エクリプス クロスの新車
新車価格: 277〜352 万円 2018年3月1日発売
中古車価格: 152〜350 万円 (223物件) エクリプス クロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エクリプス クロス 2018年モデル | 736件 | |
| エクリプス クロス(モデル指定なし) | 285件 |
このページのスレッド一覧(全99スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 78 | 8 | 2019年2月24日 22:05 | |
| 76 | 16 | 2019年2月24日 01:23 | |
| 263 | 36 | 2019年2月24日 00:36 | |
| 90 | 10 | 2019年2月24日 00:15 | |
| 310 | 19 | 2019年2月24日 00:00 | |
| 74 | 6 | 2019年2月23日 23:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
普段使いから旅行、アウトドアにとマルチに使える良い車だと思います。
納車して、約一か月たったので色々と使ってみて気づいたところを書いてみます。基本的には良い点が多く、乗ってて楽しい車ですが、ちょっとした気になるところもありました。
良かったところ
@ライト
外側がダミーの2灯式なのでハイロー切り替えかと思ったのですが、ハイビームのオンオフだけです。なので、ロービームが付いたままでハイビームが使えるので、手前が暗くならずに助かります。LEDの光量も十分で予想以上に良かったです。
A静粛性
ナイトショールームなどで静かとは聞いていたのですが、クーペスタイルなのである程度なのかと思ってましたが、かなり静かでした。グローブボックスを外したのですが、その裏にまで静穏材が張って有り、細かな配慮がされていると感心しました。
Bスイッチ類
スイッチには適度にクリック感があり、手探りでも押した感じが伝わってきます。ふにゃふにゃして押したか押せてないか分かりずらい車も多いので、この点は好感触です。
C後方の見切り
リヤガラスが上下に分かれているので、バックも行いやすいです。バックミラーから分割のラインが気になりますが、リヤスポイラー付きの車と思えばカッコいい・・・かもしれません。左右後方の目視はすこしブラインドが多いですが、サイドミラーが大きく目視でのブラインド部分をカバーしてくれるので車線変更も安心です。
D走り全般
エンジンパワーも不足なく、この車重を引っ張ってくれます。ロールも穏やかで、キビキビとしたハンドリングが楽しめます。
ちょっとした不満点
@スイッチが遠い
パワーウインドのスイッチやエアコン関係が手を伸ばさないと遠いです。窓の上げ下げは良く使うので、ミラーの調節と位置が変われば良いかなと思います。
Aひじ掛け
センターコンソールのひじ掛けが前後スライドかと思ったのですが、グレードによるらしいです。私はG 2WDですがついてないです。また後部座席ドア側の肘掛けは前席と違ってプラスチックな硬さです。RVRはソフトパッドだったので意外でした。
Bハンドルの軽さ
ハンドルは予想以上に軽かったです。女性や街乗りではちょうどかもしれませんが、高速道路ではもう少し重たい方が好きです。せっかくの電動アシストなので、速度域でアシスト量を調整するか、調整用のボタンがあれば良いかなと思います。
Cリヤガラス
意外と汚れます。上段ガラス側の下段は雨上がりには特にほこりがたまっていたので、もしかすると雨が綺麗に逃げていないのかもしれません(未確認ですが)。
番外編(車中泊)
