VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]
- 明暗の階調・色彩を忠実に再現する「ヘキサクロマドライブ プラス」搭載の4K有機ELテレビ。
- デジタル3チューナー搭載で、番組を見ながら同時に2つの裏番組を別売のUSBハードディスクへ録画できる。
- ウーハーの大容量化と、ウーハーユニット、クアッド・パッシブラジエーターを大型化することで、低音の音圧感を向上。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2019年7月16日 00:53 |
![]() |
10 | 4 | 2019年6月16日 18:50 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2019年6月12日 02:30 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2019年5月29日 14:21 |
![]() |
2 | 1 | 2019年5月17日 02:45 |
![]() |
12 | 3 | 2019年5月12日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]
本日、パナの有機テレビ買いました。
まだ届いていないのですが、FZ1000はサウンドバー付きということで、
今使っているパイオニアのHTPSB760と比べて音質的にどうかな?と感じているところです。
2chと5.1chの違いはあるものの実際の音質ってどうでしょうか?
いや届いてから自分で確かめろやwと言われると思いますが、
各機器の仕様だけでわかる方いらっしゃったらお願い致します。
ちなみにHTPSB760は5.1chはあまり使っていません。
使っているのは主にps4proでのゲーム、映画鑑賞です。
宜しくお願い申し上げます。
4点

>ユウキッズさん
こんばんは。
HTP-SB760はサラウンドスピーカーをリアにおいていましたか、それともサウンドバーの左右にとりつけていましたか?
前者なら一応物理スピーカーによるサラウンドシステムなので、5.1chソースならそれなりに包囲感があったんじゃないかと思います。後者ならサラウンドとしてはあまり意味がない2.1chに毛が生えた程度のシステムです。
SB760はDolby TRUE HDなどの高音質ロスレスマルチ音声のデコード対応なので、SB760のHDMI入力につないだ非4Kの出力機器の音質はそこそこよかったと思います。
ただ、SB760は古くて4K HDRのパススルーに対応してないので、SB760のHDMI入力にPS4proをつないでしまうと、4K HDRが伝送できず、画質が劣化してしまいます。画質と音質の両立ができないんですね。
なので、SB760をFZ1000につないで使う場合は、HDMI ARCにつないで、ロッシーなマルチ音声に限定して使うしかありません。PS4ProはTV側の空き端子に接続する必要があります。
あとはSB760はサブウーファーが別体ですが、FZ1000も別体ではないものの、そこそこ物量は投入しているので、思ったほど低音の質は変わらないでしょう。
ということで、個人的にはリアスピーカーによるサラウンドの包囲感を大事にしたいならSB760を使う、そこがどちらでもいいならFZ1000付属スピーカーを使う、でよいと思います。個人的にはSB760もちょっと古いので、わざわざ継続使用するほどの強いメリットはないかなと感じます。
FZ1000の付属スピーカーでしばらく聞いていて、不満が出るようなら次はAVアンプとスピーカーでサラウンドシステムを組まれるのも手ですね。
書込番号:22800630
5点

ご丁寧に返信頂き、ありがとうございました。
今回は少し高い買い物だったので、付属のスピーカーで満足出来ればパイオニアはメルカリにでも出そうと思ってましたw
実際に聞き比べて判断したいと思います!
あと有機ELでは問題としてあちこち上がっている「焼き付き」に関してですが、本質問内容とは違うので、
別で質問したく、こちらもお手数ですがアドバイス頂けたらと思います。
書込番号:22800849
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65FZ1000 [65インチ]
こんにちは。
タイトルの通りなんですが、本モデルの一世代前のEZ65型が抽選○名様!という売り文句で某大手家電量販店で税抜198000で販売するとのことです。
現在、ソニーのA9Fの55型を約25万円で購入検討中だったのですが、この広告を見てかなりグラつきました。
2017年モデルということが不安材料ですが、65型で20万なら買いたい…と思ったのが正直なとこです。
たられば質問で恐縮ですが、もし皆さんが本モデル65型を20万円で購入できるなら、ズバリ買いますか?それともFZを買いますか?はたまた海外で発表済の次世代モデル等を買いますか?
ご意見を参考にさせてください。よろしくお願いします。
書込番号:22731661 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どうも。
TVの最新機能なんて喜ぶのは最初のウチだけ、次のモデルが出たら どーせ型遅れ
2017年モデルで20万なら買いでしょ
客寄せの撒き餌だと思うけど、運試しに狙ってみるのもアリかと
どーせ、抽選に外れると思うけどね(笑
書込番号:22731734
1点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
買いです♪(´・ω・`)b
書込番号:22732061
4点

20万円で これ買うよりも 下の方を買いま〜〜すっ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/Page=4/ClassCD=4/SortRule=1/ResView=all/#22693124
書込番号:22732183
1点




液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65FZ1000 [65インチ]
購入直後1ヶ月ほどはアベマやユーチューブに切り替えてもすぐ反応したんですが今現在アベマにしてもつくまで10秒ほどかかり番組をかえてもかなり反応するまで時間がかかります
原因はありますか?
地デジやBSの反応は初期と変わりません
書込番号:22727967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>原因はありますか?
まぁ、原因無しに状態が変わることは無いと思いますが、その原因を特定できる人は多分居ないと思います(^_^;
とりあえずの対処法としては、
「電源OFF」→「コンセントを抜く」−(5分程放置)→「コンセントを挿す」→「電源ON」
を試して見て下さい。
後は、アプリを一度「アンインストール(削除)」して、もう一度入れ直すとか、
「キャッシュの削除」ができるなら、それを試すとか...
書込番号:22729443
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65FZ1000 [65インチ]
分譲マンション住みなのですが耐震や小さな子どもがいるのでイタズラ防止等のために壁掛けにしようと思います
そこでオススメ業者はありますでしょうか?
ちなみにヤマダで購入しました
あとネットでメリットデメリット等を多少見ましたが実際に壁掛けしてる人で感想ありますでしょうか?
書込番号:22699244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種は違いますが、分譲マンション住みで55型テレビの壁掛けをしております。
僕の場合は、いいか悪いかは別として、DIYで行いました。
なので業者についてはお答えしかねます。
メリットは、僕も耐震と、子供の手からテレビを守るために壁掛け設置をしており、その効果は抜群であるということです。
平置き時は、画面を触られまくり、一度は画面を割られました。
壁掛けは、子供の手に届かない位置まで高くしておりますのでとても気楽です。
デメリットは、配線についてです。
そのままだと丸見えになります。
ただ、業者に依頼すればおそらくは綺麗に配線処理をしてくれるでしょうから、ここは問題にならないのかもしれませんね。
あと、工賃もそれなりにかかると思いますのでデメリットに挙げておきます。
書込番号:22699370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤマダ電機で頼めませんでしたか?
壁掛けではないですが壁寄せスタンド使っていました。
耐震対策として安心です。
逆にテレビ入れ替え時が余計な費用が発生します。また、気軽に動かせません。
私の場合、最後が嫌で壁寄せ辞めました。
書込番号:22699379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございますm(._.)m
参考にさせていただきます!
書込番号:22699390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
ヤマダ電機に確認させてもらいす!
書込番号:22699392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]
見本市などでのサイネージ目的で本機を導入しました。
動画ファイルをmp4で作成し、
複数の言語に対応させるために字幕ファイルを.subで作成し、
外付けUSBハードディスクに動画を置いて再生したのですが、
字幕選択画面で作成した字幕ファイルが選択肢として表示されず、選択および表示することができません。
字幕ファイルは、取説にあるように、拡張子以外は動画ファイルと同名にして同じディレクトリに置いています。
何らかの理由で、字幕ファイルが認識されてないと思うのですが、
ググっても見当がつかない状況です。
皆様のお知恵を拝借できましたら幸いです。
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>字幕ファイルは、取説にあるように、拡張子以外は動画ファイルと同名にして同じディレクトリに置いています。
これらのフォルダやファイル名って「日本語」を使っていませんか?
例えば、「英数字」だけのファイル名にしても同様でしょうか?
<「アンダーバー“_”」も大丈夫です(^_^;
「ハイフン“−”」は、多分大丈夫だとは思うけど、一応使わない方が良いかも...
書込番号:22671556
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]
この機種の購入を検討中です。家電店に見に行ったところ、下にサウンドバー的なスピーカーが付いているように見えました。壁掛けにした場合、スピーカーは本体下にぶら下がるような設置になるのでしょうか?
書込番号:22636872 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スピーカーは本体下にぶら下がるような設置になるのでしょうか?
その通りです。
書込番号:22636889
2点


昨日、納品されました。
sonyHX850、サウンドバーからの
買い替えです。
音は期待外れでした。
低音maxに設定しましたが
出ていません。
サブウファーの追加を検討しています。
セットで購入しても前面には置けないし、
ちょっと、後悔しています。
低音にこだわらなければ、良い音が出ていると思います。
書込番号:22661861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





