スズキ クロスビー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

クロスビー のクチコミ掲示板

(3486件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クロスビー 2017年モデル 1927件 新規書き込み 新規書き込み
クロスビー(モデル指定なし) 1559件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスビー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クロスビーを新規書き込みクロスビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

標準

マイルドハイブリッド

2019/04/30 23:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー

クチコミ投稿数:30件

クロスビー、主に大阪の市内にて街乗りなっています。
平均燃費は14キロ位で、高速使用での遠出は、かなり燃費向上が体感出来ます。
そんな中、最近気づいたのですが、エネルギーフローインジケーターを表示して走行していても、電池マークはほとんどメモリが3になるか、ならない状態です。
電池マークが満タンになっても、すぐに電池マークは2、3になります。
街乗りですし、スピードも出ても60キロですので、回生機能で、充電も溜まり難いのですが、加速時のモーターアシストも発揮する機会が少ないです。
アイドリングストップは機能しますが、充電中でアイドリングストップが働かない事も時々あります。
今の季節はエアコンも使用していませんし、車内では、シガーソケットからシャープの空気清浄機電源を取っているくらいです。
都会での街乗りだと、マイルドハイブリッドとは、こんな感じなのでしょうか?
1年近く乗ってきて、今更なのですが、教えていただければ幸いです。

書込番号:22636513

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/05/01 03:28(1年以上前)

>都会での街乗りだと、マイルドハイブリッドとは、こんな感じなのでしょうか?

スズキのマイルドハイブリットはそんなもんです。

ハイブリットといっても出力は原付のバイクの半分程度しか出力はありませんのでアイドリングストップをスムーズに行うためのハイブリットだと考えた方がいいですよ。

書込番号:22636787

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:11763件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2019/05/01 07:57(1年以上前)

>タコたまさん
下位のSエネチャージ車乗っていますが、アイスト(鉛)バッテリーの電圧が下がってきているとその系統になることが多い様に感じます。

鉛バッテリーを充電してやった後の元気な状態の方が4や5のメモリを拝みやすく、アシストも元気な傾向に感じます。

因みにカーオーディオ(ビルトインナビ)はリチウムからの給電の様なので、
ひょっとしてオーディオの使用を控えたら少しは変わったりして?
(試したことは無いです。)

因みにSエネの場合は鉛かリチウムで割り振りが有る様で、シガーは基本鉛バッテリーからの給電です。

細かい割り振りや制御は分かりませんが、
一度鉛バッテリーの状態も調べてみてはいかがでしょう?

個人的意見なので参考程度にお願いします。

書込番号:22636969

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1265件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/01 09:21(1年以上前)

4WD に乗っていますが
燃費は 街乗りで 13〜14Km、郊外で16〜17Km 位です。

カタログ値で 20.6Km ですから こんなものだと思っています。

書込番号:22637130

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2019/05/01 10:33(1年以上前)

>タコたまさん

>アイドリングストップは機能しますが、充電中でアイドリングストップが働かない事も時々あります。

ご存知の通り現在の車は充電制御の為、バッテリーの電圧が下がれば、停車中もアイドリングストップを止めて充電します。
実際に乗っていると、充電中でアイドリングストップが働かない時は、よくあります。

鉛バッテリーが劣化すると、充電中でアイドリングストップが働かない機会が多くります。
アイドリングストップ車は、バッテリーに大きな負担が掛かるため、アイドリングストップ車適用バッテリー
を使用していますが、それでも消耗が激しく、特にバッテリー液、希硫酸の水分の蒸発が激しくなります。
よって、バッテリー液が大変早く少なくなります。一度バッテリーを確認し、液が不足していたら精製水を補水してください。
水道水を補水すると、水道水に含まれるカルシュウムが電極に付着し、バッテリーの劣化を早めますので、
必ず精製水を補水してください。

スズキのマイルドハイブリッドは、回生機能ブレーキで発電し、この電力でエンジンをアシストする、
ハイプリッドの定義そのものの車です。コストパフォーマンスに優れています。

書込番号:22637264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2019/05/01 12:36(1年以上前)

皆さま、色々とご意見を頂き、有難うございます。
マイルドハイブリッド、こんなものだということですね。
まだ納車されて、1年程で、走行距離も1万キロになる所ですが、
鉛バッテリー、劣化するものなのでしょうか?
取り急ぎ、確認してみたいと思います。

書込番号:22637541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/05/01 13:07(1年以上前)

>タコたまさん


私はクロスビーが、まだ新しいのでバッテリー劣化と判断するには早すぎる為、
バッテリー液が減っている可能性があると、判断しました。

私のマイルドハイブリットも、買ってから約半年で、バッテリー液はLowレベルを割ってきましたので、
補充無で1年経過すれば、かなり減っている可能性があります。
勿論、車り使用状態により、異なるのは当然です。

書込番号:22637609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2019/05/01 19:00(1年以上前)

バッテリー液、upper付近でしたので、劣化ではない様子です。
今日も、注意して運転しましたが、
やはり、街中走行ですと、回生機能で充電も沢山出来ないようです。
40〜60キロの巡行ですと、電池マークは3になるのが精一杯です。
そして、ちょくちょく信号待ちでアイドリングストップを頻繁に繰り返してると、
回生機能で充電するどころか、減る一方でした。

書込番号:22638310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/05/01 21:29(1年以上前)

>タコたまさん

アイドリングストップと回生機能で充電(回生ブレーキまたは電気ブレーキとも言います)とは直接関係がありません。
理由は、エンジンをアシストするときは、ハイブリッドのモーターはリチウムバッテリーを使用します。
しかし、エンジンを始動するときは、ハイブリットのモーターは、セルモーターと同様に鉛バッテリー
を使用するよう切り替わります。
それでないと、回生機能で充電少なくなると、アイドリングストップ時に、エンジンが始動出来なくなります。

尚、充電中でアイドリングストップが働かないのは、鉛バッテリーの電圧が低くなった時で、リチウム電池の
残容量とは関係はありません。

書込番号:22638642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2019/05/02 11:30(1年以上前)

>タコたまさん

タコたまさんがの他の投稿を拝見しました。プリウスからお乗り替えになったようですね。
その為、燃費をどうしてもブリウスと比較され、クロスビの燃費が気になり、いろいろマイルドハイブリットの動作に、
興味をもって見ると気になってしまう点が多いのではないでしょうか。

クロスビーはSUVタイプです。もともと、SUVタイプの車は燃費が悪く、マイルトハイブリッドにしても当然燃費が悪いです。
例えば同じマイルドハイブリットのソリオの燃費は27.8Kmに対し、クロスビーは22..0Kmです。(共にカタログデーター)

いくらマイルドハイブリットにしても、燃費の悪いSUVのデザイン、空気抵抗無視では、燃費改善にも限界があります。


折角選択したクロスビー

目線の高い運転のしやすいのと、小回りが利く機能性、そしてSUVのデザインとを楽しんで乗りましょう!!!
特に運転のしやすさは、非常に重要な性能です。
プリウスの流線形は確かに運転し難く、燃費優先で運転のし易さが犠牲になっています。

書込番号:22639827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2019/05/02 13:54(1年以上前)

>ニッケルカーボンさん
クロスビー、運転席の目線も高く、1000ccですが、キビキビ走るので、気に入ってます。
燃費は、プリウスと比較は出来ない物と思っていますので、350キロで一回の給油を目安に乗っています。
プリウスから、クロスビーへの乗り換えは満足しています。

今回は、燃費も街ち乗りだと14キロ前後と思って乗っていましたので、エネルギーフローインジケーターは
これまで表示させないで乗っていましたし、気にもしていませんでした。
たまたまエネルギーフローインジケーターの表示になっていて、
走行しているときに見ていたら、ほとんど電池メータが3か2の状態で、加速時のサポートも得られていないので、
初めてのマイルドハイブリッドでしたので、気になったので質問させていただきました。

ここまで、色々とご意見をいただきました皆様、ありがとうございました。

書込番号:22640184

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ201

返信23

お気に入りに追加

標準

完成検査に関わるリコール対応について

2019/04/30 02:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー

リコールに関するおわびとご案内

案内の封筒

スズキの曖昧なリコール対応に驚きました。

スズキ株式会社から顧客への信書による案内では、
「ご愛用車が車検または法定点検の到来時期にあらためてご案内させていただきますのでよろしくお願い申し上げます。」

スズキ株式会社のHPでの案内では
「お早めに最寄りのスズキ製品販売店へご連絡いただき、お早めに最寄りのスズキ製品販売店へご連絡いただき、
修理(無料)をお受けいただきますようお願い申し上げます。」


信書による案内では、車検または法定点検の到来時期に修理を推奨しているのに対し、
HPの案内では、早めの修理を推奨しています。

そこで、スズキ完成検査 ご相談センターフリーダイヤル 0120-402-247へ確認したところ、
検査が適切に行われていなかった可能性がありますが、不具合は1台も確認されておらず、
安全上問題はないので、車検または法定点検の到来時期に無償修理を受けて頂けば
大丈夫ですと返答されました。

このような曖昧で、一貫性のない対応をとる企業体質が、今回の不祥事を招いた事を、
スズキはまったく認識していないと言わざるを得ません。

書込番号:22633971

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:11件

2019/04/30 02:14(1年以上前)

文言がダブっていました。大変失礼しました。、次の通り訂正させて頂きます。

スズキ株式会社のHPでの案内では ( URL https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2019/0418/ )

「お早めに最寄りのスズキ製品販売店へご連絡いただき、修理(無料)をお受けいただきますようお願い申し上げます。」

書込番号:22633983

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/30 02:18(1年以上前)

>ニッケルカーボンさん

今度はボロ出しちゃいやよ!

書込番号:22633990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/04/30 08:20(1年以上前)

今度も複垢が登場するのかね?

毎度、工作ご苦労様です。

書込番号:22634323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/30 09:08(1年以上前)

そりゃ曖昧になると思いますよ。

リコールと言っても欠陥が存在するリコールと違ってちゃんと検査できる技術と知識と経験があるが資格を取っていなかっただけですから。

まあ簡単に言うと免許の更新を忘れて車の運転をして免停になった的な。

個人的にはこれだけライン生産で精度の高い車が生産出来る時代ですから完成検査ってメーカーの基準に任せて資格の廃止をした方が良いと思っています。

書込番号:22634444

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/04/30 09:26(1年以上前)

前回、問題があって、スレごと削除されたんだから、まともに相手しちゃいけないよ。

書込番号:22634500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件

2019/04/30 09:32(1年以上前)

>餃子定食さん

貴重なご意見ありがとうございます。

そうすると、餃子定食さんのお考えを車検に当てはめると、
車検の自動車検査員も必要ないと言う理論になりますね。

自動車整備士と言う国家試験に合格した、整備の専門家が整備をした自動車を、
わざわざ、自動車検査員が検査する必要もないと言うことになりますが、
このような、お考えと理解してもよろしいでしょうか?

書込番号:22634516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2019/04/30 09:49(1年以上前)

>餃子定食さん

すみません、補足です。

餃子定食さんのお考えは、整備士が車検の整備後に、別の整備士が検査を行えば十分で、
自動車検査員の資格は必要ないというお考えと理解してもよろしいでしようか

書込番号:22634571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/30 09:55(1年以上前)

>ニッケルカーボンさん

>>車検の自動車検査員も必要ないと言う理論になりますね。

ちゃんと文章を読まない人ですねー。

グダグダ文句を言う典型的な人ですねー。

完成検査ってそれこそメーカーの信頼性に関わる部分ですからその部分はメーカーの基準に任せて良いといっているんです。

もちろん車検に受かる基準ですが有資格者はそれこそ監督として部門の責任者一人で良いと思っています。

書込番号:22634585

ナイスクチコミ!10


RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/30 09:58(1年以上前)


健康診断したら、医者も看護師も無資格だったみたいな(笑)
ただ、経験も技術もあるから大丈夫みたいな(笑)

家族がクロスビー買ったが、やはりスズキでした。

書込番号:22634591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:11件

2019/04/30 10:25(1年以上前)

>餃子定食さん

失礼しました


>完成検査ってそれこそメーカーの信頼性に関わる部分ですからその部分はメーカーの基準に任せて良いといっているんです。

スズキは、「任命されていない検査員(検査補助者)が合否判定を行う等、完成検査工程における合否判定が
不明確であったため、道路運送車両の保安基準に関する検査が適切に行われていなかった可能性があります。
」と発表しています。

そもそも、安全に関する検査も決められたとおりに出来ない企業が、信頼に値するのでしょうか?

書込番号:22634670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/04/30 10:32(1年以上前)

まだやってんのか

書込番号:22634688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11件

2019/04/30 10:37(1年以上前)

>RYONOKAMIさん

おっしゃる通り

プロのレーサーなら、公道も無免許でOK。 世の中 メチャクチャですね。





書込番号:22634697

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6823件Goodアンサー獲得:119件

2019/04/30 11:05(1年以上前)

医師免許有る新米の外科医に手術される

医師免許無いブラックジャックに手術される

ワシだったらどちら選ぶかなぁ¨¨

書込番号:22634764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/30 11:50(1年以上前)


それは是非ブラックジャックにお願いしたい!!

スズキの例は医師免許が無いただの親父だろうから迷うこともないですが(笑)

書込番号:22634882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6823件Goodアンサー獲得:119件

2019/04/30 12:31(1年以上前)

ワシは丸田先生がいいなぁ

書込番号:22634956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/04/30 12:53(1年以上前)

前のスレッドはハスラーだったのに今度はクロスビー。

本当にスズキ車のユーザーなのかな?

書込番号:22635006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/30 13:03(1年以上前)

家にあるスズキイグニスもリコールの手紙が来ていますがまったく気にしてません。

それよりも気になるのが三菱の車もエアバックのリコールの手紙が来ているのですがエアバックを外してしまったので対策できない。

対策していないと車検が取れないので困った困った。

書込番号:22635037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/04/30 18:17(1年以上前)

そもそもスレ主はどこの部分がリコールで、修理箇所はどこなのか?理解してるの?
キチンと正確に答えて欲しいよな。

スペーシアの方にも複垢で、わけわからん事書いてるけどね。ネガキャンとしか思えない。

書込番号:22635756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/04/30 18:50(1年以上前)

>エリズム^^さん

シルバーにニッケルときたら今度はジュラルミンですかね。

手塚治虫ファンなのかも。

書込番号:22635843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:46件

2019/04/30 20:58(1年以上前)

>ニッケルカーボンさん
完成検査と言ってもテスターなどの機械に反対させる検査もありますよ。ユーザー車検の動画とか見たことありませんか?
サイドスリップ検査、ブレーキ検査、光軸検査、スピードメーター検査は全自動でしょう。
また、各ネジ、ボルトの巻き締めはマニュアルに規定されていると思います。マニュアル通りに巻き締めされていれば、すぐには不具合は生じないかと思いますがね。

書込番号:22636164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーフボックスについてお願いします

2019/04/23 22:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:137件

現在、クロスビー納車待ちです。
クロスビーで出掛けるのにラゲッジスペースが少ないと思いましてルーフボックス検討中です。
クロスビーのカラーがブルーなんですが
ルーフボックスの色で迷い中です。
無難にルーフの色と同じのブラックにするか
思いきってホワイトにするか。
車が納車されていないのでイメージがイマイチです。
どなたかのせてますよって方みえませんかね。
アドバイス頂けたら幸いです。
また、ルーフボックスを迷い中です。
候補はの1番手はinnoのBRQ55です。
2番手はTERZOのクロスライダー185ですがいかがでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:22621566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2019/04/23 22:50(1年以上前)

アルマジロ53さん

それなら下記のクロスビーのキャリア・ルーフボックスに関するパーツレビューで、何件かクロスビーにルーフボックスを載せている写真がUPされていますので参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/xbee/partsreview/review.aspx?bi=5&ci=78&srt=1&trm=0

書込番号:22621582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件

2019/04/23 23:13(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
実はみんカラでも捜索済です。
クロスビーのブルーはあんまり台数がないみたいなので実例がなかなか見当たらないんですよね。

書込番号:22621642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/04/23 23:15(1年以上前)

>アルマジロ53さん
黒に黒だとちょっとインパクトがないですかね。

私なら、あえて白を選ぶかもしれません。

書込番号:22621648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2019/04/23 23:22(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん

ありがとうございます。
そこなんですよね。
白で冒険したくはなるのですが
ボディが青、ルーフ黒、ボックス白となるわけです。
ちょっと気になりつつアンパイの黒に。
あとはクロスビーは嫁の車で
ボックスは兼用で自分の車にものせるつもりでいます。
自分の車がエルグランドでパールなので白のボックスではなくあえての黒かなとも思ったのですが
結局、まとまらずw

書込番号:22621664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/04/24 09:22(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 無難に黒!!!
⊂)  間違いない!!!
|/
|

書込番号:22622214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/24 10:48(1年以上前)

ルーフボックスって思ったより収納力が無いですよ。

とにかく高さが無いので積めません。

ルーフラックの方が色々便利ですよ。

書込番号:22622346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/04/24 16:18(1年以上前)

>ルーフボックスって思ったより収納力が無いですよ。

と言うより積み下ろしが結構面倒です

ボックス自体の積み替えは更に大変です駐車場上にルーフボックスジャッキ(つるし)とか欲しいかも


書込番号:22622780

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/25 09:49(1年以上前)

ちょっと話がずれますが、たしかMOPにもルーフレールってなかったですよね。
私U字フックのやつで後付けで固定するやつが、雨漏り等が心配で好きではないですね。
SUVらいくな車なのにね。スズキさんの考えが理解できません。

書込番号:22624353

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

2019/04/26 17:39(1年以上前)

自分は初めボックスにしようと思いましたが、近くのスーパーに高さ制限があるため車高が常に上がるルーフボックスではなく、キャリアにしようと考えてます。
ルーフボックスだとCARMATEのBRS660BM(生産終了)がスバルブルー近似色とのことで気になったのですが、クロスビーは適合しませんでした。
それ以外の色で黒か白かと言われれば自分なら黒を選びますね。

青クロスビー乗っていますが、自分以外青いクロスビーをほんと見かけませんね…。

書込番号:22626843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

2019/05/22 21:27(1年以上前)

青黒ツートンで、ボックスを白にしたら、3色になって統一感がなくなるので、黒をお勧めします。
でも、青のツートンいいですよね。
私も欲しかったけど、家族の希望で茶と白のツートンになりましたが。

書込番号:22684783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2019/05/22 22:17(1年以上前)

皆様色々とアドバイスありがとうございます。
先日、某オークションでTERZOの黒色のローライダーコンパクトを格安で落札出来ました。
無難に黒にしましたww
納車も6月の頭に決まり待ち遠しいです。

>心は道民さん
>ジャガー3さん

そうなんですよね。
現在、クロスビーの青の実車をディラーで初めて見て以来まだ1度も見ていないんですよねw

書込番号:22684940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

こんにちは。今年2月に新古車で購入しました。
狭い道でもすれ違いがしやすいし、社内が広く開放感があるので気に入ってます。タンク容量が小さいのが欠点ですね。
ところで、購入時にドラレコを買わなかったので、社外品のケンウッドのナビ連動型のドラレコを購入しようと考ええています。
どなたか、接続された方がいれば不具合が発生しないか、お教えください。
通販で購入して、電装店で取り付けてもらおうと考えています。

書込番号:22615692

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/04/21 06:37(1年以上前)

>社外品のケンウッドのナビ連動型のドラレコを購入しようと考ええています。

ケンウッドのナビ連動型のドラレコは社外のケンウッドナビに連動する製品ですので純正ナビとの連動は出来ません

どうしてもナビ連動に拘りたいのなら、純正のドラレコを選択しましょう

ナビ連動っても映像がナビで見れるってだけなので、そんなに意味がある事なのかが疑問です

そんな事でドラレコの選択範囲を絞るよりも、もっと機能性能でドラレコを決めた方が良いのではないかと思いますが。

書込番号:22615936

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2019/04/21 11:06(1年以上前)

インディジョーズさん

スズキ純正でケンウッドのドライブレコーダーCA68は単独での使用を前提としたモデルで、ナビと接続してもナビ側で映像が見れるだけです。

つまり、ケンウッドのドライブレコーダーCA68は、ナビと接続してもナビ側では操作を行う事が出来ないのです。

これに対してDRV-N530は市販のケンウッドのナビと接続して、ナビ側で操作する事を前提に作られたモデルです。

つまり、CA68とDRV-N530では機能が異なるのです。

このような状況ですからスズキ純正のケンウッドのナビに、社外品のドライブレコーダーとなるDRV-N530を接続して連動させる事は出来ないでしょうね。

書込番号:22616390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/04/21 11:32(1年以上前)

>インディジョーズさん

自分もスズキ車ですが、ディーラーオプションのナビでドライブレコーダーと連動可能なナビはパナソニックとパイオニアのナビだけだと思います。

ディーラーオプションのナビは、全方位モニターに対応させたりするので市販のナビとは微妙に違います。(ナビ裏の配線は全く違います)

ケンウッド スズキ向け純正製品のサポート情報
https://www.kenwood.com/jp/products/oem/dop/suzuki/

書込番号:22616430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2019/04/21 22:59(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。
ダメなんですね。ナビは社外品をつけようかと思っていたのですが、大幅値引きできるとのことなので、純正購入しました。
他社製品も含め、機能面で検討したいと思います。
いかし、ナビに移すだけなのに、純正のドラレコ高いですね〜。

書込番号:22617929

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ65

返信5

お気に入りに追加

標準

オイル交換

2019/04/20 16:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:150件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

本日、2回目のオイル交換にいってきました。
5,000キロでオイルは真っ黒、9,700キロでエレメントオイルも真っ黒な状態でした。
使用状況によって オイルの劣化は異なるとは思いますが参考までに・・・

書込番号:22614765

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/04/20 18:50(1年以上前)

普通ですよ。
少排気量のターボ車は普通車よりエンジン温度が上がりますのでオイルの変色が早いです。
5000kなら劣化より高温状態による変色だと思います。
軽ターボ車は皆なります。同じです。

書込番号:22614992

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/04/20 20:14(1年以上前)

オイルの色で劣化判断なんてプロでも無理です。
新油に交換して100kmも走れば残油と混ざって色なんて変わります。

書込番号:22615189

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/20 22:44(1年以上前)

真っ黒って事はオイルの洗浄効果がちゃんと働いていますので良いですよ。

ちなみに高級オイルほど真っ黒になります。

書込番号:22615547

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/04/21 08:41(1年以上前)

オイルの劣化ではなく、ガソリンGDI(直噴)エンジンが出す大量のカーボンがエンジンに付着せずにオイルで洗浄されている証拠です

カーボンには摩擦軽減能力もあるので
黒くなっても何等気にする事ではありません
オイルが劣化すると音や加速の伸びが変化するので気付く人も多いかと

自分は社用車(15,000kmでオイル交換推奨)でいろいろフィーリングの変化を感じましたが、NAエンジンでモービル1でも12,000kmくらいでフィーリングが悪くなりました

オイルのグレードにSLクラス以上を使っていれば洗浄能力は高いです
現在はSL→SM→SNと上級になっていてSNクラスが最上です

書込番号:22616101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:150件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

2019/04/21 15:24(1年以上前)

>アークトゥルスさん
>餃子定食さん
>ツンデレツンさん
>gorotoranekoさん
ありがとうございます。
皆様のコメント非常に参考になりました。
これからもオイル交換はきっちりやっていこうと思います。

書込番号:22616852

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

おすすめのアクセサリーを教えてください

2019/03/22 00:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:72件

おすすめのアクセサリーについてお教えください。
MZ4WD 全方位モニター用カメラパッケージ&DSBS スーパーブラックパール3トーンコーディネートの2回目の交渉をしてきました。
パナソニックのエントリー8インチナビにオーディオ交換ガーニッシュとナンバープレートリム2枚、下回り防錆加工のみの見積もりです。
3月中に契約の条件で、車両本体値引きが20万円、オプション値引きを8万円の提示を頂戴しています。

ドアバイザーは無いほうがすっきりするのでいらないと思っています。
フロアマットは社外品のカラフルなものがいいかなと思っていますが、純正のほうが良いでしょうか?
ETCは今の車のものを取り付けてもらおうと思っています。
マッドフラップセット(これがマッドガードでしょうか)は付けたほうがいいでしょうか?
他にも、コレをつけておけばよかったとか、コレはいらなかったとか、コレはつけとけなどのアドバイスを頂けるとありがたいです。

値引きには満足しているので、今月中に契約しようと思っているのでアドバイス方よろしくお願いいたします。

書込番号:22549220

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2019/03/22 09:48(1年以上前)

 当該サイトでよく見られることなのですが、MOPについては、ご自身が欲しい、或いは気になるOPの場合は、予算的に可能である場合はオーターしておいた方が、後々後悔は少なくなるように思います。
 一方、DOPの場合後付けが可能です。オーダーを迷われている場合は、納車後必要とご本人が感じれば購入に踏み切れば宜しいかと存じます。

書込番号:22549658

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/22 17:47(1年以上前)

アクセサリーカタログ見て、自分のほしい物をつけたらいいよ。好みがあるからね、聞いてもあまり意味ないかと。最終的には自分が決めないといけないんだから。
フロアマットなんて、頼みこんで無料でつけてもらえば?。好きなマット使うならいらないでしょうけど。

書込番号:22550446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2019/03/22 18:13(1年以上前)

たろう&ジローさんアドバイス有難うございます。
おっしゃる通りで、DOPは後で取り付けることが可能ですものね。
せっかくの新車なので、下回り防錆加工やボディのSGコートはやっておこうと思います。

youyou4112さん今晩は。アドバイスありがとうございます。
そうですよね。最後は自分で決めないといけないのですが、背中を押してもらえたらと思い質問させてもらいました。
マッドフラップセットとビルトインのETCは欲しくなってきました。

書込番号:22550482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/03/24 01:48(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私もバイザー付けない派です!
⊂)
|/
|

書込番号:22554106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2019/03/27 21:17(1年以上前)

まこさきさん

クロスビーMZ2WD(ベージュ)を購入して、5000km(7ヶ月)乗りました。
私は
@ダッシュボードパネルが白っぽく平凡んなので、オプションの木目のシールを貼りました。
Aバンパーは白へ変更し、前後ボデイに白のラインを入れていました
B足回りのワンポイントとして、ホイールキャップを赤のスズキマークにしました。
C標準の6スピーカーはモノラルラジオの様な音のでオプションの6スピーカー(カロッツェリア、クラリオン)にあとで変えました。
Dインパネ周りがチープなので、サムライプルヂュースのドアノブ、ドアアームレスト、スピーカーグリルカバーを後付しました。
E床のシートは、最初から『EZクリーン』(ベージュ)を通販で購入し、付けました。
Fアームレストもステラの物と交換しました。
Gスピードメーターが見づらいので、レーダー探知機の待受画面使っています。
Hマフラーは市販の水平マフラーに変えました。

以上ですが、内装の雰囲気がガラリと変わり、自分のお気に入りです。(あくまで個人的満足ですご参考にので!)



書込番号:22562568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件

2019/03/27 22:10(1年以上前)

☆M6☆ MarkUさん今晩は。
喫煙していたころはバイザー必須でしたが、禁煙した今は必要を感じませんし、無いほうがスッキリするように思います。

カッタバカリさん今晩は。
”ゴールデンウイーク前に納車できるよう頑張ります”を信じて、24日の日曜日に発注、本日支払を済ましてきました。
MZ全方位モニターpkg 4WD スーパーブラックパール3トーンコーディネートに8インチナビ、ビルトインETC,マッドフラップセット、希望ナンバーにナンバープレートリム、床下防錆コーティング、ボディのSGコートと”新車購入時にやっとけ”を中心に注文しました。

@のインパネ、ウッディ良さそうですよね。当方も後でディラーに相談するかもです。
Bのホイールキャップも赤の実物を見たことがないのですが白より良いですか?これも後日もしかすると?
Cのスピーカーも、もの足りなかったら当然交換ですよね。
クロスビーはいじりがいがありそうなので、ちょこちょこ遊んでみたいと思っています。
貴重な体験談どうもありがとうございます。


書込番号:22562712

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「クロスビー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クロスビーを新規書き込みクロスビーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クロスビー
スズキ

クロスビー

新車価格:194〜233万円

中古車価格:50〜281万円

クロスビーをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クロスビーの中古車 (1,486物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クロスビーの中古車 (1,486物件)