エクリプス クロスの新車
新車価格: 277〜352 万円 2018年3月1日発売
中古車価格: 152〜349 万円 (251物件) エクリプス クロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エクリプス クロス 2018年モデル | 736件 | |
| エクリプス クロス(モデル指定なし) | 285件 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
今回三菱自動車の渾身の一発なのに、なんでこんなに口コミが少ないのか。
評論家の間でも評価もいいし、なぜにこんなに少ないのか。三菱と言う名前に世間は相手にしていないのか、それか売れていないのかどうなのか。
個人の意見としては、試乗したところ売れて当然だと思う車だと思いました。
何故、日本人は先入観念が先に行ってしまうのか残念です。
書込番号:21889349 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
私も良い車だと思います!
ただ出す時期が悪かったような気がします。。。
今なんて車が中々売れる月じゃないでしょうし仕方ないような気がします
書込番号:21889369 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
スタリオンやダイヤモンドスター・エクリプスの勇姿を知っているだけに、何故その名でSUV系?と思う一人です。
ジャッキー・チェンが三菱のアンバサダーだった時代は、良かったんですが・・・。こういうのが、日本人にありがちな先入観、昔は良かった現象なんですね。
書込番号:21889379 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
そんなスレ主さんも、XVハイブリッドから発売されてもいない次期XVハイブリッドに買い換え予定ですよね?
ウソでも買い換え候補にしたとか書かないと…
世の中そんなものです。
書込番号:21889396 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
この車がトヨタ車だったら、
馬鹿売れ
だと思う。
そんなもんです。
書込番号:21889404 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
忌野清志郎が存命で、みつびしってのがつくってんだぜぇ。(知ってる人、若くてもアラフォーですね。)とCMに出たら、もっと世間は沸いたと思う。
ますます先入観ですいません。
書込番号:21889441 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
北に住んでいますさん、すいません
勇み足でした。
書込番号:21889482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
売れるかどうかはともかく(売れる気もするが)話題沸騰を狙うなら
「400馬力のエヴォリューション追加」
しょうね。マカンキラー(お値段半分)的な。
書込番号:21890015 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>えなじゅうさん
謳い文句を
ランエボからの積み上げてきた4WDシステム。
ランエボ譲りの高い剛性を兼ね揃えた車体。
1.5Lダウンサイジングターボシステム。
燃費のために下からのトルクはさておき
Sモードで走りを楽しめる。
極めつけはスマホのような操作パネルが
他社にある電動パーキングブレーキに付いている箇所にあるのでそれを操作するのも一興だ。
ただし問題面は価格である。
230万円からカタログモデルを用意してほしい。
346万円の価格帯があり、そこに食指するのは
40歳以上である。
電動というキーワードは重要であり
もっとそこに注いでいただかたかったのが
惜しいところ。
書込番号:21890045 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
映画「空飛ぶタイヤ」が作られるくらいエグいメーカーですからね。懲りないで近年も不正やってたし、私なら全く買う気にもなれませんよ!まあ自動車メーカーでもお役所体質があるようなメーカーはどこも往年の面影はないですので氷山の一角ですが。
書込番号:21890138
18点
はじめだけ少し注目されて、あとは、見向きもされないのは、想定内です。ナビ画面の大きさだけみても、他メーカーやお客様目線になっていませんので、自己中心な車を出して売れるわけないです。
性能良いてすよ!と性能をアピールして売れると思う姿勢が今の時代に反しています。それをわかるメーカーになるのは、現時点では無理な話。まだ、まだ、時間がかかります。
無理せず、のんびりと存続で良いのです。
書込番号:21890208 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
エクリプスクロスが出て少ししてから「空飛ぶタイヤ」公開だもんね。
悪意を感じるレベル(笑)だが、仕方ない。「このメーカーどこなの?」「三菱(ふそう)」って
いう会話が車に詳しくない方と繰り広げられるんだろうな。
正直、日本市場用なんてのはもう無理なんだから、アジアカーを時期同じくして日本に
供給しますくらいの特別視ナシでやってくれた方が良い。
エビカニ先生のブログでも触れてるけど、エクスパンダ―は目を惹くのに日本市場は
後発という力の入れてなさ。宣伝が下手で必死感が足りない。
書込番号:21890352
12点
残念ながら4月も5月も800台程度しか登録がありませんね。
6月は800台切るかも・・。
しかも5月はデリカD5のほうが1000台もあり、新型のエクリプスクロスが負けています。
嫌いではないですが、後発で控えているSUVが多数ありますからね。
様子見の人もたくさんいるでしょう。
書込番号:21890420
9点
D 5が地味に長く売れてるところみると魅力的なクルマさえ出せば復活すると思います
ミニバンの中では所帯染みてないD 5が一番好きです
書込番号:21890432 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アウトランダーやRVR含め、個人的にあのファミリーフェイスが好きになれない。
書込番号:21890467
5点
確かに新型車なのに投稿数が少ないですよね。
2回試乗していい車だと思いますが、車格や装備に対して価格が・・・
後はイメージ悪化が思っていたより深刻なのかもしれませんね。
三菱らしくマニュアルシフトの尖ったモデルを出してくれたら即買いなのですが。
書込番号:21890804 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
海外向けには2.2のクリーンディーゼル車が
セレクトされているとか聞いたが?
クリーンディーゼルが日本にも導入されれば
もう少し選択の幅が広がるのではないですかね。
今時1.5ターボオンリーでは面白味がないな。
書込番号:21890966 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自分は試乗してみました。
悪くないと思います。が、特別良くも感じませんでした。
やっぱり価格が高いかな〜
アウトランダーに届いちゃうし。
もう少し個性が欲しいですね!
書込番号:21890986 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
確かにいい車ですよね。見た目も実物見たら、カタログよりいい感じでした。
でも皆さん仰るように、値段がねー。しかも値引きめかなり渋いという。
しかしデリカ人気は凄いっすね。
未だに安全装置着いてないのに。
1年ほどたって街中でチラホラ見るようになって、お買い得モデル投入したら、じわじわ人気出るのかも。
メーカーもそれ狙ってるのかも。
いきなり大量オーダー入っても生産追いつかないでしょ(笑)
書込番号:21891486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
三菱と北朝鮮が被る人が多いのかな。
いつまでも信用出来ないという。
三菱自身の責だから仕方ないけど。
書込番号:21892663 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
こんばんは
買おうかと見積もりとりましたが、止めました。理由は、結局、価格が高いから。欲しい仕様にすると、大幅に高くなります。価格の割に、ちょっと中途半端。自動ブレーキ等は、許容範囲内ながら未だに最下位グループ。ナビ周りも中途半端だったり、グレード展開も買いにくい感じ。
メーカーオプション高過ぎなので価格設定とグレードを見直せば、もっと売れそうな気がします。
書込番号:21900159 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
確かに安全装備は各メーカーと比べても見劣りするのは否めないですね。
書込番号:21900202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スバルのアイサイトに負けてる程度ではないでしょうか?
ナビは持ち込みで、マットやバイザーも社外品つけたり、極力社外品でいくとまだマシかも。
でも来年は色々他社から、SUV出てくるみたいなんで、なんとかパッケージが出て、値引きも増えて来ると思うんで、よっぽどの理由が無ければ待ちってのもありかと。
でもたまに見るといいなーって思いますよねー。なかなかかぶる事無いんで優越感に浸れますが(笑)
でもほとんどの人は三菱は無いよなーって感じなのかな?
それがまた良いんだけど(笑)
書込番号:21900959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アイサイトもすでにトップクラスではなく、3番手くらいですよ(遮蔽物あり子供を認識できない、夜間の人の認識を正式に認めてない等)。マツダ、ホンダが良くなり、日産、トヨタの次世代タイプとかみんな上に。
新しいマイナーチェンジekスペースが、噂通り日産と同じモービルアイ製だとすると、自社の軽自動車にも負ける?
どちらにしても価格を考えると車線維持(N-BOXにすらある)は欲しいところです。
書込番号:21901482 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
パワーと燃費がイマイチ中途半端なのも影響してるかなと。
どーせ10km/L程度の燃費ならもっとパワーとトルクを上げて、せめて200馬力、30kgf・m程度は欲しいかな。
書込番号:21901641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
過去の不祥事もあり、三菱のブランドイメージがまだまだ低いのでしょう。いい車なんですがね。
書込番号:21906184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
もう少し振り切った方が三菱らしくて良かったような気がしますが、デリカのように息長くって言ってもこのゾーンはライバル多すぎですね。
RAV4が気になる(笑)
フォレスターは見た目がどうも好きになれず、C-HRは後席が辛すぎ。
ヴェゼル、エクストレイル、cx-5は被りすぎ(^_^;)
そうなると、三菱なんだけどなー。
書込番号:21914889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
それよりパジェロ復活なるか?
https://s.response.jp/article/2018/06/20/311069.html
もうパジェロでは無いでしょ(><)
書込番号:21914985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
TBS系某フレンドパークのダーツイベントにならって、「車」(Kuruma)と言う名のニックネーム「元・パジェロ」でいいのでは。
書込番号:21915024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
パジェロスポーツって違うのかも。
http://car-report.jp/blog-entry-77.html
でもこれがパジェロ?(^_^;
古い人間なので受け入れられません。(><)
パジェロとデリカだけはあんまり変えないで下さい。三菱さん(笑)
書込番号:21915082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
正直、森男でガッカリして愛4待ちって人が多いんでしょうな。
三菱はディーゼル待ちでしょう。
書込番号:21915464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新型RAV4は米国メインになって、いい意味でアメリカナイズされ、やんちゃ感があり、惹かれますねー。
外見も色々カスタマイズ出来そうで。
新型CH-Rも良さげですが、少し大人しいかな。
エクリプスクロスは、phevにして、50万アップぐらいで、抑えると、国からの補助金あるんで、実質30万アップくらいなんで、良いかも。
e-powerでも載せちゃえー(笑)
書込番号:21915689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
渾身というにはもっと性能上げられるエンジンなのにCVTのスペックに合わせて落としてるらしいし
S-AWCもアウトランダーの簡易版
それで十分でもやっぱり他とは違う物を増やさないと
海外モデルにはある後席シートヒーターも選べない
値段がそもそも高い、CX5と被る
試乗したけど乗り心地も良いし見た目もアウトランダーより良いけど
話題になる程特別な物は感じなかった
PHEVや高スペックモデルがあるといい
書込番号:21917013 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
確かに口コミ少ないですね。
もと三菱党としては、寂しいかぎりです。
皆さんに、もっと、もっと情報公開お願いしたいです。
書込番号:21958870
2点
>ms1952さん
Gプラスパッケージ乗りです。iPhoneのマップはイマイチでしたが、iOS12からグーグルマップアプリが使えるようになりました。日本製ナビに比べればまだまだなんでしょうけれど、だいぶ利便性が上がりました!
以上プチ情報、参考になれば。
書込番号:22489217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>エルレジェイミーさん
最新のナビとかは、まったく良わかりませんが、従来のメモリーナビとかじゃなく、スマホからだけなんでしょうか?
書込番号:22489342
0点
>ms1952さん
グーグルマップアプリが使えるのはスマホからだけだと思います。GプラスパッケージのSDAはデザインもオシャレですし、タッチパッドも使い勝手が良くておススメです!
書込番号:22489376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
エクリプスクロスに関わらず、いくら走行性能等が良くても、ブランドイメージで決める方が多いのと、
車両価格が他社より少々お高いので、プラス何万円出せば車格が大きいフォレスター CX-5 エクストレイルなどが買えてしまう所
等があるからだと思います。
あとは、三菱ファンの方でもディーゼルモデルを待っている方もいるからだろうかと。
書込番号:22045554 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
評判は良いけどやっぱこのご時世それだけじゃ売れないですよ。
他の人も言ってるようにまず三菱で少なからず躊躇されるのと価格がコンパクトSUVの中では高い部類にはいってしまうのがでかいかと。
販売店も他社に比べて圧倒的に少ないですしこんなもんじゃないですかね。
書込番号:22045679 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
300万円のクルマなんて作るの諦めて、
99.8万円のミラージュが新車で買えるなら、
普通に人気商品になるんだけどね。
https://youtu.be/MHQJBJd6BDM
書込番号:22045693 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
SUV激戦区に「MITSUBISHI」で乗り込んできても、もう枠はない。
自社のRVRと何が違うのかもよくわからない。
コンパクトSUVって言っても4,400mmもある。発表時もっと小さい(エスクードの4,175程度)と思ってた。
今の日本のSUV市場で隙のあるのはスズキしかいないAセグ(イグニスとクロスビー、あとシエラ)とBセグ(エスクード)だけ。
4,300以上のC-HRやVEZELの以上になると競合が多すぎるのはわかってたと思うのですが、これがコンパクトと言い張るくらいですから日本向けに開発できない時代になったって事でしょう。
今はスズキからソリオをデリカD2として提供受けてるので、
これならイグニスをパジェロジュニア、エスクードをパジェロイオとか名前つけて
現在の三菱ユーザーの代替え需要狙うのも有りな気がする。
(最近家族がルーミー買ったが競合がソリオで無くてD2だった、自分は三菱に拒否感ないし三菱エンブレムが一見車種不明で人惑わす変な魅力あったし。)
書込番号:22045886
13点
ますますレンタカーで見る機会が増えそう!
レンタカーに叩かれて売るよりも、一般ユーザー売りを安くして欲しいですよね!
書込番号:22046030 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
み、みんな時期アウトランダー待ちということにしときましょう(・・;)))
今や三菱も世界一のグループですし(笑)
書込番号:22046335 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
予想通りというか予想以上の売れ行きじゃないですか?
地に落ちたブランドイメージや良い評判を聞かない見飽きたデザイン、コスパが良いとは言えない価格帯など売れる要素無いですからねぇ。
月500台切ってると思ってました。
どうせ詳しくない人にはアウトランダーと見分けがつかない顔なんですから、マツダのように車名をアルファベットや数字にして大小区別すればいいのに。。
書込番号:22046416
10点
自分はこのサイズ、需要あると思いますけどね。
RVRじゃ小さすぎますしアウトランダーだと逆に大きいしデザインも普通に感じます。
他社だとジューク、C-HRやCX-3じゃ後部座席が狭すぎます。
自分はそういう理由でこれにしましたよ。
ヴェゼルとも迷いましたがサンルーフ欲しかったのと走りなど比べてエクリプスにしました。
あとあんまり乗ってる人がいないから友達とかとかぶらない。←これ以外と大きい。
話戻ると惜しまれるのは発売が1、2年遅かったことでしょうか。
これは不正を行った三菱の自業自得なんでなんともいえませんが。
書込番号:22046637
60点
ランエボ復活したら買うけど、それ以外なら要らねえな。
書込番号:22047564
11点
嫌いじゃありませんが・・・
このご時世、三菱が好きじゃないとわざわざ買いませんよね。他に良いSUVなんて沢山ありますから。
CX-5の下位グレード同士を比べても、価格・装備で負けてますね。デザインは好みですが。
あとダミーのライトも(^^;
書込番号:22052614
8点
エクリプスクロスの車としては良いみたいですので、あと50万円くらい安かったらヒット車になっていたかも?無理かな?
インドネシアなどで売れているエクスパンダーを日本で安く売ったら売れるかも?
4WDを追加してもらって200万円くらいだったら買ってしまうかも?です。
書込番号:22059862 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
コンパクトという概念は、運転席やリアシートの居住性を犠牲にしてまでもSUVに求められているのか?少なくとも、4人の大人が苦痛なく移動できるスペースは必要だと思う。なのでヴェゼルでもなくCH-Rでもなかった。金額的な面で折り合いがつくなら、是非選択肢の中に入れて欲しいと思います。あまり同じ車に出会わないのですが、たまに出会うとすごく仲間意識が芽生えると勝手な妄想で楽しむ今日この頃です(^^)
書込番号:22066081 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
この車いーですよねー。
次はこれのPHEVにします(笑)
出してくれますよね?三菱さん。
書込番号:22066182 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>りょうたこさん
いい車との事ですが、どんなところがいいのか、参考までに教えていただけないでしょうか。
書込番号:22076317
5点
この車はいいなと思いましたが、価格の原因より燃費の悪さでしょう、自分は中古のエクストレイルハイブリッドにしました、この車の4WDが1L辺り14kmは他メーカーのどの車両より劣り気味かな。
書込番号:22131593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
日本で売る気ないんだろうなぁ。
全体の10%しか台数稼げないわけで。
アジア地域では非常に強いので、ターゲットはそっち?
僕は、乗り換え第一候補ですけれどね。
ミドルクラスセダンのような使い方ができる、税金がちょっと安い、降雪地に有難い4WD。
書込番号:22157432 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
街中であまり見かけませんが、それが逆に嬉しかったりします。見かけると目で思いっきり追ってしまいます笑
書込番号:22489314 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
MMSCを付けられた方にお聞きしたいです。
メーカーオプションのMMCSナビの走行中の制限はどのようになっているんでしょうか
G PlusのSDAをなしにしてMMCSをつけて6月納車予定です。
現在は12年前の初期型のアウトランダーでMMCSなのですが、走行中ですとTVが映らないのはしょうがないとしても
ナビはいじれないし、曲も1曲づつしか変えられません。
HDDの録音した曲のフォルダが変更できずとても不便です。 しょうがないので社外のナビキャンセラーを入れています。
数年後に家族の購入したトヨタヴィッツは、やはりTVは映りませんが曲のフォルダなどは走行中でも変更できるのに。
現在のMMCSも12年前のMMCSと同じような制限なのでしょうか。 TVとナビ操作は諦められますが曲フォルダの変更ぐらいは
できるといいんですが。 三菱のHPからナビのマニュアルをダウンロードしてみましたが走行中はTVが見られないぐらいの
ことしか書いてないのでどうもよくわかりません。
まだ新型のせいかナビのキャンセラーもほとんど出ていないようですし、どうしたものかなと思ってます。
2点
キャンセラーの話題は運転中の画面注視の助長でアウトで消される可能性がありますよ。
基本的にメーカーナビはTVとナビ操作は運転中は出来ません。
運転中にTVの表示が出来なければ、曲操作(選択画面)も非表示や灰色で
選択できずにステアリングのスイッチに頼ることになるので1曲ずつ操作が多いですね。
(ステアリングスイッチでフォルダ飛ばしとかできるのかな?)
スマホのbluetooth接続ならナビの制限外なので選択はしやすいと思います。
自分の車は停車時には操作ができるので、信号待ちなどで操作をしています。
書込番号:21844692
6点
消される可能性があるとは思いませんでした。
今後はできればMMCSの話題のみとしていただければ助かります
ご返信ありがとうございました。
書込番号:21845315
0点
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/afterservice/manual/pdf/eclipse_cross_navi_manual.pdf
の14ページにある通り
ナビの右上のtune ダイアルを回すことで、曲の選択ができます。
>回転させると音楽ファイルのフォルダ選択や、ラジオの選挙区ができます。
うちのエクリプスクロス(G+ rockford)で走行中にも操作できました。
書込番号:21857067
4点
ご返事ありがとうございます。
内容をみて、現在乗っている初期型のアウトランダーのMMCSを操作してみたところ
走行中でも曲(CDアルバム)のフォルダ自体をひとつづつ前後に変えることは可能でした。12年気が付きませんでした。
ただ、フォルダの内容を一覧にしてからの選択は走行中ではできないので、これができれば
困らないですね。新型はどうなっているのかな。
わたしもG+ rockfordです。今乗っているアウトランダーも rockfordですが、この初期型のみMMCSにするとウリのイコライザー
機能が使えなくなってしまうというものでした。(マイチェン後はMMCSでも使用できる)
今回はサウンドの方も楽しみにしています。
車のほうは3月24日に契約して、いまだに納期が出てこないんですけどね。
書込番号:21857576
1点
MMCSは、不便ですね。TVを観れる様にすると、ナビのGPS信号が遮断されるので、地図は、動かなくなります。私は、デリカですが、そうそうに、市販ナビに交換しました。
書込番号:21858426
3点
>ヒロ68さん
自分もCW5Wのアウトランダー(ロックフォード)から乗り換えました。
ロックフォードの音質は、以前のものより解像度が高く、同じ音源で以前は聞こえなかった音が聴こえたりします。
ただ、いろいろ試行錯誤があって、
@最初の印象・・・以前よりも音がこもって聞こえる。
Aアウトランダーで使っていた、コンデンサーチューニングを施して、少し解消
(http://madonna-elegance.at.webry.info/201309/article_13.html とほぼ同じ構成)
Bそれでも、高音の伸びがいまいち。
CDolby Volume を off 、PremiDia Wide を on 、 PremiDia HD を弱
にすることで、ほぼ不満は解消。特に Dolby Volume が音質を悪化させているように思いました。
(マニュアルにも「再生中の音楽の印象とあわないと感じるときはOFFにしてください」と書いてありました。)
ナビに関しては、ボタン等の動作は前よりも反応が少し遅いが、ナビ自体の機能は前のものよりよいと感じました。
(もともと、ナビは地図代わりに使えれればよいぐらいにしか思っていないくちなので。。。)
tuneのつまみは、曲は変わりますが、それに連動してプレイリストの表示は変わってくれません。
こういうところは詰めが甘いですね。
書込番号:21858598
1点
納車は6/21に決まりました
ほぼ3か月です。レッドダイヤモンドとオプションをかなりつけていたのが響いたようです
コンデンサチューニングですか、 こういうお手軽?(実際はちがうかも)なものは大好きなのです。
もうじき12年乗ったこの初期型アウトランダーも交代になるので外す部品などをみていたら結構忘れていたものがありました
〇 エンジンルームにイエローのアースケーブルが
よく覚えていないのですが昔の契約書を見るとオプションでアースシステムを付けていました。当時、はやっていたのですが
これはメーカーオプションでした。 そのあと、いまはなきPDマガジンをみてプラグのアースとボンネットアース・マフラーアースを
自作して付けたのを思い出しました。 今はメーカーオプションにもそういうたぐいのものは無いようです。不要なのかな?
プラグとボンネットアースは外して付けてみようかな。 ちなみに最近やったのはトヨタで知ったアルミテープです。車体とハンドル
周りとフロントウィンドウ下部につけました。 効果はよくわかりません。外したらわかるかも
〇 これも今は販売終了のエーモンのロードノイズ低減プレート
フロントシートとご丁寧にもタワーバーにも全部ついてました。うん、すっかり忘れてた。 こいつはある意味貴重品なので
外して移植しようと思います。
〇 標準アルミホイールのハセプロホイールキャップエンブレム
ボディ色はあまり走っていない紺ですが赤のマッドフラップを付けていたので赤のカーボンにしています。こいつは気に入って
いたので使おうかと思いましたがうまく剥がせそうにない。もう何年もたっているのにさすがに本物のカーボン?だけ
あっていまでもきれいです。 ハセプロのHPをみたらもうエクリプスクロス用がでてるので注文しとかないと。
ピラーに貼る専用品なんかもいいかなと思います。 少々高いですが。(セットで2万超え) 今の車は買ってすぐにプラスチックの 保護材を 掛けたら変なシミみたいになってしまったので付けようかな。 色はサイドエクステンションと同じ感じにしたいので
ガンメタかマットブラックかな。そういえばエクステンションもカーボン調だったっけ
〇 このスレッドにでていたキャンセラー この前調べたら2つほど違うものが出ていました。 違う方のメーカーは
純正のめくらふたようのスイッチがあるのでこれなんかいいなあと思いました。 まあ実車のMMCSの使い勝手次第ですけれど
〇 たまが切れてしまったブルーのデイライト。気に入っていたのですが外してしまっています。
エクリプスクロスには標準で白色タイプがついているようですが個人的にはレッドアンドブルーがすきなので青なら
よかったのに・・・ フィルムで青く見せるものがエクリプスクロス用で出ているようなのでちょっとやってみたいかも
〇 アマチュア無線用の1mのアンテナ
結構長いアンテナが好きなのでこれも移植したいかな リヤゲートにつけているのでルーフより先端が少しでるぐらい
まあ携帯の方が使い勝手がいいのでほぼファッションパーツです。 グラスファイバー製の赤いものをネットで
見つけたのでこれなら似合うかも
まだ納車まで2週間あります。待ってるうちが一番たのしいのかもしれません・・・
書込番号:21878358
1点
mmcsの質問やのに、趣旨間違ってまっせ
書込番号:21878395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ヒロ68さん
納車楽しみですね。自分もウキウキでした。
3日ほど前、前車のアウトランダーから外したアースケーブルを2本付けました。
そんなに期待していなかったのですが、発進時、低速時のトルクが明らかに増したのを感じました。
(鈍感な?)妻でもわかるらしく、すごく運転しやすくなったいう感想でした。
つかえそうなものは、外して取っておかれたらよいと思います。
書込番号:21878793
1点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
納車から一週間 走行距離440q 平均燃費12.8km
本日、晴天だったのでちょっとドライブしました。
走行距離 240q 高速 0km 下道のみの走行でACC(すごく便利:0から軽くアクセルで復帰します)
を多用して平均燃費13.8qでした。
途中、注文していた灰皿を取りにDラ−訪問。
冬用クロスジャケットをゲットしました。(ちょっと大きめ)
24点
>晩爵さん
ナイトショールームで盛んに、リアスタイルを陸上短距離走のクラウチングスタートと比喩していましたが、こうやって改めて見るとまさしくそのような「力」強さを感じます。
暇なのでディラー寄って来ました。納車待ちの車が数台いました。ウチのは28日陸運登録です。ナビ取付に必要なポイントを確認して、明日オートバックスに発注してもらいます。そわそわ(^^)
書込番号:21701024 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ACCはアクセル踏まないと、復帰しないタイプですか?
それは、面倒ですね。スイッチで可能が良いです。
書込番号:21701090
0点
>2013もぐらまんさん
ACCは今日の走行では、アクセルを軽く踏む感じでした。(ブレ−キから足を外すと復帰
するかも知れませんが、自分の感覚ではそんな感じでした。)
それと、ACCは追従で完全停止までブレ−キ作動しました。
書込番号:21701114
8点
>あしゅら晩酌さん
納車は30日ですか?
クロスは、普段乗りエコモ−ドでも十分加速良いですよ。
あしゅら晩酌さんもそう言えば、ホワイトパ−ルでしたよね。
初めてホワイト系の車を購入したのですが、エクテンションパッケ−ジ
が一番似合う様に思います。
余談ですが、D訪問の度に今まで、ティッシュ15箱・ボ−ルペン5本(クロス社ではありませんが、書き味の良い)
オプションナンバ−プレ−トカバ−・特集雑誌2冊・それと今回。
それでなくても、満足のいく値引きだったのに本当に申し訳ないくらいです。
良い営業マンで末永く付き合えそうです。
書込番号:21701205
9点
>晩爵さん
納車は31日になります。何しろ単身赴任者なもので(^。^)
日立と三菱は将来必ず合併さんを見ると、ホワイトにはメッキガーニッシュが似合うと思いサイドやバックに追加オプションしようか考えています(^.^)
燃費は思いのほかいいと思います。まだまだ伸びしろがありそうで、レポートを見て安心します!
書込番号:21701316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も今日納車されました♪
ステキな写真ですね☆うれしくてさっそく走りに出かけましたが、写真を撮ってないことに気づきました(^^;
いろいろもらっていらっしゃるんですね。私はクロスのボールペンだけです…。ミニカーほしいなぁ。
書込番号:21701433 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>rikopintanさん
納車おめでとうございます。
レッドどうですか?色が映えていいでしょうね。
息子がマツダのレッドを乗っているのでやむなくレッドを諦めました。
rikopintanさんの書き込みでそういえばミニカ−全色も頂いた事を思い出しました。
テレビ前に全台並んでいます。
チョット貰いすぎですね(笑)。
書込番号:21701483
4点
洞爺湖、昭和新山いいですね!
道内トップとは羨ましい限りです。
他の皆さんも30日前後が多いみたいですね。
自分も29か30日になると連絡ありました。
いい歳して、もう幾つ寝ると状態になってます(笑)
書込番号:21701830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>虎太朗の父さん
おはようございます。
私もかなり年を取っていて、人生最後の新車と思っています。ハハハ
年を取っているので、当初先々の事を考えて安全装置の充実したスバル車の購入に
決めていました(トヨタ・日産は頭にありませんでした)。しかし、元々フォルティスSBの剛性
(妻が車酔いしない車)に惚れ込んで居たのと、展示会でレッドダイヤモンドクロスを見て即決致しました。
クロスのシ−トがフォルティスに比べて若干固め以外は、大変満足いく車です。
とにかく、0〜60kmまではあっと言う間に行っちゃいます。(スバル車もそうでしょうが)
今時の車の静粛性(元車が路面状況を良く感じる車だったので)すごいですね。
スバル→クロス乗り待ってますね。
書込番号:21702160
11点
試乗が雪道だったので、パワー不足は感じませんでしたが、ターマックではどうなのかなぁ、と少し不安だったのですが、要らぬ心配だったようですね。
レガシィで、ヤンチャな速さは十二分に楽しんだのでエクリプスでは、オシャレに走ろうかなって思ってます(笑)
自分も最後の車と思って購入しました。
書込番号:21702827 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
停車状態からのACCについては取扱説明書に
停車保持状態中に前方車両の発進により追従走行が再開可能な状態になると、インフォメーション画面に「ACC追従再開できます」が表示されます。このとき、スイッチ操作またはアクセルペダル操作にて自車が追従走行を再開します。
前方車両を検出していない時は、ブザーとともにインフォメーション画面の表示から前方車両表示が消え、設定した車速までゆっくりと加速し、再び定速走行を行います。
とありますね。
書込番号:21707405
6点
>我那覇 響さん
スイッチで復帰するんですね!良かったです。
(三菱でスイッチで復帰するACCは初めて!?なので念のためお尋ねしました)
どうもありがとうございました。
書込番号:21709145
1点
ACCスイッチで復帰できるのは、良いですね。アクセル踏むのは面倒ですから。
書込番号:21709203
1点
納車おめでとうございます!
やっぱり、ミニカー欲しいですよね!
自分は、明後日納車なので、それとなくねだってみようかなぁと思ってます(笑)
書込番号:21709602 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>rikopintanさん
納車おめでとうございます。
晩爵さんのように長年、三菱車のオーナーの方には特別な配慮があるのだと思います。(特に高額車の場合)そのような方でもエクリプスクロスを買わない人は、全色のミニカーをオークションに出すようです。
https://aucfan.com/intro/q-~a5a8a5afa5eaa5d7a5b9a5afa5eda5b9/
私はディーラーへ幾たびに、テイッシュペーパー5箱、ボールペン、ミニカー1台、写真集などを貰いました。実は私もかつては三菱車オーナーだった為、本当の事を書き込み出来ない位、恩恵に預かっています。
4月5日(木)に3月の販売登録台数が判明します。楽しみにしましょう。
http://www.jada.or.jp/
書込番号:21709612
6点
うちは父も主人も三菱オーナーで、三菱の中でも高額な車を乗り継いでいるのですが。
田舎だからでしょうか?販促品ではなく、食料品ばかりいただいてます(^^;
書込番号:21719369 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>トゥーキ 様
『スイッチで復帰するんですね!良かったです。(三菱でスイッチで復帰するACCは初めて!?なので念のためお尋ねしました)』とご記述されていますが、過去の三菱車全てのCC&ACC搭載車全てステアリングスポーク&ステアリングコラム付近にRES+スイッチやコマンドキーがある車種はスイッチ操作による設定速度へ復帰可能ですよ。(例:アウトランダーの場合車速15km/hならRES+で復帰可能)
ただし、三菱車において電動式ブレーキシステムと連動し、0km/h(停止ホールド状態)〜100km/h+α対応したRES+キー操作によっての設定速度復帰&再発進ががこれまでの三菱車において存在したか否かは不明です。
書込番号:21805533
0点
※2018/05/06 22:08 [21805533]の補足です。
基本的にCC&ACC搭載車の場合、コントロールスイッチ(コマンドキー)の設定&復帰速度は車両によって対応が速度異なる場合が有りますが、操作方法は三菱も含めトヨタ、スバル等の国産車、輸入車も大差はなく、RES+コマンドキー及びスロットルペダル操作によって設定速度へ基本的に復帰する仕様となっています。
書込番号:21805583
0点
ディーラーより納車が6月になりそうとの連絡がありました。
グレード :G 4WD
カラー :レッドダイヤモンド
オプション:後側方車両検知警報システム
契約日は3月11日でした。
3ヶ月待ちです。人気があるんだなあって思い、嬉しいような・・・待ち遠しいような・・・
書込番号:21763652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ツンデレツンさん
ありがとうございます。そうなんですね。人気があるんだと思ってワクワクしながら、指折り数えて待ちたいと思います!
書込番号:21765360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エクリプスクロスの中古車 (251物件)
-
- 支払総額
- 182.2万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.8万km
-
エクリプスクロス ブラックエディション スマホ連携ディスプレイオーディオ ETC2.0
- 支払総額
- 265.3万円
- 車両価格
- 255.5万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
エクリプスクロス G 4WD 当社下取り 11インチフローティングナビ バックカメラ 衝突被害軽減ブレーキ クリアランスソナー 横滑り防止 S−AWC 車線逸脱警報システム シートヒーター
- 支払総額
- 311.6万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
25〜553万円
-
65〜410万円
-
40〜519万円
-
24〜755万円
-
44〜629万円
-
65〜280万円
-
39〜1028万円
-
45〜695万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 182.2万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
エクリプスクロス G 4WD 当社下取り 11インチフローティングナビ バックカメラ 衝突被害軽減ブレーキ クリアランスソナー 横滑り防止 S−AWC 車線逸脱警報システム シートヒーター
- 支払総額
- 311.6万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 11.8万円


















