
Windows 10 Home 日本語版 KW9-00490マイクロソフト
最安価格(税込):¥24,600
(前週比:±0 )
発売日:2017年12月



OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語版 KW9-00490
主な作業が動画編集を専らに楽しんでる777歳の翁です
以前からWindows10に不満をもっていましたがーーー
作業中突然ハングアップ状態になりマウスも効かず
映像もカクカク状態で出来上がりがオシャカで使い物にならない
タスクマネジャでPC状態を確認するとCPU、OSSSD、HDDドライブ
が100メートル競走状態になっている。
要するにWin10の頼みもしないアプリが勝手に走ってる結果と判明。
予防として Win10設定ツール なるものを使用して
自動メンテナンス設定を「無効」にした。
及びシステムの保護も無効に設定。
OSリカバリー対策としてOSクローン(SSD)を用意して不慮のアクシデント
の場合には即交換して対応するようにした。
電源スリープ状態にして夜中不明なオンにならなくなった。
書込番号:22508759
3点

>スレ主です
実際はWin10Pro64bit版です
Microsoftブロックレベル バックアップエンジン
なるものが作業中いきなり走り出し面喰いました。
機器が故障したかと感違いしました。
他にもいろいろ余計なお世話なるものがバックで
うごめいていますが分かる範囲でブロックしています。
書込番号:22509397
1点

失礼ながら文章の支離滅裂さからして詳しくない方なのか?とスレ主さんの技量を疑います。
ウィルスやマルウェアにまみれてセキュリティもガバガバなOS状態であるならば訳の判らない挙動や不審な動きも充分有り得ます。
又その様な状態に陥る可能性としては公共の場では説明しにくい使い方をしていた、(アングラサイトめぐりを趣味としていた等)等があります。
セキュリティソフトウェアにお金をかけない、無料のアンチウィルスソフト、フリーソフトに任せるのは良いけれどトラブルの原因が判らない。
もし上記の症状に心当たりがあるならば、OSを一から入れ直すクリーンインストールがオススメです。
(今までの資産はバックアップドライブを用意してそこに保存し、あとからウィルス、マルウェアのチェックをしてから復旧させます)
(普通OSクリーンインストールして即ネットからウィルス感染等は有り得ません、スレ主さんのWindows10は古い色々感染済みの7や8からのアップグレードされた10ではありませんか?と思ってみてます。)
あと書かれているWindows10設定ツールとか言うソフトが実は悪質な、素人を騙して食い物にするマルウェアって事もあったりしますよ。
いかにも親切にここが悪いですみたいなことを言ってきて実は「余計なもの」をしこたま勝手に仕込んでくれる。
PCパーツ構成、吊しで買ったPCならモデル名等説明されてませんから判りませんが、全て潰してOSから入れ直しが一番安全かつ復旧出来そうに思います。
書込番号:22509996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しました。窓の杜にあるフリーソフトだったのですね。
とすると、怪しい挙動の原因は何だったのか?。
お聞きする話ではないですね。
各主要デバイスが使用率100%かそれに近い状態ですって説明かと思うのですが・・・。
うーん、怪しい動作でそんな困らないんだけどなあ??。
書込番号:22510103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外せるものは全て外して (USB接続等) クリーインストールを試してみては如何ですか、
その時普段使っている、ソフトも様子を見ながら入れてみてください。
書込番号:22510348
3点

>USHIKUBO-ワイさん
おはようございます。
777歳にちょっと反応してしまいました。
失礼しました。
お怒りのようですが確かに
エンコードなり負荷がかかるときの自動メンテナンスは辟易しますね。
Win8.1はメンテナンス関連から無効化できたんですが
Win10はタスクスケジュラーライブラリから個別にしかできません。
それでツールかレジストリからの流れになるのかなと。
個人的にはツールをインストールするのは好みではないので使用していません。
ライブラリから無効、手動メンテナンス、メンテナンスタスクでのスケジュール実行で運用しています。
C:\WINDOWS\system32\wbengine.exe
この辺りの対策でOSクローンされてるんですかね。
取り止めが無いレスで申し訳ないです。
書込番号:22510454
1点

今納得、Win10設定ツールでおおよそ解決できたって報告のスレだったのですね。
余計なお世話レス失礼を。
書込番号:22510663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みと言うことですね...
私のタスクマネージャー、メモリーの使用量が少し多いい様ですが、
今だに、第二世代 CPU ですので、こんなもんでしょうね。
最近は、話題に出てきませんが CPU と WIN 10の相性が、あるようですね。
書込番号:22512340
1点

>QueenPotatoさんへ
私メは歳が歳ですのでWindows は
以前からWin3.1からWindows98、SE、98、
XP、7、8、10と使い続けてきましたが今回の
アクシデントは初めての経験でした。
年甲斐もなく「怒髪天」状態になってお恥ずかしい。
Windowsは裏で密やかに遠慮しがちに動いて
いれば問題ないのですが表舞台に出てきて
大暴れするようになるのは大問題と思いました次第。
他ユーザーへの参考になれば幸いです。
書込番号:22512433
2点

OSが無ければ、ただの箱は、よく言われる...
しかしながらOSの選択肢は、限られています。
結果としてwinを使い続けるわけですので、winを使いこなすまでは無理ですが、
仲良く、付き合う程度のスキルが必要なことを痛感します。
winにはインテルのcpuにするのと、時々クローンを作る
最悪の時は、クリーインストールをする。
書込番号:22520290
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語版 KW9-00490」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/02/14 19:03:02 |
![]() ![]() |
18 | 2020/09/25 11:42:19 |
![]() ![]() |
10 | 2019/10/29 21:41:14 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/19 6:13:45 |
![]() ![]() |
3 | 2019/09/07 13:02:41 |
![]() ![]() |
13 | 2019/09/07 16:27:49 |
![]() ![]() |
3 | 2019/08/01 14:06:56 |
![]() ![]() |
6 | 2019/08/01 10:45:26 |
![]() ![]() |
13 | 2019/07/17 21:29:50 |
![]() ![]() |
10 | 2019/07/15 20:13:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




