スズキ クロスビー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

クロスビー のクチコミ掲示板

(3490件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クロスビー 2017年モデル 1928件 新規書き込み 新規書き込み
クロスビー(モデル指定なし) 1562件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスビー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クロスビーを新規書き込みクロスビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エクステリアのオプションについて

2018/02/20 14:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:47件

この、22・23の2つです。

立て続けのスレッド立て、申し訳ありません。
未だ気持ちは変わらず、二月中に注文をする意思を固めました!
MZ 2WD 3トーンのグレーです。

予算の都合上、自分しか見えないインパネ部分の変更は諦めましたが、
エクステリアは手を抜けません。(見栄です)
アンダーガーニッシュを、サイドとリアに付けようと思っています。
フロントは一応最初から付いてるし、オプションだと形が変わるだけだから我慢しようということでサイドとリアの2つを選びました。

どなたか、付けてる方がいらっしゃったら写真を見せて頂けませんか?
カタログの写真ではなく、自然光での外観、質感が見たいのです。

書込番号:21615724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
K☆☆さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/21 08:28(1年以上前)

>徳田大空人さん
私ではないですが、「みんカラ」で装着画像をアップしている方がいましたよ。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1911868/car/2530294/9014324/parts.aspx

書込番号:21617907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2018/02/21 10:28(1年以上前)

>K☆☆さん
おおー!情報提供ありがとうございます!
この方も、自分もやろうと思っているサイドとリアだけ付けていてとても参考になりました!
特に、リアを付けると迫力が増しますね

オプション付ける意思が固まりました!!ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:21618128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ETC2.0について

2018/02/20 11:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー

クチコミ投稿数:3件

全方位モニタ対応の純正パナソニックナビに、ETC2.0を着けようと思っております。
クロスビーのオプションカタログのパナソニック製は、市販されている CY-ET2000D と
同じ商品と思うのですが。
オプションカタログの写真にもCY-ET2000Dと記載されていますのですが、スズキディーラーには、
純正ナビには、カタログ記載の純正ETCしか対応しないと言われましたが、
ディーラーのおっしゃるとおりなのでしょうか?

書込番号:21615335

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/20 19:01(1年以上前)

>Megyuぱぱさん

CY- ET2000D と アクセサリーカタログに載っている C9TZ は同一商品ですが、ETC2.0車載器 から出ている電源ハーネスが純正ナビに直接接続出来るように加工されているらしいです。
その為 CY- ET2000D を取り付ける場合は電源を他から取る必要があります。
ナビとの連動は問題なくできるみたいです。

ただ、電源の件も含めてメーカーが保証していないものを取り付ける限り自己責任での取り付けという事になりますね。

書込番号:21616282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pchelperさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/20 19:05(1年以上前)

>Megyuぱぱさん

私も、純正全方位パナナビ8インチに純正ETC2.0(パナ)を注文していますが、当初パナHP、ショップなどで調べて市販のCY-ET2000Dを取り付けようと思いましたが、当該機器は純正パナナビには接続できない事がわかりました。
諦めて、純正ETC2.0(パナ)を注文しています。

同一メーカーなのに純正品と市販品の規格を変えています。( ;∀;)

書込番号:21616293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ258

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

4WDの必要性

2018/02/19 12:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー

スレ主 G-Macさん
クチコミ投稿数:438件

現在、クロスビーのMZを購入検討しております。

4WDにするか、FFにするかを悩んでおります。

使い方としては、オフロードなどの走行は考えてません。
冬のシーズンは、3〜5回程度の積雪があり、積雪量は多くても15cm程度の地域で、豪雪地帯ではありませんが、スタッドレスは使用しる地域です。

高速道路は、時々、使用します。

クロスビーの4WDは、高速道路で、安定してるとか、雨の時もFFより安定してるなど、クロスビーの4WDのメリットを教えていただきたく、書き込みしました。
私のような使い方であれば、FFで十分であれば、予算を抑えて、FFを選択しようと、思ってます。
4WDを選択した場合に燃費が悪くなることは、気にしておりません。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21612625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/02/19 12:53(1年以上前)

