エクリプス クロスの新車
新車価格: 277〜352 万円 2018年3月1日発売
中古車価格: 152〜349 万円 (251物件) エクリプス クロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エクリプス クロス 2018年モデル | 736件 | |
| エクリプス クロス(モデル指定なし) | 285件 |
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 6 | 2021年2月16日 22:57 | |
| 9 | 3 | 2021年1月27日 06:28 | |
| 1 | 2 | 2020年11月29日 23:21 | |
| 14 | 3 | 2020年8月5日 20:31 | |
| 26 | 6 | 2020年7月26日 13:56 | |
| 14 | 5 | 2020年5月22日 05:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
ドアハンドルについている鍵を開け閉めするボタンの反応が悪いです。
長押ししても連打しても反応しないときがあります。
これは仕様なのですか??
書込番号:23969515 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>赤サーモンさん
エクリプス クロス取扱説明書の3−8ページに「正しく作動しなかったり、不安定な作動になる場合がある」例として7つほど例示されています。当てはまっていないか確認してください。傾向としては電磁波に弱いようです。
対処法としては「キーレスオペレーションキーのROCK・UNROCKスイッチを押す」「エマージェンシーキーで開ける」になっていますので、これで作動しなかったら故障ということでしょう。
書込番号:23969526
3点
症状が頻発するようならリクエストスイッチ側の不具合の可能性がありますね。
メーカー関係なくスイッチのコネクターが湿気により導通不良を起こしてたなんて例もあります。
ドアスピーカーなどDIYで行ってドア内部の防水シートを剥がしてそこからなんてのもあるようです。
仕様ではないと思いますが、ドア側を何も弄ってないようなら保証が切れる前にディーラーで見てもらった方がいいです。
書込番号:23969673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
鍵とスマホを同じポケットやカバンに入れてるとか初歩的な原因ではないよね?
書込番号:23970340
1点
一緒にはしてません。
むしろベルトにかけて外にだしてます。>待ジャパンさん
書込番号:23970403 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>赤サーモンさん 『むしろベルトにかけて外にだしてます。>待ジャパンさん』
え、この書き方って、だれかとおなじ! 同じ方?
書込番号:23971193
4点
>funaさんさん
誰かとはいったい誰のことでしょう??
書込番号:23971253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
なぜそれを聞きたいのか書くと別の角度からの答えがあるかもよ
書込番号:23928768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PHEV 前1070kg 後910kg
クリーンD 前1020kg 後660kg
ガソリン 前920kg 後620kg
ところでエクリプスクロスの前後の軸重を調べる理由は?
書込番号:23928798 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
太刀風さん
ガソリンとディーゼルに関しては下記で説明されています。
https://response.jp/article/2019/07/12/324365.html
つまり、ガソリンは車両重量1550kg:前軸重920kg 後軸重630kgです。
又、ディーゼルは車両重量1680kg:前軸重1020kg 後軸重660kgとの事です。
次にPHEVは下記で説明されています。
https://clicccar.com/2020/12/23/1044747/
上記のようにPHEVの車両重量は1980kg:前軸重1070kg 後軸重910kgです。
書込番号:23929802
0点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
SDAのAndroid Autoですが、つなげると必ずハンズフリー通話になります。Bluetoothのイヤホンを使いたいのです。仕事の電話が多く、家族に聞かれるからです、
スマホ側では何をやっても設定できませんでした。
スマホはmi9です。
方法ないでしょうか?
書込番号:23819360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スマホはmi9です。
技適マークはあるのでしょうか。
書込番号:23819375
0点
日本正規代理店のものであれば技適はあるけど、グローバル版を安く買ってるなら違法。
書込番号:23819892
0点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
>クロマグロくんさん
販売店さんの情報ですと、注文受付は終了のようです。
↓
https://kitahokkaido-mitsubishi.com/kamui/archives/2376
書込番号:23579482
5点
>クロマグロくんさん
ディーゼル新車購入希望で本日ディーラーを訪ねたところ、7月下旬で受付注文終了とのこと。
残り数枠は生産ラインへ乗せることが可能と言われましたが、グレードなど決まった車だそうです。
書込番号:23581013
3点
>SHM2020さん
>ホクシンくんさん
情報提供ありがとうございました。
受注終了は残念ですが、デリカD5とどちらかで購入したいと思っていますので、商談を進めてみます。
書込番号:23581181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エクリプスクロスにリジカラを取り付けられた方、良かった点や悪かった点どんな事でも構いませんので教えて頂けませんでしょうか。みんカラなども見ているのですが、なかなか情報が少なく。。。
ちなみに私は2WD乗りですが、2WD/4WD問わずご教授頂ければと思います。
書込番号:23487044 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
思い切ってリジカラ取り付けました!取り付け箇所はフロントとリアの両方で、アライメント調整も実施。まだ慣らし中で市街地を20kmほど走っただけですがいくつか気付いたことを。
・マンホールやパッチワークのようなガタガタ箇所のいなしが確実にマイルドになった。良く言われる、車格が上がった感じ。
・目線が少し高くなった。数ミリのパーツが加わっただけなのにはっきり認識できるレベルです。
・キツめのカーブでのロールが低減した。ネット上のコメントで見られる、カーブへの進入速度を上げても安心できると言う所に繋がっているのかも。
・ステアリングの重さやハンドリングの軽快感に特に変化はなし。この点はノーマル状態が気に入っているので良かった。
今のところネガティブな面は感じておらず、ワインディングを走らせるのが楽しみです!
