スズキ クロスビー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

クロスビー のクチコミ掲示板

(3490件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クロスビー 2017年モデル 1928件 新規書き込み 新規書き込み
クロスビー(モデル指定なし) 1562件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスビー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クロスビーを新規書き込みクロスビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バンパーとサイドパネルの交換について

2018/06/28 21:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー

スレ主 G-SHUTTLEさん
クチコミ投稿数:50件

購入して2か月ほど経ちましたが、オプションの「ホワイトカラーアクセントパッケージ」のようにしたいと思いますが、自分で交換する際の前後のバンパーおよびサイドパネルの取り外し方について教えていただけないでしょうか。

書込番号:21928476

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/06/28 22:24(1年以上前)

一般的な事ですが最近のこのクラス7の車の場合はネジ等は使っていなくてクリップ留めなので全てのクリップを外せば外れます。

ナンバープレート裏と車によってはウインカーの奥に隠れネジがある場合もあります。

サイドパネルは一般的にはこじれば外れると思いますが。

書込番号:21928610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/06/28 22:29(1年以上前)

あくまで一般的な事ですが留まっていりクリップは大体バンパー上部とナンバプレート裏とフェンダーの内側です。

車によってウインカーを外すと隠れクリップかネジがあります。

書込番号:21928629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/06/28 22:33(1年以上前)

とはいえ自分でやる人は見れば分かるじゃんと思います。

書込番号:21928646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/06/29 06:24(1年以上前)

部品代も結構高いし、売る時の事を考えると外したパーツは保管して置く必要も(外す時に破損したらって考えると…)

一時の気の迷いかと、暫くしてから落ちついて考えましょう。

書込番号:21929098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/29 09:28(1年以上前)

画像はみんカラ辺りに転がってますし外し方は先にコメントがありますので割愛しますが、DIYは勢いでやるものです。おそらくガバっと外す際に躊躇すると部品の破損をして結局補修部品を取り寄せることになります。※自己責任
いつも書いてますが整備要領書(部販で購入できるが高い)を見れば品番とか外し方は書いてありますよ。DIYをやられる際には必須です。

書込番号:21929313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2018/06/29 19:51(1年以上前)

バンパー 上下左右正面のクリップ・ネジをすべて外して ひっぺがすだけです。
フォグ・温度センサーなどの配線があるかもなので気をつけて!


これで理解できない人は自分でやろうと思わないほうがいいです。

書込番号:21930212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/29 23:24(1年以上前)

>G-SHUTTLEさん
こんばんは。
クロスビー 専用メンテナンスDVDが発売されています。内外装部品の取り外し方が、画像でわかりやすく解説されているようですよ。

書込番号:21930662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/29 23:45(1年以上前)

>G-SHUTTLEさん
それから、みんカラにサイドパネルの外し方が出てました。
『ドアスプラッシュガードパネルの外し方』
で、検索してみて下さい。
かなり参考になると思います。

書込番号:21930696 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 G-SHUTTLEさん
クチコミ投稿数:50件

2018/07/02 23:24(1年以上前)

ありがとうございます。試しにサイドパネルを内張外しを使用してみたところ思ったより簡単に取り外しができそうだったので、早速サイドパネルのみ注文しました。バンパーについても何とか外せそうですが、これからのの季節暑くて作業が大変そうなので、もう少し涼しくなってから検討、挑戦したいと思います。

書込番号:21937464

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オイル交換について

2018/06/28 20:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:150件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

説明書には1万キロに一度のオイル交換でいいと記載がありますが、1か月点検にいったら 4,000〜5,000キロに一度と言われました。
車のことを考えれば 早めの交換は理解できますが、皆様は何キロくらいで交換してますか?

書込番号:21928327

ナイスクチコミ!10


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:2016件

2018/06/28 21:08(1年以上前)

エンジンオイルの交換時期については人それぞれ考え方の違いがあるので、車に愛着があるなら早めの交換(3000〜5000km)、普段の足程度なら取説の記載通りで良いんじゃないでしょうか。

ただし小排気量ターボエンジンの場合はエンジンオイルに負担がかかりやすいので早めの交換が望ましいです。

書込番号:21928378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2018/06/28 21:15(1年以上前)

