VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]
- 明暗の階調・色彩を忠実に再現する「ヘキサクロマドライブ プラス」搭載の4K有機ELテレビ。
- デジタル3チューナー搭載で、番組を見ながら同時に2つの裏番組を別売のUSBハードディスクへ録画できる。
- ウーハーの大容量化と、ウーハーユニット、クアッド・パッシブラジエーターを大型化することで、低音の音圧感を向上。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 3 | 2019年5月23日 13:24 |
![]() ![]() |
20 | 7 | 2019年5月13日 11:54 |
![]() |
25 | 6 | 2019年5月7日 05:02 |
![]() |
31 | 12 | 2019年3月25日 18:38 |
![]() |
177 | 35 | 2019年1月27日 14:15 |
![]() |
19 | 7 | 2019年1月14日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65FZ1000 [65インチ]

>家電DTさん
こんにちは。
細い木ねじでTVボードの木口(木材の断面部分)などに固定するので、特別に密度の高い高級木材のTVボード等をお使いでない限り、下穴は必要ないと思います。
書込番号:22685663
3点

下穴無しでも付属品の短く細いネジなら ご覧の通りです。https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000963221/SortID=22619420/ImageID=3194245/
書込番号:22686050
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65FZ1000 [65インチ]
昨日このテレビをヤマダ電機で購入しました
色々質問などしましたが焼き付けに関して聞きませんでした
ネットや掲示板では有機ELは焼き付けがひどすぎる
すぐ使えなくなるとありますが使用者様の感想はどうでしょうか?
ゲームや長時間つけっぱにするとおこるみたいですがうちの場合ゲームはしません
1日数時間の視聴だとおもいます
あとかなり大型ですが普通にテレビ台の上に置いてるだけでしょうか?
地震で倒れる可能性もあるので業者に対策してもらった方が伊井でしょうか?
書込番号:22663219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

焼きつきないですね。私はゲームはしません。
地震対策ですがテレビ台にクランプで固定しています。
書込番号:22663249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1.プラズマからの買い替えで、ほぼ1年使っていますが、焼付きは気になりません。また、月に1回位の割合で、電源を切るときに、焼付き防止のためにメンテナンスしますかと聞いてきますので、寝ている間にスクリーニングしてくれますので、気楽に使ってください。
2.固定用のバンドとビスが付いているので、バンドでTV台とスタンドを固定して下さい。固定は一人でできますが、TV本体の重量が重く、ELパネルは脆弱なので、組み立てとTV台への設置は一人では困難です。大人が二人いれば素人でも可能です。
書込番号:22663261
2点

>家電DTさん
こんにちは。
有機は自発光なのでブラウン菅やプラズマと同じく焼きつきのnatureはあります。ただ、デジタル技術を駆使して同じ場所に負荷がかかりにくい処理が多く入ってますので、実用的な耐久性はかなり高いです。
私も2年以上使ってますが、今のところ焼きつきも輝度低下もありません。ネット上の記事の多くは使ったことない人が伝聞だけで書いてる例が多いのであまり当てになりません。
海外レビューサイトのエージングテストでは、放送やゲームなどの動画では焼きつきリスクはほとんどないとのことですが、PC画像やCNNのニュースの様に同じ位置に同じパターンが長時間表示される画像には注意が必要の様です。
私はPCの表示には有機は使いません。CNNのニュースもアンカーの手前に輝度の高いストック表示が出っ放しなので、こういうチャンネルの流しっぱなしはやめといたほうが良いですね。日本の放送の局名表示や朝の時刻表示は自動的に輝度調整が入るので大丈夫でしょう。
書込番号:22663296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それと設置については、付属のバンドでTVボード等にねじ止め固定していれば大丈夫ですよ。重心はかなり下の方ですし、メーカーで同じ条件で振動試験等クリアしてる筈ですので。
書込番号:22663298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございますm(._.)m
参考になりました!
書込番号:22663302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]
本製品は、2018年6月8日に発売されていますが、
4Kチューナ搭載された有機ELテレビも2019年6月に
発売予定でしょうか?
発表があるのは、いつ頃だと思われますか?
書込番号:22595925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FZ1000は2018/05/08に発表されましたね。
書込番号:22596038 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ご返答ありがとうございます。
今回もGW明けが妥当ですかねー。
楽しみに待っています。
書込番号:22596062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>値切り大好きさん
おはようございます。
海外では後継のGZシリーズが1月のCESで発表済みですが、国内モデルは現時点でまだ未発表ですね。となると順当に1年周期でのモデルチェンジということで5月発表、6月頃から発売の線が濃厚と思います。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1163844.html
書込番号:22596153
3点

>値切り大好きさん へ
一般的な事を書きますと・・・
ゴールデンウィーク中の生産ラインが止まっている間に、試作ラインを立ち上げて、発売予定の新型機をある程度造り上げ、
製造ラインの流れを確認します。
工業製品の大筋。です。。。
書込番号:22596158
6点

