iPad 9.7インチ Wi-Fi+Cellularモデル 128GB MRM22J/A SIMフリー [ゴールド]
- A10 Fusionチップを搭載し、これまでより40%速いCPU性能と50%速いグラフィックス性能を備えたiPad。
- 「Apple Pencil」を使うことにより、アイデアをスケッチしたり、メモを手書きしたり、スクリーンショットをマークアップしたりといった作業にも対応。
- Wi-Fi接続速度は最大866Mbps、4G LTEの接続速度は最大300Mbpsとなっており、フル充電で最大10時間駆動する。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad 9.7インチ Wi-Fi+Cellularモデル 128GB MRM22J/A SIMフリー [ゴールド]Apple
最安価格(税込):¥62,800
(前週比:±0 )
発売日:2018年 3月下旬
iPad 9.7インチ Wi-Fi+Cellularモデル 128GB MRM22J/A SIMフリー [ゴールド] のクチコミ掲示板
(153件)

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2020年7月4日 11:54 |
![]() |
5 | 16 | 2020年1月21日 15:26 |
![]() |
4 | 5 | 2019年6月16日 13:58 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2019年4月30日 13:26 |
![]() |
15 | 14 | 2019年3月19日 08:15 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年3月18日 05:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellularモデル 32GB 2018年春モデル SIMフリー
主回線はauで契約しているため、タブレットプランでipadを使用しています。2年経過。
普段はWIFIで使用しており、たまに外出時にLTE接続する事になります。
いつからかわかりませんが、「圏外」と表示されており、「おや?」と思いいろんな対処をしましたが、改善されません。
対処
1,電源入りきり
2,SIMカードの抜き差し
3、ネットワークリセット
4,別契約のSIMで通信確認
→別契約のSIMカード(servermansimLTE)では通信可能
なぜ?
書込番号:23506648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京都のぼんさん
auのSIMでだけ通信不能の場合考えられるのは
・auの契約が解除
・auのネットワーク利用制限
・SIMカードの故障
・近くの基地局がメンテナンスまたは故障中
等の可能性が考えられます。
その辺りをもう一度確認してみましょう。
ネットワーク利用制限携帯電話機照会 -KDDI
https://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hc
通信障害等に関するお知らせ -KDDI
https://www.au.com/information/notice_mobile/network/
メンテナンスに関するお知らせ -KDDI
https://www.au.com/information/notice_mobile/maintenance/
書込番号:23507023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMカードが壊れてないか確認しましたか?
書込番号:23507163
0点

>京都のぼんさん
圏外となるSIMカードを主契約SIMが入っている機器(おそらく、スマートフォン)に入れると通信できますか?
書込番号:23507170
0点

壊れた時計さん、ナナミとユーマのパパさんアドバイス有難うございます。
「Myau」から契約情報を見ても契約は解除されていません。また、メンテナンス情報も確認していますが特に影響はなさそうです。
後は、SIMカードの故障しか考えられないですね。
auショップに行って利用制限などもかかってないか含め確認してもらいます。
書込番号:23507174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京都のぼんさん
再起動も試しているし、他社SIMで通信が確認できているので、auショップでSIMの確認をしてもらうのが一番かと思います。
>papic0さん
>圏外となるSIMカードを主契約SIMが入っている機器(おそらく、スマートフォン)に入れると通信できますか?
auのタブレット用プランのSIMはIMEI制限があって、主契約のauスマホであっても通信できなかったはず(実証済み)ですが、最近は変更があったのですか?
書込番号:23508390
3点

papic0さん、エメマルさんアドバイス有難うございます。
SIMカードの故障であれば、主回線のSIMカードと入れ替えれば確認できると思いましたが、結果は通信はできませんでした。
コロナ禍で店頭に行くのも避けたいので電話サポートに確認して今までの経緯を説明しました。
エメマルさんがおっしゃるとおり、主回線のSIMカードを入れても通信はできないとの事。
その他は皆様からのアドバイス通りのことしかサポートしてもらえず、結局auショップに行ってSIMカード交換を試して下さいとの事でした。明日にショップに行ってきます。
書込番号:23508406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エメマルさん
〉auのタブレット用プランのSIMはIMEI制限があって、主契約のauスマホであっても通信できなかったはず(実証済み)ですが、最近は変更があったのですか?
IME制限ですか。忘れていました。ご指摘ありがとうございます。
書込番号:23509033
0点

auショップに行って来ました。これまでの対処したことをもう一度やることとなりました。次ににSIMカード交換を行いましたが、改善されません、絶対に改善されると思っていましたが、なんとこれもダメでした。auショップでもお手上げ状態です。別契約のdocomo回線のSIMカードだと通信はできるのですが、auのSIMカードでは通信できない状態のままです。
auショップ店員はこんな事は初めて、ipadの故障だと言う始末。改善できずに帰宅してきました。このままau回線の契約を解除しWIFIだけで使用する事になりそうです。悲しい・・・・。
書込番号:23511063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellularモデル 128GB 2018年春モデル SIMフリー
13もそろそろ問題出尽くしかと本モデルで12からアップデートしたところ、サファリの検索時のアイコンが出なくなったりなどディメリットも結構ある様で、これまでの日常比でアップデートしない方が良かったと言う思いが拭えない状況です。(涙
中でも突出しておかしくて困る現象が、Tサイトアプリのアプリ限定スロットで、クリックするとサファリが立ち上がり、そこでTサイトが表示される様になってアプリ限定スロットが全く実行できません。
対処方法をご存知の方、よろしくお願いいたします。
それのみ別のAndroidで実行しなければならなくて困っています。。。
1点

13で困っている点の補足ですが、テキスト選択時の拡大が出なくなってしまったことがかなり辛いです。
この設定とか対処はありませんでしょうか?
書込番号:23171961
1点

皆さま、本当にノープロブレムなのでしょうか?
確かに、冒頭のサファリ検索でアイコンが消えるは誤りで、正確にはアイコンが極小化してしまって認識し辛いでした。
スミマセン。
ただし、ブラウザにメニュータブやテキストカラムがある時に、そのボックスに収まるテキストがやたら改行されて崩れてしまったりと、12比の違和感がアリアリ。
たとえば、まさにここの各投稿タイトルにある『hogehogeさん』『クチコミ投稿数:n件』が、確認画面上の過去投稿者分の表示で『さん』『件』が折り返しているとか。
とにかく、ブラウザの画面バランスが美しくなくなってしまった感大。
万事卒無く美しいのがAppleの存在意義だったのでは無いでしょうか。。。
『調べる』など、サファリへリダイレクトした際に、最後尾のタブでは無く、直前に開いていたタブの後ろで開くのも、繰り返せば繰り返すほどどんどん後退して行って、アンカー的に訳がわからなくなるところとか、何だかなぁ状態。。。
docomoアプリで、メアドを設定しようと、ワンタイムキーをicloudで見て来て戻ると、docomoアプリが初期画面になっていて、ワンタイムキー画面が失われていて、また実行して堂々巡りになるとか。。。
キリン堂でアプリがあるとのことで、アプリを落とし、店頭で各種情報入力してカードの読み込みのためにカメラが起動したら、そこでアプリが飛んでしまって、入力を全てやり直し。
12でも同じだったかもしれませんが、12ではほとんどそういったAndroid的な終了は経験していませんので、その他の件を含め13を疑いたくなる訳です。。。
こりゃ、ダメぼ。
そもそも、ブラウザで情報の入力をしながら、タブを切り替えていると、元のタブが勝手にリロードして入力内容が飛んでしまう頻度が激増。。。
そこで、メモアプリなどで入力してのバックアップがほぼ必須になるのですが、メモアプリは意図せず勝手にフォントサイズがバラバラの入力になったりで、サイズをどう統一するのかもわかり辛く、全体選択、Aaの『本文』で解消するものの、他からの書式が無いテキストからのペーストでボールドがデフォだったりで、元々のメモのアンカー?上にボールド属性が乗っている挙動、すなわち前者は何らかの大きなフォントサイズ属性が乗っている様な状況ですが、なんでそうなるねんの世界。。。
テキスト編集のタップしての起動にしても、上方向に寄って広範囲になって端から修正を余儀なくされる上に、修正を加えてもアンコントローラブルでイライラ感はMAX。
とにかく、拡大ルーペも廃止で範囲指定が定まらない。。。
しかも、結構使う『すべてを選択』が出ないケースが激増している?
少なくともメモ上等では、範囲指定がかかると出なくなります。
また、ブラウザの読み込めずの『再読み込み』ボタンが頻発で、今まで見たことの無かった『ブラウザの異常終了』まで出る様になったり。
まさに本投稿の画面で、ブラウザとメモを往復するとブラウザの戻った時に異常終了が出て、復元すると皆さまご存知のここの初期画面が出ます。
こういったことは先日まで使っていた12ではほぼありませんでした。
TimeTreeも何か挙動が変わった様ですが、そのアップデートによるものかOSのアップグレードによるものかの判断が微妙。。。
この上、毎朝のタイマーまでおかしくなる様なら。。。
いったい、どないなっとるねん。。。
UIの変遷で戸惑うこともあったAndroidのOSアップグレードよりも実用レベルで使い物にならないと言っても過言では無いくらい酷いです。
原因不明でブラウザへのリダイレクトが鈍足化ないしはほぼフリーズする症状も悪化。
12では稀だったリンクボタンが押せなくなるフリーズも当たり前に起こる様に。。。
そもそも、こなれて高速化しているとかも無く、むしろ12比オブラートで包んだ様な?ワンクッション置いたレスポンス。
OSアップグレードによる鈍足化はWindowsの特権かと思いきや、何のことは無い、iOSも同様だったのか、ジョブズ氏が逝ってからのことなのか?
まだまだ出てくるのか?気になることを挙げれば挙げるほどキリが無く、13は使い込めば使い込むほど、12比のアプリとの整合性を含めたOSの完成度の低さが気になって来まます。
いったい、プロジェクトリーダーは何を見て出しているのか?
当機種、Andoroidタブレットからの乗り換え試用で、基本12で安心して使用できていて評価できていたものが、13アップグレードでほぼ確実に台無し。
アプリ要因なのか、当方固有の要因なのかもありますが、こりゃ13はベータの領域で正式リリースのレベルでは無い様な。。。
もしかすると完全初期化すると解消するのか?
それではまるでWindows。
いや、それ以下のレベル?
結構スッキリだったNEXT STEP的にならないものでしょうか。。。
近々、ソフトウェア・アップデート通知が全く消えないレベルが最大に上がった?こととセキュリティがヤバイか何かの情報?を耳にしてアップグレードしたらこの体たらく。
uniqueなOSで、Windows以上にOSのアップグレードや個別アプリのアップデートの一元性があり、まさかこの様な状況にはならないであろうと思っていた私が間違っていた様です。
総括、安易な13アップグレードは多大な不幸を呼ぶ?
今から12の中古を探すか、、、やはり12のバックアップ体制を用意しておくべきだったと、本格初Appleに裏切られた感大でショボン(*´ω`*)です。
中古店さん、お願いですからサービスで13化とかしないでくださいねって感じ?です。。。(苦笑
書込番号:23175985
0点

最悪のことが起こりました。。。
Chromeにて価格コムのスレッドページを開いてクラッシュ、再読み込みのブルーボタンが出て何度読み返してもクラッシュ、キャッシュ削除する等しても復帰せず、ついには復元データまで飛んでしまいました。。。
かなりの常用ページをタブで設定してありましたから、処理上かなりの損失です。
永年のWindows PC利用からしても、その様な致命的な状況になったことはほぼ無いのですが、13アップグレードで容易に起こってしまいました。
恐るべし13。
怖いので、これはサファリで書いています。。。
書込番号:23176152
0点

>スピードアートさん
不満をここに書いてもAppleには伝わりません。
Appleに直接要望を送りましょう。
私もiOS13になってからのSafariの挙動で不満な点がいくつかありフィードバックを送りました。
機能に関するリクエストが通る可能性は低いですが、不満の声があるという事が伝わる事に意味があるかと。
また、Safariの仕様変更で、Webサイト側の対応が必要なケースもあります。
Webサイト側にも異常を連絡した方が対応は早くなると思います。
個別アプリの不具合は、各アプリのデベロッパに連絡をしましょう。
iPad フィードバック
https://www.apple.com/jp/feedback/ipad.html
書込番号:23176477
1点

ノープロブレムですよ個人的には、他人のことなんて知ったことかい。
他人に意見を強要するんじゃないっての。
我々はAppleのお客様相談係でもないしね、てめえの事情を他人に押し付けるなっつーの。
書込番号:23176725
0点

>不知為不知さん
>壊れた時計さん
レス、ありがとうございます。
なるほどです。
多数の当方の投稿内容を見れば、原則メーカやベンダ等、かなり直接電凸していることがわかるかと思います。
そういった中、13関係では『他で問題となっている話をあまり聞かない』ですから、そういった場合の事業者の対応は決まって「その様な不具合は聞いたことがありません」が常套であって話にならないことを嫌というほど経験して来ています。
それゆえ、より迅速に同様の経験があって既に対処療法を編み出している方に当たるには、こういったところで尋ねるしか無いと思い、Tサイトの件から入りました。
ところが、出るわ出るわ。
それが流れです。
とにかく、二進も三進もいかないTサイトの件は速攻で知りたいということもあり、スレを立てたものです。
耳障りなことは申し訳ありませんが、対処方法を知りたい。
ただそれだけです。
当然、本山へのアタックも逐次これから行う予定です。
書込番号:23176798
0点

なんであなたのことを私がわざわざ調べなきゃいかんのよ^^;
わかると思いますじゃないっつーの。
好きなようにすりゃいいじゃんそんなの。
書込番号:23176854
0点

iPad mini 5だし iOS13じゃないし Tサイトアプリも使ってないので
直接的な解決法が分からないのでレスしなかったのですが
>対処方法を知りたい。ただそれだけです。
との事なので、基本的な確認だけさせて頂きます。
本体の再起動、アプリを削除して再インストール、本体のリセット(初期化)で確認はされてますか?
また本体のリセット後はリカバリーせずにアプリを入れて動作確認しましたか?
それだけ検証されてるから当然されてるとは思いますが念の為レスさせて頂きました。
書込番号:23176882
0点

>ナナミとユーマのパパさん
レスありがとうございます。
アプリを削除して再インストールまでは行っていますがダメです。
サファリに飛んでしまいます。
何かアプリ側のリダイレクトの設定でもありそうですが掴めておりません。。。
初期化はその他の利用の絡みがあって、極力避けたいことで最終手段と思っています。
これを行うくらいならもう一台購入するでしょう。
Windows派だったのですが、安易に初期化まで要した経験もありませんし。
(裏技で何とかなったりですね)
書込番号:23176916
0点

スピードアートさん
『裏技』と言う程ではないが、iPhoneなども含め購入したときから、マイナーなアップデートに留めてます。
(新しいOSが必用なときは、新しい物にすれば、新しいOSが付いてます。)
なので、手元には、古いOSのものが複数有りますね(iOSで6個など)。(ノートPCは今年、買い増した。(Win7おわり))
書込番号:23177373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HARE58さん
レス、ありがとうございます。
おっしゃる通りで、Windowsの時はまさにそうしていました。
で、WindowsがVistaから迷走して以来、特にそうでかなり慎重でいました。
そしてAndroid。
『野良』と言ってもいいほどのストアと、各社それぞれのOSが蔓延して、アプリのバックアップまでそてアップデートするほどでした。
そこで本端末購入でiOSに入門。
意外と使用するアプリのヒッチャカメッチャカが少なく、レストアが面倒ですのでタイミング的に慎重ながらえいやで12OSのマイナーを行ってみて、これまたかなり安定した運用が続きました。
(本来あるべき姿?)
それでもメジャーには慎重で、通知のキャンセルを繰り返し今まで引っ張り続けました。
ところが、通知のキャンセルができないと言うか、表示が消せなくなってしまいました。
それを『自信作』かに思いアップグレードしたところ、とんでも無い状態に陥ってしまったのです。
別に押し付けるわけでは無く当方の事実で、こんなことが無ければ普段はボランティアサポート投稿が圧倒的ですので、スレ立てなど行いませんでした。
いくら何でもレアとは言え、何らかの同様な状況の対処ノウハウが出て来るのでは無いかと思いましたが、そうでは無さそうですので、アプリサポートから一つ一つ当たっていくことにします。。。
その他、これを書いていた途中ですが、確認するとローカルのIPアドレスの取得も変ですね。
今しがた繋がり難いなと思った時のIPアドレスがMACアドレスで固定したものと違って範囲はローカル内ですが大きい側に飛んでいたりするのです。
何だかんだしていると固定のに戻っていて投稿しました。(出来ました?)
書込番号:23177921
0点

>壊れた時計さん
連投スミマセン。ここで言うのもナンですが、
ご引用のAppleサポートの入力必須項目にあるOSのバージョンですが、まだ13.2までしか選択肢がありません。
やる気無しにも感じてしまいましたが、毎度のことなんでしょうか?
書込番号:23178128
0点

>スピードアートさん
日本語ページは毎度ある程度のラグがありますね。
英語ページは13.3まであります。
https://www.apple.com/feedback/ipad.html
書込番号:23178983
1点

>壊れた時計さん
ご確認ありがとうございます。
なるほどです。
日本が委託状態なのか、微妙に風通しが悪い感じはありますね。。。
様子を見て、無視するかで対応します。
TサイトはWEB問い合わせしたら、「アプリサイトへ問い合わせてくれ」とたらい回し中です。(苦笑
(余談)13でWi-Fiに『マイネットワーク』だかの括りが増えた?様に思いますが、ステルス、MACアドレス制限運用の場合限定なのか、不安定で接続が切れますね。。。
(スリープに入ると消えていたりで、投稿していて気になります)
書込番号:23179090
0点

まずはTサイトアプリから回答が来ました。
何と『iPadはサポート外』ですと。
確かに、12からLINEアプリは動作異常でまともに動きませんでしたが。
それならストアのリストに出すな!と言いたいところ。
『Appleのストアの基準は厳しい』ってそういうことでは無いんですね。。。
Tサイトアプリの場合、12では問題無く動作していましたから、嫌がらせ?としか思えない状況です。
現時点では、使いたい方は絶対に13に上げてはいけないということが確定しました。
iPhoneにするか、iPadなら12の在庫を探すか?
はたまた13側のフィクスに期待するか?
過去、この様な流れで『iPhoneにしても(何らかの条件が揃うと)やはりダメ』とかいった類の経験もあり。。。
スレ閉じはもう少し様子を見て有益な情報が加わってから行いたいと思います。
書込番号:23180482
0点

Appleケアに電凸しました。
いろいろ問題がある様です。
端的に言うと12に戻す以外13のままでは手は無いが、それはアングラの公式には案内できない手とのこと。
ここで問題があるのが、13切替で失われたクラウドの12互換。
12端末入手の困難に加えて、このデータの戻しが困難で、データによっては放棄せざるを得ないとのこと。
Appleはシームレスが売りじゃなかったんかい、これではVista状態な感じ?
恐らく、世間のビジネスユースは12のままなんでしょうね。。。
そもそも、いいとこばっかり大きく派手に宣伝して、こういったことによって陥るリスクはちっこい字にわかり難くしているのはいかがなものかと個人的には思います。
なお、コピペにまつわる3改悪?
ルーペ廃止、
ワンタップで範囲が上方へ広がってかなりの違和感がある、
『すべてを選択』が選択中では出ない、
はオペレータも現認で上申するとのこと。
iPhoneもそうらしいのですが、これってノープロブレムってなりますかね。。。
これから奮闘します。
書込番号:23182379
0点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellularモデル 32GB 2018年春モデル SIMフリー
こんにちは。
一昨日にauでiPad(第6世代)を買ったんですが、バッテリー持ちが悪い?様に思って質問しました。
5分に1%減る感じです。
その時に使ってるのはSafariです。
改善方法があれば教えていただきたく、質問しました。
0点

>>5分に1%減る感じです。
約8.3時間持つ計算。
公称値。
>Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、オーディオ再生:最大10時間
https://www.apple.com/jp/ipad-9.7/specs/
そんなものではないでしょうか。
書込番号:22736316
1点

買ってすぐとかOSのアップデート直後とかは、バックグラウンドの作業によって電力消費が大きい場合があります。
必要なことをやっているので対策は特にありません。しばらく待てば解消します。
書込番号:22736317
0点

>不知為不知さん
>キハ65さん
こんな質問に答えて下さり、ありがとうございます。
アプデは一昨日して、その後初期化しました。
こんな例え方は変ですが、
iPhone7とこのiPad(第6世代 )はどちらがバッテリー持ち良いですか?
書込番号:22736367
0点

一概に言えるようなことじゃありませんが、iPhone7の電池持ちはあまり評判がよろしくありませんでした。
それがA10プロセッサに起因しているとすれば、電池容量の大きいiPadの方が有利です。
書込番号:22736449
3点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellularモデル 32GB 2018年春モデル SIMフリー
現在、ドコモ でiPhone6sを使ってます。
ipad 6世代のsimフリーを購入した場合iPhone6sにあるsimカードを抜きipadに入れれば料金変わらずにipadを外でも使えますか?
書込番号:22634469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音声通話は出来ませんが、データ通信は可能でしょう。
書込番号:22634494
2点

つまりラインにある無料通話は無理ってことですかね?
書込番号:22634550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

終わっちゃってるけど出来ると思いますよ。
狭義での“電話”は使えないけど、FaceTimeやFaceTimeオーディオは使えるわけだし、おんなじことでしょう。
書込番号:22635016
1点

あとね、電話と併用したいって話だったらiPhone6sはそのままで、iPadはWi-Fiモデル買ってテザリングで使うのがいいと思いますよ。
これだとiPhoneの方は当然今までと変わらず使えて、iPadでもライン通話でも何でも出来るようになります。
また、両方ともWi-Fiに繋がってる環境下であれば、iPhoneにかかってきた電話をiPadで受けたり、iPadからも電話で発信出来るようになります。
書込番号:22635068
2点

今、映画を見て、帰った来ました。
>>音声通話は出来ませんが、
所謂スマホのような音声通話は出来ないことです。
既に回答が有りますようにIP電話等は可能です。
書込番号:22635084
0点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellularモデル 32GB 2018年春モデル SIMフリー
こちらのipadを格安データSIM(SMS付き)で使う予定です。
スマホとは別に、ipad用にLINEのアカウントを新規で作りたいのですが、
可能でしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
0点

>Kぴょんさん
可能です。
SMS 付きである必要はありません。
SMS 無しの場合は、固定電話の番号など、他の電話番号またはFacebook アカウントが必要です。
書込番号:22541648
1点

我が家の居間用iPadは、家電の番号でLINEアカウントを取っています。
SMSでもできるのではないでしょうか。
こちらによるとデータsimでも可能なようですよ。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/line_sms180307/
書込番号:22541653
2点

>Kぴょんさん
もちろん、SMS 付きでしたら、iPad 単体で新規LINE アカウントを作成できます。
書込番号:22541664
3点

>アプリ > iPod touch/iPhoneでの「LINE」の使い方 > iPadでLINEにログインする/LINEの新規登録を行う
>新しいLINEアカウントを新規作成する
>スマホ版LINEアカウントとは別に、iPadで新しいLINEアカウントを作成することができます。iPadはSMSの受信ができないので、単体でアカウントを作成するには「Facebook」でログインして新規登録を行う必要があります。Facebookと連携して新規登録を行う場合は"Facebookアカウント"が必要になります。
>なお、SMS受信できるケータイや固定電話などが別途ある場合、その電話番号を利用してLINEアカウントを作成することでも可能です。
https://www.ipodwave.com/app/line_ipadsetup.htm
書込番号:22541665
1点


「iPadはSMSの受信ができないので」は間違いのようですね。
https://support.apple.com/ja-jp/HT207006
https://ischool.co.jp/2017-08-20/
書込番号:22541691
1点

>Kぴょんさん
〉もちろん、SMS 付きでしたら、iPad 単体で新規LINE アカウントを作成できます。
を取り消します。iPad でSMS もどきの送受信ができる相手はiPhone /iPad だけですので、一般にはiPad ではSMS 送受信はできません。
LINE アカウント作成とLINE アプリ利用のためでしたら、SMS 無しデータSIM で十分です。
SMS 無し/SMS 付き ともに、LINE アカウント作成のためには、他の電話番号またはFacebook アカウントが必要です。
書込番号:22541714
2点

>papic0さん
>ダンニャバードさん
>キハ65さん
早々にありがとうございます!
昨日からあちこち検索していろいろ見たのですが、
どうも確信が持てず・・・質問させていただきました。
安心しました!
SMSがなくても良い事・他の電話番号(家電!)でも良い事、
iMessageのこと、勉強になります!ありがとうございます。
>「iPadはSMSの受信ができないので」
私もどこかで見た気がします。間違いなのですね・・。
ありがとうございました!!
書込番号:22541718
1点

>papic0さん
〉もちろん、SMS 付きでしたら、iPad 単体で新規LINE アカウントを作成できます。
>を取り消します。
そうなのですか!
ありがとうございます。
念のため、Facebookのアカウントも作成してみます。
書込番号:22541728
0点

>Kぴょんさん
わたしのiPad Wi-Fi モデルでも、LINE を使っています。
自宅内だけで使うので、Wi -Fi モデルで十分です。
書込番号:22541730
0点

>>>「iPadはSMSの受信ができないので」
>>私もどこかで見た気がします。間違いなのですね・・。
Appleのデバイス( iPhone、Mac、iPad、iPod touch) の中のやりとりのようなので、わからなくなりました。m(_ _)m
書込番号:22541740
0点

>papic0さん
>わたしのiPad Wi-Fi モデルでも、LINE を使っています。
Wi-FiモデルでもOKなのかどうか、実は気になってました(^^ゞ
ありがとうございます。
書込番号:22541773
1点

>Kぴょんさん
蛇足ですが、拙宅で、家族を含めてLINEを使っているのは、
iPhone
Androidスマホ
iPad Wi-Fiモデル
Androidタブレット Wi-Fiモデル
Windows デスクトップパソコン(SIM無し)
です。
LINE認証には、以前はガラケーも使っていましたが、ガラケーを持たなくなったので、自宅固定電話も認証に使っています。
書込番号:22541943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
詳しくありがとうございます!
いろいろなもので作れるのですね〜
参考になります。ありがとうございます!!
書込番号:22542605
1点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellularモデル 32GB 2018年春モデル SIMフリー
現在、この商品(iPad 9.7インチ Wi-Fi+cellularモデル)をサブ端末としての購入を考えており、外ではあまり使わないのでプリペイドSIMで少しだけ使うという形にしようと思っているのですが、プリペイドSIMの使用は可能なのでしょうか
書込番号:22540214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可能です。
>> あまり使わないので
プリペイドSIMって期限があるので、
90日4000円とか払う場合だと、
結局、毎月1300円くらい払ってるプランと
変わらない計算になりますね。
だったら、OCNの毎日110Mな900円プランとか、
ロケットモバイル、ゼロシムなど、
他の選択肢の方が賢いとは思います。
書込番号:22540244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラブライバーさん
プリペイドSIM だから特別なことはないので、使えます。
しかし、毎月のように支払うなら、LINE モバイル 月額 500円 をお勧めします。
書込番号:22540250
1点


この製品の最安価格を見る
![iPad 9.7インチ Wi-Fi+Cellularモデル 128GB MRM22J/A SIMフリー [ゴールド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001046877.jpg)
iPad 9.7インチ Wi-Fi+Cellularモデル 128GB MRM22J/A SIMフリー [ゴールド]
最安価格(税込):¥62,800発売日:2018年 3月下旬 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