書込番号:23542481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
リジカラ効果をさらに確認すべく、京都と福井を結ぶ周山街道を走ってきました。道中で感じたことを。
(振動が穏やかになった)
アイドリングストップからの復帰や変速ショック時の振動がとても穏やかに。気付かないレベルにまで落ち着いた訳ではありませんが、リジカラ導入時の狙いでもあったので良かった。
(轍にハンドルを取られなくなった)
リジカラ導入前は特にカーブでやや深めのマンホールを越える際にハンドルを取られたり、リアが横に滑るような感覚がありました。この挙動は自車が2WDというのもあるかも知れません。これがほぼなくなり、カーブ旋回時の安心感が格段に上がりました。
(ロードノイズが?)
荒れた路面で感じるのですが微妙に大きくなった気がします。他車の導入レビューなどを見ていると静粛性が向上したという内容のものも見られますが、少なくとも自車では感じなかった。ちょっと高速道路でどうなるか心配。
(乗り心地はやはりマイルド)
先日のコメントでも記載しましたが本当にマイルドになり、それなりのペースでワインディングを走らせても車体が跳ねません。エクリプスクロスのレビューを見ていると乗り心地はやや硬めという内容が多いようですが、リジカラ導入後の感想としては「これを硬いと感じる人はきっといないよなぁ」と思えます。
書込番号:23545440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>轍にハンドルを取られなくなった
まあ、信じてる人に水を差すのも野暮ですが、
効果の出る原理からすれば、逆に轍で
より影響される様にならなければ嘘なワケで、
この一言で信じるに値しないって証明みたいなもの。
書込番号:23545448
4点
リジカラはデメリットもあるので、一概にはオススメできないのは事実です。
いなしの点で言えば、今までがたつきがショックや歪みを吸収してくれていたものが、100%フレームに行くわけなので、フレームへの負荷は上がります。耐久性の点で不安はありますね。同時に、ボディ、フレームの補強もするべきかなと。
書込番号:23545574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リジカラ導入前の情報をインプットし過ぎた為のプラシーボ効果が多めに出ている感じはします。
あくまでも、フレームとサブフレームやメンバーの固定ボルトの位置ズレ補正パーツなので
ブッシュのような効果が出る訳はないです。
あるのは、製造時に規定よりもズレて製造されてしまって、悪くなっていた部分が修正されるだけと言ったところ。
ただし、きっちり修正されればバランスは良い方向にはなるはずです。
かと言って無い場合の固定ボルトが緩むとか、走行中に動くとか、ズレるとかも無いので
(サーキットなどで限界走行を続けない限りは)
剛性が上がるとかもさほど無いと思われます。
アライメントは普通に走行していれば、狂っていくし、タイヤの摩耗度でも狂っていくので
アライメントの再調整でリフレッシュされますので、ハンドルに伝わる向上は
そっちの効果が大きいです。
あくまでも固定ボルトのセンター出しワッシャーです。有っても無くても、フレームとサブフレーム、メンバーはブッシュを介して固定されていませんので、取り付け時のリフレッシュが最大効果かと思います。
書込番号:23545594
2点
信じるか信じないかは自分次第といったところでしょうか。個人的には、隣に乗ってくれる大切な人が「運転うまくなった?」って言ってくれたことが一番の効果かもしれません。
書込番号:23559535 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
G Plus PackageとGタイプを比較検討しております
標準装備のディスプレイ オーディオについてご存じの方ご教授願います
ナビ機能が無くオプション設定になっておりますがナビが必要な場合は
ディスプレイオーディオに機能を追加するのでしょうかそれともディスプレイ
を撤去し別途ナビを載せるのでしょうか
ナビのオプション価格が220,000と高額なのとHPで確認すると明らかに
7インチWVGAディスプレイメモリーナビゲーションは標準装備のディスプレイ
ではありません ↓
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/eclipse-cross/utility/uti_04.html
あとオプションナビはタッチパッドコントローラーは使えるのでしょうか
購入された方いましたら教えてください
よろしくお願いいたします。
2点
DAの場合はスマホ接続が必須だから、ナビ機能はスマホ側のGoogleMap使えって話だよ。
それが嫌ならMOPナビを買えば良い。
書込番号:23388002
1点
>nobu-0さん
タイプG購入者です。
タイプG Plus Packageでナビゲーションする場合はGoogleマップによるナビとなりますので、私は全く検討しませんでした。
また、MMCSもスレ主さんのご指摘の通りの価格ですので、私としては全く魅力がなく、将来的には車内でハイレゾ音楽再生を考えて、タイプG購入+市販ナビ取付(旧車の楽ナビ載せ換え)でしたね。
ハイレゾ対応ナビでお気に入りが発売されたら、購入する予定です。
タッチパッドコントローラーはSDA用なので付いておりません。
書込番号:23388048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
G Plus Packageのディスプレイ オーディオでナビを使うにはスマホを接続してApple CarPlayかAndroid Autoを使います
これを選択した場合には別のナビ等を付けたくなっても殆ど不可能で車を買い換えた方が良い位です
普通にナビを使いたいのなら、メーカーオプションのMMCSナビを選択するしか無いですね
GではメーカーオプションのMMCSナビかディーラーオプションのクラリオンが三菱では選択できます
オーディオレスのまま納車して社外のナビを後付する事も可能です
ディーラーオプションのクラリオンと社外のナビを選択するとマルチアラウンドモニターは付きません(ディスプレイ オーディオとMMCSナビのみです)。
書込番号:23388469
3点
>ツンデレツンさん
>日本海側のけんちゃんさん
>北に住んでいますさん
情報ありがとうございます
せっかくのモニターが活用できないのはもったいないような気がします
MAZDA3やカローラのようにナビデーター対応ができたら良いのですが
北に住んでますさんのコメントのとおりDAから市販ナビへの変更が
出来ないのであればGタイプが無難なように思いました
皆さんありがとうございました。
書込番号:23389330
0点
遅ればせながら SDA肯定派がいらっしゃらないようなので、参考になればと。
私は、運転が上手くないのでアラウンドビューモニター付きが必須条件でした。
バック時だけでなく、ステアリングスイッチを押せば、通常時も車体回りを表示
してくれるので、死角がなくなり細い道でも脱輪のシンパイがありません。
で、SDAにするかMMCSナビの選択ですが、予算的にも機能的にもSDAしか
選択しがありませんでした。
実際使用していますが、車速信号が取れないのでGPS信号が受信できない
トンネルなどでは、自車位置が止まってしまいますが、再びGPS信号が受信
できれば、ちゃんと補正されるため不便を感じていません。
iPhone(Carplay)なら、カーナビタイムやYahoo!カーナビがSDA画面に表示
することができます。
Andorid Autoの場合は、SDA表示がGoogleマップに固定されますが、スマホ
画面には使用したいナビアプリが表示でき、案内アナウンスも車体側スピーカ
から聞こえてきます。(画像添付します)
あとSDAから社外ナビへの換装は、「みんから」で実際に換装された方がいらっしゃる
ので、不可能ではありません。
今までご自分でカーナビ換装したことが無ければ、クルマを購入する条件の一つとして、
将来的に、社外ナビ換装してもらうことをディーラーさんに相談してみるのも一手ですね。
書込番号:23418959
5点
エクリプスクロスの中古車 (251物件)
-
- 支払総額
- 182.2万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.8万km
-
エクリプスクロス ブラックエディション スマホ連携ディスプレイオーディオ ETC2.0
- 支払総額
- 265.3万円
- 車両価格
- 255.5万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
エクリプスクロス G 4WD 当社下取り 11インチフローティングナビ バックカメラ 衝突被害軽減ブレーキ クリアランスソナー 横滑り防止 S−AWC 車線逸脱警報システム シートヒーター
- 支払総額
- 311.6万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
25〜553万円
-
65〜410万円
-
40〜519万円
-
24〜755万円
-
44〜629万円
-
65〜280万円
-
39〜1028万円
-
45〜695万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 182.2万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
エクリプスクロス G 4WD 当社下取り 11インチフローティングナビ バックカメラ 衝突被害軽減ブレーキ クリアランスソナー 横滑り防止 S−AWC 車線逸脱警報システム シートヒーター
- 支払総額
- 311.6万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
