井沢 守さん

私が乗っているスバルのターボ車も取扱説明にはクロスビーと同じ10,000km毎、又は12か月毎のオイル交換と記載されています。

ただ、ターボ車という事で12か月毎のオイル交換では少々不安なので、私の場合は概ね8か月毎にオイル交換を実施しています。

これでは12か月点検や車検の時期とズレてしまいますが、この辺りを私の場合は苦にしないので、オイル交換だけにスバルディーラーを訪れる事もあります。

因みにスバルディーラーのオイル交換の推奨時期は5,000km、又は6か月毎と井沢 守さんのスズキディーラーと同じです。

書込番号:21928398

Goodアンサーナイスクチコミ!10


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/06/28 21:18(1年以上前)

>井沢 守さん こんにちは

オイルの交換時期は新車からの時期と、その後で変えた方がいいと思います。
新車からの一回目は、慣らし運転によるエンジンなどの摩耗部分の鉄粉などを含んでいますので、はじめの一回目はフィルター
(オイルエレメント)も一緒に4-5千キロでの交換をおすすめします。
それ以降ですが、ハードな運転ではなくノーマルな使い方では1万キロでもいいかも知れません、当方そうしていますが快調です。

書込番号:21928407

Goodアンサーナイスクチコミ!11


G-Macさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:40件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/06/29 07:18(1年以上前)

井沢 守さん

私の場合は、新車で購入した際は、1000km未満で交換してます。
ちなみに、今回、クロスビー納車後、約700kmで1ヶ月点検でしたので、そのタイミングで、最初のOIL交換をしましたよ。

書込番号:21929150

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件 クロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/06/29 09:56(1年以上前)

私も別の車ですが、ターボ車なのでエンジンオイル交換にはNAよりは少し気を使っています。
といってもメンテパックに入ってしまったので、6か月/5000kmごとに交換しています。(大体いつも、6ヶ月で5000km走行します)

それぞれの走行の仕方や距離によっても変わると思いますが、クロスビーもターボ車なので、
街乗りで短距離が多いなど(シビアコンディション)だと5000kmで交換というのがベターではないでしょうか?
それ以外なら15000km/12ヶ月点検時に交換でよいのではないでしょうか?

参考資料
http://qa.jaf.or.jp/check/daily/10.htm
http://www.honda.co.jp/auto-parts/severe/

書込番号:21929340

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件 クロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/06/29 13:25(1年以上前)

>それ以外なら15000km/12ヶ月点検時に交換でよいのではないでしょうか?
10000kmも間違いです。訂正いたします。

書込番号:21929637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/29 20:17(1年以上前)

自分の場合、一回の走行距離が5キロ程度の場合がほとんどなので
シビアコンディションに該当し5000キロ以下で交換しようと思っています。
意外とシビアコンディションに該当する様な乗り方のユーザーは多い様な気がします。

書込番号:21930262

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2018/06/30 06:57(1年以上前)

一月に移動距離1000キロ以下なら5000キロ、以上なら3000キロ位で交換しますね。あと、オイルエレメントは2回に一度で交換。このあたりが基本ですが、走り方などで変わったりはします。あと、高速をよく使うなら高温側粘度の高いものを使うのはありかなと思います。

書込番号:21931043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/10/26 15:15(1年以上前)

参考になりました
ありがとうございました。

書込番号:22208833

ナイスクチコミ!2


DD3160さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/09 09:56(1年以上前)

>井沢 守さん

わたしは1ヶ月点検時にまだ200kmぐらいでしたが交換しました。メンテパックに入っていたので勝手に変えられていたという感じです。料金は購入時にまとめて払っているので、そんなものか思い気にしませんでした。

書込番号:22240695

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ75

返信24

お気に入りに追加

標準

納期遅れ、要注意

2018/06/26 23:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:49件

先日納車されましたが、契約してから登録までに丸4ヵ月かかりました。
契約時には「2ヵ月の予定」と言われていましたが。

MZの2WDですが、ボディカラーがグレーのモノトーンとマイナー色だったせいだと思われます。
しかし、最近は人気色で短納期とされているアイボリーでも、
3ヵ月半かかる場合があったりと遅れがちのようです。

客を逃がさない為なのか、契約時には相変わらず、
納期は1.5〜2ヵ月と説明する事が多いようで。

5月の終わりにMZ、2WD、アイボリーを注文した知り合いは、
当初6月中に納車になると言われていましたが、
つい先日8月の終わりになりそうだとの連絡をもらったそうです。

納車の際に「ジムニーの生産が始まると、クロスビーを含めた数車種は更に納期がかかるようになる」
と聞きました。
ジムニーはラダーフレームで、専用ラインでの生産のはずなので、
他のラインに影響が出るとは思えないのですが・・・

いずれにしても、クロスビーの納期はこれまでよりかかる方向へ行っているのかな、と。

購入を考えている方はご注意ください。

書込番号:21924188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:150件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/06/27 00:30(1年以上前)

細かいことはさておき、やっとの納車おめでとうございます。
ほぼ同じ時期の契約(私は4wd)、ほぼ同じ注文で1か月の差がでましたか・・・。
ジムニーの影響でまだ 納期がおそくなるとは驚きです。

書込番号:21924406

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:49件

2018/06/27 09:30(1年以上前)

>井沢 守さん

ご無沙汰しております(^^)

そちらは4WDだったんですね、
通常は4WDの方が遅くなるらしいので、余計に謎ですな(笑)

ま、納車されたクルマは何の問題もないので(当たり前ですが)、
取り敢えず良しとしました

業販でしたが、仕入れ先は自宅から歩いて行ける距離にあるディーラーなので、
1ヵ月点検はそのディーラーでやってもらうつもりです

その時にちょっと嫌味を言ってみようかな、と(笑)


書込番号:21924900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/02 19:24(1年以上前)

うちは6月3日に注文しました。MZ2WDのアイボリーです。
6月25日の生産ラインに乗るので、7月下旬に納車できますと言われました。
ちょっと心配です。

書込番号:21936924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/07/02 20:21(1年以上前)

5月末にMZの2WDを注文、6末には納車でした。
早すぎてちょっと不安です。

書込番号:21937060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/07/02 21:15(1年以上前)

はじめまして。
4/14に非正規ディーラーで、ラッシュイエローMZ四駆 全方位カメラパッケージ Panasonic8インチナビ 黒インパネ契約したのですがまだ連絡はありません。
担当の方からは当初から3〜4ヶ月かかるかも…と言われていたので気長に待とう!と思っていたのですが、そろそろソワソワしてきました(>_<)
正規ディーラーじゃないとやっぱり遅いのですかね?(>_<)
早く来て欲しいな!

書込番号:21937198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2018/07/03 10:58(1年以上前)

>ひなっぱさん

こんにちは
そこまで具体的な予定が立っているなら、大丈夫ではないでしょうか。

ワタシの場合は、聞いても具体的な回答は無く、
ズルズルと伸ばされ続けましたから(笑)

予定通り納車される事を祈っております。

書込番号:21938111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2018/07/03 11:01(1年以上前)

>とびとびぃさん
こんにちは

クルマがきちんと届いたんですから、不安は要らないでしょう(笑)

タイミングが良いと、そのように1ヵ月程度で納車される事もある様ですよ。

書込番号:21938121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2018/07/03 11:13(1年以上前)

>みぎてむりおさん
こんにちは

ディーラーとサブディーラー(副代理店)との違いはわかりませんが、
業販だと遅くなる事は多々あるようです。

また、販社同士での取り合いみたいな事は少なからずある・・・
と聞きましたが、実際どうなのかは不明です。


スズキに限らずだと思いますが、
担当営業マンって、こちらが期待するほどマメには連絡くれないものですよね。
ですから、ウザいと思われない程度に自分から連絡をして状況確認した方が良いかと。

書込番号:21938138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度2

2018/07/03 14:33(1年以上前)

それ本当ですね。
5月週末契約、7月1日納車、アイボリーMZ

向こうは一人対多人数だから仕方がないかもですが、ほとんど連絡来ませんでした。納車4日前になって、残金払ってないのに、いつ振込先来るのだろうと思って電話したら明日までに振り込んでくださいと。インターネットバンキングのセキュリティが厳しくなってて、深夜に大変な目にあいました。

書込番号:21938435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/07/03 20:30(1年以上前)

>絶滅2分前さん
明日時間を見つけて電話してみようと思います(^^)

書込番号:21939020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/07/04 22:09(1年以上前)

契約店に納車の件を確認したところ、今月中には納車できると思いますと若干怪しい感じの答えを聞くことができました!
電話ついでに燃費ステッカー等も剥がしてもらえるか伺うとテンション落ち気味に了承してくれました笑
納車まで信じて待ちたいと思います(^^)

書込番号:21941318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2018/07/05 00:17(1年以上前)

>みぎてむりおさん

良かったですね〜

Panasonicの8インチナビと、ナビ周りの化粧パネルは慢性的に遅れてる様ですよ。
怪しい感じの回答だったのも、クルマの入荷はハッキリしたけどナビの入荷が不明確なせいかも知れません。

ナビが遅れるせいで、クルマはディーラーにあるのに納車されないと言う事態が良く発生しています。
(ナビが遅れたらどうするか考えておいた方がいいかも、です)

ワタシはそれがイヤで、はじめからcarrozzeriaのサイバーナビを注文しました。
が、結局クルマが遅れまくると言う(笑)

書込番号:21941632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/05 01:05(1年以上前)

ナビゲーションの遅れは、以前乗っていた車で経験しました。スズキではありませんが。
その時は担当者さんから、取り敢えず販売店にある別のナビゲーションを取り付けておいて、ナビゲーションが入荷したら付け替えましょうか?と提案されました。
新車なので、なんか嫌な感じだったので、丁重にお断りしてナビゲーションの入荷を待って納車していただきました。

今回は商談の時にすでにパナソニックナビゲーションが切り替わることは聞きました。まだカタログがなくて、急遽作ったチラシみたいなもので説明を受けました。何か機能が1つ減って値段が下がったそうです。

生産ラインに車は乗ってもオプション取り付け場所で止まってしまったら、悲しいですね&#128557;
今は連絡待ちです。早く来てね!

書込番号:21941681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/07/31 20:31(1年以上前)

明日は待ちに待った納車の日!最後に確認を、と担当者に連絡を入れました。
すると担当者からこんな事を。。
スズキディーラーから明日納車と言われていたのに、リアに貼るフィルム(リアカーフィルムをお願いしていました。)がまだ貼れていないので納車が遅れる。施工の順番があるから納車は10日になる。との事。

うーん。。私が頼んだ車屋はスズキに後回しにされているんですかね?当初は明日、8/1に納車と言われていたのに、さすがに施工に順番があるからといっても10日納車はかかりすぎでは…
スズキディーラーに違和感を感じますが、私が電話しなかったら担当者はいつこの事を私に伝えようとしていたのか…なんだかモヤモヤが募ってきました。。
これでほぼ丸4ヶ月。こんなものなんですかね?、、
頑張って待つしかないですね。。

書込番号:22000501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/08/01 06:58(1年以上前)

単なる感想です。
恐らく私は日本一早いクロスビーの注文及び試乗をした者です。

クロスビーを東京自動車ショーで見た時にほぼ同時に注文(11月18日)しました。
当初からディーラー担当から納車は1月中旬頃との予測をもらっていましたが、実際には、1月正月休み明けの週に生産、
その後ナビ枠の生産遅れ等を伴って、結局は1月20日頃に納車されて、1番初めのディーラーの言葉通りでした。

私としてはハスラーが出荷された時に最大6ヶ月の納期待ちや、スイフトスポーツも6ヶ月の納期待ちになっていた事を
知っていたので、試乗もせずに注文しました。

現在デイーラーからは 標準的な納期は3ヶ月と聞いています。
今回クロスビー購入時の経験から納車までのプロセスは確かではありませんが以下の通りです。

1事前にディーラーには毎月納期予定期間がメーカから配布されている
2生産月の前月末には、生産月の何月何日に生産されるか 明確にされる。
3メーカにて生産後 車両番号が明確になり、このタイミングで車検証の発行が可能となる。
4メーカにてオプション等の設置が納製センターなる所で行われる
 →当該車種に対するオプション在庫はその時にならないとわからない。
  その為 この段階でメーカからデイーラーへの納期遅れとなる場合も多い。
5晴れてメーカからディーラーに納品されると、デイーラーオプション等の設置後
 ユーザ納品となる。

少しでも早く納品予定を知りたい場合には、デイーラーに生産日程が決まったら連絡して欲しい旨
を伝えておけば良いのではないかと思います。

私の場合車の費用に関しては、最終的な納品日の一週間前に支払いました。(予約金はなし)
また前車のハスラーの中古業者への買い取りがクロスビー納品以前でしたので
ハスラー買い取り後 納車までのしばらくの間はディーラーから代車も出してもらっていました。

クロスビーは足回りの良さを元にイイ車だと思います。

書込番号:22001295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/01 09:10(1年以上前)

7月29日に納車されました。
6月3日に注文して6月25日の週のラインに乗るので7月下旬には納車できるというディーラーの言う通りでした。
ナビも新しいものに切り替わる時だったので在庫切れでの待ちにならない、良いタイミングだったようですね。
29日は台風の影響で心配でしたが、雨の合間の日差しの下で納車されました。
このディーラーさんには納車室があって雨風の影響も受けず、特別感を感じさせてもらいました。お花の鉢植えもいただきました^_^
ちなみに、ジムニー目当てのお客さんでとても混んでいました。
人気があるようで、最近はメーカーから生産予定のお知らせがディーラーに来なくなったと言っていました。
シエラに関しては2年待ちかもなんて言ってました。

書込番号:22001486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/08/01 09:48(1年以上前)

>ICC4さん
返信ありがとうございます。
私無知でしたね。。もしかしたら車屋の担当者もあんまり分かっていなかったのかもしれないですね。
車体番号が上がったので1日に納車できます!と言っていましたが、スズキがこれからオプション付けていく事を理解していなかったのかな…オプションに8インチナビとインパネもあるので、もしも納期がまだ伸びたらと思うと……
いや!プラス思考でいきます!

書込番号:22001538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/08/01 12:51(1年以上前)

>ひなっぱさん
納車おめでとうございます!
私もひなっぱさんと同じ生産ラインだったようです。
毎日楽しく運転してください!
私は納車までもう少し我慢して納車されたら喜び爆発させます!笑

書込番号:22001807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2018/08/01 16:57(1年以上前)

>みぎてむりおさん

何だか残念な話ですね

直前(前日)になって、しかも自分から連絡してその結果と言うのは・・・

ワタシだったら間違いなく怒鳴ってますよ
せめてそんな大事な時くらい連絡して来いよ!

って(笑)

ちょっとぐらいゴネてもいいんじゃないでしょうか

フィルムなんて結局外注業者任せなので、
予定をきちんと入れてなかったとか、ケアレスミスですよ、きっと。

書込番号:22002171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2018/08/01 17:03(1年以上前)

>ひなっぱさん

納車おめでとうございます
予定通り&いいタイミングでホント良かったですね

スズキのディーラーでそんな特別な部屋を用意している店舗があるんですねぇ。

安全運転で楽しんでください

書込番号:22002180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ179

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

6ATとは?

2018/06/26 21:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー

スレ主 zeppelin45さん
クチコミ投稿数:123件

トルコンなんですよね?
今日、興味がありスズキのディーラーへ行く。
オートマ方式を何度聞いてもその営業マンは、オートマを繰り返すばかり。
CVTも発言してましたがトルコンとは遂に言わなかった。
トルコンって縮めるからダメなのか?
それともトルコンそのものを知らないのか?
この営業マン心配!
それともこちらが非常識?

書込番号:21923934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/26 21:48(1年以上前)

諸元表見る限りはトルコンだよ?

書込番号:21923947

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/06/26 21:53(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ トルコンだね
⊂)
|/
|

書込番号:21923968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/06/26 21:55(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ウーンマンダム・・・・・
⊂)
|/
|

書込番号:21923974

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2018/06/26 21:55(1年以上前)

zeppelin45さん

↓の性能の主要燃費向上対策のところに「ロックアップ機構付トルコン」と記載されていますので、トルコンで正解です。

http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/detail/spec_mz.html

書込番号:21923975

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2018/06/26 21:59(1年以上前)

まずは、CVTにもごく普通にトルコンは使っていますからね。
トルコンと括っちゃうとCVTでもATでも含まれます。

現状で自動変速機でトルコンを使っていないのはDCTとなりますが、いまDCTとトルコンを組み合わせてと言う変速機も開発が進んでいると言われています。

自動車販売が営業の仕事ですが、メカ的なことは何も知らない営業マンも多く居ますよ。
カタログを見ればわかるようなことはメカが得意な方がそれを見て理解するって事で良いと思いますけどね。



書込番号:21923992

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/06/26 22:05(1年以上前)

http://www.suzuki.co.jp/car/solio/detail/spec_mz.html

ソリオのCVTも「ロックアップ機構付トルコン」使ってますよ

トルコン=ATでは無いって事です

まぁ、その営業がどれだけ車の事を知ってるのかは判りませんけどね。

書込番号:21924003

ナイスクチコミ!12


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件

2018/06/27 03:10(1年以上前)

私もあまり詳しい方ではありませんが...

エンジン動力と 車輪の元であるシャフト それに シャフト側に属するギヤ変速機構 の3種類から
構成されていると思えば理解し易いと思います。

6ATは 6速のギャ変速を自動的に切り替える機構を持っているもの。
トルクコンバータとは エンジン動力とシャフトの接続するかどうかを司るもの。
6ATでは ギャチェンジの都度に、このエンジン動力とシャフトの切り離し・接続が発生します。

一方CVTは,ATが6速の段階的ギャ変速しか持っていないのに対して、無段階のギャ変速ができるものです。
CVTと言えど、車には ニュートラルの位置がありますよね。
これは、エンジン動力とシャフトが切り離された状態です。
CVTでは、エンジン動力がシャフトに一端トルクコンバータを介して接続された後は、ギヤ変速を無段階で実施して行きます。
ATのような変速の都度にトルクコンバータ制御による エンジン動力とシャフトの切り離し・接続が発生しません。

なをロックアップ付きとは
トルクコンバータそのものが基本的には、エンジン動力とシャフトを油圧で接続するので、油圧だけだと、
動力で伝達にロスがでる恐れがあるので、物理的にロックするのが ロックアップ式 になります。

ATは エンジン動力とシャフト(ギヤ側)が ギャチェンジの都度 接続・非接続が発生します。
CVTは エンジン動力とシャフト(ギヤ側)が  1度接続されると、後はCVT側で制御をします。

以下で詳しく説明してあるようです。
http://car-moby.jp/39911

書込番号:21924549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/06/27 03:14(1年以上前)

あなたが言っているのは有段遊星歯車式自動変速機のことですよね?

AT車にミッション車ですか?と聞いているようなもの。
CVTもトルコン車です。

トルコンとは変速機ではなくクラッチにあたる部分です。
ただ、変速機と似た働きをするので過去には変速機のような使われ方もしましたが。

書込番号:21924551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:19582件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2018/06/27 06:12(1年以上前)

わかってないのはスレ主さんの方でしたね。
その営業マンも困ったでしょうね...(^^;)

トルコンかそうじゃないか?ということは、自動クラッチかマニュアルクラッチか?の違いに近いですね。
ATか?MTか?と聞いているようなものではないかと。

余談ですが、トヨタのHV車にもトルコンは存在しません。(マルチステージHVなど一部の高級車は違うかも?)
DCTにもトルコンはありませんね。ミッションとクラッチが一体化したシステムですから。
ひょっとしてスレ主さんは、ATか?DCTか?を聞きたかったのでしょうか?

書込番号:21924632

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/06/27 07:44(1年以上前)

他の人が紹介されたサイトにちょっと?な部分があったので補足で…。

オートマチックトランスミッションと言ってもその仕組みは様々です。

AT(4ATとか6ATと呼ばれる一般的な遊星歯車式)
AMT(MTを自動化したもの、シングルクラッチ式、スズキの一部車種)
DCT(MTをベースのデュアルクラッチ式、主に欧州車、ホンダHV、スポーツカー)
CVT(無段階変速機ベルト式、主に二輪車)
CVT(同チェーン式、一般的なCVT)
CVT(同トロイダル式、日産の一部車種)
CVT(電気式、プリウス等トヨタHV)
CVT(電気式+遊星歯車4AT、トヨタの高級車で採用)
変速機無し(EV)

で、電気式CVT以外の変速機にはクラッチが必ずあります。
それが湿式なのか乾式なのか、トルコンなのか。
自分の親、祖父母世代の方々はトルコン=遊星歯車式自動変速機だと思いますが、今はCVTにもトルコンが使われています。
CVTに湿式クラッチ組み合わせたホンダは、リコールには至らないもののジャダーが問題になりました。

ちなみにクロスビーの6ATは所謂「トルコン」です。
スズキの一部車種に設定されているAMTはアルト、ラパン、エブリイ、ソリオHVです。

書込番号:21924750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/06/28 13:17(1年以上前)

ここはこういう詳しい人がツッコんでくるから、他人をどうこう言うのは控えたほうが
良いです。

生兵法は大怪我の基ってやつになりますから。

書込番号:21927428

ナイスクチコミ!12


スレ主 zeppelin45さん
クチコミ投稿数:123件

2018/06/30 08:51(1年以上前)

ここのサイトは相変わらずですね?!
こんな自動車専門学校で学ぶような回答を求めていません。一般論の呼称を指して質問してるだけです。
こんな講義の様な内容は、他のどこかでしてください。

書込番号:21931207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zeppelin45さん
クチコミ投稿数:123件

2018/06/30 08:51(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:21931209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zeppelin45さん
クチコミ投稿数:123件

2018/06/30 08:53(1年以上前)

その程度のことはわかってます。
従来の一般的な呼称を指して質問しています。

書込番号:21931213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zeppelin45さん
クチコミ投稿数:123件

2018/06/30 08:55(1年以上前)

本当にです。どっかの自動車専門学校講師気取りが多くて難儀です。
自分のブログとかで説明すればいいだけです。

書込番号:21931216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19582件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2018/06/30 09:39(1年以上前)

>zeppelin45さん

せっかく返信書かれていますが、どれが誰宛なのかわからないんでちょっと残念です。(^^;)

>従来の一般的な呼称を指して質問しています。

従来って、数十年前のことでしょうか?
そういえば30〜40年ほど前は、「オートマ(AT)車」のことを気取って「トルコン」って言う人が多かったような気がします。
この頃の「トルコン」はイコール「オートマ車」のことで、その反対語は「マニュアル車」でした。

ということは、スレ主さんは6ATとはオートマ車なのかマニュアル車なのかを聞きたかった?

書込番号:21931317

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/06/30 09:50(1年以上前)

>その程度のことはわかってます。
>従来の一般的な呼称を指して質問しています。

今の車はその従来の考え方に当て嵌まらない事が多いです、考え方を直す必用があるのではないのでしょうか?

またスレ主さんの書き方はその程度の事も判っていない様に読み取れましたよ(トルコンしか知らない親父みたいな感じ)。

書込番号:21931342

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19582件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2018/06/30 09:51(1年以上前)

少し補足すると、オートマのことを「トルコン」と呼んでいた人たちは、マニュアル車のことを「ミッション」と呼んでいたように思います。
とんでもない間違い呼称なんですが、そんな時代もありました。
恐らく現時点で50代〜70代の人に多いんじゃないかと。

と思って検索したら、全く同じ事を質問している人がいました。
ご参考になれば...
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q143171079

書込番号:21931343

ナイスクチコミ!8


Shioameさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/30 12:41(1年以上前)

私は50代なのでギリギリAT車をトルコンと呼称していた世代になりましょうか。
ただ、その呼称も自然消滅的に聞かれなくなりましたし自分も使ってませんしすっかり忘れていましたね、もはや一般的な呼称とはいえないのではないかと思われます。

書込番号:21931669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/06/30 13:56(1年以上前)

丁寧に説明したつもりでしたが、オートマ車は全部トルコンだと言ってる老害扱いされたのがそんなに悔しかったのでしょうか?
ネット使える環境にあるなら自分で調べるとかすればいいのに。

書込番号:21931800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ETC

2018/06/26 05:43(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

こんにちわ。連投すいません。
私の調査不足だったのですが。
純正品のETCを取り付けました。これってETC2.Oに再セットアップできるタイプでしょうか。
純正ナビにしたので、ETC2.Oでないと高速道路での渋滞回避案内ができないようです。
ご存じの方、お願いします。

書込番号:21922256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/06/26 05:57(1年以上前)

ETCはETCとしてしか使えません

ETC2.0を使いたいのでしたら買い換えましょう

オプションカタログ見れば対応品が記載されています。

書込番号:21922269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2018/06/26 06:11(1年以上前)

よっさんおっさんさん

ETCを再セットアップでETC2.0に変更する事は出来ません。

ナビがスズキ純正ナビなら、ナビに連動出来るスズキ純正のETC2.0に買い替えする必要があります。

↓のクロスビー アクセサリーカタログのデジタルブックの42頁に、各メーカーのナビに連動出来るETC2.0が記載されています。

http://www.suzuki-accessory.jp/xbee/index.html

書込番号:21922284

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/26 09:02(1年以上前)

>純正品のETCを取り付けました。これってETC2.Oに再セットアップできるタイプでしょうか。

カタログ等で確認できますが2.0タイプでないと出来ません。圏央道とか一部の高速道路でないと従来のETCより割引は変りませんので2.0特有の情報がどうしても欲しくなければまだまだ高い2.0型より従来型で十分だとは思いますが!

書込番号:21922519

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/06/26 09:48(1年以上前)

機能が付いてないから無理ですね。2.0に買い替えるしかないです。
納車されてすぐならディーラーに泣き付くとETC2.0の書類代行料くらいは
サービスしてくれるかもですね。

書込番号:21922603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/06/26 10:40(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
勉強不足でした、
ただ、VICS WIDEと共用にすれば良いのに。
高速渋滞時はYAHOOに頼ります

書込番号:21922689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/06/27 09:55(1年以上前)

 既に解決みとなっていますが、下記リンク先のように様々なキャンペーンを各NEXCO、都市高速管理会社、国、地方公共団体がバックアップし、ETC2.0車載器の普及キャンペーンを断続的に実施していますので、その機会を捉え車載器を入れ替えるのも有りだろうと思います。
 因みに3年足らず前となりますが、前車VMGでは確か2万円、現有VAGも1万円の助成をキャンペーンで享受できました。
http://etccard-tsukurikata.com/contents/etc2-0%E8%BB%8A%E8%BC%89%E5%99%A8%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91/

 なお、ETC2.0の導入に伴い高速道路上のVICCSサービス(電波ビーコン)は、平成34年3月31日に、電波ビーコン(2.4GHz)からの情報提供は停止し、ITSスポットからの提供に一本化されるようですね。
http://www.vics.or.jp/faq/faq_its.html

書込番号:21924928

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

USBソケット後着け

2018/06/24 14:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

こんにちわ。
先週、無事納車の運びとなりました。
ダッシュボード内のUSBをナビ左下のソケットに自作で取り回す方法があれば教えてください。
不要と思っていたのですが、やっぱり全面にあるほうが便利です。
電装は素人なので、詳細キボウデス。

わがままなお願い、すいません。

書込番号:21918688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2018/06/24 15:22(1年以上前)

取り回す方法の詳細は、詳しい方に・・・


この様な物で良いのでは?
●サンワサプライ SANWA SUPPLYKU30-EN10 [USB3.0延長ケーブル 1m]  価格:¥1,010(税込)
  https://www.yodobashi.com/product/100000001002633142/
 (パソコンの背面や側面の差し込みにくいUSB3.0ポートを手元で抜き差しするように使うこともできます。)

書込番号:21918840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件 クロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/06/24 15:27(1年以上前)

そのUSBの使用目的は音楽再生でしょうか?それとも充電でしょうか?
音楽の場合はmc2520さんの記載していただいた、延長ケーブル等を使うのがいいと思いますが
充電の場合は、アクセサリーソケット(シガーソケット)に差し込むUSB充電器の方が良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00VTIF6FG/

書込番号:21918851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2018/06/24 15:55(1年以上前)

ありがとうございます。
充電できれば十分ですが、音楽聞ければなおのことよしと言う監事です。
シュガーソケットはドライブレコーダーに使っています。
ダッシュボード開けっぱなしは、かみさんが許してくれないです。
なので自作で取り付ける詳細を知りたい次第です。

書込番号:21918918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/06/24 15:59(1年以上前)

ありがとうございます。
ただ延長ケーブルだとダッシュボード開けっぱなしになるので裂けたいです。
このスレにも自作でできたと言う書き込みはありますが、具体的な手順が不明なので、電装素人は悩んでおります。

書込番号:21918928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2018/06/24 16:12(1年以上前)

充電が主な目的なら

●充電 USB カーアクセサリー ソケット
  https://store.shopping.yahoo.co.jp/popularshop/775.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title#ItemInfo

シガーソケット 3連 + 2USB この様な物は色々あるのでは?

書込番号:21918964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/06/24 16:20(1年以上前)

多謝!
何でもあるんですね。
ビックリです。
音楽については気長に調べてみます。
上手くいったら、報告します

書込番号:21918990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2018/06/24 19:12(1年以上前)

>よっさんおっさんさん

延長ケーブルだと
ダッシュボード閉まりませんか

USBソケットを追加したい(パネル外しする)ならゆ

ドラレコ電源をシガーライター裏に直結ってどうですか

勿論USBソケットを一緒に追加しても良いし
空いたシガーソケットから取るのもOK

書込番号:21919342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


K☆☆さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/06/25 00:24(1年以上前)

グローブボックス裏から引き出したUSBケーブル

>よっさんおっさんさん
単純にグローブボックス開けっ放しになるのを避けたいのであれば、束ねてあるUSBケーブルをほどいてグローブボックス奥の隙間から助手席の足もとに通してセンターポケットの横あたりにケーブルクリップなどで留めるという方法もありますよ。

見た目と使い勝手はちょっと劣りますが、グローブボックス開けっ放しは解消します。

書込番号:21920006 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/06/25 07:31(1年以上前)

オ〜&#8252;
ありがとうございます。
試して見ます。

書込番号:21920243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/26 11:15(1年以上前)

充電だけで良いなら、アマゾンで1,000円ちょっとでUSBソケットが売ってます。
配線ですが、シガーソケットの裏側の配線から取ってます。
プラス側をエレクトロタップで、マイナス側は金属部分にボルトで繋いで取ってます。
エレクトロタップを使えば、配線を挟み込んでペンチで押さえるだけで配線取れますので
難しくは無いです。 写真のUSBソケットは無加工で穴に丁度はまります。
充電もナビからのUSBより早く充電されるようです。(試してはいませんが)
ナビからのUSBを繋げる製品もアマゾンでみかけましたが、取り付け穴のサイズが
不明でしたので今回は見送りました。

書込番号:21922747

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「クロスビー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クロスビーを新規書き込みクロスビーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クロスビー
スズキ

クロスビー

新車価格:208〜250万円

中古車価格:63〜338万円

クロスビーをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クロスビーの中古車 (1,732物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クロスビーの中古車 (1,732物件)