エナセーブ EC204 175/65R14 82S のクチコミ掲示板

エナセーブ EC204 175/65R14 82S 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥6,150

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,150¥10,780 (23店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:14インチ 外径:584mm 総幅:176mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ 車種ボディタイプ:セダン/ミニバン/軽自動車/コンパクトカー エナセーブ EC204 175/65R14 82Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エナセーブ EC204 175/65R14 82Sの価格比較
  • エナセーブ EC204 175/65R14 82Sのスペック・仕様
  • エナセーブ EC204 175/65R14 82Sのレビュー
  • エナセーブ EC204 175/65R14 82Sのクチコミ
  • エナセーブ EC204 175/65R14 82Sの画像・動画
  • エナセーブ EC204 175/65R14 82Sのピックアップリスト
  • エナセーブ EC204 175/65R14 82Sのオークション

エナセーブ EC204 175/65R14 82Sダンロップ

最安価格(税込):¥6,150 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 2月

  • エナセーブ EC204 175/65R14 82Sの価格比較
  • エナセーブ EC204 175/65R14 82Sのスペック・仕様
  • エナセーブ EC204 175/65R14 82Sのレビュー
  • エナセーブ EC204 175/65R14 82Sのクチコミ
  • エナセーブ EC204 175/65R14 82Sの画像・動画
  • エナセーブ EC204 175/65R14 82Sのピックアップリスト
  • エナセーブ EC204 175/65R14 82Sのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ダンロップ > エナセーブ EC204 175/65R14 82S

エナセーブ EC204 175/65R14 82S のクチコミ掲示板

(357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エナセーブ EC204 175/65R14 82S」のクチコミ掲示板に
エナセーブ EC204 175/65R14 82Sを新規書き込みエナセーブ EC204 175/65R14 82Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 乗り心地が良くなった

2025/03/20 17:47(5ヶ月以上前)


タイヤ > ダンロップ > エナセーブ EC204 175/55R15 77V

スレ主 navienさん
クチコミ投稿数:2件

2025年第7週製造のタイヤでした。最近のものでラッキーと思いました。取付は早く見た目も綺麗でした。(チッソ充填)
この店でタイヤ交換をするのは3回目です。したがって、安心して任せられますし待合室から作業場の様子を見ることができます。
交換前のタイヤは純正4年前のもので(固く突上げ感がある)、ショルダー部分に細かいヒビがあり、機械式駐車場に置いているのでサイドウォールにも擦り傷があちこちにある状態でした。交換したタイヤは柔らかい感じと乗り心地も向上し、交換して良かったと思っております。

書込番号:26117259

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15件

2025/03/20 19:09(5ヶ月以上前)

>navienさん
お?
よかったお
車種はわかりませんがEC204は柔らかいから乗り心地も良くなったと思いますお

書込番号:26117378

ナイスクチコミ!0


スレ主 navienさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/20 19:23(5ヶ月以上前)

車は、ルーミー ターボ21年モデルです。街乗りがメインですが、たまに高速に乗ります。タイヤ交換して、安心して乗れそう。

書込番号:26117400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

前後違うタイヤってタブーですか

2025/01/19 15:12(7ヶ月以上前)


タイヤ > ダンロップ > エナセーブ EC204 185/60R15 84H

クチコミ投稿数:15件

車検を控えており、数ヶ月前にフロントタイヤが摩耗して検査に通らないリスクがあり、取り急ぎGYのEfficientGrip ECO EG01(新品)に履き替えました。

ただ、車検をお願いした業者さんより、溝は残っているがリアタイヤも履き替えた方がいいですよ。
と言われていましたが、とりあえず車検を優先してリアタイヤはそのままにしています。

最近ネットにて、EC204がお安く買えそうなのですが、履き替えしていないリアタイヤにEC204を履き替えたら前後違うタイヤになりますが、どこまでデメリットがあるのか教えていただけると助かります。

書込番号:26042728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2025/01/19 15:18(7ヶ月以上前)

>楽々おーじさん

車は何でしょう。
四駆またはAWDなら4本そろえたほうが良いですが、FFなら気にしなくて良いのでは?

