スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(13924件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フルモデルチェンジ バックカメラ

2025/04/06 21:31(5ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:114件

今日フルモデルチェンジしたフォレスター試乗し、駐車でバックした際、ナビにカメラ映り見ましたが、全画面映らず半分の画面しか映らなかったので小さかったのもありましたが、感覚わからずバックカメラがナビ画面で見て駐車が難しかったです。全画面表示するのでしょうか?

書込番号:26137469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:173件

2025/04/06 21:44(5ヶ月以上前)

縦長モニターに全表示はされませんよ。

モニターは縦長に広いけど、横幅的には8インチナビ以下だからね。

書込番号:26137486

ナイスクチコミ!9


722catさん
クチコミ投稿数:42件

2025/04/06 21:54(5ヶ月以上前)

そういえば360°カメラって付いたのですか?

書込番号:26137496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2025/04/06 22:11(5ヶ月以上前)

>げんたろう・・さん

ご質問の内容とは違いますが、書き込みを読むとバックカメラのみを頼りに駐車されているように思えます(そうでなかったら失礼!)
バックモニターを見ることも大切ではありますが、後方をすべて見渡せているわけではありませんので、サイドミラーや体をひねって後方を目視する事も大切だと思います。

書込番号:26137513

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/07 02:04(5ヶ月以上前)

>げんたろう・・さん
初めまして、かんれきじじいと申します。
現行型スバル車の縦型インフォメーションナビは、全てバックカメラが、画面の半分しか映りません。
自分も、現行型レヴォーグを試乗した時に、バックカメラ表示が小さく、画像も微妙に歪んでいて(広角表示カメラ故だと思いますが…)、駐車しづらかった覚えが有ります…
ただ、基本的にバック時は、サイドミラーとルームミラーを使用して、バックカメラは、補助的に使用するのが、良いかと思います。
スバル車は、他社と比較して0次安全を徹底しているので、とても見切りが良く、死角が少ない設計になってます。
それでも、見辛い場合は、一旦停車して、窓やドアをあ開けて、目視確認をするのが1番安全だと思います。
それから、バックカメラだけに頼った運転は、止めた方が賢明だと思います。

書込番号:26137662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8352件Goodアンサー獲得:1080件

2025/04/07 05:39(5ヶ月以上前)

これはレヴォーグに11.6型インフォメーションシステムが搭載された時から同じ仕様だと思います。
発売前から予約していた知り合いは、納車後に知ってかなり後悔していたので、スレ主さんは試乗で確認できて良かったと思います。全体の画面が大きい分、相対的にバックカメラの映像は小さく見えます。

書込番号:26137726

ナイスクチコミ!7


4DR党さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:18件

2025/04/07 11:55(5ヶ月以上前)

>げんたろう・・さん
初期設定では「トップビュー」「リアビュー」が並んで表示されますが、ビューボタンや画面でどちらかを選択すればその画面のみの表示に変わりますし、次回に設定が引き継がれますので、表示部は画面比で小さいです大きく表示することは可能です。
因みにカメラ画像が表示されるのはTV画面の表示範囲内にしか表示できません。

書込番号:26138099

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1390件

2025/04/07 19:38(5ヶ月以上前)

>げんたろう・・さん

通常は上がバックカメラでしたがソナー状態を表しますが、別の画面や360度に変えられます。
現在は取説も何もない状態ですので、クロストレックS:HEV EXと同じなので、そちらの取説を見てください。
https://www.subaru.jp/dealerservice/ownersmanual/crosstrek/

書込番号:26138544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2025/04/07 23:26(5ヶ月以上前)

皆さん、ご親切にありがとうございます。
再度試乗して確かめたいと思います。

書込番号:26138790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1701Fさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:73件

2025/04/07 23:59(5ヶ月以上前)

>funaさんさん
新型フォレスターの取説はもう出てるそうですよ。

書込番号:26138814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

X-BREAKの色……

2025/03/30 08:51(5ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:10件

SNSで情報が出始めましたね。
X-BREAKを購入予定でしたが、フロントグリル、AWDエンブレムの
グリーン差し色にちょっとがっかりしています。また、アウトドア仕様?
だからでしょうか、ルーフレールもゴツいのが付いていますね。
予算が許せばプレミアムに変更したいなぁ。

ところで、メーカー、ディーラーオプション以外の諸費用は
どの程度見込んでおけばいいものでしょうか?

