モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| クロスビー 2017年モデル | 1928件 | |
| クロスビー(モデル指定なし) | 1562件 |
このページのスレッド一覧(全273スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 48 | 7 | 2019年6月7日 21:33 | |
| 2 | 1 | 2019年6月7日 13:27 | |
| 201 | 23 | 2019年6月4日 18:31 | |
| 22 | 7 | 2019年5月26日 08:55 | |
| 52 | 11 | 2019年5月22日 22:17 | |
| 224 | 8 | 2019年5月7日 14:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
3月に契約したクロスビーがやっと納車されました。
Panasonicの純正ナビをつけましたが嫁が音楽を録音しようとCDを入れましたがどうも録されてないとのこと。
調べてみたらSDカードがないのですが付属していないのですか?
別途市販のものを購入する形何ですか?
スズキ車初なので仕組みがわかりません。
私の日産車の場合はSDカードご専用のカードが付属でした。
書込番号:22713536 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
SDカードが付属かどうか位自分でわかりません?
書込番号:22713564
10点
>アルマジロ53さん
メーカーにもよるかもしれませんが、基本的にはSDカードは付属していないと思いますよ。
また、ナビで直接録音した場合、著作権の関係で録音したそのナビ以外では音楽が聴けなくなります。
ですから、同じSDカードを使うにしても、自宅のPCを使って音楽を録音することをお勧めします。
書込番号:22713568 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
ナビ買い替えや車買い替え時に使えなくなるSD録音データ
PCで管理してSDに移して利用する方が良いよ。
書込番号:22713571
10点
アルマジロ53さん
下記からクロスビーのアクセサリーカタログをダウンロードして29〜30頁の注4に記載されています。
https://www.suzuki.co.jp/accessory_car/xbee.html
つまり、注4には「SDカードは付属されていません。」と明記されていますから、純正のパナソニックナビにはSDカードは付属していません。
書込番号:22713599
5点
>Goe。さん
>ツンデレツンさん
ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。
開けたら空だったんでww
純正ナビが2回目だったんで私の日産車についてたんでついてるもんと思ってましたw
PCで管理してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22713601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スーパーアルテッツァさん
いつもありがとうございます。
助かっております。
またよろしくお願いいたします。
書込番号:22713608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
純正ナビであるパナソニック・ナビには 正確に言うならば SDカードが添付されています。
SDカードの投入クチは2個ありますが、
一つは ナビメンナンス(地図情報更新・フアーム更新)用専用のSDカードが入っています。
もう一つの音楽データ等投入用のSDスロットには、SDカードは添付されていません。
ちなみに私は、PC上で音楽データをMP3なりに変更して、それをUSBメモリーに入れ
ナビ(グローブボックス内にあるUSB端子)端子に接続して、音楽を楽しんでいます。
また、iphone等に入れている音楽データも、ブルートゥース接続して、簡単にナビから再生できます。
書込番号:22719929
3点
作動不良です!
詳しい方、助言お願いします。
クロスビー MZ 4DW
オーディオレスでセレクトビューバックアイカメラ(運転支援機能付)と
バックドアハンドル(リクエストスイッチ付)で納車しました。
全方位モニターは無しです。
納車時よりエンジン起動時に「バックアイカメラエラー1」と
アナウンスされていましたがディーラー担当者より
ナビを取付ければ治るとの説明でした。
先日、DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200を取付けましたが
改善ざれません。
画像・ガイド線・リクエストスイッチによる俯瞰切替えは問題有りませんが
カメラシステムエラーマークが表示されています。
スズキ&ミツビシ共に問合せをしましたが、社外なので
対応出来ないとの事で八方ふさがりです。
2点
>元ウィンドサーファーさん
新車だと合致しませんがスズキDOPバックカメラで色々あった様です。
https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2018/1025/
カメラ映像出力はRCA出力なのでエラー1が?ですがカメラ側の不具合でしょうね?
社外ナビだとディーラーはマズ対応出来ないと逃げる様です?
ナビ取付はDIYなのでしょうか?
ディーラーでは対応してくれないのならご自分で不具合箇所を調べるしか無いでしょうね。
とりあえず運転席下にバックビューカメラユニットがあるのでコネクターを抜けば電源が入らなくなると思いますのでエラー1が出ないかチェックでしょうか?
知合いのスズキ車に社外ナビを取付する場合全て社外品で組み合わせて貰います。(トヨタ、ダイハツはそれなりに対応してくれるのですが)
書込番号:22719105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スズキの曖昧なリコール対応に驚きました。
スズキ株式会社から顧客への信書による案内では、
「ご愛用車が車検または法定点検の到来時期にあらためてご案内させていただきますのでよろしくお願い申し上げます。」
スズキ株式会社のHPでの案内では
「お早めに最寄りのスズキ製品販売店へご連絡いただき、お早めに最寄りのスズキ製品販売店へご連絡いただき、
修理(無料)をお受けいただきますようお願い申し上げます。」
信書による案内では、車検または法定点検の到来時期に修理を推奨しているのに対し、
HPの案内では、早めの修理を推奨しています。
そこで、スズキ完成検査 ご相談センターフリーダイヤル 0120-402-247へ確認したところ、
検査が適切に行われていなかった可能性がありますが、不具合は1台も確認されておらず、
安全上問題はないので、車検または法定点検の到来時期に無償修理を受けて頂けば
大丈夫ですと返答されました。
このような曖昧で、一貫性のない対応をとる企業体質が、今回の不祥事を招いた事を、
スズキはまったく認識していないと言わざるを得ません。
27点
文言がダブっていました。大変失礼しました。、次の通り訂正させて頂きます。
スズキ株式会社のHPでの案内では ( URL https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2019/0418/ )
「お早めに最寄りのスズキ製品販売店へご連絡いただき、修理(無料)をお受けいただきますようお願い申し上げます。」
書込番号:22633983
6点
>ニッケルカーボンさん
今度はボロ出しちゃいやよ!
書込番号:22633990 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
今度も複垢が登場するのかね?
毎度、工作ご苦労様です。
書込番号:22634323 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
そりゃ曖昧になると思いますよ。
リコールと言っても欠陥が存在するリコールと違ってちゃんと検査できる技術と知識と経験があるが資格を取っていなかっただけですから。
まあ簡単に言うと免許の更新を忘れて車の運転をして免停になった的な。
個人的にはこれだけライン生産で精度の高い車が生産出来る時代ですから完成検査ってメーカーの基準に任せて資格の廃止をした方が良いと思っています。
書込番号:22634444
8点
前回、問題があって、スレごと削除されたんだから、まともに相手しちゃいけないよ。
書込番号:22634500 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>餃子定食さん
貴重なご意見ありがとうございます。
そうすると、餃子定食さんのお考えを車検に当てはめると、
車検の自動車検査員も必要ないと言う理論になりますね。
自動車整備士と言う国家試験に合格した、整備の専門家が整備をした自動車を、
わざわざ、自動車検査員が検査する必要もないと言うことになりますが、
このような、お考えと理解してもよろしいでしょうか?
書込番号:22634516
4点
>餃子定食さん
すみません、補足です。
餃子定食さんのお考えは、整備士が車検の整備後に、別の整備士が検査を行えば十分で、
自動車検査員の資格は必要ないというお考えと理解してもよろしいでしようか
書込番号:22634571
3点
>ニッケルカーボンさん
>>車検の自動車検査員も必要ないと言う理論になりますね。
ちゃんと文章を読まない人ですねー。
グダグダ文句を言う典型的な人ですねー。
完成検査ってそれこそメーカーの信頼性に関わる部分ですからその部分はメーカーの基準に任せて良いといっているんです。
もちろん車検に受かる基準ですが有資格者はそれこそ監督として部門の責任者一人で良いと思っています。
書込番号:22634585
10点
健康診断したら、医者も看護師も無資格だったみたいな(笑)
ただ、経験も技術もあるから大丈夫みたいな(笑)
家族がクロスビー買ったが、やはりスズキでした。
書込番号:22634591 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>餃子定食さん
失礼しました
>完成検査ってそれこそメーカーの信頼性に関わる部分ですからその部分はメーカーの基準に任せて良いといっているんです。
スズキは、「任命されていない検査員(検査補助者)が合否判定を行う等、完成検査工程における合否判定が
不明確であったため、道路運送車両の保安基準に関する検査が適切に行われていなかった可能性があります。
」と発表しています。
そもそも、安全に関する検査も決められたとおりに出来ない企業が、信頼に値するのでしょうか?
書込番号:22634670
4点
まだやってんのか
書込番号:22634688 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>RYONOKAMIさん
おっしゃる通り
プロのレーサーなら、公道も無免許でOK。 世の中 メチャクチャですね。
書込番号:22634697
6点
医師免許有る新米の外科医に手術される
医師免許無いブラックジャックに手術される
ワシだったらどちら選ぶかなぁ¨¨
書込番号:22634764 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
それは是非ブラックジャックにお願いしたい!!
スズキの例は医師免許が無いただの親父だろうから迷うこともないですが(笑)
書込番号:22634882 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ワシは丸田先生がいいなぁ
書込番号:22634956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
前のスレッドはハスラーだったのに今度はクロスビー。
本当にスズキ車のユーザーなのかな?
書込番号:22635006 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
家にあるスズキイグニスもリコールの手紙が来ていますがまったく気にしてません。
それよりも気になるのが三菱の車もエアバックのリコールの手紙が来ているのですがエアバックを外してしまったので対策できない。
対策していないと車検が取れないので困った困った。
書込番号:22635037
2点
そもそもスレ主はどこの部分がリコールで、修理箇所はどこなのか?理解してるの?
キチンと正確に答えて欲しいよな。
スペーシアの方にも複垢で、わけわからん事書いてるけどね。ネガキャンとしか思えない。
書込番号:22635756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>エリズム^^さん
シルバーにニッケルときたら今度はジュラルミンですかね。
手塚治虫ファンなのかも。
書込番号:22635843 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニッケルカーボンさん
完成検査と言ってもテスターなどの機械に反対させる検査もありますよ。ユーザー車検の動画とか見たことありませんか?
サイドスリップ検査、ブレーキ検査、光軸検査、スピードメーター検査は全自動でしょう。
また、各ネジ、ボルトの巻き締めはマニュアルに規定されていると思います。マニュアル通りに巻き締めされていれば、すぐには不具合は生じないかと思いますがね。
書込番号:22636164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
モーター付きの空気清浄器みたいなもんか?
書込番号:22684703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みんカラで大型チャンバー型パワーエアクリーナーを装着している方がいますが、エアフロセンサー外したり結構大変そうでね。
↓大型チャンバー型パワーエアクリーナー取り付け
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3045363/car/2656510/5168066/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3045363/car/2656510/5168069/note.aspx
書込番号:22685464 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
剥き出し…
キノコ?
五月蝿いだけだよ。
書込番号:22685557 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:22692049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
現在、クロスビー納車待ちです。
クロスビーで出掛けるのにラゲッジスペースが少ないと思いましてルーフボックス検討中です。
クロスビーのカラーがブルーなんですが
ルーフボックスの色で迷い中です。
無難にルーフの色と同じのブラックにするか
思いきってホワイトにするか。
車が納車されていないのでイメージがイマイチです。
どなたかのせてますよって方みえませんかね。
アドバイス頂けたら幸いです。
また、ルーフボックスを迷い中です。
候補はの1番手はinnoのBRQ55です。
2番手はTERZOのクロスライダー185ですがいかがでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:22621566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルマジロ53さん
それなら下記のクロスビーのキャリア・ルーフボックスに関するパーツレビューで、何件かクロスビーにルーフボックスを載せている写真がUPされていますので参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/xbee/partsreview/review.aspx?bi=5&ci=78&srt=1&trm=0
書込番号:22621582
4点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
実はみんカラでも捜索済です。
クロスビーのブルーはあんまり台数がないみたいなので実例がなかなか見当たらないんですよね。
書込番号:22621642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アルマジロ53さん
黒に黒だとちょっとインパクトがないですかね。
私なら、あえて白を選ぶかもしれません。
書込番号:22621648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Martin HD-28Vさん
ありがとうございます。
そこなんですよね。
白で冒険したくはなるのですが
ボディが青、ルーフ黒、ボックス白となるわけです。
ちょっと気になりつつアンパイの黒に。
あとはクロスビーは嫁の車で
ボックスは兼用で自分の車にものせるつもりでいます。
自分の車がエルグランドでパールなので白のボックスではなくあえての黒かなとも思ったのですが
結局、まとまらずw
書込番号:22621664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|Д゚ 無難に黒!!!
⊂) 間違いない!!!
|/
|
書込番号:22622214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ルーフボックスって思ったより収納力が無いですよ。
とにかく高さが無いので積めません。
ルーフラックの方が色々便利ですよ。
書込番号:22622346
1点
>ルーフボックスって思ったより収納力が無いですよ。
と言うより積み下ろしが結構面倒です
ボックス自体の積み替えは更に大変です駐車場上にルーフボックスジャッキ(つるし)とか欲しいかも
書込番号:22622780
![]()
20点
ちょっと話がずれますが、たしかMOPにもルーフレールってなかったですよね。
私U字フックのやつで後付けで固定するやつが、雨漏り等が心配で好きではないですね。
SUVらいくな車なのにね。スズキさんの考えが理解できません。
書込番号:22624353
17点
自分は初めボックスにしようと思いましたが、近くのスーパーに高さ制限があるため車高が常に上がるルーフボックスではなく、キャリアにしようと考えてます。
ルーフボックスだとCARMATEのBRS660BM(生産終了)がスバルブルー近似色とのことで気になったのですが、クロスビーは適合しませんでした。
それ以外の色で黒か白かと言われれば自分なら黒を選びますね。
青クロスビー乗っていますが、自分以外青いクロスビーをほんと見かけませんね…。
書込番号:22626843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
青黒ツートンで、ボックスを白にしたら、3色になって統一感がなくなるので、黒をお勧めします。
でも、青のツートンいいですよね。
私も欲しかったけど、家族の希望で茶と白のツートンになりましたが。
書込番号:22684783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様色々とアドバイスありがとうございます。
先日、某オークションでTERZOの黒色のローライダーコンパクトを格安で落札出来ました。
無難に黒にしましたww
納車も6月の頭に決まり待ち遠しいです。
>心は道民さん
>ジャガー3さん
そうなんですよね。
現在、クロスビーの青の実車をディラーで初めて見て以来まだ1度も見ていないんですよねw
書込番号:22684940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
参考に
ブラック・ラッシュイエローのルーフのみ白に塗装し直しました。
2018年12月に出た新色雰囲気です。
ルーフの色は スペーシアで使われている ホワイトです。
クロスビー本来の白は パールホワイトで、ホワイトの下地に光沢を出す塗料を塗ってから
上に白系統を重ね塗りするものらしく、今回は手間等を考えて、単なる単色の白色で
行いました。
サイドミラーは 旧来の黒のままに残しました。
これで今年の夏も 若干でも涼しくなればと思います。
18点
カスタマイズですよ。
売るときに査定額下がりますよ。
書込番号:22436132 スマートフォンサイトからの書き込み
58点
>ICC4さん
お久しぶりです!ご自分好みにカスタマイズ、オーナーならではの醍醐味ですよね。
ナイスです!
書込番号:22436230
6点
>イナーシャモーメントさん
え〜っ、査定額って?そうなんですかぁ?
査定額、知りませんでした〜
査定額のこと考えずカスタマイズ楽しんでました♪が、査定額が下がるのですか〜?
自分の車、査定額のこと考えず趣味のDIYで、ボディー、バンパー、床、壁を穴だらけにしてしまいました。
(ボルトナット、ケーブル、ホースを通すので)
私も査定額のこと気にしたほうが良いと反省させられました。
査定額についてのコメント、感謝します。
書込番号:22436509 スマートフォンサイトからの書き込み
56点
小型車は元々査定が安いから、5年以上乗るのなら査定はそんなに気にしなくても良いかもです
>イナーシャモーメントさん
カストマイズとカスタマイズはどちらも同じ意味で使って良いみたいです
私も突っ込もうと思いググりましたので。
書込番号:22436566 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
中古買い取りの査定については ある程度知っています。
中古買い取り業者の方々は その車の本来の価値よりも一般的な競売価格での
価値を優先している傾向が多い事に嘆かわしく思っています。
このクロスビーについては 乗りつぶす覚悟で購入していますし
10年以上未来の事より 現在の自分にとっての価値の方が よほど大切だと思っています。
>みっすっすーさん
オーナーだから自由にできる楽しみがありますよね、現在の所、
世界で1台ですもの(^_^)
書込番号:22436579
15点
>ICC4さん
ゴールドのボディに上品なホワイトルーフがマッチしていて素敵ですね!
査定を気にしてたらホワイトかブラックのボディしか選べませんからね。
書込番号:22436676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ICC4さん
御自分の車ですので好きなようにカスタマイズするのは楽しいですよね。
再塗装はメーカー生産ラインで塗られた塗装より弱いので手入れはしっかりして下さいね。
何故なら焼き付け工程の温度が違いますので。
と言うか再塗装の場合は焼き付け工程してないお店もあるかもしれませんし。
>さらしらすらせらそらさん
査定額算定の基本はノーマルの状態が基本です、改造してある部分は容易に戻せるかどうかで評価は変わってきます。
チューニングカー専門の中古車屋ならチューニング内容によってはマイナス査定にはならない場合もありますし、プラス査定の場合もあります。
ボディーへの穴あけは確実にマイナス査定になってしまいますよ。
考えてみてください、ボディーに何処の誰だか分からない人が開けた穴だらけの中古車を買いたいと思いますか。
開け穴から水が入ったり、錆が出ないように気をつけて下さい。
書込番号:22438313
52点
>中古買い取り業者の方々は その車の本来の価値よりも一般的な競売価格での
価値を優先している傾向が多い事に嘆かわしく思っています。
本来の価値はメーカーが製造したフルノーマル状態が本来の価値です。
どこかを改造したらその車の価値は、改造した人の価値観での評価(価値)でしかありません。
改造ポイントの思い入れを熱弁してもプラス評価してはくれません。
上にも書きましたが、中古車市場に流れた車が、どこの誰だか分からない人が改造した(今回の場合はルーフの色替え)車をフルノーマル車と同じ価格で買う人がどれだけいるかと言うことです。
>このクロスビーについては 乗りつぶす覚悟で購入していますし
10年以上未来の事より 現在の自分にとっての価値の方が よほど大切だと思っています。
乗り潰すのでしたら車の本来の価値(ノーマル車を基準とした)なんかは関係ないですね。
10年乗れば価値は確実にゼロです。
希少車や10年後に人気が有る車以外は。
書込番号:22651348 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クロスビーの中古車 (1,677物件)
-
- 支払総額
- 203.7万円
- 車両価格
- 198.4万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 150.3万円
- 諸費用
- 4.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 229.4万円
- 車両価格
- 215.8万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 631km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
65〜275万円
-
16〜450万円
-
63〜589万円
-
18〜388万円
-
10〜286万円
-
17〜310万円
-
19〜293万円
-
51〜205万円
-
46〜195万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 203.7万円
- 車両価格
- 198.4万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 150.3万円
- 諸費用
- 4.5万円
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 229.4万円
- 車両価格
- 215.8万円
- 諸費用
- 13.6万円
