書込番号:26042737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2025/01/19 15:29(7ヶ月以上前)

>楽々おーじさん

グリップ力に差がある場合は、グリップ力の低いタイヤがスリップし、スピンなどを起こす可能性があるといいます。
グリップ力の限界に近い走りした場合に、問題が起きる可能性がある、ということです。
グリップ力が同じ程度なら心配はいらないでしょう。

同じタイヤが良いなら、4輪ともグリップ力の低いタイヤで安全なのか、とは言えない気もしますしね。

書込番号:26042750

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:167件

2025/01/19 15:40(7ヶ月以上前)

>楽々おーじさん

一般論としてタイヤを混用する場合の最低条件は

1. タイヤの特性はできるだけ同じにする。
- 同じタイプとブランド: 可能な限り、フロントタイヤとリアタイヤのブランドとモデルを同じに。
- トレッドパターン: トレッドパターンを一致させることで水の排出量やハンドリング性能の違いを減らす。
- 速度と定格荷重: 両軸のタイヤは速度と積載量に関して車両の仕様に適合しているかそれ以上であること。

2. 同じ転がり直径を維持すること。
- わずかな差(転がり直径の3%以内)は許容範囲。

AWDでも設計上前後で異なるサイズを指定している車もあります。
メーカーのサイズ指定(複数ある場合も多い)を守る限り(スタドレスは別扱い)、ブランドと銘柄を同じにしておけば問題ありません。
車買い替え予定などの事情から極短期間、バランスの崩れたタイヤを使用する場合も、その結果で何が起きる可能性があるかを熟知し対応した運転をしていれば大きな問題ではありません。

書込番号:26042767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/01/19 15:53(7ヶ月以上前)

>funaさん

コメントありがとうございます。
フィット gp5ですので、FFです。私も揃えなくていいものかなと思っていました。

>あさとちんさん
>SMLO&Rさん

コメントありがとうございます。
タイヤのグリップ力の差については、現行のフロントタイヤ GY EfficientGrip ECO EG01と候補のEC204ともにどこまで差があるかは分かりませんが、どちらもエコタイヤなので問題ないイメージでした。
ただ当然ブランドが異なるのでトレッドパターンが違いますよね。

ただ、funaさんが仰る通り、AWDや4WDではないので許容範囲なのかなとの印象です。

認識が異なればご指摘ください。

書込番号:26042783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2500件Goodアンサー獲得:280件

2025/01/19 15:55(7ヶ月以上前)

二輪駆動なら、前後が違っても問題ないでしょう(*^^*)

ただし駆動輪は左右とも同じタイヤでないと、外周の微妙な差でデフに負担がかかることがあります

あとグリップの微妙な違いは、ふつうに安全運転していれば気にすることはないでしょう(^_^;)

書込番号:26042787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19506件Goodアンサー獲得:922件

2025/01/19 16:10(7ヶ月以上前)

リアを廃棄してEC204を買うなら
EC204を前にするといいです

書込番号:26042799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2025/01/19 17:55(7ヶ月以上前)

タイヤローテーションして使用しないなら、有事の際は自己責任でいいと思います。

特段保険屋もそこまで触れないだろうし。

命に直結する部品はケチらないのが鉄則だけどね。

書込番号:26042912

ナイスクチコミ!4


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:167件

2025/01/19 19:54(7ヶ月以上前)

>楽々おーじさん

念の為に誤解なさらない様に。

「四駆またはAWDなら4本そろえたほうが良い」は限定的な話です。
ハイパフォーマンス(スポーツ系)車の特に常時AWD車はメーカー指定で前後で違う幅のタイヤを使う事が多いです。

お乗りの車が一般的な車なら四本同じサイズ、ブランド、モデルが基本です。
減り方次第で前輪だけあるいは後輪だけ交換もありです。ただし左右は必ずセットです。
前後でサイズ、ブランド、モデルを違えるのは可能な限り避けた方が良いです。
あえて違える場合はそのリスクを考慮した運転が必要ですが、多少の金額に生命を賭けることは無いと、私は思います。

書込番号:26043049

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2025/01/19 20:36(7ヶ月以上前)

>前後違うタイヤになりますが、どこまでデメリットがあるのか

2輪駆動(FF、FR)であれば、ローテーションをした際に、左右で違わないように配慮が必要になるだけです。
前輪同士が同じ銘柄、後輪同士が同じ銘柄であれば、気にするほどのデメリットは生じません。

