エクリプス クロスの新車
新車価格: 277〜352 万円 2018年3月1日発売
中古車価格: 152〜347 万円 (249物件) エクリプス クロス 2018年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクリプス クロス 2018年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 51 | 4 | 2018年4月20日 10:09 | |
| 78 | 8 | 2019年2月24日 22:05 | |
| 16 | 4 | 2018年4月9日 12:16 | |
| 80 | 9 | 2018年4月3日 16:04 | |
| 31 | 8 | 2018年4月6日 08:12 | |
| 59 | 9 | 2018年4月7日 10:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
2月21日にレッドダイヤモンドを契約しました。
納車は当初、4月末もしくは5月になるかもと言われていました。それが、先日連絡があり5月18日に工場で完成。それからディーラーに来てからの整備等あり納車は5月の4週目頃になると言われました。
結局3ヶ月以上の待ちです。レッドダイヤモンドが特殊な塗装で時間がかかる事も、予想以上の注文があったという説明も受けました。
しかし、私よりも遅い契約の方が私よりも早い納車にはどうしても納得出来ません。
どのような生産状況なのか?地域によって差があるのか?など知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:21764663 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ここで文句を言っても生産状況等わかるわけありません
文句はディーラーで言えばいいとも思いますし
どうなってるのか教えてくれると思いますよ
注文したのが遅い速いで変わってくるのは仕方ないと思います
お店で注文してもレジで待っててもそんなことよくあります、とくにお弁当屋さん
その時は店員さん、後先変わりますって言ってくれますが・・・
車屋さんだとそんなこと言わないし伝えないですよね
ディーラーは見込み注文したりしてその注文と合致すれば速くなる場合もあるし
合致しなければ遅い、まあディーラーの力や先読みをどこまでするかですよね
あと一ヵ月待てませんか?
ディーラーで子供のように駄々をこねますか?
生産状況はいくら注文が入ろうが工場は週休2日2交代たまに土曜休日出勤程度でしょうね。
書込番号:21764746
19点
こんばんは。
平常時では基本注文順となりますが、
新型車の販売開始時やフルモデルチェンジ直後などの過渡期では
欲しい人が殺到し売れるのがわかっているため、注文順としてしまった場合は
システムに最初にアクセスできた販売店が必要以上の注文を入れる事ができてしまい
圧倒的有利になってしまいます。
そのため、過去の実績から各販売のグループに各月の納車台数割り当てを行い、
注文順ではなく、各グループに毎月一定の台数が必ず納められるようにしています。
各県の販売店グループ内でも実績によってさらにそこから割り当て台数が決まるので、
大きな販売店ほど納車台数は多くなります。
また、お客の注文順番も発売前の予約販売の場合はリピーターの方の順番を前にする事などもあります。
なので同じ日に注文しても、過去の実績から割り当て台数が少ない販売店などでは
ぜんぜん納車の順番が回ってこないなんて事が起こりえます。
今回の場合は、新型車の発売という過渡期なので同じ販売店の中でなら注文の早い遅いで順番が決まりますが
他の販売店との比較になると、割り当て台数によってはけ方が変わるため注文次期はあてにならなくなります。
大型スーパーの混雑時間に、レジを1人でさばいてる列と2人でさばいてる列だと、多少列が長くても2人でさばいてる
列の方が早く終わったりしますよね。
必ず順番は回ってくるので並んだ列が悪かったのかなと気長に待ちましょう。
書込番号:21764793
![]()
16点
>AQUAパッツァさん
詳しくありがとうございました。
書込番号:21764897 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
たまにこの話がでますが、構造はCDや本などと同じですよ。
右の大手販売店には店頭に飾るほど置いてあるのに、左の小さな店には
その商品が置いてすらない。
