VIERA TH-55FZ1000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年 6月 8日 発売

VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]

  • 明暗の階調・色彩を忠実に再現する「ヘキサクロマドライブ プラス」搭載の4K有機ELテレビ。
  • デジタル3チューナー搭載で、番組を見ながら同時に2つの裏番組を別売のUSBハードディスクへ録画できる。
  • ウーハーの大容量化と、ウーハーユニット、クアッド・パッシブラジエーターを大型化することで、低音の音圧感を向上。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速表示 VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55FZ1000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]とVIERA TH-55GZ1800 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55GZ1800 [55インチ]

VIERA TH-55GZ1800 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月19日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 8日

  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55FZ1000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55FZ1000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

CATV受信について

2019/01/15 13:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65FZ1000 [65インチ]

スレ主 i.401さん
クチコミ投稿数:2件

TH-65FZ1000の仕様表を見ますと、下記の様にCATVパススルー対応の他にCATV受信に○が付いています。

【放送メディア】
地上デジタル放送:3チューナー
BSデジタル放送:3チューナー
110度CSデジタル放送:3チューナー
CATVパススルー対応:○
CATV受信:○

これは、トランスモジュレーション方式のCATVも設定次第ではSTB無しで見られるという意味でしょうか?

書込番号:22395569

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/01/16 02:27(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>TH-65FZ1000の仕様表を見ますと、

https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-65FZ1000_spec.html
ですよね?

日本語で「スペック」と書かれると、「性能」とか「能力」って感じがしますが、確かに「仕様(specification)」ですしねぇ...(^_^;


>CATVパススルー対応:○
>CATV受信:○
>これは、トランスモジュレーション方式のCATVも設定次第ではSTB無しで見られるという意味でしょうか?

あくまでも「パススルー」にしか対応していないので、それ以外の放送は受信できませんm(_ _)m

https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-65FZ1000_manualdl_02.html
のリンクに有る「仕様書」には、「地上デジタル (CATVパススルー対応)」としか有りません。

書込番号:22397025

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/01/16 10:16(1年以上前)

>i.401さん
おはようございます。
CATVの基本ですがSTBが無いと映りません。
確かに地デジやBSはパススルーなので他のテレビやチューナーを付ければ見られます。
CSに関してはトランスモジュールなのでSTBとC-CASカードの二つのIDで暗号を解除しています。
現に3か月CATVを見ていないで電源を消し付けても有効期限が切れていますのでゲーブルテレビ会社に連絡
して下さいと出て見れませんでした。その際新しいC-CASカードを持ってきました。
ですからCATVは面倒です。

書込番号:22397463

ナイスクチコミ!1


スレ主 i.401さん
クチコミ投稿数:2件

2019/01/17 11:30(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>nato43さん

なるほど、不可能ということですね。

加入中のJ:COMのSTBはPanasonic製が多いので、もしかしたらと思ったのですが残念です。

ただでもやはり、あえて「CATVパススルー対応」の他に「CATV受信」と表記されている点が気になりますので、一応メーカーとJ:COMにも同様の問合せをしてみます。

ご回答頂きありがとうございました。

書込番号:22399834

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/01/17 14:21(1年以上前)

>i.401さん
CATV受信の件ですが、あくまでCATVの受信周波数まで対応しているだけでSTBが無いと映らないチャンネルは見られません。
スカパーなどはOKかもしれません。
要はB-CASカードで見る分だけです。

書込番号:22400121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝とパナソニック

2019/01/12 03:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]

スレ主 mikako02さん
クチコミ投稿数:67件

申し訳ありません
詳しい方いましたら是非回答を伺いたいです
今回有機テレビの購入を確実に決めました
そこで今非常に悩んでいます

55X920とビエラFZ55
どちらも有機ELですがどちらの方が性能は上でしょうか?
私自身色々お店の方からお話しを聞きましたが
FZ55の方が性能は遥かに高いと聞きました

東芝のパネルもX910から
920になり型落ちしたと聞きました

当時Z810だった頃レグザブランドは最強でしたが
X910から権利を全て中国に譲ってしまったとか?
詳しい詳細は分かりませんが

お店の詳しい人が言うには
東芝はZ810以降変わってしまい
今販売されてるx920よりx910の方が
パネルの性能が高いとも聞きました

原因は4Kチューナー内蔵の為
経費が掛かるからだそうです
この話しは本当でしょうか?

ユーチューブ等に関しては
FZ1000は滑らかに映るでしょうか?
よくネットだと60FPSを維持出来ない機種もあるそうなので

初めはレグザにしようと思っていましたが
お店の人の話を聞いてからかなり心が揺らいでます
そんなこんなで今決め兼ねてます
レグザx920  パナソニックFZ1000
有機ELで性能の高い方を教えて下さい
詳しい方宜しくお願いします(__)








書込番号:22387321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2019/01/12 07:32(1年以上前)

>mikako02さん

店員さんもいい加減なことを言いますね。
もしかしたらパナソニックからの応援の販売員だったのかもしれませんね。

下記のwebページに詳しく書いてある記事がありますので一度読んで見てください。

https://www.google.com/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1136/231/amp.index.html

書込番号:22387452 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/12 08:14(1年以上前)

各社にパネルを供給しているLGはパネルのバージョンを適時更新しているが、バージョンが新しい方が高性能なので新しい920より旧い910の方がパネルが高性能ってのは有り得ない。

レグザが最強ってのも意味不明だし一から十までいい加減な説明をしている。

書込番号:22387510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/01/12 09:23(1年以上前)

自分が家電屋の販売員に聞いたときは
地デジ等の通常番組にはパナソニック
映画ならソニー
タイムシフト等がいるなら東芝
安いのならLG
と説明されました
これが価格コムの常連さん的にあってるのかは知りませんがw

書込番号:22387611

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/01/12 10:26(1年以上前)

>mikako02さん
こんにちは。
有機ELは、東芝、ソニー、パナソニックであれば、画質レベルに大差はないですよ。加えて言うとLGも国内メーカーと比べ、言うほどの差はないです。どれを選んでも液晶よりはワンランク上の高画質が楽しめます。
最強の有機が欲しいのであれば、年初にアメリカのCES等で各社今年モデルが発表になっていますので、春から初夏にかけて出てくると思います。そちらを待ってから決めてもいいのではないかと思います。
事前情報ですと、オリジナルのABL制御システムを搭載したパナソニック等に興味がわきますね。

>>よくネットだと60FPSを維持出来ない機種もあるそうなので

スマートテレビ機能のIPスタックの処理速度(ネットワークの速度)はメーカー間で差があります。同じ500Mbps出る家庭内LANにつないでも、実効スループットは80Mbpsだったり30Mbpsだったりします。
口コミに挙げられている報告を総合すると、ネットのスループットは、
パナソニック>ソニー>東芝
の印象ですね。このあたりはOSの実装によりますが、30Mbps前後維持できていれば、60FPS維持できないなんてことはないように思います。家庭内LANの速度を上げると実効速度も少し上がったりするので、LAN環境にもよります。

書込番号:22387742

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 mikako02さん
クチコミ投稿数:67件

2019/01/13 18:28(1年以上前)

皆さん返答の方本当にありがとう御座いました(__)
今回仕事の関係上自宅に居ない事が多く
返答が本日遅れてしまいました
大変申し訳ありませんでした

仕事も落ち着いたので
今後はすぐに皆様に返答致します(__)

皆さんからお話しを聞く限り
最近のテレビ事態性能の良し悪しは無く
どのメーカーも殆ど性能自体僅差なく変わらないと言う事でしょうか?

それにx920自体がx910より
皆様からお話しを聞く限りは高いようですし
私自体はタイムシフトはあまり必要ないです

むしろ休日に仕事の疲れそのものを
大画面でネットフリックスでも見ながら
自宅で右手でビールを飲みながら

左手でおつまみを軽くつまんで
楽しく過ごす事でストレスをすっ飛ばして
明日も頑張ろうと思える様になる事が
最近の購入検討の引き金なのでww

皆さんのお話を聞く限りでは
FPSに関しては皆ネット回線の速度所要のもので
テレビの性能とは関係ないという事ですね
成る程 確かになんとなくは理解できます

皆さんは今後は4Kチューナーに関しては
内臓が当たり前になると思いますか?
内臓が当たり前になるとそのコスト分
テレビの性能は下がってしまうと思いますか?

そのコスト分テレビの価格が上乗せされるか?
その部分を私は少し今心配してます

それにしても私も思うのですが
最近のテレビの進化は凄まじいものを感じますね?

今の時代大画面が当たり前になり
以前は数百万相当で販売していたテレビが
30万〜40万も出せば相当質の高い映画館の様な
パネルの質の高いフレームのテレビが手に入るのですから
時代の成り行きとは本当に素晴らしいものであります

お恥ずかしい話ですが
私は今ネットフリックスはPCの中だけで見ており
所有してるテレビ単体では見れてないんですよねww
それだけテレビが古いと言う事です

一応地上デジタルテレビですが
今の様にユーチューブやネットフリックス専用ではなく
回線を使えば見る事は出来ますが
同じ1920×1080でも昔の解像度なので
そこ迄きれいに映らないんですww

所が最近のテレビは
本当に綺麗に映ってるの見ると
こんな4K液晶で毎日大画面でネットフリックスを
楽しめたらな〜〜なんて思う今日この頃なんです

私が今回FZ1000を購入しようと思ったのは
このテレビは今最近の有機ELで液晶もとても綺麗で
余計なフレームが回りに無くてその分大画面でテレビが見れる事
後は通常のテレビより音の性能がとても高いという事です

皆さんは別にスピーカーを購入したり
設置されたりされる方も多い―と思いますが
何分そこ迄の知識が全く無いものでww

こんな感じで今FZ1000を購入しようと考えてます
ただ購入したら長い付き合いになると思うので
金額に其処まで拘る事無くやはり性能の高いテレビが欲しいです

予算は50万程迄で この範囲でもっと良いものがありましたら
是非教えて下さい 皆様よろしくお願いします(__)





書込番号:22391181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:8件

2019/01/14 09:16(1年以上前)

>mikako02さんおはようございます。

もしも買い替えを急がないのであれば、
この機種の日本発売を待っても損はないかもです。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1163844.html

書込番号:22392635

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mikako02さん
クチコミ投稿数:67件

2019/01/14 11:09(1年以上前)

本日は返信の方ありがとう御座います(__)
GZ2000 凄い性能そうですね

この前まで液晶に変わるとんでもない機種
有機が発売されたと思ったら
今度は有機は更に進化して発売され
今回提供して頂いた情報誌を見る限りでは
GZ200に関してはデザインをハリウッドが手掛けてるとかww
今後はテレビはとてつもない進化が期待できそうですね?

遂にはあのドルビーアトモス迄
標準装備ですかww これはトンデモないテレビですね

最近ビッグカメラやヤマダ電機ケーズ電気等
色々な電気屋さんに購入の為に色々なテレビを視聴しに行ってるのですが
FZ1000も液晶は勿論有機ELで凄いのは説明する迄もないですが
前方全体がスピーカーになっていて
音の臨場感は従来のテレビに比べ相当凄く感じましたが
GZ2000はこのFZ1000のスピーカーよりも音声が凄そうですね?

ただこの写真を見る限りでは
FZ1000の様にスピーカーが前頭部に設置されている様子はないので
パネルの中にスピーカーが組み込まれているのか?
それともFZ1000よりはスピーカーの性能は劣るが画質は凄いのか?
現に今の新しいモデルより古いモデルの方が音質がいい機種もありますからね

今回この様な記事を見てしまうと
正直悩んでしまいますねw
今FZ1000の購入するのもありですが

今後購入してから僅か1年もしないで発売されたら
また購入して廃棄ではテレビが余りにも勿体ないし
そうなるとこのGZ2000は購入は出来なくなるし
GZ2000の今後の日本発売を待つか
今FZ1000を購入するか? 正直悩ましい所です
記事の提供の方本当にありがとう御座います(__)
 

書込番号:22392840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

耐震対策はどうされていますか?

2018/12/02 18:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]

スレ主 PanaLoveさん
クチコミ投稿数:3件

FZ1000をお使いのみなさん、耐震対策はどのようにされていますか?

ハイキャビネットのテレビ台(ニトリのカネロというテレビ台)に設置予定なのですが、可能であれば、みなさんの状況を参考にさせて頂ければ、幸いです。

書込番号:22295778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/12/02 19:02(1年以上前)

どうも。

対策なんかしねーよ
地震に遭って倒れたらそれまで
買い換えれば良いじゃん
TVが倒れるほどの大震災なら家も潰れてしまうかもね。。

書込番号:22295795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:14件

2018/12/02 19:05(1年以上前)

木ネジで固定して紐で縛ったけど揺れまくれば土台が折れちゃいそうだお(o^−^o)

書込番号:22295810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:14件

2018/12/02 19:07(1年以上前)

FZ1000は持ってなかった
よく読んでなかったんだお(>ω・)てへぺろ

書込番号:22295813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件 VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55FZ1000 [55インチ]の満足度2

2019/01/02 04:11(1年以上前)

アマゾンで耐震ベルトを買って2本で止めていますよ。

書込番号:22364738 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65FZ1000 [65インチ]

映画を見るのが大好きなので、無理して、ボーナスをはたいて購入致しました。全てが期待どうりで、毎日楽しんでおり、購入して全く後悔していません。ただ、使っていて唯一、これができれば、私の利用の仕方では、完全なことがあります。それは、音声操作です。私の使うほとんどのアプリ(YouTube等)が、音声操作できますが、アマゾンプライムビデオは、音声操作できません。dtvのように検索できれば、良いのですが。他のビデオのアプリを使ったことがないので、分かりませんが、同様に検索されないと思います。リモコンのマイアプリに、好きなアプリを登録できるのは、さすがパナソニック様だと思いました。なんとか、プライムビデオも音声操作できるように、アップデートして頂くことはできないのでしょうか?なにものねだりなのは、承知で投稿してみました。他は、文句のつけようがありません。※FIRE TV買えとかは、どうかお許し下さい。

書込番号:22014729

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2018/08/07 19:53(1年以上前)

>家電・家具大好きっ子さん
こんばんは。
私の使っているLGのOLEDのアマゾンビデオアプリは音声検索出来ます。ですから原理的に出来ないことではないでしょうね。
おそらくアプリのポーティングはアマゾンに責任がありそうなので、アマゾンとパナソニック両方に要望を出された方がいいと思います。通るかどうかはわかりませんが、ここ口コミに投稿するよりは早いと思います。
口コミに投稿するなら、ユーザーみなさんにパナソニックやアマゾンに要望出しましょう、とか呼びかけて見られてはいかがでしょうか。

書込番号:22014971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/08/07 23:44(1年以上前)

>プローヴァさん
早速のご返信ありがとう御座います。また、有益な情報ありがとう御座います。LGのOLEDでは、アマゾンプライムビデオの音声検索出来るのですね。羨ましいです。先ほど、アマゾンに電話で照会したところ(アマゾンさん夜分遅くスイマセン)、やはり理由は確定したことは分からす、パナソニック様にも聞いて下さいとの事でした。もう少し、頭の中を整理してから、パナソニックのサポートに、冷静に(すぐ熱くなるたちなので)原因を確認して、LGのOLEDと同様のサービスをお願いしたいと要望したいと思います。ちなみに、プローヴァさんのおしゃる通り、私一人の要望では、「上に伝えます。」といわれるだけなので、私と同じ不便さを感じられている方が、どの位いらっしゃるでしょうか?それとも、私のわまがま・独りよがりレベルでしょうか?ご意見いただけると幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:22015561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/08/08 22:52(1年以上前)

連投すいません。

価格コムの前のモデルのクチコミでも、ビデオアプリはdTVしか検索されないという質問を拝見しました。

よく考えると、パナソニック様とdTVの間で、何かしらの大人の事情があり、dTVの優位性がなくなってしまうので、他のビデオアプリは、音声検索するようにできないのではないでしょうか?(勝手な憶測です)

とはいえ、何度もしつこいですが、他は非の打ちようがありません。マイアプリを押すだけでも、プライムビデオが見れるだけでも素晴らしいです。良いことだらけなのに、よく考えずに投稿してしまったと、じわじわ反省しています。

毎回、長文、乱筆乱文失礼しました。

書込番号:22017639

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 安心バリュープラン

2018/06/02 16:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65FZ1000 [65インチ]

スレ主 参四さん
クチコミ投稿数:3件

パナソニックのプラズマテレビを買い替え検討してるのですが、
パナソニックの安心バリュープランが気になっております、
車の残クレと似たようなものなのでしょうが、
広告は良いことしか書いてないので、詳しい方、デメリット教えていただければ助かります。

書込番号:21868567

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/02 17:21(1年以上前)

パナソニックが好きで次もパナソニックのテレビというのでしたらまあ良いですがソニーがイイとか東芝じゃなきゃとなった時に不利なようです。買替保証金額が納得いけば利用されてもかまいません。もっとも購入時の価格が他店(ネット通販含めて)のほうが安いのでしたらあまりうまみは無いかも!

https://ec-club.panasonic.jp/product/anshin-value/

書込番号:21868641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/06/02 17:21(1年以上前)

残クレと違って商品の返却ってのは出来ないようです。
安心バリュープランで買い替えかor買い替え保証金額を支払うかの2択ですね。

要はパナソニックのテレビを使い続けるなら○万円値引きしますよ、って内容ですね。
メーカー保証を延長してくれるのは利点でしょうか。

書込番号:21868642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/06/02 17:23(1年以上前)

これはリースみたいなもんでしょう。以下のリンクからTH-65FZ1000の3年プランだと666,598円が総支払額で3年後に引き続き安心バリュープランで回すなら666,598円-546,598円の120,000円がTVの価値として認められてそれを次機種に引き継げると言う事ですね。前モデルのTH-65EZ1000が最安で546,598円を下回ったタイミングが発売後約9ヶ月と言う所から見ると短期間でどんどん買い換えるなら悪くない選択だと思います。
https://ec-club.panasonic.jp/product/anshin-value/#ANC-TH-65FZ1000

デメリットとしては以下のリンクから途中返却不可である事、安心バリュープランで使えるモデルが限られることで同じパナソニックの欲しいと思ったモデルも対象にならない可能性があると思います。他メーカーに乗り換えた場合は当然ながら残価の支払いも必要ですからその場合の割高感は拭えません。
https://ec-club.panasonic.jp/product/anshin-value/#ANC-CONTENT2

書込番号:21868643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:525件

2018/06/02 17:27(1年以上前)

参四さん

デメリットは値引きが期待できない、この制度が3年後5年後まで続くのかどうか?
きれいに使って、新製品がすぐ欲しく、パナのお店と付き合える人なら良いかも。
よっぽどレアな製品でない限り値崩れは大きいので、中古での買取価格は厳しそう。

パナ側にたてば、大手量販店に値切られたり、奨励金を要求される事なく、パナのお店維持のでき、会社の内部留保もクレジット事業で活用できる。

まぁ、ここの様な価格比較サイトで比べられるので、新製品を高くても欲しい人には、選択肢の1つでしょうか。

書込番号:21868652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/02 23:39(1年以上前)

>参四さん
新製品をいち早く欲しいのでしたら悪くないと思います。
3年、5年間の支払中はメーカー保証も付くので長期保証とは名ばかりのお店の保証よりいいと思います。

新製品は値引きも期待出来ませんので毎月安く支払いながら新製品が保証付きで使えるのにメリットを感じるのでしたらありでしょう。
モデル末期まで待って安く購入するのもいいですが直ぐに新製品が出て見劣りするかもしれません。

僕も今のテレビは発売前に長期保証付き5年分割払いで購入しましたのでほぼ同じですね。
一年間は優越感に浸りながら使用していましたので満足感は高かったです。
高いですが満足感はありますよ。

最終支払分は買い取りしてオークションで売却がいいと思います。

因みにソニーもやっていますが確か2年なのでメリットがないです。

書込番号:21869468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 参四さん
クチコミ投稿数:3件

2018/06/04 08:30(1年以上前)

みなさん、たくさんの回答ありがとうございました。

てっきり3年or5年過ぎたら新機種に交換できるのかと思っておりました、
しかしながら、今のテレビが寿命寸前なこと、周辺機器をパナソニックで統一しているため
パナソニック一択で機種選択しようと考えております、

回答していただいたみなさん、本当に参考になりました。

書込番号:21872420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55FZ1000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 8日

VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング