エクリプス クロスの新車
新車価格: 277〜352 万円 2018年3月1日発売
中古車価格: 152〜349 万円 (251物件) エクリプス クロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エクリプス クロス 2018年モデル | 736件 | |
| エクリプス クロス(モデル指定なし) | 285件 |
このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 155 | 30 | 2019年6月14日 12:41 | |
| 150 | 17 | 2019年1月14日 05:28 | |
| 34 | 10 | 2019年1月22日 18:26 | |
| 74 | 6 | 2019年2月23日 23:53 | |
| 16 | 1 | 2018年3月23日 22:14 | |
| 97 | 16 | 2018年4月9日 09:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
昨日ディラーに訪問、試乗した時6月頃ディーゼル発売、値段、エンジン等の情報は解らないが、発売される事は確かな事だと言っていました。
ちなみにエクリプスクロスは買い替えリストに入っていませんでしたが。
めんどくさいがる嫁を福袋もらいに行こうと連れ出し試乗したとろ乗りやすく、デザインも良く嫁も気にいり、値引きもそれなりにある為最終選考まで残る事とりました。
XV、フォレスター、エクストレイル、、ハリアー(嫁決裁出ない思われる)あたりを買い替え対象に考えています。
書込番号:22374557 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
一昨日、ディーラーが5月に発売されるようなこと言ってました。
ガソリン車で十分に気に入ってるんですが、ディーゼル車のデキが良いと悔しいかも。。
書込番号:22575520 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>md38さん
ディーラーから連絡があり、5月末発売だそうです。
GW明けから受注開始だそうです。
書込番号:22624628
8点
カタログ出たんですかね?
書込番号:22626043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>懐古セナプロ時代さん
セールスマンに聞いた話では、カタログは来ていないがディーラーのタブレットで見れるそうです。
書込番号:22626741
7点
ちなみに、おいくらなんでしょうか?
スペックもわかれば、是非!
書込番号:22648119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エククロさん
エンジン、ミッション共にデリカと同じで、燃費は確か15km/ℓだったと思います。
価格はガソリン車の約30万円高(Gプラスパッケージで3,403,080円)ですが、ディーゼルはエコカー減税があるので価格差は約20万円です。
書込番号:22650245
6点
ありがとうございます!
楽しみですね!
書込番号:22650254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エククロさん
えっ!乗り換えっすか?
書込番号:22650339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>懐古セナプロ時代さん
いえいえ違います。白PHEVさんが楽しみかと思いまして。
(^_^;)
書込番号:22650403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>エククロさん
ディーゼルを買おうと決めてから半年待ったので、とても楽しみです。
書込番号:22650507
5点
RAV4 の2LモデルがCVTやらで今一の動力性能なので、こちらのディーゼルモデルは期待大ですね。燃費もガソリンより良さげだし。
書込番号:22651224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
発売が5月30日から6月上旬に伸びました。
私が契約した車は、5月22日完成予定です。
書込番号:22675796
3点
自分もディーゼルのエクリプスクロスを購入しようかと考えているので昨日ディーラーに行ったら予約は受け付けているものの発表は6月中旬ごろ(日にちは未定)と聞きました
詳しい情報はないけど従来型と機能面での変更が入っっていないとのことでした
オプションに関しては変更(追加?)があるとの情報があるけど詳細まではまだわからないそうです
静岡のディーラーです
書込番号:22679582
7点
ディーゼルの発表は、6月12日13日あたりらしいです。
書込番号:22702763
3点
本日ディーラーに行ったらディーゼルのエクリプスクロスが置いてありました。
正式発表は来週とのことでまだナンバープレートも付いていませんでしたがエンジンを掛けさせて貰うことは出来ました。
外でエンジン音を聴くと、流石にディーゼルとわかりますが、車内ではかなり音が抑えられていました。
アイドリングだけだったので、ガソリン車よりは振動を感じましたが、走り出してしまえば恐らくガソリン車との差は感じないと思います。
書込番号:22721756 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
本日ディーラーに入庫しました。
車体番号は、500番台でした。
担当セールスが不在でしたので納車日は未定です。
書込番号:22733008
2点
ご無沙汰しておりました。
三菱自動車のホームページも更新され発売されましたね。
納車待ちの方早く納車されるといいですね。
でひレビューの方お願い致します。
私の車選びの方ですが、予算をオーバーしましたがハリアーエレガンスターボとなりました。
初売りセールで営業さんも頑張ってくれ10万程度のOPを付け、下取、ナビ無しでほぼ車両本体価格で購入できました。
書込番号:22733780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=85588/
パジェロ生産終了で、DIESEL SUVが、、と思ったがエクリプスクロスに追加されて過去からの三菱ファンも安堵
書込番号:22734323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エクリプスクロスが本日RJCカーオブザイヤーを受賞しCOTYでも10ベストカーに選ばれています。
国内SUV各車を試乗し断然良かったのがエクリプスクロスだったので選ばれてとても嬉しく思います。
グッドデザイン賞も受賞しており今回の受賞を弾みに販売も伸びる事を予想します。
17点
〉販売も伸びる事を予想します。
私は伸びることは無いと予想します。
書込番号:22254021 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
スバルとスズキが辞退しての・・・ですから、せめて月産1000台超えてほしいね。
書込番号:22254066
14点
12月に小マイナーチェンジ?があるとか?受賞モデルには準備良すぎ。
お買い得車としてシートーヒーターを標準装備とか?ですかねトヨタがC-HRで安いモデルをぶつけて落ち込みましたからね。
いずれはエボモデルにも期待したいですが、ローデスト、アクティブ・ギア1とか出たらいいなぁと思ってます。
蛇足ですが、デリカ5は現行を買った方がよさそうですね。
書込番号:22254423
5点
>CGtvさん
単なる予想だろ?
真面目に考えてみな?
いま時期なら決算期も近いから多少数は伸びるだろうけど、RJCの効果じゃない。
そして来年の今頃まで数を維持することはない。
自分の意見に反する意見が出ただけでスルーなら掲示板なんかに書かないでツイッターなんかで勝手につぶやいてな!
スバルのスレに否定的書き込みするアンチだもんな…(笑)
書込番号:22254786 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>今回の受賞を弾みに販売も伸びる事を予想します。
過去にJCOTYやRJCのカーオブザイヤーを受賞してもサッパリ売れなかった車種も有るから楽観視出来ないと思います。
書込番号:22254842 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
是非購入し、売上upに貢献してあげて下さい。
書込番号:22254871 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
前三菱車オーナーです。ダイナミックシールドも良いですがもう少し見た目の変化とか
つけれないですかね?マツダも似たようなものですが、あちらはデザインとして多くの人が
ひきつけられる魅力があると感じます。
この車にすれ違ってもアウトランダーより車格がひと回り小さい感じしか受けず
すれ違い後のテールでエクリプスと判るというのは所有欲をかき立てるものでは無いのでは?
ランプの形状やダイナミックシールド内で占める大きさ、フォグの位置やデザインなどを
もう少し変化をつけて、前から見てもこの車と判るデザインにして欲しいと思います。
ぶっちゃけ、デザイナーとしては判子絵なので楽かもしれませんけどね・・・。
書込番号:22255353
2点
確かにフロントマスクに関しては一目でエクリプスクロスと判別できるデザインが欲しいですよね。
ダイナミックシールドの中でその車種の個性をいかに表現できるか。
今後に期待するという事で。
書込番号:22255374
5点
本当にフロントマスクは差別化して欲しいと思います。
自分の住んでいる地域だとそこそこ走っているのを見掛けるので、格好いい車を三菱は出して来たと思います。
自分の中ではディーゼルが出てきた時がこの車の走りの良さが出てくるかなっと思っています。
書込番号:22273014 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
マツダもレクサスもベンツもフロントマスクが似ていて車種がわかりません。
現在のフロントマスクは車種よりメーカーの顔ということを押しているのではないでしょうか。
書込番号:22276059 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
グッドデザイン賞はともかく(笑)、一次開票でもトップでRJCカーオブザイヤー受賞ですから文句なしでしょう。
認知度が高ければ受賞してもさほど影響ないでしょうが、
SUV人気の中でも、エクリプスクロスは認知度が低いのでこれを機に検討に入れる人も多いでしょうね。
書込番号:22314279
6点
カッコいい車ですね。
ただ、買うか、となると三菱ブランドが壁かなぁと。
書込番号:22328249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カーオブザイヤーそのものが、良く分からないし、いまひとつ信用できない。
書込番号:22343826
0点
カーオブザイヤーも複数ありますしね。
書込番号:22345447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レクサスは大繁盛なので価格の問題ではないみたいね。
ブランドの差が原因でしょうか?
書込番号:22392376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この夏の沖縄旅行で、エクリプスクロスのレンタカーを4日間借りました。
ちょうどタイムズレンタカーでSUVキャンペーンをやっており、そのキャンペーンを指定したところ、エクリプスクロスが割り当てられました(他にはジュークやBMWのX1もありました)。
久しぶりに三菱の車に乗りましたが、驚きと失望の両面を感じた次第です。
グレードは、再廉価のMのFFでした。
まず驚いたのが、ボディの剛性感。普段マツダデミオとトヨタアルファードに乗っていますが、それら各メーカー最新の車と比べても、非常にボディがしっかりしている。各雑誌やネットレビューで評価されていたのもわかります。4人乗車で乗りましたが、沖縄の荒れた路面を走っても、全くヨレる感じが無く、安心感に包まれる印象がありました。
おそらく、PHEVやディーゼルエンジンを積む前提でボディ開発をしているので、強固なボディになったのではないでしょうか?
また静粛性。エンジン、ミッション、ロードノイズ、非常に静かな車です。部品の取り付け剛性も高いのか、最近の車に多いプラスチックの擦れる音も全くありません。社内の会話も普通の声で十分です。タイヤはダンロップのVEUROを履いていました。
動力性能も十分です。若干高速道での力不足を感じましたが、一般道では必要十分なダウンサイジングターボ。CVTはあまり好きでないのですが、ATのようにステッ無設定があるし、車速と連動してミッションがしっかり動いている感も良かったと思います。
一方で残念なのがインテリアです。そこまで開発リソースがまわらなかったのでしょうか、メーターやエアコン、スイッチ類など各インターフェイスが分かりづらく、直感的ではありません。スイッチ類は小さく、年配の方には押しづらいのではないでしょうか?
ステアリングも、いろいろな素材を使いすぎていてゴテゴテしています。20年前の車のインテリアを見ているようでした。
また安全装備でいうと、衝突被害軽減ブレーキシステムは付いていると思うのですが、割と前車と近づいても作動しない。割と運転者寄りのマツダと比べても作動の機会はありませんでした。
アダプティブクルーズコントロールはMグレードには付いておらず、クルーズコントロールだけでしたが、そのクルーズコントロールが速度設定が分かりづらかったです。
インテリアデザイン全体も、最近の各メーカーと比べると古いコンセプトと感じる箇所が多く、このあたりをマイナーチェンジで一気に変えてくると、もっと売れると思います。
エクステリアは、最大の特徴の後ろの分割窓がよくわかりませんね。
総評としては、良い部分がたくさんあるのに、ショッピングリストの最上位に来ないという自分なりの結論です。
以上ご参考までに。
※燃費は、高速・一般道半々で10キロ/リットル強でした。燃費も、ライバルと比べて負けていますかね〜。
7点
いくら良い車でもミツビシのバッチ付けた車と言うだけで大多数は見向きもしないでしょう。
だって未だかつて1台も走ってるのに出会ったこと無いし。
書込番号:22031899
11点
素性は良くても三菱車は売れませんから
売れない車のアフターパーツなんて誰も作りませんよ。
書込番号:22032144
6点
新設計ですが内装など、他車を参考にされたた方が良いです。見たことないのでしょうか?
