スズキ クロスビー 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クロスビー 2017年モデル のクチコミ掲示板

(1178件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:クロスビー 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスビー 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
クロスビー 2017年モデルを新規書き込みクロスビー 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
81

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クロスビー MZ 4WD

2018/02/27 22:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:150件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

クロスビー MZ 4WD 93000円割引
OP 135,000円を32,000円の割引(マット、社外品カーナビ、コーティング、ドライブレコーダー等)
スタットレス購入時 1万円の割引の約束

買いですかね?(3回交渉目)

書込番号:21636479

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/02/27 22:34(1年以上前)

良いと思います。(^_^)/

書込番号:21636572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/02/27 22:36(1年以上前)

だけどスタッドレスを買うときははディーラーだけでなく、量販店でも見積もりとりましょうね!

書込番号:21636585 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/02/27 22:46(1年以上前)

井沢 守さん

クロスビーの値引き目標額ですが、車両本体値引き8〜10万円、DOP2割引き3万円の値引き総額11〜13万円辺りではと考えています。

これに対して現時点の値引き総額は12.5万円との事ですから、概ね目標達成で先ず先ずの値引き額だと言えそうです。

ただ、スタッドレスの1万円引きについては、銘柄や値引き前の販売価格が分からないと本当に1万円の値引きとなっているかどうかは分からないです。

つまり、スタッドレスを本来の販売価格よりも高めの価格を提示して、1万円引きした時点で本来の販売価格という事もあり得るのです。


それと今後の交渉ですが、クロスビーには直接のライバル車種は不在のようですね。

イグニスは同じスズキですから、他社の小型SUVならジューク、CX-3、ヴェゼルが存在します。

ジュークは2010年登場で古すぎですから、かろうじてCX-3やヴェゼル辺りが競合車種になるかもしれませんね。

しかし、鮮度抜群のクロスビーに他社の小型SUVと競合させようとしてもスズキの営業マンは競合に応じてくれないように思えます。


という事で3回目の交渉という事ですから、この辺りで契約(買い)かもしれませんね。

書込番号:21636619

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/02/27 23:01(1年以上前)

井沢 守さん

競合で一つ忘れていました。

スズキの看板を上げている中古車販売店や整備工場といったサブディーラーでクロスビーの見積もりを取る方法がありました。

これらのサブディーラーでクロスビーの見積もりを取って競合させれば、値引きの上乗せが引き出せるかもです。

書込番号:21636673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/02/27 23:33(1年以上前)

ありがとうございます。
整備工場とスズキで両者とも見積もり取得済みです。ほぼ値段はかわりませんでしたが 整備工場のほうが下取り価格が10万たかい値段でした

書込番号:21636781

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/02/28 06:42(1年以上前)

井沢 守さん

了解です。

既に競合済という事ですから、この辺りで契約で宜しいのではと思いますよ。

書込番号:21637261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/02/28 21:51(1年以上前)

ありがとうございます。土曜日までに再度いって 申し込みしようと思います。

書込番号:21639261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/03/01 21:01(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございました

書込番号:21641559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エクステリアのオプションについて

2018/02/20 14:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:47件

この、22・23の2つです。

立て続けのスレッド立て、申し訳ありません。
未だ気持ちは変わらず、二月中に注文をする意思を固めました!
MZ 2WD 3トーンのグレーです。

予算の都合上、自分しか見えないインパネ部分の変更は諦めましたが、
エクステリアは手を抜けません。(見栄です)
アンダーガーニッシュを、サイドとリアに付けようと思っています。
フロントは一応最初から付いてるし、オプションだと形が変わるだけだから我慢しようということでサイドとリアの2つを選びました。

どなたか、付けてる方がいらっしゃったら写真を見せて頂けませんか?
カタログの写真ではなく、自然光での外観、質感が見たいのです。

書込番号:21615724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
K☆☆さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/21 08:28(1年以上前)

>徳田大空人さん
私ではないですが、「みんカラ」で装着画像をアップしている方がいましたよ。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1911868/car/2530294/9014324/parts.aspx

書込番号:21617907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2018/02/21 10:28(1年以上前)

>K☆☆さん
おおー!情報提供ありがとうございます!
この方も、自分もやろうと思っているサイドとリアだけ付けていてとても参考になりました!
特に、リアを付けると迫力が増しますね

オプション付ける意思が固まりました!!ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:21618128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:47件

MZ 2WDカメラP付 3トーン色 購入予定です。
ナビはカメラP指定のパナ7インチ(15万)で、
アクセサリーは、足回りのガーニッシュを3種付け、(12万)
あとは、マットなど小さなものを付けてオプション全体で33万。
その結果諸経費込で250万ほどと出ました。
今回、初回の商談だったためか、オプション、ナビの値引きは無く、車両本体から10万値引きの提示でこれでした。

いくらくらいまで値下げしてもらえるのでしょうか?
ちなみに、3月末までには絶対購入します。
商談した皆様の値引き事情を教えていただきたいです。

書込番号:21610961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/18 22:17(1年以上前)

>徳田大空人さんへ
 商談している地域によっても違いますが、私の県では1月に車両本体10万円、オプション3万円、下取り3万円(下取りがないときは、車検証のコピーでも可でした。)総額16万円くらいの値引きは出ると思います。ただ下取りが5万円になったり、値引きが8万円になったりで、総額からいくら値引きかで、検討されるといいと思います。3月の決算を狙えば、20万円もできると思います。私の場合、正規販売店より、副代理店のほうが値引きもよく、すんなり商談が進みました。

書込番号:21611262

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/18 23:52(1年以上前)

>徳田大空人さん
>ボーイング777さん
スズキの車を安く買うなら、副代理店の方が、絶対いいですよ!私は、イグニスを買ったときに、Fリミテッドの4WD全方位モニター、ハーマン製の時に買いましたけど、30万の値引き+アルミホイール付きのスタッドレスタイヤを無料でつけてもらいましたよ!クロスビーは、いろんなところがイグニスと同じだから、もっと安く出来るはずなんですがね〜値引き交渉頑張って下さいね!

