大清快 RAS-E285R
- 「フィルター自動お掃除」機能を搭載した「E-Rシリーズ」の2018年モデル。高さ25cmで、窓上や半間にも収まるコンパクトサイズ。
- PM0.1レベルの微細な粒子を除去し、空気をきれいにする「プラズマ空清」を搭載。PM2.5を99%除去できる(効果はメーカーテストによる)。
- 「楽ダストボックス」の採用により、たまったホコリは掃除機に付属の「お掃除ノズル」を取り付ければ吸引できる(ノズルは取り付けられない場合あり)。



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-E285R
新築に設置して2年間使用しました。
冷たい風が出なくなりました。
2年間といっても夏だけの使用なので
稼働自体は1年以下。。。
設置業者が悪いのか、メーカーが悪いのか。
東芝に修理をしてもらいました
そのときは室外機周辺だろうといって
直してもらったのですが。。。冷えない。
直してもらったばかり(いや、直ってない)
なのにまた修理依頼それでもまた2週間待てと。。。
書込番号:24273455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理後に動作確認に立ち会わなかったのでしょうか・・・・?
普通はそれをしてから修理確認書にサインをして終了になるのですが。
書込番号:24273515
3点

修理の内容は?
書込番号:24273571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

妻が一緒に確認して室外機もその時は回っていました。
修理業者の方は冷房が効くまで居られないと(時期的に忙しいのか)
書込番号:24273575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エアコン本体の故障ではないと。
室外機もしくはガス漏れじゃないかと。
妻によると熱交換器?を取り替えた
と言われたらしいです
書込番号:24273583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種知らないけど今時は故障の内容をランプの点滅とかで教えてくれると思いますが?
熱交換器を交換?
最低限のガスは補充すると思うけどね。
冷えない…原因
ガス漏れ
基盤不良
コンプレッサー不良
近所の電気屋さんに見てもらうが早いかも。
書込番号:24273634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冷房が効くかどうか待つまでもなく、冷風が出るまで時間がかかるとも思えませんが。
東芝は時間がかかるのかな?
熱交換器の交換・・・・。
エアコンの修理で基板交換やコンデンサの交換、て話は聞きますけど、熱交換器に穴でも開いていたんですかねえ。
書込番号:24273664
1点

単純に冷媒のリークチェックを怠っている、だけのように思いますがね。
ソコが修理できてないだけで、冷媒補充して済ませたんじゃ無いでしょうか。
現地に居ない者の勝手な想像でした。
(^o^)
書込番号:24273777
0点

そうですね。
東芝にわざわざ依頼したのにパッとしない感じでしたので。これ以上なにかあったら違う業者さんに見てもらいますかね(汗
書込番号:24273789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は詳しくないのでわからないです(泣)
書込番号:24273795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうなんでしょうかねぇ(汗)
寝室で寝れないと毎晩リビングで布団を敷いたり仕舞ったりで大変です(泣)
書込番号:24273798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん心配してくださりありがとう御座います。
書込番号:24273800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
本日、妻が試しにコンセントを抜いてさして冷房をつけたところ、23度の自動設定で様子をみたところ1時間くらいで24度代まで室温は下がり、室外機も回っていたと。。。よくわかりません。
昨日はまったく効かなかったし、室外機止まってたのに。
しかし、再修理依頼をしているので(2週間後)、それまではつけたり消したり様子を見ようと思います。
書込番号:24273811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hiro-84さん
関係無いけど、設定温度が23度ってそんな下げたら逆に健康に悪そう。
自分は寝るときはエアコンは消して寝るけどな。
周りでも下げる人多いけど、逆に健康に悪く無いかといつも思ってしまう。
書込番号:24273827
1点

>ねこさくらさん
>自分は寝るときはエアコンは消して寝るけどな。
私はタイマー【切り】派。
(^_^)v
書込番号:24273836
0点

>ねこさくらさん
室温が下がるか試しに下げていました。
寝る時は25〜26度くらいで寝ています。
寝室は自分と妻、9ヶ月、2歳4ヶ月の子供と
寝ていますので寒くなりすぎないように
気をつけているつもりです。
誤解を招くような書き込みですみませんでした。
書込番号:24273854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>入院中のヒマ人さん
>ねこさくらさん
我が家の夏は2台つけっぱなしです。
オール電化でそんなに電気代高くないですし、なにより快適なので。
温度や湿度は地位域によっていろいろでしょうから、そのへんはご了承くださいませ。
書込番号:24273858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねこさくらさん
文字化けしていました
25度から26度くらいで寝ています。
書込番号:24273859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤ちゃんや幼児がいる部屋で25℃は相当冷やしすぎだと思うけど。
書込番号:24274003
0点

>やまもりやんさん
27度、28度で子供が暑くて寝れないと言っても
その温度は暑くないと言うんですか?
温度計にも誤差はあるでしょう。
あと、エアコンに関しての意見じゃないなら
控えて頂けますか?
ここは子育て相談室じゃありませんので。
私のエアコンに関する疑問について意見を
いただいてる方には有難いと思っています。
書込番号:24274026 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Hiro-84さん
奥さんが立ち合われて室外機は動いていたということは、室外機ファンが回っていたから室外機は動いていたと判断されたのでしょう。
室外機ファンが回っていたということはコンプレッサーも運転している状況ですので、その状態で冷えないということはガス漏れの可能性が非常に高いです。
推測ですが、原因はガス漏れでガスを充填すれば冷えるのでサービスマンが冷えるまで待っていられないとそっけない態度で早々に現場を離れたのは機械的に問題ないと判断したのではないでしょうか。
しかし、そのような場合でも的確にアドバイスするか、原因を追求し説明する必要はあると思います。
結局冷えなくなればまたサービスに電話が行く事になるわけですから。
書込番号:24274805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レイワンコさん
返信有難うございます。
結局、ガスは補充されたのかも
よくわかっていません(汗
結局、修理後も冷え方に疑問が残ったので
再度修理依頼をしました。
書込番号:24274864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
妻からLINEで来ていた報告をまとめてみました。
11:00 23度設定 弱風
11:30 23度設定 弱風 室温25度
12:00 23度設定 自動に切り替え
12:30 23度設定 そのまま 室温24.6度
14:30 23度設定 そのまま 室温25.5度
温度が上がっているのが気になり室外機を見に行く→室外機が止まってる(設定温度に近くなって停止したのかな?と予想し観察続行)
16:00 23度設定 そのまま 室温27.6度
1番暑い時間帯であるため室外機も暑くなって効かないのかと予想(素人の予想です)
16:05 23度設定 強風に切り替え
16:50 23度設定 そのまま 室温ほぼ変わらず
その後、電気代がもったいないので電源OFF
書込番号:24274895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

捕捉
23度設定 強風に切り替えた時
エアコンは動きだした(風が強くなった?)感じはしたが
室外機は回っていなかったみたいです。
書込番号:24274933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hiro-84さん
コンプレッサーが動かないということで確認方法ですが、まず室内機本体の前面パネルを上にあげると自動運転リセットボタンがありますので10秒押下するとピッと一度電子音がなります。これで強制冷房運転となります。
これで冷えるならECOモードやピークカットなどの節電運転が関係していると思われます。
これでも冷えない場合。
もう一度室外機を確認し室外機が運転している場合、風が外気より高い熱風の場合は正常ですので外気温が高すぎて能力が低下して冷えない可能性あり。
室外機に水をかける等で改善します。
風が外気温と同じような場合。
ガス漏れの可能性あり。
室外機が運転していない場合。
故障の可能性あり。
リモコンに点検ボタンがあるので爪楊枝で押してください。自己診断モードになり確認できます。
書込番号:24274994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レイワンコさん
丁寧な説明、アドバイスありがとうございます!
休日に試してみたいと思います!
書込番号:24275074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hiro-84さん
今回はツイていない故障と思います。
我家では東芝のエアコンを個人経営店で2台設置してもらって20年以上経ちますが、故障無く快適です。
>結局、ガスは補充されたのかも
よくわかっていません(汗
修理の明細書に何の修理をしたか書かれていると思います。
>結局、修理後も冷え方に疑問が残ったので
再度修理依頼をしました。
同様の故障では3ヵ月間無料修理で、今の時期は忙しいので2週間なのかもしれませんが、
「子供が暑くて寝れないので困っている。熱中症になったら責任を取ってくれるのか!」
と強くいって修理を早めてもらいましょう。
ちなみに3年(5年)の長期保証でしょうか?
もし購入店舗の長期保証で有れば購入店舗を経由するとスムーズにいきます。
書込番号:24279105
0点

我家では東芝のエアコンを個人経営店で2台設置してもらって20年以上経ちますが、故障無く快適です。
→20年前の東芝のエアコンは、技術的にも信頼性でも業界トップだったと思います。
ルームエアコンでインバータを初めて搭載したのも東芝なんですね。
年寄りの独り言でした。。。。
書込番号:24279142
0点

>TSセリカXXさん
返信有難うございます。
私も実家のエアコン20年前くらいに設置したものがあります。故障もなくまだ現役で冷えますので、エアコンは滅多に壊れないものだと思っていました(泣)
明細書はコロナでそれ自体出さないと言われたみたいです。
修理業者から連絡があり少しだけ来てくれるのが早くなりました。
保証の方は長期ではないかもしれません
本体1年、部品や冷媒回路5年ってなってました。
書込番号:24280305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8045Gさん
返信有難うございます。
同じく20年ほど前に実家に設置したエアコンはまだ壊れていません。(実学生の頃に設置してもらったのでメーカーは忘れましたが)
書込番号:24280311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【13:55】 本体スイッチにて強制冷房オン
外39度 内31度 室外機○(陰) 室外機の風(外気温)
吹き出し口の風(ぬるい)
【14:25】
外39度 内30度 室外機○(陰) 室外機の風(外気温以下?)
吹き出し口の風(室温よりは冷たい)
【室外機に水をかけて冷却】
【16:16】
外33度 内28.8度 室外機○(陰) 室外機の風(外気温くらい?)
吹き出し口の風(ぬるい)
【16:20】
リモコンの点検ボタンを押してみる→画面に「00」
【16:25】
冷房が効いていないので電源オフ
コンセントを一旦抜いて
再び差し、17度自動パワフル設定にしてみる
【17:00)
外32度 内26.8度 室外機○(陰) 室外機の風(外気温くらい?)
吹き出し口の風(体感はまぁまぁ冷たい)
【17: 25】
外32度 内25.5度 室外機○(陰) 室外機の風(外気温くらい?)
吹き出し口の風(体感はまぁまぁ冷たい)
【19:00】
外32度 内24. 5度 室外機○(陰) 室外機の風(外気温くらい?)
吹き出し口の風(体感はまぁまぁ冷たい)
室外機から熱いなーってほどの風が出てない気がします。今回、室外機はずっと動いてました。ガス漏れでしょうかねぇ?ただ、リモコンの点検ボタンの「00」も気になりますが。。。
書込番号:24280322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東芝のエアコンで点検ボタンを押した時に表示が"00"になるのは、エアコンが点検モードに入りましたよ、て意味です。
点検モードのについては取扱説明書の「故障かな」→「もう一度お調べください」の項に説明があります。
▲ボタンを押すと順に故障診断してくれます。
運転/停止ボタンを押すと元に戻るみたいですが、元に戻らない時にはリセットボタンを押してください、だそうです。
エラーコードの詳細については説明しているサイトがありますので御確認ください。
書込番号:24281142
1点

>Hiro-84さん
>私も実家のエアコン20年前くらいに設置したものがあります。故障もなくまだ現役で冷えます
意外と車など一部の製品を除くと今の製品の方が壊れやすいのかもしれないですね。
自分の実家も自分が高校生の時に設置したエアコンが普通に今でも動いてます。
もう、自分もおじさんなんですけどね(笑)。
ただ、今みたいに便利な機能などは付いて無く本当エアコンのみ。
タイマーなどは付いてますけどシンプルなもんです。
ココが、難しい所なんだと思います。色々な機能を付けていけば故障の原因は増える。
でも、シンプルな物だと消費者から飽きられる。
書込番号:24281219
0点

>Hiro-84さん
詳細な運転報告より。
圧縮された冷媒ガス温度は60℃以上になりますから、室外機の風が熱風にならないのは圧縮不足、即ちガス抜けが原因かと思われます。
書込番号:24282862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信有難うございます。
先日、2回目の修理が来ました。
今回も室外機に問題があったみたいです。
1回目の修理で見逃していた部分があったとの事です。
室外機の普段あまりサビないネジが錆びてた?とか、ガスを調整する部品?がブっ壊れていたらしいです。そして、その部分は修理代がかかる場所だったみたいですが、1回目で見逃していて迷惑をかけた、と言うことで無料で修理させてもらうとのこと。
その後は冷房も効いて快適に寝られました。
ここまで私の質問に回答、アドバイスしてくれた方々ありがとうございました。
ここのクチコミが少しでも誰かの役に立ったら良いなと勝手に思っています。また何かありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:24285983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 大清快 RAS-E285R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
34 | 2021/08/12 18:52:09 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/05 9:05:16 |
![]() ![]() |
3 | 2020/08/21 11:46:27 |
![]() ![]() |
4 | 2020/06/17 12:52:45 |
![]() ![]() |
19 | 2019/12/21 21:41:40 |
![]() ![]() |
3 | 2019/10/14 18:27:23 |
![]() ![]() |
0 | 2019/06/02 0:59:41 |
![]() ![]() |
8 | 2019/06/02 2:51:41 |
![]() ![]() |
2 | 2018/11/28 22:26:25 |
![]() ![]() |
10 | 2019/09/08 4:55:57 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