全く知らない土地や運転手に対して必要性を語ることはできませんが、ご自身の運転で今までFFで問題なかったというのであればFFでいいと思います。
動けなくなった事があるなどの経験から4WDがいい、または万が一の保険も兼ねて4WDにしたいというのであれば間違いなく4WDでしょう。

多分、アクアなどFFしかない車が走っているとは思いますので自分の経験や技量で判断してください。

書込番号:21612680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/02/19 13:09(1年以上前)

普段使い(買い物、通勤など)が中心であってこれまで2WDで問題ないのであれば、4WDでなくてもよいかと思います。

ただ、こればかりは後でこうしたいと変更できませんので山道を走ったり、スキーに出かけたりする機会が多いのであれば4WDを買っておいてもよいかと思います。

4WDにするメリットはスレ主さんがすでに書き込みされているような内容ですね。

豪雪地でも幹線道路沿いにあるディーラーとかであっても2WDのバレーノやスイフトで通勤されている営業さんもいるのでドライバーさん次第かなと思いますね。

高速はチェーン規制になるし、除雪が間に合わない状況でも走らないといけないので私の場合は何を譲ったとしても4WDは必須条件になってしまうので4WDしか乗っていません。

書込番号:21612731

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/19 13:24(1年以上前)

まだ発売してから、そんなに経っていないので、この車で走行してる人が少ないんじゃないかな?。
他の車での体験などを探してみたらどうでしょう?。
例えば軽自動車と普通車の違いはあるけどハスラーとか。このクチコミの場で同じ相談がありましたよ。私も実際に迷ってましたから。

書込番号:21612768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/02/19 13:54(1年以上前)

もっと積雪量が多い(1m以上)地域に住んでますが 4WDに乗った事がありません!

FFで良いと思います!

書込番号:21612844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/19 14:32(1年以上前)

>G-Macさん

スレ内容からすると全くFFで十分です。

わざわざ車両本体が高い4WDを選択する理由はないと思います。

書込番号:21612905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/19 14:51(1年以上前)

もしもその部分で後悔する可能性があるなら四駆が無難
ディーラーにて二駆と四駆のオーダーの割合を参考程度に聞いてみたらどうかな?

個人的には
燃費も気にしないということであれば保険という意味で四駆にするかなあ

書込番号:21612936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:2012件

2018/02/19 15:54(1年以上前)

毎年雪道での運転経験があるようなので2WDで十分かと思います。
私の住んでる所も最高気温が氷点下以下の積雪地帯ですが走ってる車の半数以上は2WDですよ(ディーラーに勤務してます)。

ただ私はFF車に乗ってますが、一昨日十数年ぶりにちょっとした坂道でスタックして動けなくなりました(笑)
タイヤは2シーズン目の大手メーカー品です(7部山)。

この時ばかりは4WDにしておけばよかったなぁと痛感
してしました(笑)。

まぁ数年に一度ぐらいの経験なら2WDで十分ですけど。

書込番号:21613063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2018/02/19 17:27(1年以上前)

迷ってるなら四駆選んで損はないです。

書込番号:21613257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2018/02/19 17:48(1年以上前)

>クロスビーの4WDは、高速道路で、安定してるとか、雨の時もFFより安定してるなど、クロスビーの4WDのメリット…

4モードありますので電子的な(動作は油圧)制御を持った、ビスカスカップリング(多板油圧クラッチ式)です。

いわゆる" 生活四駆 "の延長線上にあるもので、前輪側の空転をセンサーが受け取った時のみ、後輪側に駆動を伝えるというもの。スタンバイ方式とかパッシブと呼ばれています。

この仕組みから高速走行時や雨天時の安定は効果をほとんど望むことが出来ません。
これらの説明は、真ん中にデフ(前後の差動装置)を持つ、フルタイム4WDについて述べています。

(方式の差と特徴はこちらを参考に)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1001/20/news102_2.html


FFとの差額が約14万円、重量差は40kg程度なので、常時中学生一人分くらいですかね?
記事を確認しているとリアのアンダーボックスの深さの差(= 装置分)と、後輪懸架方式(= FF:トーションビーム、4WD:マルチリンク式トレーリングアーム)とありました。
他の装備で違いは見つけられませんでした。

降雪が異常でなければFFで十分だと思いますが、例えば住居が丘陵地帯の上にあるとか、マンションの駐車場がアトラクション並みとか、活かせる理由もあると思います。とはいえ降雪がない9か月間の方が重要ですけどね。

車のキャラクターで考えると4WDもありだと思えます、普段使いならFFでしょうね。

書込番号:21613301

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/19 18:03(1年以上前)

予算的に大丈夫で迷っているのなら 前出にもありますが、私も四駆を選んでみるのも 良いと思います
乗ってみて 不必要だったと思えば次の車を購入する時は、迷わずにすむと思いますので。

書込番号:21613333

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/02/19 18:42(1年以上前)

弟「アニキ」

兄「今年は寒波が多い傾向であるが除雪車が結構な範囲を賄ってくれるし、消パイある地域なら豪雪地帯であるにも関わらずFRが結構走っている。」

弟「それと一夜で60から80cmクラスの降雪量だと、いくら4WDでも除雪車の後続につくしか運転方法はない。朝5時に起きて除雪車の後を追う。これが雪国の知恵かな。」

兄「結論としてはFRでもMRでもその人の生活スタイルに合えばなんでもOK。それと豪雪地帯の女性は朝出勤でもFFでがんばっている。ナチュラルカウンターステアで結構上手い人が多い。」

弟「御意。」

書込番号:21613427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/19 18:43(1年以上前)

4WDはスポーツモードとかスノーモードあるので、資金に余裕があるならお薦めします。
試乗してスポーツモードはパワフルで面白かったです

書込番号:21613432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2018/02/19 18:56(1年以上前)

>G-Macさん

車の所有は初めてですか?

雪に対してどれだけ保険をかけるかです
普通の生活には2WDで充分ですし
大雪に成れば4WDでも走行出来ない場合も有ります

たまにしか雪が降らない場合最悪
雪が多ければ車に乗らないと言う選択肢も有ります


書込番号:21613454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/19 19:13(1年以上前)

>G-Macさん
基本的に今時のFF車なら、無理をしなければある程度の雪はこなせます。
ただ、レジャーなどで積極的に雪道に行くようなら、4wdもありかと。
スレ主さんの生活の中で、その辺がどうなるかによると思います。

が、今まで4wdを保有したことがないというのであれば、一回試しに保有みるのはありだと思いますよ。
で、必要を感じなければ次の車はFFにすればいいんだし。
それにクロスビーは4wdも売りだと思いますから、良いと思います。

書込番号:21613511

ナイスクチコミ!6


スレ主 G-Macさん
クチコミ投稿数:438件

2018/02/19 21:20(1年以上前)

じゅりえ〜った さん
ありがとうございます。
ここ、9年ほどは、FFを乗っておりました。
積雪の多いところへはFFで行っておりませんので、困った経験はありません。
参考にさせていただきます。

書込番号:21613929

ナイスクチコミ!2


スレ主 G-Macさん
クチコミ投稿数:438件

2018/02/19 21:25(1年以上前)

ねこっちーず さん
ありがとうございます。
スキーにリターンしたいと思いながら、出来てません。
いざと言う時のことを考えれば、必要ですかねぇ〜
参考にさせていただきます。

書込番号:21613956

ナイスクチコミ!3


スレ主 G-Macさん
クチコミ投稿数:438件

2018/02/19 21:31(1年以上前)

youyou1231 さん
ありがとうございます。
なるほど、同メーカーの同様の方式の4駆の口コミは参考になるかもしれません。
ありがとうございます。

書込番号:21613972

ナイスクチコミ!3


スレ主 G-Macさん
クチコミ投稿数:438件

2018/02/19 21:34(1年以上前)

☆M6☆ MarkU さん
ありがとうございます。
そんな豪雪地でも、お困りじゃないのは、すごい!
参考にします。

書込番号:21613993

ナイスクチコミ!1


スレ主 G-Macさん
クチコミ投稿数:438件

2018/02/19 21:36(1年以上前)

北国のオッチャン雷さん
ありがとうございます。
やはり、4WDは不要ですかねぇ〜
参考にさせていただきます。

書込番号:21614005

ナイスクチコミ!3


スレ主 G-Macさん
クチコミ投稿数:438件

2018/02/19 21:40(1年以上前)

にんじんがきらいさん
ありがとうございます。
はじめに書き込みさせていただいたように、冬はスタッドレスがかかせない地域です。
試乗させていただいた、営業さんにおたずねしたところ、「ほとんどFFで受注してます。」とのことでした。

書込番号:21614022

ナイスクチコミ!2


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ72

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:47件

MZ 2WDカメラP付 3トーン色 購入予定です。
ナビはカメラP指定のパナ7インチ(15万)で、
アクセサリーは、足回りのガーニッシュを3種付け、(12万)
あとは、マットなど小さなものを付けてオプション全体で33万。
その結果諸経費込で250万ほどと出ました。
今回、初回の商談だったためか、オプション、ナビの値引きは無く、車両本体から10万値引きの提示でこれでした。

いくらくらいまで値下げしてもらえるのでしょうか?
ちなみに、3月末までには絶対購入します。
商談した皆様の値引き事情を教えていただきたいです。

書込番号:21610961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/18 22:17(1年以上前)

>徳田大空人さんへ
 商談している地域によっても違いますが、私の県では1月に車両本体10万円、オプション3万円、下取り3万円(下取りがないときは、車検証のコピーでも可でした。)総額16万円くらいの値引きは出ると思います。ただ下取りが5万円になったり、値引きが8万円になったりで、総額からいくら値引きかで、検討されるといいと思います。3月の決算を狙えば、20万円もできると思います。私の場合、正規販売店より、副代理店のほうが値引きもよく、すんなり商談が進みました。

書込番号:21611262

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/18 23:52(1年以上前)

>徳田大空人さん
>ボーイング777さん
スズキの車を安く買うなら、副代理店の方が、絶対いいですよ!私は、イグニスを買ったときに、Fリミテッドの4WD全方位モニター、ハーマン製の時に買いましたけど、30万の値引き+アルミホイール付きのスタッドレスタイヤを無料でつけてもらいましたよ!クロスビーは、いろんなところがイグニスと同じだから、もっと安く出来るはずなんですがね〜値引き交渉頑張って下さいね!

書込番号:21611657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:47件

2018/02/19 10:39(1年以上前)

>ボーイング777さん
>スズキ スイフトさん
返信ありがとうございます。

値引きは、やはり副代理店のほうが値引きが効くんですね!
最初の提示が10万引きだったので、まだ行けそうなのかな?
もうちょい商談回数増やして粘ってみようと思います。

また、だいたいオプションからの割引は1-2割程度なのでしょうか?
今の時期だと、スタッドレスをサービスしてもらうのもアリですね!
前のムーヴに使ってた14インチだと流石に付かないでしょう…

書込番号:21612374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/02/19 20:58(1年以上前)

私は2月初旬に知人からの紹介で4WD MZ(アーバンスタイル)を購入しました(3月納車予定)
これでもかっていう位オプション付けて支払い総額は255万円です。

値引きは32万円(車体20万円、オプション7万円、17年落ちの下取り車5万円)でした。

私の場合は社販価格でしたので、参考にならないかも知れませんが、今は3月までの年度末決算で通常よりも値引きが期待出来ると思いますので、車体15万、オプション総額2割は頑張れると思います。

書込番号:21613838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/02/19 22:00(1年以上前)

同じく交渉中・・・副代理店です。
MZ、カーナビ(社外品)、バックモニター等を装着し、総額255万程度、値引き13万、ETCサービス。
ETCサービスを冬用タイヤサービスにしてもらえれば、契約しようかという段階です。
何か情報があれば 教えてください

書込番号:21614101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/02/19 22:29(1年以上前)

>「値引きの総額、何万円以上あれば上々ですか?」

※下記は当方の記述他スレッドの一部をコピー&ペーストしたものです。
 リンク先記述の様に様々なファクターが複合的に作用しますし、スレ主様のご購入予定に関するバックボーンも不明なので幾ら以上の金額が「上々と言え」、幾ら以下なら「上々と言えない」かのの判断正直しかねます、というか無理ですね。
 ただ、こちらのサイト等で記述されていたり、カー雑誌の値引情報は余りお気に成されず、本当に参考程度に留めておくべきです。
 結果としてスレ主様が提示された値引額にご納得されたら「上々」だとのジャジメントで宜しいかと思いますよ。
 何より大切なのは、ご自身が所有したい車を手にするそれが最も大切なプライオリティだと思います。
 車両本体価格からの値引率の限界は相対的なものであって自ずとそれに比例する傾向が見られます。
 感他に記述すると、低価格の廉価グレードとMOP&DOPフル装備の高価なトップグレードとは当然値引額に差異が生じます。
 つまりDにしても値引をユーザーに提供する為にはそれに充てる原資が必要だと言う事なのです。
 少しでも自ら欲する車両を出来るだけリーズナブに購入しオーナーに成りたいというお気持ちは察しますが、キャッシュ値引のみにに拘らず、用品値引(サービス)、或いは点検時の引取り&納車サービス、様々なインセンティブも考えられますので、今後のD担当者等との付き合いも考慮し、値引額のみに拘るのは如何なものでしょうか?
 また、一般的にはどのメーカー関連Dにも言える事なのですが、
(1)ベースキット(ドアバイザー、フロアカーペット、ナンバープレートベース等々5〜8点程のDOP)
(2)ボディペイントコーティング、ウインドガラスコーティング等の各種コーティング施工
(3)3年間(初回車検含むプランの選択も可能)の法定及び6ヵ月点検(期間中数回のエンジンオイル&同エレメント、ワイパーブレード交換含む)、或いは初回車検を含む5年間の法定及び6ヵ月点検費用の前払いの「車両メンテナンスケアプラン」
(4)各種DOP(特に、カーナビゲーションを含むAV機器、LED仕様を含む専用パーツ等)
 以上4項目は、D(地方販社)の業績に直接影響し、中でも(1)〜(3)は粗利益率も高く、それを原資としユーザーの値引要請に応えているのが現状です。

 他のスレにも記述しましたが、どのメーカー車でも、下記の@〜Dが言えるように思います。
@各地方販社の資本規模、メーカー&各地方販社のセールスパワー(販売台数の差異等々)
A決算期等の季節需要対応、メーカーと各地方販社との関係性に伴うインセンティブの多寡
BDサイドのセールスタイミングとのマッチング&アンマッチング
Cユーザーサイドの交渉能力
D全国統一価格ではないので、基本的には需要と供給とのマーケットパワーが作用し、資本主義社会で生活する上でその時々値引率が変動するのは、有る意味避けられない事例の一つかなと当方は思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=21243987/#tab

 なお、最近は値引額○○円(▲%)という様な交渉の持って行き方は、ユーザーに対するD担当者の持つ印象は良好とは言えませんし、余り得策な交渉方法だと言えない様に思います。
 最初に徴した見積から、例えばMOP&DOPの○○を付けて総額○○円なら購入を検討するという売買が多く成っている様に思いますね。
 当方の過去経験やD担当から聞く愚痴からも、その方が結果として廉価購入に繋がったり、販売担当者との人間関係の構築にも成り、購入後のアフターフォローも良好に成る様に感じています。
 最後に過去スレを検索すれば、類似スレが結構有りますので参考に成ると思います。

書込番号:21614229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/02/19 23:28(1年以上前)

>ニコSun魂さん
実は今、本体価格18万引の提示があります。
社販価格で20万引なら、相当良さそうですね!
やはりあとはオプションですね…2割目標に交渉してみます!

>カレーっ子さん
上記の通り、正直本体価格の値引きに関してはギリギリまで頑張ってくださっているようなので、満足しています。
ただ、オプションの値引き提示が無かったので、それを含めてどこまで行けるのかな、と思っていました。
カレーっ子さんの言う通り、担当者さんとの今後の付き合いも考えて交渉すべきですね。たくさんの情報ありがとうございます!

