VIERA TH-55FZ1000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年 6月 8日 発売

VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]

  • 明暗の階調・色彩を忠実に再現する「ヘキサクロマドライブ プラス」搭載の4K有機ELテレビ。
  • デジタル3チューナー搭載で、番組を見ながら同時に2つの裏番組を別売のUSBハードディスクへ録画できる。
  • ウーハーの大容量化と、ウーハーユニット、クアッド・パッシブラジエーターを大型化することで、低音の音圧感を向上。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速表示 VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55FZ1000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]とVIERA TH-55GZ1800 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55GZ1800 [55インチ]

VIERA TH-55GZ1800 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月19日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 8日

  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55FZ1000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55FZ1000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:8件

本機器を昨日購入しました。
実に10数年ぶりの購入です。進化したなぁと思うと同時によく調べないで「綺麗!」で買ってしまって
後で気になった主題の件で質問です。


【質問:長時間のゲームで焼き付けが起こりやすいか?】


有機ELに関しては、一定時間の静止画(固定映像?)による「焼き付き」が起こりやすいと価格.comの質問で
先程拝見し、そんな現象があるのと初めて知りました。

買う際、店員さんには有機ELのメリット、デメリットを教えてもらいましたが、そんなこと一言も言ってませんでした
自分がゲームを主にすることを教えているのに。。

製品はまだ届いてないのですが不安になってきました(汗)

自分はゲームをよくします。
平日なら2〜3時間、土日なら5〜6時間はやってると思います。
ジャンルはアクションのような激しいのから、RPGのようなステータス表示が固定されてるようなものまで。
(ちなみにテレビは滅多にみません)

そんな自分が有機ELを買ってしまって良かったのか?と思うのです。

ソニーの液晶KJ55X9500Gと迷ってたのですが、届く前にそっちにチェンジしてもらったほうがいいかも?
と思うようにもなっています。

実際有機ELテレビをゲームで使用している方、使っていてどうでしょうか?

書込番号:22800856

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/16 02:03(1年以上前)

2016以前のOLEDパネル(裏面が銀色系が多い)の場合はかなりの確率で焼きつきが起きてました。
私は2018モデル以降のOLEDパネルの焼きつきを見た事が有りません。
※他の書き込みに焼きつきとドット抜け点検用画像を上げてますので展示品などでご利用頂ければ幸いです。
※VIERA TH-55FZ1000のOLEDパネルは2018モデルと思います。
最大輝度で6カ月以上ゲーム画面をデモで使った東芝の65X920に焼きつきは見られませんでした。
東芝は1年以内に焼きつきが起きた場合は無償修理適用だそうです。
推定で同じパネルを用いているTH-55FZ1000も同じ対応ではないかと思います。
※私は焼きつきの問題とパネルの歪の問題が納得出来るレベルと判断しOLEDを購入しました。
なお購入前に焼きつきの補償に関して確認はされた方が良いと思います。

書込番号:22800898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/16 06:19(1年以上前)

>ユウキッズさん  へ

>一定時間の静止画(固定映像?)・・・

すこしスレッド主様の、【いままでの使用状況】を想い出してください。
同じ画面を50時間ほど長時間「静止状態」で映し出したことがございましたか?

たぶんすべてのユーザー様同じではないのか?と推察します。
つまり私が言いたいのは・・・《ダイジョウブ。ご心配は杞憂(きゆう)である》と・・・

書込番号:22800974

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/16 07:33(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
ゲームします?

>ユウキッズさん
ステータス画面だと平気で50時間同じ画面が表示されてしまうと思います。このテレビは映画などには最適な選択だと思います。わたしもこれが選びます。
がゲーム専用ならば選択から外します。
通常の液晶を選ぶということです。

焼きつき防止の動作もありますがどこまできくか。
買ったのですから気にせず使い倒すが良いと思います。一つのゲームにハマると数週間のレベルで同じ画面だったり、時には寝落ちしますよね?

最近全くゲームはしないですが、、、

書込番号:22801060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/16 07:56(1年以上前)

>kockysさん へ

実は、いまはムカシ、懐かしき「レーザーディスク・カラオケ」時代。

いつも通っていた“娯楽センター”に備わっていた‘カラオケマシン’
キャラクターの{オウム}が常時映し出されていた結果、【右上に[焼き付き]残像がクッキリと白抜き状態で・・・】
という体験をしています。あれは醜(みにく)かったなぁ。。。

書込番号:22801089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/16 08:05(1年以上前)

>kockysさん  へ

当然、「直視管」タイプではなく、【リアプロジェクション】タイプでした。。。

書込番号:22801106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2019/07/16 08:10(1年以上前)

ユウキッズさん

購入おめでとうございます。
TVは10数年ぶりだそうですが、ゲームはどの様なTV、モニターを使われたのでしょうか?
我慢すれば10年くらい使えますけど、最新でキレイにお使いされたいのなら、5年くらいを目処にされてはどうでしょうか?

書込番号:22801112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/07/16 08:51(1年以上前)

>ユウキッズさん
おはようございます。

有機ELは自発光なので、高輝度の同じパターンを同じ位置に長時間意図的に出しっぱなしにすると焼き付きは起こりえるnatureはあります。焼き付きというのは出し続けたパターン部分が他の部分より輝度劣化が進んだ結果、段差が見えることなので、焼き付かせるために重要なのは「高輝度」と「長時間」です。
有機ELではHDR(ハイダイナミックレンジ)映像を出すときとSDR映像を出すときで輝度が倍半分違いますので、HDRの方が負荷は大きいです。

海外サイトのrtingsが焼き付きの実使用テストを行っていますが、それによれば焼き付いたのはCNNで、ニュース中は下部にアンカー情報や株価情報がほぼ一日中ずっと出っ放しになる状況です。CNNの固定表示は最大輝度の白表示なのでこれはさすがにきついようで焼き付いていました。でも、ゲームは2種類程度流しっぱなしで焼き付きは出ていません。焼き付き症状は液晶などでも調整残があると起こりえますので、ゲーム側でもディスプレイへのケアは行われており、ステータス情報などでは最大輝度での表示はせずあくまで中間調です。高輝度でなければ焼き付き耐性は大きく上がるので、エージングテストでもゲームで焼き付きが起こってないのでは、と推定できますね。
テストはすでに12000時間経過しているので、日本の一般家庭平均TV視聴時間5時間をあてはめると、6年半くらいは大丈夫なまま経過している計算です。

保証状況ですが、これまで海外メーカーも国内メーカーもここの口コミでは、焼き付きでパネル交換を拒否された例はありません。カタログには焼き付く可能性について小さい字で記述はありますが、通常使用で焼き付きはおこりにくいという認識があるのでしょう。画素欠陥がSPEC内でも交換されるように顧客満足優先の対応と思われます。
有機で輝度ムラが見えると即焼き付きとあたふたされる方もいらっしゃいますが、焼き付きの特徴はムラ部分が、表示を出し続けた意味あるパターンになっている点ですね。身に覚えのないパターンなら焼き付きではなくなんらかの故障でしょう。

焼き付きの前段階でイメージリテンションというのがありまして、これは表示を出し続けた結果、うすく映像が残ってしまう現象です。焼き付きに似ていますがこちらは一晩寝れば解消されるものです。パネルメンテナンス等のメニューで解消もはかれます。

パネルへの焼き付き保護機能はいろいろあります。
ユーザーとして実際に使っていて発見できた点は、下記の通り。

・静止画が出続けると輝度が落とされたりスクリーンセーバーに移行します。
・左上、右上の時刻表示などのエリアでは輝度が低めに調整されます。
・映画のエンドクレジットなど黒背景の白表示では、表示が出た時は明るいですが出続けていると徐々に輝度が落とされます。
・ピクセルシフトも行われますが、こちらは万一焼き付いた際の輪郭をぼかす程度の効果です。

以上は焼き付きに関して判明している事実ですが、これらのことから、個人的には焼き付きに関して心配することないと判断し、使い倒しています。当方ゲームはやりませんが、HDRのコンテンツを見る頻度は高いです。我慢せず好きに使って既に2年半経ちますが、今のところ焼き付きの兆候すらありません。

上記を参考にしていただき、あとはスレ主さんが判断されてください。

書込番号:22801170

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/07/16 09:18(1年以上前)

焼き付きの起こらないテレビは存在しないんだお
ブラウン管でも焼き付きは起きるし、液晶でも焼き付きは起きるんだお

焼き付きとは画面の劣化にムラが出来ることだから
買ってから10年経っても無劣化のテレビが開発されない限り焼き付く可能性はあるんだお
パンくんは有機ELの画面が無劣化になったなんて話は聞いたことないんだお

ゲームぐらいしかやらないならゲーム用のモニター買った方が良かったんじゃないのかお?
パンくんはソシャゲぐらいしかやらないから詳しくないけど応答速度が1msを切るようなゲーム用のモニターがあるって聞いたんだお

書込番号:22801206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/16 16:48(1年以上前)

>パンツそうばんちょうさん へ

>応答速度が1msを切るようなゲーム用のモニター・・・

確かに存在します。
詳しくは以下のサイトを参照してください。。。

https://gameuxnews.com/1ms-gaming-display-monitor/

《[応答速度1ms以下限定]PS4・ニンテンドースイッチ・PCにおすすめゲーミングモニター》

ただし、発信日時が2018年10月と、情報が「陳腐化」しています。

書込番号:22801900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/07/16 20:00(1年以上前)

沢山のご回答ありがとうございます。
こんなに来るとは思ってなかった。。(笑)

>まさお.さん

お店のテレビ担当の方も本機種は第2世代にあたるそうで、
LGならともかくパナソニック製で焼き付け報告は個人的にはないとのこと。
たしかに2世代前のモデルは焼き付けがひどかったそうです。特にLGはそうらしいです。

一応焼き付けも保証内容に加えて下さったので、OKとしました(^^)
ありがとうございます。

書込番号:22802276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/07/16 20:05(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

たしかに静止画を50時間出しっぱなしはないかもですね。

固定表示は例えばゲームならば常に
に動かないアイコンとか、HPゲージであるとかだと思っていますが。

「表示しつづけて」の長時間なのか、「蓄積」で長時間なのかわからないところです。


書込番号:22802293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/07/16 20:10(1年以上前)

>kockysさん

>焼きつき防止の動作もありますがどこまできくか。

本当これにつきると思います。
普通に日中仕事して夜2時間程度のプレイ時間なので、まぁ大丈夫なのかと勝手に思ってます(笑)。

本機種が第2世代で焼き付け対策してる、とあるものの使い方での限度はあると思いますので、気をつけながら使用してみます。



書込番号:22802307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/07/16 20:13(1年以上前)

>ひでたんたんさん
購入おめでとうございます。
TVは10数年ぶりだそうですが、ゲームはどの様なTV、モニターを使われたのでしょうか?
我慢すれば10年くらい使えますけど、最新でキレイにお使いされたいのなら、5年くらいを目処にされてはどうでしょうか?

ゲームはEIZOの24インチを使用しています。
良いモニターだと思うのですが、家にはテレビがそもそもなく、テレビ台にこれをのっけてプレイしていて
なんだか寂しいなぁと思って今回テレビ買いました(笑)

EIZOはパソコンのモニターとして頑張ってもらおうと思っています(^^)

書込番号:22802314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/07/16 20:23(1年以上前)

>プローヴァさん

ご丁寧に詳細ありがとうございます。
度々プローヴぁさんがテレビの口コミで色々回答されているのを拝見し勉強になります。

結論を言うと、このまま有機ELを使ってみようと思います。

店員の方に今日電話で焼き付けについて聞いてみたのですが、

「第二世代の製品は余程の長時間でない限り、焼き付け防止機能で防げるし、例えゲーム用途のみで使用したとしても
問題ないと思います」と回答下さいました。


「長時間」というワードが引っかかって、それは

・ずっと固定表示をつけっぱなし(それこそ1日中)であることの長時間なのか?

・固定表示を極端な話、毎日3時間つけて、翌日も3時間、次の日も3時間、、合計で9時間
 合計で同じ固定表示を累計〇〇時間以上映し出すと焼き付けしやすいのか?

どちらなのかわかりません。
恐らく普通に捉えるならば前者だろうと思います。
そう仮定すると自分はゲーマーでもないので、一日中ゲームをするわけではないから、大丈夫かな?って思ってます。

適当な返答になっていないかもしれませんが、せっかく安く買えたので使ってみようと思います(^^)

書込番号:22802337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:8件

本日、パナの有機テレビ買いました。
まだ届いていないのですが、FZ1000はサウンドバー付きということで、
今使っているパイオニアのHTPSB760と比べて音質的にどうかな?と感じているところです。

2chと5.1chの違いはあるものの実際の音質ってどうでしょうか?


いや届いてから自分で確かめろやwと言われると思いますが、
各機器の仕様だけでわかる方いらっしゃったらお願い致します。

ちなみにHTPSB760は5.1chはあまり使っていません。
使っているのは主にps4proでのゲーム、映画鑑賞です。

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:22800449

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/07/15 22:43(1年以上前)

>ユウキッズさん
こんばんは。
HTP-SB760はサラウンドスピーカーをリアにおいていましたか、それともサウンドバーの左右にとりつけていましたか?
前者なら一応物理スピーカーによるサラウンドシステムなので、5.1chソースならそれなりに包囲感があったんじゃないかと思います。後者ならサラウンドとしてはあまり意味がない2.1chに毛が生えた程度のシステムです。

SB760はDolby TRUE HDなどの高音質ロスレスマルチ音声のデコード対応なので、SB760のHDMI入力につないだ非4Kの出力機器の音質はそこそこよかったと思います。
ただ、SB760は古くて4K HDRのパススルーに対応してないので、SB760のHDMI入力にPS4proをつないでしまうと、4K HDRが伝送できず、画質が劣化してしまいます。画質と音質の両立ができないんですね。
なので、SB760をFZ1000につないで使う場合は、HDMI ARCにつないで、ロッシーなマルチ音声に限定して使うしかありません。PS4ProはTV側の空き端子に接続する必要があります。

あとはSB760はサブウーファーが別体ですが、FZ1000も別体ではないものの、そこそこ物量は投入しているので、思ったほど低音の質は変わらないでしょう。

ということで、個人的にはリアスピーカーによるサラウンドの包囲感を大事にしたいならSB760を使う、そこがどちらでもいいならFZ1000付属スピーカーを使う、でよいと思います。個人的にはSB760もちょっと古いので、わざわざ継続使用するほどの強いメリットはないかなと感じます。
FZ1000の付属スピーカーでしばらく聞いていて、不満が出るようなら次はAVアンプとスピーカーでサラウンドシステムを組まれるのも手ですね。

書込番号:22800630

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2019/07/16 00:53(1年以上前)

ご丁寧に返信頂き、ありがとうございました。

今回は少し高い買い物だったので、付属のスピーカーで満足出来ればパイオニアはメルカリにでも出そうと思ってましたw

実際に聞き比べて判断したいと思います!

あと有機ELでは問題としてあちこち上がっている「焼き付き」に関してですが、本質問内容とは違うので、
別で質問したく、こちらもお手数ですがアドバイス頂けたらと思います。

書込番号:22800849

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時期について

2019/07/08 21:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:23件

FZ1000の購入を検討しておりますが、池袋の某有名家電屋でこちらの商品はいくらで購入可能なのでしょうか?
最近購入された方いましたら、価格を共有していただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:22785619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/07/08 22:03(1年以上前)

>クリオ太郎さん
こんばんは。
池袋でビックとヤマダをうまく競合させれば、価格コム最安値の1割引程度の実質価格(ポイント込み)は狙えます。
このテレビなら、税込み209600円のポイント15%程度なら狙えるでしょう。在庫があればですが。

書込番号:22785661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/11 20:03(1年以上前)

>クリオ太郎さん

はじめまして。
参考になるか分かりませんが、ケーズデンキ府中本店でDMR-SCZ2060と合わせて265000円(税込)
配送設置込み、それぞれ6年保証で購入しました。なので単体での値段が分かりません(;´д`)
探せばもっと安く買えるかもしれないですね。
尚、商品はその店舗で在庫1つとの事でした。
近隣のヤマダ電機で確認した時はヤマダ電機全体で(多分そう言っていた)6台との事でしたから、もう在庫僅かですね。

私もこちらで質問させていただき、購入に至りました。
クリオ太郎さんのスレで申し訳ありませんが、ご報告させて頂きました。

書込番号:22791171

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どれにするか悩んでます

2019/06/16 19:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]

現在、先日発表されたばかりのgz2100とfz1000で悩んでます。

4kチューナーが搭載されてるのは魅力的ですが、csもbsも見ないので、4kチューナーはいらないのかなとも。
音質の向上も魅力的ですが、店頭でfz1000を視聴した際に、十分満足もできました。
そうなると、購入の決め手は映像の違いなのかなと。
gzは、映像も大幅に改善されるのでしょうか?わかる方がおられましたら、ご教示くださると嬉しいです(*^^*)

書込番号:22739869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/16 19:12(1年以上前)

大幅に改善されるのですが、高画質の状態からの大幅です。
GZ2000見たことないですがこだわらない人にはほぼ同じと考えて良いと思います。

更に地上波しか見ないのでしたらFZでも十分満足できる筈。必要になればチューナー付ければ良いだけですし。
というレベルだと思いますので価格比と画質差見てお決めください。

書込番号:22739897

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2019/06/16 19:23(1年以上前)

BSを見る予定がなければGZは逆にもったいない気がします。
新型で画質の改良はしていますがかなりシビアに見比べて判る程度と
思います。
いろいろ能書きを列記していますがそんなに変わる訳がありません。
さすがにGZ2000では差が出るような気はしますが
1000と1800はFZと大して変わらないような気がしてなりません。
これ以上の画質はいらないとは言いませんが地上波やブルーレイが
メインならFZでも充分だと思います。
FZは今が一番の買い時ねらい目だと思いますよ。
GZ1800とFZ1000 ぱっと見では同じに見えます。

書込番号:22739922

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/06/16 19:27(1年以上前)

>カレーは飲み物!さん
こんばんは。
まだ出てないので実物を見ておりません。
ただ今回のGZ2000はTCONを独自基板で起こしているようなので、OLEDのABLをパナソニックの好きにコントロールできますので、微小領域のピーク輝度をアップさせたり、ABLが効く大面積領域の輝度を短時間上げるなどのチューニングが可能と思います。TCONはOLEDの画質を決めている最後の砦ですので、個人的には期待しています。今までソニーもこの領域までは手を出しておりませんでしたので。

ただまあ、そうは言ってもパナソニックはコンサバなメーカーですので、焼き付き等のリスクを恐れてあまり冒険しない可能性もあります。TCON変えた割には大したことなかったね、なんて落ちも想定できます。
というわけで出てみないと本当のところはわかりませんが、良い方向に改善される可能性は十分にあると言えますね。

ただ、おっしゃるように有機ELそのものが画質レベルは相応に高いです。私などは2年半まえに購入した有機ELを愛用してますが、いまだに画質には感心することしきりです。ですので、コスパでFZ1000を買われるのはそれはそれでありだと思いますよ。

書込番号:22739931

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2019/06/18 09:27(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました!

大変参考になりました。

やはり、bsもcsも見る予定がない自分には、fzで十分だなと感じました。
背中を押していただきありがとうございます!

書込番号:22743326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

一世代前の65型が20万円

2019/06/13 07:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65FZ1000 [65インチ]

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
タイトルの通りなんですが、本モデルの一世代前のEZ65型が抽選○名様!という売り文句で某大手家電量販店で税抜198000で販売するとのことです。
現在、ソニーのA9Fの55型を約25万円で購入検討中だったのですが、この広告を見てかなりグラつきました。
2017年モデルということが不安材料ですが、65型で20万なら買いたい…と思ったのが正直なとこです。

たられば質問で恐縮ですが、もし皆さんが本モデル65型を20万円で購入できるなら、ズバリ買いますか?それともFZを買いますか?はたまた海外で発表済の次世代モデル等を買いますか?
ご意見を参考にさせてください。よろしくお願いします。

書込番号:22731661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/06/13 08:04(1年以上前)

どうも。

TVの最新機能なんて喜ぶのは最初のウチだけ、次のモデルが出たら どーせ型遅れ
2017年モデルで20万なら買いでしょ

客寄せの撒き餌だと思うけど、運試しに狙ってみるのもアリかと
どーせ、抽選に外れると思うけどね(笑

書込番号:22731734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/06/13 11:09(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

買いです♪(´・ω・`)b

書込番号:22732061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2019/06/13 12:20(1年以上前)

20万円で これ買うよりも 下の方を買いま〜〜すっ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/Page=4/ClassCD=4/SortRule=1/ResView=all/#22693124

書込番号:22732183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2019/06/16 18:50(1年以上前)

OLED4K 65型

JPYだと13万円

OLEDの海外製はとても安いです、新製品でも年末とか特価になります。

書込番号:22739840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2019/06/13 07:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65FZ1000 [65インチ]

スレ主 syh.comさん
クチコミ投稿数:30件 VIERA TH-65FZ1000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65FZ1000 [65インチ]の満足度2

4Kチューナー付き次機種の情報を聞こうと量販店に寄りましたが、展示品に限り、5年保証、古いテレビ回収、配送設置込みで30万を切り、オリンピックイヤーまで待てず購入しました。
今から叩き売りのため、在庫を抱える量販店は値引きのチャンスかと思いました。

書込番号:22731719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55FZ1000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 8日

VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング