Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

WiMAX 2+とau 4G LTEに対応したモバイルWi-Fiルーター(ブラック×ライム)

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2018年 1月19日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分(WiMAX 2+、ノーマルモード) 重量:131g Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム] のクチコミ掲示板

(720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

W05端末の電源ボタン

2018/10/01 12:35(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

クチコミ投稿数:2件

一昨日に端末が送られて来たのですが、電源ボタンに出っ張りがなく少しだけ中に入り込んでいる(フラット)ようなんですがこの端末はこのような仕様なんでしょうか?教えて下さい。

書込番号:22151459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/10/01 12:45(1年以上前)

>今逝くよ抜くよさん

W05の電源ボタンは出っ張りは無いと思います。
私のW05も触ると分かる程度に凹んでいます。

なので、多分仕様だと思います。

書込番号:22151481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/10/01 12:51(1年以上前)

亜都夢さん、素早い返信ありがとうございます。
解決しました。( ^_^)

書込番号:22151490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 再起動を頻繁に繰り返す。

2018/09/05 22:46(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

クチコミ投稿数:1件

購入時から再起動を頻繁に繰り返しています。
ひどい時は1分後に再起動したり、遅くとも1時間に1回は再起動します。
auショップで修理依頼かけて、戻ってきたのですが、「特に異常なし、アップデートだけしました。」と帰ってきました。

家でWiFi繋ぐと10分後にはまた再起動です😭
どうしたらいいのか分かりません。

書込番号:22086571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42578件Goodアンサー獲得:9368件

2018/09/05 23:28(1年以上前)

>どうしたらいいのか分かりません。

・初期化してみる
・通風のあって暑くない場所で使う

それでもダメなら、auショップにて再現させて、修理してもらう。

書込番号:22086734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/10/03 18:21(1年以上前)

私もある不特定時間にしばしばW05とのwi-fiが切れるので
変だなぁと思っていたのですが

・どうやらw05が頻繁に再起動している
・接続している全てのWin10、アンドロイド、ガラホが同時に切断される
・Win10の「接続可能なSSID」に「近くの他人のSSID(i-Ponやらルーター)」が表示され、その後、「w05のSSID」が表示され接続回復する

のことが共通していたので、電波の混在でWin10のSSIDサーチが誘導されるのが原因と予想して

・ルーターチャンネル変更
・win10がサーチするSSIDを固定

からまず、win10がサーチするSSIDを固定を試したところ
今のところは再発していません。

様々な原因が考えられますのですが、状況がすごく似ているようであれば
ご参考程度に。

書込番号:22156576

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 7GBに満たないのに速度制限?

2018/08/31 21:25(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

クチコミ投稿数:5件

プロバイダの通信量ページ

huaweiHiLinkの通信量ページ

huaweiHiLinkの通信量ページ

今月からプロバイダにネット経由で申込みしてW05を購入。
プランはwimax2+ FLAT ツープラス。ギガ放題でなく7GBまでの制限のものです。

元々動画やゲームで大量に通信量を使わないので7GBで十分かと思い選びました。

最初の2週間くらいはサクサク快適に動いていました。そもそもtry wimaxでW04を使ってみて動作が問題無かったので申し込んだのです。

ところが、2週間を超えたくらいでもう速度が遅くなりました。測ってみると1Mbpsも出ていません。

もう速度制限されたのかと思い、プロバイダの通信量のページを見るとまだ4GBにも到達していません。
ハイスピードプラスエリアモードには一度も繋いでません。
本日も再度プロバイダの通信量を確認したところやはり5GBにも到達してません。

ただ、W05本体の通信量のゲージは7GBを超えており、HUAWEI HiLinkというアプリを使って本体側の通信量をアプリ上で調べてみてもやはり7GBは超えています。

しかし、本体側の通信量はあくまでも目安のはずですよね?
プロバイダの方の通信量が速度制限には関連してるはず。

ならば故障か?と思い、試せることは試してみました。
初期化や再起動、場所を変える、周波数・通信モード変更、電波などネットでみかけるお試しの方法はたいてい試したと思うのですが、それでもダメです。

プロバイダに問い合わせてみても、まだ7GBに達してないので速度制限ではないはず。場所を変える、外に出てみる等(こちらが既にやってることを)試してみてくれ、故障ならauショップに行ってくれというばかりでラチがあきません。

やはり修理に出してみるべきでしょうか。

9月に入ったら万一、単なる速度制限の場合(7GBになってないのに何故かは不明ですが)、通常の速度に戻ってるかもしれないですが…。

故障以外の考えられる原因をご存知の方がいればご教授頂けますと有り難いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:22073131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/08/31 23:03(1年以上前)

