
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
クロスビー 2017年モデル | 1927件 | ![]() ![]() |
クロスビー(モデル指定なし) | 1559件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2019年1月14日 00:43 |
![]() |
468 | 8 | 2019年1月5日 22:41 |
![]() |
1657 | 46 | 2018年12月28日 01:15 |
![]() |
20 | 4 | 2018年12月14日 06:15 |
![]() |
22 | 6 | 2018年11月19日 06:03 |
![]() |
41 | 6 | 2018年11月17日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
黒の3トーンのサイドパネルなのですが此方はドア自体にオレンジの塗装がされているのでしょうか?
それともパネルを張り付けてるだけなのでしょうか?
書込番号:22381439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ルーフ・・・・ボディーに黒の塗装
ドアパネル・・・・ボディーにオレンジの塗装
ドアパネル下部・・・・樹脂部品にシルバー(?)の塗装
だと思います。
書込番号:22381502
2点

http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/styling/
当該サイトへご質問を記述できる程のスキルを有しているのなら、態々当該サイトで伺うまでもなくMOPやDOPに関連した内容等は、上記リンク先をご覧頂ければベーシックな疑問点はほぼ解決するのでなかろうかと思いますのでどうぞ・・・。
書込番号:22381860
0点

ドア下部のパネルはパネルのみの塗装で交換可能です。
オプションのカタログを見ればすぐにわかる事ですが、以下のみんカラの画像が一番わかり易いかな?
https://minkara.carview.co.jp/userid/1989254/car/2647003/5069764/note.aspx
書込番号:22388757
1点

3トーンの素は黒×白の2トーンででオプションの色つきパネルが付いてるだけって事ですかね?
わざわざカタログのカラバリに3トーンってあるので3トーンだけドアに直接塗装されているのだと思いました
黒×白ルーフの2トーンもあるって事ですね
書込番号:22389137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブラムドさん
購入時にカラーを選択する際、最初から黒に白ルーフの2トーンは無いですよ。3トーンのサイドパネルを黒に交換するしかないです。
なので、値段的には3トーンの新車代+サイドパネル代ということになると思います。まあ、このへんはディーラーとの攻防ですね(笑)
書込番号:22390756
0点

ちなみにオプションのドアスプラッシュガードパネル(サイドドアパネル)に黒の設定はないのでスーパーブラックパールの純正部品取り寄せという扱いになるはずです。
書込番号:22392159
0点



1か月ほど前から、突然エンジンスタートと同じように警告灯が全部オレンジ表示され、次のような警告が表れます。近くの駐車場で停止、エンジンストップ、再始動で白色の通常モードになります。最近頻度が多くなりました。どなたか、情報をお聞かせください!
システム要点検
切り替え不可ノーマルモード
ESP要点検
以上の語句がインフォメーションに順次表示されます。よろしくお願いします。
車の情報は、今年の1月末登録 MZ 4WD 走行1万キロです。
95点

同じく1月登録のMZ 4WDです。走行は9,000km
まったく同じ事が5月頃?発生。その時は一旦エンジン停止し、再始動で通常モードになりました。
しかし、6〜7月頃オレンジ表示がエンジン停止しても直らない状態になりディーラーへ。ソフトを最新バージョン書き換え、しばらくは何も問題なく運転していました。
11月にまた同じ症状になり、即ディーラーへ。前回と同じくソフトの書き換え。今のところ問題ありませんが気持ち良いものではありません。
たぶん同じような事例が意外に多いのかもしれません?
書込番号:22362696
91点

情報の前にディーラーなり整備工場に持っていくのが先決です。この車に詳しいならともかく、わからないならすぐに行動を起こすべきですし何かあってからでは遅すぎますよ?
書込番号:22362698 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ディーラーも整備工場も休みに入ってからこんな質問スレ建てなくても・・・
事故に巻き込まれたくないので、休み明けまで乗らないでください。
書込番号:22362728
13点

年末の忙しいときに、情報ありがとうございました。車を購入した店が他府県で遠いため、まだ在住のスズキの販売店は行ってません!娘の車なので、なかなか症状を自分で確かめることができませんでした。投稿いただいた内容からすると、1月ころ登録、走行9000キロ位で症状出るようですね。年明けに販売店でしっかり点検してもらいます。皆さんありがとうございました。
書込番号:22362780
85点

いろいろご心配ありがとうございました。>白髪犬さん
>ツンデレツンさん
>柊 朱音さん
>チームXさん
スズキの販売店は本日1月3日から営業です。朝10時ごろアポとって、4時の予約ができました。先ほど帰ってきました。やはりソフトの書き換えで様子を見てくださいとのことでした。ナビの初期画面の不良も一緒に直してもらいました。購入したお店ではありませんでしたが、快く対応していただきました。スズキ自販〇〇さん、ありがとうございました。これでクロスビーも元気いっぱいです!!
書込番号:22368078
79点

まずは治った?みたいで何よりです。それで今後はお父様が車を見るのではなく、娘さん自身に管理をさせたほうがよろしいかと思います。自分が扱っているものはどんなものかを自覚するためにもご検討されてはいかがでしょうか?
書込番号:22373847 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>柊 朱音さん
返信ありがとうございます。私もお知らせいただいたように思っております。我が家では、家族全員が車を持っており利用していますが、メンテナンスや保険対応などは、つい私が行ってしまいます。今後少しずつ各自でできるようにしていきたいと思っております。
ありがとうございました。
書込番号:22373934
77点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
2WDで発売当初から言われているリア付近からのホワーンホワーンという音
2018年3月には「対策品を出す」とメーカー返答があったものの、音沙汰無し
音の大きさには個体差はあるものの、新たに納車されているクロスビーも変わらず音がするらしい
◆メーカーもしくはディーラーが解決に繋がる対策をしてくれた方はいますか?
また、こうやったら音が無くなったよ!等、情報がありましたら、教えてください
異音→https://youtu.be/kWB4_1TaHBw
一般的なスマホ動画なので上手く音が拾えませんでしたが、一応…
書込番号:22142048 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

音沙汰なしでも気になるなら私ならディーラーに行きます。
連絡待ちをしないで行動しないの?
書込番号:22142124 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

新スレ立て、お疲れ様です。
周期性のある低周波音ということで、FFのみのリアで起こるならば、ラゲッジ周りの改善ですね。
ユーザー対策として、以下、時間とお金に余裕のある人は試してもいいかも?
エーモン工業 ロードノイズ低減セット ラゲッジルーム用 品番:2691
エンジンルーム用をラゲッジボードに貼るのもありだと思います。
コイルマット フロアマット スズキ 新型 XBEE クロスビー MN71S Bio Pure クッションコイル SUZUKI XBEE ロードノイズ低減コイルマッ
コイルマット ラゲッジマット スズキ 新型 XBEE クロスビー MN71S Bio Pure クッションコイル トランクマット SUZUKI XBEE ロードノイズ低減マット
汎用マフラーアース - ハスラー(静電気対策で、オーディオ、排気と静穏対策になります。)
ttps://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/hustler/partsreview/detail.aspx?cid=7290366&bi=11&ci=639&pn=1&ucm=2
自分の耳で聞いた限りだと、メカニカルノイズで、スズキじゃ不具合とは認めない感じかな。
書込番号:22142279
7点

>iPhone seさん
自分のとこのディーラーは「メーカーの対応をお待ちください」で終了です
「ディーラーでやれることはありません」と言われ、こちらは他にどんな行動をとれば良いのでしょうか?
書込番号:22142885 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

>ツンデレツンさん
「リアからの異音!?」スレをご覧戴ければ分かると思いますが、黙っていたわけではありません
書込番号:22142889 スマートフォンサイトからの書き込み
57点

>X8_8Xさん
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537070668/l50
ここの146と164あたりに書かれていることですかね?
書込番号:22143283
6点

今日ディーラーから対策部品が出たと連絡があったので、電話してみたらいいと思いますよ!
書込番号:22144501 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>緋色幻夢さん
ありがとうございます。
異音原因は(下記引用)
>>マフラーを固定している場所にゴムが2ヶ所付いてるんですが、マフラーの振動に対してゴムの柔軟性が足らなくて、振動を吸収出来ずにそれが車体に伝わり反響音が発生しているみたいです。(クロスビーはエンジンが3気筒の為、4気筒と比べると振動が大きく、不快な音が発生しやすいみたいです。)
ですので、ロードノイズ低減マット類の効果はあまり期待できないかなと思ってます。ラゲッジ内に布団や毛布を敷き詰めましたが音は変わらず。
新しいマフラーゴムに交換して貰いましたが、変わらずでした。
書込番号:22144805 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

>nekoん?さん
ずっと前にゴム交換してもらってますが、音は変わりませんでした。
ワード検索で5chの書き込みが引っ掛かりますが、どれが真実か分からないのであまり信用しておらず…目を通していません。
書込番号:22144851 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

>X8_8Xさん
スマホで撮っていただいた音声を分析してみると210Hz付近の単音ですね。
高調波がないので、共振とかではなく、たぶんヘルムホルツ共鳴だと思います。
ビール瓶の口元付近で息をふきかけると、ボ!とかいうアレです。
リアのどこかに、開口部のあいた空洞がないでしょうか。
リアゲートが怪しいですね。内張りをはがしてみることができればよいのですが。
カーオーディオを使ってうまく音圧加振できれば再現できるかもしれません。
対策は簡単、場所が特定できれば、そこの空洞に吸音材を詰めるだけです。
書込番号:22145430
9点

マフラーの部品を交換したら音が無くなりました!
書込番号:22156538 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

> トシトリさん
マフラーの部品とは??
具体的に教えていただけると助かります。
書込番号:22158560
33点

マウントだったと思います。
整備士の人がスズキに音が出なくなったことを報告すると言っていたので、ディーラーに行ってスズキ本社に問い合わせしてもらえば分かると思いますよ。
書込番号:22159261 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>トシトリさん
ディーラーに問い合わせましたが
「そういう話は聞いていません」と言われました。
マフラーマウントとは、どんなものでしょう?
マフラーハンガーとは違うものでしょうか?
書込番号:22165943 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

>創造の館さん
音の分析、ありがとうございます。
リアゲートとは、リア扉の事でしょうか?
アイドリング中も音がなり、リア扉を開けても音は室内からなっています。
ラゲッジボックス下から聞こえる時もあれば、後部座席のドアあたりから聞こえる時もあります。
書込番号:22165959 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

>X8_8Xさん
自分もディーラーに確認してみましたが、まだ対策部品が出た情報は無いって言われちゃいました。
マフラーの振動か排気音が後部の下の方で共振してる様な感じですね。
温度が低いと音が出やすい気がするので、早めに対策部品を出して欲しいです。
書込番号:22173296
40点

一部のディーラー内で考えた対策品が出たかもしれませんがメーカーからの対策品ならちゃんと連絡がくるはずなので待ちましょうよ(何年先か分かりませんが)
それにネットで見たからってあまりこちらから問い合わせすると今回みたいに空振りしたりひつこいと思われるだけなんで。
書込番号:22173809 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>たんちペンタさん
ですよね〜。全く期待してませんでしたが、やっぱりって感じでした。
>稲葉-77さん
プレッシャーを与えるくらいが調度いいと思いますよ。
じっと黙っていたら「音に慣れた」「異音は静かになった」と勘違いされるかもしれません。
そうなれば、対策品なんて後回しでしょう。
ただでさえ、スズキにそんな余裕はないと思いますが(・・;)
書込番号:22178358 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

x8_8xさん
確かにそうですね。アクション起こして置かないと放っとかれそうですね^^;
ところで昨日バックカメラの映像不良でディーラーに行ったところ、異音の案件でメーカーのデータに一件上がってたらしいです。
内容は「バックギアに入れると異音有り」とのことで、恐らく私達と同じ症状だと思います。
これがある程度積み重なっていけば対策品も夢ではないのかなと。
でも何でまだ一件なの?って感じですが、、
書込番号:22178836 スマートフォンサイトからの書き込み
51点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
クロスビーはオプションで様々なスタイルに仕上げる事が可能ですが、オプションを組み合わせてシミュレーションする事は出来ないのでしょうか?
他のメーカーでは3Dシミュレーションがあったりするので、イメージし易いのですが、スズキには見当たりません。
カラーコーディネートであれば、カラーでプリントして切り貼りしかないですか?
書込番号:22288769 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マメマメまめっちさん
>クロスビーはオプションで様々なスタイルに仕上げる事が可能ですが、オプションを組み合わせてシミュレーションする事は出来ないのでしょうか?
残念ながらスズキのWebページでは出来ないようですね。
書込番号:22288782
1点

>マメマメまめっちさん
↓みんカラの愛車紹介が参考になると思います。
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/suzuki/xbee/usercar/?srt=8&sht=1#user-carList
自分もスイスポ購入の際に色々と参考にさせてもらいました。
書込番号:22288948 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>スーパーアルテッツァさん
>Demio Sportさん
ご回答ありがとうございました。
みんカラは参考になりますね。
自分の考えている組み合わせは無かったので、もし実行したらみんカラにUPします。
書込番号:22289332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーに行けばオプションを付けた状態での画像を見ることが出来ます。ただしモニターが明るすぎて見づらかったり、画像が一方向からだけだけなど不満は残ります。私は購入前にドアパネル等を付けた画像を見たかったのでディーラーに行って見せてもらいました。
書込番号:22322941
6点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
ゴルフバッグの横置きが可能なのは、カタログにあり理解できました。後部座席を前倒しの床長さの最大が、1150とあります。ゴルフバッグを後部座席お前倒しにして斜めにしないと縦に置けないのでしょうか。前席の後ろまでは、1130ありますかね。よろしくお願いします。
書込番号:22010287 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

1300ありますかの間違いでした。すみません。
書込番号:22010324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゴルフバッグにもサイズが゜ありますので、ご自身が使用しているゴルフバッグをスズキショップへご持参し確認すべきだと思います。
ご自身でご確認すれば、異なる視点の発見にも繋がるかも知れませんし、何より「百聞は一見に如かず」とも言いますし・・・。
書込番号:22010483
6点

一応参考までに
東京モーターショーの時に撮影した後部座席を倒した場合の実測長です。
もちろん前列を動かせば 後部の長さは変わりますが。
写真の場合ですと 約130cm 近くありそうですね。
書込番号:22010717
1点

一般的なゴルフバッグは、1300なので、後部座席が半分に分かれると斜め置きの3つはきついのか、心配でした。運転席側を少し前にすれば、3つ大丈夫そうですね。有難うございました。
書込番号:22011576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ハスラーよりは広いのだろうけど、ハスラーみたいに車中泊が容易に出来ないのが残念。
ハスラーみたいに、後部座席を前倒しした時に座面が下がればいいのに…
書込番号:22263773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

エンジンオイル交換と異なるんで指摘されなきゃいいよ。
書込番号:22260440
5点

>井沢 守さん
こんばんは。
取説だけでなく、メンテナンスノートにも記載が無いんですか?
最近はATF交換不要としているメーカーもあると聞きますので、野次馬ながら実際どうなのか気になります。
書込番号:22260454
9点

>井沢 守さん
販売店に聞いてみるのが一番いいでしょう。
長期に乗るのであれば4万キロ位で交換ですね。
書込番号:22260493
7点

井沢 守さん
クロスビーの取扱説明書の8-1頁に「油脂類などの交換時期、規定の冷却水濃度はメンテナンスノートをご覧ください。」と記載されています。
という事でクロスビーのメンテナンスノートをご確認下さい。
参考までにスズキの四国内の販売店では↓のようにATFは2万〜3万km毎に交換と説明していますね。
http://www.shsc.co.jp/kyoilauto.html
書込番号:22260538
3点

>井沢 守さん
交換油脂類の頻度はメンテナンスノートにとあるのでメンテナンスノートになければメーカーさんに確認が良いと思います。
書込番号:22260540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メンテナンスノートまでは未チェックでした。
わかりました。ありがとうございました。
書込番号:22260671
2点


クロスビーの中古車 (1,465物件)
-
- 支払総額
- 218.9万円
- 車両価格
- 205.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 174.8万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 177.9万円
- 車両価格
- 170.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
59〜299万円
-
17〜450万円
-
44〜520万円
-
13〜368万円
-
13〜289万円
-
21〜310万円
-
23〜290万円
-
49〜220万円
-
46〜191万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 218.9万円
- 車両価格
- 205.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 174.8万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 177.9万円
- 車両価格
- 170.5万円
- 諸費用
- 7.4万円