
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:クロスビー 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 10 | 2018年8月21日 08:16 |
![]() |
46 | 9 | 2018年2月19日 16:32 |
![]() |
17 | 5 | 2018年2月6日 10:14 |
![]() |
260 | 17 | 2018年1月15日 18:01 |
![]() |
228 | 17 | 2022年1月28日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
クロスビーのリア荷室のラゲッジ部分はラゲッジボードの下の部分も使えるという
特殊な構造なので、一般的なラゲッジマットでは使いにくい部分もあります。
現在ラゲッジマットを販売しているメーカ(ホットフィールド)に改造してもらっていて、
もう少しで最終版が出来そうですが(3月末週)、中間報告を致します。
私の求めているのは、ラゲッジボードを外して、それをボードの荷室前方の両側にある溝に沿って
差し込めるようにする事です。
参考に写真を見てください。(中間報告です)
最終的な物が出来上がったら、追加報告させて頂きますので、ラゲッジマットを設定しようと思っている人は
参考にしてください。
9点

今、メーカーに改造してもらっているとのことですが、それは市販される予定はあるのでしょうか?
また、元の製品も含めて総費用はいくらくらいになるのでしょうか?差し支えなければ教えて頂きたいです。
書込番号:21690671
1点

>徳田大空人さん
メーカさんも クロスビーの特殊な構造をご存じでなかったようで、
ラゲッジボードを建てる為の仕様等を私の方で考えて提示した事になっていますが、
料金は標準製品と同一です。
恐らくメーカさんは、
クロスビーのラゲッジボードを建てるタイプのマットを標準製品の一つとして
販売されると思います。
また注文時に「ラゲッジボードを建てる為タイプの物」という事をコメントとして記述すれば
明確だと思います。
最終版は来週再度 写真と共にこちらに掲載予定です。
書込番号:21692435
3点

ラゲッジマットの最終版(とりあえず)です
A.ラゲッジマットの全体像です。
B.ラゲッジ大判を立てかけたもの
ラゲッジマットをつけたまま立てかけられます
C.ラゲッジ小板同士のすき間は、マットで埋めないように変更
D.ラゲッジ大判マットの左右の隅には、ラゲッジ大判を立てかける為の
溝部分の切り込みを入れたもの。
全体的にこれで終了です。
但し、座席を1番後ろにすると、若干ラゲッジ小が、下のマット為に浮きますが、実使用では問題ないと思います。
もう少し改造すれば、改善の余地はあると思いますが...
同じ仕様の物は、メーカ(ホットフィールド)に注文時に指示すれば入手可能と思われます。
まともな要求だと 改造もやってくれる事はありがたいと思います。(私の場合改造費は無料でした)
書込番号:21703107
8点

↑
上記内容の物は メーカ側で 商品化の検討をすると 連絡がありました。
現状ではメーカホームページには掲載がありませんので、注意してくださいね。
書込番号:21709927
1点

教えてください、クロスビー納車待ちです。
前後の写真を比較すると、推測ですが、切れ込みが無いと中間のパネルが浮いてしまうのでしょうか?一番後ろのパネルは、有り無しにかかわらず、立てることは出来るが、ない方がマットの浮きずれが無くすんなりと納まる。という事でしょうか?
切り込みがあるときのデメリットが、さほど無ければ、それが市販の仕様になればとも思います。
書込番号:21712706
1点

>えなさんろくさん
中間のパネルというのは ラゲッジ小の合計4枚の事でしょうか?
それらは 一つ一つが立てたり・寝かしたり稼働できるので、立てる為には、途中に空き領域が必要です。
1番後方のラゲッジ部分大は、このマット自体がかなり厚みがあるので、切れ込みがないと
立てる為には両側のめ込み部分にはいりませんね。
クロスビーの構造からマットの形状を考えると、今回の方法が最適だと思えます。
書込番号:21715890
3点

追記情報
メーカのホットフィールドさんから 仕様変更で 今まですき間ができていた箇所を
埋めるようなラゲッジマットの小片ができたという事で、送ってこられました。
写真部分赤部分の箇所です。
書込番号:21978269
2点