グリップ力の違いについて言及されている方もいらっしゃいますが、ブレーキ荷重とグリップ力の関係で、フロントがロックしやすい・リヤがロックしやすいなどありますが、同じカテゴリーのタイヤ(スタンダードクラス)ですので、これも今回のケースではデメリットとは言いきれないでしょう。


ただし、AWD+異径タイヤとなると話は別になります。
高速道路のデフからの発火・車両火災は、AWDで前後異径サイズが原因になることがあります。
国交省の事故データを調べると分かります。

 ↑今回はこれも該当しません


私の知人にはタイヤローテーションをせずに、フロントが減ったらフロントのみを交換、リヤが減ったらリヤのみを交換という方がいます。
その方の一番の理由としては、タイヤ2本ずつ交換になるので、1時的な出費が抑えられるということらしいです。


したがって、左右で異なる銘柄を使用しなければ、大きなデメリットはないとお考えください。

書込番号:26043097

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2025/01/20 05:52(7ヶ月以上前)

値上げがあるので早めがいいです。

書込番号:26043470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/01/23 20:46(7ヶ月以上前)

>ぬへさん
コメントありがとうございます。仰るとおり左右は同じタイヤにしようと思います。

>ひろ君ひろ君さん
コメントありがとうございます。今回はフロントを廃棄してEC204を購入して履かせようと考えています。

>のり太郎 Jrさん
コメントありがとうございます。
仰る通り自己責任でと考えています。

>SMLO&Rさん
コメントありがとうございます。
仰る通り自己責任でと考えていますが、左右は少なくとも同一タイヤにしようと考えています。

>Berry Berryさん
コメントありがとうございます。知人の方のタイヤ交換の考え方は想定になかったのですが、理にかなっていると勉強させられました。もちろん自己責任だとは思いますが、、

>からうりさん
そうですね。早めに購入するようにします。

書込番号:26047897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

満足です

2024/03/23 11:14(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > エナセーブ EC204 205/60R16 92H

クチコミ投稿数:1件

価格も作業内容も大変満足いく結果でした。ぜひまた利用させていただきたく思います

書込番号:25671145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6261件Goodアンサー獲得:322件

2024/03/23 12:22(1年以上前)

どこかの誰かが、抜けてませんか。
とにかく、ご自身の満足したことを発信されたのですか?
よろしければ、褒められるお相手をお伝え下さい。

書込番号:25671226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ45

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤの購入方法

2023/10/03 10:35(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > エナセーブ EC204 155/65R14 75S

スレ主 turi77さん
クチコミ投稿数:96件

初めてインターネットで購入したいと思います。
ダンロップ155/65R14
ENASAVE EC204 タイヤワールド館:宮城
1)神奈川のオートバックスさんに送り、取付をお願いしたいのですが手順を
  教えて下さい。
2)店頭での取付料金は、\11,440ですがインターネットだと高くなりますか?
  よろしくお願いいたします。

書込番号:25447367

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2023/10/03 10:50(1年以上前)

オートバックスって持ち込みやってくれるですね
今検索して知りました
てっきり他店購入はダメだと思ってました
でも店舗によるみたいですよ
ここで聞かずに持ち込みたいお店に引き受けてくれるかどうか
確認しなければなりません
当然OKなら値段もです
それよりも持ち込みOKのお店たくさんあるので
せっかくタイヤ安くかうなら そういうお店さがした方が
よくないですか?

書込番号:25447382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5692件Goodアンサー獲得:155件

2023/10/03 11:41(1年以上前)

まずは店舗に聞いてみてください日時と価格は教えてくれるでしょう

書込番号:25447440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19506件Goodアンサー獲得:922件

2023/10/03 12:07(1年以上前)

うちの近くのスーパーオートバックスは 持ち込みの場合工賃2倍でした

まず 送り付けるオートバックスに相談しましょう

書込番号:25447484

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2023/10/03 12:21(1年以上前)

turi77さん

下記のようオートバックスでは「他店で購入したお持ち込みのタイヤ・ホイール交換は別料金となることがあります。」と明記されています。

https://www.autobacs.com/static_html/srv/tire/top.html

という事で先ずはオートバックスの店舗に直接確認しましょう。

又、下記の私の過去の書き込みもご確認下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000731334/SortID=23704496/#23704623