分かってはいましたが、車中泊にはそのままでは向きません。助手席を倒しても背もたれ部分が盛り上がるように段差が出来ます。後部座席を倒すと全体的に斜めになります。この状態で助手席を前に倒して前方にスライドさせれば何とか空間は確保できるのですが、後部座席をスライドさせると溝ができます(ハッチ側高さ約19cm、座席側高さ約20cm、前後長20cm)。ここを埋めれば何とか寝ることはできると思います。
居住部分ですが荷室部分は一応フラットに近いですが、リヤガラスが頭上に迫っているので居住性は低いです。
長距離運転やお昼休みに仮眠できるかセッティングに挑戦してみましたが、後部座席をそのままベッド代わりにする方が快適でした。
なにかいい方法があれば教えてください。
番外編(アウトドア)
リヤのハッチの開閉に使うハッチ部分の取っ手が便利です。開けた状態でランタンを引っ掛けたり、着替えをハンガーで吊るしたり、ポータブル扇風機を設置したりと大活躍です。
28点
>我那覇 響さん
私もいろいろエクリプスのいいところ、ウィークポイントを探すようにしていますが、なにせ仕事の都合で週末しか乗れませんので、まだ3日しか乗っていません。普段はかみさんの通勤用で、どんな感じと聞いてもすごくいいと単純な感想だけで参考になりません。
ほぼほぼ、我那覇さんの感想が的を射ていると思いますが、試乗もせず決めてしまった私としては、あえて重箱のすみをつつくような見方はしないようにと思っています。アバタもエクボですね。
車中泊については、私も前車アウトランダー時代において、色々試行錯誤を繰り返していました(^^)
それほど経験値はありませんが、昨年も2度高速のサービスエリアで車中泊した体験からの感想です。
基本、ラゲッジには荷物を載せていると思います。なので、ラゲッジをフラットにすると移動の手間がかかりますので、フロント助手席側を倒してスペースを確保するのが懸命です。そして凸凹や隙間を埋める工夫、私はクッションやロールマットを使ってフラットな状態にしていますが、まぁいいかぐらいの造作ですね。
車中泊の場所にもよりますが、サービスエリアや道の駅では結構同じ仲間?がいますので、ちょっと勇気はいりますが、お話出来たら非常に参考になるかと思い馳せます。
ただ、うちのかみさんは車中泊には抵抗はないものの、いくら暗い夜間とは言えサービスエリアなんかは覗きこまれていないかとても気にしています。そこらへんのプライバシーが確保されるアイテムも必要かと思います(^^)
書込番号:21754724 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>あしゅら晩酌さん
情報ありがとうございます。今度、手ごろな座布団やクッションを持ち込んで、助手席で試してみます。
最近近所の道の駅でも車中泊の人が増えているので、色々と情報を仕入れてみたいと思います。
上手くできれば、お気に入りのエクリプスクロスで車中泊しながらのんびり旅もしてみたいな〜と夢見てます
書込番号:21756933
7点
センターの肘掛は、スライドしなかったかも?(当方Gプラス、しれません。
非常に静かではありますが、
その分、アイドリングストップした後の開始が、ぶるん、と少しきになるかも。
しかし、ブレーキ深めに踏まなければ、アイドリングストップにならないような。
いずれにしろ、写真より実物が見た目よかったです。
書込番号:21757249 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Day dawnsさん
Gプラスでもスライドしないんですね。海外のレビューだとスライドしてたと思うので、輸出モデルかもしれないですね。
アイドリングストップの車は初めてだったので、こんなものかと思ってました。
写真より現物が良いのは納得です。たしかに一番いいポイントですね!