書込番号:21611657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:47件

2018/02/19 10:39(1年以上前)

>ボーイング777さん
>スズキ スイフトさん
返信ありがとうございます。

値引きは、やはり副代理店のほうが値引きが効くんですね!
最初の提示が10万引きだったので、まだ行けそうなのかな?
もうちょい商談回数増やして粘ってみようと思います。

また、だいたいオプションからの割引は1-2割程度なのでしょうか?
今の時期だと、スタッドレスをサービスしてもらうのもアリですね!
前のムーヴに使ってた14インチだと流石に付かないでしょう…

書込番号:21612374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/02/19 20:58(1年以上前)

私は2月初旬に知人からの紹介で4WD MZ(アーバンスタイル)を購入しました(3月納車予定)
これでもかっていう位オプション付けて支払い総額は255万円です。

値引きは32万円(車体20万円、オプション7万円、17年落ちの下取り車5万円)でした。

私の場合は社販価格でしたので、参考にならないかも知れませんが、今は3月までの年度末決算で通常よりも値引きが期待出来ると思いますので、車体15万、オプション総額2割は頑張れると思います。

書込番号:21613838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/02/19 22:00(1年以上前)

同じく交渉中・・・副代理店です。
MZ、カーナビ(社外品)、バックモニター等を装着し、総額255万程度、値引き13万、ETCサービス。
ETCサービスを冬用タイヤサービスにしてもらえれば、契約しようかという段階です。
何か情報があれば 教えてください

書込番号:21614101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/02/19 22:29(1年以上前)

>「値引きの総額、何万円以上あれば上々ですか?」

※下記は当方の記述他スレッドの一部をコピー&ペーストしたものです。
 リンク先記述の様に様々なファクターが複合的に作用しますし、スレ主様のご購入予定に関するバックボーンも不明なので幾ら以上の金額が「上々と言え」、幾ら以下なら「上々と言えない」かのの判断正直しかねます、というか無理ですね。
 ただ、こちらのサイト等で記述されていたり、カー雑誌の値引情報は余りお気に成されず、本当に参考程度に留めておくべきです。
 結果としてスレ主様が提示された値引額にご納得されたら「上々」だとのジャジメントで宜しいかと思いますよ。
 何より大切なのは、ご自身が所有したい車を手にするそれが最も大切なプライオリティだと思います。
 車両本体価格からの値引率の限界は相対的なものであって自ずとそれに比例する傾向が見られます。
 感他に記述すると、低価格の廉価グレードとMOP&DOPフル装備の高価なトップグレードとは当然値引額に差異が生じます。
 つまりDにしても値引をユーザーに提供する為にはそれに充てる原資が必要だと言う事なのです。
 少しでも自ら欲する車両を出来るだけリーズナブに購入しオーナーに成りたいというお気持ちは察しますが、キャッシュ値引のみにに拘らず、用品値引(サービス)、或いは点検時の引取り&納車サービス、様々なインセンティブも考えられますので、今後のD担当者等との付き合いも考慮し、値引額のみに拘るのは如何なものでしょうか?
 また、一般的にはどのメーカー関連Dにも言える事なのですが、
(1)ベースキット(ドアバイザー、フロアカーペット、ナンバープレートベース等々5〜8点程のDOP)
(2)ボディペイントコーティング、ウインドガラスコーティング等の各種コーティング施工
(3)3年間(初回車検含むプランの選択も可能)の法定及び6ヵ月点検(期間中数回のエンジンオイル&同エレメント、ワイパーブレード交換含む)、或いは初回車検を含む5年間の法定及び6ヵ月点検費用の前払いの「車両メンテナンスケアプラン」
(4)各種DOP(特に、カーナビゲーションを含むAV機器、LED仕様を含む専用パーツ等)
 以上4項目は、D(地方販社)の業績に直接影響し、中でも(1)〜(3)は粗利益率も高く、それを原資としユーザーの値引要請に応えているのが現状です。

 他のスレにも記述しましたが、どのメーカー車でも、下記の@〜Dが言えるように思います。
@各地方販社の資本規模、メーカー&各地方販社のセールスパワー(販売台数の差異等々)
A決算期等の季節需要対応、メーカーと各地方販社との関係性に伴うインセンティブの多寡
BDサイドのセールスタイミングとのマッチング&アンマッチング
Cユーザーサイドの交渉能力
D全国統一価格ではないので、基本的には需要と供給とのマーケットパワーが作用し、資本主義社会で生活する上でその時々値引率が変動するのは、有る意味避けられない事例の一つかなと当方は思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=21243987/#tab

 なお、最近は値引額○○円(▲%)という様な交渉の持って行き方は、ユーザーに対するD担当者の持つ印象は良好とは言えませんし、余り得策な交渉方法だと言えない様に思います。
 最初に徴した見積から、例えばMOP&DOPの○○を付けて総額○○円なら購入を検討するという売買が多く成っている様に思いますね。
 当方の過去経験やD担当から聞く愚痴からも、その方が結果として廉価購入に繋がったり、販売担当者との人間関係の構築にも成り、購入後のアフターフォローも良好に成る様に感じています。
 最後に過去スレを検索すれば、類似スレが結構有りますので参考に成ると思います。

書込番号:21614229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/02/19 23:28(1年以上前)

>ニコSun魂さん
実は今、本体価格18万引の提示があります。
社販価格で20万引なら、相当良さそうですね!
やはりあとはオプションですね…2割目標に交渉してみます!

>カレーっ子さん
上記の通り、正直本体価格の値引きに関してはギリギリまで頑張ってくださっているようなので、満足しています。
ただ、オプションの値引き提示が無かったので、それを含めてどこまで行けるのかな、と思っていました。
カレーっ子さんの言う通り、担当者さんとの今後の付き合いも考えて交渉すべきですね。たくさんの情報ありがとうございます!

書込番号:21614427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビとサイバーナビ

2018/02/18 08:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:12件

ナビ等について質問させていただきます。

社外ナビのサイバーナビAVIC-CL901と連動するETC、ドラレコ、バックモニターの取付を検討していましたが、
ステアリングリモコンの使用が出来るのかなど心配になってきました。

そこで、純正のパナナビやドラレコへの変更も考えています。

純正のパナナビやドラレコを使っている方で、何がデメリットや不具合などがありましたら教えていただきたいです。
また反対にサイバーナビAVIC-CL901を使用されている方も、使用感など教えていただきたいです。

書込番号:21608847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/02/18 10:51(1年以上前)

クロスビーMZを選ぶとステアリングオーディオスイッチがあります。
このスイッチはAVIC-CL901で使えます。

MZとMZ以外の場合はメーカーオプションで
ステアリングオーディオスイッチと、
ステアリングハンズフリースイッチ、
全方位モニター用カメラがセットで付きます。

この
ステアリングハンズフリースイッチと、
全方位モニター用カメラ、今のところ、対応出来ません。(それなりの改造で一部の機能は使える)

スズキ純正現行パナソニックナビの場合は、ドラレコ連動が出来ません。(スズキ純正、社外製ともムリ)
ドラレコの映像出力をナビの映像入力に入れて、画像を見ることは出来ます。

AVIC-CL901の場合は対応ドラレコの操作が出来ます。(画像の再生や消去等の操作をナビ側で行なえる)


その他、
スズキ純正アクセサリー旧型パナソニックナビと
メーカーオプションハーマン(中古で入手可能)は全方位モニター用カメラに対応出来るかも。(実績しらないです)

スズキ純正アクセサリー旧型(1っこ前)パナソニックナビに有り、現行純正パナソニックナビに無い機能では、
HDMI接続があります。

書込番号:21609230

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/18 12:06(1年以上前)

>くるくるぶぅさん
初めまして。
自分は「パイオニア楽ナビAVIC-RL901」をディラーで取り付けて頂き、すったもんだの末、ステリモの発話スイッチのみ動作出来ない状況で他はほぼ純正ナビと同じ動作確認が出来ました。
ディラーによっては社外ナビは全方位に対応しない等言われると思います。(純正ナビ販売の方が利益が出ますので)
1.リアカメラ接続アダプター「RCA084K」で全方位は解決。
2.スタアリングリモコンケーブル「KJ-F101SC」で電話のオンオフスイッチのハンズフリー機能は作動しました。
詳しくは私のスレ「ハンドル操作でのハンズフリー通話の操作が出来ません!」をご覧下さい。

書込番号:21609439 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2018/02/18 12:13(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん

的確な回答をありがとうございます。
勘違いをしていた内容もあり、とても助かりました。

・全方位モニターは付けない
・ドラレコはナビ連動を希望
・ステアリングオーディオスイッチが使用できる

ニセコDAISKIさんの回答から、やはりサイバーナビAVIC-CL901 を取り付ける方向で考えたいと思います。

見積もりで予算オーバーのため他も検討しましたが、
なんとか取り付けできるよう努力してみます。
ありがとうございます。

書込番号:21609460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/02/18 12:18(1年以上前)

>すすすゆうさん

上の返信は、すすすゆうさん宛てでした。
間違ってしまい大変失礼致しました。
すみません。

>ニセコDAISKIさん

ハンズフリースイッチに対するスレも読ませていただきました。
私は全方位モニターの取付は考えていないのですが、無事に楽ナビでも操作できるようになり良かったですね!
まだクロスビーが発売されたばかりなので、社外品の場合は取付などに不安がありました。
またサイバーナビAVIC-CL901 は予算オーバーのため、純正ナビも検討しましたが、やはりサイバーナビを取り付けできるよう考えてみます。
教えていただき、ありがとうございます!

書込番号:21609472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/18 12:25(1年以上前)

>すすすゆうさん
MZでも全方位オプションで付けなければステアリングスイッチはついてこないのではなかったでしょうか?

書込番号:21609486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/02/18 12:45(1年以上前)

>ブーブープチレモンさん こんにちは。

>MZでも全方位オプションで付けなければステアリングスイッチはついてこないのではなかったでしょうか?


全方位オプションだと、ステアリングオーディオスイッチと、ステアリングハンズフリースイッチが付きます。
ステアリングハンズフリースイッチとは、
ステアリングオーディオスイッチとは別のボタンがステアリングオーディオスイッチの下方に3個追加されます。
この3個は「電話に出る」「電話を切る」 「音声認識を起動する」ボタンです。


MZでオプション無しの場合は、ステアリングオーディオスイッチだけつきます。
オーディオ操作が出来ます(ソース切り替え等)

書込番号:21609552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/02/18 14:56(1年以上前)

重ねて教えていただけないでしょうか。

サイバーナビAVIC-CL901
連動ドラレコND- DVR1
連動ETC2.0 ND-ETCS1
バックカメラ ND-BC8II

こちらを持込で取付する場合、
ほかに必要なものを教えていただけないでしょうか?

ちなみに、ND- BC8IIは、他の店舗ではクロスビーに取付できないと言われましたが、そうなのでしょうか?
バックカメラは特にこだわりがないので、他メーカーのものでも構わないのですが…。
なぜ取付不可なのかは、その時は聞くことができませんでした。

書込番号:21609857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/02/18 18:38(1年以上前)

>ちなみに、ND- BC8IIは、他の店舗ではクロスビーに取付できないと言われましたが、そうなのでしょうか?

クロスビーとは関係ないですが、
ND- BC8IIは、AVIC-CL901には、直接つながりません。
中継用に、
カメラ端子変換コネクターRD-C200が必要です。
これを使う場合、他車カメラでも使える場合は多いでしょう。

クロスビーにどの様にカメラを取付するかですが、スズキ純正相当の取付はそれなりに難しいでしょう。(工賃高め)
ワゴンR等は
カメラがとりつけられる社外バックドアハンドル等の汎用取付キットは出ていますので、そのうち対応出来ると思います。

又、8インチナビの場合、スズキ純正アクセサリーのオーディオ交換ガーニッシュはあったほうが良いでしょう。

書込番号:21610511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/02/18 19:00(1年以上前)

ヤフーショッピングで、カメラが取り付けられそうなハンドルの例ですが、
色が合うかな?(現物見てないので取付加工等不明です)

REIZ製みたいです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shiningparts/oh-sk3703-tg-2.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title



REIZ
http://reiz.biz/oh-sk3703-tg-1/

書込番号:21610584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/02/18 20:10(1年以上前)

 上記のカキコミに間違いがありました。修正します。(スミマセン)
 誤.他車カメラ
 正.他社カメラ


>ちなみに、ND- BC8IIは、他の店舗ではクロスビーに取付できないと言われましたが、そうなのでしょうか?

ですが、これが、クロスビー専用のバックカメラ接続用 取付キットが発売されていないと言う事かも知れないですね。
再度、言われたお店に確認されるのが良いかも。

パイオニアから、
トヨタ車に取り付けるように、簡単取付キットが発売されていますが、スズキ用は無いですね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/connectionkit/ck01.php

書込番号:21610794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/02/18 22:03(1年以上前)

>すすすゆうさん

詳しく教えていただきありがとうございます。

自分でも色々と調べてみましたが、スズキの純正バックドアハンドルに取り付け出来る貴台が、パイオニアのバックカメラに対応していないようです。
ケンウッドなどは対応しているようなので、そちらで検討してみます!