ここに書き込んでいるように私の地域のオートバックスはタイヤ持ち込みでタイヤ交換してくれました。

ただし、平日限定で他にタイヤ交換のお客さんがいれば後回しにするとの説明を受けました。

という事で前述のように先ずはオートバックスの店舗へ電話等で確認ですね。

書込番号:25447504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6261件Goodアンサー獲得:322件

2023/10/03 12:30(1年以上前)

>turi77さん
オートバックスの料金は、持ち込みのタイヤの取付料金と思います。
店舗購入商品でしたら、その半額近くなると思います。

オートバックスが、安心、便利なのか知りませんが、
ネットなどで探せば、ネット購入品を直送して、工賃も、もっと安価ところ見つかるとは思います。

また、タイヤまだ購入されてないでしょうから、オートバックスやイエローハットなどに色々な商品(目玉商品とか、アジアタイヤとか)あると思いますので、
工賃分は安くなると思いますし、ネットのその商品にこだわりなければ、一考してみてもいいかなと思います。




書込番号:25447521

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件

2023/10/03 12:53(1年以上前)

>turi77さん

カー用品等で持ち込み交換すると、倍額近くになるのが一般的だと思います。(オートバックスの株主優待券を沢山持て余しているなら、高価でも依頼すべきですが)

自身なら、安価でも確実に作業してもらえる下記のような店舗へ依頼します。(予約が必要)

https://sakurashokai.jimdofree.com/
http://www13.plala.or.jp/sasabori/index.html

上記は一例に過ぎないので、下記のサイトでお住まい付近の持ち込み交換店舗を検索ください。

https://www.goo-net.com/pit/fitting/40010/P14

書込番号:25447545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/03 21:17(1年以上前)

迷ったら富士タイヤ

書込番号:25448127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 エナセーブ EC204 155/65R14 75Sのオーナーエナセーブ EC204 155/65R14 75Sの満足度4 M まつたろう 

2023/10/04 08:48(1年以上前)

自分はタイヤは夏タイヤもスタッドレスタイヤもネットで買ってショップで交換してもらってます
>turi77さん は神奈川のどのあたりにお住まいでしょうか

自分は数回下記のショップで交換してもらってます
タイヤショップ タカハシクラフト

https://www.google.com/maps/place/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97+%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8F%E3%82%B7%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88/@35.2973544,139.1946647,17.5z/data=!4m6!3m5!1s0x6019a5396ed15b3f:0xdd8ad8de27e0e9a3!8m2!3d35.2974446!4d139.1963475!16s%2Fg%2F1tfrrzqs?entry=ttu
https://www.goo-net.com/pit/shop/0128617/top?site=GMB

最近の口コミでビートが上がってないなんてひどいのがありますが自分は全てちゃんとしてもらってました

窒素は無料、、、、あんなもん気休めだとは思ってますけど(^^;

メールで見積もり依頼するとしっかり回答があって明瞭金額、追加もないし毎回オートバックスよりも全然安い金額です

次回もここでいいかなと思ってます

ショップは零細で見た目はイマイチですがw仕事はちゃんとしてます
トラブルは今のところないです

家から遠ければなしですけど

書込番号:25448585

ナイスクチコミ!1


スレ主 turi77さん
クチコミ投稿数:96件

2023/10/04 13:48(1年以上前)

みなさんいろいろ調べて頂きどうもありがとうございました。
助かります。

>カスタードクリームぱんぱんさん
 情報どうもありがとうございました。
>つぼろじんさん
 情報ありがとうございます。
>ひろ君ひろ君さん
 送るとそんな感じですね。注意します
>スーパーアルテッツァさん
 オートバックスの情報どうもありがとうございました。
>バニラ0525さん
 いい車ではないのでは、安いそこそこのタイヤですかね。
>銀色なヴェゼルさん
 カー用品店は高いみたいです。
 横浜ちょっと遠いです。海老名・綾瀬あたり・・?
 オート・イエロー高いか・・?
 持ち込み交換店舗どうもありがとうございます。
>のり太郎 Jrさん
 富士タイヤ・・検討します。
>M matsutaroさん
海老名なんでちょい遠いです。

書込番号:25448916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2577件Goodアンサー獲得:50件

2023/10/04 13:59(1年以上前)

通販なら、オートウェイはどうでしょう?ダンロップは無いようですが。
取り付け店舗は全国にありますね。

書込番号:25448930

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2023/10/04 14:29(1年以上前)

https://tireworldkan.com/contents/shop_lp/LP/tire_exchange.html

手順説明も取り付け店舗検索もサイトで準備してくれてるんですけど?

書込番号:25448957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:387件

2023/10/04 15:49(1年以上前)

>turi77さん
タイヤ売ってるオートバックスで他で購入したタイヤ持ち込み交換なんて当然工賃高額になりますね
お近くの修理工場などが安く済むと思います。
ネットで "タイヤ持ち込み交換 地域名" で検索をかけるとででくると思います。
候補が出てきたらそちらとスケジュールなど相談ですね

私は自分で交換していますけど

書込番号:25449039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2023/10/04 16:30(1年以上前)

私も、タイヤ持ち込み専門店にネット購入タイヤを送付して、交換して頂いています。
威勢のいいアンちゃん達が、素早く目の前で交換してくれます。
しかも低料金です。

書込番号:25449084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信5

お気に入りに追加

標準

違い

2023/02/12 09:26(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > エナセーブ EC204 185/60R16 86H

クチコミ投稿数:17件


YOKOHAMA
BluEarth-Es ES32Bとこちらの商品どちらか購入を検討してます。

違いは何でしょうか?
どちらがおすすめ等ありますか?

書込番号:25139179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2023/02/12 10:02(1年以上前)

おめもとさん

両銘柄共に安価なスタンダードクラスのタイヤですね。

この両銘柄の違いは下記の価格コムでの比較表が分かりやすいかと思います。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001025735_K0001397292&pd_ctg=7040

先ずラベリングに関してですが、省燃費性能は転がり抵抗係数AAのエナセーブ EC204が転がり抵抗係数AのBluEarth-Es ES32Bよりも上です。

転がり抵抗係数AAと転がり抵抗係数Aの違いですが、ブリヂストンは下記のように1%程度燃費が分かると説明しています。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/knowledge/teinenpi/

又、ウエット性能は両銘柄共にウエットグリップ性能cとラベリングは同じです。

ただ、実際のところはBluEarth-Es ES32Bの方がウエット性能は良い考えています。

大きく異なるのは発売時期でBluEarth-Es ES32B は4ヶ月前に発売された最新のタイヤとなります。

これに対してエナセーブ EC204は2018年2月発売と5年前に発売されたタイヤとなります。

つまり、BluEarth-Es ES32Bなら通販で買っても古いタイヤが届く可能性は無いのです。


以上の事を踏まえて私なら発売直後で鮮度抜群のタイヤとなるBluEarth-Es ES32Bに魅力を感じます。

書込番号:25139228

ナイスクチコミ!14


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2023/02/12 10:41(1年以上前)

親の軽自動車(ターボ車)にBluEarthか-Es Es32を履いてます。

BluEarth-Es Es32はスタンダードタイヤですが最新モデルだけあって乗り心地や静粛性は高いレベルにあると感じます。

エナセーブEC204は社用車で履いてますが、路面から受ける衝撃の吸収性に関してはエナセーブEC204の方が若干良いと感じます。

ただ、エナセーブシリーズは耐摩耗性が良い反面タイヤにビビが入るのも早いです。

それとモデルチェンジしたため型落ちになりますが上位銘柄であるLE MANS Vとの価格差も殆どないのでエナセーブEC204は微妙ですね。

個人的には2銘柄からならBluEarthか-Es Es32Bがおすすめです。

書込番号:25139274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件

2023/02/12 11:39(1年以上前)

どちらもベースグレードとして甲乙つけがたいと考えますが、個人的には以下のイメージです。

1,高速走行を含め年間走行距離が多い場合は、省燃費性と耐摩耗性が高いEC204を。

2,少ない場合は、街乗りで柔らかさを感じやすそうなBluEarth-Es ES32Bを。

走行が少ないと経年劣化(ひび割れ)が早めに出る傾向があると思うので、

更に安価なNANOENERGY 3 PLUS (転がり抵抗A、ウェットb)

も候補に入れてみてはいかがでしょうか。

書込番号:25139365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2023/02/13 21:55(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
もう一つ質問させて下さい。

ヨコハマタイヤのAE-01Fはどうでしょうか?
同じヨコハマだと変わりないでしょうか?

