2018年 6月中旬 発売
REGZA 55M520X [55インチ]
- 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の55V型液晶テレビ。
- 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
- 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]
皆さんはホームシアターは何を使っていますか?デノンDHT-S316が欲しかったのですが高さが5センチを越えているので画面にかぶっちゃいます。またおすすめでもいいので宜しくお願いします!
書込番号:22369964 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分はヤマハの古いシアターラックを使っていますが、YAMAHAのホームシアターとREGZAは相性が良くお薦めです。
サウンドバーは高さ的に厳しいので、SRT-1500はいかがですか?
書込番号:22370081
![]()
2点
>一人旅大好きさん
こんにちは。
以前も同様の質問がありましたが、このテレビの画面までの高さに収まるサウンドバーは無いので、テレビのスタンドの下に合板等を敷いてテレビ側を嵩上げするのが最も安上がりです。あとは、テレビボードの左右にトールボーイ型のスピーカーを立てて、AVアンプで駆動するか、ですね。
書込番号:22370294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
世の中には、シアターバー対応TVラックというものがいくらも存在します。
書込番号:22371533
2点
薄さでマランツ NR1609 。
書込番号:22372360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/11/06 14:46:26 | |
| 14 | 2024/09/21 21:53:42 | |
| 4 | 2024/08/21 22:53:52 | |
| 4 | 2024/09/21 19:16:32 | |
| 11 | 2023/11/12 22:01:39 | |
| 8 | 2023/04/26 11:59:37 | |
| 8 | 2023/04/24 22:06:12 | |
| 4 | 2022/10/27 20:54:24 | |
| 11 | 2022/10/11 16:43:22 | |
| 6 | 2022/08/07 11:33:03 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと17時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)









