エクリプス クロスの新車
新車価格: 277〜352 万円 2018年3月1日発売
中古車価格: 152〜347 万円 (249物件) エクリプス クロス 2018年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクリプス クロス 2018年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2019年9月9日 17:50 | |
| 5 | 5 | 2019年9月3日 07:49 | |
| 70 | 12 | 2019年9月2日 17:07 | |
| 34 | 13 | 2019年8月9日 20:40 | |
| 16 | 4 | 2019年6月22日 21:24 | |
| 155 | 30 | 2019年6月14日 12:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
https://item.rakuten.co.jp/hobbyman/eclipsecross-gk1w-f-4/
|
|
|、∧
|Д゚ これ おすすめッす♪
⊂)
|/
|
書込番号:22911396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://item.rakuten.co.jp/hobbyman/eclipsecross-gk1w-1/?iasid=07rpp_10097___e6-k0c5v8im-3907-7dec23fc-7817-48bf-a88a-c88542e9a07e
|
|
|、∧
|Д゚ リア用
⊂)
|/
|
書込番号:22911400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
一時帰国した際に、ディーゼルモデルに試乗してきました。
とてもいい感じでこれに決めようかなと思っています(嫁意見もありますがw)
パンフを持ち帰ってオプション検討しております。
直接ディーラーに聞けばよいのですが、パンフごと実家に置いてきてしまって
海外に戻ってしまったので、こちらで質問させていただいています。
そこで、ナビの選択についてお伺いしたいです。
ディーラー系のナビとしては、以下の通りかと思います。
・SDA ・・・ 画面のみのスマホ頼りの奴ですよね。
androidはイマイチと聞きますし、電波無いとアウトですので見送り。
・MMなんたら ←試乗したのは多分コレ(手元のスマホコントローラーが無かったので)
・クラリオン7” ・・・ パンフに紹介有り
・BIGX 11” ・・・ チラシとして添付 無駄にデカいモニタが良さげw
アラウンドビューの機能が便利で良いなと思いました。
たしか、ハンドルスイッチで、左側面の補助カメラも写っていました。
こちらの機能ですが、クラリオンや11”にしても使える機能なのでしょうか?
僕も嫁も画面はデカいのが良いなと共通認識でして、
でもパンフをみると、機能面で大は小を兼ねるのかが分からず、
社外ナビだと、バックモニターの紹介はあるけど、アラウンドビューについては
紹介されていませんでした、無くなってしまう機能なのでしょうか?
ただ、どちらかを取らねばならないなら、画面サイズよりもアラウンドビューを、と考えています。
分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
1点
>Nightrain840さん
9月中旬に4WDガソリンGプラスパッケージが納車になります。(SDAモニター)
エクリプスに決めたのは私ですが使うのは99%嫁で買い物メインとなります。
なので、狭い駐車場も考慮してアラウンドモニター付きを一択としました。
自分自身はプジョーの2千CCディーゼルターボで長距離メインで使っています。
カープレイは初めてになりますが音声入力で操作できますし輸入車等は、この方式が一般的だと思います。
まあ、TVとかDVDは観れませんけど。
書込番号:22889963
2点
>GOODーBOYさん
ご回答ありがとうございます。
SDAにて、アラウンドモニタ、一択にてご使用(納車待ち?)との事。
ご検討の際に、クラリオン7"、BIGX11"では、アラウンドモニタが、
使用できないという確認された結果なのでしょうか?
