Dyson V10 Fluffy SV12 FF
- 小型かつ軽量ながら、毎分最大125,000回転を実現する「ダイソン デジタルモーター V10」により、パワフルな吸引力を生み出すコードレスクリーナー。
- パワフルな吸引力を持続しつつ、最長60分間の使用が可能。また、新しいゴミ捨て機構を採用し、ホコリやゴミに触れずにゴミ捨てを行える。
- 「ミニモーターヘッド」「コンビネーションノズル」「隙間ノズル」「ミニソフトブラシ」が付属し、布団や狭い場所など、さまざまな用途に対応する。

このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2023年1月21日 17:40 |
![]() |
19 | 4 | 2022年7月24日 20:28 |
![]() |
2 | 2 | 2022年7月7日 18:33 |
![]() |
41 | 11 | 2022年5月25日 23:54 |
![]() |
10 | 1 | 2022年5月4日 21:08 |
![]() ![]() |
49 | 5 | 2022年3月17日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
またまたまたまた、修理に出しました。(^_^;)
見積り段階で、
本体、ソフトローラークリーナーヘッドの交換予定との事
なお、ソフトローラークリーナーヘッドは、
若干従来品とは、異なるとの事(ノ∀`)
後継モデルが出た為、
モデルチェンジしたのかな?
今回も、パイプの交換は、無し(T_T)
戻って来るのは、来週予定\(^o^)/
家電量販店の長期保証適用期間中(4年2ヶ月目)ですが、
\11,000-掛かるとの事(´;ω;`)
過去の交換履歴は、
購入2年のメーカー保証期間内で
パイプ交換を1回、バッテリー交換を2回、
フィルター交換を1回、本体交換を2回でした。(´・ω・`)
家電量販店の長期保証適用で、
無料分
ソフトローラークリーナーヘッド、
パイプ、本体2回、充電器の交換でした(´・ω・`)
家電量販店の長期保証必須の商品ですね(´;ω;`)
0点

すごいですね。
私のはSV18FFですが、かなり乱暴に扱ってますが全く問題ありませんけどね〜
その前のV6も問題なく未だ健在ですし。あ、こっちはバッテリーはさすがに寿命で交換しましたが…
今はダイソンファンではありませんが、しかし品質や耐久性は決して悪くないと思いますよ。
細かいアラを探せばいろいろツッコミどころはありますが、実用上問題なければ気にしませんので、その前提なら良い商品だと思いますよ。
書込番号:25106906
0点

どうも(^o^)/
>ダンニャバードさん
使用頻度の問題でしょうか?(^_^;)
かなり丁寧に扱っているつもりですが(ノ∀`)
朝出かける前、帰宅後にそれぞれ
V6 Motorheadは、ハンディで細かい処
V10は、スティックでフローリング、絨毯、畳
設定は、MAX(強)のみ(;・∀・)
休みの日は、
早朝から深夜迄使用しています(´・ω・`)
まぁ、定期的に本体が新しくなったと思えばΣ(゚∀゚ノ)ノ
コメント、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25107154
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
先日、粉末チョコレートを掃除してから、排気が強烈なチョコの匂いになってしまい、掃除するたびに部屋に匂いが充満します。
クリアビンは取り外して水洗い、フィルターも水洗いし、見た目にはチョコは残っていないのですが、匂いが取れません。サイクロン機構の中とか見えない部分に残っているのかもしれません。
今までの紙パック式では、高性能紙パックを使っていたためか、何かを吸って匂いが排出されることは無かったのですが、ダイソンは匂いの強いものは気を付けないといけませんね…。
3点

ダイソンは吸引力は良いのですが
フィルター排気が上半身にかかるので
臭いが気になりますよね。
買い換えついでに、壊れてもよい覚悟でバラバラにして洗剤水洗いした、写真を添付します。
フィルターだけでは臭いは、取れない構造になっていました。
組み立ててフトン圧縮袋吸込用にしかつかっていませんが、分解清掃後は嫌な臭いはなくなりました。
書込番号:24847939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>弐百五拾Ωさん
匂いをごまかすならダメ元で粉石鹸を吸引して、
機構内を香りづけしてみてはどうでしょうか?
書込番号:24848003
0点

2年前に星1のレビューをしていながら未だに使っていたんですね。
しかもチョコレートの粉末を吸うって、結果がわかっていてやってみたのかな?という気すらします。
私もダイソン使っていますが、今はそれほど気に入ってはいません。
そして長く使っていれば、チョコレートの粉末のようなものは吸ってはいけないと、なんとなくわかっていますので吸いません。
2年も使っていたら大体想像つきますよね。
なお、我が家では日立のサイクロンも使っていますが、これも同様に細かな粉末状のものは吸ってはいけないと思っていますよ。
モーターやファンに固着したらやはりトラブルになってしまいますから。
書込番号:24848021
5点

>naruu76さん
左側の分解写真はダイソンではないような…。
youtubeにV10の分解動画があり、クリアビンだけでなく、ある程度グレーの本体部分も分解できるようです。
今度、分解洗浄にチャレンジしてみます。
>KEURONさん
石鹸臭は石鹸臭でイヤな気がします。無臭にしたいです。
ただ匂いの元は分かりました。チョコは粉末でベトベトした感じではなかったのですが、吸い込み口からまっすぐ入ってぶつかる部分にチョコがこびりつくような感じになっていました。
棒にガーゼを巻き付けて掃除してみましたが、完全に取り除くのは難しいです。
その先で曲がってクリアビンに行く部分にもこびりついているかもしれません。
youtubeを参考に、今度、分解洗浄にチャレンジしてみます。
>ダンニャバードさん
星1ですが、そんな簡単に捨てられないです。
「結果がわかっていてやってみた」とはどういう意味で言われてるのでしょう?
こんなに匂うとは思わなかったのと、粉末チョコを吸ってはダメだという発想がなかったというか、特に考えることもなく、単に「こぼしたから掃除機で吸った」というだけです。
今回、いろんな意味で勉強になりました。
書込番号:24848085
9点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
失礼します。
Googleで「ダイソン SV12 点滅」で検索して、最初に出てくるダイソンのサイトに説明がありますが、これではわかりませんか。
書込番号:24825276
0点

>tkrtuさん
こんにちは。
HPの説明によれば、
赤の点滅はエラーだそうです。ダイソン客相に連絡せよとのこと。回数についての説明はありません。
他には
青点滅:バッテリー残量不足→要充電
黄点灯:バッテリー不安定等の一時的エラー
黄点滅:高温低温等によるバッテリーの一時的エラー
とのこと。
書込番号:24825586
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
掃除機が壊れましてダイソンを検討しています。
今までダイソンの購入経験はなく今回初めて購入検討に至りました。
使用環境は二階建の戸建てです。
LDKや寝室や子供部屋等フローリングとタイルで畳の部屋があります。
その状況で値段でV8が目に付きましたがその上のV10も気になりました。
ダイソンダイレクトのキャンペーンでドック付で5500相当のパーツがついて43800円でV10が販売されていますが
パーツなんかは必要でしょうか?
楽天やらアマゾンやらではドック無しで40000円位で販売されています。
アドバイスお願います。
書込番号:24759553 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ドックはコードレスが主流となってきてからホームセンターなどでも汎用品があったりします。
用途は賃貸で壁掛けが出来ない人や持ち家でも壁に穴を開けられない、開けたく無い人に整理保管するのに重宝します。
ウチは古い家なので付属品の収納用ブラケットを壁にネジで固定して収納しています。
フレキシブル隙間ノズルは狭い隙間を掃除するのにはあると便利そうです。
その他は一般販売品でも付属していますね。
多くの部屋はそれで事足ります。
因みにコストコで3万3千円ほどでした。(通常よりも少し値引かれていました)
前まで6万円くらいはしていましたから
現時点でV10が値落ちしていてコスパは一番良いと思います。
V7やV8は下げ止まりしていて、かなり前から下がってないですね。
現行モデルよりは重いですけど、慣れれば軽いです。
書込番号:24759615
3点

>アルマジロ53さん
私も比較をしたことがあるのですが、ゴミ捨てがV8の方が捨てやすいと思いました
デザインはV10の方がカッコイイですね
書込番号:24759786
2点