書込番号:25141947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2023/02/13 22:06(1年以上前)

おめもとさん

185/60R16というサイズにはBluEarth AE-01Fは無いみたいです。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_ma=7107&pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=185&pdf_Spec203=60

それとも185/60R16というサイズでは無いのでしょうか?

BluEarth AE-01Fは下記のように登場して9年が経過していますが、転がり抵抗係数AAAと省燃費性能は高いです。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_ma=7107&pdf_subse=1143

という事で省燃費最重視ならBluEarth AE-01Fという選択はありでしょう。

書込番号:25141975

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

モデルチェンジの時期

2023/01/29 13:20(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > エナセーブ EC204 185/60R16 86H

スレ主 nikkunameさん
クチコミ投稿数:7件

enasave ec204は2018.2から販売されているようですがモデルチェンジを待ってタイヤ交換を検討しています。

モデルチェンジ予想時期、割引予想率、をお詳しい方ご教授いただければ嬉しいです。

また、セール時は製造年が古い物が来がちでしょうか?
合わせてご教授頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25118142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2023/01/29 15:28(1年以上前)

>nikkunameさん

そんな噂があるのですか?
ダンロップはVE303からVE304に7年かかりました。ルマンも6年です。ECはスタンダードエコタイヤなのでどうでしょうか?
セール? 在庫処分セールならそうでしょうが...。

ダンロップは分からないが、ブリヂストンは4月から値上げだって。
ブリヂストンが値上げすると日本メーカーは各社そろって値上げが通例なので、3月中に購入しておいた方が良いのでは?
https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2023012001.html

書込番号:25118321

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2023/01/29 16:00(1年以上前)

ステッカーが去年から変わっていました。 新しいタイヤかと思いました。

書込番号:25118363

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2023/01/29 16:19(1年以上前)

EC202発売 2009年10月
EC203発売 2014年2月
EC204発売 2018年2月

4年〜4年半のサイクルで、本来なら2022年2月に発売になるサイクルでした。

RVシリーズでは、
RV502発売 2005年2月
RV503発売 2009年2月
RV504発売 2015年2月
RV505発売 2019年5月

こちらは4年ですね。


年末にアナウンスされていなければ2月に登場しないでしょうし、2月にアナウンスがあれば5月頃に登場するのかなと思います。


>セール時は製造年が古い物が来がちでしょうか?

ABなどのカー用品店では、在庫をもっていれば「現品限り」とかのセールで売ることを実際に目にしています。

書込番号:25118391

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2023/01/29 16:29(1年以上前)

本当は海外で売れるスポーツSUVに力を入れていると聞いたことがあります。 あと生き残るならEV用の高付加価値のタイヤをつくらないとアジアとの価格競争の勝てないとユーチューブで見ました。 ブリヂストンはネクストリーの次が出るみたいです。来月から

書込番号:25118409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2023/01/29 16:32(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=PJBijyTbwrU
ここの動画で見ました。

書込番号:25118414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/01/29 18:22(1年以上前)

>モデルチェンジを待ってタイヤ交換を検討しています。

新商品出てから、型落ちとなって在庫処分で安売りするであろう旧製品のEC204を購入するって事ですかね?

取りあえず2月は無いな、ルマンみたく発表されていないし

在庫処分で安売りするであろうMCを待ってたらその間に値上げしてトホホってのもあり得る話だな


>また、セール時は製造年が古い物が来がちでしょうか?

まあ在庫処分だからその店の在庫次第じゃないかい。

書込番号:25118573

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2023/01/29 19:39(1年以上前)


スレ主 nikkunameさん
クチコミ投稿数:7件

2023/01/30 00:05(1年以上前)

皆様、早速ありがとうございました。
どうも値上げ前に変えておいた方が良い気がしました。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:25119154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エナセーブ EC204 175/65R14 82S」のクチコミ掲示板に
エナセーブ EC204 175/65R14 82Sを新規書き込みエナセーブ EC204 175/65R14 82Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エナセーブ EC204 175/65R14 82S
ダンロップ

エナセーブ EC204 175/65R14 82S

最安価格(税込):¥6,150発売日:2018年 2月 価格.comの安さの理由は?

エナセーブ EC204 175/65R14 82Sをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング