スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(13927件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィンドウ撥水 ワイパー

2022/05/31 10:43(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 stella22さん
クチコミ投稿数:29件

先週、SK5のフロントガラスに自分で「PITWORK ウィンドウ撥水 12ヶ月」というモノを施工しました。
なぜコレかというと「ガラコ」のようなシリコン系ではなく、スバル純正の撥水コートも知っていましたがネットで割と評価が良かったためです。
それと自分でやってみようと思ったからです。

施工後なるべく乾燥させたほうが良いと思い、ワイパーを動かしてまでは撥水状態と作動状況をチェックしませんでした。
施工から3日目で、先程やっと霧雨程度の雨が降りましたが、かれこれずっと強風が吹いておりガラスが砂埃まみれでしたので傷を心配してワイパーはかけませんでした。
帰宅してからガラスに水をかけて軽く砂埃を落とし、ここで初めてまともに撥水具合を見ました。

撥水具合は申し分なかったのですが、ワイパーを動かすと初めからビビりが起きました。
最初だからと思い、ウォッシャーを吹きながら高速で動かしても一向に馴染む気配はありませんでした。

アイサイトに撥水は向かないとは知っておりましたが、ワイパー作動時の一瞬の白い斑模様に悩んでおり、油膜落としで研磨剤を使ってキレイまっさらにし(したつもり)スバル純正の撥水コートと似たようなモノだろうという考えで施工したのですが、「これはヤバいな」と思いました。
車両は今年2月に購入し雪が終わってからノーマルブレードをつけたのでゴムが古いとかではありません。

下地処理も頑張ったし、撥水効果も長いらしいので「これは剥がすより活用したほうが良いかも」と思いました。
そこで、「アイサイト専用撥水ワイパー替えゴム」なるモノに交換すればビビリは改善されると思いますか?
YouTubeで見ると、日産もPITWORK撥水剤施工後は専用ゴムに交換しているようでした。
社外の替えゴムは適合が微妙なのです、どうせなら純正でが良いです。

今日から雨が続くようなのでものすごく心配になっています。

長くなってしまいまして、すみません。

書込番号:24771030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6300件Goodアンサー獲得:324件

2022/05/31 11:18(1年以上前)

失礼します。
この車のことはわかりませんが、
一般的に、撥水コートした、ガラスに、もともとのワイパーは、新しくても、ガクガクするようになると言われてます。
撥水用のワイパーゴムを使えば、解決するのが、一般的で
治る可能性高いです。
とにかく、おっしゃってるワイパーに
交換してみてください。
それでだめなら、
次の手を考えてください。
まず、交換です。
失礼しました。

書込番号:24771064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2022/05/31 12:30(1年以上前)

スーパーレインX

効果はイマイチ

【参考】
スバル(純正) フォレスター用ワイパー
https://minkara.carview.co.jp/userid/804423/car/2827181/10110221/parts.aspx

フロントガラスの撥水処理はNG?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001054805/SortID=22877265/#tab

フロントのワイパーゴム
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001054805/SortID=23663413/#tab

アドバンス(D型)に乗っています。
5/20に6ヶ月点検を行いフロントのみ撥水ワイパーゴムに交換してもらいました。
まだ試していませんが過去の経験から問題無いと思います。

書込番号:24771165

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2022/05/31 12:43(1年以上前)

stella22さん

アイサイトVer.3の車にガラを施工しましたが、ビビりが発生しましたのでPIAAのスーパーグラファイト替えゴムを取り付けました。

下記の「アイサイト専用撥水ワイパー替えゴム」だからアイサイトが大丈夫という理由が分からなかったので、ガラコ+スーパーグラファイト替えゴムを使ったのです。

https://www.e-saa.co.jp/items/saa30270ue/

これでビビりが解消しましたので、私の場合はガラコ+スーパーグラファイト替えゴムの組み合わせで長年乗っていました。

「アイサイト専用撥水ワイパー」が大丈夫という理由を考えると、社外品の撥水加工+替えゴムでも問題ないと言えば「アイサイト専用撥水ワイパー」が売れなくなるからでしょうか。

stella22さんの場合は既に撥水加工が純正ではありませんので、ワイパーゴムも社外品を検討しても良いのではと考えますが如何でしょうか。

書込番号:24771192

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 stella22さん
クチコミ投稿数:29件

2022/05/31 16:53(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

スーパーグラファイトというとパッケージに「凄ふき」と書いてあるもので間違いないですよね?
ちなみに、これの両端の形状は純正のように膨らんでいる?ものなのでしょうか?