クロスビー納車待ちですが、自分もホットフィールドさんのラゲッジルームマットを注文致しました。自分の場合はフルセット仕様には無かった防水のカーボンファイバー調ラバーマットが欲しかったのでメールにて確認したら出来るという事なのでお願い致しました。
書込番号:21980437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>azu-papaさん
ラバーマットですが、私注文品と同じように、ラゲッジボードを立てかけられる
仕様でしょうか?
私が、ラゲッジマットを敷いている理由としては、裸のラゲッジ部分のキズから防御の為ですが、
写真機材を載せる時 どうしても機材の箱を床を滑らせて 載せるので
滑りにくくなるのでラバーの方は考慮しませんでした。
なを現状の 布(?)製品でも ラゲッジ面とマット面はベルクロで駐めているので、
ややもすれば、荷物を滑らせる時に、気を付けなければはがれやすい時があります。
>azu-papaさん
納品されたら 画像掲載を期待してます
書込番号:21981813
2点

参考情報
結局 本スレッドでの仕様がクロスビーの標準仕様となったようです。
https://www.hot-field.jp/shopping/?pid=1516674766-177888&ca=1516672449-451338&ca2=&sk=&p=1
書込番号:22046121
0点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
かねてから注文していたインパネ部分を黒に交換しました。
なんか全然雰囲気の違う 重厚な感じの車になりました(^_^)
ブラックは、Jスタイル2で使われていた ピアノブラックぽい感じで あれよりも
固く重厚です。
自分としては、思っていた以上に雰囲気が変わって ◎ です。
運転席周囲が とてもメカニカルな感じになりました。
但しピアノブラックなので、外光があたるとある程度反射があります。
反射が嫌な人は、グレエを選ぶと良いと思いますが、ブラックの方が高級感があると思えます。
27点

>ICC4さん
ブラックとってもステキです(^^)
ツヤツヤで高級感でましたね〜
全て同じ素材のようですね!違う素材のものも出てくれたらいいな〜っと思います(^^)
書込番号:21610070 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>chiri"さん
ポップで明るい車から 高級なセダンぽい感じになりました。
デイーラーの人も雰囲気が変わって少し驚いていました。
運転席周りは特にメカっぽくて 戦闘機のような雰囲気があります(^^;)
書込番号:21610104
2点

>ICC4さん
おおー!
コックピットという感じになりましたね!
全体的に締まって見え、艶感が高級な雰囲気でいいですね。
私も早くシックな感じにしたいですが、他社製で変えたいと思っているので、まだ先になりそうです。
書込番号:21610755
2点

>みっすっすーさん
黒パネルにすると それ以外のシルバー色と 統一感が出て来るので良い感じです。
これって 将来リミテッドバージョン等に採用されると推測しています。
書込番号:21610895
0点

>ICC4さん
初めまして。
ブラックインパネやっぱりイイ感じですね。
自分はアイボリーのインパネがどうしてもしっくりこなくてブラックに交換しました。
予算の関係でドア周りまでは変えられなかったのですが、これだけでも変えておいて正解でした!
2月頭に契約して納車が3月末か最悪4月になるとの回答でホント待ち遠しいかぎりです…
書込番号:21612151
3点

今月中には注文を入れたいと思っているのでインパネ部分を変えるか迷っています。
ICC4さんの写真を見ると
ブラックインパネ、カタログで見るより全然印象が違って重厚感というのが伝わってきます。
でも光沢があると、小傷が目立っちゃうのかな?と心配にもなります…
書込番号:21612391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>徳田大空人さん
>isse0928さん
初めて車を予約注文する時に黒パネルが標準だろう〜って感想をデイーラーにもらしましたが、
白パネルとは別物の車になります(^^;)
光沢があるのでキズは確かに目立ちそうですが、
ハスラーJ2スタイルでも 光沢ブラックだったのですが、キズの心配は必要ありませんでした。
でも 指紋等はよく付くので フキフキが必要でしょうね。
書込番号:21612722
1点