以下、ディーラーで聞いた情報共有します。
・車両値引きは無し!
・ディーラーオプション値引きは少しあるかも
・ETC2.0は標準装備
・日本仕様はB型です
以上、既出でしたらごめんなさい。

書込番号:26128327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2025/04/04 10:54(5ヶ月以上前)

色だけで選ぶならSPORTのブルーサファイアパールかな。
落ち着いたブルーとブロンズのホイールがWRCカーを想起させる感じが好きですね。

https://www.youtube.com/watch?v=XCzbxkmaqFU

書込番号:26134299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/04/04 11:26(5ヶ月以上前)

>らいおんはぁとさん
ブルーにブロンズは定番でカッコイイですね!
私は最初から決めているリバーロックパールにします。
ブラックとのツートンにするか悩んでますが、
夏は車内が暑くなりそうで心配です。
明日までに決めないといけませんが…

書込番号:26134328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2025/04/04 14:17(5ヶ月以上前)

この辺が参考になりそう。

https://youtu.be/xCDSbQIQnaY?si=wcaJVnUv2N2c1JYA

書込番号:26134497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2025/04/04 17:50(5ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

ありがとうございます!
とても参考になりました

書込番号:26134683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ83

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 うなもさん
クチコミ投稿数:17件

再生するエンジン始動時のジャラジャラ音

その他
エンジン始動時のジャラジャラ音

C型スポーツを今年の1月に購入しましたが、当時から気になっていた異音があります。
フォレスタースポーツ(CB18)をお持ちの方で同じような現象がある方、原因が分かる方がいましたら教えてください。

■現象
・エンジン始動時に、エンジンがふけ上がった直後にジャラジャラ音がする。
 「キュルキュルキュル、ブ~ン、ジャラジャラ」って感じ。
・その後すぐにエンジンをかけなおしても、音は聞こえない。
・エンジンを停止し、1日程度おくと、また聞こえる。
・確実に鳴るわけではなく、鳴らない時もある。かすかに聞こえる場合もあり、音の大きさ、鳴っている時間はまちまち。
・暑い時期になりやすい。(気温が低いとあまり鳴らない)
・アイドリングではなく、しっかり走行した後の方が現象が出やすい。
・購入時(1ヶ月点検)でも気になり指摘したが、走行上問題ないため、そのまま様子見とした。

比較的大きめな音が鳴った際の動画をアップしましたので、確認してみてください。
(5秒付近で音が鳴ってます)

私以外にこのような現象の声は上がってきていないため、現象確認のため、ディーラーにて1週間預ける事を2回やりました。結果は、はっきりした原因は不明で、最終的な回答は高圧ポンプの作動音ではとのことで、交換を進められています。

私としては原因が納得できない(判明していない)のと、高圧ポンプ交換は、エアクリ、インマニ、コンプレッサなど、エンジン上部の補器類すべてを外す大掛かり作業と脱着リスクもあり、現在は保留にしています。

また、メーカーの見解を聞いたうえで判断しようと思ってるのですが、回答もいつあるか分からないため、すぐに対応できない感じでした。(メーカーへはディーラー経由で、音が発生した際の動画(音・時間の大小合わせて10パターン)を送ってます)

音の質、タイミングからして、テンション不足によるタイミングチェーンの暴れではと思ってるのですが、メーカーから正式に「仕様です」と言われればあきらめるつもりです。

皆さんの見解を教えて頂けると幸いです。

書込番号:24486524

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:283件

2021/12/10 11:51(1年以上前)

