大清快 RAS-E255R
PM0.1の微細な粒子を除去できるエアコン(2.5kW/単相100V・フィルター自動お掃除付き)

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2020年9月3日 15:18 |
![]() |
2 | 3 | 2020年8月21日 11:46 |
![]() |
7 | 4 | 2020年6月17日 12:52 |
![]() |
27 | 19 | 2019年12月21日 21:41 |
![]() |
17 | 3 | 2019年10月14日 18:27 |
![]() |
6 | 0 | 2019年6月2日 00:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-E255R
2019年6月にRAS-E225Rを購入しました。
今年の7月(2020年7月)に冷房をかけたら冷えない!
代理店のコールセンター経由で、東芝のサービスに来てもらって(午後でお願いしたのに朝の電話で朝一だと言われ)、「とりあえず冷えるようにしました。原因は内部の部品からの冷媒漏れです。漏れは直っていないので交換が必要です。本日は土曜日のため、後日電話をします。」とのこと名刺も作業報告書もなく、木曜日になっても連絡なし。当日朝のナビの*8折り返しは「混み合っています」で切れてしまうので、代理店さんを通して確認してもらい、東芝のコールサービスナビからお電話あり。土祝なら対応可能といわれたので、こちらの希望をいうも、現場との調整の結果、2階ということもあり2名作業だから、もっと後日になると言われてしまいました。
エアコンを買って1年で不具合で故障ってはじめてなのでびっくりしたけど、アフターにもびっくりしました。
1点

>原因は内部の部品からの冷媒漏れです。
内部部品からの漏れって大ごとですね。
因みに室内機側とか室外機側とか特定できたんでしょうか?
冷媒を詰め替えできるスキルの業者ってどれぐらいいるんだろ?
どちらにしても完全分解して交換しないといけないんでしょうね。
それとも丸ごと交換?私なら丸ごと交換を希望するな。
まさか『ピンホール見つけたからハンダ盛り』ですませられたりして。
製品制作時の不具合なのか?設置時の工事業者の扱いがひどかったのか?
修理時は立ち合いはもちろん、動画を撮影しておくことをお勧めします。
書込番号:23639405
1点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-E225R
リモコンの冷房ボタンを10秒くらい長押しすると、何らかの設定画面(on、of)になりましたが、何の設定なのかがわかりません。
どなたかご存じでしょうか?
ちなみにリモコンの液晶には、ACと表示されているように見えます。
書込番号:23611597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rinpotさん
エラーコードが確認できるとおもいます。
エラーが出た時。
書込番号:23612355
0点

>rinpotさん
ごめん スルーしてください。
書込番号:23612368
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-E255R
>honesty21さん
リモコンで上下左右のルーバ動作機能はありますが、
表示は無いですね。本体を目視で確認するしかないようです。
書込番号:23319177
1点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
やっぱり表示はありませんか。
自室で使用の他社エアコンにはあるので、ちょっと残念です。
書込番号:23319245
0点

>honesty21さん
こんにちは。
言われてみれば、と思い、いろいろ調べてみましたが、各社苦労しているみたいですね。
ただ、東芝は上位機種すら表示がなく、他社は中上位機種なら表示があるというのが一般的
その差は何かと思ったら、要はモータを廻してルーバーの角度を変えるわけですが、
東芝だけ、10〜20ステップ以上も刻んでいるんですね。
1回押すごとにモータの最小動作分しか動かない仕様のようなんです。だから端から端まで10回以上ボタンを押さなきゃならない。
コストダウンの賜物なんでしょうが、そんな10段階以上の状態を液晶画面に区別して表示のしようがないという訳です。
この辺り中華・美的集団のエアコンづくりの思想を感じずにはいられません。
気にならない方以外はやめた方がよさそうです。
書込番号:23319700
2点

この機種は美的ではなく東芝キヤリア製です
書込番号:23474630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-E566R
RAS-E566Rを購入して、初めての冬がおとずれました。
住んでる場所は、神奈川県の平塚市というところで、神奈川の平野のところになります。
山間部よりも気温はぜんぜんあったかいのですが、この時期は暖房をつけないとさすがに寒いです。
木造の一軒家の一階(南に面してます。)に、RAS-E566Rを取り付けてもらったのですが夜とか朝方とか全然あったまりません。
取扱説明書に書かれているおすすめ設定温度の上限の24℃に設定すると約16℃までしか温度が上がりません。
送られてくる風がほんのりしかあったかくなく、ぜんぜん寒いです。
リモコンで設定できる30℃で設定するとなんとか21℃まで上がってくれますが、この先の1月2月の一番寒い時期を迎えるにあたって寒さに耐えれるか、不安しかありません。
ちなみに温度計はエアコンの風が出てくるところの4mくらい先に置いて測定しています。
運転時間は、24℃設定30℃設定ともに3時間後の温度です。
このエアコンの能力の問題なのか、不良品なのか切り分けができず、困ってます。
なにかアドバイスをお願いします。
3点

情報が全く足りません。
高気密住宅ですか?木造ですか?鉄骨ですか?
何帖の部屋に取り付けたんですか?
例:暖房18畳までの機種を、それ以上の広さ、または吹き抜けありの部屋だと当然暖まらないでしょうね。
書込番号:23107301
2点

>kockysさん
返信ありがとうございます。
建屋は木造の一戸建てで、部屋の大きさは16畳になります。
吹き抜けはありません。
高気密住宅かは、わかりません。
新築2年目の木造です。
1年目の冬は諸事情により住んでいませんでした。
こんなに寒いとは思いませんでした。
書込番号:23107332
0点

>ST246さん
返信ありがとうございます。
まだ購入して1年たっていませんので、ケーズ電気(ケーズ電気で購入しました)に聞こうか悩んでます。
ただ、店員に「こんなもんです。」と言われたらなんて言おうか考えています。
書込番号:23107405
0点

「こんなもん」なら、大苦情もんですね。
ありのままを話せばいいかと。
書込番号:23107425
1点

今度の火曜日に会社を休む予定がありますので、その時電話してみます。
丸め込まれないように頑張るつもりですが・・・その後は、後日報告させていただきます。
Goodアンサーは、結果が出るまでお持ちください。
返信ありがとうございました。
書込番号:23107461
0点

施工不良なのか、製品不具合なのか、性能不足なのかは、見てもらわないと伝わらないですよね。
書込番号:23107497
1点

>チューベイさん
こんにちは。
平塚で16畳の部屋でたとえ低断熱の悪条件の部屋であったとしても、5.6kW機でここまで能力不足に陥ることはちょっと考えにくいです。
ガス抜けか個体不良が強く疑われますので、
吹き出し温度を測ってみてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000923982/SortID=21536220/ImageID=2926962/
の私が投稿したグラフからすると、
室外0℃近辺で設定温度22℃で、設定温度近辺に部屋がなっていた時、
吹き出し温度は33℃〜36℃だったということを示しています。(風量自動=弱風のとき)
つまり設定温度より11℃〜14℃高い温風が吹いていないと私のマンション部屋22畳は温め続けられない状態だったということになります。
これを参考にちょっと面倒ですが、温度計をエアコン吹き出し口に数分間ぴったりとくっつけて温度を測ってみてください。
多分吹き出し温度が35℃以上ないために部屋がなかな温まらないのだと予想します。
原因は施工不良によるガス抜けが最も多く、次がエアコン本体の制御基板や温度センサーの故障です。
なお、上記はエアコンが設定温度近辺に達しているときの情報で、もしエアコンをつけた直後10分から30分以内の短時間なら、
50℃付近の温風で一気に部屋を暖めようと制御するのが通常です。
つまりその時は35℃ではなかなか部屋は温まらず、最低40℃以上の温風が吹かなければやはり不良と言えます。
この情報をもってケーズ電気に連絡してみてください。
書込番号:23107645
2点

確認していただきたいのがパワーセーブ運転になっているか。
実施していただきたいのがパワーセーブになっていたらパワーセーブ運転の解除、天気サーチ解除、人サーチ解除、設定温度を最大、風量最大 以上を実行して運転をしてみてください。
要は自動運転を全て解除して、手動設定運転でどのようになるか確認してみてください。
上記を実施しても暖まらないならばガス不足。
上記で暖まったなら、自動運転のセンサー関係あるいは基板の不具合か設置場所等の問題、もしくはプログラムの問題だと考えられます。
書込番号:23107912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様いろいろとアドバイスやご意見ありがとうございます。
本日いろいろと試しました。
まず人サーチセンサーと明るさセンサーをオフにしました。
そして今日の朝5時から20℃の設定温度で6時間運転し続け温度を見ました。
6時間後の朝の11時に確認した時点で、エアコンの送風口からは約33℃の温風が出ていました。
エアコンから4m先の温度計は約18℃まで上がってました。
その後11時からは、30℃の設定できる温度最大で6時間運転し続けました。
昼の12時から1時間ごとにエアコンの送風口の温度測定をしましたら、常に約45℃を示していました。
エアコンから4m先の温度計は5時間後の16時には約25℃まで上昇してくれていました。
その後6時間後の17時までエアコンから4m先の温度計は約25℃で止まっていました。
20℃の設定で6時間後には18℃まで上昇し、30℃設定で6時間後には25℃まで上昇しました。
エアコンの送風口は20℃設定で33℃、30℃設定で45℃でした。
遭ってるかわかりませんが、結論としてエアコンの能力の限界なのかなと思いました。
このエアコンを購入した方には失礼かもしれませんが、このクラスのエアコンは高いもので30万円するものもあり、私はこのエアコンを込み込みで15万円で購入しました。
高いエアコンを使用したことがありませんが、価格なりの性能差があると思います。
ケーズデンキ店員さんもしきりに20万円以上するエアコンを進めてきましたが、私は便利機能の差だけであまり変わらないだろうと考えてしまいこのエアコンを購入しました。
あとこの様なことも言ってました。「低温時に高いエアコンは能力を発揮するんですよ。低温時にだいたい2KWも差がありますから。」
このエアコンは不良品ではなく、能力の限界だと私は思いました。
しばらく冬場は、ほかの暖房機器と組み合わせて、このエアコンを使用し続けようと思いました。
エアコンを買い替えるときが来ましたら、能力(MAXが何KWまで出るとか)についてもっと詳しく調べて購入しようと思います。
皆様どうもありがとうございました。
書込番号:23109447
0点

原因は機械の能力不足ではないですね。
何故なら機種の能力の表示は決まっているからです。メーカーにより差はありません。
よって、どのメーカーの機種を購入したにせよ同等の出力の機種では同じ結果になったと推測されます。以上。
書込番号:23109503 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とゆう事は、エアコンをもっと出力が高いものを付けなければいけないとゆう事ですか?
5.6kwを超えるエアコン?
書込番号:23109525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あなたの報告されてる症状が正確ならば単純に5.6kwでは足りませんよ。機械やメーカーの問題ではありません。
書込番号:23109548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヒマツブシZさん
返信ありがとうございました。
長々付き合わせてしまい申し訳ありません。
どうもありがとうございました。
書込番号:23109558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で、お調べになったとのことですが、
私なら、保証期間内ですし、一応、ケーズさんに現地確認をお願いしますが。
私の実家は、木造平屋 築数十年で、日当たり悪く、すき間風多いですが、エアコンのみで温まります。
書込番号:23109625
1点

私もハ○太郎さんと同じ意見で機械の能力の限界ではなくガス圧等の
不良と思います。
近年の新築の家なら断熱、気密性はそれほど低いことは考えにくいのと
(新築なら鉄筋か木造かは基本関係なく、窓や断熱材の性能によります)
ハ○太郎さんが言われている、吹き出し口での温度が低めであることから
なんらかの不良であると思います。
私の家もエアコンは6台あるうちの1台の調子が悪くてしょっちゅう
ガスが抜けます。部品交換して1年もったと思ったら最近は3か月も
もたず、新品に替えることを決断しました。 余談ですが。。。
書込番号:23111568
1点

ご意見をくださいました皆様、ありがとうございます。
今日の16時ころにケーズデンキに電話しました。
ケーズデンキでは、基本はメーカー(東芝)に任せるみたいで東芝のサービスセンターから電話がありました。
状況を説明したところ、東芝のサービスセンターの人は室外機をベランダなどにおいてるか、地べたに直接おいてるか気になってたみたいです。
でもとりあえず、21日の土曜日に見てもらえることになりました。
ただ気になるのが、30℃の設定温度で吹き出し口では45℃の温風が常に出続けていますので、地べたに室外機を置いてるため熱が奪われてるとか言われて、何もしてもらえず帰られるのかなっと思ってしまいます。
家庭上の理由で最近ドタバタして返信が遅れるかもしれませんが、また状況を説明させて頂きます。
ながながと付き合わせてしまいまして申し訳ありません。
書込番号:23113289
0点

皆様いろいろ教えてくださりありがとうございました。
本日東芝のサービスの方に見ていただきました。
圧力計を使い、室外機から出てる圧力を測定しましたが問題ないとのことです。
いろいろと設定も見ていただきましたが、問題ありませんでした。
唯一指摘されたのが、エアコンの風向き設定です。
エアコンの風向きを、エアコンと向き合い一番左側に出るように私が設定していました。
それを少し中心になるように設定しましたら、風の風量が今までと全く違い、かなり多くの風が出るようになりました。
風の温度は今までと変わらなかったのですが、部屋全体が温まるのが早くなりました。
今までよりも不快に感じることが少なくなったような気がします。
風の向きを一番右ないし左に設定するとあきらかに風の風量が少なくなります。
今日の今日ですが風の向きを少し変えただけで、今のところは快適に過ごせています。
一番寒い1月2月を迎えるにあたり少し様子を見ようと思います。
皆様いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:23121101
1点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-E225R
初めてお掃除ランプが点いたので 吸い取り後一度エアフィルターを外してから運転したところ ブラシに絡まる様に下の方でグシャっとなっていました。気づいたのが遅くフィルターが変形してしまいました。それからは毎日電源を切る度に お掃除ランプが点灯するのでどうしたら良いのか分かる方はおりませんか?フィルター購入しようにも公式では、フィルター交換は必要なしとしか出なくて型番もわかりませんでした。同じ様な事が起きた方 対処法を教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:22907823 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>国枝世さん
この手の交換品はサービスに直接注文、もしくは店頭で依頼すれば買えます。
私もダイキンのエアコンで同様の症状が発生し直接説明して購入しました。
書込番号:22907898
5点

現物に部品番号とか、取説に番号記載されていたら、決め打ちで検索。
割とヒットする。
家電の部品扱っている所結構有りますね。
ただし、送料とか発生しますので。家電量販店で相談すれば取り寄せてくれたりします。
その間100均とかで埃よけですかね。
書込番号:22908088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

我が家の機種はRAS-B406DRですが自動お掃除機能でフィルターが外れる不具合が3回、都度修理に来てフィルターのみ交換で根本解決出来ず。メーカーの見解は交換して動作確認で不具合が出なければ問題解決、ただそれが繰り返すだけとの事、それしかやりません。との回答。フィルターに問題が有るのでしょ、他では同様な不具合は一件も出ていません。と無責任な対応。やはり東芝製品は家電量販店の言う通り購入しない方が無難ですね
書込番号:22987724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-E285R
Ksで10万で買いました。それでも新しいエアコンってワクワクするんだよね。
でも、貫通スリーブの設置の説明もないし、設置したかもわからないだと。Ksに言ったら、直接業者と交渉しろ!と言われた。それが気に入らなければ、ヤマダさんでもJoshinさんでも御自由にしてくださいといい放たれた!
今の気持ちはとても悔しいし、Ksに関わったことを後悔している!
書込番号:22707439 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
最適な製品選びを
サポート!
[エアコン・クーラー]
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