売れない車を作る余裕があるのでしたら、他のメーカーの車を見ないとだめですね。
書込番号:22032804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>2013もぐらまんさん
そうなんです。マツダや海外メーカーの同クラスのSUV見たら、もっとおしゃれで且つ機能性や利便性も高いです。
経営陣も含め、もっと他社・他車を研究しないと駄目ですね。
書込番号:22032825
2点
車は大きな買い物のため、ブランド力は無視できませんからね。
カッコいい車とは思いますが、買う買わないとなると三菱というだけで除外してしまいます。(最近だと不正続きの日産とスバルもかなぁ)
書込番号:22328389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
辛辣な御意見が多いようですが、やっぱり三菱への世間の風当たりの強さを感じます。
私はフォレスターの前は20年以上三菱でしたが、いい車ばかりでしたし、ディーラーの対応も良くて、今は解りませんが、オイル交換無料サービスなんてのも、年に1〜2回ありましたね。
ただ今は、ちょっと敷居が高い感じになっています。
書込番号:22346425
1点
確か三菱のオートクルーズは一度停車すると次はある一定以上アクセル踏んで走行しないとオートクルーズがONにならなかったのでは無いでしょうか?
しかもレーンアシストは無い。
今どきの新型でそこそこの値段がするのにドライビングアシスト関係がプアだと感じます。
其処に三菱の技術の遅れがあり、昔ながらのボディ剛性だけしか良い点が無いのが問題です。
それでは一般消費者は捕まえられないでしょう。
書込番号:22348310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはりまだ車内の風通しがわるく、変に凝り固まってるんでしょうか。
ドライビングアシストの遅れとか、新D5のデザインとか、何かズレてる感じはしますよね。
書込番号:22349069
3点
訂正です。
車内じゃなく、社内でした。
失礼しました。
書込番号:22349104
0点
ちょっと、つぶやいてみました。
すぐに買うとかどうとかの話ではないですが、近々出そうなディーゼルが気になっています、巷のクリーンディゼルかなりデリケートで、煤の問題等ありそうですが、エクリプス用三菱のディーゼルはどうなのかなあ。
またガソリンエンジンもデュアル噴射で、直噴とポート噴射のいい所取りのようで、良さそうですよね。
GDIで懲りて、本気で良いエンジンを出してきたように思いますね。
書込番号:22412029
2点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
マガジンXのザ・総括。
300万で買える国産車、輸入車の中ではベスト!って大絶賛でしたね。
なのに同じ雑誌の自動車評論家3人の評価と
来たらまるで正反対。
ま、ザ・総括の方が車造りのプロの声だから、どちらが信用に足るか言わずもがなでしょうな。笑。
三菱、やれば出来るじゃん。
書込番号:21866980 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
厳しいお三方も250万円台なら十分と一応評価はしてたような。
まあ古い設計なのはどうしようもないな。
書込番号:21867315
9点
あ、あのミーハーお三方ね。
ぼろ糞言うなら自分で車造ってみなよ。
俺が評価したるわ。笑。
書込番号:21867366 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
先日のカーグラでも田辺さんが結構べた褒めしてましたな。
流石大御所。
書込番号:21874641 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
何がどうなのか具体的に評価していた総括に対して
三馬鹿の方は抽象的なことばかり
そのうえ短いページ数の中で何度もスバルガースバルガーと言ってるのがねぇ
そういえばもうすぐ新フォレスター発売でしたね
総括でエクリプスが予想外の絶賛だったんで
ケツモチ会社に忖度してボロカスいんちき評価したんでしょう
書込番号:21900996 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
いつも思うがぼろ糞に評価した評論家を自動車メーカーは告訴したりしないんだろうか?
こいつら馬鹿の評論で車の売れ行きが左右されるとしたら大ごとだと思うが。
書込番号:21901661 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私もカーグラフィックTV見ました!比較車がボルボXC40とアウディQ3だったので価格帯的にも「そこと比べるか!」という思いでしたが、結果としてお三方中お二人がエクリプスクロスを選んでいてとても嬉しくなりました!
書込番号:22489295 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ブル−トゥ−スにてハイゾレ音楽を聴きましたが、
私としては、ノ−マルでも満足いくものでした。
重低音というわけにいきませんが、結構低音も効いています。
車内の静音性がかなり効いてますね。
(ブルトゥ−スはONKYOソフト使用)
三菱音響効果の設定が良い様です。
当初、後付けを考えましたが当分ノ−マルのままにします。
(SP変更を考えているのであれば、MOPがおすすめと思います。:
クロス用設定がされるでしょうからね)
9点
私は社外のオーディオにしましたが、確かにノーマルでも十分に感じました。
フォルティスのスピーカーは、あまり音が良いイメージが無かったので、エクリプスの納車後はスピーカー交換を予定してましたが止めました。やはり静粛性があがったおかげなのでしょうかね?
浮いたお金でLED室内灯などのアクセサリーに回そうと思います。
書込番号:21698800
7点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
現物見て試乗もしたけど、なかなか出来が宜しい。
ただ、前席も後席も座面が妙に高いのが唯一残念かな。低くて座り心地が良ければ買っちゃったかもね。惜しい、惜し過ぎる!
書込番号:21682808 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ヘッドアップディスプレイをつけるより、メーカーナビが7インチでは、時代遅れ感がある!
スマートフォン連携のディスプレイオーディオは良いですが、画面がこれも、小さすぎる!
新型なのですから、ディスプレイの大きさは、考える必要ありと思います。残念です。
試乗もしましたが、乗り心地は結構ゴツゴツ感がありました。
実車の外観は、リアもかっこいいです。
書込番号:21683050
8点
>懐古セナプロ時代さん
試乗してきましたが、普通でした。
なんのインパクトもなく、可も無く不可も無く。アウトランダーと差別化出来るのかよくわからない車です。
書込番号:21683580 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まぁこの車の恩恵を感じられるのは雪道や滑りやすい路面でしょうから、ドライ路面では良さが感じにくいのは仕方がないでしょう。
私は価格なりの出来は感じましたがね。
いかんせん、座面が高くて尻や腿の裏側が張って私には耐えられなかったです。
小柄な人を後席に乗せる様な人は要注意です。
書込番号:21684271 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ついでに言うと、年末位にディーゼルモデルが出て来るかは微妙な状況の様ですね。
欧州がディーゼルを締め出してEVに完全シフトの世界情勢ですから。
書込番号:21684627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>懐古セナプロ時代さん
現在乗られている車は何でしょうか?
私はここ5年間で、2台の最新型の軽自動車(車両価格150万円位)に乗ってきました。双方の車に言える事ですが、女性購入者が主体の軽自動車に燃費重視とは言え、こんなに乗り心地が硬いタイヤで良いのだろうか?と思い続けてきました。タイヤにも原因がありますが、余りにも空気圧が高過ぎるのです。最初は複数の自動車ジャーナリストも批判しましたが、もう誰も言及しません。
それから見れば、エクリプスクロスは、遥かに乗り心地が良く、流石、普通車だなと感じました。
因みに、3月10日発売の某自動車雑誌19pに、2月28日発売のセレナe-パワーの試乗記(ミニ・サーキットに於ける)で乗り心地に関して、次のように記載されています。
「乗り心地を重視した足回りだけに、コーナーを曲がる時には「船ですか?」というような牧歌的な走りとなるが、これはこれで「攻めるほうがバカ」という割り切りがあっていい。今回は試せなかったが、一般公道を普通に走るなら快適なのは確かだろう。ただ「これで緊急回避は大丈夫なのだろうか?」という思いがよぎったのも事実。もう少し足回りを締めてもいいと思ったが、そうすると乗り心地に影響が出る。そのあたりのバランスは次回、高速道路を含めた一般公道の試乗で判断したい」
この記事に関してどう思われますか?
書込番号:21684705
5点
>日立と三菱は将来必ず合併さん
もっと高い車に乗りましょう!そして、自分で感じましょう!間違えないように!自分で感じてください。
書込番号:21684737
3点
お金は出すものですよ!高い車には、それなりに良いことも多いです。
軽自動車は、所詮軽自動車です。
書込番号:21684741
2点
>2013もぐらまんさん
日立と三菱は将来必ず合併さんは
エクリプスクロスの購入者ですよ。
書込番号:21685293 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>2013もぐらまんさん
試乗され、その様に感じたのでしょう、一つの意見としてわかりますが、
そもそもナビを大きくする意味があるのでしょうか(テレビ・DVDを見るため?)。
車は、乗る楽しみと目的地に移動する道具です。
私は、車内で映像を見るより、仲間・妻と会話しながら目的地へ向かう
楽しみの方がいいです(個人的意見ですが)。あとは音楽かな。
前車と比較して全く不満が無いわけでありませんが、
私は、購入し納車後走りましたがすごく気に入っています。
書込番号:21685664
21点
>2013もぐらまんさん
晩爵さんと同じ考え方です。必要になれば後部座席に、パイオニアTVM-PW1000を取り付けようと思っています。
書込番号:21685759
8点
ナビや操作画面は大きい方が良いです。DVDやテレビなどは見ませんよ!
後席に画面を設置してもいみありませんから!笑
書込番号:21686107
2点
私も画面大きい方がいいです。
書込番号:21686924 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
三菱、渾身の車って感じで売れそうですね。
メカ的な部分や内外装の作りは、良さそうに思います。
確かに三菱は、会社としての悪いイメージは、かつてありましたが、車自体は、ずっと良いものを出していたと思います。
ギャラン、チャレンジャー、パジエロを乗り継いだ者としての、実感です。
ただ個人的には、エクリプスクロスのデザインで上下リアウインドウ分割が昔のホンダのハイブリッド車(インサイトだったかな)に似ているようで?なのと、クーペスタイルで、ラゲッジの広さはどうなのかが気にはなります。
書込番号:21690186
4点
大き過ぎるのは嫌ですが、9インチ位は欲しいかな。
9インチに慣れたら10インチが欲しい今ですが・・・
誰か交換してくれないかな。
書込番号:21700903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ナビ画面は大きい方が良いですね。理由は地図として見やすいから。ディーラーでは真っ先にディスプレイが小さいと伝えました。
昔は車で音楽聴くなんて?、と言われましたが、音楽は市民権を得たようですね。
書込番号:21705257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アウトランダーや競合他車と乗り比べれは違いはすぐにわかると思います
どの車とも違う操縦性と乗り味ですよ
今現在重視される燃費や運転支援装備等の面でインパクトはないですが
車の基本性能の面ではかなりインパクトのある車だと思います
逆を言えばそういう部分に興味の無い人には特徴のない車となるのでしょうね
書込番号:21738569 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
エクリプスクロスの中古車 (251物件)
-
- 支払総額
- 182.2万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.8万km
-
エクリプスクロス ブラックエディション スマホ連携ディスプレイオーディオ ETC2.0
- 支払総額
- 265.3万円
- 車両価格
- 255.5万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
エクリプスクロス G 4WD 当社下取り 11インチフローティングナビ バックカメラ 衝突被害軽減ブレーキ クリアランスソナー 横滑り防止 S−AWC 車線逸脱警報システム シートヒーター
- 支払総額
- 311.6万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
25〜553万円
-
65〜410万円
-
40〜519万円
-
24〜755万円
-
44〜629万円
-
65〜280万円
-
39〜1028万円
-
45〜695万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 182.2万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
エクリプスクロス G 4WD 当社下取り 11インチフローティングナビ バックカメラ 衝突被害軽減ブレーキ クリアランスソナー 横滑り防止 S−AWC 車線逸脱警報システム シートヒーター
- 支払総額
- 311.6万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 11.8万円

















