スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(13927件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバンス ナンバー灯

2019/04/03 13:49(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:15件

お世話になります。
以前にも何度かこちらで質問させて頂きました。
アドバンス、やっと来週末に納車です。約3ヶ月待ちました 泣
納車前にネットで色々購入しとこうかと思いました。
室内のルームランプは電球みたいですが、ナンバー灯は純正でLEDになっているのでしょうか??
最初からLEDであれば明るさなどは皆様いかがだったでしょうか?

書込番号:22576998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15件

2019/04/03 14:15(1年以上前)

追記
リバース連動チルドダウンドアミラーですが、最初の設定では助手席のみになってるかと思います。
ラスト位置保持機能も最初はOFFになってるようなので、この場合Rに入れてドアミラーが下がった後はDに入れても下がったままの状態になるという認識でよろしいのでしょうか?
自分で都度戻さなきゃいけない??
もしそうなのであれば、ラスト位置保持機能はONにした方がいいかなと思い...

書込番号:22577038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2019/04/03 14:29(1年以上前)

https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/pdf/A8250JJ-B.pdf?downLoaditemRadio=&downLoaditemRadio=pdf%2FA8250JJ-B.pdf

 2019/04/03 13:49 [22576998]、2019/04/03 14:15 [22577038]のご質問内容全て、上記リン先「SKEのマニュアル」に記載されていますのでご自身でご確認下さい。

 なお、ご存知かとは思いますが、当該サイト主催者は下記のように、新規投稿ルールとしてご利用に対する規程を設けていますので、参考までにコ該当箇所をピー&ペーストしておきます。

価格.com ご利用ガイド 掲示板 利用ルール

新規投稿のルール

質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう。  【←】 

製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。  【←】 

また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。

なお、用語に関する疑問は、Googleなどの検索サイトを使って調べるようにしてください。単なる用語質問だけの書き込みは削除する場合もあります。  【←】 

書込番号:22577062

ナイスクチコミ!5


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/04/03 14:48(1年以上前)

>すばおじさん

ナンバー灯はW5W(T10)のようです。
他についても取説8−35、8−36に掲載されているようです。

>Rに入れてドアミラーが下がった後はDに入れても下がったままの状態になるという認識でよろしいのでしょうか?

下がる前の位置に戻ると思います。
”ドアミラーメモリー”機能はシートポジションメモリーと一緒に、リバース以外の時のドラミラー位置をメモリーするものと思います。

書込番号:22577097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/03 14:52(1年以上前)

シフトをRから解除すると、ドアミラーは元の場所に戻ります。
自分的には両方下がった方が見やすいので、ドアミラー下降ば両方、ラスト位置は保持に設定してもらっています。
LEDの明るさについては、人それぞれなので何とも言えませんが、明るすぎず、暗くもなくというかんじです。
それから、室内灯とカーテシランプはLEDにとりかえました。

書込番号:22577100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2019/04/03 16:55(1年以上前)

※2019/04/03 14:29 [22577062]訂正

正(○)⇒上記リン【ク】先「SKEのマニュアル」に記載されていますのでご自身でご確認下さい。
誤(×)⇒上記リン先「SKEのマニュアル」に記載されていますのでご自身でご確認下さい。

書込番号:22577309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/04 19:55(1年以上前)

リアゲートのナンバー灯はLEDですよ。

書込番号:22579797

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ614

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォレスター プレミアム

2019/03/05 14:18(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:365件

フォレスタープレミアムを実際に乗車されている方で実燃費はどれくらいが教えて頂けないでしようか?
また、フォレスターは360度ビューモニターはオプションで選択可能でしょうか?

書込番号:22510843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:365件

2019/03/06 15:22(1年以上前)

>たろう&ジローさん
あなたの個人的な価値観を押し付けないでください( ´Д`)y━・~~ 控えめに言って迷惑です。

書込番号:22513002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/06 17:49(1年以上前)

>マロン263さん
エクストレイルからフォレスター プレミアムへの乗り換えです。
日産のアラウンドビューモニターに似た装備はないです。代わりにリアビューカメラ、フロントビューモニターをオプションで付けました。
それに加えて、フロントセンサーも付けました。また、設定変更で右のバックミラーも後退時に左と同じに下向きに動くように設定してもらいました。後退時に入れ直して前進する時にはフロントビューモニターが自動で映ります。
フロントセンサーも60cm以内になると、純正ナビだと画面に距離が出ます。ナビに映像は出ないで、真っ黒な画面に数字がでます。
慣れれば、アラウンドビューモニターが無くても特に支障はないですよ。
フォレスターの方が、エクストレイルよりも小回りが効くのか取り回しが楽です。
燃費は10km/h ぐらいです。ただ、トルクが太く感じますので、加速時は気分が良いですよ。

書込番号:22513251

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:365件

2019/03/06 18:16(1年以上前)

>シンホイさん
ありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:22513312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2019/03/06 20:00(1年以上前)

>マロン263さん

> 色々お騒がせして申し訳ないのですがフォレスターにしました。

お探しの車が見付かって好かったですね!
先ずは、試乗と見積もりですかね!
健闘を祈ります!






書込番号:22513534

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:365件

2019/03/06 20:54(1年以上前)

>Kouji!さん
ありがとうございます。
プレミアムにしようかと思うんですが値引きっていくらくらいまで可能ですか?

書込番号:22513660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2019/03/06 21:10(1年以上前)

>マロン263さん

> プレミアムにしようかと思うんですが値引きっていくらくらいまで可能ですか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001054805/SortID=22483496/#tab

先ずは、時期や下取りの有無などで違います。
先人の知恵を生かしたら、如何ですかね?
相見積には、RAV4,CX−5が好いでしょうね!

営業マンには、「360度ビューモニター」が欲しいけど、是非、
新型フォレスターに乗りたいが、殺し文句ですかね!
頑張って下さいね!




書込番号:22513708

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:365件

2019/03/07 09:42(1年以上前)

>Kouji!さん
アドバイスありがとうございます。
商談頑張ります(・ω・)bグッ

書込番号:22514664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/03/07 12:12(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ CX-8おすすめ♪
⊂)
|/
|

書込番号:22514892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/03/07 12:28(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ラブ夫おすすめ♪
⊂)
|/
|

書込番号:22514930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2019/03/07 13:49(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
>☆M6☆ MarkUさん
すみませんフォレ子にしました

書込番号:22515118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/03/07 17:56(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ おめ♪
⊂)
|/
|

書込番号:22515519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/03/07 23:38(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ジーーーッ
⊂)
|/
|

書込番号:22516222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/08 01:14(1年以上前)

>マロン263さん

タイヤや乗員数など状況によりますが
私の場合は 夏:街乗り11 高速14、冬:街乗り8 高速11くらいです。
前車(SJG)フォレスターターボと比較して予想より良くはないですね。
エンジン2.5Lで排気量増えた分、アイドリング時の燃費が極端に悪くなった印象です。
燃費で考えるなら他社のが無難ですが、タイトなコーナーでの突っ込みや切り返しがフォレスターならではの性能を発揮してくれてドライブが楽しいので燃費は二の次?って感じです。

書込番号:22516382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11198件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/03/08 11:27(1年以上前)

平均燃費

平均速度

今年1月〜3月のプレミアムの満タン法の平均値は5.6km/Lでした。
昨年1月〜3月のXT(D型)の満タン法の平均値は6.2km/Lでした。
給油1回あたりのガソリン価格はプレミアムの方が500〜600円安いです。

埼玉県南部に住んでおり信号が多く渋滞も多いです。
市内の送迎や買い物が主体で 5km程度の走行が多いです。

書込番号:22516948

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/11 00:30(1年以上前)

>マロン263さん

premiumの燃費ですが
約6000km走行して
満タン法で11〜12です。
画面だと12〜13程度に表示されます。
夏タイヤも冬タイヤも燃費はあまり変わりません。
高速だけなら、13〜14程度は行きます。

主に高速と郊外の山道主体で走ってるので、街乗りの燃費ではありません。

また、
待ち乗り中心のe-Boxerの知合いは8くらいと言ってました。
参考にCX-8の知人は、高速で18を超えると言ってます。

何人かおっしゃってますが、
この車は燃費重視の車ではないです。



書込番号:22523910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11198件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/03/15 20:58(1年以上前)

プレミアム 18km/L

本日、常磐自動車道を走ってきました。
高速だと燃費が良いです。
平均燃費計で18km/Lでした。

書込番号:22534385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11198件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/03/22 19:27(1年以上前)

平均燃費計:19.6km/L

プレミアムですが
本日、東北自動車道を走ってきました。

平均燃費計で19.6km/Lでした。

・区間:浦和 → 佐野
・平均時速:80km/h
・エアコン:OFF
・乗車人数:1名
・気象条件:晴れ(無風)
・アイサイトツーリングアシストを使用
・アクセルとブレーキはほとんど踏んでいません。
・自動運転で楽で良いのですが眠くなります。

書込番号:22550620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件

2019/03/23 03:11(1年以上前)

>夏のひかりさん
燃費いいですね。
自動運転だと燃費良くなるんですね〆(._.)メモメモ

書込番号:22551508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11198件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/03/23 06:08(1年以上前)

東北自動車道_佐野付近

パナナビ

東北自動車道

>マロン263さん
>自動運転だと燃費良くなるんですね〆(._.)メモメモ

レスありがとうございます。

自動運転でも簡単に出せる燃費では無いです。
ACC80km/hの設定ですから我慢を強いられます。
3車線の一番左側の車線を走っています。

▼条件追加
・iモード
・シートヒーターは使用せず
・渋滞無し
・ほぼ平坦路
・ほぼ直線路

加減速を行うと燃費は悪化します。
一定速度で長距離を走ると燃費が良いです。
日常的には5km程度の市内走行がメインなので6km/L程度です。

書込番号:22551579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件

2019/03/31 17:39(1年以上前)

>夏のひかりさん
ありがとうございます。
とても参考になりました!

書込番号:22570905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 給油口について

2019/03/26 00:37(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 abvaca7818さん
クチコミ投稿数:10件

先日Advanceが納車になり、さっそく給油したのですが、ガソリンスタンドの給油ノズルが奥まで入らないんですけど…感覚的に、給油口が狭くてノズルの曲がってる部分で引っかかってしまっているような…。とりあえず突っ込めるところまで突っ込んで満タンにしたので、かなりギリギリまで入ってる気がします。
これってふつうですか?
BGレガシィからの乗換で、何もかもが新しすぎて戸惑ってますが、まさか給油口まで?!
何か、私の操作/取り扱い間違いなのでしょうか?

書込番号:22558586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に6件の返信があります。


スレ主 abvaca7818さん
クチコミ投稿数:10件

2019/03/26 07:02(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。やはり奥まで入らない車は他にもあるんですね、それが聞けただけでも少し安心しました。行き着けのスタンドはセルフでも日中ならスタッフがかなりの人数いるので、タイミングが合えば一度聞いてみようと思います。

書込番号:22558848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 abvaca7818さん
クチコミ投稿数:10件

2019/03/26 07:03(1年以上前)

>山形から眺めた鳥海山がいいさん
いえいえ、お調べいただきありがとうございました!なるほど、このような理由で細くなっているんですね。勉強になります。

書込番号:22558851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 abvaca7818さん
クチコミ投稿数:10件

2019/03/26 07:07(1年以上前)

>昔は技術者今はただの人さん
ありがとうございます。同じスタンドでもレーンでノズルの形状が違ったりするんですね!?行き着けているスタンドは広くてそこまで混み合わず気に入っているので、合うレーンがあったらいいなと思います。

書込番号:22558853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/26 08:06(1年以上前)

>abvaca7818さん


給油機メーカーで入り難いのが有る様です。

S4はエネオス専門で違和感がありませんが、社用車は色んなスタンドで入れるので入れ難い時があります。

書込番号:22558931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 abvaca7818さん
クチコミ投稿数:10件

2019/03/26 08:24(1年以上前)

そうなんですね、行きつけもENEOSなんですけどAdvanceはダメでした。機会みつけてスタンドのスタッフにも聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:22558963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2019/03/26 12:45(1年以上前)

>abvaca7818さん

自分のインプレッサスポーツも似たような感じです
が、こんな車種もあるのか?程度です。

給油ノズル?の取手を握ったままでないといけない
スタンドなので離れることも出来ず、口元まで給油
しています。

満タン法で燃費は何qか?確認する意味でね。

書込番号:22559381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/26 13:06(1年以上前)

>給油ノズル?の取手を握ったままでないといけない

フルサーピスのとこですと、給油している間にサービスマンはガラスを
拭いたりしているのですが、セルフのとこは法律かなんかで握ってないと
給油出来ないって聞いたことがあります。

書込番号:22559427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11198件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/03/26 14:28(1年以上前)

給油ノズル1

給油ノズル2

>abvaca7818さん

★百聞は一見にしかず

プレミアムに乗っています。
先ほどガソリンを入れてきたので写真を撮りました。
給油ノズルは奥まですっぽり入りません。

先代のフォレスター(SGJ)も同じでした。

ガソリンスタンドは出光です。

書込番号:22559551

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2019/03/26 14:46(1年以上前)

私の乗ってるXV(GP7)も同じです。
別に吹きこぼれるわけでもないので、そのまま入れてます。
一度だけ記憶が曖昧(右回転か左回転だったか?多分右)なのですが、30度ほどひねってやったらガツっと深く入りました。
で、ガソリン入れて抜こうとしたら、抜けね〜(汗)
入ったものは、抜けるはずとガチャガチャやってなんとか抜きましたが、それからは怖くてやってません。
冷静にひねる方向を忘れずに逆動作できるなら、どちらかにひねってみると深く入ると思います。

書込番号:22559579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2019/03/26 14:58(1年以上前)

>abvaca7818さん

セルフのスタンド…、法律はなさそうです。

何故か?社の車に給油するスタンドはラチェットが
付いていてレバーが戻らない様にできます。

満タンを関知すると外れて止まる仕組みです。
作動せずに溢れたことはないですね。

書込番号:22559601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11198件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/03/26 18:27(1年以上前)

給油ノズルは根元まで入らなくても給油は出来ます。
無理に押し込むとトラブルの元になります。

★スバル車はそう言う物だと思えば良いのです。

書込番号:22559978

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/26 19:05(1年以上前)

>セルフのスタンド…、法律はなさそうです。

ちょっと気になってググってみたら、やはり法律はありましたね。
ですが、とある基準をクリアしていればレパーロック機構をつけてもよいらしい。
一般的には給油機の価格高騰につながるから導入しているスタンドは少ないって
ことですね。

書込番号:22560060

ナイスクチコミ!4


スレ主 abvaca7818さん
クチコミ投稿数:10件

2019/03/26 20:07(1年以上前)

>夏のひかりさん
満点画像ありがとうございます!
すべて解決です。ありがとうございました。

書込番号:22560201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 abvaca7818さん
クチコミ投稿数:10件

2019/03/26 20:10(1年以上前)

>redswiftさん
私もいろいろ角度を変えてみてましたが、そのお話しを伺うと、逆のはまらなくてよかった気がします(笑) これからは安心して、自然に入るところまで差して給油していきます。ありがとうございました。

書込番号:22560209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/26 22:55(1年以上前)

私の経験ですが
先月まで乗っていたBPレガシィとSKは殆ど同じような給油口の口径ですね。
それ以前に乗っていた三菱車では結構大きくスッポリとノズルが入る大きさでした。
その前は日産でしたが、その当時はセルフ給油がなかった事もあり
記憶がありませんが、多分大きな口径だったと思います。

他には家族のヴィッツ(前のモデル)
実家の軽トラはSK同様の小ささです。

多分ですがある時期(10数年くらい前)から給油口の口径が
小さくなって来たのではないかと予想します。
(尚、ホンダやその他のメーカーについては判りません)

セルフ給油のスタンドが増えて来た頃から
このようになったのではないかと思いますね。

書込番号:22560693

ナイスクチコミ!1


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2019/03/26 23:17(1年以上前)

>abvaca7818さん

最近のガソリン給油ノズルは、満タン近くなると、内部空気圧力が上がるのを検出して給油ストップにしているようですので、給油口が狭くても問題ないと思いますよ。むしろ圧力上昇を検出しやすくするために、狭めにしてあるかも。

書込番号:22560760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/03/27 07:05(1年以上前)

>abvaca7818さん
>給油口が狭くてノズルの曲がってる部分で引っかかってしまっているような…。とりあえず突っ込めるところまで突っ込んで満タンにしたので、かなりギリギリまで入ってる気がします。

既に解決済みですが、正解だと思います。

夏のひかりさんの写真の様に

私もノズルの曲がった部分迄突っ込んで使用しています
問題は発生していません。
というより
以前別の車で
沢山給油しようと欲張って
曲がった部分まで突っ込まず給油したら
ガソリンが吹きこぼれた事が有ります

書込番号:22561205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 abvaca7818さん
クチコミ投稿数:10件

2019/03/27 08:09(1年以上前)

>okirakuoyajiさん
ノズルを当たるところまで突っ込まず入れてみようかと考えたりしていたところでした(笑) そういったご経験を伺えるのは有り難いです。気をつけて給油したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:22561265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/28 15:51(1年以上前)

給油ノズルを逆にしてはダメです。

2時ぐらいの角度で給油、自動停止せず溢れます、経験あります、ドバーっと溢れて流れました。

いらい隙間は気にせず給油(セルフしかいきませんが)してます。



書込番号:22564062

ナイスクチコミ!2


スレ主 abvaca7818さん
クチコミ投稿数:10件

2019/03/28 20:23(1年以上前)

>NR900Rさん
ノズルを逆さにしてみるという発想はなかったです!けど、奥まで入れてみようとゴソゴソしてたら、いつからそういうこともしていたかもしれません。良いアドバイスいただきました。ありがとうございました。

書込番号:22564507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

B型

2019/03/28 08:50(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:365件

B型というのはいつ販売されるのでしょうか?
また、B型ではターボが復活するとの情報を見たのですが本当でしょうか?

書込番号:22563405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2019/03/28 10:49(1年以上前)

 『B型というのはいつ販売されるのでしょうか?』
→A型マーケットリリース後凡そ1年前後でしょうが、メーカーの事情により前倒しや遅延する場合もあり、正直一般ユーザーはおろか販売サイドの人間でも直前まで不明です。

 『また、B型ではターボが復活するとの情報を見たのですが本当でしょうか?』
→先ずターボ復活情報をどちらのどのようなソースでご覧になったのでしょうか?
 巷の噂で現行VM系2020年度フルモデルチェンジ実施に伴い時、パワープラント刷新(ダウンサイジングターボ搭載?)の情報(噂)が存在するようで、そのパワープラントの流用がSK系にも搭載される(「されたらなぁ」との希望的観測?)との噂もあるようですが、メーカーの一部、それも極めて一部の商品企画担当者やパワープラント開発担当者しか知り得ないし持ち得ない情報ですので、残念ながらご質問に対するご回答を仮に頂けとしても、それは全く不正確で噂の域を出ず、現状ではある意味希望的観測やこうなって欲しいという願望に過ぎないように思います。

書込番号:22563583

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:365件

2019/03/28 11:27(1年以上前)

>たろう&ジローさん
ありがとうございます。
5chのフォレスタースレで見ました。

書込番号:22563631

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

グレードが違うのですか?

2019/03/22 15:22(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:19件

先ほど、東北自動車道を走っていると
スバルの新車をたくさん乗せているトラックとすれ違ったときに、
あ〜いいな。新型フォレスターのXブレイクは。
と思ってました。
オレンジのライン入り。

新型から
Xブレイクはオレンジのロゴ(エンブレム)入りで
いいなーと思っていましたが
今日見たフォレスターには
フォレスターのエンブレムの下に
スポーツというロゴでした。

ええΣ(Д゚;/)/

って思ったのですが
コレはXブレイクではないのですか?
6台積んであり2台がそれでした。

教えて下さい。

書込番号:22550197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:987件Goodアンサー獲得:154件

2019/03/22 15:38(1年以上前)

これでしょうか?

https://response.jp/article/img/2018/04/03/308069/1292447.html?from=thumb-prev

書込番号:22550236

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2019/03/22 15:44(1年以上前)

それです(^^)それです!!

これはXブレイクですか?

日本でも買えるってことですか?
オプションなのですか?

書込番号:22550251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:987件Goodアンサー獲得:154件

2019/03/22 16:28(1年以上前)

ご覧になったフォレスター・スポーツは北米仕様だと思いますので、日本での購入は大変だと思います。

https://www.subaru.com/vehicles/forester/models.html

ホイールサイズが18インチになっていいるなど異なる部分があるようですが

グレードの位置づけとしては日本仕様のX-Break相当のようです。



書込番号:22550329

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2019/03/22 19:05(1年以上前)

では、あれ(東北自動車道でみた数台のフォレスター)は見本だったのでしょうか?
納車待ちに思っていましたが(^_^;)

書込番号:22550581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/22 19:24(1年以上前)

>あちゅりんさん

そのまま横浜港まで運んで船に積むのですよ(^^♪

書込番号:22550614

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2019/03/22 19:38(1年以上前)

輸出用ですか(@ ̄□ ̄@;)!!
そうなんですね

書込番号:22550641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/23 00:16(1年以上前)

それは恐らく、北米仕様のフォレスターだと思われます。
ちなみに、北米仕様にはS#モードも付いてるそうです。

書込番号:22551334

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/23 05:57(1年以上前)

東北道あたりだと、太田の群馬製作所あたりに落とす可能性もありますね。
あの近辺は以前からトライベッカやアセントとかの北米専用車が仮ナンバー付けて走っているのを見ました。

書込番号:22551571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/23 06:45(1年以上前)

太田の群馬製作所で生産した車両を横浜港へ運んでるんでしょ?
完成車を群馬へ落とさなないでしょ?

書込番号:22551612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/23 11:43(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

東北道って部分で勝手に東北地方をイメージしていましたが、よく考えるとこの辺りでスバルの工場って太田近辺しかないので、東北道から群馬に落とすことはあり得ないですね。

書込番号:22552168

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レーダー探知機 ユピテル

2019/03/21 20:04(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 森陣さん
クチコミ投稿数:50件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

レーダー探知機 ユピテルを使用している方教えてください。
アイサイトはダッシュボード上のものをおいてはいけないと思います。
搭載方法を教えてください。

書込番号:22548502

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2019/03/21 20:18(1年以上前)

森陣さん

下記のSKフォレスターのレーダー探知機に関するパーツレビューのように、多くの方はダッシュボードの右端にレーダー探知機を設置されています。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?mg=3.13245&bi=19&ci=191&srt=1&trm=0

又、MOPのアイサイトセイフティプラス(視界拡張)を付けていないのなら、私が乗っているスバル車に設置しているミラー型のレーダー探知機を取り付ける方法もあります。

書込番号:22548539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2019/03/21 20:26(1年以上前)

森陣さん

追記です。

フォレスターの取扱説明書の406頁に記載されているように、ダッシュボードの右端なら取付禁止エリア外になります。

以上の事よりダッシュボードの右端にユピテルのレーダー探知機を設置すれば如何でしょうか。

書込番号:22548558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 森陣さん
クチコミ投稿数:50件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/21 20:36(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。右端に搭載で検討してみます。

書込番号:22548596

ナイスクチコミ!3


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2019/03/21 21:31(1年以上前)

>森陣さん

私はSJG乗りですが右端に設置してます。位置的にはドアミラーに近い所に設置してます。アイサイトの誤作動はありません。

書込番号:22548759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Katsu0303さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/22 18:21(1年以上前)

レーダーではありませんがこういう商品もあります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2174614/car/1677144/9319073/parts.aspx

書込番号:22550498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/22 19:05(1年以上前)

>森陣さん

私も右端に取り付けてます。車屋さんからここしかダメみたいなこと言われました。吹き出し口の近くなので、風が遮られるのでサイドガラスが曇るかも知れないと言われましたが特に気になりません。
アイサイトは凄く便利ですが、後付けには気を使いますね(^^)

書込番号:22550580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜520万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,184物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,184物件)