書込番号:21614427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

標準

インパネ ブラツク交換 事例

2018/02/18 15:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

かねてから注文していたインパネ部分を黒に交換しました。

なんか全然雰囲気の違う 重厚な感じの車になりました(^_^)

ブラックは、Jスタイル2で使われていた ピアノブラックぽい感じで あれよりも
固く重厚です。

自分としては、思っていた以上に雰囲気が変わって ◎ です。
運転席周囲が とてもメカニカルな感じになりました。

但しピアノブラックなので、外光があたるとある程度反射があります。
反射が嫌な人は、グレエを選ぶと良いと思いますが、ブラックの方が高級感があると思えます。

書込番号:21609990

ナイスクチコミ!27


返信する
chiri"さん
クチコミ投稿数:44件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/18 16:10(1年以上前)

>ICC4さん
ブラックとってもステキです(^^)
ツヤツヤで高級感でましたね〜
全て同じ素材のようですね!違う素材のものも出てくれたらいいな〜っと思います(^^)

書込番号:21610070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/18 16:25(1年以上前)

>chiri"さん
ポップで明るい車から 高級なセダンぽい感じになりました。
デイーラーの人も雰囲気が変わって少し驚いていました。

運転席周りは特にメカっぽくて 戦闘機のような雰囲気があります(^^;) 

書込番号:21610104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/18 19:57(1年以上前)

>ICC4さん
おおー!
コックピットという感じになりましたね!
全体的に締まって見え、艶感が高級な雰囲気でいいですね。
私も早くシックな感じにしたいですが、他社製で変えたいと思っているので、まだ先になりそうです。

書込番号:21610755

ナイスクチコミ!2


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/18 20:46(1年以上前)

>みっすっすーさん
黒パネルにすると それ以外のシルバー色と 統一感が出て来るので良い感じです。
これって 将来リミテッドバージョン等に採用されると推測しています。

書込番号:21610895

ナイスクチコミ!0


isse0928さん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/19 08:22(1年以上前)

>ICC4さん
初めまして。

ブラックインパネやっぱりイイ感じですね。

自分はアイボリーのインパネがどうしてもしっくりこなくてブラックに交換しました。
予算の関係でドア周りまでは変えられなかったのですが、これだけでも変えておいて正解でした!

2月頭に契約して納車が3月末か最悪4月になるとの回答でホント待ち遠しいかぎりです…

書込番号:21612151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/19 10:47(1年以上前)

今月中には注文を入れたいと思っているのでインパネ部分を変えるか迷っています。
ICC4さんの写真を見ると
ブラックインパネ、カタログで見るより全然印象が違って重厚感というのが伝わってきます。
でも光沢があると、小傷が目立っちゃうのかな?と心配にもなります…

書込番号:21612391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/19 13:07(1年以上前)

>徳田大空人さん
>isse0928さん

初めて車を予約注文する時に黒パネルが標準だろう〜って感想をデイーラーにもらしましたが、
白パネルとは別物の車になります(^^;)

光沢があるのでキズは確かに目立ちそうですが、
ハスラーJ2スタイルでも 光沢ブラックだったのですが、キズの心配は必要ありませんでした。

でも 指紋等はよく付くので フキフキが必要でしょうね。

書込番号:21612722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/19 14:47(1年以上前)

>ICC4さん
今見てきたんですが、確かにしっかりした作りの樹脂なのでキズには強そうですね!
これで安心してブラックに変えられますw

ちなみに、質問なのですが
ICC4さんはインパネだけでなく、ドア部分のところも変えましたか?
こちらまで変更すると倍に跳ね上がるので躊躇しています。
変えてない場合、この部分は標準のアイボリーでも質感・見た目は良さそうですか?

書込番号:21612927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/19 16:32(1年以上前)

>徳田大空人さん

私の車のボデイは ラッシュイエローの標準のままで、ドア部分は変えていません。
ドア部分って内部のドアの手すりの箇所ですよね?

私の見立てですが、標準の白のままでは、車内全体を観た場合、
白の箇所は統一感がないようにも見えますね。

私はそこまでは拘りがなかったので、アイボリ(白)のままです。

書込番号:21613144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビとサイバーナビ

2018/02/18 08:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:12件

ナビ等について質問させていただきます。

社外ナビのサイバーナビAVIC-CL901と連動するETC、ドラレコ、バックモニターの取付を検討していましたが、
ステアリングリモコンの使用が出来るのかなど心配になってきました。

そこで、純正のパナナビやドラレコへの変更も考えています。

純正のパナナビやドラレコを使っている方で、何がデメリットや不具合などがありましたら教えていただきたいです。
また反対にサイバーナビAVIC-CL901を使用されている方も、使用感など教えていただきたいです。

書込番号:21608847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/02/18 10:51(1年以上前)

クロスビーMZを選ぶとステアリングオーディオスイッチがあります。
このスイッチはAVIC-CL901で使えます。

MZとMZ以外の場合はメーカーオプションで
ステアリングオーディオスイッチと、
ステアリングハンズフリースイッチ、
全方位モニター用カメラがセットで付きます。

この
ステアリングハンズフリースイッチと、
全方位モニター用カメラ、今のところ、対応出来ません。(それなりの改造で一部の機能は使える)

スズキ純正現行パナソニックナビの場合は、ドラレコ連動が出来ません。(スズキ純正、社外製ともムリ)
ドラレコの映像出力をナビの映像入力に入れて、画像を見ることは出来ます。

AVIC-CL901の場合は対応ドラレコの操作が出来ます。(画像の再生や消去等の操作をナビ側で行なえる)


その他、
スズキ純正アクセサリー旧型パナソニックナビと
メーカーオプションハーマン(中古で入手可能)は全方位モニター用カメラに対応出来るかも。(実績しらないです)

スズキ純正アクセサリー旧型(1っこ前)パナソニックナビに有り、現行純正パナソニックナビに無い機能では、
HDMI接続があります。

書込番号:21609230

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/18 12:06(1年以上前)

>くるくるぶぅさん
初めまして。
自分は「パイオニア楽ナビAVIC-RL901」をディラーで取り付けて頂き、すったもんだの末、ステリモの発話スイッチのみ動作出来ない状況で他はほぼ純正ナビと同じ動作確認が出来ました。
ディラーによっては社外ナビは全方位に対応しない等言われると思います。(純正ナビ販売の方が利益が出ますので)
1.リアカメラ接続アダプター「RCA084K」で全方位は解決。
2.スタアリングリモコンケーブル「KJ-F101SC」で電話のオンオフスイッチのハンズフリー機能は作動しました。
詳しくは私のスレ「ハンドル操作でのハンズフリー通話の操作が出来ません!」をご覧下さい。

書込番号:21609439 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2018/02/18 12:13(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん

的確な回答をありがとうございます。
勘違いをしていた内容もあり、とても助かりました。

・全方位モニターは付けない
・ドラレコはナビ連動を希望
・ステアリングオーディオスイッチが使用できる

ニセコDAISKIさんの回答から、やはりサイバーナビAVIC-CL901 を取り付ける方向で考えたいと思います。

見積もりで予算オーバーのため他も検討しましたが、
なんとか取り付けできるよう努力してみます。
ありがとうございます。

書込番号:21609460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/02/18 12:18(1年以上前)

>すすすゆうさん

上の返信は、すすすゆうさん宛てでした。
間違ってしまい大変失礼致しました。
すみません。

>ニセコDAISKIさん

ハンズフリースイッチに対するスレも読ませていただきました。
私は全方位モニターの取付は考えていないのですが、無事に楽ナビでも操作できるようになり良かったですね!
まだクロスビーが発売されたばかりなので、社外品の場合は取付などに不安がありました。
またサイバーナビAVIC-CL901 は予算オーバーのため、純正ナビも検討しましたが、やはりサイバーナビを取り付けできるよう考えてみます。
教えていただき、ありがとうございます!

書込番号:21609472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/18 12:25(1年以上前)

>すすすゆうさん
MZでも全方位オプションで付けなければステアリングスイッチはついてこないのではなかったでしょうか?

書込番号:21609486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/02/18 12:45(1年以上前)

>ブーブープチレモンさん こんにちは。

>MZでも全方位オプションで付けなければステアリングスイッチはついてこないのではなかったでしょうか?


全方位オプションだと、ステアリングオーディオスイッチと、ステアリングハンズフリースイッチが付きます。
ステアリングハンズフリースイッチとは、
ステアリングオーディオスイッチとは別のボタンがステアリングオーディオスイッチの下方に3個追加されます。
この3個は「電話に出る」「電話を切る」 「音声認識を起動する」ボタンです。


MZでオプション無しの場合は、ステアリングオーディオスイッチだけつきます。
オーディオ操作が出来ます(ソース切り替え等)

書込番号:21609552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/02/18 14:56(1年以上前)

重ねて教えていただけないでしょうか。

サイバーナビAVIC-CL901
連動ドラレコND- DVR1
連動ETC2.0 ND-ETCS1
バックカメラ ND-BC8II

こちらを持込で取付する場合、
ほかに必要なものを教えていただけないでしょうか?

ちなみに、ND- BC8IIは、他の店舗ではクロスビーに取付できないと言われましたが、そうなのでしょうか?
バックカメラは特にこだわりがないので、他メーカーのものでも構わないのですが…。
なぜ取付不可なのかは、その時は聞くことができませんでした。

書込番号:21609857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/02/18 18:38(1年以上前)

>ちなみに、ND- BC8IIは、他の店舗ではクロスビーに取付できないと言われましたが、そうなのでしょうか?

クロスビーとは関係ないですが、
ND- BC8IIは、AVIC-CL901には、直接つながりません。
中継用に、
カメラ端子変換コネクターRD-C200が必要です。
これを使う場合、他車カメラでも使える場合は多いでしょう。

クロスビーにどの様にカメラを取付するかですが、スズキ純正相当の取付はそれなりに難しいでしょう。(工賃高め)
ワゴンR等は
カメラがとりつけられる社外バックドアハンドル等の汎用取付キットは出ていますので、そのうち対応出来ると思います。

又、8インチナビの場合、スズキ純正アクセサリーのオーディオ交換ガーニッシュはあったほうが良いでしょう。

書込番号:21610511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/02/18 19:00(1年以上前)

ヤフーショッピングで、カメラが取り付けられそうなハンドルの例ですが、
色が合うかな?(現物見てないので取付加工等不明です)

REIZ製みたいです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shiningparts/oh-sk3703-tg-2.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title



REIZ
http://reiz.biz/oh-sk3703-tg-1/

書込番号:21610584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/02/18 20:10(1年以上前)

 上記のカキコミに間違いがありました。修正します。(スミマセン)
 誤.他車カメラ
 正.他社カメラ


>ちなみに、ND- BC8IIは、他の店舗ではクロスビーに取付できないと言われましたが、そうなのでしょうか?

ですが、これが、クロスビー専用のバックカメラ接続用 取付キットが発売されていないと言う事かも知れないですね。
再度、言われたお店に確認されるのが良いかも。

パイオニアから、
トヨタ車に取り付けるように、簡単取付キットが発売されていますが、スズキ用は無いですね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/connectionkit/ck01.php

書込番号:21610794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/02/18 22:03(1年以上前)

>すすすゆうさん

詳しく教えていただきありがとうございます。

自分でも色々と調べてみましたが、スズキの純正バックドアハンドルに取り付け出来る貴台が、パイオニアのバックカメラに対応していないようです。
ケンウッドなどは対応しているようなので、そちらで検討してみます!

書込番号:21611215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/02/18 22:26(1年以上前)

Goodありがとうございます。

その他、
スズキ車用電源コード(これは必要)やHDMIケーブル、ビーコン等、お好みで購入して下さい。

書込番号:21611304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クロスビー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クロスビーを新規書き込みクロスビーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クロスビー
スズキ

クロスビー

新車価格:208〜250万円

中古車価格:59〜338万円

クロスビーをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クロスビーの中古車 (1,678物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クロスビーの中古車 (1,678物件)