>のぶまる83さん

契約初月の通信量が7GBに到達していないはずなのに速度制限となったのか?とのご質問ですね。

まず、プロバイダはSo-netだと思いますが、開通日はマイページに通信量が掲載されません。
従って、So-netが認識している正確な通信量は分かりません。

次にルータのカウンタですが、プロバイダ(So-netに限らず)の計測値とは微妙に一致しません
説明書等にも目安等の注意書きがあると思います。

結論としては、機器等の故障では無く、So-netの計測した通信量は7GBを超過したって事だと思います。

書込番号:22073386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/08/31 23:46(1年以上前)

>亜都夢さん

ご返信ありがとうございます。

プロバイダのサービスに電話したところ、『通信量は7GBを超えてないので、通信制限がかかってることはないはず。通信制限がかかる前にメール等で連絡も行くはず。連絡もないのですよね?他の原因じゃないでしょうか。電波障害とか』という話でしたので、プロバイダ側の判断も7GBは超えてないという認識だと思っていたのですが…

なんらかの理由で〈通信量のページには反映されてないけれど実は超えている〉というようなことがあり得るのでしょうか?

書込番号:22073500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/09/01 00:08(1年以上前)

スレ主です。

月をまたいだところ、速度は回復しました。
亜都夢さん、ありがとうございました。

けれど、引き続き何故プロバイダ側の通信量の数値に矛盾が出るのかが分かりません。

電話のオペレーターも「プロバイダのHP上で確認できる通信量が7GB以外ですので、速度制限はされてないはず」と言ってましたので…。

ひとまず、故障では無さそうで安心しました。

もし同様のケースを体験された方や、通信量に矛盾がある理由が分かる方がいらっしゃいましたらまた教えていただけると幸いです。

書込番号:22073559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/09/01 00:10(1年以上前)

>のぶまる83さん

カスタマサービスは通信量は7GB弱の値だと言ったのでしょうか?
少なくともW05は7GB近くをカウントしていますよね。

単にマイページに表示される数値だけを見て回答したのなら、カスタマサービスの人は開通日分が反映されていないのを認識していないのだと思います。

通信制限は各プロバイダでは無く、UQが行っているはずです。
そうじゃないと公平な制限ができませんよね?

なので、UQのカウントとSo-netのカウントは開通日分の差異があるって事だと思います。

開通翌月以降のカウントはUQとSo-netで一致するので、マイページの数値を見れば正確な通信量が分かります。
ただし、マイページへの反映はリアルタイムじゃないので、W05のカウンタを信じると失敗する可能性があります。

ちなみに、私はマイページだけ見て初日がカウントされないのでラッキーと思っていたら、しっかり10GB制限になりました。

書込番号:22073566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/09/01 00:41(1年以上前)

>亜都夢さん

ふたたびのお返事ありがとうございます。

なるほど、UQ側とプロバイダ側で数値が違って来るということですかね。

プロバイダのサービスは「通信制限がされる前にメールなどの通知があるはずです」とか言ってましたが、通知は3日でハイスピードプラスエリアモードを10GB超えた場合以外(今回のように単にハイスピードモードで7GB超えた場合)でも来るのでしょうか?

UQのサイトにアクセスして10GB超え/3日の際のメール通知は来るように設定はしたのですが。
…色々質問してすいません。

結果、プロバイダ側の知識不足ということなんですかね…

書込番号:22073622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/09/01 08:11(1年以上前)

>のぶまる83さん

今月以降はUQとSo-net(違います?)の数値は一致すると思います。

他のプロバイダでも同じですが、メール通知はUQのサービスが使用されているようですね。
今のプランだと10GBの通知が来ても意味ないですね。

UQでは7GB上限のあるプランでは、6GB、7GBで通知が来るみたいですがSo-netには見当たりません。
UQでも利用登録が必要とは書いてないのでUQユーザ向けのサービスかも知れません。

私はギガプランなので10GB制限しか無いですが、それでも通信量を気にするのは少しストレスです。
7GBだと2〜3日で確実に超過するので、使い物にならないです。

大きなお世話だと思いますが、月間7GBで良いなら格安SIMを使ったLTE通信の方がコスパが良いと思います。
速度差はありますが、エリアの広さではLTEが圧勝ですよ。

書込番号:22074052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/09/02 01:27(1年以上前)

>亜都夢さん

ご返信ありがとうございます。
そうですよね、やはり7GB超を通知するサービスは無さそうですよね。

どのみち7GBだと厳しそうですので(あまり使ってないと思ってましたがそうでも無さそうです)今後はギガ放題への変更を考えております。

今月以降の通信量も気をつけてチェックしていこうと思います。
色々助言していただきありがとうございました。

書込番号:22076549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/18 16:15(1年以上前)

わたしは、ギガ放題なんですが、同じく、プロバイダーのホームページ上で3日間制限にかかつてないのにもかかわらず、1メガをきる速度になる時があります。
そのご、解決は、しましたか?

書込番号:22191166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SIM変換アダプタについて

2018/08/29 03:45(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

クチコミ投稿数:13件

つい最近WiMAXを契約し、W05を購入しました。

長時間Wi-Fiを使っている内にバッテリーの消耗が凄く気になり
ホームルーター(novas HOME+CA)型の古い物を別で新品未使用に惹かれ購入し
この時点で、このホームルーターSIMがMicroSIM対応の機種とは気付いてません。

色々調べている内に、SIM変換アダプタ等で使い分けが(他の方が全く機種が異なりますが)
MicroSIM→nanoSIMへ変換してルーターを無事に使用出来たと書いていたのを発見し
勝手にSIMの大きさが合えばできるんだ?と思い込み

買ってSIMのサイズが合わなかったら変換アダプタを使えば使用できるなら安上がりになる上
この先、nanoSIMをメインで使う方が多くなりそうだし
バッテリーの消耗がそこまで気にならなくなると思い購入。

考えは甘かったみたいで電源やWi-Fiランプは緑でしたが
電波のランプだけが赤く点滅使えない状態でした。

取扱説明書等にも目を通したり
問い合わせ出来る所には、一通り電話で聞いたのですか

購入先に、問い合わせで欲しい
契約先に聞いてみて下さいの状態で解決に至らず。

正規品のMicroSIMじゃないから使えない?
変換アダプターで使おうとしているnanoSIM問題なのかが分かりません。
W05では問題ないけど電波の問題?
SIMロック的な物があって使えない?

何が原因で繋がらないのかがハッキリ分からずスッキリしません。。。

新たにnanoSIM対応のホームルーター(差し替えで使用可能なのかは不明ですが)を買い換えるか
SIMを正規品に変更手続きを行うかの2択しかないのかをお聞きしたく質問させて頂きました。

価格.comさんに、今日初めて参加させて頂いて
右も左も分からない初心者ではありますが宜しくお願いいたします。

書込番号:22066613

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/08/29 07:04(1年以上前)

>のんちゃまん号さん

残念ですが、WiMAXのSIMはサイスだけでなく規格が異なります。
nanoサイズになって、スマホ等のSIMでいうVoLTE系SIMに変更されました。
SIMアダプタやSIMカットによる相互の流用はできません。

現状ではnanoサイズが使えるのは、W05、WX04、L01sのみです。
ホームルータとしてはL01sだけですので、購入されるならお間違えの無いように(sなしのL01は使えません)。

書込番号:22066728

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:42578件Goodアンサー獲得:9368件

2018/08/29 07:31(1年以上前)

>正規品のMicroSIMじゃないから使えない?
>変換アダプターで使おうとしているnanoSIM問題なのかが分かりません。
>W05では問題ないけど電波の問題?

http://wimaxキャッシュバック.jp/1482.html
の「WiMAXの現在のSIMは他の機種でも使える?」で書かれているように、
W05などのnano SIMはW04などのmicro SIM とは単に物理的なサイズの違いだけでなく、
互換性がないので、相互に入れ替えて使うことは出来ません。

SIMに書き込まれているパラメータが異なりますので。

>新たにnanoSIM対応のホームルーター(差し替えで使用可能なのかは不明ですが)を買い換えるか
SIMを正規品に変更手続きを行うかの2択しかないのかをお聞きしたく質問させて頂きました。

上記URLにも書かれてますが、同じnano SIM を使う
WX04/L01s/W05間では相互性があり、SIMを差し替えて使えます。

書込番号:22066760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/08/29 16:00(1年以上前)

>亜都夢さん

分かりやすく、そして尚且ご丁寧に教えて頂きまして
本当に有難う御座います。

規格が異なっているとは思いませんでした(汗)

L01sって機種もsが無いだけで違うんですね。
凄く、参考になりました。

UQのサポートセンターへ、何度か問い合わせたのですが
当社以外での購入はサポート致しかねますの一点張りや
分からなくなると、ひたすら無言になるを繰り返されていたので
分かりやすく、ここまで教えては頂けなかったと思います。

本当に有難う御座いました。
感謝します。
これからも、色々お伺いすると思いますが宜しくお願い致します。

書込番号:22067572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/08/29 16:24(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

分かりやすいサイトまで載せて頂き感謝します。
考え方が浅はかだった事に気付かされました。

凄く便利になった分
色々な規格や規制や新たなプログラムが山程出てきて
理解力の無い私は、パニックになって同じ事をまた繰り返しそうで怖いですが(笑)

同じ事を繰り返さないように今後は気を付けたいと思いました。
詳しく教えて頂ける方がいると心強いです。

これからも、色々とお伺いすると思いますが宜しくお願い致します。


書込番号:22067622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/07 10:53(1年以上前)

URoad-home2+なら、Nano SIMでノーリミテッドが使えるが、ハイスピードは使えない。

現行では、Micro SIMでMicro SIM機器が最強です。理由は、ノーリミテッドとハイスピードが使えるからね。

HDW15 NAD11 WX01 WX02 URoad-home2+

NAD11 WX01 WX02なら、Nano SIMでもノーリミテッド&ハイスピードは使える様ですよ。

書込番号:22236408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/11/10 16:31(1年以上前)

>のんちゃまん号さん

購入してもいない会社に問い合わせてサポートを要求するのはさすがにクレーマーなのでやめた方がいいと思いますよ。

書込番号:23038843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]

クチコミ投稿数:17件

GMOとくとくBBのWiMAXを解約しました。あまり繋がりませんでした。
端末に挿していたSIMカードはレンタルとのことで、プロバイダーに返送しました。

結果、白ロムだけが手元に残っていますが、この機種に対応している格安SIMは
ありますか?

なければ、本体は買取に出すしかないでしょうか?
ご存知の方ご指導願います。

書込番号:22035727

ナイスクチコミ!6


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2018/08/16 17:56(1年以上前)

>hideborn6912さん

auのLTEバンドに対応しているので、例えばmineo Aプラン(VoLTE対応SIM)なら使えます。
このルータの為に新規契約するなら、docomo系(バンド1しか使えない)にしない方が良いと思います。

書込番号:22036055

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2018/08/16 21:39(1年以上前)

>亜都夢さん

ご回答ありがとうございます。
データ専用SIMでなくても大丈夫という理解でよろしいですか?すみません、勉強不足で。
auのLTEバンドに対応しているというところが肝なんですね。

ドコモの回線を使っている格安SIMは使わない方がいいのですね。

書込番号:22036655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42578件Goodアンサー獲得:9368件

2018/08/16 22:11(1年以上前)

以下が参考になるのでは。
http://lime-link.blue/3377.html

書込番号:22036730

Goodアンサーナイスクチコミ!4


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2018/08/16 23:07(1年以上前)

>hideborn6912さん

データ専用である必要は無いですが、このルータ専用で使うなら勿体ないです。
auのバンドに対応しているのが重要です。

羅城門の鬼さんが紹介されているリンクや、ググれば他の事例等も見つかるので一読してみて下さい。

書込番号:22036861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2018/08/17 10:32(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます。とても参考になりました、検討してみようと思います。

書込番号:22037605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/08/17 10:37(1年以上前)

>亜都夢さん

ありがとうございます。参考になりました、自分でももう少し調べてみます。

書込番号:22037616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/17 19:10(1年以上前)

>hideborn6912さん
解決済みのようなので、補足だけ。

格安simで使う場合、『月間のデータ容量』と『それを使いきった時の制限の掛かり方』が『UQ、他プロバイダーとの契約の場合』と違います。

端的に言うと…

@→月間のデータ使用量は、『wimax2+回線』と『auのLTE回線』…2つの『合計量』である。

A→ハイスピードプラスモードの際、au回線を『7GB以上(※simのプランがそれ以上だった場合)』使っても速度制限は掛からない。

B→@の合計量が、契約上限のデータ容量(※simのプランによる)に達した場合に『200kbps』に速度制限される。

C短期間でのデータ使用量の制限は、UQその他プロバイダーでの使用時(10GB/3日間)よりも大幅に厳しい(※各sim業者のサイト参照)

…てコトです。
少なくとも、『au回線を、残り(上限7GB)の量にビクビクしながら使用する』事にはならないんで、その辺に関しては『気楽』かもです(^^)
でも、制限が掛かってしまうと『動画はまず無理』なレベルになる…という事だけは、忘れずに…(-_-;)

書込番号:22038476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2018/08/17 19:49(1年以上前)

>Legacy_Of_Nobodyさん

ありがとうございます。
以前のプロバイダーでは、まさにその部分の理解不足からひどい目にあいました。
今度はしっかりと確認して契約したいと思います。

書込番号:22038538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

スレ主 vaiocさん
クチコミ投稿数:97件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度5

先月初めてWiMAXを契約し使用していたのですが、実家の方に帰ってきてからNanoICを再挿入してくださいとよく出るようになってしまいました。
もちろんSIMカードは抜き差ししていません。
どこかにぶつけてこうなってしまうということでも無く充電中になっている時もあります。
まだ使用を初めて1ヶ月も経っていないのですが、皆さんの端末でも発生しているのでしょうか?

使用環境を書いておきます。
私の家はWiMAXの電波は4本入る所に住んでいて毎日電源を切っていました。
実家では場所によっては電波3本で他は圏外の場所でした。
実家でも使用していてあまり電源を消すことは無く使用していました。
充電は圏外の所で充電していました。

書込番号:22009817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:13件

2018/08/05 12:55(1年以上前)

お世話になります。

私はレビューしてませんが、最近購入しました。

Amazonで購入したカバーを直ぐ装着してます。
それなりに手荒く扱っていますが、同じ不具合にはなったことがありません。

書込番号:22009857 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/08/05 16:11(1年以上前)

そんな現象発生したことは一度もないですね
修理かなあと思いますが

書込番号:22010258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/08/05 17:36(1年以上前)

>vaiocさん

今はW05は隠居中ですが、2ヶ月くらい使用した時には同様の問題は起きませんでした。
但し、圏外になる環境でも無く、外出時に建物内で圏外になった時は別回線に切り替えてしまったので、電波環境の悪い場所でどうなるのかは分かりません。

ちなみに、再挿入メッセージの解消は実際に再挿入されているのですか?

書込番号:22010425

ナイスクチコミ!1


スレ主 vaiocさん
クチコミ投稿数:97件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度5

2018/08/05 17:56(1年以上前)

>まっきー03さん
>こるでりあさん
そうですか…
他の端末では起きていないのですね…

>亜都夢さん
私も圏外の場所で使用するときはプラスエリアモードに切り替えていました。
メッセージのあとは再起動しないと認識されない仕様なのですが、刺し直す前に再起動しても認識しない状態です
刺し直すとしっかり認識してくれています。

書込番号:22010465

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/08/05 22:11(1年以上前)

>vaiocさん

メッセージはタイトル通りでしょうか?
マニュアル上では似た様なメッセージは、「au Nano IC Card 04 LEを挿入し再起動してください」がありました。

もし、メッセージがマニュアル通りなら、カードが挿入されていない(認識できていない)って事だと思います。
また、マニュアル13ページには電源を切らずに取り付けてもカードは認識されないと書いてありますので、単に再挿入しても再認識しないのはマニュアル通りだと思います。

同じ13ページにカードの取り付け・取り出しについての説明がありますが、メッセージ表示時にはカードは正常に取り付けられた状態(取付手順の2の状態)でしょうか?
それとも、抜けた状態(取り出し手順の3の状態)でしょうか?

前者なら接触不良の可能性があります。
原因が本体側かカード側のどちらかは分かりません。

後者ならロック機能の不具合か、挿入が不完全の可能性があると思います。

単なるミス(挿入不完全)以外は、故障の可能性があるので契約した会社で決められた手順で修理依頼をするしか無いと思います。
端末保障に未加入の場合は利用期間から判断してauショップが窓口になると思います。(要確認)

auショップの場合は修理預かりになり、自然故障と診断されれば保証範囲になると思いますが、何とも言えません。
また、修理期間中の代替機対応の可否も窓口によって異なる可能性があります。

万一、本体故障で自然故障ではないと診断されると修理費用は1万円超えになると思います。
その場合は修理するより中古品を購入した方が安上がりです。
本体故障ではなくICカード側の不良の場合は再発行(有料)になると思います。

いずれにしても手間と、最悪は費用が発生する可能性があります。
大変だと思いますが、理想的な対応(代替機ありで無償修理)になると良いですね。

書込番号:22011066

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 vaiocさん
クチコミ投稿数:97件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度5

2018/08/07 19:19(1年以上前)

>亜都夢さん
すいませんメールを見逃していました
au Nano IC Card 04 LEを挿入し再起動してくださいであっています。
完全に挿入した状態です(取り付け2の状態です)
そうですよね…保証に関してはオプションでもそういったものはなかったと思うので修理代を払うか中古のW05を買うのが良さそうな感じがします。

今私の家に戻っていますが特に不具合は起きないので少し謎です…
もう少し様子を見て再発するようならプロバイダに連絡をして見てもらおうかなと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22014888

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]
HUAWEI

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

発売日:2018年 1月19日

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング