スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(13927件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ112

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 北投石さん
クチコミ投稿数:7件

昨日ディーラーに出向き、新型フォレスター/アドバンスの見積りをいただいてきました。
2つ下のスレ、chokilogさんと同じく・・・

●アドバンス/パールホワイト
メーカーオプション/ルーフレール・パワーリアゲート 

車両本体価格 / 3,388,000
値引 ▼ 90,000

ディーラーオプション/DIATONEナビパック他 / 728,112
値引 ▼ 115,707

諸費用/延長保証プラン+5年点検パック含む / 327,693

下取車価格 ▼ 313,100

支払い総額 / 3,924,998

これまで30年ほど日産車を乗り継いできました。
スバル車購入のためのハウツーや相場の推移等を調べ、紳士的に交渉したつもり(2回め)ですが、ディーラーオプションに至ってはナビパック4点セット割の額面のみ止まりで、chokilogさんが羨ましい限りです。

地域性や販売時期、他車との競合(トヨタ/ハリアー) や下取車の状態もあるでしょうが、何と言っても交渉のテクニックがお粗末なのだと思います。
現金一括払い・下取車の価格は妥当だと思っています。

交渉にあたってのアドバイスをお願い出来ませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24407641

ナイスクチコミ!8


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/10/22 12:17(1年以上前)

この車種が欲しいと言う事が担当に分かってしまっているからでしょう。それでは値引きは期待できなくて当然です。
交渉の常套手段ですが常に本命が何であるかわからないような交渉が値引きを引き出すコツですよ。

また交渉時期も重要でノルマを既に達成してるような担当だと値引きは出ません。また会社が二十日締めで交渉が21日なら値引きは厳しくなります。

書込番号:24407653

ナイスクチコミ!4


kairorenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/22 12:27(1年以上前)

年次改良直後ですので、妥当な値引額と思います。待てるので有れば有利な決算期や年末年始商戦を狙ってみてはいかがですか?
あと5万円程度は頑張れるのではないでしょうか。
値引額にこだわるのでなく、出せる総額、これは無理だなと思う額を伝えてから、交渉に挑むんです。
周りがこれだけ値引きあるから〜のような情報に踊られていると思いますが、そこまでの値引ができるのは、ごく一握りですよ。
30万引いて欲しいのがやりたいことなのか、総額いくらで抑えたい、がやりたいことなのか、前者であれば車の買い方を見直したほうがいいです。

書込番号:24407671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6374件Goodアンサー獲得:481件

2021/10/22 12:38(1年以上前)

>北投石さん

ビッグマイナー直後のタイミングと考えれば、現状でも悪くないと思います。スバルは車両本体の値引きは大きくは望めません。ディーラーオプションも、用品類は2割(工賃除く)、コーティング等があれば+α、と考えればまあ妥当かなと。

交渉初期に感触を見極めて指値を出しても良かったかもしれません。結局「値引きがいくら」ではなく、その価格を支払う価値があるかどうかの本人の価値観次第なので。スバルユーザーはそういう傾向が強いとも思います、あえてスバルを選ぶのですから。

書込番号:24407696

ナイスクチコミ!4


takchaaanさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/10/22 13:23(1年以上前)

こんにちは。

私は上の方と少し意見が違いまして「常に本命が何であるかわからないような交渉が値引きを引き出すコツ」だとはあまり思えないです。何が買いたいか分からない客・予算感の分からない客に大きな値引きをするのは通常の営業マンの感覚からするとまず、ありえないからです。(もちろん販売ノルマに困っているような営業さんなら別かも知れませんがネ…。)

ズバリ、予算と即決価格を言ってもらえた方が営業さんもOP構成の見直しを含めた提案もしやすく、場合によって上長にも稟議の相談もしやすいと思います。ですのでスレ主さんがまず、この「自分で納得できる価格」を自身で決めて頂く必要があります。
だって極論、お金が足りているのなら今の見積もりで決めちゃった方がスレ主さんの時間、人件費考えても効率がよいですもの。(オプションの詳細が分かりかねますが70万強のOPに対して値引額が少ない気はしますね…。)

具体的な交渉の方法ですが、例えばスレ主さんの希望予算が税込み380万、下取り金額が妥当だと仮定して私ならこんな風に言います。

「いいクルマす。本当に気に入りました。是非ともあなたから買いたいので何とか力を貸して頂けないですか?ダメ元でのお願いなのですがズバリ税込み370万が希望予算です。それなら今この場でハンコを押したいです。ただ予算がどうしても折り合わなければ今回の購入は見送ります。最悪○○と○○はOPから外してもらっても構いません」
※最初から予算金額を明示してしまうとこちらも譲歩するマージンが無くなってしまうので、ここはスレ主さんの感覚で決めていいと思います。あとはOPのコーティングなど自分で持ち込んで行うことで安くなることが多いですからこの辺りのリサーチは必須です。

お客様から信頼されて、期待されれば何とか応えられる方法を見出そうとするのが営業マンだと思います。
決して悪い気はしないはずです。
最終的に金額がどうなるかはさておき、姿勢としてそれが出来ない営業マンはそもそもこちらから願い下げです。
クルマは購入後の付き合いも大事ですからね。

それに逆の立場で考えてみてどうですか?

・「競合、競合で値引き合戦に持ち込もうとする客」
(←時間と労力がかかる上に底値も分からず面倒。仮に購入に至っても今後の付き合いが面倒そう)

・「ウチの事を気に入ってくれて新たなファンになってくれそうな客」
(←これからもお互い良い付き合いが出来るかも知れない)

私ならそんな風に考えます。

長文失礼いたしました。お互い気持ち良い交渉をして是非手に入れられると良いですね。

交渉頑張ってください!

書込番号:24407751

Goodアンサーナイスクチコミ!32


スレ主 北投石さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/22 14:14(1年以上前)

>JTB48 さん
全くもって仰られる通りです。
顔面に【本命】と描いた鴨がネギ背負って嬉しそうな足取りで担当者に会いに行きました(泣笑)
ここは一旦クールダウンして、出直します。


>kairoren さん
付属のカタログに記載されているナビパックのセット割(特別価格) のみがディーラー値引き額と言われ、『えっ?』と驚いた次第でした。
妥当な金額とのことで納得できました。


>コピスタスフグ さん
【その価格を支払う価値があるかどうかの本人の価値観次第なので。】というお言葉が強く胸に響きました。
フォレスターが本命です。


>takchaaan さん
実は・・・
『カタログを読み込み、スバル車のクチコミや安全性を知るほどに気に入りました。
予算的に、下取り込みで390万円が希望です。
折り合えそうであれば、今この場で契約します。』
と伝え、内心は 395万円でも印鑑を押すつもりでいましたが、担当者さんは 400万円超えの端数 998円のみ引き/支払い総額 4,014,000円を最終とされました。
それで『今回は見合わせます』とした次第です。

購入する気満々でしたので、今思えば 400万円ジャストでも契約していたかもしれません。
たかが 14,000円のことですが、購入後の長い付き合いを考えますと『この担当者で大丈夫か?』と不安な思いが脳裏をかすめました。
少し遠くなりますが、市内にもう1店舗あるスバルに足を運んでみようと思います。


皆さま、ご親切な助言を有難うございました。
気持ちよい交渉を心がけ、フォレスターを愛車にしたいと思います。

書込番号:24407805

ナイスクチコミ!12


takchaaanさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/10/22 14:50(1年以上前)

>北投石さん

そうですね。付き合う相手を見極めたい人にとっては目の前の数万なんて誤差みたいなものかも知れません。

1円でも大きな値引きを取りに行くのは個人の価値観でしょうが、一方でその戦果を勝ち誇ったかのように自慢するユーザーもたまに居ます。が、そんなのは自分の腹に仕舞っておけば良いだけの全くナンセンスな話です。

人付き合いには波長の合う合わないも有りますから、スレ主さんのスタンスで良いのだと思います。
あまり情報に振り回されるのも考えものですからね。

人もクルマも、よい巡り合わせが有ると良いですね。

書込番号:24407837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6374件Goodアンサー獲得:481件

2021/10/22 15:16(1年以上前)

>北投石さん
>市内にもう1店舗あるスバルに足を運んでみようと思います。

同じ系列だと情報共有されているかもしれません。別会社なら良いと思いますが。

交渉の仕方はぜんぜん悪くないと思いました。時間と気持ちが許す範囲でやればいいと思います。

書込番号:24407863

ナイスクチコミ!4


スレ主 北投石さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/22 15:17(1年以上前)

大変失礼致しました。

質問欄に妻の車の下取価格/支払い総額の見積金額を書き込んでしまっていました。
私の車の下取りでの正しい見積額は・・・
下取車価格 / ▼ 223,100
支払い総額 / ● 4,014,998
でした。

『あれ?金額違うぞ?』と混乱させてしまうような、失礼な質問になってしまいました。
申し訳ありませんでした。

>takchaaan さん
よい巡り合わせに合いますよう、期待しています。
ご親切な返信を有難うございました!

書込番号:24407865

ナイスクチコミ!1


花林塔さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/22 15:24(1年以上前)

>北投石さん
7月末にフォレスターの見積もりをもらいに最初に行った時は全く同じで、ディーラーオプションはナビパック4点セット割のみの値引きと本体の値引きのみでスレ主さんと全く同じ値引き額でした。これでは話にならないのでそのまま帰りました。
でも、フォレスターが欲しかったので、同じディーラーに違う営業に当たることを祈ってオンライン見積もりを依頼しました。
結果的に、違う営業さんと交渉することになり、最終的に40万弱の値引きとなりました。
二人の営業さんは話した印象は全く違うものでした。最初の人は取り付く島も無い状態で、嫌なら買うな的でした。
二人目の営業さんは、こちらの買う気を汲んでくれました。
他のディーラーに行って、良い営業さんに当たることを祈ってます。

書込番号:24407875

ナイスクチコミ!10


スレ主 北投石さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/22 15:25(1年以上前)

>コピスタスフグ さん
県内全て同じ系列なんです。
やっぱり情報共有されている可能性が高いですね・・・
もう少し足を延ばせば、県境越えにもう1店舗あります。

正直なところ、近所のスバル車の販売/取扱いをしている自動車整備工場で購入したいくらいです(泣笑)

書込番号:24407877

ナイスクチコミ!3


スレ主 北投石さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/22 15:37(1年以上前)

>花林塔 さん
オンライン見積りですか!
とても良い方向に向かわれたのですね!
私も『嫌なら買うな』というようにも受け取れ、哀しい気持ちに・・・

長きに渡ってお付き合いができる営業さんに当たりたいです。
ほとぼりが冷めた頃に、私もオンライン見積りを取ってみたくなりました!
ご経験談とアドバイスを有難うございました。

書込番号:24407888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/10/22 15:47(1年以上前)

>北投石さん
当方、今まで違う車種乗ってきて今回初めてスバルさんに行きました。
下取り車はなかったですし、現金で買おうが、ローンで買おうが値引き額は変わらないと言われました。
ご参考までに、、、
まず初めて行き、見積もりをしてもらい、試乗をしました。(Sport)
「一週間以内には車を買う、早ければ今日、明日あたりで決める。TOYOTAとHONDAも悩んでる」と伝えました。

できるだけ値引きをお願いしますと、、、
そしたら、その日のうちに30万近いお値引き額がでました。
営業さんからは「本来初見のお客様にご提示できる値引き額ではないのですが、、、これが当社ができる精一杯でして。ただし3日以内に決めて頂ける場合のみとなります」と言われました。

次の日にTOYOTAやHONDAの営業さんとも話しましたが、結局試乗したフォレスターSPORTが良過ぎて、SUBARUさんにもう一回電話して「他社にも最終提示頂いたのですが、僕としてはフォレスターが気に入ってるので、最後にもうひと頑張りして頂けませんか?それで妻を説得します」と言いました。
心の中では決めていました。

結果的に35万ちょいの値引きを頂きました。
下取り車もなければ、現金払いでもローンも関係ありませんでした。
交渉術だと思いますので、本当に欲しいという気持ちを伝え、値引きを頑張ってください!
場所にもよると思いますが25万~くらいは引けると思います。

書込番号:24407898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 北投石さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/22 22:21(1年以上前)

>brilliant12 さん

勉強になる経験談を教えていただき有難うございます。
下取車と競合社の違いこそあれ、brilliant12 さんととても似たような状況だったのですが、皆さんのお話を伺う程に、やはり私の交渉術の下手さがズバ抜けていたのだと思いました。

不相応に大それた値引きは望んでいません。
気持ちを切り換え、握手で契約完了できるような気持ちよい交渉を心がけたいと思います。

皆さん、本当に有難うございました。
早く皆さんの仲間入りが出来るよう、頑張ります!

書込番号:24408515

ナイスクチコミ!6


miya0428さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/25 14:56(1年以上前)

値引は、タイミングと担当者、それに地域性にも大きく左右されます。

スバルは地方だと1県1ディーラーの事が多く、身内の競合が無いうえに指名買いユーザーも多いせいか、個人的にはかなり強気の売り方をしてくる印象です。
(これも、私の住んでいる地域の特性かもしれませんが)

以前BP型アウトバックに乗っていた時期があり、それ以降過去15年で2度スバル車が候補となりましたが、私の場合はこと値引きに関しては全然でした。
サブディーラーも実際検討しましたが、小さなところだと元の仕入れが県内のディーラーからとなるようで、やはり同じでした。

ディーラーの体質による面もあると思いますので、無理なものはムリとあきらめる必要もあるかもしれません。
私の場合、それでBP型以降はスバルとは縁がない状況なんですけどね。

書込番号:24412936

ナイスクチコミ!5


木綿qiuさん
クチコミ投稿数:1件

2021/10/25 21:01(1年以上前)

>北投石さん
千葉県在住
フォレスターD型アドバンス
外装色 クリスタルホワイト・パール
メーカーオプション全部付けた
車両本体価格 3,575,000
   値引き 121,000
ディーラーオプション
  パナソニック8インチナビ
  リヤビューカメラ
  ETC2.0キット
  ドライブレコーダー前後方タイプ
  フロアカーペット
  ナンバープレートベース
  ドアバイザー  
  ドアハンドルプロテクター
  ETCセットアップ
  フロントガイドライン
    値引き 164,500
  ボディーコーティング 無料
  ハンズフリーリヤゲートキット 無料
下取り車 ヴェゼルDAA-RU3 150万→160万
諸費用 272,655 (5年点検パック)

支払い総額 4,110,000
納車の時ガソリンを満タンにしてもらうことに

書込番号:24413447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 北投石さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/25 23:18(1年以上前)

>miya0428 さん
私は今回初めてスバルのディーラーに足を向けたのですが、miya0428さんが仰られる通りまさしく『強気の売り方』という言葉がピッタリきました(苦笑)
私も地方在住ですので、同系列会社のディーラーの点在で競合が無く、コピスタスフグさんが教えてくださった通り、どうやら【同じ系列だと情報共有されている】ようです。

スバルの営業さんがこちらのクチコミを見ていたら戦々恐々だろうか⁉ と思ったりもしましたが【どこ吹く風】の感の方が強そうですね。
押すか引くか、年末迄じっくり考えます。

アドバイス有難うございました!


>木綿qiu さん
コーティングはウルトラグラス NE‘X ですか?
それともWダイヤモンドkeePerでしょうか?
ハンズフリーリヤゲートって!
スバル車にもこんな便利な純正部品があったなんて知りませんでした!
木綿qiu さんのお陰で、今回初めてスバル用品株式会社(スバルオートアクセサリー)のHPを知りました(泣)
羨ましい限りの交渉術に畏敬の念を抱くばかりです。



今回の投稿で皆さんから色々な事を教わり、本当に勉強させていただいています。
皆さん、有難うございます。
心よりお礼申し上げます。

書込番号:24413673

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ267

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

まちどうしい

2021/10/09 19:30(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 masahayaさん
クチコミ投稿数:6件

初めての投稿です。TOYOTAベルファイヤーからの乗り換えです。FORESTER, ADVANCEを7月初旬に、車を見ることもできていないのに、発注してしまいました。納期が遅れているみたいで、納期わかる方が、いらっしゃいましたら、新しい情報教えてください。

書込番号:24387321

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/10/17 07:43(1年以上前)

>す~どんさん
e-BOXER搭載車が9月初旬契約で11月納車予定とは、完全に虚偽申告ですね。
この掲示板だと発表(6/14)と同時にオーダーした方々の納期がオーダー時点で、
すでに10月下旬あたり。(その後、ジリジリ延びていきましたが)
3ヶ月近く遅れてオーダーした車がそんなに早く納車されるのは、考えられないことです。

それに減税の件も然り。
契約時には調子の良いこと言っておいて、いざ納期遅れが現実味を帯びてくると、
自分(営業マン)の読みの甘さを棚に上げ、結局はお客に負担させる失態。
信頼できない営業マンですね。

まぁ、車は間違いなく納車されるので、楽しみに待ちましょう!

私はスポーツを6月下旬に先行オーダーし、ようやく工場出荷され、
ディーラー統括のモータープール(専用架装場)に到着しました。
近所なので早朝、遠目から眺めてきましたが、スポーツが5台止めてあり、
うち4台が白、1台がグリーン系でした。
遠目からなのでわかりませんが、あの4台のうち、1台が私のかと思うと、
楽しみで待ちきれませんでした(納車はさらに2週間後の予定)
雨が降っていたのですが、新車なのに雨ざらしにしたくないなぁって、
思ってしまったのは私だけでしょうか。
保護フィルムみたいなのが付いてるので大丈夫なのはわかってはいるんですがw




書込番号:24399636

ナイスクチコミ!2


kairorenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/17 08:58(1年以上前)

こればかりはメーカーの生産計画に載らないと納期が見えないので、待ちましょう。
営業さんも情勢を読みきれなかったのは仕方のないことです。今後のこともあると思いますので、そこは穏便に、責めずにいい付き合いをしましょう。
悪いことだけではないですよ。
環境性能割の分は、年式でカバーできます。
1月登録であれば年式が上がるので将来的な買取額は3万どころではない、大きな差がつきます。
これは買取業車へ直接聞きましたが、たとえば12月と1月登録、たった1ヶ月の差でも年式差が中古車の価格にとんでもなく影響するとのことです。

書込番号:24399749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2021/10/17 15:50(1年以上前)

納期は仕方のないことですし、納車楽しみに待とうと思います。担当の営業の方は真摯に対応して下さいますし、納車までの時間を楽しむ方向で気持ちを切り替えようと思います。皆さんのご意見ありがとうございました。

書込番号:24400455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/17 18:10(1年以上前)

納車について、新型アウトバックを契約したのですがフォレスターも同じ工場のラインで作られているのでしょうか?
今のところ1月登録2月納車とのことですがフォレスターをお待ちの皆さんは4カ月待ちとありました。
2月下旬にスキーに行くのですが間に合うのか?
やはり待ち遠しいですね。

書込番号:24400716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ЖkaЖさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/18 14:52(1年以上前)

先日の掲示に続き、本日Dまた担当者さんから電話での連絡がありましたので内容を追記いたします。
※当方D型アドバンスを8月中旬頃から交渉を開始、9月上旬に正式に契約をしています。


・11月下旬の製造車両を12月の第1〜第2週に納車させていただく予定で進められそうです。
おそらくはこの予定で納期変更なくご納車させていただけるかと思います。


とのことでした。
先週のD担当者さんのお話では11月になれば詳細まで納車予定をお伝えできると仰られていましたが早めにご連絡をいただけました。
D担当者さんからこまめにご連絡をいただけており感謝です。


ですので、私の場合は納期の予定はほとんど変更もなく、契約から納車まで「納期:契約から約3ヶ月」で今のところも進んでいる様子ですね。
また進捗などあればご報告いたします。

書込番号:24402019

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/10/23 07:36(1年以上前)

皆さま

少しでも納期が早まっているようで良かったですね。
私事ですが、10/30納車で確定しました。(スポーツです)
人生初でした、4ヶ月弱の納期は。
その分、愛着を持って、大事に乗っていこうと思います。
スバルは今時の車には珍しく、慣らし運転が必要ですからね。

話しは変わりますが、登録年が変わると、とんでもなく査定に響くとの
記載を見かけましたが、そんなことはありません。
中古車は、色、グレード、メーカーオプション、走行距離、内外装の状態、
これが大きく査定に関わります。(人気の有無)
年式の1年違いなんて大差なく、関係するなら前期型、後期型の違い。
これは、同じ年式でも被る時期がありますので、査定は変わります。

それを裏付けるように、カーセンサーやGooでSK系フォレスターの
中古車を見ればわかると思います。
古い年式でも新しい年式より高いの、普通にありますから。
(ということは、査定も高かったってこと)

なので、年末納車できるのに、年始に遅らせるとか、セコイこと考えず、
新車で新年を迎えたほうが良いと、個人的には思いますが。

時間はプライスレスですよ!

書込番号:24408920

ナイスクチコミ!5


kairorenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/23 07:58(1年以上前)

年式はとんでもなく査定に響きますよ。
あなたの見ている中古車価格でなく、買取額に差が出るんです。
中古車価格は販売手数料、マージン、管理費が載るので大差ないように見えるだけです。
いい加減なことを伝えるのはやめましょう。
まずですね、ほぼどこの中古車検索サイトでも、ユーザーは年式が年でなく月まで指定して検索できないからです。
月まで指定して検索しますか?

書込番号:24408950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/23 09:39(1年以上前)

>パルプ100%さん
私も約4か月の納期は人生初でした。
納車まであと1週間ですね!納車日決定、おめでとうございます。

今まで高級車などと言われる車にも乗ってきましたが、
フォレスタースポーツ、(車両価格を考えると)本当に良い車だと思います。

年式の件、実は私も6月契約時に「もしも納車が12月になるなら、
販売会社車庫に保管して、登録は来年1月にしてください。」とお願いしていました。
いろんな価値観がありますから、いろんな事実を知ったうえで、
人それぞれご判断をされたら良いと思います。



書込番号:24409113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/10/23 09:48(1年以上前)

「とんでもなく」って表現だと50万とか??
:(((;゚Д゚)))アリエヘン!!

それに今度は年式から月だって、論点をすり替えてきたねw
(劣勢を感じたか)

あの、中古車ってのは相場があって、需要と供給、そして人気。
買い取る側も、その相場に基づいて査定してる。
だから、年式だけで「とんでもなく」査定が変わるなんて有り得なくて、
人気色、グレード、オプション、走行距離、評価点(傷や汚れ、修理の有無)
それらが複合的に絡み合って査定されてるから、年式だけでとんでもなく変わるんなんて
有り得なくて、個体差が出るって話なの、わかりますかね?w

例にしてみますよ、わかりやすく。
同グレード、同オプションと仮定して

1.2018年12月登録 パールホワイト(人気色)
  走行距離10,000km 評価点5 内外装 きれい

2.2019年1月登録 緑系(やや不利)
  走行距離30,000km 評価点3.5 内外装 傷や汚れ有り

同じ値段だったらどっちを買いますか?(需要)
どっちが高く査定されると思いますか?(供給)

中古車の価値は年式だけじゃないんですね。
様々な要素が絡み合っています。

まぁ、価値観が全く違う世界にいるみたいなので、
これ以上、話しても‥。

時間はプライスレスだからw

書込番号:24409127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/10/23 09:57(1年以上前)

>ここゆうとさん

落ち着いた回答、ありがとうございます。

そうですね、人それぞれ、価値観が違いますもんね。

ところで、同じ6月契約で、納車予定はまだですか?
スポーツじゃなく、アドバンスでしたか?

楽しみですよね、ほんとフォレスターはコスパの良い、
いい車だと思います。

書込番号:24409150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/23 11:49(1年以上前)

>パルプ100%さん
私のフォレスタースポーツは、今月10日に納車されました。
本当にコスパの良い車だと実感しています。

書込番号:24409351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/10/23 12:41(1年以上前)

>ここゆうとさん

そうでしたか、納車、早かったですね!

私と同じ時期のオーダーなのに、こうも違うのは、
何なんだろうって思いますね。
実は知人で、私の1日前にオーダーした方も、
今月の上旬に納車されたんですよ。

一足早いフォレスターライフを楽しんでください!

今度は納車された皆さんで実燃費や、
乗ってみたらアレコレみたいな情報交換が
できたら良いですね!

書込番号:24409443

ナイスクチコミ!0


シマ627さん
クチコミ投稿数:14件

2021/10/23 12:52(1年以上前)

>masahayaさん
>パルプ100%さん
来週末位からアドバンスの完成が始まり11月上旬から納車が始まるとの連絡が入り、私も先行予約後の早い時期の予約だった為来週28日完成で来月中旬までには納車されるとの事、ようやくです。

書込番号:24409456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/23 14:18(1年以上前)

>パルプ100%さん
おそらく、選択したメーカーオプションなどが納期の違いに表れているのでしょうね。

こちらこそ、情報交換などよろしくお願いします。

書込番号:24409622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/10/23 15:56(1年以上前)

>シマ627さん

ようやくアドバンス組も納車が始まるんですね。
良かったですね!
D型のスポーツは試乗ができるので、走りや乗り心地に関しては、
ある程度、知り得てしまっていますが、アドバンス(e-BOXER搭載車)は
試乗車が無く、乗り心地等、未知数なので、期待値も相当高まりますよね。
(これだけ待たされた分、余計にw)
楽しみですね!

>ここゆうとさん

今回で純ガソリン車の購入は最後になるかもってことで、
ホワイトパール色にメーカーフルオプション仕様のスポーツを注文しました。
何だかんだ、あと一週間なので、楽しみに待ちます!

書込番号:24409787

ナイスクチコミ!3


シマ627さん
クチコミ投稿数:14件

2021/10/23 17:54(1年以上前)

>パルプ100%さん
ありがとうございます。パルプさんもようやく一週間後ですね、おめでとうございます。私はアドバンスのメーカーフルオプションにしました、あと三週間位先ですが楽しみです、これからも情報宜しくお願い致します。

書込番号:24409977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masahayaさん
クチコミ投稿数:6件

2021/10/23 19:08(1年以上前)

>パルプ100%さん
>ここゆうとさん
私は、7月初めの契約それもアドバンス。まだ車見ていない。試乗車来たら連絡来るようになっていますが、いまだ連絡なし。スポーツは、ぼちぼち納車が始まったみたいですが、アドバンスの納車情報御座いましたら教えていただけると幸いです。買った事に後悔は、していないですが、もう3か月以上経ちました。よろしくおねがいします。

書込番号:24410090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/10/23 19:43(1年以上前)

>シマ627さん

おー、グレードは違えど、同じフルオプ仕様でしたか!
価格表見たら、サンルーフが+55,000円って、お値打ちじゃんって
ことになって、迷わず付けましたよ、しかも大型で開放しますし。
(今は開かないのもありますよね)
楽しみに待ちましょう!

>masahayaさん
シマ627さんや、他の方の情報だと、先行予約の方々が順次11月上旬から
納車が始まる感じで、9月に契約した方が12月上旬との情報もあり、
masahayaさんは7月初旬契約という事でしたら、11月下旬あたりには
納車の準備が進められるのでは、と現段階では推測します。
私も何だかんだ、納期は4ヶ月弱かかったので、もう少しの辛抱です。
納車されたら、待って良かった!と思える、とてもいい車ですよ、間違いなく。
楽しみに待ちましょう!

書込番号:24410137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/25 11:58(1年以上前)

>masahayaさん
私もフォレスタースポーツの納車まで約4か月も待ちました。
こんなに長い納期は初めてでした。
でもまぁ、トヨタ、ホンダなどの他社も人気車はかなり長い納期みたいなので、
このご時世、待つのは仕方がないのでしょうね。
この掲示板などで気を紛らわせて、気長に待ちませんか。

納期に関しては、担当者に聞くのが一番だと思います。
7月初旬契約だと、担当者はおおよその納期は把握していると思いますよ。

書込番号:24412692

ナイスクチコミ!1


Case5578さん
クチコミ投稿数:15件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2021/10/25 18:09(1年以上前)

アプリ版の取説、D型のダウンロードできるようになりました。

書込番号:24413214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ118

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一年程度の中古車と新車について

2021/10/19 17:52(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 sumingoさん
クチコミ投稿数:32件

【使いたい環境や用途】
普段使い、旅行
【重視するポイント】
走りの快適さ安全面
【予算】
350-450
【質問内容、その他コメント】
新車か、比較的新しい中古車で検討しているのですが、
そんなに価格差がなければみなさんであれば中古車のメリットはありますでしょうか?

メーカー保障もあるため、中古で良いものがあればとも思ったのですが、30-50万程度の差であれば、みなさんはどちらを選ばれますか?

書込番号:24403694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
僧兵さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/10/19 17:59(1年以上前)

50万くらい差があれば中古も選択肢に入れますね。
特にフォレスターはD型の顔があまり好きではないので(すみませんあくまで個人の好みです)、買うとしたらC型中古かなぁ。

書込番号:24403707

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2021/10/19 18:06(1年以上前)

sumingoさん

今は無きNA2.5Lのフォレスターに魅力を感じるのなら、中古車のフォレスターはありだと考えます。

あとはマイナーチェンジした現行型のデザインが嫌いという事でも、中古車のフォレスターを買う理由になるでしょう。

しかしながら、現行型の外観や動力性能(1.8Lターボやe-BOWER)に不満が無いのなら、私なら多少高くても現行型で新車のフォレスターを選びます。

現行型は安全面でも進化があるようですしね。

書込番号:24403717

ナイスクチコミ!18


スレ主 sumingoさん
クチコミ投稿数:32件

2021/10/19 18:26(1年以上前)

ありがとうございます。保証面ではあまり差がないでしょうか?
新車じゃないと着けられない物があったりするのでしょうか?1.8を検討しています。

書込番号:24403749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/10/19 18:28(1年以上前)

>そんなに価格差がなければみなさんであれば中古車のメリットはありますでしょうか?

フォレスターに限りませんが納期が長い新車ならすぐ乗れるというメリットが最大のメリットです。無論、擦り傷や多少の汚れがあるのが中古車なのは当然です。

>30-50万程度の差であれば、みなさんはどちらを選ばれますか?

100万円も違えば中古の魅力も大きいですが50万円程度なら迷わず新車を選びます。

書込番号:24403751

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2021/10/19 18:43(1年以上前)

>sumingoさん

すぐに使いたいのか、待てるのかでしょう。
50万くらいの違いではないのと同じです。
オプションを選びたいなら新車一択です。

書込番号:24403772

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/10/19 19:13(1年以上前)

何処のメーカーも新車は半導体とコロナで納車待ちが長いです(フォレスターは4か月〜5か月程度待ちらしい)

直ぐに欲しいなら中古、長くても待てるなら新車、って考え方もある


中古だと選択できないオプションは、装備表に載ってる「メーカー装着オプション」です

中古は、元々購入したオーナーが選択してれば付いているが、後からはどんなに欲しくても取付は不可能

アクセサリーカタログ記載の販売店オプションも旧型は選択不可の場合や旧型用は売り切れの場合はある(書き込みの旧型とは年次改良のABCDEF型の事)。

書込番号:24403807

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/19 19:21(1年以上前)

>sumingoさん

50万程度ならば新車にします。100万程度の差で新車同様ならば悩むと思います。

書込番号:24403818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/10/19 20:02(1年以上前)

皆様は50万円くらいの、
なんて軽く言っちゃってますが
1ヶ月もしくは2ヶ月分の給料ですよ。

明日仕事を失うかも知れないんですよ。
少しでも出費は抑えたい。

フォレスターはどの時代のものを買っても
それぞれにいい味があるんです。

1800ターボは素晴らしい出来映えで
試乗したら最後、買っちゃいます。

でもね、明日のためにUSEDがいいと思います。
いかがですか。

書込番号:24403884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/10/19 20:09(1年以上前)

今どきだと納車タイミングの問題が大きいので、早めに欲しい(年内など)なら、現物がある中古でしょう。

新車はいまどきどのメーカーも2〜3か月待ちがザラです。今のタイミングだと早くても来年の1〜2月じゃないですかね?
車種によっては半年待ちも多いですね。

そんなに待てないってことなら中古もありです。ただし中古も現品限りですから、これいいなって思ったらすぐに行動起こさないとすぐに売れます。待ってはくれませんよ。

じっくり考えて判断できる新車がいいのか、即決判断が必要な中古がいいのかはあなたしだいです。

書込番号:24403893

ナイスクチコミ!3


mrbkkさん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/19 20:13(1年以上前)

>sumingoさん
予算450まであるのでしたら、値段で考えるより、ご自身の重視するポイント「【重視するポイント】走りの快適さ安全面」を優先されたらいかがでしょうか。
安全面:(アイサイトXではありませんが)最新アイサイトが搭載されているD型をご検討されるのが良いかと思います。(私はここがポイントで見た目などより安全面を重視して、D型にしました。)
走りの快適さ:D型ではスポーツ、e-Boxer共に足回りが改良されているようです。時間的余裕があるのでしたら、試乗車を乗り比べてご自身の快適性に合っているのか試してからでもよろしいのではないでしょうか。(e-Boxerは残念ながら遅れているようですが)

書込番号:24403898

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/10/20 08:58(1年以上前)

中古はアタリ、ハズレがあるから、しょっちゅうクルマを買い替える人なら

ハズレを引いても、(今回はしようがないな・・・) で済ます事も可能なので、

ダメージは薄まりますが、一台を大切に長く乗るであれば、ハズレを引いたら

長くそのハズレに付き合わなければいけないので、新車がよろしいかと。

(あくまで個人の感想です。)


もっとも、好きで買ったクルマなら、走っていて燃えようが、タイヤが外れようが御機嫌っていう人も居ますので、気に入ったクルマなら中古も新車もないかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=24327388/#24328923

書込番号:24404501

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/10/20 13:11(1年以上前)

個人的な観点が前提ですが、、、

新車をお勧めします。
勿論、中古でしかないグレード等こだわりがあるなら別ですが、、。
営業マンとの交渉、、値引きだけではなく、クルマの特性、既ユーザーからの意見、メンテナンス情報、
好きなボデイ色、オプションも選択できます。
Dラーとの付き合いがスタートできるメリットは多々あります。
中古販売店でも整備等のサーピスは受けれると思いますが、スバル車ならスバル車専門店の方が
安心だと思います。リコール情報も早くきますし、✕✕感謝祭のDMもきますのでクルマを通じて
色々な方と交流できます。

願わくば、、、良い営業マンとお知り合いになられることを祈念致しております。

書込番号:24404790

Goodアンサーナイスクチコミ!4


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/20 21:16(1年以上前)

アイサイト診断器が無いとシステムエラーなどのチェックが出来ないので少なくとも設備のあるショップをお勧めします。

書込番号:24405368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/10/20 22:16(1年以上前)

中古車を選ぶならスバル認定中古車がいいのではないかと思います。保証もつけれますし、何かあったときの対応もディラーのほうが話が早いです。
安全面で言えば新型のアイサイトのD型がいいと思います。私はA型で旧アイサイトに満足してますがツーリングアシストの機能の認識範囲がもう少しよければと思います。その点に関しては新型は格段に上ではないかとスペックで判断してます。

ただし新型の顔は少し好きになりません。新しいデザインコンセプトを採用しているとはいえ足した感は否めないし、A型のデザインは全体を一から練り上げている上、前期型のデザインはこれまでのダイナミックソリッドの最終型として1番だと手前味噌で思ってます(笑)

私の勝手な意見ですが(笑)
私ならC型のセピアブロンズメタリックのスポーツのスバル認定新古車あたりがいいと思います。

書込番号:24405464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/10/22 10:42(1年以上前)

中古車って独特の中古車臭がするんですよね!

新車のかおりと中古車のかおりだったら
絶対、新車のかおりを選びます。

書込番号:24407527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/10/22 11:49(1年以上前)

新車の香り 芳香剤 じゃ駄目スカ?

書込番号:24407617

ナイスクチコミ!6


miya0428さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/25 16:14(1年以上前)

中古で買っても、1〜2年も乗れば全く気にならなくなるであろうことは事実。

一方で、「前のオーナーがどのような乗り方をしていたかわからない」という事も実際ありますね。
例えばディーラー試乗車だと整備はしっかりしていますが、試乗の際に加速を試すためにベタ踏みされることも多いでしょう。
「慣らし運転」とかを気にするようなタイプの方なら、新車にしておいた方がいいかもしれません。

後は価格。
高年式車であれば、本当に割安かどうか吟味しましょう。
不人気色やオプション満載の場合は有利な事もありますが、新車からの値引きを考えるとあまりお得ではないという事も良くあります。

また、1年落ちなら1年分、2年落ちなら2年分、当然ながら整備のタイミングも早くなるし、劣化も早くなります。
仮に2年落ちなら、買った翌年にはもう車検が来るわけですし、タイヤの交換なども新車より当然早くなるでしょう。

5年やそこらで売るなら、売却時の価格も年式が古くなる分下がります。

そういう所まで考えると、相応に安いか、新車では手が届かないけどどうしても欲しいか(グレードやオプションなども含め)でないと新車の方が有利になるパターンも多いと思いますよ。

一方、輸入車のように寝落ちの激しい車だと、中古の方がかなりお得という事もあるんですけどね。

個人的には、フォレスタ―クラスだと新車でガッツリ値引きをしてもらった額よりさらに40〜50万は安くないと手をださないかな。
(1年落ち、走行10000q以内程度での数字。これより古い中古や、走行距離が伸びるとさらに差は大きくなります)

書込番号:24413059

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 chokilogさん
クチコミ投稿数:2件

新車でディーラーさんで見積もりをとってもらいました。

フォレスターアドバンス パールホワイト

メーカーオプションは
ルーフレールにパワーリアゲート 

本体価格3388000
値引き-190500

ディーラーオプションに
ベースキット(トレーマット、LEDライナー無し)
89980

カーゴトレーマット18920
カーゴステップパネルステンレス 15620
TVキット 22000
用品値引き -20000

ダイアトーンビルドインナビパック 406164
ナビパック値引き -115198

フロントスピーカー g400 118690
スピーカー値引き -29690

その他クリスタルキーパー、車検パックなどの値引き諸々

で3957700

今乗ってるデリカの下取り330000(三菱では200000)で

支払い総額3627700

この辺の値引きは妥当なところでしょうか??

新車初めてで何事もよくわかって無いのですが、フォレスターが今第一候補でそろそろ決めたいなと思ってます!

よろしくお願いします!

書込番号:24401053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
takchaaanさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/10/17 22:51(1年以上前)

マジレスさせて頂きますと、デリカの下取りの妥当性が分からない(年式・走行距離・程度・同程度の中古車の販売価etc.)のと、スレ主さんのお住まいの環境が分からない(販売激戦区なのか否か)ので何とも言えないですね。

ここに住んでいる「見積もり先生」がそのうちテンプレート的な回答をしてくださるとは思いますが、用品や購入形態(ローンor現金一括か)によっても前提条件が大きく変わりますので見積もり画像でも添付されると良いと思います。

でも試乗されていいクルマだと思われるのであれば決めてしまっていいんじゃないでしょうか。

事実良いクルマだと思いますし。

そもそも論ですが、個人的にはそれぐらいのことはご自身で調べて得られる情報を元に決められたので良いと思いますが。

書込番号:24401204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2021/10/17 23:11(1年以上前)

 先ず、失礼ながらご記述内容に一貫性が認められず、省略(値引き諸々)されておりご提示供されている情報が明確でないことが気になりました。

 当該サイト過去スレッドの車輛購入時における値引き額に対するアドバイス情報を求めたクチコミ記述を参考にし、もう少し詳細にご記述されるか、それが面倒くさいなら実際の見積書の個人情報や非開示にしたい情報部をマスキングしアップされるようにしては如何でしょう。

 また、車輛購入時における値引きの額多寡は、地域性、時期(決算期、ボーナス期、初売り等)、競合他車や下取車の有無やその状態(年式、走行距離等々)、ユーザー交渉テクニック、各々の販社事情等様々なファクターが複合的に作用するものであって、必ずしもまるでフォーマットのようにお示ししたりアドバイスできるようなものでないと個人的には考えます。

 なお、よく当該サイトで記述されているのは、下取り車輛を有する場合、一般的にディーラー下取よりも各車輌買取ショップの方が買い取り額のみで言えば好条件の提示が見られることが多いようですが、売却時期、代車サービス等のクリアすべき点も多々ありご注意が必要です。

書込番号:24401240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2021/10/18 00:20(1年以上前)

下取りに色が付いてるのであれば、悪くないんじゃないでしょうか。
ですか見極める為に一度、買取屋で査定してもらいデリカの下取り相場を確認したいところですね。
それに対して相場より下取りが高いのであれば、360万ジャストにしてもらいハンコでもいい気がしますね。

書込番号:24401324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2021/10/18 06:33(1年以上前)

chokilogさん

見積もりの詳細が分かりませんので正確な事は言えませんが、2カ月前にマイナーチェンジしたフォレスターで値引き総額約40万円なら、良い値引き額と言えそうです。

ただ、見積もりの中に値引きを引き出しやすくなるボディコーティングや点検パックが含まれていますね。

このボディコーティングや点検パックが見積もりに含まれている点も、良い値引きを引き出せた理由となるでしょう。

気になる点は以下の2点です。

・ディーラーへの支払い方法が現金一括か

・下取り額が妥当かどうか

先ずディーラーへの支払い方法が現金一括では無くローンを組んでいるようなら、値引きを引き出し約なる場合が多いのです。

これはディーラーでローンを組むと、ローン会社からディーラーにバックマージンが入りますから値引きを引き出しやすくなるのです。

ここで高額な割賦手数料のローンを組んでいるようなら、値引きが多少減額されてでも割賦手数料が安い銀行等の金融機関でローンを組まれる事をお勧め致します。

次にデリカの下取り額ですが、33万円という下取り額が妥当な額かどうか確認してみても良いでしょう。

その方法ですが、デリカを取専門店数店で査定してみれば33万円という額が妥当かどうかある程度は分かるでしょう。


以上のようにディーラーでローンを組まず、デリカの下取り額33万円が妥当な額なら、本当に良い値引き額と言えそうですので契約でも良いのではと考えていますが如何でしょうか。

書込番号:24401452

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 chokilogさん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/18 07:04(1年以上前)

>takchaaanさん
ありがとうございます。そうですよね、試乗してみて気に入ったので、小さいことはあまり気にせずいきたいなと思います!

>たろう&ジローさん
ありがとうございます、過去スレッドをしっかり読んでみます!

>コウ吉ちゃんさん
ありがとうございます、一括査定は鬼電が怖くてやってないのですが、ガリバーで20、三菱で20、でした。
2WDのガソリンで10年落ちで来年9月車検の105000キロの修復歴無しです!

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
支払い方法が、法人購入でして、銀行の借り入れを検討していますが、ディーラーでオートローンを組んだとしても今は利子が1.9らしくもしかしたらあまり変わらないかもしれませんでした。

ネットの簡易査定ではだいたい20〜50くらいになっていました。


書込番号:24401467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

e boxer搭載グレードの足回りの変化

2021/10/03 14:58(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:96件

D型では足回りに改良を加えているみたいですが、SPORTSグレードなどは柔らかくなったとYouTubeなどにも情報ありますが、アドバンスなどe boxer搭載グレードはどの様に変化したのか、どなたか既に試乗した方がいらっしゃれば感想などお聞きしたく思います。
当方はバッテリーが後部に積まれた関係で前後重量バランスが良くなり、フラットだけど当たりが柔らかな前期型アドバンスの相反するロールしないフラット感と良く動く足回りを高次元でまとめた乗り心地は気に入っており、あれ以上の乗り心地とはどんな感じなのか、興味があります。
当方は既にD型アドバンスを既に注文しており、当たりが硬くなる改悪だけは避けたいと思っています。

書込番号:24377019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
kairorenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/05 08:51(1年以上前)

sportを含む全グレートでフロントサスペンションの形状が見た目からして変わっていました。
インプレッサがC型からD型に変わった時と同様な形状変更でしたので、これらが参考になるかと思います。

●RIDE NOWチャンネルの動画(YouTubeで探してください)
走りが格段に進化した改良型スバル インプレッサに試乗! by 島下泰久
2020年1月4日

●スバルショップ三河安城のブログ
インプレッサ、マイナーチェンジでD型に進化。
2019年9月21日

リンクは載せませんので探してください。
乗り心地が損なわれているようなことはないでしょうけれど、買った後で調べても遅くないですか…

書込番号:24379908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kairorenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/05 10:05(1年以上前)

サスペンションの変更ついて記載されているブログ記事紹介ですが、こちらの記事でした、修正します。

●スバルショップ三河安城のブログ
インプレッサ/XVがビッグマイナーチェンジ。技術詳細を大分析。
2019年11月02日

フォレスターもD型も、この時の知見が生かされているのだと思います。

書込番号:24379994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:96件

2021/10/05 22:58(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます!
動画を見てみます。ありがとうございました。

書込番号:24381188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kairorenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/11 09:54(1年以上前)

スポーツのC型とD型のフロントサスの写真をアップします。受け皿の形とバネの巻き数に変更あるのがわかりますか?
動画を見る限りですど、設計品質なのか製造品質なのかみたいな話だったと思いますが、その他の記事を調べてみました。
フロントコイルスプリングの荷重軸特性をチューニングし、フリクションが低減されているのと、ダンパーの減衰力特性が変更となり、乗り心地と操舵応答性が良くなっているとこのとです。
ただ、果たしてこれが乗って体感できるかと言われたら、モータージャーナリストでもない限り分からないのではと思います。
とにかく言えることは、改善したと言っているのに乗り心地が悪くはなってないでしょうということです。心配は不要と思いますよ。

書込番号:24390112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kairorenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/11 09:56(1年以上前)

写真アップできていなかったので再アップします。

書込番号:24390114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:96件

2021/10/11 14:58(1年以上前)

なるほど、了解です。貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:24390505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

新型、Sport購入しました☆

2021/09/25 21:47(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:194件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

新型フォレスター(D型)Sportを購入致しました。
当方、スバル車初めてで今回
ハリアー、エクストレイル、CR-V、ヴェゼル など試乗し、内外装を見て、総合平均点が優秀だったフォレスターにいたしました。

納期も年明け早々なので、楽しみです。
お値引きに関しても車両本体から期待以上の結果が出ましたので、大変満足しています。

初めて、スバルのフォレスターに乗るのですが「これは付けた方がいいよー!」
みたいなオプションありましたら、是非教えて下さい^_^

ちなみに、当方が選んだオプションはパナソニックのナビセット(ドラレコ、リアカメラ、ETC等)と、フロアカーペット、HDMI変換ケーブル、ドアバイザー(光輝)、ガラスコーティング 、TVコントロールキットです。
メーカーオプションはあれですが、Dオプションに関してはほぼすべてお値引きして頂きました。

なにか追加でこれいいよー!ってのがあれば是非教えてください^_^

書込番号:24362648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2021/09/25 23:14(1年以上前)

カーゴステップパネルです。トランクからの出し入れが多ければ多いほど気になります。

書込番号:24362787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:194件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/09/25 23:53(1年以上前)

>しっぽ@レヴォーグさん
ありがとうございます。
なるほど、たしかに重い物の出し入れ時にないと気を遣いそうですね!
検討します!

書込番号:24362823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2021/09/26 00:26(1年以上前)

1.下記純正STIパーツ https://www.sti.jp/news/
@ドアインナープロテクター フォレスター(SK)
Aシフトノブ(CVT)
Bプッシュエンジンスイッチ
Cフレキシブルタワーバー (e-boxer、D型〜用)
Dフレキシブルドロースティフナー フロント
Eドアハンドルプロテクター
Fエアロパッケージ(ブラック)
Gパフォーマンスマフラー(SPORT用)
Hブレーキパッドセット フロント&リア

2.下記純正DOPパーツ https://www.subaru.jp/forester/forester/accessory/accessory?=exterior
@サイドシルプレート
A後席用ステップガード
Bフットランプ&ドリンクホルダーイルミネーション
Cトノカバー
Dカーゴルームプレート&ステップパネル&トレーマット
Eドアエッジプロテクター
Fフロントディスプレイコーナーセンサー(フロント2センサー)
Gリアビューカメラブロワ
Hパナソニックフロント&リアスピーカーセット

3.その他
Cボディ&ホイール等コーティング施工(降雪地域であればアンダーコーティング施工追加)
Dメンテナンスパスポート契約
E長期保証契約

4.下記MOP等はDOPを一旦先送りしてでも是非ともオーダーしたい装備です。
@パワーリヤゲート用ハンズフリーフットセンサーキット
 https://www.e-saa.co.jp/items/saa3060610/
A大型サンルーフ用バイザー
Bルーフレール
Cドライバーモニタリングシステム&運転席シート自動後退機能
Dアイサイトセイフティプラス(運転支援)&緊急時プリクラッシュステアリング
Eアイサイトセイフティプラス(視界拡張)
【※MOP@〜Bは兎も角として、MOPC〜E是非ともオーダーしたい装備です。】
Fソニックプラススバル車SK系用ハイグレードモデルスピーカーセット 
【※2.Hよりはややハイプライスですが、ハイスペックでコストパフォーマンスに見合った再現性を発揮します。】
 https://www.sonic-design.co.jp/products/sonicplus/pdf/subaru/sonicpluss300m.pdf



書込番号:24362852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2021/09/26 00:35(1年以上前)

>brilliant12さん

どういう使い方をされるか分かりませんので、まず使ってみて不足するものをそろえるということでは?
注文した後はハイテンションになるのもわかりますが、車のことはいったん忘れて、日常に戻りましょう。

書込番号:24362857

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/09/26 06:41(1年以上前)

>brilliant12さん

おめでとうございます。
同じスポーツです。

>funaさんさん
もおっしゃってますが、ディーラーオプションは
後から何度でも注文できるので、納車まで
まだまだ時間がありますから、ゆっくり考えましょう。

メーカーオプションはオーダーしたら変更できないので、
ここは慎重にして下さい。
私は後悔したくないタイプなので、メーカーオプションは
全部付けましたが。

納期はこのご時世なので、延びる可能性があります。
事実、私は予定より1ヶ月遅れています。

それより、値引き額やばくないですか?
Dオプション、ほぼすべて値引きって軽く60万近くありますよね?
それに車体本体からも値引きって、総額どれ程の値引きですか?
ぜひ、その部分だけでも契約書を見てみたいものです。

お互い、納車まで楽しみに待ちましょう!

書込番号:24363059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/09/26 07:46(1年以上前)

>たろう&ジローさん
すごい量ですね。。調べてみます。

>funaさんさん
ありがとうございます
ちょっと落ち着きますw

>パルプ100%さん
コーナーセンサーつけてないのですが、つけた方がいいのでしょうか。
値引きはパナソニックのナビセットを抜いた他の物が値引き対象でしたので、12万くらいの値引き+車両から24万弱の値引きでした。
納期遅れは楽しみにしてる側としてはキツイですね。。

書込番号:24363117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/09/26 09:22(1年以上前)

>brilliant12さん

あたしも色々とオプションに限らず社外パーツ、輸出車用パーツをふんだんにつけてますが、

意外と見落としがちで、お勧めなのは、

「ドアハンドルプロテクター」


ディーラの営業に聞いても、付けた人からの評判はすこぶる良いようです。

わたしもサンバーバン、フォレスター に付けています。

書込番号:24363255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/09/26 10:05(1年以上前)

>スースエさん
ドアハンドルプロテクターはたしかに気になってました。
車体が白なので、白付けたいのですが経年劣化で黄ばまないか心配でしたので、いろいろ調べてみます。

書込番号:24363334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2021/09/26 12:02(1年以上前)

※2021/09/26 00:26 [24362852]の訂正 

(正)
3.その他
@ボディ&ホイール等コーティング施工(降雪地域であればアンダーコーティング施工追加)
Aメンテナンスパスポート契約
B長期保証契約

(誤)
3.その他
Cボディ&ホイール等コーティング施工(降雪地域であればアンダーコーティング施工追加)
Dメンテナンスパスポート契約
E長期保証契約

書込番号:24363612

ナイスクチコミ!3


kairorenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/27 03:02(1年以上前)

キーレスアクセスアップグレードはこれからの季節おすすめです。値段も手頃で駐車場が見える距離なら使えます。
シートヒーターとステアリングヒーターがあっても、乗り出し暖かいのは嬉しいですから。
一点気になるのですが、ハリアーより優れていると思った理由は何ですか?フォレスターとハリアーなら、ハリアーの方が燃費、スタイル、リセール含めて良い気がしますが、理由もし良かったら教えてください。

書込番号:24365210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:96件

2021/09/27 07:35(1年以上前)

これからの季節に、静電気のパチッを防ぐ帯電防止プレートはどうでしょう。
静電気が大嫌いな私には、必須アイテムです。
多分スバルも販売しているはずですが、無かったら市販品を買って、スバルで取り付けて頂いても良いかと。

書込番号:24365336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/09/27 07:50(1年以上前)

>kairorenさん
ハリアーより優れてると感じた点は、まず居住空間の広さと、ベッドクリアランスの高さ、視野の広さ(窓ガラスの大きさ)、価格に対してのコスパ(ハリアーだとGクラスになり、サンルーフを付けるためにはZが必要で価格が乗り出し60万高くなります)
値引きもフルモデルチェンジ後で渋かったです。
当方、子供が二人いて、たまに長距離運転するので、それを考えた時にフォレスターの方が広くて快適に過ごせるなぁって思いました。
当方、後期型60ハリアー乗ってたので、今回もハリアー考えていましたが、乗り込んだ瞬間、高級感あってNXみたいでいいのですが全体的にトランク、シートが高くなっておりぎゅっと詰まってる感?狭さがかなり気になりましたので、やめました。

キーレスアクセスアップグレードはリアルに考えていたので、検討させて頂きました。

書込番号:24365346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/09/27 07:51(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
静電気はたしかに嫌なので調べてみます!
ありがとうございます!

書込番号:24365347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/09/27 08:04(1年以上前)

>kairorenさん
あっ、あとリセールなんですが、、、新型ハリアーは海外需要はもうなくなりそうです。
前はマレーシア とかに輸出ありましたが、今はマレーシアも北米も、これから中国とかも販売するので、残りは国内需要ですが、、、中古価格を見ると新古車状態のハリアーが溢れてて、、、正直、後期型60みたいなリセールバリューは期待できないんじゃないかなと思いました。

書込番号:24365359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/09/27 08:29(1年以上前)

>brilliant12さん
値引きの件、誤解でしたね。

私もフォレスターとハリアーで悩みました。
決め手は車内の開放感と広さ、開くか開かないかの
サンルーフ、納期、運転アシスト(追従機能)の精度です。

お薦めオプションですが、
他の方もススメてますが、キーレスアップグレード。
これは、簡易型で送信範囲も狭い(キーレス電波の範囲)ですが、
内蔵タイプなので、キーが大きくなることも、別のキーと2個持ちに
なることも無くスマートで、とても便利ですし、何よりお値打ち。

二つ目は照明ですね。
フットランプとリアゲートライト。
フットランプはドア開閉時の点灯と、ヘッドライト点灯時は
足元の間接照明として機能します。

リアゲートライトはバックドアを開けた際、
荷室から足元まで幅広く照らしてくれます。
夜間の荷物の出し入れにとても役立ちます。

コーナーセンサーは慣れれば不要かと。
フォレスターはボンネットが見えますので、
見切りはとても良いと思います。
何より値段が高いですよね。

書込番号:24365391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/09/27 08:32(1年以上前)

静電気は私も大嫌いです。

本革シートのフォレスターに乗り始めて1回も電撃ショックを受けた事はありません。
それ以来、本革シートしか選びません。

ウルトラスェードのシートも多分大丈夫だと思います。

たまにファブリックシートの試乗車に乗って電撃ショックを受ける事があります。(^^;

書込番号:24365393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/09/27 08:35(1年以上前)

>パルプ100%さん
キーレスアップグレード、、、
付けますw
ありがとうございます!

>夏のひかりさん
ナッパレザーにしたかったのですが、スポーツにはなかったので、それだけが残念でした。

書込番号:24365397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


722catさん
クチコミ投稿数:42件

2021/09/27 10:17(1年以上前)

ボディサイドモールディング。ドアパンチ対策。

書込番号:24365527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/09/27 10:55(1年以上前)

>722catさん
駐車場がマンションで平置きで間隔狭いので確かに必要あるかもですね。
チェックしておきます。
ありがとうございます

書込番号:24365586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2021/10/09 22:04(1年以上前)

>brilliant12さん
良い選択をされましたね。
ディーラーオプションでコーティングを付けていないようで、これは良いと思います。
そこで、最寄りのキーパー施工店でコーティングを新車時にしておいた方が良いと思います。
ダイヤモンド以上だといいお値段はしますが、ディーラーよりは安いです。
うちに2年近くのレヴォーグがありますが、軽く洗車しただけで今でもピカピカを保てています。

書込番号:24387590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜520万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,229物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,229物件)