
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:クロスビー 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 4 | 2018年12月14日 06:15 |
![]() |
41 | 6 | 2018年11月17日 21:15 |
![]() ![]() |
33 | 4 | 2018年11月8日 07:55 |
![]() ![]() |
70 | 7 | 2018年12月7日 08:10 |
![]() |
1657 | 46 | 2018年12月28日 01:15 |
![]() |
55 | 13 | 2018年9月25日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
クロスビーはオプションで様々なスタイルに仕上げる事が可能ですが、オプションを組み合わせてシミュレーションする事は出来ないのでしょうか?
他のメーカーでは3Dシミュレーションがあったりするので、イメージし易いのですが、スズキには見当たりません。
カラーコーディネートであれば、カラーでプリントして切り貼りしかないですか?
書込番号:22288769 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マメマメまめっちさん
>クロスビーはオプションで様々なスタイルに仕上げる事が可能ですが、オプションを組み合わせてシミュレーションする事は出来ないのでしょうか?
残念ながらスズキのWebページでは出来ないようですね。
書込番号:22288782
1点

>マメマメまめっちさん
↓みんカラの愛車紹介が参考になると思います。
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/suzuki/xbee/usercar/?srt=8&sht=1#user-carList
自分もスイスポ購入の際に色々と参考にさせてもらいました。
書込番号:22288948 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>スーパーアルテッツァさん
>Demio Sportさん
ご回答ありがとうございました。
みんカラは参考になりますね。
自分の考えている組み合わせは無かったので、もし実行したらみんカラにUPします。
書込番号:22289332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーに行けばオプションを付けた状態での画像を見ることが出来ます。ただしモニターが明るすぎて見づらかったり、画像が一方向からだけだけなど不満は残ります。私は購入前にドアパネル等を付けた画像を見たかったのでディーラーに行って見せてもらいました。
書込番号:22322941
6点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

エンジンオイル交換と異なるんで指摘されなきゃいいよ。
書込番号:22260440
5点

>井沢 守さん
こんばんは。
取説だけでなく、メンテナンスノートにも記載が無いんですか?
最近はATF交換不要としているメーカーもあると聞きますので、野次馬ながら実際どうなのか気になります。
書込番号:22260454
9点

>井沢 守さん
販売店に聞いてみるのが一番いいでしょう。
長期に乗るのであれば4万キロ位で交換ですね。
書込番号:22260493
7点

井沢 守さん
クロスビーの取扱説明書の8-1頁に「油脂類などの交換時期、規定の冷却水濃度はメンテナンスノートをご覧ください。」と記載されています。
という事でクロスビーのメンテナンスノートをご確認下さい。
参考までにスズキの四国内の販売店では↓のようにATFは2万〜3万km毎に交換と説明していますね。
http://www.shsc.co.jp/kyoilauto.html
書込番号:22260538
3点

>井沢 守さん
交換油脂類の頻度はメンテナンスノートにとあるのでメンテナンスノートになければメーカーさんに確認が良いと思います。
書込番号:22260540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メンテナンスノートまでは未チェックでした。
わかりました。ありがとうございました。
書込番号:22260671
2点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

首を左に傾けてご確認ください。
その際は筋を痛めませんよう十分にご注意くださいませ。
書込番号:22236983 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スヌーピー111さん
現状の値引額は様々なサービス品も含めると30万円を超えているようですね。
このクロスビーの値引き目標額ですが、車両本体値引き16〜20万円、DOP2割引き3〜4万円の値引き総額19〜24万円辺りと考えています。
これに対して現状の値引額は前述のように30万円を超えています。
この値引き額なら上記の値引き額を大きく上回っていますので、良い値引き額と言えそうです。
以上の事より、明日「契約します。」と返事しても良いのではと思いますが如何でしょうか。
書込番号:22237389
14点

皆さん、返信ありがとうございましたm(__)m
ディーラーの担当の方があっさりと出してきた見積もりだったので不安になっていましたが、気持ちよく契約できそうです!!
ディーラーとは別の中古車販売店で登録済未使用車がナビ、ETC、バイザー、マット、オリンピックナンバー付けて乗り出し195万で提示して頂いていて、未使用車か新車か悩んでいた所でした!
明日ディーラーで契約してきます!!!
詳細に説明して頂いたスーパーアルテッツァさんにgoodアンサーさせて頂きます!!
書込番号:22237544 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

余計なおせっかいかも知れませんが、無くても良いけど有ったらそれなりに便利なメーカーオプションの「全方位モニター用カメラ[フロント/サイド(左右)/バックカメラ]」は含まれていないようですが問題無いですか?
自分はフロントカメラ欲しさに付けました。
書込番号:22238274
4点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
先日クロスビー契約してきました。色はラッシュイエローです。納車日はまだ未定です。
インパネの色が白だったのが気になってインパネの色を黄色に変えるか外見に白系の色を入れるかどちらかにしたいと悩み、バンパーの色を白に変える事にしましたが…未だに悩んでます。
ネットで探してますがラッシュイエロー車でバンパー白見た事無いのでどんな仕上がりなるかイマイチ想像出来てません。
皆さんラッシュイエローのバンパー白似合うと思いますか?ちなみに外見のオプションはあとホイールアクセントイエロー20枚を付けてます。
書込番号:22198298 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

似合うとは思いません。
書込番号:22198319 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

黄色ボディに白バンパー・・・高速道路で見かける奴を想像してしまいました。
書込番号:22198336
11点

>豪くんマンさん
私もあまり・・・だと思います。
バンパーのガーニッシュのことですよね?
殆どがブラックですのでそんなに気にならないかもしれません。
気に入らいらなければヤフオクで新車外し2〜3000円くらいで出てるので冒険もありかと。
書込番号:22198392
4点

いいんじゃないですか。
「あなただけの一台」が出来上がりますよ。
書込番号:22198413
16点

インパネは白ではなくクリーム色なのでバンパーを白にしても統一感は出ませんよ?
むしろバンパーそのままでインパネの色を変えた方がいい気がします(高いけど)
書込番号:22205679
3点

自分が気に入ったカラーでいいですよ
正直、エンブレム外したり車本来の部分を変更したり、その日本車のエンブレムやその車の性能変えるという奴らは、乗り方知らないんだなって思います。
本来の車の性能を楽しんで、いかに上手く乗りこなすかです。
外観のカラーなどは好み
書込番号:22205947 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ラッシュイエローを購入して乗っていますが、黒はイエローに対して目立ちますよ。インパネのアイボリーも違和感無いですよ。
書込番号:22306612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
2WDで発売当初から言われているリア付近からのホワーンホワーンという音
2018年3月には「対策品を出す」とメーカー返答があったものの、音沙汰無し
音の大きさには個体差はあるものの、新たに納車されているクロスビーも変わらず音がするらしい
◆メーカーもしくはディーラーが解決に繋がる対策をしてくれた方はいますか?
また、こうやったら音が無くなったよ!等、情報がありましたら、教えてください
異音→https://youtu.be/kWB4_1TaHBw
一般的なスマホ動画なので上手く音が拾えませんでしたが、一応…
書込番号:22142048 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

音沙汰なしでも気になるなら私ならディーラーに行きます。
連絡待ちをしないで行動しないの?
書込番号:22142124 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

新スレ立て、お疲れ様です。
周期性のある低周波音ということで、FFのみのリアで起こるならば、ラゲッジ周りの改善ですね。
ユーザー対策として、以下、時間とお金に余裕のある人は試してもいいかも?
エーモン工業 ロードノイズ低減セット ラゲッジルーム用 品番:2691
エンジンルーム用をラゲッジボードに貼るのもありだと思います。
コイルマット フロアマット スズキ 新型 XBEE クロスビー MN71S Bio Pure クッションコイル SUZUKI XBEE ロードノイズ低減コイルマッ
コイルマット ラゲッジマット スズキ 新型 XBEE クロスビー MN71S Bio Pure クッションコイル トランクマット SUZUKI XBEE ロードノイズ低減マット
汎用マフラーアース - ハスラー(静電気対策で、オーディオ、排気と静穏対策になります。)
ttps://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/hustler/partsreview/detail.aspx?cid=7290366&bi=11&ci=639&pn=1&ucm=2
自分の耳で聞いた限りだと、メカニカルノイズで、スズキじゃ不具合とは認めない感じかな。
書込番号:22142279
7点

>iPhone seさん
自分のとこのディーラーは「メーカーの対応をお待ちください」で終了です
「ディーラーでやれることはありません」と言われ、こちらは他にどんな行動をとれば良いのでしょうか?
書込番号:22142885 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