>アルマジロ53さん
ドックに収納されているヘッド関連はほとんど使わない。。。
ただドック本体のスタンド充電機能が楽
壁に穴をあけていい気持ちならこんな高いドック買わずに手が疲れるトリガータイプではなくスイッチタイプのダイソンをおすすめしたいです。
家電量販店なんかにおいてあるのはおおむねスイッチタイプですが高いんですよね。。。とりあえず初めてのダイソンとのことなのでトリガーのめんどくささを味わってもらえるならこちらでいいのではないでしょうか?吸引力は国産に比べたらやっぱりありますし
書込番号:24759969
2点

>アルマジロ53さん
こんにちは。
V10とV8とおっしゃってますが、V8には無印V8とV8 Slimがあり、V10はV10だけです。
V10と無印V8は重さが2.6kg前後あり、コードレスの中でも重い方です。
対してV8 Slimは2.1kg前後と500g程度軽いので持ってみると全然違います。
お勧めは安くなっているV8 Slimですね。無印V8はそれより安く売っているかも知れませんが、上記理由でお勧めしかねます。
書込番号:24760194
5点

>Che Guevaraさん
ありがとうございます。
ダイソンに対して全く知識がないのとV8V10という響きを聞いたことがあったためそれらを候補にしてみました。
V10はドックのセット見て単純にカッコイイってな感じです。
重さについてはどんなもんか解っていなかったですが
コストコにV8の重いほうがセールしてまして29800でした。
それを持った感じは特に重さは感じなかったですね。
ただ、電気屋ではVシリーズは殆ど置いてなくデジタルスリムやらの軽量の高額商品ばかりでした。
悩みどころです。
書込番号:24762035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@starさん
ありがとうございます。
ですね。
見た目から入るんでw
書込番号:24762036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっきー1015さん
ありがとうございます。
今日、コストコと電気屋で見てきましたが
コストコにはV8ノーマルが安くなってました。
仰るとおりヤマダやらに寄って重さなんかを比べてみようかと思ったけど軽量タイプの高額商品ばかりでした。
そのへんはちょっと予算的にオーバーだなって感じですね。
エデュオンの改装売り尽くしの店舗でV8スリムが37800で現品限りって感じでちょっと迷いました。
書込番号:24762038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
いつも色々とありがとうございます。
V8とV8スリムは理解してますよ。
重さに関しては余り気にしていなかったです。
コストコでV8持ってきましたが重くは感じなかったです。
特に重さに無頓着だからかもしれませんがw
ただ、日立の1.1キロとかはメチャメチャ軽かったですね。
書込番号:24762050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現状、自分の中で重さへの優先度が余り高くないため
重さを無視した場合
V10のドック付きで色々とオプション付きの43800円
V8のextra29800円
V8スリム37800円
この辺りかなと思ってます。
もしくは他の候補はありますかね?
書込番号:24762057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アルマジロ53さん
重さが関係ないなら、デザイン的にダストビンとパイプの位置関係が違うのでそれで選んでもいいですね。
V10がストレートなデザイン、V8は直交しているデザイン、ダイソンの元特許に忠実なV8形態の方がフィルターの汚れは少ないようですが、V10でもフィルター付きサイクロンに比べると全然メンテナンススパンは長いので問題ないと思います。
書込番号:24762166
1点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
V8シリーズの方がはゴミ捨ては簡単そうですね。
デザインはどちらもカッコいいと思うので迷いますね。
あとは純正ドックの一体感は捨てがたいです。
オプションのツールも収納出来るようなのでカッコいい。
その辺を重視すればv10なんですけどね。
公式だと2年保証なんで。
V8シリーズを家電量販店等で買えば
5年保証がつくのでその点は捨てがたいですね。
書込番号:24762727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
sv10ff3を使っていてヘッドが壊れて回らなくなりました。まだまだ本体が使えるのでヘッドのみの購入だと高くつくのでこちらの商品を購入しようと考えていますがsv10ff3の
本体にこちらのヘッドは使えますか?
書込番号:24730711 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>りんこりん0303さん
こんばんは。
V8本体にV10のヘッドがつくかどうかということであればおそらく付きます。V10が出た当時なら確認したことがあります。
無印の本体に付かない可能性があるのはSlim機種のヘッドですね。
ただ当方も同じ機種の中でバージョン違いがあったりするとそこまでは把握出来てないので、念のためダイソンにチャット等で確認されてから買われた方が安全と思います。
書込番号:24731269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
【使いたい環境や用途】
カーペットとフローリング
【重視するポイント】
吸引力
【予算】
4万くらいまで
【質問内容、その他コメント】
この機種で検討しているのですが、もし他にオススメがあればお聞きしたいです。
あと、この機種のことで、トリガーと書いてあるのですが、これは稼働させる時はずっと押してないと動かないということですか?となると指しんどいのかなぁとか思って。
カーペットの吸引力もほしいのですが…。
よろしくお願い致します。
書込番号:24653994 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ちぃにゃん0511さん
こんにちは。
ダイソンのコードレスは私もユーザーでおすすめです。
でも、型名にSlimのつかない機種は、つく機種に比べて500g程度重い古い設計なので、積極的にお勧めできません。本機V10はSlimのつく軽量化版が出なかった機種です。
また、トリガーと言うのはおっしゃる通り押している間だけ吸い込む形式で、バッテリー節約にはいいとされますが慣れるまではちょっとウザいかも知れません。トリガーはとても軽いので指が痛くなったり疲れたりは経験ありませんが、指に障害がある人は使いにくいとのことです。
ダイソンの新しいモデルはトリガーじゃなく押してオン、再押しでオフとなる商品も出ていますが、それらはまだ新しいので高いです。4万円以内は無理でしょう。
ダイソン機種の吸い込み仕事率(AirWatt)とスイッチ、軽量かどうかを示します。
Micro 50AW 軽量 ボタン式
Digital Slim 100AW 軽量 トリガー
V8 115AW 重い トリガー
V8 Slim 115AW 軽量 トリガー
V10 150AW 重い トリガー
V11 185AW 重い トリガー
V12 Detect Slim 150AW 軽量 ボタン式
V15 Detect 230AW 重い トリガー
スレ主さんの希望にぴったり合うのはV12だと思いますが、まだ値段が高いです。
価格面で合う機種と言うと、重さとトリガーを我慢してV10にするか、トリガーと吸い込みが多少弱いのを我慢してV8 Slimにするかですね。
個人的にはV8とV8 Slimのユーザーですが、115AWあれば吸引力不足で困ることはまずないと思います。
書込番号:24654214
17点

詳しくアドバイスくださり本当にありがとうございます。すご詳しくわかりやすくて、V8シリーズにしようと決めたのですが、V8にもフラッフィーのプラスもありますよね。プローヴァ様はこの基本のフラッフィーを購入されたのでしょうか?
どっちがいいとかありますでしょうか。
書込番号:24654232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちぃにゃん0511さん
私は無印V8 absolute(重い方)と、V8 Slim Fluffy + (軽い方)を持っています。
V8はSlimと無印の両方のバージョンがあるので、型番にSlimとついているもの(軽い方)を選んでください。
V8 Slimの中から選ぶなら、只のSlim、+、Extraと3種類ありますが、これらは付属アタッチメントの差です。私はV8 Slim Fluffy +が良いと思います。付属のLED隙間ノズルが明るくて抜群です。
V8 Slim Fluffy : コンビネーションノズル、隙間ノズル
V8 Slim Fluffy Extra: ミニモーターヘッド,コンビネーションノズル、隙間ノズル
V8 Slim Fluffy +: ミニモーターヘッド、コンビネーションノズル、LED隙間ノズル、ミニ ソフトブラシ、フトンツール
書込番号:24654249
8点

>ちぃにゃん0511さん
こんにちは
ふわふわ絨毯には使用しないほうがいいようです。
書込番号:24654431
1点

>プローヴァさん
詳しくわかりやすいお返事をいただき助かりました!
先程注文しました。
新しい家で使うのが楽しみです!
本当にありがとうございました。
書込番号:24654439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