FE1000もハリウッド画質とか言ってたよね。
並べても、素人目には違いがないのでは?
書込番号:22619357
1点

GWが明け、今週中に発表ですかね?
大凡の実売価格も分かれば嬉しいです。(^^)
書込番号:22650761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]
すみません、どこをどう見て良いか分からないので、先に購入されてる方に質問です。
4Kテレビが出始めた時は、別に4K専用のチューナーを設置しないと見られないと聞いたのですが、最近はどうなんですか?
というか、このテレビは4Kチューナーが必要ですか?
お値段はおいくらなんでしょうか?
書込番号:22551493 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

チューナーを買っても録画すら出来ないので不便です。
これから買うなら、BS 4k対応のテレビを選べばいいだけです。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec055=1&pdf_so=e2
書込番号:22551512
5点

>チューナーを買っても録画すら出来ないので不便です。
デマを流すのはやめましょう。録画可能です。
https://panasonic.jp/viera/products/buhd100.html#buhd100_03
https://www.iodata.jp/ssp/hdd/4krokuga/index.htm
>うたぷ〜さん
この機種は4Kチューナーが内蔵されていません。
4Kチューナーの値段は調べられます。
https://kakaku.com/kaden/digital-tv-tuner/itemlist.aspx?pdf_Spec011=1
書込番号:22551587
5点

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/4k_tuner/index.html
3/23現在パナの4Kチューナーは録画に対応していません。
3/25のアップデートで録画に対応。
書込番号:22551610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>4Kテレビが出始めた時は、別に4K専用のチューナーを設置しないと見られないと聞いたのですが、最近はどうなんですか?
ほんとにそうですよね。
4Kテレビというのに4Kチューナーが内臓されておらず、別に4K専用のチューナーを設置しないと見られないなんて
ブラマヨ吉田 じゃないですけど 「どうかしてるぜ!」だし その状況が4k放送始まった今日でも変わらず、まだ一部の
モデルでしか、搭載してないのが不思議ですね。
ただ、今後出てくる4k製品には標準装備でついてくるでしょうから、あと1年待てば選択肢が増えるでしょうから 4kに
買い替えはもう少し待ちでしょうか。
やっぱスカパーやJ:COMみたいなウザイ外付け外部機器は無いに越したことありませんせんからね。
テレビ本体+HDDのみで済むのがベストなカタチです。
書込番号:22552894
5点

>うたぷ〜さん
録画対応の4Kチューナーまたは4K放送対応のレコーダーを買えばOKです。
また、4Kチューナーもパナソニック以外のものを買っても特に不便はありません。
現在、有機ELでは東芝モデルだけが4K放送に本体だけで対応していますが、FZ1000のような高音質ではないですし、専門誌の画質評価も本機は圧倒的に高いです。
本機を気に入っておられるなら、チューナーという理由だけで東芝を選ぶ必要はないかと思いますよ。
書込番号:22553422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
テレビとレコーダーは、パナソニックしか頭にないのです。
なので、チューナー内蔵なら文句ないと思ったのですが・・・
ありがとうございました。
書込番号:22557627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エメマルさん
チューナーの値段くらい、調べれば良かったですね、すみません(汗)
URLを貼っていただき感謝します!
ありがとうございました!
書込番号:22557631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ずるずるむけポンさん
4Kチューナーは、まだしばらくは買うつもりは無いので、じっくり考えたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:22557633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AVアニマさん
別にチューナーが必要だと知ったときは、「はぁ?」って思いました。
待った方が良いんですかね・・・
ありがとうございました!
書込番号:22557642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルファxクローバーさん
テレビはパナソニックが好きなので、他のを買うつもりはないので、やはりこの機種が良いなぁって思いました。
チューナーを買わなくても、チューナー内蔵のレコーダーを買えば良いというのは、いいですね!
テレビ回りに色々設置したくないんですよ。ゴチャゴチャするので。
良いアドバイスありがとうございました!
書込番号:22557649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有機ELにこだわらなければ下記でもいいと思います。
https://kakaku.com/item/K0001119430/
但し、音響面ではこの商品に劣るし、4kチューナーも1基なのでBS/CS 4k視聴がメインの人には向きません。
なお、パナの4kチューナー内蔵レコーダーは量販店価格で約10万円前後ですが、かなり品薄です。
書込番号:22557747
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]
皆さんどうも今晩は
私も皆様同様店頭で有機ELのあまりの画面の美しさに
心を魅了させられた1人です
更にスピーカーも良い音声のを積んでるらしく
音も素晴らしく
展示場等回っても最近発売されてるテレビは液晶は綺麗ですが
音声が良いテレビは中々見当たらない事もあり
勿論50万相当の高額なテレビなら液晶も綺麗で
音質も凄いのは幾らでもあるでしょうが
予算は30万位内です
この予算で音も良い液晶も綺麗という商品は中々探すのも難しいです
そんな中こちらの有機液晶のFZ1000に出会いました
私の中では液晶パネルも滅茶苦茶綺麗で素晴らしいし
音声もステレオで聞いている様で申し分ない
高い事に変わりはありませんが
この予算ならポイント付きで十分行けると
私自身機械の知識がまるで無い為
音声スピーカーを別に購入する知識も無い為
取り付けも設定も出来ず
この画質でこの音声ならセットで購入したと思えば
十分価格に見合ってるし
私自身納得して商品を購入出来ると
最近は素人ながら色々な情報を集めて
本気で有機ELの購入を考えていました
実は2月26日から1週間
近くのジョーシン電気にてパナソニックフェアーだと聞き
この機種を狙っていたのですが
最近書き込みでパナソニックは
有機ELに関しては焼き付きの不祥事が多い―みたいで
こちらの価格.comでもその様な記事を沢山見かけて以来
少し不安に駆られています 安い買い物ではなく高い買い物なので
FZ950の投稿を見ましたが
その投稿でも1年以内に左上に時計の広告が
焼き付いて残っているという内容や
縦長に焼き付きが生じる等の内容でした
しかもその様な現象が起こってるのは主に
パナソニックだと言う事も最近分かり
パナソニックにおいては焼き付きは保証の対象外と言う事も分かり
人によっては有料ならパネル交換を受け付けるとの内容も読みました
更にパナソニックのサポートもあまり評判が良くないという投稿も
最近価格.COMで読みました
そんなこんなで現在非常事態で
この機種を購入をしようかしまいか
非常に今悩んでいます?
そこで皆様にお聞き願います
有機ELで非常に焼き付き等のトラブルも少なく
このFZ1000よりレベルの高いまたは同等の性能で
音質も同等またはこれより良い機種がありましたら
現在の相場と照らし合わせて予算30万円以内で
メーカーと機種名を教えて頂けないでしょうか?
パナソニックとは違い焼き付き等も保証してくれる
メーカー等もありましたら是非教えて下さい
最近はハイエンド液晶もあるとは聞いてますが
私自身としてはやはり何処か焼き付きも保証してくれるメーカーがあれば
有機ELを購入したいです
あの本当に美しい世界で
ネットフリックスの4K番組が見れて
本当に幸せな気分になれれば仕事のストレスも吹き飛ぶと思いますし
私自身大の映画好きなので
お恥ずかしいお話し今私が持ってるテレビが
初代の亀山工場で作られたLC40DS6という商品で
それ以後全く買い替えておらず
もう長い年月使い込んでいる為液晶の画面が薄くなってきており
もうそろそろ限界ではないかと感じ
購入を検討の方今回している次第です
確認の方しましたら早急に返信の方はすぐにお返し致します
ただ私自身素人の為どうしても返答もプロ的な返答は出来ず
素人的な返答となってしまい専門的な知識での返答は
出来ない旨を どうか皆様ご了承下さいませ
では皆様よろしくお願い致します
5点

>もう長い年月使い込んでいる為液晶の画面が薄くなってきており
そう言う現象を、聞いたことも体験したこともありません。
設定が初期化されたか、好みが変わったかかもしれません。
>パナソニックは有機ELに関しては焼き付きの不祥事が多い
パナ製のパネルでないと思いますが、焼き付きをするのが、有機ELの特徴です。
気にするなら、液晶にしましょう。
テレビの映像は、設定や映像で、きれいに見せることが可能です。
最新の4Kに対応したIPS液晶TVなら、画質に問題ないのでは?ご自身で確認してください。
書込番号:22417696
14点

本日はお忙しい中ご返答本当にありがとう御座います
やはり有機テレビは焼き付きはもう付き物くらいの気持ちで
購入しないと難しいのですね
そうでなければまだ今の時代では
あの美しいビジュアルはまだ手に入らないと
確かに有機はまだ発展途上で電気代も液晶の2倍と聞いてますし
焼き付き防止機能が開花し出すのもこれからと言う事ですね
御返答の方ありがとう御座います
今後の購入の参考とさせていただきます
書込番号:22417701
7点

>最新の4Kに対応したIPS液晶TVなら、画質に問題ないのでは?ご自身で確認してください。
IPSはパネルのネイティブコントラストが低いから地デジソース辺りなら大差無いけど液晶テレビで画質に拘るならVAパネルのハイエンドモデルの方が素性が良い。
書込番号:22417730 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>やはり有機テレビは焼き付きはもう付き物くらいの気持ちで
購入しないと難しいのですね
そんなこと全然ないと思いますよ。どのメーカーも焼き付きについては注意書きがありますし、焼き付いた方が声を大にして騒いでいるだけです。大部分の方は焼き付いていないと思います。
自分もパナのプラズマ、有機ELを普通に使っていますが、焼き付きは皆無です。
書込番号:22417738
13点

