スズキ クロスビー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

クロスビー のクチコミ掲示板

(3490件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クロスビー 2017年モデル 1928件 新規書き込み 新規書き込み
クロスビー(モデル指定なし) 1562件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスビー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クロスビーを新規書き込みクロスビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

スレ主 K☆☆さん
クチコミ投稿数:26件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

リングイルミ点灯

リングイルミアップ

ハロゲンフォグ点灯

ロービーム+ハロゲンフォグ(車内から)

純正LEDフォグ(バルブ変更不可)が吹雪で着雪するのと、真っ白な光が反射して見づらいのが気になって、こちらを装着しました。
参考までに画像を投稿します。

リングイルミは別にいらないよなぁと思いながらも、MZに付けられるハロゲンフォグがこれしかなかったのでこれを選びました。

装着してみたらリングイルミは優しい光りかたで、ヘッドライトとの色味も合っているし、ハロゲンフォグも温かみのある色で足元を照らしてくれます。

天候が良くてまだフォグを点けての走行はしていませんが、様子を見てイエローハロゲンフォグに変更してもいいかな?と思っています。

書込番号:21693727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/03/21 23:35(1年以上前)

>K☆☆さん
リングイルミ付きフォグいいですね!
私も担当さんに注文しなきゃ!と思いつつ、忙しくてなかなか行く暇がなく…。
実際の装着画像が見られて良かったです。
ありがとうございます(*≧∀≦*)
ちなみに、注文して取り付けまで何日くらいかかりましたか?

書込番号:21694155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 K☆☆さん
クチコミ投稿数:26件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/03/21 23:58(1年以上前)

>みっすっすーさん
注文から取付完了まではおよそ1週間でした。
ディーラーに注文してから部品が届くまでに3営業日ほどかかり、取り付けもディーラーにお願いしました。作業には2〜3時間必要とのことで、クロスビーは一晩ディーラーに預けました。

土日をはさんだり、一晩預けるために代車の手配が必要だったため、一週間ほどかかりましたが、条件によってはもっと早くできると思います(^ ^)

書込番号:21694220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ57

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホの自動接続ペアリング失敗

2018/03/21 18:42(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー

クチコミ投稿数:184件

純正カーナビとスマホをブルートゥースでペアリング設定したところ、次回乗車時からエンジンをかける度に「携帯電話が接続されていません。携帯電話を忘れていませんか?」と音声アナウンスされるようになりました。

エンジンをかけてカーナビが立ち上がる時に、本来はカーナビがスマホを探して自動接続されるようですが、その時にスマホが見付からずに自動接続が失敗しているようです。
もちろんスマホは電源ONのまま持って乗車しています。

その後、スマホ側で操作して手動接続すれば、通常通りブルートゥースの接続(ハンズフリー通話など)は問題ありません。
でも、エンジンを切って再度乗車する時には、やはり自動接続されません。
手動接続では繋がるので、ペアリングの設定自体は間違ってないと思うのですが…。

同じような症状になった方はいませんか?
自動接続する為には、カーナビ側またはスマホ側に何か必要な設定があるのでしょうか?

スマホのバージョンは、アンドロイド7.1です。
カーナビは、全方位モニター対応のスズキ純正パナソニック製カーナビの8インチです。

書込番号:21693246

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/03/21 18:52(1年以上前)

Bluetoothはスマホの機種での相性もあるから仕様かもね
https://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/社外パナでの例

一応スマホの機種を書き込むとレスがあるのかも知れません。

書込番号:21693272

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2018/03/21 18:57(1年以上前)

>ココナツ姫さん
はじめまして。
私のスマホは認識されていますよ。
アンドロイドバージョン7.0、純正ナビのパナソニックです。

書込番号:21693280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/03/21 19:18(1年以上前)

適当かもしれませんが
Bluetoothがonのままだとして何か別の物に繋がっているとかはありませんか?
もしくは他にもペアリングした物が近くにあるとか?
もしくはBluetoothとWi-Fiが干渉しやすい端末とか?
(端末自体の不具合も含めて)
それ以外なら相性かもしれませんが

関係ないならスルーして

書込番号:21693323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/03/21 19:24(1年以上前)

15秒以内に繋がらないとメッセージを出しますが
メッセージの後に繋がっていることも多いですね
アンドロイドのバージョンとかも関係あるかもしれませんね

書込番号:21693336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/21 19:49(1年以上前)

>ココナツ姫さん
私も純正パナソニック8インチです。スマホはiPhoneXです。娘のiPhoneSEもペアリングしており、SEでは音楽を聴いています。
私のXもBluetoothはONにしたままですが、問題なく接続できています。
一度ペアリングしたアンドロイドを削除し、再度設定し直してみてはどうでしょうか。それでも毎回、接続されていませんと音声案内が出てしまうならば、スマホとの相性があまりよろしくないのかな?という気がします。

書込番号:21693396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件

2018/03/21 20:34(1年以上前)

>北に住んでいますさん

スマホはau TORQUE G03です。

アンドロイドのバージョンが同じでも、スマホの機種によって差があるんでしょうか?

書込番号:21693515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2018/03/21 20:36(1年以上前)

>もしもしkameさん

普通は、スマホを持って車のエンジンをかけるだけで、自動接続になるんですよね?

自動接続のタイミングが遅くなって、音声アナウンスが流れる事はありますか?

書込番号:21693519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2018/03/21 20:39(1年以上前)

>にんじんがきらいさん

ブルートゥースの音楽などは使ってないので、他にカーナビとブルートゥース接続してる機器はありません。

スマホはたまにPCとブルートゥース接続してデータの送受信する事がありますが、車に乗る時は接続してません。

書込番号:21693526

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:184件

2018/03/21 20:41(1年以上前)

>アークトゥルスさん

毎回注視してる訳ではないですが、音声アナウンスの後にスマホが接続された事は今のところ無さそうです。

自動接続の時間にばらつきがあるというより、1度も自動接続しない状況なんです。

書込番号:21693535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2018/03/21 20:44(1年以上前)

>みっすっすーさん

1度、カーナビとスマホの設定をどちらも削除して再設定してみましたが、それでも駄目でした。

普通は、スマホを持って車に乗りエンジンをかけただけで自動接続されてるんですよね?

書込番号:21693548

ナイスクチコミ!1


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件

2018/03/21 21:19(1年以上前)

>ココナツ姫さん
障害等はまずはメーカに聞いた方で良いです。
この場合は、パナソニックですね。

書込番号:21693667

ナイスクチコミ!2


DD2SXさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/21 21:29(1年以上前)

Android7.xでBluetoothペアリングが切れる時の対処法として電池>Bluetooth共有>電池の最適化>最適化しない で改善する事があるようです。
http://trc-labo.com/and7-bt-taisho/amp/
自分のスマホはAndroid8.0なのですがBluetooth共有が見つからず確認出来ていません。なので的外れでしたらすいません。
スマホで出来る事が増えた分、トラブルの解決方法も色々で困りますね。

書込番号:21693703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/03/21 21:48(1年以上前)

>ココナツ姫さん
ご家族や友人のスマホで試してみては如何でしょうか?それでもダメならナビ側に原因がありそうです。他のスマホで良好ならそのスマホに原因が考えられますね。

書込番号:21693796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2018/03/21 23:12(1年以上前)

>ココナツ姫さん
スマホを持っていない時しかアナウンスされません。
ちなみに、Bluetoothは常にオンの常態です。

書込番号:21694089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/21 23:26(1年以上前)

>ココナツ姫さん
そうですね、スマホを持って乗れば、自動接続されています。娘のもされていました。
一度Bluetoothを切って乗った時には、携帯電話が接続されていません、と言われました。←当たり前ですね(笑)
せっかくペアリングしていても、いちいちそう言われるのイヤですよね。
やはり、何かが干渉しているなどの電波状況が一番考えられますが、パナソニックお客様相談に聞いてみてはどうでしょうか。

書込番号:21694124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2018/03/22 10:27(1年以上前)

>ICC4さん

メーカーに問い合わせても、現状が分からないとの事で解決しませんでした。

今度はディーラーで見てもらおうかと思います。

書込番号:21694893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2018/03/22 10:46(1年以上前)

>DD2SXさん

事前にネットで調べてみて、ブルートゥースを最適化しないと解決するという記事を既に見ていたので実践してみたんですが、うまくいきませんでした。

書込番号:21694929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2018/03/22 10:47(1年以上前)

>hat-hatさん

機会があれば、別の人のスマホや別のブルートゥース機器でどうなるか試してみたいと思います。

書込番号:21694931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2018/03/22 10:48(1年以上前)

>もしもしkameさん

普通はそうなるはずなんですよね〜。

書込番号:21694935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2018/03/22 10:50(1年以上前)

>みっすっすーさん

パナソニックには既に問い合わせてみたんですが、現状が分からないとの事で解決しませんでした。

ディーラーにも見てもらおうと考えてます。

書込番号:21694937

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

ラゲッジマット 参考情報

2018/03/20 17:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

クロスビーのリア荷室のラゲッジ部分はラゲッジボードの下の部分も使えるという
特殊な構造なので、一般的なラゲッジマットでは使いにくい部分もあります。

現在ラゲッジマットを販売しているメーカ(ホットフィールド)に改造してもらっていて、
もう少しで最終版が出来そうですが(3月末週)、中間報告を致します。

私の求めているのは、ラゲッジボードを外して、それをボードの荷室前方の両側にある溝に沿って
差し込めるようにする事です。

参考に写真を見てください。(中間報告です)

最終的な物が出来上がったら、追加報告させて頂きますので、ラゲッジマットを設定しようと思っている人は
参考にしてください。

書込番号:21690091

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/20 21:06(1年以上前)

今、メーカーに改造してもらっているとのことですが、それは市販される予定はあるのでしょうか?
また、元の製品も含めて総費用はいくらくらいになるのでしょうか?差し支えなければ教えて頂きたいです。

書込番号:21690671

ナイスクチコミ!1


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/03/21 13:33(1年以上前)

>徳田大空人さん
メーカさんも クロスビーの特殊な構造をご存じでなかったようで、
ラゲッジボードを建てる為の仕様等を私の方で考えて提示した事になっていますが、
料金は標準製品と同一です。

恐らくメーカさんは、
クロスビーのラゲッジボードを建てるタイプのマットを標準製品の一つとして
販売されると思います。

また注文時に「ラゲッジボードを建てる為タイプの物」という事をコメントとして記述すれば
明確だと思います。

最終版は来週再度 写真と共にこちらに掲載予定です。

書込番号:21692435

ナイスクチコミ!3


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/03/25 14:30(1年以上前)

A. 座席を1番前と後ろにしてみた物

B.ラゲッジ大判を立てかけた物

C.ラゲッジマットの空き間隔に対応

D.ラゲッジマット大の左右には切り込みを入れてある

ラゲッジマットの最終版(とりあえず)です

A.ラゲッジマットの全体像です。

B.ラゲッジ大判を立てかけたもの
 ラゲッジマットをつけたまま立てかけられます

C.ラゲッジ小板同士のすき間は、マットで埋めないように変更

D.ラゲッジ大判マットの左右の隅には、ラゲッジ大判を立てかける為の
  溝部分の切り込みを入れたもの。

全体的にこれで終了です。
但し、座席を1番後ろにすると、若干ラゲッジ小が、下のマット為に浮きますが、実使用では問題ないと思います。
もう少し改造すれば、改善の余地はあると思いますが...

同じ仕様の物は、メーカ(ホットフィールド)に注文時に指示すれば入手可能と思われます。

まともな要求だと 改造もやってくれる事はありがたいと思います。(私の場合改造費は無料でした)

書込番号:21703107

ナイスクチコミ!8


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/03/28 08:56(1年以上前)


上記内容の物は メーカ側で 商品化の検討をすると 連絡がありました。
現状ではメーカホームページには掲載がありませんので、注意してくださいね。

書込番号:21709927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/29 11:07(1年以上前)

教えてください、クロスビー納車待ちです。
前後の写真を比較すると、推測ですが、切れ込みが無いと中間のパネルが浮いてしまうのでしょうか?一番後ろのパネルは、有り無しにかかわらず、立てることは出来るが、ない方がマットの浮きずれが無くすんなりと納まる。という事でしょうか?

切り込みがあるときのデメリットが、さほど無ければ、それが市販の仕様になればとも思います。

書込番号:21712706

ナイスクチコミ!1


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/03/30 17:21(1年以上前)

>えなさんろくさん
中間のパネルというのは ラゲッジ小の合計4枚の事でしょうか?
それらは 一つ一つが立てたり・寝かしたり稼働できるので、立てる為には、途中に空き領域が必要です。

1番後方のラゲッジ部分大は、このマット自体がかなり厚みがあるので、切れ込みがないと
立てる為には両側のめ込み部分にはいりませんね。

クロスビーの構造からマットの形状を考えると、今回の方法が最適だと思えます。

書込番号:21715890

ナイスクチコミ!3


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/07/21 17:04(1年以上前)

赤枠部分が今回追加された所です

追記情報
メーカのホットフィールドさんから 仕様変更で 今まですき間ができていた箇所を
埋めるようなラゲッジマットの小片ができたという事で、送ってこられました。

写真部分赤部分の箇所です。

書込番号:21978269

ナイスクチコミ!2


azu-papaさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/22 16:17(1年以上前)

クロスビー納車待ちですが、自分もホットフィールドさんのラゲッジルームマットを注文致しました。自分の場合はフルセット仕様には無かった防水のカーボンファイバー調ラバーマットが欲しかったのでメールにて確認したら出来るという事なのでお願い致しました。

書込番号:21980437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/07/23 06:44(1年以上前)

>azu-papaさん
ラバーマットですが、私注文品と同じように、ラゲッジボードを立てかけられる
仕様でしょうか?

私が、ラゲッジマットを敷いている理由としては、裸のラゲッジ部分のキズから防御の為ですが、
写真機材を載せる時 どうしても機材の箱を床を滑らせて 載せるので
滑りにくくなるのでラバーの方は考慮しませんでした。

なを現状の 布(?)製品でも ラゲッジ面とマット面はベルクロで駐めているので、
ややもすれば、荷物を滑らせる時に、気を付けなければはがれやすい時があります。

>azu-papaさん
納品されたら 画像掲載を期待してます






書込番号:21981813

ナイスクチコミ!2


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/08/21 08:16(1年以上前)

参考情報

結局 本スレッドでの仕様がクロスビーの標準仕様となったようです。

https://www.hot-field.jp/shopping/?pid=1516674766-177888&ca=1516672449-451338&ca2=&sk=&p=1

書込番号:22046121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

成約特典利用とルームランプなどのLED化

2018/03/20 10:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー

クチコミ投稿数:458件

クロスビーと由布岳

クロスビーの後ろ

ルームランプLED装着

ラゲッジランプ

3月は仕事が忙しく、納車も遅く、
クロスビー早期ご成約プレゼント「有名温泉 日帰りグルメ旅ペア2名分」(期限3月迄)を使えずにいましたが、やっと予約がとれ、湯布院のお食事&貸切露天風呂に行ってきました。その湯布院近辺で、せっかくなので車の写真を撮りました。

写真の後ろのガラスのシールは気にしないでください。美意識的には×でしょうけど、そこまで手が回っていません。

カー用品店に車のコーティングを依頼して、室内ルームランプ(フロント・センター・ラゲッジ)、ナンバー灯のLEDを白系統の近い物にしてもらいました。通販+自分で取り付けられる場合は、一番格安になると思います。忙しさのあまり、割高にはなるなと思いましたが、品選びから店舗おまかせにしてしまいました。

フロントとセンター〜フィリップス ループランプLED12v 100lm 6500K 90+CRI マルチリーディング26×45mm
ラゲッジ〜カーメイト LEDルームR75M マルチBW241 75lm 6500K 
ナンバー灯〜イエローハットオリジナル 3灯LEDナンバーPAタイプ yp896−A 5500K


※車種専用設計製品ではないので、フロント&センター基盤サイズのピッタリ感はないです。ほどほどの明るさで眩しさは抑えられ(写真では暗く写って見えているようですが、程よい明るさです)、高演色なので、新聞や地図は読めました。インパネの色やシートの色目・模様も自然な色合いだと思います。基盤が熱くなりすぎるというのはなさそうです。ゴースト点灯なし。フィリップスはお高めですが、3年保証はあります。
ナンバー灯は、ちょうど良い明るさで満足してます。トータル金額(フロント・センター・ラゲッジ・ナンバー灯)で言えば、純正品を全て装着した金額よりは安くなりましたが、ネット通販(3点セットで格安な物は、3000〜5000円であるようです/ナンバー等も1000円以下)+自分で取り付けるよりは、かなり割高だと思います。割り切りです。

書込番号:21689368

ナイスクチコミ!14


返信する
稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/20 22:17(1年以上前)

>yamaneのしっぽさん

こんばんは^_^
本題とは異なりますが、フロントバンパーとリアバンパーが屋根と同色でかわいいですね。
色が変わるだけでこんなにも印象が変わるんですね。

書込番号:21690874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:458件

2018/03/20 22:30(1年以上前)

稲葉ー77さん

こんばんは。有難うございます。

ドアスプラッシュガードパネルデカールの柄がいいのがなくて・・・ちょっと、好みの物がなくて・・・
バンパーガーニッシュを色を変えて、少しは、変わるといいかなと思いまして注文しました。

余談ですが、クラッシーブラウンメタリックの人で、バンパーガーニッシュを白にしてあった車の走行を地元で見ましたが、ブラウンもなかなかイイネという話になりました。

書込番号:21690913

ナイスクチコミ!1


稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/22 22:22(1年以上前)

yamaneのしっぽさん

こんばんは。
バンパーガーニッシュの方を変えて良かったですね。 ドアパネルデカールの方はアーミー柄も中々似合いそうですが、もっと色々種類あると良かったですね。
ちなみに家のはフレイムオレンジメタなのですが、私はセンス無いので何かオススメなカスタマイズがあったら教えてください^ ^

書込番号:21696515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件

2018/03/22 22:33(1年以上前)

稲葉ー77さん 

こんばんは。

> ドアパネルデカールの方はアーミー柄も中々似合いそうですが、もっと色々種類あると良かったですね。

同感です!もっと種類が欲しかったですね!

>フレイムオレンジメタなのですが、私はセンス無いので何かオススメなカスタマイズがあったら教えてください^ ^

オレンジなんですね!街中とか、オレンジ、ブルー、イエロー、レッドなど映える色合いなので、結構、いい感じで、みんなの視線を集めていませんか?

もう、私などは、車に関しては、ド素人で、そんな大それた、何かこうしたらなどは・・・とても・・・スイマセン。

でも、稲葉ー77さんも素敵なクロスビーライフを満喫してくださいね。

書込番号:21696556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

ルームランプLED化 参考に

2018/03/17 18:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー

スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件

ルームランプ(リア・フロント共に)をスズキのカタログにある物で変更しました。
自分でやってみようかと思いましたが、初心者なので頼みました。

LEDは基盤タイプのもので、写真のように合計(多分)9灯の小さなLEDチップが載っている
基盤タイプのものでした。

色が白色灯になった事もあり、ランプそのものを直視するには、厳しい位で、
室内はかなり明るくなりました。
ちょっと明るすぎで違和感がありますが(^^;)

ご自身で変更される方の参考に。

書込番号:21682737

ナイスクチコミ!14


返信する
Lapin HVさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/18 08:11(1年以上前)

T10x31 前後1個ずつ

明るさは十分です

荷室はT10基盤型です

使ったのは、こんな製品です

私はハスラーで使っていたT10x31をそのまま流用しました。サイズは同じ様です。
2個1000円ぐらいでしたが、明るさは十分です。交換には時計のふたを開ける工具を使いました。
荷室にも、以前の車に使っていた、500円くらいのT10基盤型LEDを付けました。
荷室照明のカバーは爪で開きます。(カバーにコードが直接ついているので注意)
サイズは、この程度が丁度の感じでした。 私はこれで満足しています。 ご参考まで。

書込番号:21684035

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/18 14:04(1年以上前)

>ICC4さん
はじめまして。
よく見ると、LEDの配列がクロス(X)になってるように見えますね。

なかなか良いですね。

書込番号:21684807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件

2018/03/18 15:18(1年以上前)

>カルフィナさん

クロス! おっと〜(^_^)

書込番号:21684962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

私は2月初旬に知人からの紹介で4WD MZ 全方位Cを購入しました(3月末納車予定)
これでもかっていう位オプション付けちゃいました(笑)

納車後にドライブレコーダーを付けようと思っていますが、お薦めのドライブレコーダーはありますか?

既に納車されてドライブレコーダーを付けていらっしゃるオーナー様からの生のご意見をお聞かせください。

書込番号:21681623

ナイスクチコミ!4


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/17 09:36(1年以上前)

どんな風に使いたいか書くと良いですよ。
駐車場監視したいとか、出来るだけきれいな画像が良いとか
SDカードの容量が大きい方が良いとか、夜メインで綺麗なのが欲しいとか。

丸投げなら営業に聞けとかランキングでも見てきなさいって言われます。

書込番号:21681652

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2018/03/17 10:12(1年以上前)

ニコSun魂さん

クロスビーのドライブレコーダーに関するパーツレビューでは、下記のようなドライブレコーダーを装着されていますね。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/xbee/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=634&srt=1&trm=0

又、このパーツレビューではデュアルセンサーの左側にドライブレコーダーを取り付けされている方が多いです。

ここで運転席正面に設置されるなら、私も使用している↓のDRY-WiFiV3cも候補になるのではと考えています。

http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab

DRY-WiFiV3cなら薄型で運転席正面に設置しても、視界を殆ど邪魔しないからです。

尚、ユピテルからは↓のSN-SV70cが新発売されました。

https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/sn-sv70c/

このSN-SV70cならDRY-WiFiV3cと同様に薄型で、無線LAN接続でスマホと接続する事も可能です。

更にはSN-SV70cは、暗い所でも人や車等を鮮明に記録出来る点も魅力の一つとなります。

書込番号:21681746

ナイスクチコミ!3


pchelperさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/03/17 14:43(1年以上前)

>ニコSun魂さん
私は、d'Action360を付けました。スマホとWifi接続して何時でも記録確認が出来ます。
車検証シールは、5cmほどずらして張ってもらいました。
全方位録画出来ますが、後方だけはイマイチです。後方には、前車のドラレコを取り付けました。
microSDもMaxの128GBを取り付けています。
駐車時も録画出来るように、駐車監視セットも取り付けました。
VRにも対応しているので、VRビューで見ることも可能です。
バッテリーを購入すれば、車から外して、普通に360度ビデオカメラとして使用できます。
実際に録画を見ても、前方、左右の記録は完璧です。ついでに自分も映ります。

書込番号:21682250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/03/17 19:00(1年以上前)

>ニコSun魂さん
別なスレッドで掲載していますが、まとめてこちらにも掲載しておきます。

フロンフト DRV-830
リア DRV-410

バッテリ負荷を軽減する為に、どちらも駐車時記録は暗電流タイプのものです。

DRV-830は かなり視野角が広いので、設置場所によっては、車検ステッカーに一部が写り込んでしまう事があるので、
それを考慮して車検ステッカーの貼る場所を 早めに指示しておいた方が良いと思います。

リアは、本来はワイパーのかかる位置が良いですが、その位置だとドラレコをリアウインドの中心くらいに設置する
必要があり後方視界の妨げとなるので、私は、割り切って1番上に設置しました。
(割り切って 横に設置している方もいますね。)

DRV-410は 社外からも、その丸いレンズが見てとれるので、後方の車の牽制には、良いかもと思っています。

書込番号:21682762

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Lapin HVさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/17 19:53(1年以上前)

クロスビーはフロントガラスの上下が狭く、ドライブレコーダーは助手席側の最上部に設置することが多いと思います。
大きめのドライブレコーダーだと、助手席のバイザーに容易に接触し、バイザーを十分前側に展開する事が出来なくなります。
実際のドライブレコーダーの大きさと設置位置、バイザーの動き、レコーダーとの位置関係は要確認です。
この点を考慮すれば、スーパーアルテッツァさんのご推薦の薄型ドライブレコーダーは、いいかも知れませんね。

書込番号:21682834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/03/17 21:50(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございました。
忌憚のないご意見、大変参考になりました。

書込番号:21683180

ナイスクチコミ!3


toto810さん
クチコミ投稿数:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/03/20 23:21(1年以上前)

初めてコメントします。私はクロスビーを3月2日に納車して前車(スイフト)から使用していたコムテックHDR-202Gをそのまま使用しています。
まずこのドラレコを選択した理由はそこそこの値段のそこそこのスペックという事でした。それと地デジの電波に干渉しないという物であったのでこれを選びました。
性能はまだドラレコにお世話になるような機会がないためまともに映像は見ていませんが日中の画像は綺麗に映ります。夜間の映像はパソコンなどで見たことがないので判断できません。地デジの電波障害などもありません。
私の場合はドライブレコーダーの選択もそうでしたがフロントガラスに付けるものなので視野に邪魔にならない大きさや場所を考えました。
クロスビーには単眼カメラの左側に付けました。通常であれば単眼カメラのの左側に車検シールを貼るようですが、ディーラーの方が特に左側でなくても大丈夫という話を聞いたので、車検シールは単眼カメラの右側に貼り付けることにしました。左側にドラレコをつけると助手席からみてバックミラーに隠れてほとんど目立ちません。(右側だともろ視界に入るので)
今は事故でドライバーの安全意識が高いため前方だけでなく後方のドライブレコーダー(360度のドラレコもあるようですね)をつける人もいるので、その人の用途によって選んだ方が良いと思います。そうなると必然的に2〜3万円くらいの値段になってしまいますが。
前方だけのドラレコであればコムテックはお奨めだと思います。
長文のダラダラとした説明になりすみません

書込番号:21691075

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「クロスビー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クロスビーを新規書き込みクロスビーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クロスビー
スズキ

クロスビー

新車価格:208〜250万円

中古車価格:59〜338万円

クロスビーをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クロスビーの中古車 (1,682物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クロスビーの中古車 (1,682物件)