>ICC4さん
今見てきたんですが、確かにしっかりした作りの樹脂なのでキズには強そうですね!
これで安心してブラックに変えられますw
ちなみに、質問なのですが
ICC4さんはインパネだけでなく、ドア部分のところも変えましたか?
こちらまで変更すると倍に跳ね上がるので躊躇しています。
変えてない場合、この部分は標準のアイボリーでも質感・見た目は良さそうですか?
書込番号:21612927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>徳田大空人さん
私の車のボデイは ラッシュイエローの標準のままで、ドア部分は変えていません。
ドア部分って内部のドアの手すりの箇所ですよね?
私の見立てですが、標準の白のままでは、車内全体を観た場合、
白の箇所は統一感がないようにも見えますね。
私はそこまでは拘りがなかったので、アイボリ(白)のままです。
書込番号:21613144
1点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
8インチナビ外枠は在庫不足は解消されましたが、フロアマットのラバータイプがメーカー欠品です。想定以上のオーダーが理由です。副代理店購入で外商部門の直販売会社でオーダーの時にメーカーから連絡あったがそこで話が止まっていました。販売会社で代用品で納車で入り次第にマットを納入です。販売会社で話が止まっている場合もあるのでラバータイプマットの人は確認してください。
書込番号:21572282 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>神奈川のごんたさん
なんか今回のスズキは オプション関係どうしたんでしょうと思う位 変ですね。
しっかりせーよ ススギ!
書込番号:21572289
7点

IIC4さん、こんにちは。メーカーは目測を誤りすぎです。アウトドアならばラバータイプを選ぶ人は多いです。
書込番号:21572668 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

参考に
私の車は 1月11日メーカ生産完了日でしたが、純正ラバーマットはその時は
ありましたね。
ラバーマットは、掃除が水で洗い流すだけなので簡単だと思うのですけど...
ほぼ準必須オプションだと思います。
書込番号:21574719
0点

>神奈川のごんたさん
8インチナビ外枠の在庫不足は解消とありましたが、当方北の国からは解消の報告がありません。
ディラーに確認するも「まだ入荷の連絡が無いんですよー」レベルです。
解消は一部の地域でしょうか?
書込番号:21574787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニセコDAISKIさん、こんにちは。私は副代理店ですが直販売店はスズキ湘南のエリアです。情報ありがとうございます。
書込番号:21575077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
ルーフとボディが
異色ツートンだから
オシャレかつどっかで見た印象になりますね!
でも私にはヘッドライトだけ目がいってしまい
スズキキャリイにしか見えません。
間違いなくスズキ車両。
書込番号:21487007 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ネオクラッシック的なコンセプトは、一緒かもしれませんね。
書込番号:21487055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

普通に大きなハスラーてす。
書込番号:21487067 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ハスラーを知っている日本人ならハスラーモチーフってのはわかりますが、ハスラーを知らない海外市場の人にとっては「やりやがったな」と思われる可能性はありますよね。よく見りゃオリジナリティは高いですしハスラーというれっきとした証拠がありますけどね。
書込番号:21487102 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まあ、そのハスラー自体がFJクルーザーに似てるというオチ(笑)
書込番号:21487135
11点

>じゅりえ〜ったさん
ハスラーじゃなくてネイキッドの方が似てる。
まぁダイハツがキャスト出した時点でどっちも...って感じ。
キャストも二車種パクってるしw
書込番号:21487518 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

訂 ハスラーじゃなくてネイキッドの方が似てる
正 FJクルーザーじゃなくてネイキッドの方が似てる
書込番号:21487520 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ハスラーとデザインコンセプトが同じで芸が無さすぎます。
スズキのデザイン力の無さにがっかり。
ハスラーベースでいいから、新しいデザインにして欲しかった。
コンサバのデザインばかりでは、カーデザインそのものを低下させる要因のひとつになってしまう。
書込番号:21489125 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>SHOUKIISさん
ハスラーの大きい奴が欲しいという声があったから、
クロスビーが出たわけですから、ハスラーと同じ
デザインコンセプトになるのは当たり前です。
この車に新しいデザインを求めるのは門違いです。
書込番号:21489194 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

デザインコンセプトはジムニーでは?
ジムニー の4ドア→ハスラー
ジムニーシエラの4ドア→クロスビー
書込番号:21490120
5点

名前は普通にハスラークロスビー(笑)
普通にハスラーでかくした
ワゴンRワイド、ジムニーシェラと同じ。
ですよね。
書込番号:21490771 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>a bathing humanさん
ワゴンRワイドやジムニーシエラとは違います。
ワゴンRワイドやジムニーシエラは軽ベースですが、
クロスビーはイグニスベースです。
書込番号:21490785 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

BMW miniよりかはオースチン・ミニの方が似てると思うけど?
ミニの可愛さとFJクルーザーのSUVっぽさを合わした感じ。
書込番号:21490834 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

っぽくない!!!
書込番号:21492982 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>豊島譲二さん
>BMW miniよりかはオースチン・ミニの方が似てると思うけど?
そ、それはどちらかに似ていれば、、、、
http://blog-imgs-69.fc2.com/t/o/r/torotter/512.jpg
↑これなら言い訳できんけど。
パクリは三菱のお家芸
ラパンはパクリとしか思えんけどね。
マークニューソンはどう思ってるんだろう?
ダイハツはやちゃいましたね
http://keijidosha-love.com/wp-content/uploads/2014/07/cast00.png
ハスラーのコンセプトをマネ、ミニのグリルまでマネてもうた、、、
書込番号:21493152
4点

昔、いすゞでビークロスというSUVがありました。
クロスビーと聞いて、真っ先に思い出しました。
横やり、すみません。
書込番号:21502425
8点

新車乗り出しが約260万円ほどなのでMINIクロスオーバーの走行2万km以内の3年落ちの車両と比較して検討しても良いかもしれませんね。
もちろん 1000ccと2000ccの維持費、新型自慢か外車自慢か、など検討する素材は多岐にあると思いますが。
書込番号:21513010 スマートフォンサイトからの書き込み
51点



自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル
価格は、添付の画像です。燃費は、2WDで22.0km/L、4WDで20.6km/L、共に、エコカー減税対象外です。あと、アイドリングストップが、13km/hから9km/h以下に減っています。多分、ターボエンジンになったからかも知れませんね!
買われるかたは、ご参考にして下さい。(^◇^)
書込番号:21457272 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

書き忘れたので、書いときますね〜エンジンのスペックは、1.0L直噴ターボで、馬力は99PSで、トルクがアシストなしで15.3です。燃料タンクが、2WDが32で4WDで30です。
書込番号:21457319 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

もう少し燃費を良くしてほしかったな。
エコカー減税対象外なのも痛い。
書込番号:21457341 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

スイフトRstと同じエンジンなのに99馬力とは思ったより低いですね〜 走りはあまり期待できないのかな
書込番号:21457532 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>ぷんようさん
多分、スイフトのターボに、合わせてくると、燃費が、20きってしまうので馬力を落としたんだと思いますよ!あと、クロスビーは走り重視の車じゃないのでね!
書込番号:21457554 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

エンジンのギヤ比を見たら、RSTと同一なので、
後は車重が若干重めで全高が高いので、RST比較加速及びコーナリング性能は落ちると推測しますが、直進時はあまり気にならないように思います。
走り期待は 走り専用とも言えるスイフトと比較すると厳しいですが、
まずは、峠などのコーナリングでどの程度の走りになるのか気にしています。
2018年10月から燃費表示が WLTP に統一されるので、その時に比較できる実際の燃費がわかるのではないかと思っています。
書込番号:21458306
10点

おはようございます。
イグニスやスイフトの1.2 ハイブリッド を搭載しない主な理由は、重量税と自動車税の違いですね。
個人的には、クロスビーは早く走る車ではないため、振動が多く音がうるさく燃費の悪い3気筒ターボより自然吸気4気筒エンジンの方が良かった。
昨日、千葉のデイラーには色違いが3台置いてあり、爺様には無理だが深い赤色が素敵に見えました。
営業に聞いたところ納期は2月頃とのことです。
書込番号:21458406
13点

価格が少し高いかな。
何とか最上級グレードは190万円位にしてほしかった。
書込番号:21459518 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

チョッピリお高いッす(。・`з・)ノ
書込番号:21460078 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

確かに高い、MZ4WDで190万あたりで
ACC付いてスペーシアに採用されているガラス投影ヘッドアップディスプレイが付いてれば検討の余地があります。があまりにもイグニスに似た内装であの目がチカチカするメーターを見なければならないのであればヘッドアップディスプレイは是非とも採用して欲しかった。
書込番号:21460350 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

高いですよね!
マイルドハイブリッド無しで1000ターボのみで
149万円くらいのグレードを追加してほしいです!
あと、パワーを少し落とさずにスイフト並みにして欲しいです。
書込番号:21461271 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

燃費や環境性能で、千ccクラスの世界の主流は3気筒です。
ワーゲンのup! ですら、NA3気筒、75馬力 95Nm 車重950キロ です。(AGS)
クロスビーは、ターボ3気筒 99馬力 150Nm 車重 960キロ。(6AT)+マイルドHV
イグニスの4気筒は、トルク118Nm。
ですから、結構力強い走りが楽しめるはず。気になる人は気になるアイドリング時の振動は、アイドルストップで問題なし。
加速時の音も(私は好きですが)、巡行時は静かなはず。
燃費第一のHVは、走りの魅力面で若者の車離れにつながっている一因になっているという反省があるかも。
多分実燃費は結構良いのでは?
確かに高いです。値段を考えると、スイフト XGリミテッド がお薦めです。146万円、ACC付き。
書込番号:21461730
11点

スズキディーラーにハイブリッドMXが置いてありました。
フロントはハスラーと瓜二つですが、リアは結構
違いますね。個人的にはハスラーが好みかな。
書込番号:21462191 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ハスラーのAに相当するモデルがほしいです。
1.2NA+CVTor5MTのアイスト無しの簡素なモデル。
MXからNA化して装備削り倒して150万ならいいな。
書込番号:21467161
7点

色んなグレードがどんどん追加されて欲しいですね! 将来的にはフルハイブリッドもつくのかな
書込番号:21467908 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>さばやんさん
スズキとしては、リッチ感のある車の印象付けをしたいんでしょう。
安くするには、HV無しモデル、1リットルターボの6AT。これならすぐ出せるでしょう。
100馬力位ありますから、走りも十分かと。
書込番号:21470658
7点

>スズキ スイフトさん
>燃費は、2WDで22.0km/L、4WDで20.6km/L、共に、エコカー減税対象外です
他車で自然吸気1500ccクラスで同程度の燃費のやつより、取得税、重量税が
逆転して高くなってますね。自動車税は若干安くなりますが。
私はそんなに走りにこだわらないので、NA1200cc+cvtでエコカー減税対象車を
出してほしいわ。
書込番号:21490037
9点

|
|
|、∧
|Д゚ 次はコレだな・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24567738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クロスビーの中古車 (1,476物件)
-
クロスビー ハイブリッドMZ 禁煙車 スズキセーフティーサポート 純正8インチSDナビ ETC 全方位モニター ナビ連動ドライブレコーダー
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 183.8万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 236.0万円
- 車両価格
- 224.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 14km
-
- 支払総額
- 199.6万円
- 車両価格
- 186.6万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
59〜299万円
-
17〜450万円
-
49〜520万円
-
17〜368万円
-
13〜289万円
-
21〜310万円
-
24〜290万円
-
51〜205万円
-
46〜184万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
クロスビー ハイブリッドMZ 禁煙車 スズキセーフティーサポート 純正8インチSDナビ ETC 全方位モニター ナビ連動ドライブレコーダー
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 183.8万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 236.0万円
- 車両価格
- 224.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 199.6万円
- 車両価格
- 186.6万円
- 諸費用
- 13.0万円