液晶ディスプレイの焼き付きが酷くて困ってる吾輩としては、何をか言わんやですね。
書込番号:22417845
2点

>mikako02さん
おはようございます。
このBBSに限りませんが、まず、このような場所での報告に統計的な価値はありません。口コミに1〜2件の投稿があったからといって、パナソニックは焼き付くとか、他社は焼き付かないとか断定してその前提で話をするのはちょっと早計です。
ここに投稿したことのあるパナソニックの有機ユーザーさんもすでに相当数いらっしゃって、中には常連さんもいらっしゃいます。さすがに所有機が焼き付くとみなさん報告されると思うんですよね。でも今のところ報告自体はまだレアです。過去に購入相談された方の焼き付き報告はまだゼロです。そしてパナソニックで焼き付くのは決まって、めざましテレビの左上のマークなのですが、これも不思議です。あのマーク、輝度は160/256程度なので、そもそもそんな明るくないんですよね。これが焼き付くならもっと明るい他局の時刻表示も焼き付くはずですが、それは報告なし。不思議です。
私の体験談ですが、私はLGのOLED55C6Pを2年以上2000時間以上、焼き付きなど特段気にせず好きなように使っています(主な用途は地デジやUHDBD、ネット動画配信、ゲームやPCはほとんど映しません)。朝番組も毎日1時間程度は見てます。で、今のところ全画面で焼き付きの兆候は全くありません。私の体験談もN=1にすぎず、統計的価値はパナソニックで焼き付いたという報告と同レベルの価値しかないですが、脳内妄想で怖い怖いとあおっているユーザーではない人よりは信ぴょう性はあると思います。ご参考まで。
ただパナソニック含めて、推移は見守る必要はあるかも知れませんね。ちなみにパナソニックに関してはみなさんパネル交換してもらっているようですよ。
自発光のディスプレイは、ブラウン管もプラズマもいっしょで焼き付くnatureを持ちます。
焼き付きとは要は部分的な輝度劣化ですから、そう簡単にこの問題は解決できません。光らせても一切経年変化や輝度低下のないデバイスではないと無理ですね。ブラウン管もプラズマも焼き付きの問題は解決できていませんでしたので、有機も根本解決はそう簡単にいかないと思います。
でも、有機ELはプラズマ時代と異なり、様々なパネル保護策がLGのモジュールレベルで実装されています。静止画が続くとすぐ輝度が落とされたり、スクリーンセーバーに切り替わります。映画の最後の黒バックに白文字でテロップが流れるような輝度差の大きいシーンでは白文字がゆるやかに輝度を抑えられます。左上のロゴマーク部分はロゴが出ているとき少し輝度が落とされます。
現時点ではFZ1000含めて、各社同じLGのパネルを使っているので、焼き付き耐性も似たようなものと思います。そして、私の経験からすると、普通の使い方では以下の条件なら、少なくとも2年は焼き付きは起こっていません(朝番組は1日約1時間試聴、ゲームやPCモニターとしての使用はほとんどなし)。
BBSでは発言の信ぴょう性は、過去の発言履歴のみによってしか判断できないと思います。ですから、発言履歴の多い常連さんから焼き付き報告があったら、それは重く受け止める必要があると私は思っています。
今のところ幸いにしてそれはないので、私はそんな簡単に焼き付くものとか、焼き付くのが普通だ、とは思っておりません。ここで焼き付く焼き付くとあおっている人は、みなさん非ユーザー(有機を選ばなかった人)の人ばかりです。
人によってテレビを選ぶ際の選択基準は異なりますが、今のところ、画質重視の方は有機を選ばれる傾向にあると思います。焼き付きを懸念して選択されない方は、画質差をそれほど重要視されてない方でしょう。
なぜなら、画質にこだわりのある人が、あの画質を見て大きく心を動かされたら、焼き付き「懸念」程度でなかなか購入を踏みとどまる判断をすることは難しいと思うんですよね。
書込番号:22417867
22点

有機ELは熱に弱いのに消費電力が高くて熱を発しているんだお
つまり劣化しやすいんだお
劣化にムラが出来て鮮やかな部分とくすんだ部分が出来ることが焼き付きなんだお
なので使用環境によっては簡単に焼き付きを起こすんだお
見たら焼き付きを起こしやすい番組とかあるんだお
番組ロゴがずっと映ってるような朝の情報番組や黒い帯のある映画ぐらいしかテレビは見ませんって人は焼き付き起こしやすいんだお
書込番号:22417884
15点

>>確かに有機はまだ発展途上で電気代も液晶の2倍と聞いてますし
バックライトを常時点灯している液晶と比べて、有機は自発光で、自発光の消費電力はコンテンツに強く依存します。ですので、電気代を気にするなら、最大値である消費電力ではなく、年間消費電力量で比較すべきです。また有機と比較するなら明るさが同等の1000nit程度は出るハイエンド液晶機種と比較すべきですね。そういう論理的な比較をすれば、年間消費電力量の差は2割程度です。
>>焼き付き防止機能が開花し出すのもこれからと言う事ですね
すでに有機も4Kが国内投入されてから丸3年たってます。焼き付き防止機能はすでに2016年モデルのころに基本は固まっており3年分の実績はあります。開花も何も、思いつきそうなことはだいたい既に実装されていますよ。だからそう簡単には焼き付かないと思っているのですが。
書込番号:22417972
7点

昔、SIDのOLED展示ブースの若者に向かって「こんなものやめちまえ!」って叫ぶおじさんがいました。
液晶部材関連のおじさんの会社はその後民事再生法の適用を申請・・・。
ここのネガな人たちにはおじさんのようなエクスパティーズを感じませんが、世の中の人々にはそれぞれの事情があるのですね・・
書込番号:22418080
4点

もし本当に有機ELに問題がないなら
高額な液晶テレビは競争に負けて市場から消えていくんだお
つまり高額な液晶テレビが売られている内は有機ELの問題はまだまだヤバいレベルなんだお(o^_^o)
今の有機ELは性能的に売ってもいいのか微妙なラインだとまーくんは思うんだお
なので運良く焼き付きが目立たない人もいれば買って直ぐに酷く焼き付いた人もいるんだと思うんだお
書込番号:22418195
8点

>もし本当に有機ELに問題がないなら
高額な液晶テレビは競争に負けて市場から消えていくんだお
>つまり高額な液晶テレビが売られている内は有機ELの問題はまだまだヤバいレベルなんだお(o^_^o)
大手メーカーでは有機ELパネルを買えないサムスンとシャープ以外はハイエンド液晶テレビをシュリンクしていますが。
ソニーも有機ELで投入が難しい8Kや超大画面モデルはハイエンド液晶テレビを残しています。
>今の有機ELは性能的に売ってもいいのか微妙なラインだとまーくんは思うんだお
ソニー、パナ、東芝はそんな商品を製造・販売して良いのかと消費生活センターにでも訴えてください。
書込番号:22418262 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>BBSでは発言の信ぴょう性は、過去の発言履歴のみによってしか判断できないと思います。
私はそうは思わないですね。理由は前に書いた通りです。(今回プローヴァさんが以前のような書き方をしてないのは
ホッとしてますけど。)常連の方に反対のレスをしなければ荒れ気味にならないとは思いますが
異論があれば書かないと常連で無い人が不良報告は無駄なんだと思い込みかねないので。
今回の焼き付き事例は自分もハズレパネルに当たったんだろうなと思いますがスレ主さんがハズレパネルに
当たらないとは限りませんしメーカーに塩対応される可能性もあり、そうなれば少々面倒な事になるかもという事は
認識しておいた方がよろしいかと思います。
書込番号:22418567
5点

皆様こんなにたくさんの返信ありがとう御座います
そうですか本当に勉強になります
ありがとう御座います
やはり映す画面次第と言う事でしょうか
PCやゲーム等の画面を映すなら液晶
映画なら有機こんな感じで大丈夫かと>ガラスの目さん
とても参考になります
書込番号:22418648
1点

本日はお忙しい中御返信の方ありがとう御座います
そうですか成る程
コンストラスト?
多分映り込みと言う事の様に感じますが?
素人の為間違っていたらすいません
やはり映す用途次第と言う事ですね
普通にテレビ映す分には何の問題も無いが
そこにPCやゲーム等静止してる画像を映すとなると
やはりハイエンド液晶の方が良いという事かな?
本日はお忙しい中御返信の方ありがとう御座います
そうですか成る程
コンストラスト?
多分映り込みと言う事の様に感じますが?
素人の為間違っていたらすいません
やはり映す用途次第と言う事ですね
普通にテレビ映す分には何の問題も無いが
そこにPCやゲーム等静止してる画像を映すとなると
やはりハイエンド液晶の方が良いという事かな?
本日はお忙しい中御返信の方ありがとう御座います
そうですか成る程
コンストラスト?
多分映り込みと言う事の様に感じますが?
素人の為間違っていたらすいません
やはり映す用途次第と言う事ですね
普通にテレビ映す分には何の問題も無いが
そこにPCやゲーム等静止してる画像を映すとなると
やはりハイエンド液晶の方が良いという事かな?
>油 ギル夫さん
本日は御返信の方お忙しい中誠にありがとう御座います
商品購入の参考にさせて頂きます
書込番号:22418668
2点

>年末進行さん
>>(今回プローヴァさんが以前のような書き方をしてないのは ホッとしてますけど。)
またデタラメな印象操作ですか。
荒らしてる張本人はあなただと思いますよ。
私は前から一度も「焼きつき大丈夫」なんて断定してません。誤解を招く表現があれば、具体的に指摘してほしいと言ってますが、あなたにはそれが出来ないようですね。
確たる証拠もあげられないくせに、あなたの脳内の印象で語るのはやめにしてください。
書込番号:22418700 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本日はお忙しい中ご返信の方ありがとう御座います
やはりエメマルさんも同意見と言う事ですね
と言う事は使い方次第?
最近はPCとテレビが一体化しており
PCの画像をHDMIを使って映そうとする人も
とても多い―ですからね
PCの画像は主に静止画が大半と言う事になるので
やはり画面は焼き付き易くなりますよね?
最近のテレビのレベルは非常に高いものがありますが
有機と言う事になると一応焼き付き防止のプロテクトが
今回の機種から掛かっていると店員から聞きましたが
それにしてもやはりPC等のモニター代用にはまだ厳しいと
ただ普通にテレビつまり映像を映すという分に限っては
全く問題ないとエメマルさんは既に有機ELをお使いとの事で
とても参考になります
出来れば時間はどれ位合計でお使いでしょうか?
教えて頂ければとても幸いに思います
もしお暇がありましたら 使用時間だけで構わないので
今迄使用してどれ位経つ等の情報宜しくお願いします
成る程
>エメマルさん本日はお忙しい中ご返信ありがとう御座います
今後の購入の参考にさせて頂きます
書込番号:22418702
2点

本日はお忙しい中ご返信の方ありがとう御座います
そうですかやはりTWINBIRD H.264さんも同意見ですね
PCやゲーム等の使用は有機は控え
使用はテレビだけに代用しきちんと適した使い方をしていれば全く問題ないと
>TWINBIRD H.264さん
本日はお忙しい中ご返信の方ありがとう御座います
今後の商品購入の参考にさせて頂きます
書込番号:22418712
0点

>プローヴァさん
あえてぼかして書いたのでわかりにくかったのかもしれませんが先程私が書いた以前の書き方というのは
VT60が半年で焼き付いたという事を引き合いに出さなくなったという事ですのでプローヴァさんの指摘ポイントとは違います。
あと私が書いた
>理由は前に書いた通りです。
の理由は下記の事です。
書込番号:22401235
書込番号:22418855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日はお忙しい中ご返信の方ありがとう御座います
プローヴァさんの投稿は
色んな視野観点から毎回投稿されているので
とても参考になり何時もテレビでの投稿がある度
私自身素人ながらプロのプローヴァさんの
投稿の方拝見の方させて
毎回勉強させて頂いてる次第です
私自身としては
プローヴァさんに私の投稿を
目を通して頂けるだけで
本当にうれしいです
プローヴァさんはもう有機テレビを御購入との事で
本当に代用がある方の意見はとても参考になります
最近のテレビはスクリーンセイバーがあるのですねw
驚きです なんか感じがPCみたいになってきましたね?
合計時間2000時間使用してるとの事ですが
焼き付きはまだ一切無しとの事で
スクリーンセイバーに関してはPCの様に
時間も設定の方出来るのでしょうか?
プローヴァさんのテレビは有機で
LG製と言う事ですが各社有機は発売されてますが
確か有機パネルは主に
LG中国(・・?韓国?が生産拠点と私は聞いております
と言う事は他の製品メーカーの中でも
LGが一番製品上丈夫と言う事でしょうか?
まだ焼き付き防止機能に至っては
出来たばかりなのでこれからが発展だと
思い込んでいたのですが
もう焼き付き防止機能のモデルは
2016年から始まっていたのですね
私自身まだまだ勉強不足で
何も分かっていませんでした
私はてっきり焼き付き防止機能は
最近の機能で加わったのかと
思っていましたww 無知は怖いですねww
お恥ずかしい限りです
今回パネルの焼き付きに関してですが
他の投稿を見ていて焼き付きは保証の対象外と言われた等
パネルの交換が出来なかったり
パナソニックの対応など
不安ではあったのですが
プローヴァさんの大丈夫と言う
内容を見てとても安堵しました
有機テレビと液晶テレビの
電力消費数に関しても
そうなんですよね
有機も液晶も1時間と言う単位ではなく
年間での消費電力で計算すると
そこ迄差は無いんですよね
役2割程度だというのはネットで投稿の方拝見しました
ただ1つ私の中で難点がまだあるので
もしお暇なお時間がありましたら
簡単にで大丈夫ですので
ご返信の方頂ければ幸いです
1購入すると主にネットフリックス等
映画視聴目的での購入になる
2視聴時間は1日約8時間程度を見ている
3もし焼き付き防止機能が問題ないものであれば
HDMIからPC画面の映しも考えている
4ゲーム主にPS4等の映しも考えている
内容は以上です
私自身として少し不安なのが
プローヴァさんは視聴時間が短いという事です
ご返信の中で毎日朝1時間での視聴で
2年とお見受けしたので
私の様に会社の休みは
毎日映画三味している側からすると
今回の購入は厳しいでしょうか?
本当は休みの日は10時間は映画の視聴を
考えていたのですが難しいと考え
8時間にする事に私の頭の中で変更中です
やはりプローヴァさんの意見を拝見しましても
PCからHDMIの返還はまだ難しいですよね?
ただ方法は幾らでもありますよね?
今のテレビは主にネットフリックスや
ユーチューブ等のコンテンツはテレビ
と主に繋がっているのでPCを繋ぐのではなく
テレビからネットフリックス等は見ればいい
購入時はこんな感じで大丈夫でしょうか?
ただネットフリックスで番組選択の時に
静止画になるので少し其処の部分が不安です
考え過ぎでしょうかw
最後にゲームでの映しです
私はPS4proがあるので
このテレビでゲームがしたいと考えていたのですがゲームだとやはり静止画も多い―ので
有機は諦めてハイエンド液晶の方が
合理的でしょうか?
本日はお忙しい中ご返信の方
ありがとう御座います
>プローヴァさんの御返信は
今後の購入の参考にさせて頂きます
書込番号:22418860
0点

本日はお忙しい中ご返信ありがとう御座います
成る程ですね
そういう観点も考えられますね
最近では購入できない等の観点から
こういう所でアンチな内容の投稿を書いて
ストレスを解消する人が実際いたり
他の業者から委託されて他のメーカーへの
アンチな内容を投稿する等して
メーカーの信用度を下げさせようとする等
手口が非常に巧妙になっていると聞いています
つまり全ての情報を鵜呑みにしてはいけないと
そういう事ですね 成る程同感です
本日はお忙しい中ご返信ありがとう御座います
>忘れようにも憶えられないさんの御返信は
今後の購入の参考とさせて頂きます
書込番号:22418888
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]
申し訳ありません
詳しい方いましたら是非回答を伺いたいです
今回有機テレビの購入を確実に決めました
そこで今非常に悩んでいます
55X920とビエラFZ55
どちらも有機ELですがどちらの方が性能は上でしょうか?
私自身色々お店の方からお話しを聞きましたが
FZ55の方が性能は遥かに高いと聞きました
東芝のパネルもX910から
920になり型落ちしたと聞きました
当時Z810だった頃レグザブランドは最強でしたが
X910から権利を全て中国に譲ってしまったとか?
詳しい詳細は分かりませんが
お店の詳しい人が言うには
東芝はZ810以降変わってしまい
今販売されてるx920よりx910の方が
パネルの性能が高いとも聞きました
原因は4Kチューナー内蔵の為
経費が掛かるからだそうです
この話しは本当でしょうか?
ユーチューブ等に関しては
FZ1000は滑らかに映るでしょうか?
よくネットだと60FPSを維持出来ない機種もあるそうなので
初めはレグザにしようと思っていましたが
お店の人の話を聞いてからかなり心が揺らいでます
そんなこんなで今決め兼ねてます
レグザx920 パナソニックFZ1000
有機ELで性能の高い方を教えて下さい
詳しい方宜しくお願いします(__)
0点

>mikako02さん
店員さんもいい加減なことを言いますね。
もしかしたらパナソニックからの応援の販売員だったのかもしれませんね。
下記のwebページに詳しく書いてある記事がありますので一度読んで見てください。
https://www.google.com/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1136/231/amp.index.html
書込番号:22387452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

各社にパネルを供給しているLGはパネルのバージョンを適時更新しているが、バージョンが新しい方が高性能なので新しい920より旧い910の方がパネルが高性能ってのは有り得ない。
レグザが最強ってのも意味不明だし一から十までいい加減な説明をしている。
書込番号:22387510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分が家電屋の販売員に聞いたときは
地デジ等の通常番組にはパナソニック
映画ならソニー
タイムシフト等がいるなら東芝
安いのならLG
と説明されました
これが価格コムの常連さん的にあってるのかは知りませんがw
書込番号:22387611
0点

>mikako02さん
こんにちは。
有機ELは、東芝、ソニー、パナソニックであれば、画質レベルに大差はないですよ。加えて言うとLGも国内メーカーと比べ、言うほどの差はないです。どれを選んでも液晶よりはワンランク上の高画質が楽しめます。
最強の有機が欲しいのであれば、年初にアメリカのCES等で各社今年モデルが発表になっていますので、春から初夏にかけて出てくると思います。そちらを待ってから決めてもいいのではないかと思います。
事前情報ですと、オリジナルのABL制御システムを搭載したパナソニック等に興味がわきますね。
>>よくネットだと60FPSを維持出来ない機種もあるそうなので
スマートテレビ機能のIPスタックの処理速度(ネットワークの速度)はメーカー間で差があります。同じ500Mbps出る家庭内LANにつないでも、実効スループットは80Mbpsだったり30Mbpsだったりします。
口コミに挙げられている報告を総合すると、ネットのスループットは、
パナソニック>ソニー>東芝
の印象ですね。このあたりはOSの実装によりますが、30Mbps前後維持できていれば、60FPS維持できないなんてことはないように思います。家庭内LANの速度を上げると実効速度も少し上がったりするので、LAN環境にもよります。
書込番号:22387742
5点

皆さん返答の方本当にありがとう御座いました(__)
今回仕事の関係上自宅に居ない事が多く
返答が本日遅れてしまいました
大変申し訳ありませんでした
仕事も落ち着いたので
今後はすぐに皆様に返答致します(__)
皆さんからお話しを聞く限り
最近のテレビ事態性能の良し悪しは無く
どのメーカーも殆ど性能自体僅差なく変わらないと言う事でしょうか?
それにx920自体がx910より
皆様からお話しを聞く限りは高いようですし
私自体はタイムシフトはあまり必要ないです
むしろ休日に仕事の疲れそのものを
大画面でネットフリックスでも見ながら
自宅で右手でビールを飲みながら
左手でおつまみを軽くつまんで
楽しく過ごす事でストレスをすっ飛ばして
明日も頑張ろうと思える様になる事が
最近の購入検討の引き金なのでww
皆さんのお話を聞く限りでは
FPSに関しては皆ネット回線の速度所要のもので
テレビの性能とは関係ないという事ですね
成る程 確かになんとなくは理解できます
皆さんは今後は4Kチューナーに関しては
内臓が当たり前になると思いますか?
内臓が当たり前になるとそのコスト分
テレビの性能は下がってしまうと思いますか?
そのコスト分テレビの価格が上乗せされるか?
その部分を私は少し今心配してます
それにしても私も思うのですが
最近のテレビの進化は凄まじいものを感じますね?
今の時代大画面が当たり前になり
以前は数百万相当で販売していたテレビが
30万〜40万も出せば相当質の高い映画館の様な
パネルの質の高いフレームのテレビが手に入るのですから
時代の成り行きとは本当に素晴らしいものであります
お恥ずかしい話ですが
私は今ネットフリックスはPCの中だけで見ており
所有してるテレビ単体では見れてないんですよねww
それだけテレビが古いと言う事です
一応地上デジタルテレビですが
今の様にユーチューブやネットフリックス専用ではなく
回線を使えば見る事は出来ますが
同じ1920×1080でも昔の解像度なので
そこ迄きれいに映らないんですww
所が最近のテレビは
本当に綺麗に映ってるの見ると
こんな4K液晶で毎日大画面でネットフリックスを
楽しめたらな〜〜なんて思う今日この頃なんです
私が今回FZ1000を購入しようと思ったのは
このテレビは今最近の有機ELで液晶もとても綺麗で
余計なフレームが回りに無くてその分大画面でテレビが見れる事
後は通常のテレビより音の性能がとても高いという事です
皆さんは別にスピーカーを購入したり
設置されたりされる方も多い―と思いますが
何分そこ迄の知識が全く無いものでww
こんな感じで今FZ1000を購入しようと考えてます
ただ購入したら長い付き合いになると思うので
金額に其処まで拘る事無くやはり性能の高いテレビが欲しいです
予算は50万程迄で この範囲でもっと良いものがありましたら
是非教えて下さい 皆様よろしくお願いします(__)
書込番号:22391181
5点

>mikako02さんおはようございます。
もしも買い替えを急がないのであれば、
この機種の日本発売を待っても損はないかもです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1163844.html
書込番号:22392635
3点

本日は返信の方ありがとう御座います(__)
GZ2000 凄い性能そうですね
この前まで液晶に変わるとんでもない機種
有機が発売されたと思ったら
今度は有機は更に進化して発売され
今回提供して頂いた情報誌を見る限りでは
GZ200に関してはデザインをハリウッドが手掛けてるとかww
今後はテレビはとてつもない進化が期待できそうですね?
遂にはあのドルビーアトモス迄
標準装備ですかww これはトンデモないテレビですね
最近ビッグカメラやヤマダ電機ケーズ電気等
色々な電気屋さんに購入の為に色々なテレビを視聴しに行ってるのですが
FZ1000も液晶は勿論有機ELで凄いのは説明する迄もないですが
前方全体がスピーカーになっていて
音の臨場感は従来のテレビに比べ相当凄く感じましたが
GZ2000はこのFZ1000のスピーカーよりも音声が凄そうですね?
ただこの写真を見る限りでは
FZ1000の様にスピーカーが前頭部に設置されている様子はないので
パネルの中にスピーカーが組み込まれているのか?
それともFZ1000よりはスピーカーの性能は劣るが画質は凄いのか?
現に今の新しいモデルより古いモデルの方が音質がいい機種もありますからね
今回この様な記事を見てしまうと
正直悩んでしまいますねw
今FZ1000の購入するのもありですが
今後購入してから僅か1年もしないで発売されたら
また購入して廃棄ではテレビが余りにも勿体ないし
そうなるとこのGZ2000は購入は出来なくなるし
GZ2000の今後の日本発売を待つか
今FZ1000を購入するか? 正直悩ましい所です
記事の提供の方本当にありがとう御座います(__)
書込番号:22392840
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





