スズキ クロスビー 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クロスビー 2017年モデル のクチコミ掲示板

(1927件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:クロスビー 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスビー 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
クロスビー 2017年モデルを新規書き込みクロスビー 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信22

お気に入りに追加

標準

ホイールアクセントとサイドデカール

2018/01/19 12:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

スレ主 MKmanmanさん
クチコミ投稿数:8件

クロスビーかわいいですね。うちも検討してますが、
ホイールアクセントとサイドデカールが気になってます。
オプションで追加した方、どんな感じでしたか?
参考にしたいので、感想を教えていただけるとうれしいです。
個人的には、ラッシュイエローにイエローのホイールアクセント入れたい。アクセサリーカタログに少し載ってますが、実際の感じはどうなんだろう?

書込番号:21523035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:37件

2018/01/19 14:00(1年以上前)

>MKmanmanさん
私はラッシュイエローでオプションのホイールアクセント(4枚の方)を注文済みですので、今月末に納車いたしましたら、こちらに画像を載せたいと思います。ちなみに、20枚の方は足元がごちゃごちゃし過ぎるかなと思い4枚の方にしました。

書込番号:21523169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2018/01/27 17:03(1年以上前)

ウィンカーカバーも変更しています。暗くてすみません

側面

ホイールのみ

>MKmanmanさん
お待たせしました。納車はまだですが、量販店でのナビ取り付けのためにディーラーから運ばれてきた愛車を撮ってみました。参考になればよいのですが。

書込番号:21546155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MKmanmanさん
クチコミ投稿数:8件

2018/01/27 17:12(1年以上前)

ありがとうございます。参考にします^_^私は20枚をつけようと目論んでます。
ウインカーカバーもいいですね!でも私の場合はこれもつけちゃうと、黄色が強すぎるかなあ。
まだ楽しく悩んでおりまする。

書込番号:21546180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2018/01/27 17:29(1年以上前)

>MKmanmanさん
私はウィンカーカバーを付けたので、4枚の方にしました。
ですが、案外20枚の方でもよかったかなと今は思っています。(クロスビーの黄色は、ハスラーのような原色系の黄色ではないので、目立ちはしますが、思ったよりも主張がなかったです)

書込番号:21546224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/01/27 18:13(1年以上前)

>イレギュラーバウンドさん
お〜
ウィンカーカバー 黄色 良いですね。
私も 将来的に 黄色に変更ですかね〜(^_^)

書込番号:21546360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2018/01/27 19:58(1年以上前)

>ICC4さん
ウィンカーカバーは、かっこ悪かったらどうしようと思いながらも注文して成功でした(^^)ドアミラーの付け根が黒色なのでツートンとなり、我ながら中々いい感じです♪

書込番号:21546644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MKmanmanさん
クチコミ投稿数:8件

2018/01/27 21:45(1年以上前)

うちは20枚のホイールアクセント入れることにしました。車の契約自体は終わってるので2月下旬納車予定です。納車されましたらアップしたいと思います。さあ、どれくらいイエローが際立つかな。

書込番号:21546992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2018/01/27 23:54(1年以上前)

>MKmanmanさん
既に契約済でしたか!20枚のご報告、楽しみにしております(^-^)

書込番号:21547458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/01/29 21:25(1年以上前)

>イレギュラーバウンドさん
わあ!
ウィンカーカバー、ボディ同色で素敵ですね!
ホイールアクセントもオシャレですねヽ(^o^)

書込番号:21552947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2018/01/31 21:37(1年以上前)

>みっすっすーさん
ありがとうございます(^^)クロスビーは、ハスラー同様に色々オプションを付けたくなるデザインですよね♪節約しようという自制心が追いつきませんでした笑。
先日納車されましたので、また天気の良い日に撮影しなおします!

書込番号:21558893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/01/31 23:58(1年以上前)

>MKmanmanさん
20枚のホイールアクセント楽しみにしています!
黒いままだと足元地味な感じがして、なにかしたいと思っているので参考にさせていただきたいです。

>イレギュラーバウンドさん
スピーディーブルーメタリックはミラーカバーに同色のオプションがないので、めちゃめちゃ羨ましいです♪

書込番号:21559369

ナイスクチコミ!1


スレ主 MKmanmanさん
クチコミ投稿数:8件

2018/02/01 07:35(1年以上前)

>みっすっすーさん
私も、足元が地味な感じがしてて、思い切って追加で頼んじゃいました^_^ 嫁は反対でしたが押し切りました。 (笑)
しばしお待ちを!

書込番号:21559768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2018/02/01 21:17(1年以上前)

>みっすっすーさん
せめてツートンカラー分のカバーは全て用意してほしかったですね!しかし、これからの売れ行き次第では追加もあるかもしれませんよ(^^)社外品ももうすぐ出てきそうですし、久々にエクステリアを弄りがいのある車に出会いました笑

>MKmanmanさん
奥様の反対の理由が気になります!

書込番号:21561471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/01 22:47(1年以上前)

>イレギュラーバウンドさん
そうですね!ブルーのミラーカバーも発売されるまで、早まらないで待ってみます(^o^)
ありがとうございます!

書込番号:21561779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MKmanmanさん
クチコミ投稿数:8件

2018/02/02 07:51(1年以上前)

>イレギュラーバウンドさん
かみさんの反対理由は、「どんだけ黄色やねん!」ってことです^_^

書込番号:21562493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2018/02/06 20:22(1年以上前)

>MKmanmanさん
黄色すぎるのが懸念材料なのですね笑
私は奥様と同じ理由で、20枚から4枚に変えてしまい若干後悔しています。

余談ですが、もうすぐ納車して2週間経ちます。
最近雪がかなり降ったこともあり、ショッピングモール等の駐車場で、雪が積もった車の中から自分の愛車を見つけるのが非常に楽です(^^)笑

書込番号:21576460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Trek-Fanさん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/11 14:21(1年以上前)

斜め前

側面

黄色と赤では印象違うと思いますが、オプション20枚つけましたので参考までにアップします。

書込番号:21589496

ナイスクチコミ!5


スレ主 MKmanmanさん
クチコミ投稿数:8件

2018/02/11 14:35(1年以上前)

>Trek-Fanさん
うお〜、赤が際立っていて、かっこいいじゃないですか!イエローにも期待大です!

書込番号:21589534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MKmanmanさん
クチコミ投稿数:8件

2018/02/11 14:59(1年以上前)

>Trek-Fanさん
よく見たら、バンパーもリアスポイラーも赤ですね。いいと思います^_^
クロスビーが売れてあふれてきても存在感がでますね。 もしかしたら、インパネも赤なのかしら?
うちはホイールアクセントのみです。

書込番号:21589594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Trek-Fanさん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/11 19:32(1年以上前)

MKmanmanさん
コメントありがとうございます。
赤が少ないと感じましたのでリップとリアスポを赤にしました。
けっこう気に入っています。
内装はそのままです。
白パネルは実写確認でクリーム色だったのでそのままで良いかなと判断しました。
いろいろなコーディが溢れると楽しいですね。

書込番号:21590289

ナイスクチコミ!3


スレ主 MKmanmanさん
クチコミ投稿数:8件

2018/02/17 21:40(1年以上前)

納車されました^_^
ホイールアクセント僕もかみさんも気に入りました。つけてよかったです。
大切に乗っていきたいと思います。

書込番号:21607919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/17 23:32(1年以上前)

>MKmanmanさん
こんばんは。
納車おめでとうございます!
アルミのデカールもステキですね!\(^o^)/
アルミが真っ黒な状態より、元気な印象になりますね♪

書込番号:21608306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ291

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 雪道に強い車を探しています。

2018/01/17 13:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:183件

雪道で安心できる国産車を探しています。スマホで検索すると雪道のナンバーワンはジムニーとよく掲載されています。名前をど忘れしましたが、クロスビーの軽自動車タイプも第3位と上位でした。スズキが上位3位に2台入ってますのでスズキを購入すれば安心という考えでよろしいですか?個人的にはオーリス4WDがFMCすれば結構上位に食い込めるような気がするのですが。さらに検索すると最近の車は深化していて、たいして差が開いていないという文章もありました。お忙しい所申し訳ございません。皆さんの知識を分けてください。たしかに軽自動車は雪道は車幅が狭くなった所をスイスイ行けそうなんでそういう意味では雪道に強いと言えるのかなぁと少し納得しています。

書込番号:21517792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/17 13:30(1年以上前)

>スズキを購入すれば安心という考えでよろしいですか?

信頼できる筋ならそれも一理ありますがメーカーではなくドライバーの技量によります。ガチガチの雪上車でもペーパードライバーならどうするわけにもいきませんよね?

つまるところ最低地上高が稼げてタイヤと足がシンクロできるような扱いやすいクルマが良いと思います。

書込番号:21517833

ナイスクチコミ!24


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/17 13:46(1年以上前)

スキーに行く程度の雪道なら、クロスビーの四駆で問題無いでしょう。
簡易四駆に近いシステムですが、一応スノーボードもあるし、車重も軽めで横幅も小さめなので、
雪道も走りやすいと思います。
軽の四駆は、ワダチが合わない欠点があります。

書込番号:21517855

ナイスクチコミ!24


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6036件Goodアンサー獲得:1986件

2018/01/17 14:10(1年以上前)

>仙道斗真さん
雪道に強いのは4駆で直結モードがあり、尚且つ最低地上高が高い車ですね。
まさにジムニーがそれです。

雪道なんかでも車体が軽く、タイヤの細い軽自動車は速いです。
4年前の2月の豪雪の時、私はトヨタの4駆のSUVに乗ってました。
轍にタイヤを取られまともに真っ直ぐ走らない私の車を普通に抜いて行ったワゴンRの方が速く姿勢もとても安定してました。

色々と4駆には電子制御技術やスタビリティコントロールなんかもありますが、雪道で1番信頼出来る4駆は前後直結できるタイプです。

書込番号:21517897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/01/17 15:27(1年以上前)

軽自動車は轍に弱いです。
轍を作るのは大きい車。

その轍の幅に軽の幅じゃ合わない=轍の内側に乗り上げては落ちの繰り返しなんて事も。

雪道といっても道なき道を走るならジムニーやランクル、ハイラックスでしょうけど、誰かが走ってた道ならFFでも走れます。

極端な話ですが、簡易型4WDの軽自動車なら性能はどれでも一緒なので地上高の高い順に車を選べばランキング順になると思います。
極端に言えばタイヤの直径の大きい車順。


別な視点で安心できる車を考えるなら、自爆・他車のスリップ事故に巻き込まれてもクッションになる外装・生存スペースの広さなど考慮すると普通車の方がいいと思います。

書込番号:21518012

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/17 16:16(1年以上前)

雪道といっても、どのくらい走るのでしょうか?。住んでる場所が雪の多い地域なのか、また使う目的や頻度も考える必要あると思います。
それから一番は自分の好みですかね。人に勧められても、最終的にはデザインや予算に合うものを選ばないと後悔するかもしれませんし。
4輪駆動を選ぶのがいいのでしょうが、結構種類あります。雑誌など見てみたらいかがですか?。

書込番号:21518098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/17 16:44(1年以上前)

>仙道斗真さん

”雪道に強い車”

どの程度を目指しているのかによりとんでも無いお勧めが出るかもしれません

勿論ジムニーは一番と言うのは解かりますセンターデフ+直結四駆+軽い車重+地上高が高い

ハスラーやクロスビーも軽い車重、地上高が高い
的には有利ですがあとの二つがちょっと(同クラスの四駆の中では有利ですが)

除雪された圧雪露であれば車の差は少なくタイヤが一番重要(良いスタッドレス)
普通では車は走れないほどの雪(道なき道)ではジムニーでのチャレンジは遊びとしては面白いと思うが
ハスラーやクロスビーでは難しい
むしろ大きく重いフォレスターとかの方がまだましかもしれない

ジムニーは別格として他は特にスズキ有利とは限らないと思います
(車種毎に違い、又運転者の技量が大きく影響する)

僕乗用車タイプの四駆ですけど雪の深さ(地上高)以外の理由では走れなかった事無いです
又住まいのエリアにもよりますが雪道で動かなくなるのは自車の性能では無く他車のスタックによる渋滞かと思います
(自分が走れても自分の前に走れない車が多くいれば決局走れない)








書込番号:21518149

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:38件

2018/01/17 17:18(1年以上前)

雪道に強い車ならハロゲンのヘッドライトがオススメです。最近流行りのLEDだとヘッドライトについた雪や氷が溶けないから視界がよろしくない事になります。なのでクロスビーのハイブリッドMXなんて良さそうな気がします。

書込番号:21518218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/17 19:27(1年以上前)

ジムニーにセンターデフなんて仰ると笑われますよ。
かなり基本的なことです。

書込番号:21518540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2018/01/17 20:58(1年以上前)

新型ジムニーと思います。

カッコインテグラ?

書込番号:21518808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/01/17 21:34(1年以上前)

>スズキが上位3位に2台入ってますのでスズキを購入すれば安心という考えでよろしいですか?

スズキなら何でも良い訳ではありません
たまたまその車種が性能の良い4WDだったり最低地上高が高いからです

>個人的にはオーリス4WDがFMCすれば結構上位に食い込めるような気がするのですが

無いですね
生活4駆なので、普通のスタンバイ式だし乗用なので最低地上高も普通です
名前すら出ない圏外かと


どの程度の雪道を想定しているのか判りませんが
基本的にはタイヤが地面等に付かない位の積雪の道は走れませんので最低地上高が高い車が有利です。

書込番号:21518928

ナイスクチコミ!16


takoatamaさん
クチコミ投稿数:20件

2018/01/17 22:24(1年以上前)

>雪道で安心できる国産車を探しています。

残念ながらそんな車はありません…海外にも

アイスバーン、ホワイトアウト、30センチ積もった雪道などなど…

結局すべては運転技量かと思います。

悪天候・悪状況の時は運転をしないというのが、北海道在住者の常識です。

敢えて言えば、やはり車高の高い四駆がいいでしょうね。(アイポイントの高い)

書込番号:21519124

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/18 06:55(1年以上前)

〉ジムニーにセンターデフなんて仰ると笑われますよ。
かなり基本的なことです

それ僕じゃん
そうですねセンターデフ有りません
スタンバイ方式でない前後にトルク配分出来るか
をイメージしていたらセンターデフと出てしまいました
(ジムニーだと直結時がセンターデフ付き車のセンターデフロックと同じ)


×センターデフ
○notスタンバイ方式
(常時四輪にトルク配分させる事が出来る)





書込番号:21519767

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/18 23:02(1年以上前)

>雪道で安心できる

とは、走る・曲がる・止まる…に長けているって事ですか?

書込番号:21521881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:183件

2018/01/19 08:27(1年以上前)

皆さんの沢山の知識をわけていただき感謝致します。冒頭に雪道での用途を記載しておらず大変申し訳ございません。以下は私の個人的な見解になりますのでできればスルーしていただけたらと思います。私のなかでは車両重量が大きな意味を持つと感じています。車両重量と全長の多さが除雪車が通過したことによる圧雪路のガタガタ路でも速度70kmでもなんなくトレースできるという考えです。その速度でもまだマージンを残してます。減速においてもシフトチェンジが先という認識で運転しております。速度70kmでブレーキを踏んだらどうなるかは皆様の周知の通りだと思います。うんぬんかんぬんと記載すると長くなりますので割愛させていただきますが上記だけでもWRX。もしくはオーリス-フルタイム4WDのFMCの1.6turboが雪道に強い上位にいくのでは?という認識です。さらに雪国は市内の委託している除雪車は24時間以内には一通り、どんな小路も来てくれますので車の地上高が活きるシーンは人生80年のなかでもそんなにないのではという認識です。気分を悪くさせてしまい申し訳ございません。しかしながら上記の用途での車を探していますので詳しい方は是非教えてください。中古車でも構いません。

書込番号:21522525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:183件

2018/01/19 08:30(1年以上前)

>kmfs8824さん
>じゅりえ〜ったさん
>youyou1231さん
>MAX満三郎さん
>円卓の騎士改さん
>尽忠報国の士さん
>北に住んでいますさん
>takoatamaさん
>gda_hisashiさん
>☆M6☆ MarkUさん

皆さんの貴重なご意見に感謝致します。
出勤前なので時間のあるときに返事させてください。よろしくお願い致します。

書込番号:21522537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/19 11:27(1年以上前)

>仙道斗真さん
北海道の冬の雪道走行の想定でしょうか。
V40 クロスカントリー 2013年モデル T5 AWD モメンタム がいいのでは。雪国スウェーデンの車ですし。
最低地上高(未積載時)(mm) 145mm、全長(mm) 4,370mm、車両重量(kg) 1,580kg、
最高出力(kW[PS]/rpm) 180[245]/5500
http://www.webcg.net/articles/-/32459(試乗記)、安全装置も満載。

スズキなら、エスクード1.4ターボ
ボディー剛性があり、パワーがあり、軽い。制動は軽いことが有効かと。

書込番号:21522877

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/19 13:34(1年以上前)

クロスビーのクチコミに書いたということは、新しいこの車が気になったということなのでしょうが、このクチコミ欄ではなく、Googleなどで検索した方が早そうです。そのまま「雪道に強い車」で検索してみてください。
車種をいくつかあげて、なぜその車がおすすめなのかが簡単に書かれてます。

書込番号:21523130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/01/19 15:29(1年以上前)

そもそも、クロスビーでスレ立てし文章中はジムニーの文言・・・
で、何を書くかと思えばWRXや次期オーリスGT-FOUR(仮)とは(笑)

そういう考え方なら結論として、雪道に強いはタイヤの性能で決まると思ってます。
除雪された雪道はバカでも前進できますが止まるのはタイヤの性能や運転技術です。

今回「後付け」で付け加えられた除雪された雪道という縛りがあればまた違った回答があったと思います。
単純に言えばスバル車や現行のマツダ車ですかね。
次期ヤリスのスポーツモデルもオーリスと同様のGT-FOURシステムらしいので取り回しまで考慮すればヤリスもアリかもしれません。

最近の車は横滑り防止装置やトラクションコントロールなど標準装備ですから自分の運転がうまくなった気はしますよね。

で、お勧めは車じゃなくVRX2。
除雪された道なら1番でしょう。

書込番号:21523351

ナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6036件Goodアンサー獲得:1986件

2018/01/19 17:18(1年以上前)

>仙道斗真さん

>除雪車が通過したことによる圧雪路のガタガタ路でも速度70kmでもなんなくトレースできるという考えです

こればかりは4WDの性能云々の話ではありませんね。

大型車のチェーンによる圧雪路のガタガタを上手く走るには、大型車のようなタイヤの大型化以外無理なのではないでしょうか。

ちなみに豪雪地帯だとロードクリアランスがものをいいますよ。
私も積雪地帯在住です。
幹線道路などは全く問題ないですが、一歩脇道などに入るとそうはいきません。
アウトバックに乗ってた頃、ロードクリアランス200mmに何度助けられたかわかりません。

やはり雪道に強いという類で言うと、ロードクリアランスが大きい直結できる4駆車がものをいいます。

やはり

書込番号:21523519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2018/01/19 18:05(1年以上前)

動画サイトなどで雪道走行に関する映像を調べると参考になるかもしれません。

融雪剤を撒いていないと思われる、海外の豪雪地帯で評価の高い車両もあるみたいです。

駆動方式以上にタイヤ性能はやはり重視した方が良いのではと思います。

書込番号:21523602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/01/29 20:09(1年以上前)

クロスビーMZ4WDで雪道走行してきました。タイヤはブリヂストンスタッドレス新品です。場所は赤城山西麓。路面状態は圧雪とシャーベットの連続。標高が上がると圧雪。常にスノーモードに入れっぱなし。
結論から言えばよく出来た車です。前車はSUBARUアウトバックでしたが、引けを取らない性能です。むしろ車体が軽い為停まる・曲がると言った性能は良いかもしれません。深雪ではランクルやパジェロにはかないませんが、一般的な雪道では安心して運転出来る車だと思いました。
前後の安全を確認して急坂にて停止・発進を繰り返しましたが、すべて安定した発進が可能でした。グリップコントロールの出番は有りませんでした。
ただし、雪道走行はタイヤの性能が物を言います。今までの経験上山間部を走行する事が多い場合は、日本製のタイヤを勧めます。高速走行が多い場合は、ヨーロッパ製タイヤが良いのかな?。
でも一番は運転技術です。経験が一番です。

書込番号:21552670

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/04 13:00(1年以上前)

>仙道斗真さん
はじめまして。
雪道に強い車をお探しで、クロスビーにスレ立てされていらっしゃるということですので、こちらが参考になるかと思います。
クロスビー開発者のインタビューです。

http://www.webcg.net/articles/amp/38118

書込番号:21569302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ181

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスビーの色

2018/01/16 23:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

スレ主 CB714さん
クチコミ投稿数:58件

こんばんは。

クロスビーの色が豊富で少し迷ってます。
皆さんならどの色にしますか?
ご購入された方いらっしゃれば理由なんかあれば教えてください。

しょーもない質問ですみません。

書込番号:21516613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2018/01/16 23:21(1年以上前)

>CB714さん
車の色を決めるのに理由はありません。
1 直観 2 家族の反対を押し切る 3 世間の目を無視する

で、迷ったら、カタログの表紙の色。つまらないでしょうが、無難です。

書込番号:21516623

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2018/01/16 23:22(1年以上前)

すいません。間違えました。
1 直観でなく、直感!

書込番号:21516631

ナイスクチコミ!7


スレ主 CB714さん
クチコミ投稿数:58件

2018/01/16 23:29(1年以上前)

ありがとうございます。

皆さんの動向を知りたいという部分もあり投稿させて頂きました。

書込番号:21516654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PIKO1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/16 23:30(1年以上前)

車種に一番合ったと思う好きな色>CB714さん

書込番号:21516659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/17 06:33(1年以上前)

自分ならファーベントレッドブラック2トーンにする。

書込番号:21517052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2018/01/17 07:21(1年以上前)

しょーもなっ。

書込番号:21517122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:25件

2018/01/17 07:35(1年以上前)

CB714さん

はじめまして。

家族

@スーパーブラックパール(3トーン)
Aスピーディーブルーメタリック
Bキャラバンアイボリーメタリック

で迷ってました。@は、自宅の2台目車のハスラーがシルバーメタリックの地味な色なので、家の前に置いたときの印象がどうかなと思い、却下。山では(山に行くことが多いので)、黒はスズメバチに追われそう( ゚Д゚)Aは、デカールしたら格好良くなりそうなのと、ハスラーの青とは違い、やや濃い青色になったのでいいかなと。ただ、天井が黒ではなく、白だったら、間違いなくAにしたと思います。
Bは、購入店舗で一番予約があると言われました。発売前に予約をしたので、「福岡モーターショー」で、クロスビーが展示されてましたので、12月に見に行きました。モーターショーのBの限定車仕様が、サイドデカールがこげ茶だったり、バンパーガーニッシュが銀メッキ調で(販売中のモデルは、スチールシルバーです)で、品が良く、格好よく見えました(森の中に合いそう)。ただ、オプションカタログには、モーターショー限定車仕様のデカール(こげ茶色)や銀メッキ調のバンパーガーニッシュはありません。本当は、限定車仕様のようにしたいのですが・・・
あと、キャラバンアイボリーメタリックが、ハスラーにはない色なので、決めました。

家族は、色を決めた後も、迷いがあり、「スズキ自販 試乗車 検索 クロスビー」でネット検索して、どこのスズキ店舗に何色のクロスビーが置いてあるか確認して、今も見に行っているようです。何かに決めても迷いがあるのが普通かもですね。




書込番号:21517146

Goodアンサーナイスクチコミ!18


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/01/17 08:32(1年以上前)

>CB714さん
私は 本当な赤白ツートンにしたかったのですが、なかったので
ラッシュイエロー
にしました。

それと乗りつぶす覚悟なので色の一般的な研究で以下のようになつている事も踏まえての事です。
見え方で 事故率との関係は不明ですが

青 実際よりも遠くに見える
黄 実際の位置と同程度に見える
赤 実際よりも近くに見える

また雪国の人達の経験上
グレー系統は 雪との関係で見がたいというのもあります。

書込番号:21517234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:25件

2018/01/17 10:11(1年以上前)

補足

自分が山とかに車を使う頻度が高いので、そういう視点で書くと、

黒はスズメバチに追われそう→実際、去年の夏、スズメバチがしつこいくらい、車のドアや窓にクラッシュ攻撃してきました。結構、遠くまで付いてこられました。あと、黒は夏の車内温度が気になりました。九州なので。

黄色→山ではテントの色も、黄色、緑は虫が付きやすいですね。だからといって、遭難した時とか、猪狩りの人に誤射されたくないので、黄色とか赤色の目立つ色にしている人もいます。黄色は、山に行く頻度が高いなら、少々、虫が好きな色ではあります。


でも、色々、思っても気に入ってしまえば、気に入った色にしたり、人がこの色は購入者が多いとなると、個別化したい人は別な色にしたり、車検などが近づいていたりすると、納車の早い色にしたり・・・理由は色々かもしれないですね。


書込番号:21517425

ナイスクチコミ!9


スレ主 CB714さん
クチコミ投稿数:58件

2018/01/17 13:29(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
長文書いていただいた方や率直なご意見も嬉しかったです。
結局うちは子供のごり押しでイエローにしました。

ありがとうございます

書込番号:21517829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/01/17 13:48(1年以上前)

>CB714さん
こんにちは。
購入者がどんな理由でその色にしたのかが知りたいのですね。
私の場合、もともと青が好きなので、スピーディーブルメタリック×ブラックツートーンにしました。
また、最近の車のCMを見ても、青を前面に押し出していること、白い車は汚れが目立つことなども考慮しました。
屋根が黒いと白浮きした汚れが目立つこともありますが、白に黒っぽい汚れが染みついてなかなか取れないのに比べると、白い汚れは拭けば落ちるので、はるかにましだと思っています。
これまで、青系または白い車しか購入したことがないのですが、最初はアイボリーパールメタリック×ホワイトが目を惹きました。
しかし、これは個人的な感想ですが見れば見るほどだんだん地味に思えたため、結局ブルーに決めました。

書込番号:21517863

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28件

2018/01/18 08:03(1年以上前)

>CB714さん
私も散々迷った挙句イエローにしました。
最後の決め手は単純、BEE=蜂=イエローです。
名前から色を選択しました。

書込番号:21519888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/01/18 11:49(1年以上前)

>mamezokozoさん
BEE=蜂、それ私も思いました!
迷ったらCMで目立つカラーを選択するのがいいですね。
リアのXBEEのロゴのところに、アクセサリーカタログの蜂のステッカーをプラスすると、とっても素敵だと思います♪

書込番号:21520309

ナイスクチコミ!4


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/01/18 13:51(1年以上前)

>みっすっすーさん
そっ そう言う事だったんだぁ
ビ-=蜂か〜

白クマ君にしてしまった(^_^)

書込番号:21520548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/01/18 14:05(1年以上前)

>ICC4さん
白クマ君もかわいいじゃないですかー!
皆さん素敵にカスタマイズしてオリジナリティーを出してくださいませ♪
私はブルーなので何が合うのか迷走中です(笑)
でもなんとなく、ブルー×ブラックボディーにメッキやカーボンで男っぽくなりそうな予感です(*´艸`*)

書込番号:21520581

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/01/18 21:18(1年以上前)

私ももうすぐ納車の予定ですが、色は嫁と子供の意見でブラウンのツートンのやつにしました。
個人的にはブルーが欲しかったのですが。
ガリバーで、下取りを考えたら黒が一番と言われましたが、車って直ぐには買い換えないので、好きな色を買うのが一番ですね。

書込番号:21521574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


K☆☆さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/01/18 21:42(1年以上前)

私は青が好きなのでスピーディーブルーメタリックにしました。今までの車も全部青系です。

書込番号:21521661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/18 22:57(1年以上前)

これ!!!

かっこいい…と思ったから\(^o^)/

書込番号:21521862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


chiri"さん
クチコミ投稿数:44件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/01/18 23:05(1年以上前)

先週契約しました*
試乗したその日に決めてしまったので、色をじっくり選ぶ余裕がなかったです。
まだ発売されたばかりで、街中でも見かけないので何度もネット検索で画像を探しました。
ファーベントレッドにしようと思っていたのですが、ケアが大変との事で、キャラバンアイボリーメタリックにしました。
確かにCMなど見ると黄色、赤、青はかわいいですね。
男性なら3トーンもお洒落だな〜って思います。

書込番号:21521893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/18 23:14(1年以上前)

うちはこれっ! 太陽のように陽気であたたかく照らすにしたかったから!(笑)

書込番号:21521926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/19 16:45(1年以上前)

我が家は

フレイムオレンジパールメタリック×ブラック にしました。

理由は奥さんが試乗車をみて気に入ったからです。
今乗っているハスラーがスチールシルバーメタリック(私が選んだ)で地味すぎて奥さんが気に入って無かったので
今回は奥さんの好きな色で決めたんです。
2月初旬納車予定の連絡が今日あったので楽しみです。
※スタッドレスタイヤの準備もしないと・・・

書込番号:21523469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/21 12:43(1年以上前)

もうすでに納車され運転している方もいるでしょうが、この車は何色が人気あるんだろう?。
カタログの表紙はイエローだけど、レッドやオレンジの方が人気あるらしい。
私はブルーで見積りしてもらったが、屋根が黒いのが気になる(笑)。ラインやチェッカー入れるのも良さそうだが、それを剥がすのは難しいらしい。
カラーバリエーションはもっとあってもいいのに…。

書込番号:21528927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


chiri"さん
クチコミ投稿数:44件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/01/21 13:24(1年以上前)

どのカラーが人気かはすごく気になります。
先週契約したものの、まだネット検索で色をチェックしてます。
購入した店舗では、イエローが売れたそうですが、あたしは試乗車がアイボリーだったので、その色に決めてしまいました(^^)
ハスラーとは同じ赤や黄色でもメタリックになるとまた印象が違いますね(><)
まだ発売されたばかりですので1年後を楽しみにしてます。

書込番号:21529029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/01/21 21:27(1年以上前)

アイボリー、実際に見て決めた人がいると安心します。ディーラーのサンプルミニカーではマットなグレーのような感じだったので。
私は同じ色の人との区別がつくように、アイボリー1枚のホイールアクセントとカエルのデコステッカーをつけました。
それとバックドアルームランプ。夜のゴルフバッグ出し入れに良さげだったので。

書込番号:21530513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


chiri"さん
クチコミ投稿数:44件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/01/21 22:24(1年以上前)

>七味とうがらしんさん
予約ではアイボリーが多いとも聞いたので、デコシールやホイールのポイントはアクセントになりますね(^^)アイボリーもネットで検索すると画像によってはグレー交じりに見えたり、ミルクティのように見えたり…

実際見るとパールメタリック?っていうよりマットな感じに見えました!飽きの来ない落ち着いた色ですよね(^^)

書込番号:21530771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1103

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスビーVSイグニス

2018/01/11 14:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:227件

営業には週末に印鑑証明を用意して押印すると約束しているのに、まだクロスビーかイグニスかで悩んでいます。
クロスビーの4WDの燃費が15km/L走れば問題ないのですが、私が主に使用する市街地、渋滞する高速道、林道では少
し無理な気がします。
イグニスであれば15km/L以上を確保し、タンク容量30Lでも無給油で目的地まで往復できると考えています。

支払額は同じ4WDでイグニスが特別仕様車でも約22万安く、燃費も4.8km/L優れています。
性能はクロスビーが8馬力上回っていますが、車重が80kg重いので良い勝負だと思います。
車両寸法や装備もほぼ同じようなものです。
デザインはクロスビーの方が断然好みですし、将来のリセルバリューも良いと思います。
値引き額はどちらも同じ程度でした。
最後に愚妻に聞いたところ、年を考えろ言われました。

皆様はどちらを選びますか。クロスビーですよね。

書込番号:21501634

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/11 14:47(1年以上前)

>バカマツタケさん

クロスビーですね!

と、背中を押して下さいとおっしゃってるように文面から伝わってきます。
もうスレ主さんの中ではクロスビーに決めているんじゃないですか?

そんなに頻繁に往復450kmを超えるような遠出をされるんですか?
どのみちいつかは給油をするんですから、無給油でどの位走れるかは日本ではあまり重要なことではないように思います。

使い勝手や、デザインの好みで選ばれたらいいと思います。

書込番号:21501671 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!45


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/11 15:49(1年以上前)

給油はEVではあるまいし、気にするのはどうかな?と。
まあ、ガソスタも見当たらない地域もありますし、スレ主様の往復路の環境にも
よりますけどね。

デザインで気に入るということは愛着にもつながりますので、クロスビーかなぁ。

書込番号:21501792

ナイスクチコミ!25


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/11 16:09(1年以上前)

>バカマツタケさん
狭い林道でも凸凹が無ければ、スイフトの4wdは駄目ですか。
最低地上高145ミリ。Sパッケージを付ければ、ACCで走れます。
全長3,840mm全長3840、最小回転半径4.8m、燃料タンク容量37L


で、携帯缶でなく20リットル缶ならスタンドで入れてくれます。(農業用)
これを買って、クロスビーでどうでしょうか。

書込番号:21501838

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2018/01/11 16:29(1年以上前)

クロスビーです

書込番号:21501881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/11 16:59(1年以上前)

燃費情報上がるまで待つ………

書込番号:21501925

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2018/01/11 17:54(1年以上前)

クロスビーかな?

書込番号:21502042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:227件

2018/01/11 19:01(1年以上前)

>自由に生きたいさん
ありがとうございます。
クロスビーで背中を押していただき、そのまま決めるつもりでしたが女房の「年を考えろ」の一言が。
近い将来、介護してもらう可能性の高い女房と娘には決して逆らわってはいけないような気がしています。

1回400km前後することが年20回近くあります。
深夜や早朝に走ることが多いのですが最近は深夜営業のGSが少なくなり、地方ではGS自体も少なくなっているので神経質になっています。

書込番号:21502203

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2018/01/11 19:03(1年以上前)

目的地までの往復ってのが何キロくらいなのかわかりませんが(400kmくらい?)実情は大差ないんじゃないですかね?ギリギリまで無給油ってのも怖いですし。

であれば「断然」気に入ってらっしゃるクロスビーじゃないですか?

書込番号:21502205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 クロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/01/11 19:09(1年以上前)

年は関係ありません。クロスビーお薦めします。

私40後半ですが32スイスポ購入して、峠によく走り行ってます。
ターボ付いてるし加速良いです。

書込番号:21502215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:28件

2018/01/11 19:11(1年以上前)

先日クロスビーを契約しました。
その際に、イグニスの極上新古車があり、迷ってしまいました。
最終的にイグニスをやめたのは、後部座席に乗る際に妻も私も頭をぶつけたことです。
将来的に後部座席は使用しないのならイグニスの選択もありかと思います。

書込番号:21502222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:227件

2018/01/11 19:12(1年以上前)

>白髪犬さん
こんばんは。
確かに、給油については少し神経質になっていると思います。
ただ、以前所有していたパジェロミニは必ず1回以上給油の必要がありとても嫌でした。
その後のアクア、RVR、EKワゴンは無給油で帰れるので楽です。
もう少し悩み日曜日までには契約します。

書込番号:21502223

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2018/01/11 19:12(1年以上前)

>バカマツタケさん

もちろん、歳を考えてイグニスです。(*^^)v

書込番号:21502225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:227件

2018/01/11 19:33(1年以上前)

>sukabu650さん
ありがとうございます。
スイフトの4wdはリヤもデスクブレーキのうえ、ACCも付いており愚妻の「年を考えろ」にも問題ありません。
クロスビーが老人に向いていないとは思いませんが女房は嫌のようです。
スイフト4WDを選択しなかった理由は、駐車場の段差の関係で最低地上高180mm以上を確保したかったこととグリップコントロールが付いていないことです。

雨の中、EKワゴンを側溝に落として酷い目に遭いました。
結局、2時間半待ってJAFに引き上げてもらいましたが、これが4WDなら簡単に脱出できました。

書込番号:21502263

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:227件

2018/01/11 19:42(1年以上前)

>待ジャパンさん
>ぷー助パパさん
背中を押していただきありがとうございます。
ただ、クロスビーを選ぶと将来体が動けなくなった時は介護施設に入るしかないかもしれません。

書込番号:21502289

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:227件

2018/01/11 19:50(1年以上前)

>親父(娘2人)さん
ありがとうございます。
確かにクロスビーの燃費情報を待ってから決定すべきだと思います。
ただ、欲しくなると待ちきれない性格です。

書込番号:21502312

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:227件

2018/01/11 20:04(1年以上前)

>どあちゅうさん
ありがとうございます。
クロスビートとイグニスの燃費の差は、10/15モード走行で4.8km/Lですが実燃費の差は約6割くらいだろうと思います。
多分、満タン走行可能距離の差は100km前後だと考えてしまい悩んでいます。

書込番号:21502354

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:10件

2018/01/11 20:24(1年以上前)

自分だったら今後、溢れかえるであろうクロスビーよりあまり見かけないイグニスを選びます。(天邪鬼です。)

個人的にはマイナーだからと言う理由だけではなく、エクステリアもインテリアも個性的で大変よくできていると思います。(主観の問題なので、この感想は意味ないかもしれませんが)

ターボエンジンはオイル交換サイクルもシビアコンディションに該当しようもんなら、短期間でしなければならないしコストも手間もかかります。

イグニスでは無理でクロスビーでないと走破できないという未舗装路を走られると言うのであれば別ですが…

書込番号:21502402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!24


稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/11 20:33(1年以上前)

>バカマツタケさん

こんばんは。バカマツタケさんがイグニスに乗ることが嫌でなければ、奥様のお勧めする方にした方が良いと思います。
また環境などから給油回数に重点を置かれてる感じがするので、不安なく乗られるのが一番だと思います。

書込番号:21502421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:33件

2018/01/11 20:35(1年以上前)


人生1度きり もうちょっと待てば

ジムニーシエラが出るかも…

クロスビーのフロントガラスが気に入らん!!

書込番号:21502426

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:227件

2018/01/11 20:48(1年以上前)

>猫好きですさん
こんばんは。
40代後半の32スイスポ乗りですか。羨ましい限りです。
私は70歳を過ぎたのでセーフティパッケージ装着車に乗り換えようと決意しました。
多分今回が人生最後の車選びだと思っています。
ちなみに、スイフトスポーツの納期は6月だそうです。

書込番号:21502456

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:227件

2018/01/11 21:18(1年以上前)

>mamezokozoさん
>tadano.doramaさん
ありがとうございます。
ほぼクロスビーに決めていますが婆さんの反対でイグニスになるかもしれません。
確かに、70代の車としてはイグニスかスイフトの方が無難な気がしてきました。。
イグニスの後ろから見た姿が特に気に入りません。購入するとすれば目立たない黒です。

書込番号:21502547

ナイスクチコミ!23


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/01/11 22:09(1年以上前)

>バカマツタケさん
私は50代後半ですが、クロスビーはよほどの事がない限り、乗りつぶす覚悟で今回購入しました。
恐らく10年後に車を買うとしても、電気自動車でかつ自動運転が主流になっている事が考えられます。
そうした場合、車は、ドライブを楽しむ為というよりも移動目的が主流になっているようにも思います。
その時には、ガソリン車は、一部の趣味的な車になっていると思っています。

ススギ車で現在1番安全性能が高い車は、クロスビーなのでそういう観点でもよろしいのではないでしょうか。

書込番号:21502680

ナイスクチコミ!24


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/11 22:37(1年以上前)

>バカマツタケさん
クロスビーのスタイルが年齢に不相応とは全く思いませんが、
1 クロスビー Aピラーが立っているので、林道など走りやすい。乗り心地が一番ソフト。
1 スイフト4WD 高速の距離が長ければ、ACCは楽ちんで安心・安全。
1 イグニス 2017ワールドアーバンカー賞の最終選考3台(1位はBMWの「i3(アイスリー)」)
https://e-nenpi.com/article/detail/291927

  もう一台は、シトロエンⅭ3。
  日本では人気ないですが、欧州では好評のようですよ。

書込番号:21502772

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/01/11 23:43(1年以上前)

>バカマツタケさん

今回のお車の購入で”セーフティパッケージ(予防安全装備)仕様車”を最優先として検討しているのであれば、クロスビーかと思います。

クロスビーは、DSBS(=デュアルセンサーブレーキサポート)で誤発進抑制機能が前方だけでなく後退時でも作動します。

一方のイグニスは、DCBS(=デュアルカメラブレーキサポート)なので同じ誤発進抑制機能でも前方しか作動しません。

それぞれシステムの良さはあるのですが、今から新車で購入されるのであれば・・・クロスビーかなと。


乗り心地に関してはクロスビーもイグニスも同じシャシー、駆動システムを採用しているので大差はないと思います。

ただ、一昨年の買い替えの際にイグニスを試乗した際、他の方が書き込まれているように後席が狭く感じられ、天井に頭をぶつけました。

最低地上高180o以上は積雪地域に住むものとしては大変良かったのですが、後席に大人が座れない事や荷物がほとんど載せられない事を踏まえてやめました。

クロスビーはルーフが曲線を描いてないのでイグニスより多少快適に座れるかと思います。普段の使用状況でご家族の方が後席に乗られる機会が多いのであれば実際にイグニスとクロスビーを乗り比べてみていただいて判断頂くほうが良いと思います。


燃費に関してはカタログ記載値(JC08モード燃費)を実走行で達成するのは難しいですから、イグニスであってもクロスビーであっても大した差は発生しないと思われます。


リーセルに関して気にされている場合には小型車はオススメしません。いつ手放すか分からない、同じ金額を出すのであれば査定額があったほうが良いということであれば間違いなく軽自動車でしょう。登録車は登録すればガクンと下がりますからね。


おクルマの見た目(外観)の問題に関してはご年齢は正直関係ないと考えます。

軽自動車のハスラーが発売された時にカラフルな色のハスラーを乗られているご年配の方が多くいらっしゃいました。

30代の私でも躊躇してしまうような色を乗られている方は多いので 『コレを乗りたい!』 というお気持ちが大切かなと。


ご家族の説得は大変かもしれませんが良いお車選びをなさって頂ければと思います。

書込番号:21502909

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/01/12 05:09(1年以上前)

最後の購入なら、気に入っているクロスビー
ですね。

試乗車に乗って説得すれば、もしかしたら。

若い頃に買えなくて、現在はコペンやS660を
購入して、公道をゆっくり走行している人も
いるので、この車が年相応なんてないですよ。

ほんとに介護に必要な時には、意識があるか
どうかも分かりませんし、自分の両親もボケた
者勝ち的な事を言っています。

最後の車で後悔するのもと思いますし、将来
乗れなくなれば、子供に譲る等する場合は最新
モデルの方が良いと言う見方もあります。

書込番号:21503191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:227件

2018/01/12 13:05(1年以上前)

>みらぱんさん
こんにちは。
おっしゃっていることは良く分かります。
アクアは新発売後しばらくして購入したのですが、5年経過した今では町にあふれています。
正直、車は悪くないと思っても後悔しています。
ジムニーやジムニーシエラなら別ですが、イグニスは無理でもクロスビーなら走破可能という未舗装路はないと思います。

書込番号:21503875

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:227件

2018/01/12 13:14(1年以上前)

>稲葉-77さん
ありがとうございます。
イグニスについても背中を押してくださる方がいますのでこれでも良いかなと思ってきました。
女房殿のお勧めでもありますので。

書込番号:21503892

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:227件

2018/01/12 13:22(1年以上前)

>成らず者さん
こんにちは。
私が5歳若ければ間違いなくジムニー又はジムニーシェラにします。
小石が浮いた急斜面の林道はクロスビーとイグニスでは登れないと思いますが、副変速機付きのジムニーやジムニーシェラでは登れます。

書込番号:21503909

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/12 13:26(1年以上前)

>バカマツタケさん

むしろクロスビーよりもイグニスの方が私には若者寄りのデザインに見えるのですが、奥様がクロスビーを嫌う理由やイグニスを推す理由をもう少し具体的に教えて頂けませんか?

書込番号:21503921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:227件

2018/01/12 13:35(1年以上前)

>ICC4さん
クロスビーの購入おめでとうございます。
ICC4さんの燃費情報を待ってから決めようとも考えたのですが、この掲示板を見ていたら直ぐに欲しくてたまらなくなりました。
市街地に住んでおり車は必需品ではないため、元気だとしても10年後は免許証を返上していると思います。

書込番号:21503935

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/12 13:47(1年以上前)

欲しい車に乗らないと後悔するかもね

クロスビーは6AT
イグニスはCVT

燃費自体は使用状況にもよると思うけど
対して変わらないと思うので

クロスビーに決めては如何ですか?

書込番号:21503956

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:227件

2018/01/12 13:49(1年以上前)

>sukabu650さん
何度もありがとうございます。
少し不満はありますが、スイフト、クロスビー、イグニスはどれを購入しても満足できると思います。
特にスイフトのACCは魅力的ですが、アクアを残すと同じようなセダンが2台となってしまい悩むところです。

書込番号:21503961

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:227件

2018/01/12 16:10(1年以上前)

>ねこっちーずさん
詳しくお教えいただきありがとうございました。
後席に人を乗せることはほとんどないので狭くても問題ありません。
クロスビーの誤発進抑制機能は前方時だけでなく後退時にもあるのですね。全く知りませんでした。

マイルドハイブリッドではありませんが、同じエンジン、ミッションを掲載したスイフト1.0 RStの実燃費が思ったほど良くないため、走行可能距離に関してはかなり違うのでは思っています。
友人が購入した軽自動車のウエイクCVT4WDターボは12〜13km/L程度で燃料タンクは34Lもありますが、クロスビーはCVTより燃費の悪いATなので良くても同じくらいのような気がします。
最近の車は燃費を優先したCVTが多く、ダイレクト感のあるATは貴重ですが。

リーセルに関してはさほど気にしていません。不用になったら近くに住んでいる娘に譲るつもりです。
女房殿が承知してくれたらクロスビー、不承知ならイグニスかスイフトになろうかと思います。

書込番号:21504160

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:227件

2018/01/12 16:38(1年以上前)

>えくすかりぱさん
ありがとうございます。
人生最後の車と書きましたが、もしかするとアクアが5年の車検を更新したので2年以内に乗り換えるかもしれません。
免許証が更新でき、お金があったらの話ですが。

両親も含め、多くの人の最後を見てきましたがポックリ逝く人は極稀です。
社会福祉施設に入所するには多額な費用が必要になり、個室に1年入るとクロスビーとイグニスが買えます。

書込番号:21504199

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:227件

2018/01/12 18:45(1年以上前)

>自由に生きたいさん
今まで数多くの車を購入してきましたが、パジェロミニ、RVR、EKワゴン以外は全てセダンです。
女房殿が稀に車を使用してもセダン以外は運転しません。
クロスビーのカタログを見た瞬間、「年を考えろ」とほざきました。
そのくせ、C-HRのような車は嫌がりません。

書込番号:21504470

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:227件

2018/01/12 18:57(1年以上前)

>なにわのたま助さん
ありがとうございます。
イグニスよりクロスビーの方が気に入っていることは事実ですが、イグニスでも嫌というわけではありません。
明日か明後日、女房殿に車を見せてから最終的に決めたいと思います。

書込番号:21504502

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2018/01/12 19:09(1年以上前)

バカマツタケ様 こんばんわ
ご文章を拝見させていただきますと
今まで様々なクルマを購入する事が出来て(暗黙でも奥様のご同意と支えがあって)
とても幸せで恵まれたカーライフを送ってこられたように感じます

ですので
是非とも、奥様もご自身もお幸せになるご選択をされますように・・・・

お二人で、色々クルマをお出かけがてら見に行くのも良いかもしれませんね

書込番号:21504541

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/01/12 21:03(1年以上前)

>バカマツタケさん

最低地上高を優先するのであれば、イグニスとクロスビーになってしまいますね。

もしイグニスを購入するのであれば ”パドルシフト” が装備されているグレードの購入をオススメします。

下り坂での減速がスズキ車の場合、効かないような感じがあります。Sモードや回生ブレーキはありますが大して効く感じがないですのでパドルシフトはあった方が良いです。(※現状において装備車を検討中でしたら、すみません)

予防安全装備の違いに関しては前のコメントの通りですのでそのあたりはご自身でご判断ください。

購入条件は登場からしばらく経過しているイグニスのほうが良いかもしれません。

クロスビーは登場したばかりなので決算を控えているにしてもメーカーのスズキが注文内容をチェックしていると思いますので大幅値引きは難しいかと思われます。

最終的にはご家族で実際に車両を見ていただいて、納得の行く形でお決め頂ければと思います。

ご報告お待ちしています。

書込番号:21504871

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/12 22:02(1年以上前)

>バカマツタケさん

奥様は保守的な考え方をされる方のようですね。

クロスビーも色によって落ち着いた車に見えますので、出来ればアイボリーやブラウンの展示車や試乗車があるディーラーに行かれることをお勧めします。

書込番号:21505084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 クロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/01/12 23:27(1年以上前)

C-HRでも良いならスイフトスポーツはどうですか??
クロスビーより安いですが、今購入すると納車が5月以降になるかもです。

書込番号:21505346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2018/01/12 23:29(1年以上前)

>バカマツタケさん
初めまして😸
歳を考えろってなんですかね
最近ミニを結構なお歳の方がオシャレに運転してるのをよく見かけますよ!
歳をとってこそオシャレな車が良く似合うと思いますが😌
あくまで個人的な意見ですが!
キット奥様も気にいると思います♪
失礼しました🙇

書込番号:21505356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/01/13 00:57(1年以上前)

年齢を考えろって言われるような車じゃないと思いますけどね、クロスビー。
個人的には、年齢がいった方がクロスビーのような車やオープンカーは似合うと思います。

そうそうそれと
無給油で走りたいようですが
(自分もそうですがw)
安全運転のための休息と捉えてはいかがでしょうか。

自分が400キロ程度走るときは
必ず一回はミニストップ等で
ソフトやアイスなどの冷たいものを取るようにしています。

安全運転の為です、もちろんw

書込番号:21505553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:227件

2018/01/13 09:06(1年以上前)

ご親切にお教えいただきありがとうございました。
クロスビーは発表前から気に入り選択の余地はないと思っていましたが、愚妻の抵抗や皆様のアドバイスによりイグニスでも良いのではと思ってきました。
もう一度両車を見て決定し、報告いたします。

>MIZUYOUKANNさん
ありがとうございます。
振り返つてみると、経済的には大変でしたが楽しいカーライフでした。
クロスビー、イグニス、スイフトスポーツは、久々に欲しいと思う車なので女房と二人で見て決めたいと思います。

>ねこっちーずさん
おはようございます。
三菱の4WDのRVRに乗っていましたので「パドルシフト」の有用性は理解しています。
RVRは1.8LのCVTですが車重があるため、急な上り坂が続くとDドライブでは辛いものがありました。
普段は全く使いませんが、非力な車では「パドルシフト」がないと急な上り坂で後続車が連なることになります。

最近は駐車が下手になってきたため、全方位モニターとセーフティパッケージは装着する予定です。
購入条件はイグニスでもクロスビーでも同じだと言われていますがもう少しつめてみます。イグニスを選択した場合は、少しでも見映えの良いルーフレール付きにします。

>自由に生きたいさん
おはようございます。
妻は背の高い車が嫌いなだけかもしれません。
他の店に行くと営業さんに捕まって面倒になります。
昔は数店で価格を競わせたのですが最近は面倒になってしまいました。
.
>猫好きですさん
おはようございます。
スイフトスポーツは、かなり以前から車検(5月末)までに納車するなら直ぐに契約すると言ってあります。
積極的に売るつもりはないようです。

>SRSTさん
ありがとうございます。
愚妻は背の高い車が嫌いなだけかもしれません。
60代、70代、80代の女性が化粧をする方が違和感を感じますがおかしいでしょうか。

.>Hempel's ravensさん
おはようございます
私もクロスビーは年齢を考えるような車じゃないと思います。
GSが通り道にあればそれほど苦になりませんが、給油のためだけの回り道は嫌ですよね。
年をとるとトイレが近くなりますので2時間に1回は休憩を取っています。

書込番号:21506046

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:227件

2018/01/14 18:41(1年以上前)

皆様 こんばんは。
散々悩んだ末に、本日イグニスで契約したことを報告します。
納期は2月中旬頃だそうです。
親切にアドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:21510380

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/01/14 23:34(1年以上前)

>バカマツタケさん

契約のご報告ありがとうございました。納車が待ち遠しいですね^^

書込番号:21511384

ナイスクチコミ!19


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/15 01:29(1年以上前)

イグニス 契約おめでとうございます。
高速を乗って山菜採り、イグニスに慣れたころの春、楽しみですね。
スズキ寺男さんの試乗動画、高速道路を含むインプレです。---この方のインプレ評判いいですよ
https://www.youtube.com/watch?v=D79_JzBHEJc

都会に似合うスマートなイグニス、納車 楽しみですね。

書込番号:21511631

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/15 16:12(1年以上前)

おめでとうございます

WCOTYのワールドアーバンカー最後の3台に残った車です

きっと素晴らしいと思いますよ!!


自分は、クロスビーにこの金額なら、シトロエンC-3もアリかな?!って思ってます

書込番号:21512771

ナイスクチコミ!79




ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

こんにちは、質問させて下さい。
2WDはエコカー減税になっているのですか?
知人から”こっそり調べてほしい”と言われました。
ハスラーからの乗り換えを狙っているようですが、税金部分で躊躇しています。

書込番号:21492067

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/07 23:36(1年以上前)

クロスビーはFFも4WDも減税対象外です。

こんな所に書き込んでこっそりもないで(笑)

書込番号:21492090

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/01/07 23:41(1年以上前)

スレ主がこっそりスズキのサイト見てあげればいいじゃない。

クロスビーのページに載ってるよ。

こっそり調べて、知人に知ったかぶりしてください(笑)

どうせ毎年の自動車税は2万アップ。
税金で躊躇するなら普通車はやめろと言ってあげましょう。

書込番号:21492104 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3518件

2018/01/07 23:46(1年以上前)

>ツンデレツンさん
いやあ、ありがとうございます!
バレバレですか^^

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます!
ハスラーからの乗り換え希望の友人でして、、、
ランニングコストの件は、忠告しておきます。

たすかります!!

書込番号:21492119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/07 23:53(1年以上前)

税金はハスラー時代より年間1万円UP程度では。

書込番号:21492141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3518件

2018/01/08 13:14(1年以上前)

ありがとうございます!
登録車でも、意外に税金安いんですね、、、、

書込番号:21493447

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスビーの見積もりについて

2018/01/06 19:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:8件

新車の購入を考えている20代半ば男です。

スズキ以外でも気になっていた車を何件かまわり、クロスビー含め別の車も試乗もして、最終的にクロスビーの購入を視野にいれました。
これまで乗ったことあるのは三菱のコンパクトカーと軽です。(今は軽)

クロスビーで見積もりを出してもらったのですが、もうちょっと引けるんじゃないかと思い質問させてもらいます。


ハイブリッドMZの4WD(DSBS付)
3トーンカラー
本体はカタログ価格からの11万引き

スズキ安心メンテナンスパックあり

オプションは
下回りさび止め
ドアバイザー
フロアマット
純正スターター
アルミスタッドレス15インチ(ブリヂストンVRX)
社外品ナビ7インチ
リアカメラ
スノーブレード3本(サービス)
ETC
マッドガード

それでスターター分の7万円を値引き

査定3万円ほどの車の下取りあり


以上で、諸費用込みの255万円で提示されました。
全方位モニターはもともとバックだけほしいと思っていたので、バックだけにし、ナビを社外品にしてもらいました。

ぶっちゃけ260〜270ぐらいだと思っていたので、これでもなかなかと思うものの、店長値引き枠など正直あと10万は引けるんじゃないかと我ながらずるく思うのですが、限界でしょうか?

書込番号:21488538

ナイスクチコミ!13


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/06 19:35(1年以上前)

クロスビー出たばかりですからね。
本体から5〜8万、DOP20%くらいの5〜7万で合計で10〜15万くらいが
今の値引きの良いラインのようです。

スズキのHPはいつもDOPオプション金額が分かりにくいので、ご自分の見積もりと
見合わせてDOP20%分としてみた場合の値引き合計額と比較してください。

スターターのサービス分をどう見るかになると思いますが、スターター分を値引きと
考えるなら11万+7万で良い値引きかと思いますよ。
上乗せ10万は言うならタダですがたぶん無理でしょうね。

ちなみにスズキは初売りが一番値引きが出ると言われていたので、この辺りは
詳しい方にお願いします。

書込番号:21488601

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37件

2018/01/06 19:37(1年以上前)

>ゆっけんゆさん
ローン契約の有無にもよりますが、なかなかの値引きではないでしょうか。あと、下取り車は買取店でも査定をした方がよいです。下取り額より数万円変わることがザラですので。

新型車ですので、値引きはもう10万という訳にはいかないと思います。新車の値引きの拡大は、中古車市場の価格の下落にも繋がりますので、次の乗り換え時に結局は自分が損をします。
また、ディーラーとのその後のお付き合いを考えればゴネ損になりかねませんよ。

さらに値引きさせるよりも、ガソリン満タンや希望ナンバー、車庫証明サービスのどれかをしてくれたら契約くらいでやめておいた方が無難だと思います。

書込番号:21488605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/01/06 20:41(1年以上前)

限界です。

オプション外した方が早いです。
社外品の安いものがいくらでもあるので
必要なら後から購入でいいのでは?

店長決済は、ノルマまで後少しとか新人さん
の初契約とか何かしらハプニング的なものが
ないと初見さんでは出してくれません。

新型なので、買い替えが先伸ばし可能なら
MC直前で、在庫車両と新型で見積もりを取る
のがオススメです。

一番高いグレードからオプションを付けて
見積もりを取り、後日商談しながら本当に
欲しいグレードとオプションに一気に落とし
値引きは、そのままなら購入しますと言う
交渉が成功したら、かなりの値引きになるかと
まぁ、殆ど少し値引きが上がるかな位の
力業なので、成功率は低いですけどね。

書込番号:21488787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8件

2018/01/06 20:47(1年以上前)

コメントありがとうございます!
やはり初売り価格ですし限界といったところでしょうか。値引きではなく、おまけを狙って、3連休中に決める気でいるのでハンコもって最後の交渉に挑みたいと思います。

書込番号:21488806

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:28件

2018/01/06 21:01(1年以上前)

>ゆっけんゆさん
本日、MXセーフティパッケージ無し、4WD、ツートンを契約しました。
オプションはバイザー、マット、アルミ付きスタッドレスタイヤのみ。下取り無しです。
本体9万、オプション5万の14万引きでした。
2回目の交渉でここまで出していただいたことから、新型であり良しとしました。
なお、新春特典で温泉旅館ペア宿泊券付きでした。
では、交渉頑張ってください。

書込番号:21488853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/07 04:22(1年以上前)

>ゆっけんゆさん
私が去年の9月にスイフトスポーツを購入した時とタイミング的に似ている様ですのでコメントさせて頂きます。

本体値引き8万、下取り対策費5万、無料オプション値引き5万(全国施策)、純正ナビ購入者8万が有りました。これだけで26万です。更に6万値引きを上乗せして契約しました。スズキはナビ8万引きは良くやる様です。下取り対策費5万も新型が発表直後に良くやるみたいです。

ナビ8万引き、下取り対策費5万が無ければ13万が基本値引きになりそこから6万の19万辺りが限界値かなと推測します。

書込番号:21489645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/07 08:04(1年以上前)

とりあえずスタッドレスはカーポートマルゼンでかおましょう、半分いかになりますし。

書込番号:21489841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/01/07 22:39(1年以上前)

今日、契約しました。
MZのツートンカラーの二駆で、マット、バイザー、ナンバー枠だけ付けて、ナビとバックカメラとETCは持ち込み取り付けサービスで203万円でした。
後は、色を決めるだけです。

書込番号:21491925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスビー 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
クロスビー 2017年モデルを新規書き込みクロスビー 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クロスビー 2017年モデル
スズキ

クロスビー 2017年モデル

新車価格:194〜233万円

中古車価格:50〜338万円

クロスビー 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クロスビーの中古車 (1,481物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クロスビーの中古車 (1,481物件)