書込番号:21759480
8点
ちょっと訂正です。
電動パワステのアシスト量については、車速によって変わります。
リヤガラスについても、汚れてはいましたが水は溜まっていませんでした。
一か月点検を受けて、慣らし運転も終わりにしてエンジンをふかしてますが、ますます快調。
連休には久しぶりに家族でキャンプをしようと計画してます。この車にすると、行動範囲が増えて楽しいです。
書込番号:21778815
12点
>我那覇 響さん
>Day dawnsさん
乗り始めて9000km、日々EclipseCrossを楽しんでいる者です。私もアイストからの復帰時の振動はやや大きいかなと感じます。もちろんアイストオフにもできるのですが、オーナーのひいき目もあるかもしれませんが、この車のアグレッシブなキャラクターに合ってるかもとも思っています笑
書込番号:22489418 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
距離は同じくらいです、
アイストは気にならなくなりました。
オーディオ類は全て切ってるから
細かい音に関してはやや気になってる部分はあって、三菱と調整中ではあります。
車としては、速いし飛ばし過ぎは注意かも。。。
ショーにも出展されてましたが、
前面に、エクリプスクロスのエンブレムつけれる、あれはオプションにしてほしいです。
書込番号:22490476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レスポンスと加速が良いので確かに飛ばしすぎには注意ですね!私は通勤などのストップ&ゴーが多いシーンでは主にエコモードにしています。個人的にはその方が扱いやすく感じています。
エンブレム良いですよね!近所のアウトランダーが貼っていて格好いいなぁと。
書込番号:22491775 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
G-Plus 4WDで2月24日契約。赤の有料色だったためか4月20日前後の納車との旨の連絡が今日ありました。長かったorz
なので今からワクワクな日々がさらに加速します。
そこで今迷っているのがナンバーです。希望制にしたのですが、一桁の思い入れのある数字にするか、誕生日にするかで悩んでいます。あまり三菱車が走ってない地域で新作+赤色ということで、ただでさえ居場所を触れて回っているようなものなのは覚悟しています。だからこそ分かりやすいナンバーは控えた方がいいのかなぁと思う反面、好きな数字がいいと思ったりもしています。
書込番号:21705976 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まぁ興味のない人には全く気にもならないんですが、
私は職業柄クルマのナンバーで顧客を覚えたりしてます。
見覚えのあるナンバーなどすれ違うクルマなどパッと見て「あーあの人のクルマだ」などと思ったりしちゃいます(笑)
まぁナンバープレートの番号ぐらい自分の好きな番号にしましょう。
最近は希望ナンバーで目立つ番号が多いので気にする必要はないですよ。
書込番号:21706043 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
あなたのナンバーに興味はありません。
お好きにして下さい。
書込番号:21706072 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
スレさんは地元では有名人さんですか?
書込番号:21706188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お三方早速のお返事ありがとうございます。
好きな番号で良いという確固たる思いになりました。
ちゃんちゃらもどきさん、麻呂犬さん、自意識の過剰さをご指摘いただきありがとうございます。kmfs8824さんの一言がかなりの後押しになりました。
後出しになってしまいますが、毎年数百人程度に顔を覚えられる職業です。(詳細はご想像にお任せします。)だから生活圏が知られると少し息苦しくなるのは事実です。だからこそ迷っておりました。
書込番号:21706234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>soup-shamさん
私は興味ありませんが、うちの息子は購入年にしています。車検がすぐにわかります。
書込番号:21706239
1点
ナンバーは、どうであれ
三菱エクリプスクロスの有料色レッドなら、めちゃくちゃ目立つでしょ。
スレ主様の地域では、恐らく同じ車は殆ど見かけないくらいでは?
なので、どのナンバーにしても、スレ主様の行動が地域の人に分かっちゃいますね(笑)
書込番号:21706293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>soup-shamさん
私は今迄、希望ナンバーにした事がありませんでした。でも、今回エクリプスクロスに乗り換えるにあたり、希望ナンバーにします(^.^)
ドライブしていると、ナンバープレートには目が行きますが、希望ナンバーだと何の意味があってのナンバーなのか、ついつい詮索してしまいます。
誕生日らしい番号、電話番号らしいもの、語呂合わせ的なもの、そんな見方できるのも一瞬なので、あまり気になさらなくていいと思います。
ダイヤモンドレッドにまずは目が行きますので、ナンバーは2の次、気にしない気にしない!
書込番号:21706361 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>エネルギー充電中さん
面白い番号の付け方ですね。確かに便利そうです。
>funaさんさん
ディーラーさんからも目立つことに関してはかなり請け合ってもらいました(笑)番号問わず誰のか分かってしまうならいっそ好きなものに……皆さんありがとうございます。
書込番号:21706364 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ごめんなさい。お二方へのコメントが逆でした。申し訳ありません。
書込番号:21706367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そもそも、車に興味のない人等車種すら分からないでしょう。
ある人は、ボルボを見てあの車のマーク曲がってるって言ってましたもの。[日産のエンブレムがずり落ちたらボルボかい!]
書込番号:21706380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あしゅら晩酌さん
ありがとうございます。正直、色と形に惚れこんでの購入でした。だからダイアモンドレッド以外の選択はありませんでした。スペックはその後確認したのですが、内容も満足のいくもので試乗も一回させていただきましたが、この子でよかったと思える運転のしやすさで到着が楽しみでたまりません。
書込番号:21706386 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>tadano.doramaさん
アウディ見て○が2つ足らんみたいな……(それはさすがにいないですね)
確かに小さいとき白のセダンはうちのと同じ車だと思っていました。思えばそのときから三菱さんです。
書込番号:21706412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あたしも気になっています。
幸運な番号があるみたいです。
https://serendipity-japan.com/car-number-358-7170.html
あたし的ですが、シンプルで分かりやすい番号が良いです。
書込番号:21706439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>soup-shamさん
私は他車の納車待ちですが、注文時に担当が希望ナンバーをサービスでやりますよと言われ、
妻がその時ノリで指定したナンバーになりました。
今では後悔してます(笑)
少し違う角度から。
三菱の国内シェアが1.8%、その中で赤をチョイスする人が6%ですので、前に仰ってる方もいますが、
貴方の住んでいる地域でエクリプスクロスの赤を見かけたら貴方です。
思いっきり覚えやすいナンバーにしても問題ありませんよ(笑)
書込番号:21708993
![]()
2点
皆さんありがとうございました。一桁のナンバーで今日ディーラーさんにお願いしました。抽選になる可能性があるそうですが、楽しみに待ちます。
書込番号:21710570
3点
私は代々ずっと同じナンバーにしており、エクリプスクロスもそうしました。幸運なことに事故を起こさず、会わずに来ているので縁起担ぎとしてそうしています!
書込番号:22489439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
今回三菱自動車の渾身の一発なのに、なんでこんなに口コミが少ないのか。
評論家の間でも評価もいいし、なぜにこんなに少ないのか。三菱と言う名前に世間は相手にしていないのか、それか売れていないのかどうなのか。
個人の意見としては、試乗したところ売れて当然だと思う車だと思いました。
何故、日本人は先入観念が先に行ってしまうのか残念です。
書込番号:21889349 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
私も良い車だと思います!
ただ出す時期が悪かったような気がします。。。
今なんて車が中々売れる月じゃないでしょうし仕方ないような気がします
書込番号:21889369 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
スタリオンやダイヤモンドスター・エクリプスの勇姿を知っているだけに、何故その名でSUV系?と思う一人です。
ジャッキー・チェンが三菱のアンバサダーだった時代は、良かったんですが・・・。こういうのが、日本人にありがちな先入観、昔は良かった現象なんですね。
書込番号:21889379 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
そんなスレ主さんも、XVハイブリッドから発売されてもいない次期XVハイブリッドに買い換え予定ですよね?
ウソでも買い換え候補にしたとか書かないと…
世の中そんなものです。
書込番号:21889396 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
この車がトヨタ車だったら、
馬鹿売れ
だと思う。
そんなもんです。
書込番号:21889404 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
忌野清志郎が存命で、みつびしってのがつくってんだぜぇ。(知ってる人、若くてもアラフォーですね。)とCMに出たら、もっと世間は沸いたと思う。
ますます先入観ですいません。
書込番号:21889441 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
北に住んでいますさん、すいません
勇み足でした。
書込番号:21889482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
売れるかどうかはともかく(売れる気もするが)話題沸騰を狙うなら
「400馬力のエヴォリューション追加」
しょうね。マカンキラー(お値段半分)的な。
書込番号:21890015 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>えなじゅうさん
謳い文句を
ランエボからの積み上げてきた4WDシステム。
ランエボ譲りの高い剛性を兼ね揃えた車体。
1.5Lダウンサイジングターボシステム。
燃費のために下からのトルクはさておき
Sモードで走りを楽しめる。
極めつけはスマホのような操作パネルが
他社にある電動パーキングブレーキに付いている箇所にあるのでそれを操作するのも一興だ。
ただし問題面は価格である。
230万円からカタログモデルを用意してほしい。
346万円の価格帯があり、そこに食指するのは
40歳以上である。
電動というキーワードは重要であり
もっとそこに注いでいただかたかったのが
惜しいところ。
書込番号:21890045 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
映画「空飛ぶタイヤ」が作られるくらいエグいメーカーですからね。懲りないで近年も不正やってたし、私なら全く買う気にもなれませんよ!まあ自動車メーカーでもお役所体質があるようなメーカーはどこも往年の面影はないですので氷山の一角ですが。
書込番号:21890138
18点
はじめだけ少し注目されて、あとは、見向きもされないのは、想定内です。ナビ画面の大きさだけみても、他メーカーやお客様目線になっていませんので、自己中心な車を出して売れるわけないです。
性能良いてすよ!と性能をアピールして売れると思う姿勢が今の時代に反しています。それをわかるメーカーになるのは、現時点では無理な話。まだ、まだ、時間がかかります。
無理せず、のんびりと存続で良いのです。
書込番号:21890208 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
エクリプスクロスが出て少ししてから「空飛ぶタイヤ」公開だもんね。
悪意を感じるレベル(笑)だが、仕方ない。「このメーカーどこなの?」「三菱(ふそう)」って
いう会話が車に詳しくない方と繰り広げられるんだろうな。
正直、日本市場用なんてのはもう無理なんだから、アジアカーを時期同じくして日本に
供給しますくらいの特別視ナシでやってくれた方が良い。
エビカニ先生のブログでも触れてるけど、エクスパンダ―は目を惹くのに日本市場は
後発という力の入れてなさ。宣伝が下手で必死感が足りない。
書込番号:21890352
12点
残念ながら4月も5月も800台程度しか登録がありませんね。
6月は800台切るかも・・。
しかも5月はデリカD5のほうが1000台もあり、新型のエクリプスクロスが負けています。
嫌いではないですが、後発で控えているSUVが多数ありますからね。
様子見の人もたくさんいるでしょう。
書込番号:21890420
9点
D 5が地味に長く売れてるところみると魅力的なクルマさえ出せば復活すると思います
ミニバンの中では所帯染みてないD 5が一番好きです
書込番号:21890432 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アウトランダーやRVR含め、個人的にあのファミリーフェイスが好きになれない。
書込番号:21890467
5点
確かに新型車なのに投稿数が少ないですよね。
2回試乗していい車だと思いますが、車格や装備に対して価格が・・・
後はイメージ悪化が思っていたより深刻なのかもしれませんね。
三菱らしくマニュアルシフトの尖ったモデルを出してくれたら即買いなのですが。
書込番号:21890804 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
海外向けには2.2のクリーンディーゼル車が
セレクトされているとか聞いたが?
クリーンディーゼルが日本にも導入されれば
もう少し選択の幅が広がるのではないですかね。
今時1.5ターボオンリーでは面白味がないな。
書込番号:21890966 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自分は試乗してみました。
悪くないと思います。が、特別良くも感じませんでした。
やっぱり価格が高いかな〜
アウトランダーに届いちゃうし。
もう少し個性が欲しいですね!
書込番号:21890986 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
確かにいい車ですよね。見た目も実物見たら、カタログよりいい感じでした。
でも皆さん仰るように、値段がねー。しかも値引きめかなり渋いという。
しかしデリカ人気は凄いっすね。
未だに安全装置着いてないのに。
1年ほどたって街中でチラホラ見るようになって、お買い得モデル投入したら、じわじわ人気出るのかも。
メーカーもそれ狙ってるのかも。
いきなり大量オーダー入っても生産追いつかないでしょ(笑)
書込番号:21891486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
三菱と北朝鮮が被る人が多いのかな。
いつまでも信用出来ないという。
三菱自身の責だから仕方ないけど。
書込番号:21892663 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
こんばんは
買おうかと見積もりとりましたが、止めました。理由は、結局、価格が高いから。欲しい仕様にすると、大幅に高くなります。価格の割に、ちょっと中途半端。自動ブレーキ等は、許容範囲内ながら未だに最下位グループ。ナビ周りも中途半端だったり、グレード展開も買いにくい感じ。
メーカーオプション高過ぎなので価格設定とグレードを見直せば、もっと売れそうな気がします。
書込番号:21900159 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
エクリプスクロスのカタログ燃費は四駆でリッター14…キロですが、実燃費はどんなもんでしょうか?
走りが良いのは皆さんの評価で良くわかりました。燃費は走り方やエアコン使用状況、距離、平均速度で変わってくるのは承知の上ですが平均燃費かガソリン満タンでの走行可能距離はどんなもんでしょうか?
書込番号:21766678 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
taro31さん
実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、一般的な街乗りならJC08モード燃費の60〜70%程度になる場合が多いです。
つまり、4WDのエクリプスクロスなら、下記のような実燃費になる事が予想出来ます。
14.0km/L×0.6〜07=8.4〜9.8km/L
事実、下記のe燃費のエクリプスクロス4WDの平均燃費も9.41km/Lとなっています。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13317
書込番号:21766711
8点
貴方次第(>_<)
書込番号:21766717 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>☆観音 エム子☆さん
8キロ台ですか。燃費を気にせず普通に走って10キロ越えるのは厳しそうですね。
書込番号:21766783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>taro31さん
通勤4kmで燃費9.5〜10km/lです。(エコモ−ド・アイスト・エアコン切で)
長距離走行だと、高速110km巡行で12.5km/l位
下道長距離走行だと、13.5〜14q/l位走ってます。
本日、Dラ−でアイストキャンセラ−付けてもらいました。
書込番号:21768451
![]()
18点
>晩爵さん
回答ありがとうございました。下道の長距離で14キロ出れば十分ですね。高速はもっと延びてほしいところです。
書込番号:21768489 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>taro31さん
納車から3週間経ち、1,800km程走りました。普段はカミさんが通勤に往復35kmの走行ですが、無頓着なのでメーター読み平均13.1kmあたりです。
本日、少し遠出332kmのドライブでメーター読み平均13.4km満タン法では14km(息子にセルフ給油させたので信憑性に欠けます)でした。
一般道4割、山越道往復で3割、高速道3割(100kmクルコン)A/Sオフ、エコモード、3人乗車でした。これなら、なだらかな一般道で@14kmは出そうですね(^ ^)アクセルワークには気をつけましたが・・・
書込番号:21787096 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
>あしゅら晩酌さん
燃費報告ありがとうございます。
アクセルワークにもよると思いますが、実燃費でもカタログ燃費の14近く行くということがわかり良かったです。
書込番号:21787291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2WD乗りですが、通勤シーンでの冬場の燃費を測ってみました。以下の条件だとノーマルモードで約10.8、エコモードで約12でした。
・平均外気温5℃
・室内設定温度23℃
・エアコンレベル3
・約10kmの道を30分近くかかるストップ&ゴーの多い一般道
ご参考になれば。
書込番号:22489339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
エクリプスクロスに関わらず、いくら走行性能等が良くても、ブランドイメージで決める方が多いのと、
車両価格が他社より少々お高いので、プラス何万円出せば車格が大きいフォレスター CX-5 エクストレイルなどが買えてしまう所
等があるからだと思います。
あとは、三菱ファンの方でもディーゼルモデルを待っている方もいるからだろうかと。
書込番号:22045554 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
評判は良いけどやっぱこのご時世それだけじゃ売れないですよ。
他の人も言ってるようにまず三菱で少なからず躊躇されるのと価格がコンパクトSUVの中では高い部類にはいってしまうのがでかいかと。
販売店も他社に比べて圧倒的に少ないですしこんなもんじゃないですかね。
書込番号:22045679 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
300万円のクルマなんて作るの諦めて、
99.8万円のミラージュが新車で買えるなら、
普通に人気商品になるんだけどね。
https://youtu.be/MHQJBJd6BDM
書込番号:22045693 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
SUV激戦区に「MITSUBISHI」で乗り込んできても、もう枠はない。
自社のRVRと何が違うのかもよくわからない。
コンパクトSUVって言っても4,400mmもある。発表時もっと小さい(エスクードの4,175程度)と思ってた。
今の日本のSUV市場で隙のあるのはスズキしかいないAセグ(イグニスとクロスビー、あとシエラ)とBセグ(エスクード)だけ。
4,300以上のC-HRやVEZELの以上になると競合が多すぎるのはわかってたと思うのですが、これがコンパクトと言い張るくらいですから日本向けに開発できない時代になったって事でしょう。
今はスズキからソリオをデリカD2として提供受けてるので、
これならイグニスをパジェロジュニア、エスクードをパジェロイオとか名前つけて
現在の三菱ユーザーの代替え需要狙うのも有りな気がする。
(最近家族がルーミー買ったが競合がソリオで無くてD2だった、自分は三菱に拒否感ないし三菱エンブレムが一見車種不明で人惑わす変な魅力あったし。)
書込番号:22045886
13点
ますますレンタカーで見る機会が増えそう!
レンタカーに叩かれて売るよりも、一般ユーザー売りを安くして欲しいですよね!
書込番号:22046030 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
み、みんな時期アウトランダー待ちということにしときましょう(・・;)))
今や三菱も世界一のグループですし(笑)
書込番号:22046335 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
予想通りというか予想以上の売れ行きじゃないですか?
地に落ちたブランドイメージや良い評判を聞かない見飽きたデザイン、コスパが良いとは言えない価格帯など売れる要素無いですからねぇ。
月500台切ってると思ってました。
どうせ詳しくない人にはアウトランダーと見分けがつかない顔なんですから、マツダのように車名をアルファベットや数字にして大小区別すればいいのに。。
書込番号:22046416
10点
自分はこのサイズ、需要あると思いますけどね。
RVRじゃ小さすぎますしアウトランダーだと逆に大きいしデザインも普通に感じます。
他社だとジューク、C-HRやCX-3じゃ後部座席が狭すぎます。
自分はそういう理由でこれにしましたよ。
ヴェゼルとも迷いましたがサンルーフ欲しかったのと走りなど比べてエクリプスにしました。
あとあんまり乗ってる人がいないから友達とかとかぶらない。←これ以外と大きい。
話戻ると惜しまれるのは発売が1、2年遅かったことでしょうか。
これは不正を行った三菱の自業自得なんでなんともいえませんが。
書込番号:22046637
60点
ランエボ復活したら買うけど、それ以外なら要らねえな。
書込番号:22047564
11点
嫌いじゃありませんが・・・
このご時世、三菱が好きじゃないとわざわざ買いませんよね。他に良いSUVなんて沢山ありますから。
CX-5の下位グレード同士を比べても、価格・装備で負けてますね。デザインは好みですが。
あとダミーのライトも(^^;
書込番号:22052614
8点
エクリプスクロスの車としては良いみたいですので、あと50万円くらい安かったらヒット車になっていたかも?無理かな?
インドネシアなどで売れているエクスパンダーを日本で安く売ったら売れるかも?
4WDを追加してもらって200万円くらいだったら買ってしまうかも?です。
書込番号:22059862 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
コンパクトという概念は、運転席やリアシートの居住性を犠牲にしてまでもSUVに求められているのか?少なくとも、4人の大人が苦痛なく移動できるスペースは必要だと思う。なのでヴェゼルでもなくCH-Rでもなかった。金額的な面で折り合いがつくなら、是非選択肢の中に入れて欲しいと思います。あまり同じ車に出会わないのですが、たまに出会うとすごく仲間意識が芽生えると勝手な妄想で楽しむ今日この頃です(^^)
書込番号:22066081 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
この車いーですよねー。
次はこれのPHEVにします(笑)
出してくれますよね?三菱さん。
書込番号:22066182 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>りょうたこさん
いい車との事ですが、どんなところがいいのか、参考までに教えていただけないでしょうか。
書込番号:22076317
5点
この車はいいなと思いましたが、価格の原因より燃費の悪さでしょう、自分は中古のエクストレイルハイブリッドにしました、この車の4WDが1L辺り14kmは他メーカーのどの車両より劣り気味かな。
書込番号:22131593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
日本で売る気ないんだろうなぁ。
全体の10%しか台数稼げないわけで。
アジア地域では非常に強いので、ターゲットはそっち?
僕は、乗り換え第一候補ですけれどね。
ミドルクラスセダンのような使い方ができる、税金がちょっと安い、降雪地に有難い4WD。
書込番号:22157432 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
街中であまり見かけませんが、それが逆に嬉しかったりします。見かけると目で思いっきり追ってしまいます笑
書込番号:22489314 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
マガジンXのザ・総括。
300万で買える国産車、輸入車の中ではベスト!って大絶賛でしたね。
なのに同じ雑誌の自動車評論家3人の評価と
来たらまるで正反対。
ま、ザ・総括の方が車造りのプロの声だから、どちらが信用に足るか言わずもがなでしょうな。笑。
三菱、やれば出来るじゃん。
書込番号:21866980 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
厳しいお三方も250万円台なら十分と一応評価はしてたような。
まあ古い設計なのはどうしようもないな。
書込番号:21867315
9点
あ、あのミーハーお三方ね。
ぼろ糞言うなら自分で車造ってみなよ。
俺が評価したるわ。笑。
書込番号:21867366 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
先日のカーグラでも田辺さんが結構べた褒めしてましたな。
流石大御所。
書込番号:21874641 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
何がどうなのか具体的に評価していた総括に対して
三馬鹿の方は抽象的なことばかり
そのうえ短いページ数の中で何度もスバルガースバルガーと言ってるのがねぇ
そういえばもうすぐ新フォレスター発売でしたね
総括でエクリプスが予想外の絶賛だったんで
ケツモチ会社に忖度してボロカスいんちき評価したんでしょう
書込番号:21900996 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
いつも思うがぼろ糞に評価した評論家を自動車メーカーは告訴したりしないんだろうか?
こいつら馬鹿の評論で車の売れ行きが左右されるとしたら大ごとだと思うが。
書込番号:21901661 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私もカーグラフィックTV見ました!比較車がボルボXC40とアウディQ3だったので価格帯的にも「そこと比べるか!」という思いでしたが、結果としてお三方中お二人がエクリプスクロスを選んでいてとても嬉しくなりました!
書込番号:22489295 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
エクリプスクロスの中古車 (223物件)
-
エクリプスクロス Gプラスパッケージ 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ディーゼル 4WD スマートキー
- 支払総額
- 196.4万円
- 車両価格
- 187.5万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.0万km
-
エクリプスクロス ブラックエディション 4WD 前席シートヒータ LEDヘッドライト 自動ハイビーム 純ディスプレイオーディオ 純ETC ロックフォード 全方位カメラ パーキングアシスト スマートキー
- 支払総額
- 318.0万円
- 車両価格
- 305.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 265.5万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.2万km
-
エクリプスクロス ブラックエディション 純正ブラックアルミ 電動サンルーフ&ルーフレール 純正8インチスマホ連携ナビ ヘッドアップディスプレイ マルチアラウンドモニター
- 支払総額
- 350.0万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜487万円
-
25〜553万円
-
66〜410万円
-
40〜519万円
-
24〜755万円
-
44〜629万円
-
65〜275万円
-
29〜1028万円
-
45〜695万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
エクリプスクロス Gプラスパッケージ 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ディーゼル 4WD スマートキー
- 支払総額
- 196.4万円
- 車両価格
- 187.5万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
エクリプスクロス ブラックエディション 4WD 前席シートヒータ LEDヘッドライト 自動ハイビーム 純ディスプレイオーディオ 純ETC ロックフォード 全方位カメラ パーキングアシスト スマートキー
- 支払総額
- 318.0万円
- 車両価格
- 305.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 265.5万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
エクリプスクロス ブラックエディション 純正ブラックアルミ 電動サンルーフ&ルーフレール 純正8インチスマホ連携ナビ ヘッドアップディスプレイ マルチアラウンドモニター
- 支払総額
- 350.0万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 12.0万円


