書込番号:21611215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/02/18 22:26(1年以上前)

Goodありがとうございます。

その他、
スズキ車用電源コード(これは必要)やHDMIケーブル、ビーコン等、お好みで購入して下さい。

書込番号:21611304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ116

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:66件

2/10に念願のクロスビーMZが納車になりました。
ナビはディラーで社外品だけど純正パナと同等の性能だと言われ8インチのカロナビをディラーで取付済み。
納車後確認した所、ハンドルでのハンズフリー通話の操作が出来ませんでした。
ディラーに確認した所、純正じゃないので配線が漏れており繋げば問題なしとの回答で取付をお願いしました。
所が回答は「配線は繋がっていた。やはり、社外品のナビにてカロナビはハンドルとのスイッチと連動しませんでした。メーカーに確認し水曜に回答します。」となりました。
心では連動しないのなら最初から純正パナにしたのになぁと後悔してます。
もちろん、ナビ本体の操作では着信発信は出来ます。
また、360°グルっと回転して上から車の周りも確認出来ますが。
ここに来て今更言われてもねぇ。。。
これって何とかならないのでしょうか?
ご指南の程、よろしくお願いします。

書込番号:21594985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/13 08:47(1年以上前)

ナビは純正でないとステアリングスイッチの
ハンズフリーのスイッチは使えません。
それ以外の音量やチャンネル、モードボタンなどば使えますが、、、
営業マンの知識不足ですね、、T_T

書込番号:21595151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2018/02/13 10:41(1年以上前)

時々ナビとステリモがマッチしない事は有りますからね。

書込番号:21595348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:66件

2018/02/13 10:43(1年以上前)

>人生一度っきり!さん
早速のご回答ありがとうございます。
やはりそうですか⁉
営業マンの知識不足ですか。。。
クルーズコントロールも当初ACCと言っていたし。
私がこの営業マンを信じて契約したのですから、諦めるしかないですね。
これから契約する方、どうかお気をつけ下さい。

書込番号:21595360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/13 11:15(1年以上前)

クルーズコントロールまでACCとは、、
その営業マン大丈夫でしょうか、、、T_T

ちょっと信用なりませんね、、

書込番号:21595432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/13 11:22(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
まだ実車が無いので想像のみの話になりますが、現状ではステアリングリモコンからナビへのの配線は2本しか繋がっていないかと思います。
ハンズフリー系のスイッチはもう1本の別の配線になっていて、HA-22のようなハーネスでそのもう1本を繋げば使えるようになる…かも?

実際にスズキ車での例が無いので分からないですが、納車されたら試してみたいと思ってます。

書込番号:21595453 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/13 12:23(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
こんにちは。私はクロスビーの方はパナの純正メーカーオプション選んだの正確な事は分りませんが参考までに・・・
ハスラーJスタイル2も所有しておりそちらの方にはパナの社外ナビをショップで取り付けました。
その際、着信のみしかスイッチ効かなかったので取説を読んでみた所SWに機能を割付できるようになっていましたので自分で設定した所、音量やMODE変更なども使える様になりました。

書込番号:21595578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/13 12:47(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん

スイフトスポーツの場合、純正ナビにしないとハンズフリーのスイッチ自体がついてこないのですが、クロスビーのステアリングには純正ナビにしなくてもハンズフリーボタンがつくのですか?

その営業マンは、知ったかぶりをする傾向があるようですね。
私がスイフトスポーツを買ったサブディーラーの営業マンはわからない事があればその都度電話などで詳しい人に聞いてくれるので、信用しています。

書込番号:21595643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/02/13 12:52(1年以上前)

>じゅにあのふさん
>ブーブープチレモンさん
ありがとうございます。
自分ももう少し研究してみます。

書込番号:21595667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2018/02/13 12:58(1年以上前)

>自由に生きたいさん
そうなんです。
MZにすれば、取り敢えずハンズフリーボタン、AV切替・ボリュームボタンが左側に付いてきます。
右はクルーズコントロールのみかな。
ハンズフリー機能以外は大満足してますが。。。

書込番号:21595677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/13 13:56(1年以上前)

パイオニアのナビでもステアリングスイッチに割付機能あるようですので、ナビの型式が分からないのでとりあえず参考までに・・・
http://pioneer.jp/support/manual/navi/15raku/?section=740

書込番号:21595799

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/02/13 18:42(1年以上前)

自分も先週クロスビー納車されて、カロナビでした。
納車時ナビの説明で全方位カメラの切り替えができず
営業マンもこの事が知らなかったらしく
これでも大丈夫ですか?と聞かれ、
まぁ、切り替えが出来ないだけなので大丈夫です。
と言ってそのまま納車。
家に帰り考え直しやっぱり納得行かず
次の日にパナナビに交換できないか?
と営業マンに連絡したら
こちらの勉強不足なので無償で
パナナビに交換させていただきます。
と返答があり、今はパナナビの入荷待ちです。
文書分かりづらくてすいません。

書込番号:21596358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2018/02/13 18:49(1年以上前)

>ブーブープチレモンさん
ありがとうございます。
できるかどうかちょっとやってみます。

書込番号:21596378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件

2018/02/13 19:01(1年以上前)

>鼻くそ太郎さん
全方位ナビが使えなかったら話にならないですよね。
上から車を見たようにバックしたり、スイッチ押すと車が回転し周りが見渡せるなんてとても便利な機能だからね!
ハンドルでハンズフリー通話の操作が出来ないのとラベルが違う機能欠損です。
でもパナナビへ交換になり良かったじゃないですか!
確かパナナビの方が高いと聞いてましたが、差額は発生しなければいいですね。

書込番号:21596413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pchelperさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/13 21:25(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
勉強不足の営業さんどこにもいるのですね、私も昨年の契約当初、ルーフレールがついているだの、さんざん嘘を教えられて、このクチコミで恥をかいたものです。
先日も、このクチコミ情報(燃料ポンプ異音など)、ネットで調べたパーツ情報を話すと、初めて聞いたとか言ってるし...
まだ30代の若手なのに、なんとも情けない。もっと勉強して対応してもらいたいものです。
胸中お察しいたします。

書込番号:21596856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2018/02/13 21:51(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん

私もカロナビを検討しています。
ハンズフリーが使えないのは残念です。

>>また、360°グルっと回転して上から車の周りも確認出来ますが。

とありますが、全方位モニターは使用できるということでしょうか?
オプションのパナナビしか全方位モニターは対応していないと思っていたので、よければ教えていただきたいです。

書込番号:21596957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/02/13 21:58(1年以上前)

スズキ純正じゃないパイオニアだと、電話に出る、電話を切るの機能はありません。
「MODE」「ボリュームアップ」「ボリュームダウン」「トラックアップ」「トラックダウン」「MUTE」の6機能だけですね。

パイオニアの
純正ステアリングリモコン 適合情報 で確認出来ます。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/#sr01


たとえば、スズキ純正パナソニックナビを選んだ場合でも、
携帯の機種によっては、ステアリングのボタンで電話に出る事が出来ない場合もあります。

BLUETOOTH 接続対応一覧表 に、使える機能が色々と表示されています。
http://car.panasonic.jp/car/navi/genuine/suzuki.html

書込番号:21596984

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2018/02/13 22:12(1年以上前)

>pchelperさん
仰る通り、新商品出たら会社ぐるみで研修会やって発売日までに説明出来るようになって欲しいですね。

書込番号:21597032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/02/13 22:24(1年以上前)

>くるくるぶぅさん
自分のは社外カロナビ8インチですが、ディラーの子が事前に全方位適合確認し取り付けてもらいました。
画面もサウンドも最高ですよ!
ただ、ステアリングリモコンからハンズフリー通話の操作ができないだけです。
昔からカロナビだったので、自分はとても使いやすいです。パナナビも慣れればいいと思いますよ。
ちょっと割高ですが、純正ナビが安全かもしれませんね。

書込番号:21597079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2018/02/13 22:43(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん

返信ありがとうございます。
カロナビでも全方位が使えたり、接続によっては(?)使えなかったり…
奥が深いですね(>_<)

ありがとうございます!

書込番号:21597141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2018/02/13 23:42(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
初めまして。
只今3月納期で納車待ちなのですが、全方位モニターは、純正パナソニックナビ以外は、データシステム様などのアダプターを使用しないと使用出来ないと聞いております。データシステム様は、現在対応商品を開発中とのことなのですが、どのようにして、純正ナビ以外で全方位モニターを対応させたのか、是非教えて欲しいです。

書込番号:21597357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2018/02/14 07:00(1年以上前)

>すすすゆうさん
パイオニアの 純正ステアリングリモコン 適合情報、BLUETOOTH 接続対応一覧表ありがとうございます。
この情報確認はディラー営業マンの必須ですね。
ここまで素人が確認するのは大変だけに営業マン頑張れ!

書込番号:21597832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2018/02/14 07:09(1年以上前)

>タコたまさん
当初、全方位モニターは純正ナビのみで、カロナビは動作確認が取れてないと話してました。所がその後営業マンがメーカーに確認したのでしょうか、カロナビも全方位動作確認が取れたので大丈夫ですと言われました。
ただし、同じカロナビでも機種によって違いがあると思いますので、必ずディラーに確認して頂いだ方が後程のトラブルにならないとおもいます。
この書き込みでお判りのように営業マンにとっても初めての経験者が多いという事です。

書込番号:21597841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kent,comさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/14 19:09(1年以上前)

カロナビは赤外線使うリモコン付きですか?
リモコンがあればALCONなどのステアリングスイッチとナビを連動させるステアリングリモコンアダプターを使えば連動させることができるかもしれません。自分は他車で、パナナビを配線ではステアリングスイッチと連動出来ない機能を連動させてます。

あと、お聞きしたいのはナビと車の間にデータシステムなどのアダプターなど挟まないで全方位カメラが使えているのでしょうか?

書込番号:21599291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/02/15 06:56(1年以上前)

>kent,comさん
カロナビはリモコン付きではありません。
>ナビと車の間にデータシステムなどのアダプターなど挟まないで全方位カメラが使えているのでしょうか?
ここは正直なところ不明です。ただ、ディラーからメーカーより全方位の動作確認が出来たと聞いたのでナビにデータシステムが組まれているのではないでしょうか?
特段アダプターを別途購入したなど聞いてませんし、追加の課金も発生してません。

書込番号:21600671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/02/15 08:37(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
何度も申し訳有りません。
ニセコDAISKIさんがつけられたナビは、クロスビーのオプションカタログに記載されているカロナビではなく、
市販されているカロナビでしょうか?
搭載されているナビの型番を教えていただけましたら、参考にさせて頂きたいのですが。
宜しくお願いします。

書込番号:21600851

ナイスクチコミ!0


Shioameさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/15 10:00(1年以上前)

カロナビはサイバーナビなのか楽ナビなのか書かないし、型番も書かない。
メーカーに問い合わせたと言ってるがパイオニアなのかデータシステムに問い合わせたのか不明。
しかも推測で書き込みしてる。
うろ覚えで書き込まずにちゃんと担当営業に詳細に聞いてくるべきだと思う。
そもそも全方位カメラのコネクターはスズキの専用コネクターなので純正パナナビ以外は付いていない。
市販のサイバーナビ、楽ナビ共に取り付け説明書で背面の端子を見てみたがスズキ全方位カメラのコネクターは付いていなかった。
何らかのハーネスなりアダプターが無いと接続できない筈ですよ。

書込番号:21600976 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/02/15 10:49(1年以上前)

 ステアリングリモコンとのマッチングに問題が有る様ですが、「カロナビ8インチ」という抽象名称ではなく、
@ナビゲーションの正式名称(例:カロッツェリア サイバーナビ、楽ナビ等)
ADOPナビゲーションシステムの型式
BOEM元パイオニア製品のDOP製品に準ずる型式
CスズキDOP?ステアリングリモコンユニットの型式
を先ずご確認下さい。
 その上で、OEM元パイオニアのWEBサイトでのリモコンユニット等の適合情報確認するか、或いはパイオニアカスタマーセンターへ、Eメール、電話にて確認してみては如何でしょうか?
 なお、クロスビー自体がマーケットリリース間も無い為、OEM元は情報を有していない(サイト掲載なし)場合もありますが、同一の上記A、CをDOP設定されているスズキ他車種(例:スイフト)の掲載が有れば、それに準じた接続設定を行えば使用可能だと思われます。
 また、車外360°カメラ映像についても、現在搭載されているナビゲーションシステムの入力サイドが対応しているのか否か、或いはフロント、リア、両サイドのカメラユニットの映像処理機能が、各々ナビゲーションシステムに委ねるものなのか、MOP、或いはDOPで対応ユニットがOP設定されているのか確認された方が宜しいのではないでしょうか。
 そもそも、現状のナビゲーションシステムはスズキ指定の純正DOPなのか否か、或いはショップ(販社)企画による製品(一定ロットをメーカーからダイレクトに仕入れ、販社は流通マージン等カットし、純正品より低廉販売可能な上収益性がアップし、一方ユーザーは、機能やデザイン等を問わなければ少しだけ低廉購入可能な場合も有る。)なのかによっても、純正ステアリングリモコンユニットと当該製品と融合性は異なってくるように思います。
 最後に、車を取り扱う以上はせめて自社の製品には熟知しプロで有って欲しいのですが、残念ながら極一部の優秀有能なセールスを除き、大多数の各販社のセールスは自車の事さえ良く理解してなく、、実際のところ日々進歩し変化して行く技術革新や製品の機能性には着いて行けていないのが現状です。
 従って、決してお安い買い物では無かろうかと思いますので、「売らんがな」のセールストークは参考程度に留め、自ら当該購入予定車が決定すれば、MOP、DOP、汎用品適合の有無等一定の情報を収集を実施し、そこから炙りだされた疑問点を担当セールスに投げかけてみる程度のスキルをご自身で身につける必要が有る様に思います。

書込番号:21601079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/02/15 21:05(1年以上前)

>Shioameさん
カロッツェリアの楽ナビ、AVIC-RL901でした。
全方位についてはディラーに確認した所、接続の配線・ハーネスを別途用意する事により社外品ナビでも繋がるそうです。
今回そもそものステリモのハンズフリー通話が使えない不具合についてディラーがパイオニアに再三確認した所、別途ステリモとナビ本体を配線する事によって使えるようになる可能性があると確認出来たようです。
まずはその配線を取り寄せたら作業する事になりました。
その結果についてまた投稿しますので暫くお時間を!

書込番号:21602486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/02/15 21:11(1年以上前)

>カレーっ子さん
仰る通りですね。
これを機に勉強してみようと思います。

書込番号:21602499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/02/15 21:32(1年以上前)

>タコたまさん
返事が遅くなりました。
私のナビはクロスビーのオプションカタログに記載されているカロナビではなくディラーの営業マンに探してもらって取り付けてもらったカロッツェリアの楽ナビ、AVIC-RL901でした。
今までのハスラーに付けていたナビと比較して、8インチは画面も大きく、画質も綺麗でなかなかいいナビです。
別売の接続の配線・ハーネスで全方位にも対応しますので、あとはステリモのハンズフリー通話が使える様になれば完璧です!

書込番号:21602556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Shioameさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/15 22:09(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
丁寧な返信ありがとうございます。
失礼な物言いで申し訳なかったです。
その別売のハーネスにてハンズフリーがちゃんと使えるようになるといいですね。
AVIC-RL901のユーザーズガイドをDLして見てみましたが、車両のメーカー設定の他に学習機能で各ボタンに機能を割り当てることが出来るようですのでメーカー設定で動かなくてもそれで何とかなる可能性はありますね。

書込番号:21602670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/02/15 22:40(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
楽ナビAVIC-RL901ですね。有難うございます。
私の契約したディーラーさんは、純正パナソニック以外は全方位モニター対応しないの一点張りです。
とりあえず、RL901をオートバックスでとりつけて、後日データシステムのアダプターが対応してからアダプター取り付け予定だったのですが、
接続の配線とハーネスで最初から全方位モニター対応するみたいですね。
でも、その配線とハーネスがスズキディーラーにしか無いものなのでしょうか?市販されているものなのでしょうか。
分かるのでしたら、教えて欲しいです。

書込番号:21602779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/02/16 00:29(1年以上前)

クロスビーとスイフトの、ステアリングハンズフリースイッチは、
スズキ純正ナビだとパナソニックだけしか対応してませんね。
アクセサリーカタログに書いてありました。

RL901なら学習機能で、他のスイッチには単機能で割り当て出来そうですね。

スズキのステアリングスイッチの配線は2本ですが、この2車種は3本の様です。
パイオニアのステアリングリモコンケーブルKJ-H101SCやスズキ用ダイレクト配線では、
いまのところ対応できていないみたいです。

社外品だと、いくつかのケンウッドナビは対応出来そうですね。

書込番号:21603095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/02/16 06:52(1年以上前)

>タコたまさん
了解しました。ディラーの営業マンに聞いてみますね。
確認次第アップデートしますのでお時間を下さい。

書込番号:21603404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2018/02/16 06:58(1年以上前)

>すすすゆうさん
対応出来るか近々に分かると思います。
結果が出た時点で皆様にご報告させて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:21603419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/02/16 12:28(1年以上前)

>タコたまさん
このリアカメラアダプターで社外ナビを繋いだようです。
最近の社外ナビなら繋がるらしいです。
オートバックスにも売っているとの事。
如何でしょうか?

書込番号:21603955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/02/16 17:12(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
ニセコDAISKIさん、お手間かけて有難うございます。
このアダプターはデータシステムさんの商品です。知っています。
データシステムさんのホームページでは、この製品は対応していないとのことだったので、あきらめていました。
大変貴重な情報、有難うございます。
ついでの質問で、申し訳ないですが、楽ナビRL901での、全方位モニタの画面切り替えは、画面操作にて行うのですか?
バック時の上からの画像だったり、車両横画面表示など。
このアダプターを使う場合は、画面切り替えには、ボタンスイッチを押しての切り替え仕様ですので。

書込番号:21604447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/02/16 17:27(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
追加の質問です。
クロスビーのカタログに記載されている、全方位モニターの写り方ですが、
発進前の周辺確認をサポートする「3Dビュー」は、見ることができるのでしょうか?

書込番号:21604481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/02/16 17:27(1年以上前)

>タコたまさん
バックR時に自動で切替ります。
またP時、インパネのステアリングシャフトの左側にあるボタンを押すとその場で上から車を見た画面が360°回転しながら車の近くの障害物や人などを映し出します。
最初は感動しましたよ。
こんな感じで良いですかね。

書込番号:21604482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2018/02/16 21:44(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
大変貴重な情報、有難うございます。
ハンズフリースイッチの結果も楽しみにしております。

再三の質問で恐縮なのですが、ステアリングシャフト左のボタンとはどれの事でしょうか。
画像にてご教授頂くと大変有り難いです。

書込番号:21605183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/02/17 09:44(1年以上前)

全方位のスイッチ

>タコたまさん
オレンジ色に光っているスイッチです。
社外ナビナビにてディラーがここにスイッチを設置したと思います。

書込番号:21606092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/02/17 12:42(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん

画像、有難うございます。
スイッチは、昨日教えて頂いた接続アダプターとセットになっているスイッチです。
このデータシステムの商品はメーカー発表によると、スイッチを押しても、ニセコDAISKIさんのように
作動しないとのことです。
ナビをディーラーで取り付けて頂いたとの事でしたので、取り付ける際になんらかのディーラー側での作業が
あるのかもしれませんね。
私の契約したディーラーさんは、クロスビーカタログ掲載以外のナビは取り付け不可なので、
同じ接続アダプターを使用しても、同じ様に作動するかは謎ですね。

書込番号:21606469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/02/17 17:54(1年以上前)

ステアリングリモコンケーブル

>タコたまさん
>すすすゆうさん
>Shioameさん
>カレーっ子さん
>kent,comさん
ご報告します。
私の社外ナビ「パイオニア楽ナビAVIC-RL901」
私の担当の頑張り屋さんのディラー営業マンがパイオニアに確認し、極秘??のステアリングリモコンケーブルKJ-F101SCを入手頂き、私の自宅近くのオート◯ックスさんに無料取付手配して頂き、本日配線してもらいました。
結果、ステリモのオンオフスイッチのハンズフリー機能は作動しました。
一方、発話スイッチに対応する音声認識機能だけは作動しないままでした。
再度メーカーに月曜確認して頂く事になりました。
取り急ぎ報告まで!