どこにも無く、探して回った商品が地元の小さなお店で一つだけあった(残ってた)
車はあまり買う機会が無いカテゴリーなので気にするタイミングもないでしょうが
商取引としては良くあることです
・販売実績のある店(お得意さん)に希望があれば、たくさん納品(納車)されやすい。
・契約が少ないところでも納車(枠)は用意するので、待ち客数によっては大手より早く手に入る
書込番号:21765274
3点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
普段使いから旅行、アウトドアにとマルチに使える良い車だと思います。
納車して、約一か月たったので色々と使ってみて気づいたところを書いてみます。基本的には良い点が多く、乗ってて楽しい車ですが、ちょっとした気になるところもありました。
良かったところ
@ライト
外側がダミーの2灯式なのでハイロー切り替えかと思ったのですが、ハイビームのオンオフだけです。なので、ロービームが付いたままでハイビームが使えるので、手前が暗くならずに助かります。LEDの光量も十分で予想以上に良かったです。
A静粛性
ナイトショールームなどで静かとは聞いていたのですが、クーペスタイルなのである程度なのかと思ってましたが、かなり静かでした。グローブボックスを外したのですが、その裏にまで静穏材が張って有り、細かな配慮がされていると感心しました。
Bスイッチ類
スイッチには適度にクリック感があり、手探りでも押した感じが伝わってきます。ふにゃふにゃして押したか押せてないか分かりずらい車も多いので、この点は好感触です。
C後方の見切り
リヤガラスが上下に分かれているので、バックも行いやすいです。バックミラーから分割のラインが気になりますが、リヤスポイラー付きの車と思えばカッコいい・・・かもしれません。左右後方の目視はすこしブラインドが多いですが、サイドミラーが大きく目視でのブラインド部分をカバーしてくれるので車線変更も安心です。
D走り全般
エンジンパワーも不足なく、この車重を引っ張ってくれます。ロールも穏やかで、キビキビとしたハンドリングが楽しめます。
ちょっとした不満点
@スイッチが遠い
パワーウインドのスイッチやエアコン関係が手を伸ばさないと遠いです。窓の上げ下げは良く使うので、ミラーの調節と位置が変われば良いかなと思います。
Aひじ掛け
センターコンソールのひじ掛けが前後スライドかと思ったのですが、グレードによるらしいです。私はG 2WDですがついてないです。また後部座席ドア側の肘掛けは前席と違ってプラスチックな硬さです。RVRはソフトパッドだったので意外でした。
Bハンドルの軽さ
ハンドルは予想以上に軽かったです。女性や街乗りではちょうどかもしれませんが、高速道路ではもう少し重たい方が好きです。せっかくの電動アシストなので、速度域でアシスト量を調整するか、調整用のボタンがあれば良いかなと思います。
Cリヤガラス
意外と汚れます。上段ガラス側の下段は雨上がりには特にほこりがたまっていたので、もしかすると雨が綺麗に逃げていないのかもしれません(未確認ですが)。
番外編(車中泊)
分かってはいましたが、車中泊にはそのままでは向きません。助手席を倒しても背もたれ部分が盛り上がるように段差が出来ます。後部座席を倒すと全体的に斜めになります。この状態で助手席を前に倒して前方にスライドさせれば何とか空間は確保できるのですが、後部座席をスライドさせると溝ができます(ハッチ側高さ約19cm、座席側高さ約20cm、前後長20cm)。ここを埋めれば何とか寝ることはできると思います。
居住部分ですが荷室部分は一応フラットに近いですが、リヤガラスが頭上に迫っているので居住性は低いです。
長距離運転やお昼休みに仮眠できるかセッティングに挑戦してみましたが、後部座席をそのままベッド代わりにする方が快適でした。
なにかいい方法があれば教えてください。
番外編(アウトドア)
リヤのハッチの開閉に使うハッチ部分の取っ手が便利です。開けた状態でランタンを引っ掛けたり、着替えをハンガーで吊るしたり、ポータブル扇風機を設置したりと大活躍です。
28点
>我那覇 響さん
私もいろいろエクリプスのいいところ、ウィークポイントを探すようにしていますが、なにせ仕事の都合で週末しか乗れませんので、まだ3日しか乗っていません。普段はかみさんの通勤用で、どんな感じと聞いてもすごくいいと単純な感想だけで参考になりません。
ほぼほぼ、我那覇さんの感想が的を射ていると思いますが、試乗もせず決めてしまった私としては、あえて重箱のすみをつつくような見方はしないようにと思っています。アバタもエクボですね。
車中泊については、私も前車アウトランダー時代において、色々試行錯誤を繰り返していました(^^)
それほど経験値はありませんが、昨年も2度高速のサービスエリアで車中泊した体験からの感想です。
基本、ラゲッジには荷物を載せていると思います。なので、ラゲッジをフラットにすると移動の手間がかかりますので、フロント助手席側を倒してスペースを確保するのが懸命です。そして凸凹や隙間を埋める工夫、私はクッションやロールマットを使ってフラットな状態にしていますが、まぁいいかぐらいの造作ですね。
車中泊の場所にもよりますが、サービスエリアや道の駅では結構同じ仲間?がいますので、ちょっと勇気はいりますが、お話出来たら非常に参考になるかと思い馳せます。
ただ、うちのかみさんは車中泊には抵抗はないものの、いくら暗い夜間とは言えサービスエリアなんかは覗きこまれていないかとても気にしています。そこらへんのプライバシーが確保されるアイテムも必要かと思います(^^)
書込番号:21754724 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>あしゅら晩酌さん
情報ありがとうございます。今度、手ごろな座布団やクッションを持ち込んで、助手席で試してみます。
最近近所の道の駅でも車中泊の人が増えているので、色々と情報を仕入れてみたいと思います。
上手くできれば、お気に入りのエクリプスクロスで車中泊しながらのんびり旅もしてみたいな〜と夢見てます
書込番号:21756933
7点
センターの肘掛は、スライドしなかったかも?(当方Gプラス、しれません。
非常に静かではありますが、
その分、アイドリングストップした後の開始が、ぶるん、と少しきになるかも。
しかし、ブレーキ深めに踏まなければ、アイドリングストップにならないような。
いずれにしろ、写真より実物が見た目よかったです。
書込番号:21757249 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Day dawnsさん
Gプラスでもスライドしないんですね。海外のレビューだとスライドしてたと思うので、輸出モデルかもしれないですね。
アイドリングストップの車は初めてだったので、こんなものかと思ってました。
写真より現物が良いのは納得です。たしかに一番いいポイントですね!
書込番号:21759480
8点
ちょっと訂正です。
電動パワステのアシスト量については、車速によって変わります。
リヤガラスについても、汚れてはいましたが水は溜まっていませんでした。
一か月点検を受けて、慣らし運転も終わりにしてエンジンをふかしてますが、ますます快調。
連休には久しぶりに家族でキャンプをしようと計画してます。この車にすると、行動範囲が増えて楽しいです。
書込番号:21778815
12点
>我那覇 響さん
>Day dawnsさん
乗り始めて9000km、日々EclipseCrossを楽しんでいる者です。私もアイストからの復帰時の振動はやや大きいかなと感じます。もちろんアイストオフにもできるのですが、オーナーのひいき目もあるかもしれませんが、この車のアグレッシブなキャラクターに合ってるかもとも思っています笑
書込番号:22489418 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
距離は同じくらいです、
アイストは気にならなくなりました。
オーディオ類は全て切ってるから
細かい音に関してはやや気になってる部分はあって、三菱と調整中ではあります。
車としては、速いし飛ばし過ぎは注意かも。。。
ショーにも出展されてましたが、
前面に、エクリプスクロスのエンブレムつけれる、あれはオプションにしてほしいです。
書込番号:22490476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レスポンスと加速が良いので確かに飛ばしすぎには注意ですね!私は通勤などのストップ&ゴーが多いシーンでは主にエコモードにしています。個人的にはその方が扱いやすく感じています。
エンブレム良いですよね!近所のアウトランダーが貼っていて格好いいなぁと。
書込番号:22491775 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
エクリプスクロスのクリアランスランプは他社のものに比べて暗いというか、LEDが均一な輝きではなくチカチカと光が薄いところがあるように見えますがそういう仕様なんですか?
書込番号:21736337 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
イジってない状態であれなんですから仕様としか言いようがありません。
書込番号:21736488 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>じゅりえ〜ったさん
回答ありがとうございました。ヘッドライトの外側のダミーとあわせて気になったところです。
書込番号:21736526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
仕様です
開発担当者が言ってましたよ
見る角度によってキラキラするようにしてるそうです
書込番号:21738576 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ryuーshoさん
そうでしたか。あえて均一にせず、見る角度でキラキラ見えるようにしてると言うことですね。
書込番号:21738802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
>鮎川ほたるさん
フェンダーに邪魔臭くのっかっていた頃(前車アウトランダー)と比べると、多分あまり見ないと思いますがそれで代替ならやむを得ないと思います(^.^) そこは気にせずオーダーした。貴殿がそこを許せないのならそれでいいと思います(^.^)
書込番号:21721452 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
その部分だけヤスリで削ぎ落としてしまえばいいさ(^_^)/
書込番号:21721494 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
MMCSにすれば無くなりますが。
ちなみに三菱に限らず他メーカーでも同類車種は同じような形になってます。
書込番号:21722372 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自分もここに来て勉強(教えてもらい)しましたがSUV車などにはサイドアンダーミラーが
保安基準で必要な装備という事を知らないのかも?
モニターなどに映し出せるのなら外せるので、dadakun2000さんが言われるように
MMCSを着ける事をお勧めします。
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/innovation/technology/library/mmcs.html
書込番号:21722565
2点
フォレスターにも同様のミラーが付いてますが、まったく見えません、意味無し。
存在自体を無視してるので、邪魔にもなりません。
かたちだけでも、つけなきゃいけない保安規定でもあるのでしょうか。
書込番号:21722596
6点
ボンネットの高さがあるので左前に小さい子どもが立つと見えませんよ
小さくてもミラーかカメラが無いと本当に気付きませんので保安基準としては当然かと
書込番号:21722948 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>鮎川ほたるさん
左前直前に高さ1mの物体を置いて運転席から見えない構造の車は鏡またはカメラが付いている必要があります。
車両運送法保安基準です。ランクル等のSUVにも付いています。フェンダーミラーがあれば代用できます。
カメラやフェンダーミラーを付けずに取り外すと、改造車とみなされ、車検に受からなくなりますのでご注意を。
http://www.mlit.go.jp/common/000190497.pdf
書込番号:21723900
5点
矯正視力1.0〜1.2ですが、かなり目を凝らさなければ見えませんので実用性は、ほぼ無いに等しいです。
実際フォレスターに5年間、7万キロ乗りましたが、1回も、このミラーのお世話になったことは有りません。
その分、気にもならないし、邪魔にもなりませんよ。
フェンダーのキノコ型に比べれば、ぜんぜんOKでしょう。
ちなみに前車パジエロにはフェンダーにキノコ型が付いてましたが、10年間、25万キロ乗って、これまたほとんど使ったことが有りませんでしたよ。
書込番号:21725366
2点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
初めまして。
エクリプスクロスを2月21日に契約しました。
グレードはGの二駆でレッドダイヤモンドです。
当初は4月末の納車予定だったのですが、本日5月になると連絡がありました…。
2ヶ月以上納車が先の方っていらっしゃいますか。
書込番号:21718419 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
レッドダイヤモンドとサンルーフ、本革シートのメーカーOP設定だと、かなり納車が遅れる様ですね、初回の車両引き当てでも、4月後半との事です。私はブラックマイカにしましたので、3月中に登録出来ました。元ディーラーマンなので後輩からの情報だと塗装に時間が掛かり納期の遅れが発生して、尚且つバックオーダーがかなり有り遅れてるみたいです。アフターパーツがどんどん出て来ますから、あれこれ検討しながら、待ちの期間も楽しくお待ち下さいね。
書込番号:21718566 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>講釈番長さん
返信、情報ありがとうございます。
待ち続けるしかないですね。
期待を込めて楽しみに待ちます。
ありがとうございます。
書込番号:21718596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
後輩のディーラーマンによれば、レッドダイヤモンドは洗車キズが目立ち、全体的に艶を維持するのが大変みたいですよ、ボディーコーティング特にガラス系をかけると良いみたいですよ。
書込番号:21718618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>講釈番長さん
なるほど。
ありがとうございます。
大切に長く乗ります。
書込番号:21718624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>t11095251さん
レッドダイヤモンドは、三菱としてある意味エクリプスクロスの販売戦略生命線との意義があると思います。
でも私55歳過ぎのオッさんには、似合わないし冒険も出来ません。しかし傷やメンテナンスで維持が大変なのも予測できますが、選択としては絶対間違いないと応援します(^.^)
納車遅れは覚悟だと思います。手間のかかる人気色なので我慢我慢!
書込番号:21723451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あしゅら晩酌さん
返信ありがとうございます。
覚悟して待ち続けます‼
書込番号:21726095 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私もレッドダイヤモンドにしたかったのですが。契約時に4月末以降、5月になるかも?という納期を聞き、車検のこともあり諦めました。
でも試乗会で赤2台を見比べたら、やっぱり綺麗でしたよ。キラキラしてました。
有料じゃない赤だったので3月に納車されましたが、せっかくならあの素敵な赤にしたかったな〜と今でも悔やむくらいですので。
首を長ーくして待って、納車されたら惚れ込んでください。
書込番号:21729582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>rikopintanさん
返信ありがとうございます。
やっぱり三菱がこだわってるだけの事はありますね。
大人しく、辛抱して待ちます。
書込番号:21731134 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
購入を検討しているのですが、web見積りの純正カーナビやETCが高額で不満があります。
そこで純正意外のカーナビを取り付けした方がおられたら、使い勝手などご意見を伺いたいです。
どなたかいらっしゃらないでしょうか?
11点
>カンタロスさん web見積りの純正カーナビやETCが高額で不満
どこのディーラーも”値引きあり価格”ですので、市販ナビの競争売価格表示とは違うと思います。
現在の販売方法は、DOPを付けなければ、車体からの値引きはほとんど期待できません。
逆に言えば、新車購入時に付ければ値引きが期待できますが、それ以外のときに付けるとほとんど値引きなしになります。
この10年で車体は正価販売になってしまいました。
書込番号:21712204
3点
ディーラーや新車販売店で、客としてどうか
でも値引き率は結構変動します。
ナビ機能や、音質、その他エンタメ機能では
サイバーやビッグX。
音質ならKENWOODかダイアトーン。
コスト及び、使い易さなら
楽ナビかイクリプスです。
全て平均でいいなら楽ナビオススメします。
中古カー用品店で探せば、ディーラーオプション
の半分〜4分の1程度の値段で、旧式の上級機種も
狙えるので、不足パーツ買いたす手間があります
が結構お得に購入出来ます。
書込番号:21712235 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
えくすかりぱさんの書かれているのが社外ナビの大雑把で分かりやすい
特徴です。あとはETCを同じメーカーで買って連動機能などを考えるかくらいでしょう。
いうほどETCで同じメーカーの利点はないですけど、自己満足?くらいですかね。
あと出たばかりの車なので社外の場合はガワ(パネル)の適合も確認したほうがいいです。
DOPなどの場合は適合が取れていたり、それ用の開発していたりしますので
発売直後の場合は見た目の一体感があります。
書込番号:21713392
3点
>カンタロスさん
結論から言えば社外品ナビの取り付けに関して、現時点では無理だと思います。
取り付けキットが発売されていません。例えばパイオニアの場合ですが、昨年12月25日発売のクロスビーの取り付けキットが、3月27日に漸く発売になりました。量販が見込めると、メーカー側が判断したからです。これが、月間目標販売台数1,000台のエクリプスクロスなら、1年以上待たされる可能性もあります。
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/whatsnew/370/
ETCに関しては、ディーラー持ち込みでも、構わないと思います。但し、多少高価でも「ETC2.0対応」機能が付いたものをお勧めします。非対応のETCだと、2022年以降、ビーコン停止により、殆んど使い物にならなくなります。それからケンウッド製で、ボディがエクリプスクロス同様、ピアノブラックと記載されているモデルがありますが、全く別物です。
書込番号:21714646
8点
普通につきますよ。
どんなガセ情報ですか笑
試乗車にもついてましたし、知人が購入した車も社外ナビついてました。
書込番号:21715851 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
皆さんご回答ありがとうございます。
私の考えではブルーレイの観賞が出来るパナソニック製品か
ナビ性能の良いカロッツェリア製品を考えてはいますが、まだ踏ん切りがつかないです。
もう少し様子を見たいと思います。
書込番号:21716398
3点
発売前の写真等を見て三菱版マツコネって感じで市販ナビは取付出来ないと思っていた(調べていなかったから今までだけど)
だけど、このスレ見て調べたら標準は普通のオーディオレスで2DINスペースなんですね(GプラスPKG以外)
で本題ですが
純正は高いのですが、WEB見積もりではオプション値引きが含まれていないです(クラリオン)
なので車の交渉時で2−3割の値引きで12万円〜13万円になる可能性はあります
ただ、クラリオンしか選択出来ないのがネックです(実際のディーラーでは何かしらあるのかな?)
私ならケンウッドZ905入れて同時にスピーカーも交換します。
書込番号:21717158
3点
>カンタロスさん
私も社外ナビ取付する予定で、パナブルーレイ7インチにしてます。9インチも取付可能らしいものの、出っ張り感がなんとも違和感があり、7インチにしました。
納車遅れで、今週末は取付出来ませんでしたが、取付金具をディラーに準備してもらう事で、オートバックスからは取付可能の返事を頂きました。(ピン数20)
9インチの予算からの差額分で、サブウーハーの取付を予定してますが、スペースを確認してからの対応をお願いしています(^.^)
書込番号:21719494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>カンタロスさん
ようやく昨日の夕方納車になりました。前もって、ディラーにオートバックス持込のナビ取付をお願いしておきました。
パナストラーダ7インチCNーRX04Dです。問題無く付きました。ステアリング左側のボタンもちゃんと稼動しています。
ディラー持込でも対応してくれるみたいですが、セールスマンに聞いたら、電装関係のディラーオプションも今は電装屋へ外注らしく、社外品でも大丈夫ですね。
書込番号:21733674 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
エクリプスクロスの中古車 (249物件)
-
- 支払総額
- 306.4万円
- 車両価格
- 290.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.0万km
-
エクリプスクロス Gプラスパッケージ SDナビ Bluetooth フルセグ バックカメラ 純正アルミホイール スマートキー 走行26000km 車検令和8年10月 レーンアシスト
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 248.4万円
- 車両価格
- 242.6万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 306.4万円
- 車両価格
- 290.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
25〜553万円
-
62〜410万円
-
40〜509万円
-
25〜778万円
-
44〜609万円
-
59〜280万円
-
39〜1028万円
-
45〜695万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 306.4万円
- 車両価格
- 290.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
エクリプスクロス Gプラスパッケージ SDナビ Bluetooth フルセグ バックカメラ 純正アルミホイール スマートキー 走行26000km 車検令和8年10月 レーンアシスト
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
-
- 支払総額
- 248.4万円
- 車両価格
- 242.6万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 306.4万円
- 車両価格
- 290.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
















