
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
クロスビー 2017年モデル | 1927件 | ![]() ![]() |
クロスビー(モデル指定なし) | 1559件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 1 | 2018年6月3日 20:58 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2018年5月27日 18:31 |
![]() |
20 | 5 | 2018年5月26日 21:08 |
![]() |
102 | 19 | 2018年5月31日 18:38 |
![]() |
77 | 9 | 2018年8月19日 09:48 |
![]() |
14 | 4 | 2018年4月19日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
もうすぐMZが納車されます。
フロントは、純正ドラレコを取付け、リアはケンウッドのDRY-830を取り付けます。
フロントは直接電源をとり、リアはリアのシガーソケットより取付予定です。
「配線予定」
USBソケット:音楽を入れたUSB
フロントシガーソケット:増設ソケット→携帯充電用コード、レーダー探知機(スーパーキャットA710)
リアシガーソケット:増設ソケット→DRY-830
以下の点が質問です。
1、上記配線で付けても、電気系統や車に不具合は起こらないでしょうか。
合計で120Wとのことですが・・・。
2点

osomastuさん
取り付け予定のレーダー探知機とドライブレコーダーの消費電流値は下位の通りです。
・SUPERCAT A710:消費電流値 待機時200mA以下、最大320mA以下
https://www.yupiteru.co.jp/products/radar/a710/spec.html
・DRV-830:消費電流値 210mA、最大450mA
http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_830/spec.html
上記両方の電流値を合わせると、最大でも1A(1000mA)にも満たないのです。
この1Aを消費電力に換算すると12Wですから、120Wまで使用出来るアクセサリソケット(シガーソケット)なら特に問題は無いでしょう。
以上のように今回取り付け予定の電装品では、消費電流値より不具合は起きないと考えて良さそうです。
書込番号:21871482
10点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
現在、ぼぼ購入する予定でディーラーにて商談しております。
北海道在住です。
希望してるカラーが、オレンジか3トーンのグレーなんですがオレンジはいま契約すると早くて7月下旬、下手したら8月の可能性あり。3トーンは在庫ありで6月末くらいですと言われ迷っています。
皆さまはやはり色迷われましたか?
あと、ディーラーの対応なんですが値引きの金額がはっきりしません。
はっきりしないと言うのは、車体からいくら、OPからいくら、諸費用等でいくらなどの値引きの内訳がなく見積もり額からこの金額までなら値引き出来ます、と言う感じです。
値引き提示の受け方が新車購入は10年ぶりなんでよくわかりません。
やはりキチッと項目ごとに値引き額を提示してもらったほうがいいのでしょうか?
必要であれば内容金額書きます。
よろしくお願いです。
書込番号:21853497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全体でドンと出すところもありますよ。親会社からの指示だったり、詳細な
値引きを出すのを避けるためとか色々な理由はあるみたいですね。
本体+DOP(20%引)のは個々に状況が違うために情報を精査する際に必要であって
「どのグレードで、どれだけのDOPをつけて、値引きが全部でおいくらだった」が大事ですからね。
ちなみに諸費用はお店ごとに設定出来て違うのでこれは値引きの際には考えませんよ。
そろそろ夏ボーナスの時期なので、その商談に合わせるのもいいかもしれません。
書込番号:21854085
3点

私がまわったところであると、「他社の見積もりをもってきてください。その値段より安くします」という会社もありました。見積も作れないところで購入する気にはなりませんでしたが。
書込番号:21854115
0点

>井沢 守さん
>白髪犬さん
返信ありがとうございます。
本日、ディーラーに行ってきます。
ちなみに、
MZ 4WD
ツートン 全方位モニター無し
社外ナビ、バックカメラで18万
下回り塗装3万
MOPのマットとバイザー
メンテナンスパック、のび太は未加入
合計 264万
下取り 不動車ありで10万
提示額238万でした。
現状15万ほどの値引き額です。
もうちょっと突っ込んで交渉してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21854516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>井沢 守さん
契約してきました!
ナビを7インチから8インチに
USB
ナンバーのフレーム前後
インパネ のデカール
これらを追加して238万。
トータル19万ほどの値引きになりました。
若い担当者だったので何度も上司にお伺いに行ってもらったりして…
少し無理を言ってしまってたかもしれません。
一括購入ですのでローンならまた違った結果かもしれませんが。
色はオレンジ
納期はまだ未定ですが7月中旬から下旬になりそうとのこと。
気長にまちます。
一応、必要かわかりませんがご報告させて頂きます。
書込番号:21855522 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



2018年5月の見積もりで以下のようになりました。
一般的には安い方なのでしょうか。もしくは複数見積もりを取るべきでしょうか。
値引前は275万ほどです。
車両:ブラック単色、MZ
支払額:220万(下取り車30万、値引29万)
4点

hirokoiさん
見積もり内容や下取り車等が分からないと、値引きの良し悪しの判断できません。
という事でDOP総額やDOP内容は?
又、ディーラーでローンを組んでいるかや、メンテナンスパックの加入の有無は?
あと下取り車の車名や年式は?
書込番号:21848632
6点

>hirokoiさん
今週末、私も見積り出してもらう予定なので、
詳細を知りたいです!
書込番号:21848950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素朴な疑問
値引き前 275万円
支払い額+下取り+値引きで279万円?
総額4万円増えているように思えるのですが…
書込番号:21849053
4点

>値引29万
私が発売開始直後に見積もってもらった額からしたら、
全然よいです。もしその時にそれだけ引いてもらってたら、
契約してたでしょう。でも、CHRに229万からのグレードが
でたので、そっちと比べてます。
書込番号:21849542
3点

値引き 29万以上の条件は かなり厳しいとおもいます。
正直 うらやましい 値引きですね
書込番号:21853295
2点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
6月にクロスビーの購入を検討中です。
当方20代後半の女ですが、色で迷っています。
候補色は2トーンのアイボリー、ブラウン、レッドです。
試乗でブラウンに乗りました。チョコレートみたいな色で可愛かったです。アイボリーが1番人気と知ったこと、赤は女性っぽくて可愛いと感じたことから、今回質問させて頂きました。
それぞれの色を納車された方の意見(決め手、買ってみて)を聞きたいです。
また購入してない方もいいと思う色を聞きたいです!
書込番号:21844219 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ツートンレッドを1月末に購入しました。色はソリオのツートンと同じです。女性にはとても似合うようです。鮮やかな赤が印象的でした。元はイエローのツートンを購入予定でしたが、レッドに変更しました。色は微妙な色合いの違いもあるので、ぜひ候補の色を自分の目で見て、納得されることをお勧めします。
書込番号:21844283
8点

この車は色によるイメージがかなり変わるので、色選び悩みますよね。
自分はアイボリーにしましたが、可愛い色ですね。
近くのディーラーは、試乗車に黄色が多く、アイボリーの実車を見るために遠くのディーラーまで
行ったりしました。
先日、赤を初めて路上で見ましたが、黒と赤の組み合わせがカッコよかったですよ。
書込番号:21844652
8点

色は人によってかなり好みが分かれるので凄く悩みますよね〜
特にこの車は皆んな悩まれたと思います。
私は、ラッシュイエローとアイボリーとレッドで悩みました。結果ラッシュイエローを購入したのです。
レッドは洗車などのメンテナンスが大変だと思いやめました!傷が目立つと思います。
アイボリーは1番人気みたいですね!私個人的な意見では、アイボリーは女性が乗ると似合う色だと思いやめたのです。
女性の方でアイボリー乗ってる方を良く見ますよ!
私はアイボリーをお勧めします。
後は実車を見て決めるのが1番ですね〜
書込番号:21844758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現在、納車待ちですが、自分はオレンジにしました。
カタログで見た限りでは眼中にもなかったのですが、実物をみて一目ぼれしてしまいました。
非常にきれいな色だと思います。
参考までに写真添付します。
書込番号:21844878
8点

>シュシュポン!さん
女性でも男性でも20代でも50代でも同じです
気に入った車、気に入った色に乗れば良い訳で
周りの目が気になるなら
らしい無難な色にすれ良い
例え
ば黒い車に20代の女性が乗っていても
赤い車に50代の男性が乗っていても
別に気にならない
強いて言えば
自信を持ち颯爽と運転しているのが
似合う(カッコ良い)と思う
書込番号:21844950 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>シュシュポン!さん
ご購入決定で楽しい時ですよね。
クロスビー 軽快に走りますよ。
女性が乗る色について という事は少しかわりませんが
私は以下の事を検討しました。
色によって人の感じる距離感の一般論ですが
赤色 実際以上に近くに見える
黄色 実際の距離感に近似
青色 実際以上に遠くに見える
但し 自動車の事故率とは相関はないようです。
この車種のオレンジは、イグニスでも同じ色が使われており
ご近所でよくみかけのますが、
オレンジは周囲の状況によって、真っ赤に見える時も 茶色系統に見える時も そしてオレンジに見える時も
あり 結構不思議な色ですので、オレンジ選択時には注意が必要です。
私はラッシュイエローにしましたが、素な状態だとピカピカ輝きが強いですが、
巷のダイヤモンドキーパーというコーテイングをすると、若干そのピカピカ度合いが減り
落ち着いた感じにもなりました。
車体色と共に、コーテイングに関しても調べておいた方が良いと思います。
書込番号:21845011
5点

>シュシュポン!さん
購入予定ではありませんが、第三者から見ると・・・
大人の女性に似合いそうなのは3トーン。
可愛らしさをアピールするなら2トーンの赤、黄、オレンジなど。
行動派の女性を演出するなら、2トーンの青、ブラウンあたり。
モノトーンカラー(白・黒・グレー)は女性には不向きかな・・・って感じです。
書込番号:21845168
5点

シュシュポンさん、こんにちは!
個人的な見解になってしまうのですが、
実際見て1番素敵なカラーと思ったのはブルー×ホワイトのツートンです。
清潔感があり白い雲と青空を連想させる様な色でした。
次にアイボリーでお洒落な部屋に居る様な感じでこちらも女性には似合うだろうな〜と感じました。
我が家はオレンジですが目立ちたいなら遠くからでも分かるオレンジがオススメですよ〜!
書込番号:21845231 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>シュシュポン!さん
要するに
単に20代後半の女性に似合うと言うより
どう見られたいか
どう見せたいか
でしょうね
大人っぽく
落ち着いて
可愛く
スポーティーに
街(都会)に似合う
山(アウトドア)に似合う
etc
趣味(使用目的)にもよるかもしれない
書込番号:21845278
2点

そうですね!笑
たしかに、年齢よりどんな雰囲気に見えるかが大切ですね。可愛くて大人っぽか見える色がよいです。
結構皆様、カラフルな色をご成約されているようですので参考にしたいです。
書込番号:21846246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

女性が〜と申されても、人となりは分かりませんし似合う/似合わないも分かりません。
20代後半となれば、本当の意味でのオトナ。精神的にも落ち着いて来ますから、落ち着いた色が似合うのではないでしょうか。
或は、靴やカバン等身の回りの物の色。パーソナルカラーと言ったりしますが、それに合わせるのも良いでしょう。
白は古今東西定番中の定番。クルマのキャラを考えると没個性。赤は好きなら構いませんが、目立つのと耐候性に難あり。
この三択なら、落ち着いた色であり個性的でもある茶になるのかな?
何にせよ、ボディーカラーは最大のメーカーオプション。
熟考に熟考を重ねこんな筈ではなかったは、絶対に避けたい。それと太陽光の元での現車確認はマストですよ。
書込番号:21846369
5点

>シュシュポン!さん
>可愛くて大人っぽか見える色がよいです。
シュシュポン!さんとはお会いした事もないですが
20代後半の大人に女性という勝手なイメージで
(更に5年くらいは乗ると考えて)
可愛く大人っぽいって背反する部分もありますが
スポーティとポップを除く形になり
若干大人っぽい(落ち着いた)感じを優先させると
やはりアイボリーかブラウンでしょうかね
手入れが苦にならないならアイボリー(洗車機も可)
多少汚れていてもあまり汚く見えないのがブラウンでしょうか
ブラウンは許容年齢幅がかなり広い感じがします
(悪く言えば無難?おとなしい?)
書込番号:21847171
1点

>gda_hisashiさん
大人な感じだとアイボリーやブラウンですよね〜
悩ましいですが、カラフル派と無難に可愛い派って感じになりましたね。
6月の購入時に報告します笑
書込番号:21849245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車は9月でもいいんですよね?
納期を考えて購入時期を決めた方がよいのでは?
書込番号:21849435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シュシュポン!さん
こんにちは(^.^)
クロスビーかわいいですよね!
私は今のところ、買い替える予定は無いのですが、「欲しいなぁ〜可愛いなぁ〜」とよく見てます。
私だったら3トーンのグレーか、2トーンのアイボリーかレッドの3つで悩みます。
もし、私がアイボリーにするならホワイトルーフに合わせて、前後バンパーをホワイトに変更しますね!
落ち着いた色ながら、ちょっと可愛さUPすると思います。
書込番号:21850008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

『女性が乗るクロスビーの色』は、貴方が選んだボディカラーです。
今時、性差によってご自身の購入されるお車のボディカラーを迷われたり、決定したりするのは時代錯誤も甚だしいと感じられませんか?
こちらの匿名サイトで、顔どころか性別も分からず、何のバックボーン判らない方のご意見が一体何の参考になるでしょうか?
ひょっとして当該サイトのコメントをデータ化し上位のボディカラーを決定されるというのなら、話は別ですが・・・。
実際は結局のところ、お気に入りのカラーとボディマッチング性、メンテナンス性、安全性、経済性等のファクターを検討し、ご自身の判断により決定されると思いますので、ご自身の感性を信じ選択される事をお奨めすると共に、出来るだけ自然光の下実車にてご確認される事を併せてお奨めします。
書込番号:21852718
4点

>シュシュポン!さん
ブラウンに乗っています。
買う前はスリートーンとかなり悩みました。
私の場合年齢も考え落ち着いたブラウンにしたのですが、逆に目立つと言われました(笑)ブラウンは落ち着いてますが、遠くからみて白の屋根?が非常に目立つらしいです。
けど、せっかくかわいいと思って決めたクロスビーですから、恥ずかしくはありません。
スレ主さんも、色選び頑張ってくださいね。
書込番号:21857013 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
私はレッドを購入しましたが納車待ちの段階でちらほら街で走っているのを見かけアイボリーにしたら良かったかも〜と少しだけ後悔しました。
実際に直接現物を見てピンとくるのが一番だと思いますので、今なら街でも駐車場でもそこそこに現物を見れる機会は多いと思いますので参考にしてみることをお勧めします。
完全に個人的な意見ですがレッドは横や後ろから見るとかっこいいのですが、前から見るとなんかださいなぁと、ハスラー感が拭えないなぁと思ってしまいます。アイボリーは何故か前から見てもかっこいいです。
書込番号:21863043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日とうとう購入を決意し予約しました!
当初第一候補はブラウンでしたか、ココの意見、実物見たりしてアイボリーが乗りやすくて可愛いと思い、アイボリーに決めました。
女ってあれやこれやとデザインや機能を悩みたいものですよね…。男性からしたら面倒な悩みかもですが笑
今時、女性が!とか時代に似つかわしくないというご意見もありましたが、確かに…とも思いました。
とりあえず納車まで3ヶ月ありますが、楽しみに待ってます。
皆さま貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:21864528 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



夜間バックしてて思うのですが、全方位カメラの画質が悪く見にくいです。
私の車だけですかね?一昔前の画素数の悪いカメラみたいに見えます。
昼間は大丈夫なのですが・・・・
皆さんどうですか?
21点

>タママ足軽兵さん
スズキ以外の他車でもこの頃のナビは画像が良くなった分バックモニターの映像が荒く見えます。
バックモニター交換は容易では無いのでバックランプをLED球に変えると少しは改善すると思います。
クロスビーもバックランプ球はT16の様なので交換してみれば如何でしょうか?
全方位カメラなので後ろだけ真っ白になるかも知れませんが…?
書込番号:21789821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>タママ足軽兵さん
モニター画質は所詮、駐車がメインなので、それに支障があるのでしょうか?
私の経験時用、ほぼ真っ暗な箇所でも、駐車枠が見えますし、人が近づいてきたらアラームも鳴ります。
それで充分なような気がします。
画質が悪くて問題がある点は具体的に何でしょうか?
書込番号:21789883
10点

夜間等の光が少ない場面ではカメラの性能が問われます!
液晶とかではなくてカメラでしょうね…
で、改善するには明るくするのが良いと思います!
バックランプの光量を増すとか!?
書込番号:21790248 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>F 3.5さん
>ICC4さん
>☆M6☆ MarkUさん
コメントありがとうございます。その後どうなったかと言いますと、ディーラーで10日ほど入院無償でナビ交換
結果成果出ず荒いままで帰ってくる。メーカーにフィードバックするとの事で終了。
パナソニックのカメラの画素数が良くないんですね。
皆さん声を出して言いましょう、夜間画質が悪すぎと!
メーカーも声が多かったら対策品が出ると思います、とディーラーも言ってましたし。
書込番号:21865566
13点


遅くなりましたが、夜画質が撮れたので 参考に添付しておきます。
夜は 画像をデジタル的に 明るくしているので 当然画質は悪くなると考えていますので
私としては ドライブレコーダ的な性能は求めていないので こんなんもんだろうと思っています。
書込番号:21970524
1点

8月に納車され、1000ccとは思えない出だしの良さと広さに満足しています。気になっているのは、メーターの見づらさ(これはレーダー探知機を付けて、常にスピードメーターが待受画面になるようにしています)と全方位カメラの画像の粗さです。
会社の車でトヨタ純正のナビはバック時のカメラの画質がナビの画質と変わらず精細で見やすいですが、クロスビー(パナソニック8インチ全方位ナビ)は、ナビの画質がとてもきれいなのに、カメラの画質は一昔前のような荒い画像で、トヨタの車から乗り換えると残念な気持ちになります。
これは、カメラの性能なのか、デイラーで少しでも調整が出来るものなのでしょうか
書込番号:22039354 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>カッタバカリさん
スズキのディーラーにもよりますが、私が買ったディーラーではナビ本体を一応交換して下さいました。が
各段見え方が変わる風でもない感じです。バックカメラだけ変えれたら良いんでしょうが、メーカーナビ特有の
バック予測線(線が歪むタイプ)が無くなっては意味が無いので放置状態です。
書込番号:22039576
5点

タママ足軽兵さん
コメントありがとうございます。
今はカメラ自体の性能はどのメーカーでも上がっていると思われます。想像ですが、スズキの全方位モニターはカメラからの電気信号を色々な画像になるように間にシステムを入れていて、その為、単純なバックカメラだけの信号より、システムの能力不足もあってこんな画像になるのかなとも思っています。
今後は、カメラはあくまでも安全の一助と考え、
自分の目での確認を一番と考えて、安全運転に努めたいと思います。
書込番号:22041819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



クロスビ−の各ボディ−色で、ストライプを入れたオ−ナ−の方がいたら写真を見せてください。
車体色とストライプの組み合わせでイメ-ジがいまいちわかず迷っています。
よろしくお願いいたします。
3点


ぜんだま〜んさん、写真添付いただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。
ところで、よくストライプは対候製が劣るので、ひび割れなどが出やすいと聞いたことがありますが、どうなんでしょうね・・・
書込番号:21760222
1点

恐らくいないと思いますが、ストライプを後で剥がしたくなった場合、剥がすのが大変だという話を聞きました(ちなみに私はハスラーにストライプ入れたんですけど)。
書込番号:21761415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

youyou4112 さん、ご教示いただきありがとうございます。
昨日、いろいろと検討して、オレンジ/ブラックで契約しました。
納車までまだ時間がかかりそうなので、ストラップについては気長に検討したいと思います。
書込番号:21762760
2点


クロスビーの中古車 (1,454物件)
-
- 支払総額
- 228.7万円
- 車両価格
- 215.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 196.0万円
- 車両価格
- 190.3万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 120.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 200.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 227.5万円
- 車両価格
- 214.9万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
59〜299万円
-
17〜450万円
-
44〜518万円
-
13〜368万円
-
13〜289万円
-
19〜310万円
-
23〜290万円
-
49〜227万円
-
46〜191万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 228.7万円
- 車両価格
- 215.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 196.0万円
- 車両価格
- 190.3万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 120.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 200.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 227.5万円
- 車両価格
- 214.9万円
- 諸費用
- 12.6万円