書込番号:24771476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 stella22さん
クチコミ投稿数:29件

2022/05/31 17:04(1年以上前)

>夏のひかりさん

心強いお言葉に少しホッとしました。
ありがとうございます。
純正かPIAAかで解決する気がしてきました!

書込番号:24771483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:9件

2022/05/31 18:41(1年以上前)

>stella22さん

2021年登録SKスポーツ乗りです。
うちのは、新車時から フッ素系ガラコ「超ガラコ」を塗布していますが、純正ワイパーおよび冬季間のPIAAスノーワイパーで全く問題なくビビり、拭きもれ、アイサイト誤動作などは未経験です。
シリコン系の撥水コート剤は数台前の車両で懲りたため、それからフッ素系の撥水コートを使用しています。
SJフォレスターもフッ素系で4年間問題ありませんでした。
超ガラコ塗布前に、キイロビンでガラス面を処理しています。
ご参考まで。

書込番号:24771598

ナイスクチコミ!1


スレ主 stella22さん
クチコミ投稿数:29件

2022/05/31 18:57(1年以上前)

>カワウソにゃんさん

作動良好とは羨ましいですね。

私も初めはキイロビンで処理をしたのですが、雨天時の質問文にある斑模様が全く改善されていませんでした。
以前購入したモノタロウのウロコ取りクリーナーを思い出し、それで処理をしたところ消えたようなので、押し付ける圧が足りなかったのかと思い、まぁこれで良しとしました。

納車時から入っていたウォッシャー液がゴムに悪さでもしたなどと思い込んで、新たに純正ゴムを運転側のみ購入してしまいました。
PITWORK施工で、まさかこんなにビビるとは思わなかったので、新品のゴムの出番はコーティングが無いに等しくなった時になりそうです。


書込番号:24771620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2022/05/31 21:40(1年以上前)

stella22さん

SKフォレスターでPIAAのスーパーグラファイト替えゴムなら、運転席側:WDR650、助手席側:WDR425が適合品番となるようです。 

書込番号:24771898

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:73件

2022/05/31 22:07(1年以上前)

>stella22さん
そもそもフロントガラスに撥水剤を塗った人はワイパー作動を極力避けるものだと思ってました。ノーワイパー走行ですね。ビビるよりも剥げるのを避けるため。
私はフロントガラスには施工しません。

書込番号:24771946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 stella22さん
クチコミ投稿数:29件

2022/05/31 22:41(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

品番まで教えて頂きありがとうございます。
早速ネットで購入しました。
これで何事もなくなれば万々歳です。

書込番号:24772011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


crustyさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/01 00:40(1年以上前)

ワイバーゴムにも撥水剤を塗って見てください。ビビリは解消しますよ。当方、フォレスターにガラコ塗ってます。

書込番号:24772146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 stella22さん
クチコミ投稿数:29件

2022/06/01 01:09(1年以上前)

>crustyさん

なるほど。
どうせ交換するならやってみようと思います。

書込番号:24772160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/02 18:31(1年以上前)

>stella22さん こんばんは。

確か、スバル純正撥水ワイパーブレードがPIAA製らしいのでSK用を探しましたが対応品がありませんでした
なので純正撥水ワイパーつけてます。
コーティングもディーラーにお願いしましたが今まで自分で施工していたガラコのフッ素コーティングと雨の弾き方など違いがハッキリわかりません。

書込番号:24774606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2022/06/02 19:41(1年以上前)

アイサイト専用撥水ワイパー替えゴム

アイサイト専用撥水ワイパーゴム PKG

スバル(純正) SAAアイサイトver.3専用撥水ワイパー替えゴム
https://minkara.carview.co.jp/userid/3409015/car/3200279/11846349/parts.aspx
運転席側:SAA302NW66 \1,694(税込)
助手席側:SAA302NW42 \1,452(税込)
端面形状>5.6mm幅
合計:\3,146(税込)

スバル点検パックに入っているので
工賃は無料で合計\3,100(税込)の請求でした。

書込番号:24774726

ナイスクチコミ!1


スレ主 stella22さん
クチコミ投稿数:29件

2022/06/03 04:47(1年以上前)

皆さんすみません。

ビビるままでは運転できないので、試しにあらかじめ購入していた新品ゴムに交換したところ、なんとビビることな使えました。
古いゴムは外して曲がり具合等も確認できなかったので悪くないと思っていたのですが、少なからず劣化していたのかもしれません。
これから届くPIAAゴムが予備になりそうです。

ありがとうございました。

書込番号:24775324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2022/06/04 00:23(1年以上前)

>stella22さん

納車後すぐにレインXでガラスコーティングを実施しました。
そこそこの雨が降っているとノーマルのワイパーゴムでもビビらなかったです。
霧雨や降ったりやんだりを繰り返す小雨の時にビビり始めました。

SOFT99のビビリ止めも同じで最初は良かったです。
使っているうちに霧雨だとたまにビビりました。
100%無音にならないと再発が気になってしまいます。

ビビリ音が出そうなときは
ワイパーの動きがスムーズではなくガラス面に引っかかる様なぶれた動きになります。
音がしなくてもワイパーの不自然な動きが気になってしまいます。

スバル純正の撥水ワイパーゴムの効果はまだ試せてないです。

書込番号:24776659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2022/06/06 20:19(1年以上前)

本日は雨でしたが用事があってフォレスターで出かけました。

やっとスバル純正の撥水ワイパーゴムの効果が試せました。
もう完璧です。感動的に静かに綺麗に拭き取ります。

午前中は雨量が多かったのですが
午後は小降りになり霧雨状態にもなりました。
全く問題ありません。
さすがスバルの純正品です。

過去のフォレスターでもスバル純正の撥水ワイパーゴムに交換しているので
効果のほどは体験済ですが認識を新たにしました。
純正品は耐久性も期待出来ます。

書込番号:23665287 2020/09/15 22:52
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001054805/SortID=23663413/#23665287

書込番号:24781268

ナイスクチコミ!2


スレ主 stella22さん
クチコミ投稿数:29件

2022/06/06 21:37(1年以上前)

>夏のひかりさん

レインXはシリコン系のコーティングですか?
シリコン系は一瞬白くなるらしいですが、撥水ワイパーだと白くならないなどはあるのでしょうか?

白くなるのが嫌でPITWORKを選んだのですが、普通に白くなるのでフッ素系と勘違いして選んでしまったのかもと後悔してきました。

書込番号:24781394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2022/06/06 23:36(1年以上前)

スーパーレイン X THE BIG

スーパーレイン X THE BIG 説明書

>stella22さん
>レインXはシリコン系のコーティングですか?
>シリコン系は一瞬白くなるらしいですが、撥水ワイパーだと白くならないなどはあるのでしょうか?

スーパーレイン X THE BIGを使っています。
パッケージの裏面に成分が書いてありますがシリコーンです。

使った感じは白くなりません。

以前は超ガラコを使っていましたが
拭き取りにくく晴れてる日にギラツブが気になりました。

みんカラ 錦之堂 スーパーレイン X THE BIGの評価・評判・口コミ
https://minkara.carview.co.jp/partsreview/parts.aspx?pt=138960

ワイパーが曇る原因5つ!
https://koma-yome.com/archives/553
>原因は主に5つありますが、
>多いのが、ガラコをかけていることです。

超ガラコ(汚れ)を落とす方法教えてください2010/04/22 01:06(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11264848/#tab

書込番号:24781568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2022/06/07 00:26(1年以上前)

動画 アイサイト対応ガラス撥水コート&撥水ワイパー
https://www.subaru.jp/accessory/accessorymovies/maintenance/repellant/
>はっ水ワイパーのゴムはシリコーンオイル成分を含んだ特殊なコーティングが施されて
>はっ水機能の長期効用を実現します。
>ぜひ動画をご覧ください。

市販のはっ水ガラスコーティング剤とワイパーゴムの相性もあるみたいです。

耐久性、はっ水効果、コスト、作業性などを考えると
スーパーレイン・X THE BIG と スバル純正はっ水ワイパー替えゴムは相性バッチリでお勧めです。

梅雨時の安全運転に欠かせない必須アイテムです。

書込番号:24781621

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ168

返信28

お気に入りに追加

標準

3年目の車検でバッテリー交換

2021/09/01 11:22(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:51件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

SKEを購入し3年がたち、1回目の車検をディーラーで受けました。
走行距離8万キロで左のバッテリーがへたっているとの事で、言われるままに交換しましたが、
工賃込みで3万円の出費!ちょっと高いと思いましたが後の祭り、皆さんはどうしていますか?

書込番号:24317997

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2021/09/01 11:28(1年以上前)

>コーチャン.comさん

アイストをさせたことがなかったのでパスしました。
ディーラーは初回車検で必ず声をかけます。
話に乗るのもよし、乗らぬのもよし、次回の点検時に自分で購入したバッテリーを持参するのもよし、です。

書込番号:24318003

ナイスクチコミ!10


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2021/09/01 11:32(1年以上前)

スバルの純正バッテリーは,そんなに高性能なものを載せていないらしいですし,3年経って交換を勧められるのは,特段珍しくないでしょう。今どきの車は,バッテリーにかかる負担が大きいので。

書込番号:24318012

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/01 11:40(1年以上前)

>コーチャン.comさん
これが普通ですよ。どのメーカーでも同じです。
安くしたいなら、自分で交換すればいいですが、バックアップがないとナビや電装品などリセットしてしまうことがあります。
リセットされても構わないならいいですが。
バックアップのあるディーラーやショップ店で任せた方が無難かもしれません。

書込番号:24318023

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/09/01 11:47(1年以上前)

最近、って言ってもここ20年位のメンテナンスフリーバッテリーは、突然、使えなくなるから、

負荷電圧を計って、ある程度(9Vとか)低かったら交換した方が安心ですよ。


バッテリーも、安いのも売ってますが、安い理由があるから安い訳で、安けりゃ良いって訳でもないと思います。

全国チェーンのカー用品店とカーディーラーで、差はそんなに大きくないような?

保証期間も色々ありますし。

他社のクルマですが、約3年で交換を勧められたのですが、調べたら保証期間内だったので、保証処理をしてもらって無料だったこと、あります。

書込番号:24318034

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件 蒼い森CAFE 

2021/09/01 11:52(1年以上前)

>コーチャン.comさん
私は、24ヶ月点検前に補機バッテリを交換しました。 
交換理由は、ACCポジションでナビのバージョン更新を40分くらいやっていたら、
翌日、エンジンがかからなくなってしまいました。 その後もACC時の電圧が12V
以下になることもあり交換しました。 
交換は自分でやりました。 
パナソニック製のCAOSバッテリーです。 性能は純正品よりは上だと思います。 
値段もネットで12000円くらい(送料込み)。  

外したバッテリは、パルス充電(デサルフェーター)で、復活しました。 
こちらは災害時の非常用バッテリとして使う事にしました。


書込番号:24318044

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2021/09/01 11:56(1年以上前)

>コーチャン.comさん
アイストがバッテリーの寿命を縮めるのが嫌で、ずっとキャンセルして使っていました(ボタンに厚紙を突っ込んだだけ)

それでも2度目の車検(5年間)で交換しました(まだ使える気もしましたが、突然死が心配で)
ディーラーの高いのは分かっていたので、車検に合わせてネットで購入したもの支給して交換いただきました
材工で8千円前後だったと思います

書込番号:24318048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/09/01 11:58(1年以上前)

こんにちは、
メモリーバックアップが2千円以下で手に入るので
安いバッテリーを買って自分ですれば安いです。

ただし、バッテリー端子をプラス・マイナスのどちらから外すかわからないようでしたら
業者に任せる方がいいでしょう。

書込番号:24318052

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2021/09/01 12:07(1年以上前)

>コーチャン.comさん
ディーラーならその位になります。
だから、自分で交換するか、カーショップで交換。

書込番号:24318063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6370件Goodアンサー獲得:481件

2021/09/01 12:13(1年以上前)

>3年…走行距離8万キロ

8万kmであればそれなりに電気の出し入れは頻繁だったでしょうから、逆によく使った方ではないでしょうか?ネットで買って自分で交換すれば半額近くになる可能性もありますので、3万円を高いと思えばそうかもしれません。その手間と不確実性をどう取るかです。

自分なら、再始動用はディーラーに任せて(取説にもその旨記載)、補器用はDIYでより大容量のオーディオ的に良いもの(パナカオスQ-100等)に交換します。

書込番号:24318068

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2021/09/01 12:16(1年以上前)

コーチャン.comさん

それなら下記のエーモンの「車のメモリー保護を行えるバッテリー交換方法」を参考にしてご自身で交換すれば良いでしょう。

https://www.amon.jp/diy/index.php?diy_id=136&mode=contents

私も車のバッテリーは私自身で交換していますが、バッテリーを通販で買えばディーラーの半値位で買えますしね。

それとバッテリーの寿命を延ばす方法やバッテリーの劣化具合の確認等については、下記の私の過去の書き込みを参考にしてみて下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000686318/SortID=22603416/#22604097

書込番号:24318072

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2021/09/01 12:39(1年以上前)

8万キロなら十分かな。
最近の車はアイストとか?
充電何たらとか?
バッテリーに優しくない…

それが為に車自身が判断して警告を出してくれるのが多いですね。
弱ってまっせー
とかね。

それから替えても良かったかな。

書込番号:24318111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/09/01 12:39(1年以上前)

Dラーさんも、診断結果を出してると思いますが。
モヤモヤしてる方は、
CCAチェッカー買って、
自分で管理するのも、今時と思います。よ。

スキルが全く無い方には、ハードルが高いですが、
バッテリーの購入も、他の方も言われる様
ネットで購入自分で交換だと、本当に半値です。
廃バッテリーすら、本当はお金になります。

突然死とかよく話に出て来ますが、
基本的に寿命まで使った限界です。限界越え。
市場のそういった経験は、自分の場合
チェッカーと充電器もそろえて
現在は信用して無いです。安心ですね。

書込番号:24318112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/09/01 12:55(1年以上前)

>コーチャン.comさん

ディーラーのバッテリーとかは高いから用品店とかの方が良かったですね

まぁ、物はピンキリですけどね

書込番号:24318145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/09/01 15:14(1年以上前)

>コーチャン.comさん

今までバッテリー交換はどうしていたのでしょうか。
勉強代ですね。

書込番号:24318345

ナイスクチコミ!1


友太さん
クチコミ投稿数:17件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2021/09/01 15:38(1年以上前)

先日8月に1回目の車検を受けました。アイドリングストップは普通に使っていますし、日常は街乗りが主体ですのでへたるはずなので当然交換かと思いきや、ディーラーさんはバッテリーは交換不要とのこと。いわゆる製造上の当たり外れか、もしくは安全サイドを考慮してかもしれませんね。

書込番号:24318375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/09/01 15:40(1年以上前)

皆様の貴重なご意見有難うございます。
前車はトヨタだったので自分で交換しました。
知り合いがスバルを乗っていて、スバル車は市販のバッテリーは外形が合わないとの話があったので、
今回はディーラーにお任せいたしました。
皆様のご意見だとそんなことは無いようですね!次回は自分で交換をトライしてみます。

書込番号:24318377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/09/01 16:44(1年以上前)

>コーチャン.comさん

スバルのディーラーは、最近はスバル車人気でウハウハですが、

それでもバッテリーを交換してくれたスレ主様は、大切なお客様だと思いますので、

何かあったらマニュアル通りの対応でなく、誠意を尽くして対応してくれると思います。


他社から乗り換えで、スバルのディーラーで新車3台買って、点検、車検、修理

全部お任せにしておりますが、ちょっと面倒な話も一生懸命に対応して下さいます。

(社外品取付など)

書込番号:24318443

ナイスクチコミ!4


まじ44さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/01 16:57(1年以上前)

>コーチャン.comさん
大丈夫。自分で素人の私も自分で交換しました。
ユーチューブとか見たら出来ます。

面倒ならディーラーでお安くなる時なら2割位安くなると思いますよ。

書込番号:24318454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/01 23:59(1年以上前)

ディーラーは何でも高いですからね。

SKEはD23LとN-55R(B24と同じ大きさ)の2つ付きですね。
運転席から見て左側はD23Lです。
D23Lはアイドリングストップ用でなくても良いので充電制御用というのを選べばOKです。
通販だと1万+α円位だと思います。

まあ自分で交換して、エンジンに不具合が出たり色々とめんどくさい事になるよりも良いのではないでしょうか。
ルームランプの電球でさえLEDに交換すると不具合が起きる車種もあるくらいですからね。


書込番号:24319292

ナイスクチコミ!3


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2021/09/03 22:15(1年以上前)

それにしても、鉛バッテリ2個使いは、メンテナンスが大変ですね。
DIYでやれば、ディーラの半額くらいですみます。至極簡単です。

なぜアイストからの再始動を、大容量リチウムイオン電池と内蔵モータでやらないのか、この設計はまったく理解できませんが。立派な電動クラッチを両側持っているのに。

書込番号:24322434

ナイスクチコミ!8


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パナ純正ナビの地図更新がうまくいかない

2022/05/29 23:01(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:59件

フォレスターパナ純正ナビの部分地図更新更新を行おうと、スマホのナビアップアプリを使用して
試みていますがStep4のテザリング接続後のナビとの同期が完了しません。
 具体的にはナビとの同期完了の確認ダイヤログが表示されない状況です。
以前1回部分更新を行いましたが無事完了しました。
 バージョン「2021-05」から「2022-00」へのアップですが、順調に完了された方アドバイスを
お願いできますでしょうか?

書込番号:24768996

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34件

2022/05/30 00:04(1年以上前)

自分も同じく前回は更新出来たのに
今回は全く同じで同期してくれませんでした
スマホ再起動やアプリ削除、入れ直しやら
色々してたらスマホに部分更新データも
取り込まなくなり
次回の部分更新まで待つ事にしました

書込番号:24769064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件

2022/05/30 22:14(1年以上前)