>ツンデレツンさん
「リアからの異音!?」スレをご覧戴ければ分かると思いますが、黙っていたわけではありません
書込番号:22142889 スマートフォンサイトからの書き込み
57点

>X8_8Xさん
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537070668/l50
ここの146と164あたりに書かれていることですかね?
書込番号:22143283
6点

今日ディーラーから対策部品が出たと連絡があったので、電話してみたらいいと思いますよ!
書込番号:22144501 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>緋色幻夢さん
ありがとうございます。
異音原因は(下記引用)
>>マフラーを固定している場所にゴムが2ヶ所付いてるんですが、マフラーの振動に対してゴムの柔軟性が足らなくて、振動を吸収出来ずにそれが車体に伝わり反響音が発生しているみたいです。(クロスビーはエンジンが3気筒の為、4気筒と比べると振動が大きく、不快な音が発生しやすいみたいです。)
ですので、ロードノイズ低減マット類の効果はあまり期待できないかなと思ってます。ラゲッジ内に布団や毛布を敷き詰めましたが音は変わらず。
新しいマフラーゴムに交換して貰いましたが、変わらずでした。
書込番号:22144805 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

>nekoん?さん
ずっと前にゴム交換してもらってますが、音は変わりませんでした。
ワード検索で5chの書き込みが引っ掛かりますが、どれが真実か分からないのであまり信用しておらず…目を通していません。
書込番号:22144851 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

>X8_8Xさん
スマホで撮っていただいた音声を分析してみると210Hz付近の単音ですね。
高調波がないので、共振とかではなく、たぶんヘルムホルツ共鳴だと思います。
ビール瓶の口元付近で息をふきかけると、ボ!とかいうアレです。
リアのどこかに、開口部のあいた空洞がないでしょうか。
リアゲートが怪しいですね。内張りをはがしてみることができればよいのですが。
カーオーディオを使ってうまく音圧加振できれば再現できるかもしれません。
対策は簡単、場所が特定できれば、そこの空洞に吸音材を詰めるだけです。
書込番号:22145430
9点

マフラーの部品を交換したら音が無くなりました!
書込番号:22156538 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

> トシトリさん
マフラーの部品とは??
具体的に教えていただけると助かります。
書込番号:22158560
33点

マウントだったと思います。
整備士の人がスズキに音が出なくなったことを報告すると言っていたので、ディーラーに行ってスズキ本社に問い合わせしてもらえば分かると思いますよ。
書込番号:22159261 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>トシトリさん
ディーラーに問い合わせましたが
「そういう話は聞いていません」と言われました。
マフラーマウントとは、どんなものでしょう?
マフラーハンガーとは違うものでしょうか?
書込番号:22165943 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

>創造の館さん
音の分析、ありがとうございます。
リアゲートとは、リア扉の事でしょうか?
アイドリング中も音がなり、リア扉を開けても音は室内からなっています。
ラゲッジボックス下から聞こえる時もあれば、後部座席のドアあたりから聞こえる時もあります。
書込番号:22165959 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

>X8_8Xさん
自分もディーラーに確認してみましたが、まだ対策部品が出た情報は無いって言われちゃいました。
マフラーの振動か排気音が後部の下の方で共振してる様な感じですね。
温度が低いと音が出やすい気がするので、早めに対策部品を出して欲しいです。
書込番号:22173296
40点

一部のディーラー内で考えた対策品が出たかもしれませんがメーカーからの対策品ならちゃんと連絡がくるはずなので待ちましょうよ(何年先か分かりませんが)
それにネットで見たからってあまりこちらから問い合わせすると今回みたいに空振りしたりひつこいと思われるだけなんで。
書込番号:22173809 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>たんちペンタさん
ですよね〜。全く期待してませんでしたが、やっぱりって感じでした。
>稲葉-77さん
プレッシャーを与えるくらいが調度いいと思いますよ。
じっと黙っていたら「音に慣れた」「異音は静かになった」と勘違いされるかもしれません。
そうなれば、対策品なんて後回しでしょう。
ただでさえ、スズキにそんな余裕はないと思いますが(・・;)
書込番号:22178358 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

x8_8xさん
確かにそうですね。アクション起こして置かないと放っとかれそうですね^^;
ところで昨日バックカメラの映像不良でディーラーに行ったところ、異音の案件でメーカーのデータに一件上がってたらしいです。
内容は「バックギアに入れると異音有り」とのことで、恐らく私達と同じ症状だと思います。
これがある程度積み重なっていけば対策品も夢ではないのかなと。
でも何でまだ一件なの?って感じですが、、
書込番号:22178836 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

先程ディーラーから「異音の対策品ができたので注文しておきました」と連絡がきました。
今週末に作業してもらう予定です。
整備士の話ではマフラーを取付けているゴム部に、共振を抑えるウェイトを追加するとの事でした。
みなさんが待ちに待った対策品ができたようで本当に良かったです。
是非みなさんのディーラーでも確認してみて下さい。
書込番号:22184353
59点

異音なんて、気になるレベルじゃないでしょ
書込番号:22192861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気になるレベルだからメーカーが対策品を出したのでは?
困っている人がいるというのに…
┐(´д`)┌
書込番号:22192964
71点

ディーラーからやっと対策部品が出たと連絡があり、交換してもらいました。
部品は、ゴム製のマフラーマウントです。
対策部品は、金属のウエイトが付いているとの事でした。
交換後は、あの音が無くなりました。
納車から解決まで長かったですが、音が消えて喜んでおります。
書込番号:22216145
54点

対策品について連絡が一向に来ないのでこちらからディーラーに連絡しました。
今回の対策品は10月中旬に出ていたそうです。
ただ、うちの担当者は別の要因だと思っていたらしく連絡しなかったそうです。
即発注の流れになり結局直るとは思いますが、こちらの教示によって動くという悲しい結末でした。
書込番号:22225622 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

5月末にMZ2WDが我が家に来ました、以前の車がやかましかった(笑)ので最初は気にならなかったのですが、最近何の音?だろうと思っていました。
ネットで調べていると、このページに辿り着き自分のクロスビーだけじゃ無いんだと変に安心(笑)しました、早々に購入店に問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:22230934 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

MZ 4WDに乗っています。
皆さんの異音とは違うように感じますがリアからカタカタ音が納車時からあります。
1ヶ月点検で伝えたのですが、パネルの隙間にクッション材を貼ってくれ、様子を見て欲しいとのことでした。
それでも走行中のちょっとした段差でカタカタと音がします。
バックドアの内張りを外してカプラ関係が鉄板に当たっていないか見て怪しそうなところはスポンジテープを巻きました。
まだ直りません。
こんな症状の方はおられますか?
書込番号:22235029
45点

>DD3160さん
どのような場合に発生するのかを書いてくださいな。
MZ 4WD 2018年1月から現在まで1万kmオーバー乗っていますが、
特にそのような音は聞こえないですね。
(2WDの音問題のスレッドなので 新規にスレッドを立てた方が良いかも)
書込番号:22235095
0点

>たんちペンタさん
作業時の納品書等は保管されてますか?
もしお持ちでしたら、その対策品の品番や名称を教えていただけると助かります。
スズキは情報の共有がイマイチな所があるようなので、
自分のクルマの作業を頼む際に直接品番等を指定した方が話が早いかなと。。
書込番号:22238922 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

>絶滅2分前さん
作業後に納品書の様な物を見せてはくれましたが
渡されていないので、詳しい型番は不明です。
対策後の部品が1つでその他の3つの部品も新品に交換してくれました。
名前は、マフラーラバーマウントかマフラーマウントだったと思います。
書込番号:22238936
44点

>たんちペンタさん
ありがとうございます!
来月6ヵ月点検があるので、その時にマフラーのマウントを換える旨頼んでみます。
因みに6月納車のMZ、2WDです。
(製造は6月初旬)
異音の事はかなり前から知っていましたが、
自分のクルマは問題無かったので対策済みのロットなんだろうと思ってました。
しかし納車から3ヵ月を過ぎた頃から鳴り出し、
最近はそれなりに大きな音になってきた・・・
ってな具合です。
始めの内は抑え込んでいた音が、経過によって抑え切れなくなってきた様な印象です。
(なので、もしかしたら手探りながらも対策がされているのかも)
普段は我慢出来るレベルの大きさ、
稀にビックリするくらいの音量になる事もあります。
(条件は特定出来てません)
ややハズレ くらいの個体でしょうかね 笑
書込番号:22238976 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

>ICC4さん
返信ありがとうございます。
確かに別のスレッドにしないと迷惑そうですね。
こっちは走行中に道路の段差などで生じる音です。
停止時には発生しません。
どうもボディのどこかの鉄板にコネクタか何か固定されていないものが当たっている感じです。
バックドアのパネルは外した対処したので、今度はサイドのパネルなど順番に外して確認しようと思います。
気になりだすと、不快な音なんですよね・・・
書込番号:22239052
45点

>x8_8xさん
やっと異音、直りました。
かれこれ9ヶ月、長かったです。。
対策品のマフラーマウント何とかをディーラーで交換するだけです。
もし未だでしたら直ぐ手配してくれるはずですよ。
書込番号:22239234 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

>稲葉-77さん
えー!!!!
ディラーから連絡貰ってません…
明日にでも電話してみようと思います
その後どうでしょうか?異音は全く聞こえませんか?
書込番号:22297769 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

やっぱり、さすがスズキって感じだなぁ
自分は先週末に点検の依頼をするついでに、
異音の事と、その対策品が出たはずだから交換してもらう様伝えた所。。。
「何の事でしょう?」
「メーカーに確認します」
と言われたまま、放置されています(笑)
書込番号:22297972 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>x8_8xさん
>絶滅2分前さん
あれから音は全く出てません。
リア異音の対策品と伝えるよりも、マフラーマウントの対策品と伝えた方がスムーズに通りやすいかもしれません(通らなかったらすいません)
メーカーからその様に発表されてる様です。
書込番号:22298341 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

>絶滅2分前さん
>稲葉-77さん
スズキどうなってるんだ!と言いたかったですが、冷静になって電話してみたところ、
「次の点検の時にでもお話しようと思ってましたー」と( ;`Д´)
次の点検は来年です…
「部品はもうあるので、いつでもできますよー」「音がどうなるか、やってみないと分かりませんけどねー」って軽い感じでした…
異音がなくなればスズキとの付き合いもだいぶ減るから、早く解決したいです
ちょっと希望の光が見えてきました!
書込番号:22300082 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>X8_8Xさん
スズキに限った話ではないと思うけど、
店(担当者)によって対応が違うのはどうにかならんもんですかねぇ
(スズキは特に酷い気がします)
乗るのが苦痛になるくらいだと伝えているのに、
まぁ呑気なもんですね
因みに自分のクルマは、ここしばらく異音はしていません
鳴っても小さな音量で、これじゃ担当者に
「症状が確認出来ないので対応出来ません」
と言われそう、、、
書込番号:22300238 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

連投失礼します
本日ディーラーより返答がありました
内容は・・・
「ウチの会社では異音のクレーム、入庫はまだないので対応は出来ない。
当店に入庫してくれるなら調べる事は出来る」
との事。
ガッカリのガックリです。
自分が買ったのは首都圏の販社なんですけどねぇ。
(具体名は伏せますが)
メーカーが対策品のリリースを知らせているのに、
販社がそれを把握していない、
そしてユーザーから依頼があるのにメーカーへ確認や問い合わせもしないとは。
スズキって(メーカーも販社も)そんなもんなんですかね。。。
書込番号:22301220 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

>絶滅2分前さん
私の場合、納車してすぐに異音を報告し、何度も問い合わせしていたのに対策品の連絡は貰えず…ですからね( ;´・ω・`)
私のクロスビーは異音がしない日はありませんでした
毎日、必ず異音がなってました
音も大きいので対策品で異音が消えるか、まだ分からないですが…
ディーラーが実際に異音を聞いていない状態では動かないと思います
それはスズキに限らず…かも
書込番号:22311623 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>X8_8Xさん
実際に入庫して確認しないと動かない・・・
は、もっともな話ですね、はい。
自分がビックリしたのは、販売店が異音の件を情報として把握していないって事です。
複数の不具合件数があり、メーカーも動いている(対策品をリリース)と言うのに、
「知らない」とは。。
見当違いな対策を取ったり、何日も預かって何も対策出来ない等、
ユーザーに迷惑を掛ける様な事態になっているにもかかわらず。
メーカーが販社に対して「こう言う不具合があります。対策品が用意されています」
と通知しないのは、何か理由があるんですかねぇ。。
書込番号:22314642 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

私のクロスビーは異音してませんが、スズキの営業は当たり外れありますね。
クロスビーは大変気に入ってますが、携帯の電話が契約書と違うからなおしてと言ったのに、なおってなく電話しても通じなかった、キャンペーンのことを把握してない、税金で少し還付できると言ってきて、判子が欲しいから来い(逆に来いよ!)、メンテナンスパックの半年点検で、有効期限は3ヶ月とあるのに、今月でなくてはダメ(指摘したら半ギレ)。担当変えて欲しいというか、違うところで買えば良かったと。担当による差が激しすぎる気がします。スズキ。
書込番号:22314814 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

異音とは全く別の件で隣町の整備工場へ行きました
(スズキの代理店)
そこで聞いた話では・・・
クレームや問い合わせ等は、販売店単位で管理してるんだそうです。
だから、今回の異音の事も把握している店と、
そうではない店があるんですね。
対策品を出さなければ改善しない内容であっても
情報の共有をしないのかと、ちょっとビックリしました。
クルマを購入する際には、メーカーや販売会社による考え方や対応の違いも把握しておかないといかんですねぇ。。
スズキのクルマを購入するのは今回が初めてだったので、
色々と勉強になりましたわ。
書込番号:22325381 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

ご無沙汰しています
先日ようやく異音の修理をしてもらい、あの不快な音が消えました!
異音異音と言い続けて本当に良かったと思います。
約1年掛かりましたが、諦めなくて良かった…そう思います。
ディーラーの対応は今までで一番最低最悪で、今後も不安はありますが、とりあえず、ひとつ片付いて良かったです。
書込番号:22353998 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>X8_8Xさん
修理内容は、やはりマフラー吊りゴムの交換でしたか?
書込番号:22354252 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>X8_8Xさん
本当に良かったですね
X8_8Xさん達が諦めずに
一部のこの車の愛好家?の人の反感を買いつつも
諦めずに声を上げ続け共感者(被害者かな?)に訴え続けた事が身を結んだと思います。
そして同じ悩みを持つ人たちも、未来に悩むだろう人も助けられました。
少し時間はかかるかもしれませんが
今回のことで傷ついたおこころが癒されて
お車の良いところを十分に満喫されて
充実したカーライフをお送りくださることを祈念致しております。
ではでは
書込番号:22354321
21点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
クロスビー向け、初投稿になります。
皆さんよろしくお願いします。
クロスビーは遊び心のある魅力的なクルマですよね!
以前より興味を持ち、ユーザーさん、試乗された方のコメントを拝見しております。
さて、本題です!
クロスビーに標準装備の純正16インチアルミホイールのデザインについてですが…
ボディ等の外観は、非常に良いと思いますが、純正アルミのデザインが個人的に好みではありません。
多分、イグニスと同じホイールでしょうか?
ホイールデザインに関しても、各々で評価は変わってくるとは思いますが…^^;
足元のホイールデザインで、クルマの印象はガラリと変わると思います。
今後のマイナーチェンジで、デザイン変更があるかなぁ?
クロスビーを、更にユーザー、購入を検討する方にとって魅力のあるクルマに仕上げて欲しいと思います。
余談ですが、ハスラーJSTYLE IIの仕様車(ホイールデザイン含め)個人的に好みです!
書込番号:22132873 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>わたしはできる!さん
何が質問なのかよく分かりませんが、車の設計ではデザイナーはそのデザインで良しとしたのでしょうから、ここで愚痴を言っても仕方がないのではないでしょうか。ぜひスズキのサポートに意見を言ってください。
個人的にはアルミホイールの色を変えるオプションがありますので、非常に面白いデザインと思いますが。アクセサリーブックを見てみてください。
書込番号:22132926
10点

わたしはできる!さん
それならクロスビーに社外品のホイールを履かせれば如何でしょうか。
車種は異なりますが、私が乗っている車も純正ホイールのデザインには納得出来ていません。
この為、夏タイヤ用のホイールにはRAYS、冬タイヤ用のホイールにはWORKを装着しているのです。
あとは↓のようにフジ・コーポレーションさんのサイトなら、クロスビーに装着出来るホイールをご覧頂く事も可能なのです。
https://www.fujicorporation.com/shop/tire/g/0000500000001600000016?is_set=1&inch=16#main-content
つまり、この中から好みのホイールを探してクロスビーに装着する事も出来るのです。
又、フジ・コーポレーションさんのフィッティングルームなら、クロスビーに好みのアルミホイールを装着した画像を見る事も可能です。
書込番号:22132997
5点

ホイールを売り払って好きなデザインのホイールに変えるのが良いでしょう。
デザインで全ての人に受けるなんてものは無いですからね。
イグニスと一緒なら大量生産で安くあげるためでしょうから、オーナーのお財布に
還元されているとは考えなかったですか?
書込番号:22133000
6点

>funaさんさん
コメントありがとうございます。
私は、クロスビーユーザーではありませんが…
アルミホイールの色を変えるオプションがあるんですね。アクセサリーブックを見てみま〜す。
書込番号:22133009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤフオクのクロスビー純正アルミホイールを見るとイグニスと全く同じホイールですね。
まぁメーカーもコストダウンに必死なので部品用品の共用は致し方ない事ですね。
ちなみにハスラーJSTYLE IIのアルミホイールも出品されてますが16インチではなく15インチです。
書込番号:22133015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます。
フジ・コーポレーションさんのサイトを教えていただき参考になります。
書込番号:22133045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白髪犬さん
>kmfs8824さん
コメントありがとうございます。
メーカーとしても、部品の共有化を行いコストダウンをはかったんですよね。
現在はクロスビーユーザーではありませんが個人的に魅力的なクルマであるので、将来的に購入する可能性もあるかもしれません。
書込番号:22133082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご自分でデザインしてオンオフで制作してもらえばいいと思いますよ
そこまでデザインにこだわるなら・・・
まあこの車自体買わないと思いますけどね・・・
書込番号:22133673
5点

>そんなことも決められない?さん
コメントありがとうございます。
基本的には、メーカー純正が一番なのですが…
こればかりは…好みがありまして。
まぁ、そのうちマイナーチェンジでカッコ良くなるでしょう!
書込番号:22133745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしはできる!さん さん、はじめまして。
クロスビーとイグニスのホイールは、同じものです。
おそらく、近い将来のマイナーチェンジがあったとしても、クロスビー および イグニスの販売数的に、ホイールのデザインは、変わらない気がします。
また、クロスビー および イグニスのホイールサイズは、特殊で、16インチ PCD100 4穴 リム幅5インチ インセット+40mm にぴったりの社外品のホイールも、極めて少なく、16インチ PCD100 4穴 インセット+45のホイールは、わりと多く存在しますが、インセット+40mm以下のものは探すに探せません。
16インチ PCD100 4穴 リム幅5インチ インセット+45mmのホイールですと、わずか5mmですが、ツラより内側になることが納得出来ず、だからと言って、スペーサーを使用することも、好きじゃなく、自身のクロスビーに履かせるホイール選択に苦労しました。
散々、調べた上で、現在、RAYSの A・LAP-Pを履いてます。
16インチ PCD100 4穴 リム幅5.5インチ インセット+39mmで、ほぼほぼツライチに納まりました。
ご参照ください。
書込番号:22134863
5点

>G-Macさん
ユーザーさんコメント、写真も添付していただき、ありがとうございます。
社外品に交換するのも、中々大変そうですね。
他のユーザーさんも参考になると思います。
今後も素晴らしいカーライフを!
書込番号:22134940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的には純正でブラック系のアルミホイールなので車はイグニスですけれども気にいっています。
ただしオフセットが+40というサイズなので社外ホイールの選択が難しいです。
書込番号:22135172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>餃子定食さん
コメントありがとうございます。
やはり、アルミホイール社外品への交換は選択肢が限られ、難しいのですね。
アルミホイール交換って、種類も沢山ありすぐ出来ると思ってましたが…
皆さんからアドバイスいただき、勉強になります。
書込番号:22135651 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クロスビーの中古車 (1,433物件)
-
- 支払総額
- 164.8万円
- 車両価格
- 157.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.5万km
-
クロスビー ハイブリッドMX メモリーナビ フルセグ ETC Bluetooth接続 プッシュスタート シートヒーター 純正16インチAW アイドリングストップ 電格ミラー パドルシフト 禁煙車
- 支払総額
- 153.8万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 225.0万円
- 車両価格
- 216.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 189.6万円
- 車両価格
- 184.8万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
59〜300万円
-
17〜450万円
-
49〜520万円
-
18〜368万円
-
13〜289万円
-
17〜310万円
-
24〜289万円
-
51〜205万円
-
46〜184万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 164.8万円
- 車両価格
- 157.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
クロスビー ハイブリッドMX メモリーナビ フルセグ ETC Bluetooth接続 プッシュスタート シートヒーター 純正16インチAW アイドリングストップ 電格ミラー パドルシフト 禁煙車
- 支払総額
- 153.8万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 225.0万円
- 車両価格
- 216.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 189.6万円
- 車両価格
- 184.8万円
- 諸費用
- 4.8万円