書込番号:21607213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2018/02/17 18:33(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
ハンズフリースイッチ、動作おめでとうございます。
多数の方が参考になるのではと思います。

ニセコDAISKIさんは、どちらのディーラーさんでナビ装着されたのでしょうか。
差し支えなければ、教えて頂ければ、ナビ装着の接続詳細を、当方ディーラーさんから確認してもらおうと思います。

書込番号:21607318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/02/18 11:32(1年以上前)

>タコたまさん
実は「ステアリングリモコンケーブルKJ-F101SC」の件は他の人へ公表しないで欲しいと言われてます。(純正ナビ販売への影響を考慮して)
また、担当営業マンにとって私のクロスビーは第1号契約・納車にて初めての事が多く、私の様々な注文や交渉で誠心誠意対応頂きました。
タコたまさん、上記理由にて販売店を公表出来ないことをご察し願います。よろしくお願いします。

書込番号:21609348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Shioameさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/18 12:24(1年以上前)

KK-F101SCはスバル車用のケーブルですよね。
通常スズキ車のステアリングリモコンケーブルは別売のアダプターか2本線のホンダ車用のKK-H101SCを使うようですがスイフトやクロスビーはハンズフリースイッチが追加されたモデルの場合は3本線にしなければならないようですね。
スバル用のケーブルで行けるならば朗報ではないでしょうか。

書込番号:21609483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/02/18 12:28(1年以上前)

>Shioameさん
仰る通り、スバル専用のケーブルのようです。
色々流用出来るもんですね。

書込番号:21609496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/02/19 21:46(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
こんばんは。ディーラーさんの件は、致し方無いと思います。

社外ナビでの、全方位モニターの使い心地を教えて下さい。
納車待ちのクロスビーは主として乗るのが奥さんなので、バックするときなどの
全方位モニターが気になっております。
楽ナビでの全方位モニターの動作なのですが、ニセコDAISKIさんのクロスビーでは、ハンドルシャフト横のボタンを押して、マニュアルの「4-89」「4-90」ページに記載ありますように、画面が切り替わったり、「4-93」ページの記載のように、ブザーが鳴ったりするのでしょうか?
私が運転するときには不要な機能なのですが、内の奥さんが運転するのに欲しがっている機能なので。
お手間ですが、お願いいたします。

書込番号:21614045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/02/19 21:49(1年以上前)

最終的に社外品カロッツェリアの楽ナビ、AVIC-RL901はステリモの発話スイッチの音声認識機能が設定されてないそうです。
したがって、ステリモの全ての機能が動作するのは純正パナナビという事になります。
パナナビはコストが高い分、全ての機能が動作しますが、全ての機能を必要としないのなら低コストの社外ナビを選択するのもありと思います。
これでこの書き込みは終了します。
色々ご意見ありがとうござあました。

書込番号:21614053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2018/02/20 06:45(1年以上前)

>タコたまさん
おはようございます。
最後の投稿の前にタコたまさん投稿して頂いていたのですね。更新してなかったので投稿に気付きませんでした。
>ハンドルシャフト横のボタンを押して、マニュアルの「4-89」「4-90」ページに記載
上記について本日帰宅後マニュアル見て投稿します。
多分、タコたまさんの奥さんも満足されるレベルだと思いますよ。
ではまた夜に。。。

書込番号:21614905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/02/20 20:46(1年以上前)

>タコたまさん
確認しましたよ。
4-89はパターン@のみです。画面上の切り替えボタンは作動しません。ただパターンAは必要かどうか。。
4-90はサイド映像+前方映像のみ。切り替えボタンは作動しません。サイド映像は幅寄せした時に溝までどれくらい距離があるか確認するのに便利かも。
4-93は実際近づいて来たケースが無いので反応するか不明です。ただ実際の話、クロスビーのボンネットの長さなんて知れてますので左右確認すれば事足りると思います。
従って、社外ナビは画面上でのスイッチは反応しない。
でも必要なパターンは表示されますので支障ないと思います。
ここからは私の主観ですが。。
多分使うのはもの珍しいうちの最初だけかなぁ。。
以上最終レポート終了します。
タコたまさん、クロスビーライフ楽しんで下さいね。

書込番号:21616629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/02/20 21:15(1年以上前)

>ニセコDAISKIさん
この度は、色々と教えていただきまして、有難うございました。
大変参考になりました。
ナビは、奥さんと相談して最終決定させていただきます。
クロスビー、納車が待ち遠しい限りです。

書込番号:21616739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/12/25 09:48(1年以上前)

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/404343/car/2671246/5862641/note.aspx

書込番号:23868204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2021/01/15 05:14(1年以上前)

機器リスト

>ニセコDAISKIさん
「ハンドルでのハンズフリー通話」とは、ステアリングスイッチでの通話ですよね。
クロスビーは初代ですが、カロナビ最新、全く問題なしにできますよ。

事前にスマホとナビがブルートゥースで接続されている事が前提です。

因みに詳細な動作としては 例えば電話を受ける場合
ナビ画面上で 電話受信/拒否の ポップアップウィンドウが表示されます。
これは ステアリングスイッチ云々の問題ではありません。

もちろん ナビ画面上のボタンを押しても受信(通話)が行えます。
また、このタイミングでステアリングスイッチでの受信ボタンを押すと、ナビ画面のボタンを
押したのと同様の事が行えます。

ステアリングスイッチのボタンを押すか、ナビ画面上のボタンを押すかの違いだけです。

添付画面にパナソニックナビからカロナビに交換した時の機器リストを
添付しておきます。

書込番号:23907506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2021/01/15 08:46(1年以上前)

>ICC4さん
投稿ありがとうございました。

私のクロスビーは早くも一回目の車検を迎え、走行距離5万キロ弱ですが元気で走っております。
当時ディーラーの方々に頑張ってもらい、格安のカロナビをステリモ使えるように配線頂きましたので
不自由なく使える様になりました。