>ケンさんはおジイさんさん
情報ありがとうございました。
 本投稿後、結局パナソニックお客様ご相談センターに問い合わせしたところ
「本体リセット」を行うよう回答がありました。
ナビ取扱説明書P195の通りに行いましたら、無事に同期することができ、
地図更新も完了しました。
もっと早く相談センターに問い合わせたらよかったのですが、結果オーライとなりました。
ただ本体リセットには注意点が2つあり、オーディオリモートスイッチの5個の
ボタンを短時間で押さないとリセットがかかりません。パナの説明では「0.5秒で
完了して下さい」とのことでした。私も4回目くらいでやっとリセットがかかりました。
もう1つの注意点は、セキュリティコードを設定している場合、リセット時投入を求められ
ます。
一般的な電源による再起動より、本体リセットのほうが初期設定範囲が大きいのかも
知れないですね。
お騒がせしました。

書込番号:24770454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2022/05/30 22:20(1年以上前)

リセットですか!
リセットするとメモリーミュージックなどの
データも消えてしまいますか?

書込番号:24770466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2022/05/30 22:57(1年以上前)

本体リセット
再起動の事でしたね
初期化と勘違いしてました
ナビアップ内のダウンロードデータ
一旦消去してしまったので
次回部分更新時に試してみます
情報ありがとうございました

書込番号:24770529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2022/05/31 21:33(1年以上前)

>ケンさんはおジイさんさん
メモリーミュージックはしばらく使ってなかったものですから
明日CD差し込んで録音してからリセット実験しようかと思っ
ていたところです。
パナの担当者もセキュリティコードと短時間でのボタン押しを
注意喚起してくれただけなので、メモリーミュージックは保持され
多分大丈夫かと思います。
念のため明日試してみてデータが消されるようならまた書き込みます。
遅くなって申し訳ありませんでした。

書込番号:24771888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2022/06/01 00:39(1年以上前)

ありがとうございます
お手数かけます🙇🏻‍♂️

書込番号:24772144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

Androidナビについて

2022/05/30 13:00(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:4件

皆様はじめまして。
この度新車で購入を考えておりますが、純正ナビに魅力を感じません。
社外ナビを探していたところ、あとづけ屋のAndroidナビが気になりました。
フォレスターでも実績があるようですが、実際のところどうなのでしょうか。
もし付けられた方がいらしたら意見を聞いてみたいです。
またつけられていない方も、ご意見を聞かせていただきたいです。

書込番号:24769685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4件

2022/05/30 13:25(1年以上前)

参考までにURLを貼っておきます。

https://multiple-co.com/shop/26651/forester2018-2022-xv2017-2022

書込番号:24769720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/05/30 14:17(1年以上前)

無料なはずのAndroid OSが1.5万とか面白いね。

書込番号:24769791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/05/30 14:33(1年以上前)

高い

おそらく中華製だろうし、安いならともかく手を出す気にはならない。

書込番号:24769809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:185件

2022/05/30 17:51(1年以上前)

 スレ主様がURLリンク先を貼られている製品と同一か否かは別にして、Android Autoをベースにしたナビゲーション・システムを搭載しているオーナーはYouTubeやみんカラサイトで散見されますので、当該サイトで伺うよりも他サイトをネットサーフィンした方が宜しいのではないでしょうか?

 なお、スレ主様がンク先を貼られている製品は価格的にも高く、スペック的にも発展性(例:ステアリングリモコンやETC車載器との連動融合性)も不明ですし、DOPナビゲーション・システムがお気に召さなければ、例えばカロッツェリア等の汎用製品をチョイスした方が価格的にもリーズナブルですし、信頼性も高くアフターフォローサービスも当然享受可能です。

 スレ主様がご記述された内容では、何故リーズナブルプライスでもなく、おそらく海外メーカー製AndroidOSのナビゲーション・システムをチョイスされたのか当方には理解できませんが、他車載機器との連動性や親和性を考慮せず、単純にAndroid Autoをナビゲーション・システムとして利用するのなら、OSがAndroidのタブレットを購入すれば、ディスプレイサイズ等モバイルデバイスのスペックにもよりますが、かなりコストカットは可能なように思います。

書込番号:24770035

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ139

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

リコール出ましたね

2022/05/26 18:53(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:21件

https://response.jp/article/2022/05/26/357582.html

ようやくリコール発表となったようで、該当車種の方はとりあえずホッと一安心なのでは。
私のスポーツは期間だけ該当するものの、車台番号が異なるので対象外みたいです。
CB18なんですが、製造期間によって今回のリコール対象外ってあるんですかね。なんかしっくりこない。

書込番号:24763928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1件

2022/05/26 19:21(1年以上前)

対象車でなく良かったですね。
こちらはディーラーからCB18エンジンのリコールの連絡が来て、がっつり対象でした。。
ただし、部品がすぐに届かないようで6月下旬以降からしか対応できないみたいです。
作業時間は1時間半程度みてほしいと言われました。

対象台数が52,000台強(レヴォーグ、フォレスター、レガシィ)なので、工場は混雑が予想されます。
気になる方は早めにご予約されたほうがいいと思います。
私の所では6/25以降なら部品が準備できて予約できると言われました。

書込番号:24763986

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2022/05/26 19:32(1年以上前)

>モッサリ嫌いさん

>>製造期間によって今回のリコール対象外ってあるんですかね・・・


 自動車製造の現場では常に改善、改良、見直しが行われていますからそれが普通なんですよ。でもリコール対象外で良かったですね。

書込番号:24764007

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/26 19:49(1年以上前)

排気ガス再循環装置(EGR)に搭載したEGR圧力センサにおいて、排気ガスに対する耐力が不足していたため、排気ガスによる腐食からセンサ出力異常を起こし、警告灯点灯、加速不良に至ることがあり、最悪の場合、エンジンが始動できないおそれがある。

とありますが、

最悪の場合、エンジンが始動できないおそれがある。

ではなく、

最悪の場合、エンジンが始動できない、または走行中にエンジン出力が急停止しその影響により重大事故が発生するおそれがある。

に訂正すべきですね。

書込番号:24764043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/26 21:19(1年以上前)

EGR圧力センサーが死んだとしても走行中に急停止なんかしませんよ。

書込番号:24764208

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2597件Goodアンサー獲得:50件

2022/05/26 22:07(1年以上前)

私はスバルのエンジンに詳しくないですが、このリコール対象に
ハイブリッド等、走行中にエンジンが停止する車種って有りますか?
アイドリングストップなら、車両は停止しているので重大事故は
発生しないデス。
リコール発表は、事前に国土交通省とネゴしているので
発表内容について、いちゃもんが付く可能性は低いです。
ちなみに、対象台数を間違えたら、これまた大変な騒ぎになります。
知らんけど。

書込番号:24764287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6370件Goodアンサー獲得:481件

2022/05/27 00:56(1年以上前)

>モッサリ嫌いさん

ロットによって互換性ありのまま部品に設変(材質や形状など)が入ることはあります。対象外なら「取り敢えず」問題ないという判断でしょうし、気にしても仕方がないと思います。経年で問題が出ればまたリコールになる可能性も無きにしも非ずですが。

書込番号:24764502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2022/05/27 07:09(1年以上前)

各ディーラーの受け持ち台数は分かりませんが、6月下旬から7月中はリコール対応で週末なんかは入庫できないかもですね。
他のメーカーですが、整備で時間通りに終わった試しがないので、近くにショッピングモールがあるスバルのディーラーで現車は買いました。

書込番号:24764668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2022/05/27 07:13(1年以上前)

改善、改良、見直しはあると思うのですが、同じ製造期間かつ同じ形式のエンジンで部品が違うなんていう事が車ではあるのでしょうか⁇
特に今回はセンサーなので、A社製造のセンサーとB社製造のセンサーを併用していて、前者はリコール対象でしたっていう事なら分かるのですが…
なんともしっくりこない感じで、今日営業担当に聞いてみたいと思います。

書込番号:24764674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2022/05/27 07:17(1年以上前)

YouTubeなんかを見ると重大事故に繋がりかねないと感じますが、スバルとしては大事にしたくないってところでしょうか。市場からの情報で発覚という事は、開発段階のテスト漏れにも見受けられますが。
安全最優先のスバルなだけに残念です。

書込番号:24764678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2022/05/27 07:18(1年以上前)

そうですね、急停止にはならないようです。

書込番号:24764680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6370件Goodアンサー獲得:481件

2022/05/27 09:02(1年以上前)

>モッサリ嫌いさん

今回のリコール対象車の車台番号は連続しているので何も不自然はないと思います。逆に「車台番号が異なるので対象外」というのが不思議です。桁数の大きい数字が違うなら、装備等の違いで作り分けている可能性もありそうですが。

書込番号:24764774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2022/05/27 11:23(1年以上前)

今回はCB18エンジンなので、ハイブリッドは対象外かと。
また、アイドリングストップとも関連がない事象ですね。
詳しくはYouTubeでも見てみてください。高速道路で突然失速する動画が上がってますので。

書込番号:24764930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2022/05/27 11:26(1年以上前)

センサーに設変という事があるんですかね?
同じCB18で圧力センサーが製造ロットによって違ったという事でしょうか。

書込番号:24764935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2022/05/27 11:38(1年以上前)

>コピスタスフグさん

我が家のフォレスターは今年の3月頭に登録(0019***)されたものですが、同じCB18でうちより後の製造ロット(0020009〜)がリコール対象というのが理解できないんです。それとも車体番号と製造順はマッチしない…なんて事はないですよね。

書込番号:24764950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:73件

2022/05/27 13:01(1年以上前)

>モッサリ嫌いさん
最初の0が1桁で1万9千番台の
019****ってことはないですよね?

このサイトで出てきますか?
http://grade-search.subaru.jp/luw/
(ごく最近のものはデータが入ってないようです)
何らかの理由で初期の試し生産のボデーを利用した可能性もありますね。
それはそれで問題に発展する可能性も…

書込番号:24765060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6370件Goodアンサー獲得:481件

2022/05/27 14:29(1年以上前)

>同じCB18でうちより後の製造ロット(0020009〜)がリコール対象

あくまで想像ですが…、
部品メーカーの初期ロット分を最初の車台に使用して、その後設変が入ったもの(=今回の部品)が使われている可能性もあります。歩留まりや組付精度向上・手番の削減等の生産性向上や、内示を受けたロット数に合わせて、(単価ダウン目的で)部品の形状や材質を変えることもあるでしょう。CB18の採用車種が当初予定より増えたのかもしれないと勝手に想像します。

いずれにしてもメーカーが判断したことですので、一般人があれこれ考えても仕方ないと思います。

書込番号:24765158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6370件Goodアンサー獲得:481件

2022/05/27 14:47(1年以上前)

よく見たら…
対象は「002009 ~ 021754」
なので、「019***」はリコール対象車ではないでしょうか?頭の0の数を見間違えたのでは?

書込番号:24765183 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2597件Goodアンサー獲得:50件

2022/05/27 14:55(1年以上前)

>モッサリ嫌いさん
おかしく無いですよ。
対象車が初号からの場合、全数が対象ですが、
今回は部品の不具合で有り、部品メーカーの製造ロットと
組み付け車両の紐付けで、対象車両が決定されていますね。

書込番号:24765193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2022/05/27 15:55(1年以上前)

>コピスタスフグさん
本当にお恥ずかしい!
仰る通りリコール対象に含まれてますね(汗)

書込番号:24765269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2022/05/27 15:56(1年以上前)

>1701Fさん
全くご指摘の通りで、思い込みとは恐ろしい…というか単純に見間違いだろと…

書込番号:24765270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニックナビ 音楽再生

2022/04/09 15:04(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:13件

純正パナソニックナビでUSB音楽再生しております。
エンジンを切ると、音楽が途中再生ではなく、フォルダの一番上のアーティストで毎回再生になってしまいます。

エンジン切り時から引続き再生はどのような設定でできるのでしょうか?
教えて頂けると助かります。

書込番号:24691938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/09 15:26(1年以上前)

大分昔の情報だけど試してみて
https://strada.mci-fan.jp/com/oshiete/viewArticle.do?roomtype=10&roomid=20&root=14834&articleid=15004

書込番号:24691971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/27 21:59(1年以上前)

こんばんは。随分以前に立てられたスレッドですが2022年にフォレスターを購入し
純正のパナソニック製ナビで同様の症状が出ました。
試行錯誤して次の方法により当面事なきを得ています。
困っている方がいたら参考にしてください。
1 症状
スレ主さんと同様先頭のアルバムの先頭の曲から開始されてしまう
2 環境
@音楽ファイル形式:MP3,WAV,FLACなど。
なおこれらは上記純正ナビでは使用可能とされています。
ASDカード:サンディスク製256GB。
ただしこのナビは2TBまでのSDカード使用可能とされているため
これも問題ないと思います。
B音楽ファイルの在処:CDをリッピングしてwindows10に取り込んでいます。
CSDカードへのインポート方法:単純にドラッグドロップ
3 問題の原因
上記B及びC。具体的にはwindowsフォルダへCDをリッピングして取り込んだ際に
「システムファイル」化された画像ファイル(jpg)及び「desktop.ini」という
これまた「システムファイル」が障害になっていたようです
4 対処
「システムファイル」(となって隠しファイル、非表示ファイルとなった)
上記ファイルを全て削除(なおファイル属性「HSA」のものという意味です)
これによりスレ主が問題として挙げられまた私も同じように苦しんだ症状は雲散霧消しました。

5 その他
アルバムアートが表示されなくなるのは我慢して上記処理をしましたが
問題となったファイルは「システムファイル属性のjpg」ファイルです。
したがって当該ファイルの「属性」変更ができるなら属性変更して
画像ファイルはそのままフォルダに残せばそれがベストです。
この点は今後研究してみます。

以上同様の症状でお困りの方のお役に立てれば幸いです。

書込番号:24765769

Goodアンサーナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜448万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,241物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,241物件)