知りたい内容は、
「クラリオン7"、BIGX11"では、アラウンドモニタの機能が使えるのか?」
どうかです、長々と書いてしまって、質問が分かりにくく済みません。
もし、わかれば教えてください。
書込番号:22895904
0点
>Nightrain840さん
8月26日にディーゼルが納車された者です。
アラウンドモニターですが、おっしゃる通りSDAかMMCSのどちらかしか装着されません。(セールスに確認しました)
そのため、私もアラウンドモニターが欲しくてSDAにしました。
ご参考になれば…
書込番号:22896428
![]()
1点
>Nightrain840さん
エクリプスクロスは今週末に納車になりますが、2年使ったC−HRからの買い替えです。
私が1年使ったあと、嫁に渡して1年です。
私は問題なかったのですが嫁が買い物に使うのにアラウンドビューがないと使いずらいとのことでアラウンド一択となったものです。
エクリプスはセカンドカーの扱いですので高価なナビは要らないし近所のスーパーへの買い物にアラウンドを優先しました。
この車をどのように使うかで状況は変わると思いますが、リセールを優先としてアラウンドにしました。
書込番号:22896655
![]()
1点
>GOODーBOYさん
>サテライトシルバーさん
ご回答ありがとうございました。
結論としては、アラウンドビューが使えるのは、SDAとMMCのみで、
クラリオン、BIGXでは機能が失われるという事なんですね。
それなりに高額な後付けを装着して機能が失われるのは、なんとも残念な選択肢です。
スマホ頼りでは困りますので、僕の場合はMMCしか選択肢が無いようです。
私見ですが、ディーラーカタログ品は、全ての機能をカバーして欲しいもんです。
アラウンドビューに価値を感じない人には、何悩んでんの?とか言われそうですけどw
その他の車種でも、これいいなと思うナビを付けると、とある機能が失われたり、
選択肢があまりなかったりと結構ありますね。
書込番号:22897234
0点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
今日試乗してみました! ガソリン車と比較ですが室内騒音レベルは新型デリカよりも静かなのがビックリポイントでしたが肝心の走りは2500回転前後から急激にトルクが落ち込むような感じで正直ガソリンターボの方がエンジンとミッションの完成度が高いように感じたところですが乗られた皆さんはどのように感じられたでしょうか?
書込番号:22751688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>>トルクの落ち込み
いわゆるドッカンTURBOに近い味付けになってるのかも知れません
TURBOチューニングって三菱独自なのかDIESELエンジンは親会社のルノーの息がかかってるのか不明ですが、ルノーとかがチューニングに関わってたらドッカンTURBOは有り得るでしょうね
ルノーのTURBOチューニングは昔から急激にTURBOチャージかけるの好きですから
書込番号:22752291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ピークパワーが3500ですからね。
その為に8ATを用意したんだと思います。
想像ですがCVTなんかよりいいと思うけどね。
ただ、AT何処製ですか?制御もあるけど。
書込番号:22753340 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
荷室が狭いので、アウトランダーに載せて欲しかったです。デリカと同じエンジンなので、車重の軽いエクリプスクロスの方が走りそうです。
書込番号:22753601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
8ATはアイシンAW製。制御は三菱です。
書込番号:22756228 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
最高出力から計算すると、3500rpm時のトルクは約291N・mです。
けして小さいトルクではないですが、最大トルク380N・mとの差が大きいので、落ち込みを感じるのかもしれませんね。
書込番号:22756266
9点
何の飛び道具もない
オーソドックスなディーゼルターボで
400kg重いデリカ用に
低速重視のセッティング
8ATだからなのか尿素使用だからなのか
トルクの山をキッチリ出すセッティング
アクセルを多目に踏んで加速し続けたときは
そういう印象になるでしょうね
ディーゼルの魅力って
定速巡航からキックダウン無しにスルスル加速
登り坂になってもギヤダウン無しに速度維持
ですから
気持ち良い加速感を求めるならガソリンでしょう
でも、エクリプスクロスのキャラクターなら
マツダみたいに
ある程度上までトルク感が続くエンジンが
欲しい所ですね
デリカもですが、欧州同様の
マイベック付ディーゼルに
8ATを期待していたのですが
ちょっと残念です
書込番号:22761853 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
相変わらず、スレが伸びないねぇ。
早くディーゼルのレビュー見たいね。
書込番号:22779461 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
高回転でトルクが落ち込むのはディーゼルエンジンの特徴なので、仕方ないと思います。
2500回転は早すぎるような気もしますが。
書込番号:22781658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ディーゼル2000km乗った感想です。
前車のデリカD5ディーゼルとの比較ですが、車重が軽いのと改良されたエンジンでストレスなく走ります。但し
エコモードにするとだるいです。
8速は高速道路を制限速度で走るとちょっとの登りで7速にダウンします。速度オーバーで走れば
8速をキープ出来るかもです
燃費は乗り方次第ですが、高速道路を制限速度で走ると18〜20km/Lくらいで、一般道は渋滞なしで15〜17km/Lくらい走ります
※1000km点検前の2回の給油は、満タン法の方が燃費計より2km/L悪かったのですが、コモンレール燃料噴射システム
の噴射量補正後は燃費が改善されました。噴射量補正前は個体差があると思われます。
補正後セルフで1回しか給油していませんが、394km走行して燃費計16.9km/L給油量22L(ピッタリで止まったので継ぎ足し無し)で満タン法で17.9km/Lでした。継ぎ足しで2L入ったとしても16.5km/Lなので燃費が改善されました。
書込番号:22816722
11点
満タン法での燃費報告です。
3276km走って燃費は16.09km/リットルです。
※前車のD5ディーゼルは、25000km走って通算12.22km/リットルでした。
エクリプスクロスディーゼルは、燃費計と満タン法では燃費計のほうが1.6〜1.7km/リットルくらい良く表示されます。誤差がD5の倍くらいあります。
書込番号:22853401
2点
>ヅラモロさん
ガソリンもディーゼルも両方試乗しましたがガソリンにしました。
嫁の買い物用がメインなのでガソリンのほうが向いてるのもあります。
私のプジョー308SWは2000tのディーゼルターボですが177HP、400NMあります。
能力として4000回転時で240KM/Hまで出ます。実燃費も50リットルで800KMは走ります。
試乗では静かなディーゼルだと思いましたが私の中ではスペック不足に感じたのとキャラクター的に
ガソリンでもいいのかなと思った次第です。
ディーゼルエンジンは自動車税、尿素の補充、厳格にOILの銘柄指定の負担が増え短距離が不向きなのも
考慮する必要があると思います。
書込番号:22890039
1点
見るだけのつもりが、是非乗ってくださいということで、ディーゼルモデルに試乗しました。
近所をひと回りした程度のインプレです。
(助手席に嫁、後席にディーラーのお姉さん、運転は僕の三人)
まず、エンジンを始動してみて「この試乗車はディーゼルですよ」と言われるまで気が付きませんでした。
思いのほか車内は静かでした、ガソリン車との比較はできていないので違いは不明です。
(車外でアイドリング音を聞くのを忘れたので、どの程度か未確認、外ではガラガラいってるかもです)
待ち乗りのストップ&ゴーでは全くストレスなし、重さは感じませんでした。
試乗コースの最後の方で、気持ち上り道をベタ踏みしてみましたが、良い加速でした。
短い距離ですし、トルクの落ち込みは感じませんでしたので2500rpmの範囲かもしれない。
メーターとか見る余裕なかったので。。。高速走行も残念ながら未体験の為わかりません。
候補だったこともあり、気に入ったので、帰国後に購入を考えています。
およそ、2週間ちょい日本滞在していたのですが、気が付いた範囲では、1回すれ違っただけでした。もうひとつの候補として、嫁も僕も無印プリウスも良いねと気に入っていたのですが、5分走れば3台は見かけるので、多すぎない?という事で、ほとんど見かけないエクリプスクロスに大きく傾きました。
全然関係ないけど「エクリプスクロス」。。。名前長くない?
ランサーエボリューション=ランエボ、エボみたいな、愛称ってあります?
エククロ、エクロ。。。なんか語呂が悪いような。。。
書込番号:22895954
6点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
エクリプスを購入しようと思っていますがボディーカラーでレッドかホワイトで迷っています。
今乗ってるC−HRはブラックマイカですがエクリプスは白か赤が似合うようで契約直前ですが
赤にしたい気持ちも強いです。(一応、最終見積もりはパールホワイトでお願いしています)
個人の好みとはいえ実際のユーザーさんのカラーとかいかがでしょうか?
メインの使用は嫁で、リセールは早いほうです。
ご意見いただければうれしいです。
5点
GOODーBOYさん
売れている色が似あう色と言っても過言ではありません。
という事でエクリプス クロスで売れ筋カラーNo.1のホワイトパールをお勧め致します。
エクリプス クロスでは約3人に1人の方がホワイトパールを選ばれているからです。
参考までにレッドダイヤモンドが二番人気で、5人に1人が選ばれています。
又、ブラックマイカが三番人気で、約7人に1人が選ばれている色です。
書込番号:22839287
7点
>売れている色が似あう色と言っても過言ではありません。
思いっきり過言だろw
白黒以外はリセール悪いから選ぶ人が少ないだけで似合うかどうかは別問題。
長期間乗らないでリセール期待したいなら白黒が無難
書込番号:22839387
10点
>スーパーアルテッツァさん
毎度です。プリウス以来ですか? 今もスバルでしょうか。
プリウスは1年ほどでプジョー308SWGT(ホワイトパール)に変わりました。
C−HRはエクストレイルから2年前に変わって今は嫁が使ってます。
小型SUVということでエクリプスが候補になりまして、メーカーOPのサンルーフの関係で納期確認が明日ぐらいにきます。
貧乏人ですが結構、買い替えの頻度も多くリセールも無視できないのですがエクリプスに関してはレッドダイアモンドも
バランスがよいようで注文契約を前に思慮中です。早速ありがとうございました。
書込番号:22839437
1点
>ツンデレツンさん
普通なら無難な白、黒を選ぶんですがエクリプスに関してはボディの形状や大きさから黒よりも
赤のほうがマッチしそうな感じが(自分に対して)しています。
実際、C−HRブラックのリセールはかなりの額になりました。
また、短期リセールといっても車検前の3年ほどのことです。
実際にレッドダイアモンドにお乗りの方の感想はいかがでしょうか?
なお4WD,サンルーフにしたのは一部リセールを考慮したものです。
書込番号:22839687
0点
>エクリプスを購入しようと思っていますがボディーカラーでレッドかホワイトで迷っています。メインの使用は嫁で、リセールは早いほうです。
じゃあホワイトでしょうね! 一時の迷いでもレッドを選ぶと後悔が大きいですよ。万が一売却するにしてもホワイトは無難な相場ですし。
大多数の人は好みの色が決まってないから白黒銀の中から選ぶ人が多いんです。没個性な人が多いのが日本人だし目立つ人は非難されるんです。あの方のように専用色でないと昇進は遅いですよ(爆)。
書込番号:22839860
5点
そうそう、俺の様な出る杭は打たれるからな笑。
書込番号:22839878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いや〜
カタログやCMとかでメインに出てくるイメージカラーが一番売れる傾向は有ると思うよ
書込番号:22839943
2点
みなさん。ありがと。
あたらしいモデルがでると欲しくなる性格なんで、リセールも考慮してホワイトパールにします。
本当はエクリプスオーナーの生の意見が欲しかったんですけど。
書込番号:22841902
0点
涼介「俺の妹は赤を所有している。」
涼介「親戚はフィットのピンクを所有している。」
涼介「そのなかではエクリプスの赤は評判が良かった。エクリプスのホワイトは中古車屋で売っているイメージが強い。そう考えるとだんぜん。」
書込番号:22842075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>GOODーBOYさん
ユーザーじゃ無くて申し訳無いんですが、一言。
気になるのなら、思いきって赤色選択されても良いと
思います。
一度見た事が有るんですけど、中々良い色だなと
思いました。
書込番号:22842564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パールホワイト、サンルーフ、スペアタイヤで最終見積もりと値引き額の確認中です。
嫁が使うんですが、今のC−HRが黒なんで白か黒がいいそうです。(私は赤も好きなんですが)
パールホワイトで週末にも契約の予定です。
書込番号:22844207
0点
自分はオプションのレッドダイヤモンドにしました、普通のレッドメタリックも良い色でしたが奮発しました。太陽のあたりかたで艶が変わるのは所有欲を満たしてくれます。三菱イメージのカラーは一応レッドですので下取りの際もプラス査定です(白でもプラス査定ですが)難点とすれば特殊カラーなので補修が大変な事ですね。同色のタッチペンはディーラーで1000円位で手に入ります。
書込番号:22846529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エクリプスクロスさん
パールホワイトのG PLUS PACKAGE4WDにしようと思っています。
今日、初めて嫁をつれて三菱ディーラーに寄って好きな色を確認させました。
やっぱりホワイトでいいということでした。
メーカーオプションとしてサンルーフ、ロックフォードのスピーカーシステム、スペアータイヤを注文しようと思います。
レッドダイアモンドも候補でしたが無難なホワイトに落ち着きました。
本日、販売店から最終的に本体値引き、下取りの確認ができたそうで明日確認できて私の予算に合えば契約になります。
納期は9月上旬だそうですがロックフォードのスピーカーについては再度の確認とのことです。
消費税アップには間に合わせたいです。
ロックフォードのスピーカーの音質を楽しみにしています。みなさんロックフォード、いかがですか?
書込番号:22847432
2点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
マツダ プレマシーからの乗り換えで今回購入。FFのモデルGですが、試乗の時はそう感じなかったのですが、先週100キロ以上の遠乗りをした際、次第に足の裏が軽く痺れるような感じがして疲労を感じました。プレマシーの時は長時間ドライブをしてもそんな事はなかったのですが・・・
アクセルペダルが重いのは固有の性質なのか、それとも新車だからそのうち軽くなってくるのでしょうか。
他のオーナーの方はどうでしょうか?
0点
>チョコ2000さん
アクセルペダルペダル方式がオルガン式から吊り下げ式に変わったのでそう感じるのかも知れませんね。
慣れでしょう。時間が解決してくれると思いますよ。
書込番号:22706024 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
シートが変わってもも裏の血行が悪かったのかもしれないな、アクセルの重さと足裏の痺れが関係あるとは思えん
書込番号:22706035 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
そいうことはあるだろ。
底の薄い靴で脚立に乗って仕事してたら土踏まずが痛くなったぞ。
書込番号:22742477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>底の薄い靴で脚立に乗って仕事してたら土踏まずが痛くなったぞ
アクセルが体重を支えるほど重くてその上土踏まずで踏んでいたとしたらそういうこともあるかもナ(笑
書込番号:22752928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
昨日ディラーに訪問、試乗した時6月頃ディーゼル発売、値段、エンジン等の情報は解らないが、発売される事は確かな事だと言っていました。
ちなみにエクリプスクロスは買い替えリストに入っていませんでしたが。
めんどくさいがる嫁を福袋もらいに行こうと連れ出し試乗したとろ乗りやすく、デザインも良く嫁も気にいり、値引きもそれなりにある為最終選考まで残る事とりました。
XV、フォレスター、エクストレイル、、ハリアー(嫁決裁出ない思われる)あたりを買い替え対象に考えています。
書込番号:22374557 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
SUVが欲しいという大雑把な括りみたいですから、決め手は人それぞれ。
私はダイナミックシールド顔じゃなければもう少し三菱車売れるかな?とは思ってます。
まぁ嫁さんと予算の範囲でご自由に。
書込番号:22374820 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>md38さん
こんにちは
本日、新型デリカD5の展示車を見に行ったついでに
エクリプスクロスの展示車を見てきました!
以前所有していたアウトランダーより乗り降りがしやすく、取り回しも良さそうです。
年齢的にデリカより此方の方がベストサイズなのかもしれません。
ディーゼルの発売もあるようなので、私も次の購入候補に入れたいと思います!
書込番号:22376346 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
漠然と思っている次期購入候補は、スバルXV,ジムニーシエラ、ですが、ディーゼルエクリプスも入ります。
書込番号:22379036
9点
でも本当にディーゼルでるんでしょうか?
あれだけ期待されたアウトランダーでも、結局出なかった。
書込番号:22383017
5点
雑誌媒体にも、6月にディーゼル追加は出てましたから、これは決定事項でしょうね。それよりPHEVはまだなんですかね?
PHEVの投入は公言してましたけど、この車はディーゼルよりPHEVの方が本命のように思います。
書込番号:22388092
2点
時代の流れからすれば、当然PHEVでしょうね。
でも根強いディーゼルファンでいるのも事実。
書込番号:22392016
3点
確か、開発当時はディーゼルエンジンも同時発売の予定だったけど、車重のごまかし等が社内で問題化して左遷とか退社になったとかゴタゴタがあったみたいですね。
その頃はマツダみたいな低圧縮ながら高馬力でヨーロッパのRVRディーゼルエンジン系か?と期待したんですけどね。
デリカD5のエンジンならちょっとフロントヘビーにならないかと不安であります。
書込番号:22393502
2点
ディーゼル発売は既定路線ですね。
元々、ガソリンと併売する積りが、EUの燃費偽装で遅れただけなんだから。
書込番号:22393560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ブルーなんとかいう、尿素を使うディーゼルかな?
書込番号:22393601
0点
えーそうなんですか。
車重のごまかしで、社内でゴタゴタとか、燃費不正問題とかで、ディーゼル遅れるって、なんだか期待感がしぼんで、テンション下がるなー。
やっぱり三菱なのか。
書込番号:22394191
3点
一昨日、ディーラーが5月に発売されるようなこと言ってました。
ガソリン車で十分に気に入ってるんですが、ディーゼル車のデキが良いと悔しいかも。。
書込番号:22575520 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>md38さん
ディーラーから連絡があり、5月末発売だそうです。
GW明けから受注開始だそうです。
書込番号:22624628
8点
カタログ出たんですかね?
書込番号:22626043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>懐古セナプロ時代さん
セールスマンに聞いた話では、カタログは来ていないがディーラーのタブレットで見れるそうです。
書込番号:22626741
7点
ちなみに、おいくらなんでしょうか?
スペックもわかれば、是非!
書込番号:22648119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エククロさん
エンジン、ミッション共にデリカと同じで、燃費は確か15km/ℓだったと思います。
価格はガソリン車の約30万円高(Gプラスパッケージで3,403,080円)ですが、ディーゼルはエコカー減税があるので価格差は約20万円です。
書込番号:22650245
6点
ありがとうございます!
楽しみですね!
書込番号:22650254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エククロさん
えっ!乗り換えっすか?
書込番号:22650339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>懐古セナプロ時代さん
いえいえ違います。白PHEVさんが楽しみかと思いまして。
(^_^;)
書込番号:22650403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エクリプスクロスの中古車 (249物件)
-
- 支払総額
- 304.0万円
- 車両価格
- 290.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 306.4万円
- 車両価格
- 290.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.0万km
-
エクリプスクロス Gプラスパッケージ SDナビ Bluetooth フルセグ バックカメラ 純正アルミホイール スマートキー 走行26000km 車検令和8年10月 レーンアシスト
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 224.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
25〜553万円
-
62〜410万円
-
40〜509万円
-
25〜755万円
-
44〜609万円
-
59〜280万円
-
37〜1028万円
-
45〜695万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 304.0万円
- 車両価格
- 290.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 306.4万円
- 車両価格
- 290.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
エクリプスクロス Gプラスパッケージ SDナビ Bluetooth フルセグ バックカメラ 純正アルミホイール スマートキー 走行26000km 車検令和8年10月 レーンアシスト
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 224.1万円
- 諸費用
- 5.7万円

