ただ、発話ボタンのみ格安のカロナビゆえ対応できないとの事でした。
やむなく掛けたい時は、iPhoneから操作して掛けてます。またその方が早いです。
着信はステリモ使えますので問題ございません。

また何かございましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:23907637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイビームアシストについて

2018/02/11 00:15(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

スレ主 G-SHUTTLEさん
クチコミ投稿数:50件

対向車や先行車がいたり明るい場所を走行する場合にハイとローの切替を行うと言うことですが、歩行者等がいる場合はどのようになるのでしょうか?
歩行者の立場となった場合ハイビームになると眩しくで不快に感じると思いますので、教えてください。

書込番号:21588281

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/11 00:36(1年以上前)

>G-SHUTTLEさん

ハイビームアシストは先行車のテールランプや対向車のヘッドライト、あるいは街灯などの明かりに反応して切り替わるので歩行者に対してはもちろんハイビームのままです。

そもそも歩行者などを早く発見するためにハイビームにするのであって、歩行者に対してロービームになったのでは意味がありません。

思い通りに切り替わらない事も時々あるので、その時は手動で切り替えればいいと思います。

書込番号:21588319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2018/02/11 01:39(1年以上前)

オートといえども万能じゃない。
これからはHi/Loの切り替えではなく、
「TPOで使い分ける事」が人間の役目かと。

書込番号:21588419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/02/11 07:40(1年以上前)

G-SHUTTLEさん

クロスビーのハイビームアシストの作動状況等については、下記からクロスビーの取扱説明書をダウンロードして4-66〜4-68頁に記載されています。

http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/index_2.html

つまり、ハイビームアシストでロービームに切り替わる条件は下記の通りです。

・車速が約25km/h以下

・車両前方が明るい

・前方車両がランプを点灯している

・前方の道路沿いの街路灯の光が多い

以上の事からハイビームアシストは人を認識してロービームに切り替わる事はありません。

クロスビーの取扱説明書にはハイビームが歩行者等の迷惑になる場合があるので、手動でハイビームとロービームを切り替えるようにとの説明もあります。

又、クロスビーの取扱説明書には付近の歩行者の迷惑になると思われる時にはハイビームアシストは使用せずに、手動でハイビームとロービームを切り替えるようにと説明しています。


以上のようにハイビームアシストは歩行者を検知してロービームには切り替わりませんので、ハイビームが歩行者に迷惑を掛けていると思われる時には運転手がロービームに切り替える必要があります。

書込番号:21588663

ナイスクチコミ!11


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/02/11 08:40(1年以上前)

ハイビームアシストですが ちょっと操作に慣れる必要もありと思います。

ハイビームアシストのない車だと
通常だと ライト AUTO でほとんど、ライト操作をしないのが普通でした。
そして深夜に街灯の少ない箇所を走る時には、AUTO状態から、一時的にハイビーム操作として
レバーを倒すという事をしていましたが。

ハイビームアシスト自体の機能モードへの切り替えが、従来の「AUTO状態から一時的にハイビーム操作」する事に
なっているので、場合によっては、ハイビームにならない場合もあります。

ハイビームアシストが入った為、自分でハイビーム/ロービームを明示的に操作したい場合は
AUTOモードを外して操作する必要がある事になっています。

自分的には、仕方ない事ですが、ちょっと気になった所ですね。

書込番号:21588755

ナイスクチコミ!9


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/11 10:19(1年以上前)

ハイビームアシスト、夜間の運転で常用しています。お気に入りな機能です。
スーパーアルテックさんのご指摘で、ハイビームにならないのは
・車速が約25km/h以下 ・車両前方が明るい ・前方の道路沿いの街路灯の光が多い 場合、
つまり市街地ではほぼノービームです。

車速の上がる郊外で暗い道は、対向車が無ければハイビームになり、歩行者の発見を早めます。
警察はハイビームが基本とアナウンスしており、事故の場合どちらになっていたか問われるかも。
また歩行者としても、眩しいより、車にはねられてしまう方が迷惑至極かと。

私はハイビームにしたい時は、レバーを引いて対処しています。

書込番号:21588955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/11 11:31(1年以上前)

>sukabu650さん
まぶしいのとはねられるのはどちらも迷惑だ!

書込番号:21589130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2018/02/11 12:45(1年以上前)

色々お気遣いされるのなら常にLoですね。
そんなに不自由しないですよ。

書込番号:21589275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/02/11 18:47(1年以上前)

>G-SHUTTLEさん
私はスイフトスポーツの同機能付きを使用していますが、本当に上手く制御していると思います。市街地走行では殆どハイビームにはなりませんが切り替えは驚くほどの速さで人の作業ではとても追い付けません。必要な時には既にハイビームに切り替えてくれるので必要な情報を素早く察知するのに役立って居ます。

人は確かに検知しませんが眩しいだろうと判断する際は手動で切り替え出来るので問題ないですね。その手動切替の煩わしさ以上に自動でハイビームにしてくれて遠くの情報をいち早く見つけられるメリットの方が遥かに高いです。

書込番号:21590174

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 G-SHUTTLEさん
クチコミ投稿数:50件

2018/02/11 22:13(1年以上前)

現在納車待ちの状態なのですが、どの程度のものなのか気になりましたのでお聞きしました。おっしゃるとおり歩行者を発見したら手動でLOWに切り替えればいいのですね。明るさにより点灯するオートライトもトンネルでは便利ですが自分の意思通りに反応するわけではありませんので、実際に使用してみて自動と手動を使い分けて利用していこうと思います。ありがとうございました。

書込番号:21590840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/12 12:37(1年以上前)

>ICC4さん

私も同感です。AUTOだと人通りの無い道路で危険回避の為、ハイビームにしたくても街灯が有れば切り替わりません。都度AUTOライトを切り替えたり、レバーを引きっぱなしにするのも面倒だし、従来通り年中AUTOのままで通したいですよね。

もうお気付きかも知れませんが取説4-81ページに
「ハイビームアシスト機能のあり、なしはカスタマイズできます。スズキ販売店にご相談下さい。」と記載されてます。私は1ヶ月点検の際、設定してもらおうと思います。

書込番号:21890483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスビー 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
クロスビー 2017年モデルを新規書き込みクロスビー 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クロスビー 2017年モデル
スズキ

クロスビー 2017年モデル

新車価格:194〜233万円

中古車価格:50〜338万円

クロスビー 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <310

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クロスビーの中古車 (1,448物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クロスビーの中古車 (1,448物件)