ。

書込番号:23072403 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/27 08:57(1年以上前)

>屋根より高い恋女房さん
試乗車と比べてみてはどうでしょうか?
最近の車は、軽自動車でも振動は、かなり軽減されてますので、あまり振動があるようなら、アイドリングが低すぎるとか無いですか?

書込番号:23072432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/11/27 09:40(1年以上前)

普通で無い乗り心地を目指した車では?
サスペンションが固いのか。
タイヤの空気圧を変えたら、変わらないでしょうか?

書込番号:23072489

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2019/11/27 10:38(1年以上前)

クロスビーでは3気筒エンジン固有の振動対策をしっかりと施しましたと謳ってますが、さすがにスイフトの1.2L4気筒エンジンと比較してしまうとエンジンの微振動はある意味しょうがないです。

それと引き換えにと言ったら何ですが、小排気量4気筒エンジンより低速トルクがあり瞬発力のある扱いやすいエンジンになってると思います。

書込番号:23072583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/11/27 10:52(1年以上前)

「クロスビー 3気筒 振動」でググれば各サイトで振動を感じると記事にしてるんだから正常な動作でしょう。

書込番号:23072596

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:2件

2019/11/27 18:01(1年以上前)

皆さん、迅速な回答ありがとうございました。

いろいろなサイトを見ても、ある一定の速度域で振動が感じられるという表現ばかりで、常に微振動しているという記述はなかったので...。
でも、皆さんのおっしゃるように、感じ方は人それぞれですね。
購入したディーラーで試乗車に乗ってみることにします。
路面からの振動もあるのかな...?

思い切って質問してみてよかったです。
また何かあれば、よろしくお願いします。

書込番号:23073216

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ354

返信84

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガソリンの入る量について

2019/07/17 16:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

スレ主 床柱さん
クチコミ投稿数:53件

クロスビーMZ 2WD の購入検討しています。

ガソリンタンクが32Lと小さく、一度は購入をあきらめたのですが、
先日、妻の乗っているソリオを借りたとき、ガソリン警告灯がついて8qほど走ってから満タンにしたら、
31.6L入りました。
8q走行分を引いて、警告灯がついた時点で31L入ると推測できます。
5年前のソリオで、ガソリンタンク容量は33Lです。
思っていたよりガソリンが入って驚きました。

そこで、クロスビーの実際にガソリンの入る量が気になってきました。
ガソリンの入る量によっては、購入を前向きに考えられます。

2WDを所有している方で、警告灯ががついたときのガソリンの入る量を教えてください。



書込番号:22804110

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2019/07/17 18:41(1年以上前)

ソリオから入る量を推測確定する…

同一メーカーと言えど別の車種…それで良いのか?

因みに警告から何リットル入れば満足でしょうか?
辺境の地でも無い限り十分だと思いますけど。
最寄りのGSから200キロぐらい離れているとか?ですかね。

書込番号:22804292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:42件

2019/07/17 19:11(1年以上前)

警告灯がつくまえに、早めに満タンすべきです。不測の事態にガス欠、まわりに迷惑かけますよ!

書込番号:22804343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/17 19:12(1年以上前)

多少の誤差も認めないということでしょうか。
どーでもいいことです。

書込番号:22804346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/07/17 19:30(1年以上前)

タンク+給油口までの配管分あるのはどんな車も同じ(更に言えばタンクからエンジンまでの配管分も)

32Lが34Lでも大して変わらない、何故32Lだと買わないんですかね?。

書込番号:22804379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/07/17 20:05(1年以上前)

>警告灯ががついたときのガソリンの入る量を教えてください。

最寄りの高速道路のGSまでの距離/平均燃費(単位:L)

書込番号:22804448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/07/17 20:12(1年以上前)

ソリオの33Lは購入したのに、クロスビーの32Lは買わない…

所詮クロスビーのベースはソリオ。

大雑把に言えば兄弟車なんで燃料タンクも似たようなもんなんでしょ。

書込番号:22804472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:105件

2019/07/17 20:21(1年以上前)

>床柱さん

ソリオはスペックで33L、警告灯点灯が31L=2Lしか余裕がない。
8÷0.6=13km/Lなので、13×2=26kmしか走れない!

しかし、高速道などでの給油スポットは50kmぐらいであるはずなので、50km走れない設計はしないはず。
だから、もしかしたらタンクがスペックよりも大きいのでは?という感じなのでしょうか?
(むしろ、そのタイミングで点灯するソリオの方を不安になりました)

クロスビーの警告灯点灯のタイミングは、オーナーさんからの返事待ちになると思います。
北に住んでいますさんが言われている通り、若干配管部分の量は多く入るかもしれませんが、やっぱりタンク容量は32Lだと思いますよ。

同一メーカーのKeiに乗ってますが、タンク30Lで、警告灯点灯は残8Lです。
燃費17.5km/Lですので、点灯してもガス欠になるには結構走る必要があります。

とどのつまり、燃費が幾らぐらいなのかで、その車に必要なタンクの大きさが決まるのではないでしょうか?

スペックの燃費が22km/Lの7割ぐらいが実燃費として、15km/L。
32Lタンクの内、もし残8Lで警告灯点灯として、24Lが何もなく使える容量。
15×24=360kmが、点灯しないタイミングでの給油タイミングとなりますが、これを短いとするかですね。

書込番号:22804498

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2019/07/17 20:57(1年以上前)

実際のタンク容量は公表値より少し多いはず、という前提のスレでしょうか?

警告が出るときの正確なガソリン残量をメーカーが公表していない以上、そこからいくら入ったか知っても「実際のタンク容量」はわからないと思います

同じメーカーということで「ソリオの実際のタンク容量」マイナス1リットルくらいに思っておけば、そう間違いではないと思いますがどうでしょう

書込番号:22804604

ナイスクチコミ!6


スレ主 床柱さん
クチコミ投稿数:53件

2019/07/17 21:13(1年以上前)

麻麻呂さん

返信ありがとうございます

>因みに警告から何リットル入れば満足でしょうか?

何リットル入れば満足ではなく、実際に何リットル入るか知りたいのです。
エブリワゴンも所有してますが、40Lタンクで警告灯がついたとき32Lしか入りません。
車種によってタンクの大きさと、実際に入る量の差に驚いたのです。
何リットル入るか知ることは、いけないことなのでしょうか。

書込番号:22804642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2019/07/17 21:17(1年以上前)

>床柱さん
燃料警告灯は残り燃料が何リットルで点灯しますか?

こう聞けばスッキリするのでは?

書込番号:22804655

ナイスクチコミ!3


スレ主 床柱さん
クチコミ投稿数:53件

2019/07/17 21:22(1年以上前)

たつや78さん

返信ありがとうございます。

>警告灯がつくまえに、早めに満タンすべきです

ガソリンの入れ方のアドバイスではなく、何リットル入るかが知りたいのです
ガソリンタンクの大きさではなく、何リットル入るかによって購入の判断材料にしたいのです。

書込番号:22804668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2019/07/17 21:23(1年以上前)

多分ですが警告灯点灯時点で残り4リットル

32Lタンクなら28L入ります。
警告灯が点いてから完全なガス欠まで5〜60キロ(実燃費より)走れるんじゃないですか?

書込番号:22804672

ナイスクチコミ!4


スレ主 床柱さん
クチコミ投稿数:53件

2019/07/17 21:26(1年以上前)

ちやんちやらぷっぷ さん

返信ありがとうございます。

拙い書き方で誤解されたようですが、何リットル入るか知りたいので
「誤差を認めない」は何のことかよくわかりません

書込番号:22804684

ナイスクチコミ!5


スレ主 床柱さん
クチコミ投稿数:53件

2019/07/17 21:49(1年以上前)

北に住んでいます さん
返信ありがとうございます。

>タンク+給油口までの配管分あるのはどんな車も同じ

エブリイワゴンでは40Lタンクで32Lしか入りません。
車種によって実際に入る量は違うと思っています

>何故32Lだと買わないんですかね?

購入の判断材料の一つに航続距離があります。
ときどき500q弱走ることがあるので、警告灯がついたとき600q程度走れるのを条件にしてます。
燃費が良ければ小さいタンクでもいいのですが・・・

クロスビーは気に入っているので、何リットル入るか知りたいのです。

書込番号:22804756

ナイスクチコミ!3


スレ主 床柱さん
クチコミ投稿数:53件

2019/07/17 21:51(1年以上前)

JTB48 さん
返信ありがとうございます。

返信内容理解できませんでした

書込番号:22804765

ナイスクチコミ!4


スレ主 床柱さん
クチコミ投稿数:53件

2019/07/17 21:56(1年以上前)

じゅりえ〜った さん
返信ありがとうございます。

ソリオは妻が乗っていて、最近までガソリンタンクの大きさも知りませんでした

書込番号:22804787

ナイスクチコミ!2


スレ主 床柱さん
クチコミ投稿数:53件

2019/07/17 22:10(1年以上前)

ZXR400L3 さん
返信ありがとうございます。

残量が知りたいのではなく、実際に入るガソリンの量が知りたいのです。
上でも書きましたが600q程度走れれば買いだと思っています。

500q弱走るときは、96%程度が自動車専用道路か高速道になり、
エコ運転をす燃費れば燃費も90%はいけると思います
(ソリオで85〜95%になります)

警告灯がつくまで走るのではなく、購入の判断材料にしたいのです

書込番号:22804829

ナイスクチコミ!3


スレ主 床柱さん
クチコミ投稿数:53件

2019/07/17 22:12(1年以上前)

9801UV さん
返信ありがとうございます。

タンクの容量ではなく、実際に入る量を知りたいのです。
入る量がわかれば、航続距離が推定できます。

書込番号:22804839

ナイスクチコミ!2


スレ主 床柱さん
クチコミ投稿数:53件

2019/07/17 22:18(1年以上前)

74SIERRA さん
返信ありがとうございます。

残り燃料は気にしていません。
大雑把に航続距離を出したいので、実際に入る量を知りたいと思ったのです。
上にも書きましたが、車種によって入る量が違うのでびっくりしました。

ソリオと兄弟車とはいえ、5年も前の車と同じとは思えないので、クロスビーを持っている方に教えてもらいたいと思ったのです。

書込番号:22804853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2019/07/17 23:12(1年以上前)

32Lも33Lも、たいして変わらんと思いますよ。
燃料計のセンサーも誤作動する可能性だってあるんだから、休憩も兼ねて200kmくらい走ったら給油する事を勧めますね。
ガス欠は、周りに迷惑がかかるし恥ずかしいと思います。

書込番号:22804995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に64件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > クロスビー

スレ主 kingggさん
クチコミ投稿数:17件

先日クロスビーを納車した新米ユーザーです。
低排出ガスステッカーなどを剥がしたいなぁと思っているのですが 先輩ユーザー様方はみなさんどうしていますか?
また剥がし方のコツとかありましたら是非教えていただきたいです。

書込番号:22872412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/08/22 11:22(1年以上前)

>kingggさん
こんにちは。

納車おめでとうございます。
私はクロスビーオーナーではありませんが、剥がし方でしたら下記スレなんかを参考にされると良いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18561910/

ダサいと思った人は剥がすし、割と何とも思わずそのままの人もいるし、という印象です。

書込番号:22872422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/08/22 11:36(1年以上前)

別車種ですが数年してから剥がしました。

早めの方が綺麗に剥がせますよ。

書込番号:22872444

ナイスクチコミ!6


スレ主 kingggさん
クチコミ投稿数:17件

2019/08/22 11:38(1年以上前)


>でそでそさん

ありがとうございます!
参考にさせていただきます♪

私も剥がそうか迷っているところでして(^^;
私のような不器用な者でもキレイに剥せるようならチャレンジしてみようかなと思ってます(^^)

書込番号:22872448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/08/22 11:39(1年以上前)

>kingggさん

車検のシール以外すべて剥がしても大丈夫です



書込番号:22872450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2019/08/22 11:40(1年以上前)

>kingggさん
ガラス面とかはスクレーパーなどで剥がすと結構簡単に剥がせます。
再利用は考えないでくださいね。
ボディー面のはゆっくりちまちま剥がすしかありません。
また、ステッカー、エンブレムの下に傷があっても保証されません。
外して傷があったというのもあるので怖い所ですね。
ちなみに、右下クロスビーのロゴの下に傷がありました・・・

書込番号:22872454

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2019/08/22 11:43(1年以上前)

https://www.webcartop.jp/2017/03/89598
https://driver-times.com/driver_work/driver_transport/1054346#num_4647932

↑上記をご参照下さい。
 なお、ご質問の内容程度で有れば、当該サイトへご質問されるほどのスキルを有していれば、ネットサーフィンにより簡単にヒットしますので、ご自身で先ずご検索されることをお薦めします。
 その上で、留意点や疑問点を具体的なご質問されるようにしては如何でしょうか?それがサイト運営規程にも準拠しているように思います。

書込番号:22872460

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kingggさん
クチコミ投稿数:17件

2019/08/22 11:45(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん

ありがとうございます!
早めが一番ですね(^^)
頑張ってみようかな(´∀`*)

書込番号:22872461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kingggさん
クチコミ投稿数:17件

2019/08/22 11:49(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ありがとうございます!
保管場所のシールも取ってスッキリできるんですね(^^)

書込番号:22872468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kingggさん
クチコミ投稿数:17件

2019/08/22 11:52(1年以上前)

>テキトーが一番さん

ありがとうございます!
そんなこともあるんですね(--;)
考えもしなかったです…(><)

書込番号:22872471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2019/08/22 11:54(1年以上前)

>kingggさん
定番だと思いますが、ドライヤーで温めてから剥がす方法がいいと思います。
自分もその方法で、傷もつけず綺麗に剥がすことができました。

書込番号:22872474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kingggさん
クチコミ投稿数:17件

2019/08/22 11:57(1年以上前)

>たろう&ジローさん

ありがとうございます!
とてもわかりやすく参考になりますっ!

無知なゆえ、失礼しましたっm(_ _)m

書込番号:22872478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kingggさん
クチコミ投稿数:17件

2019/08/22 11:58(1年以上前)

>hirotajamさん

ありがとうございます!
ちなみにドライヤーだけで綺麗に出来ましたか?

書込番号:22872481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2019/08/22 11:59(1年以上前)

>kingggさん

私も全て剥がしましたね。

ただ、保管場所標章(車庫証明のステッカー)は貼っていないと厳密に言えば違反になります。
まぁ、罰則も罰金もありませんのでグレーなところとも言えますが・・・。
貼ってなくて捕まることはまずありません。

なので、保管場所標章はキレイに剥がした後、車検証と一緒に保管しておいた方が良いですよ。
私も剥がした後、車検証と一緒に入れてます。

書込番号:22872483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:20件

2019/08/22 12:08(1年以上前)

納車前にシール類貼らないでください、剥がしておいてくださいと言っておけば次回からは楽ですよ。

メリット
シールを貼らないとスッキリする

デメリット
国外に売ることを考えると、燃費、保管場所の奴は日本独自の奴なので、日本で管理されてた車種として海外人気で+査定になります

書込番号:22872493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kingggさん
クチコミ投稿数:17件

2019/08/22 12:18(1年以上前)

>raku105さん

ありがとうございます!
そうなんですね(^^;
保管保管と・・・φ(・ω・`)メモメモ

書込番号:22872511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/08/22 12:19(1年以上前)

kingggさん

私が乗っているスバル車の低排出ガスステッカー等は剥がしています。

普通に剥がしただけではステッカーの糊跡が残ってしまいましたので、下記の「ステッカーはがし」を使用しました。

https://www.soft99.co.jp/products/detail/09082/

そうすると綺麗に糊跡を除去する事が出来ました。

という事でkingggさんもステッカーを剥がして糊跡が残るようなら「ステッカーはがし」のような商品を使用してみては如何でしょうか。

書込番号:22872515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kingggさん
クチコミ投稿数:17件

2019/08/22 12:20(1年以上前)

>夏より冬が好きさん

ありがとうございます!
一応納車前に伝えたんですが、工場から貼られてくるからと却下されちゃいました(泣)

書込番号:22872518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kingggさん
クチコミ投稿数:17件

2019/08/22 12:23(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます!
わぁー画像でわかりやすいっ!
早速探してみます(´∀`*)

書込番号:22872524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:20件

2019/08/22 12:26(1年以上前)

工場から出荷するときの奴剥がしてくださいで、今まで断られた事無かったので
剥がす時のトラブル回避をするディーラーもあるんですね

書込番号:22872528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2019/08/22 12:36(1年以上前)

>kingggさん
解決済みになっていますが。

ドライヤーだけで跡も残らず、綺麗に剥がせましたよ。納車して直ぐに剥がしたからかもしれませんが。

車庫証明書はディーラーに事前に貼らないで下さい、と伝え、車検証に挟んでます。
本当はダメみたいですが、もし警察に止められたら保管しているものを見せれば大丈夫かなと思いまして。
ただ、実際に止められたことはありません。

書込番号:22872536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ89

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

OBDから電源が来なくなりました。

2019/05/22 21:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:52件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

皆様こんばんは。
1年近くユピテルのレーダーをOBDに繋いで使ってましたが、数日前から電源が入らなくなりました。
シガーから電源取ったら動きましたが、OBDは専用配線のヒューズとか変えても電源来ません。
見た感じの断線もありません。
先日も、リコールでのプログラム書き換えをしましたが、やはり動きません。
OBDのヒューズかなとも思いましたが、どれがOBDのヒューズか取説にも記載がなくわかりません。
どなたか考えられる所はありますか?

書込番号:22684768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/05/22 21:24(1年以上前)

〉リコールでのプログラム書き換えをしましたが…

販売店行ったのなら販売店で聞いてきなさいよ。

書込番号:22684774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/05/22 21:50(1年以上前)

車両側のODB2端子の電源をテスター等で確認してみてはどうでしょうか。

https://i0.wp.com/make.bcde.jp/wp-content/uploads/sites/5/2016/01/00216.png?resize=768%2C492

車両側またはレーダー本体側コネクタの接触不良のような気もしますが。

書込番号:22684851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

2019/05/23 07:28(1年以上前)

ありがとうございます。
リプロ後に納車され、直ってると思ってたらダメでした。
工場も閉店後でしたので、何かしらご存知の方がおられたらと思い質問させていただきました。
ご教授の項目について調べてみます。

書込番号:22685467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2019/05/23 08:25(1年以上前)

常時通電で焼き切れた…

書込番号:22685553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:42件

2019/05/23 10:08(1年以上前)

制限速度 法定速度を守り安全運転に努めれば
、レーダーはいらないだろ!

書込番号:22685712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2019/05/23 10:26(1年以上前)

たぶん、ケーブルのレーダー側コネクタの断線です。
中で切れてるので外から見えません。
アダプタ買い直ししか手立てがないです。

ユピテルのそれは、コスト下げるために安いケーブル使っているのですぐ切れます。

書込番号:22685736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

2019/05/26 08:01(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
OBDからソケットを外し、リセット状態にして数日後に付けたら復帰しました。異常ではないとの事でした。

たつや78さん
顔が見えないネットだからと言って、乱暴な言葉遣いはやめて下さい。
今のレーダー探知機は、燃費や様々な車両情報を表示させるのに使用している人が多いんですよ。

書込番号:22691940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/05/26 10:05(1年以上前)

〉今のレーダー探知機は、燃費や様々な車両情報を表示させるのに使用している人が多いんですよ。

それを期待してOBD接続し、スピードメーター内の警告灯が点灯、走行不能などトラブルになる人も多数…

今は問題なくても、いつ不具合が出るかは運次第(笑)

書込番号:22692224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:52件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

2019/05/26 16:58(1年以上前)

じゅりえ〜ったさん

確かにOBD接続の商品が多く出てますが、トラブルも聞きますね。
今回のレーダー探知機は、前の車でも5年近くノートラブルで、クロスビーでも1年以上問題無く使ってました。
今後は自己責任で使用します。笑

書込番号:22693009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/07 11:09(1年以上前)

解決済みになってますが、同じような状態の人へ私なりの解決方法をお知らせします。

クロスビーMZ4WD2018年6月納車です。
コムテック ZERO703VとケーブルOBD2-R3で半年ぐらい使えていましたが、突然電源が入らなくなりました。
いろいろ調べてみると、OBD2端子から直接電源を取るとだめらしいので、
OBD2の分岐ケーブルを使用して、助手席グローブボックス奥のヒューズボックスからACC電源を取って
解決しております。

分岐ケーブルはこれを使用。
https://item.rakuten.co.jp/seedstyle/24905/?s-id=ph_pc_itemname

電源の取り出しはここを参考にしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1979148/car/2546830/4742004/note.aspx

書込番号:22782055

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの録音について

2019/06/04 21:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:137件

3月に契約したクロスビーがやっと納車されました。
Panasonicの純正ナビをつけましたが嫁が音楽を録音しようとCDを入れましたがどうも録されてないとのこと。
調べてみたらSDカードがないのですが付属していないのですか?
別途市販のものを購入する形何ですか?
スズキ車初なので仕組みがわかりません。
私の日産車の場合はSDカードご専用のカードが付属でした。

書込番号:22713536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/06/04 21:37(1年以上前)

SDカードが付属かどうか位自分でわかりません?

書込番号:22713564

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2019/06/04 21:38(1年以上前)

>アルマジロ53さん

メーカーにもよるかもしれませんが、基本的にはSDカードは付属していないと思いますよ。


また、ナビで直接録音した場合、著作権の関係で録音したそのナビ以外では音楽が聴けなくなります。

ですから、同じSDカードを使うにしても、自宅のPCを使って音楽を録音することをお勧めします。

書込番号:22713568 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/06/04 21:39(1年以上前)

ナビ買い替えや車買い替え時に使えなくなるSD録音データ

PCで管理してSDに移して利用する方が良いよ。

書込番号:22713571

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/06/04 21:46(1年以上前)

アルマジロ53さん

下記からクロスビーのアクセサリーカタログをダウンロードして29〜30頁の注4に記載されています。

https://www.suzuki.co.jp/accessory_car/xbee.html

つまり、注4には「SDカードは付属されていません。」と明記されていますから、純正のパナソニックナビにはSDカードは付属していません。

書込番号:22713599

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件

2019/06/04 21:47(1年以上前)

>Goe。さん
>ツンデレツンさん

ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。
開けたら空だったんでww
純正ナビが2回目だったんで私の日産車についてたんでついてるもんと思ってましたw
PCで管理してみます。
ありがとうございました。

書込番号:22713601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2019/06/04 21:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

いつもありがとうございます。
助かっております。
またよろしくお願いいたします。

書込番号:22713608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2019/06/07 21:33(1年以上前)

純正ナビであるパナソニック・ナビには 正確に言うならば SDカードが添付されています。

SDカードの投入クチは2個ありますが、
一つは ナビメンナンス(地図情報更新・フアーム更新)用専用のSDカードが入っています。
もう一つの音楽データ等投入用のSDスロットには、SDカードは添付されていません。

ちなみに私は、PC上で音楽データをMP3なりに変更して、それをUSBメモリーに入れ
ナビ(グローブボックス内にあるUSB端子)端子に接続して、音楽を楽しんでいます。

また、iphone等に入れている音楽データも、ブルートゥース接続して、簡単にナビから再生できます。

書込番号:22719929

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスビー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クロスビーを新規書き込みクロスビーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クロスビー
スズキ

クロスビー

新車価格:194〜233万円

中古車価格:59〜281万円

クロスビーをお気に入り製品に追加する <305

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クロスビーの中古車 (1,454物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クロスビーの中古車 (1,454物件)