音を実際聞いてみないと分かりませんが、タイミングチェーンの暴れのような気がします。
タイミングチェーンテンショナーなら、オイルを固めにするとかで出るのが収まったりします
SUBARU Castrol SLX Professional SM 5W-40が指定オイルの中で固めです
個人的には10W-30位を入れた方がよくわかるような気がします

また、H25年インプレッサで補器ベルトあたりから同じような音が出ていた経験があります。
ベルトを外したら音が出なくなります。
ベルトテンショナーが暴れてたため、テンショナーを替えましたが、多少良くなる程度、テンショナーの動きも少し収まる
結局ベルト、アイドラーを交換した記憶があります。
音は止まったといわれましたが、実際は確認できませんでした。

>フォレスタースポーツ(CB18)をお持ちの方で同じような現象がある方、原因が分かる方がいましたら教えてください
持っていませんし、原因が分かるわけでもありませんので必要のない内容かもしれません。

参考まで

書込番号:24486678

ナイスクチコミ!5


スレ主 うなもさん
クチコミ投稿数:17件

2021/12/11 06:48(1年以上前)

>テキトーが一番さん
情報ありがとうございます。

やはりタイミングチェーンの暴れが怪しいですよね。
ベルトテンショナーが暴れが原因というのも、参考になりました。
ディーラーは高圧ポンプが・・・と言ってましたが、どうしても納得いかず、他の方の意見も聞けて良かったです。

ちなみに、CB18の純正オイルは、0w-16と、かなりシャバシャバなので、始動時に音が出やすいのかな?とも思いましたが、
逆に、粘度が低くければ、油圧上昇は早まるため、音が出にくくなるのかなとも思ったり、もやっとしてます。

しばらくはメーカー回答待ちのため待たされてしまいますが、再度、ディーラーにはテンショナー系を見てもらうように
伝えてみます。

書込番号:24487839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/12 01:57(1年以上前)

フォレスターオーナーではないですが‥

先代インプレッサに乗っていた時、同じような音が
冷間始動のみ聞こえ、気になりディーラーに一晩預けた事があります。
その際は触媒システムを急速に暖機させる為に発してる音だと説明があり、車を持ち上げた状態でエンジンを始動すると確かに触媒付近から聞こえてました。

その後7万キロ乗りましたが不具合はありませんでした。

今は現行のインプレッサ乗り換えました。 
相変わらず似たような音はしていますが先代より音は小さくなったような感じはしますね。

一応参考までに。

書込番号:24489432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:94件

2021/12/13 09:32(1年以上前)

>うなもさん

こんにちは。

>現象確認のため、ディーラーにて1週間預ける事を2回やりました。結果は、はっきりした原因は不明で、最終的な回答は高圧ポンプの作動音ではとのことで、交換を進められています。

ここは、ディーラーの見解通り、まずは高圧ポンプの交換をやるべきではないでしょうか?
それでも万一治らなかったら、他に原因を探るしかないでしょうけど。
他の部品脱着が心配とのことですが、私はSJフォレのバルブスプリングのリコール対応で、エンジンを下しての作業だったので、様々な部品脱着をやりましたが、全く問題ありませんでしたよ。
逆に何かあれば当然向こうの作業ミスということで、対応して頂けるはずですし、心配ないのでは。

書込番号:24491698

ナイスクチコミ!3


mad_stoneさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/12/13 16:19(1年以上前)

音がするだけでどんな不具合や困る点があるのでしょうか?
何かが壊れてから直せば充分かなと私なら思いますが。その方がトータルの拘束時間も少ないのでは。

書込番号:24492259

ナイスクチコミ!3


スレ主 うなもさん
クチコミ投稿数:17件

2021/12/13 16:36(1年以上前)

>まさぴょん。さん

触媒付近ですか。そんなとこからも音がするのですね。
参考になりました。ありがとうございます。

>ナイトエンジェルさん

ご意見ありがとうございます。

ディーラーの作業なので問題ないとは思ってますが、担当者が「CB18は初物のエンジンで慣れてなく、脱着のリスクがあるので、あまりお勧めしない」と、不安を煽るような感じで言われたので、不確定な作業は避けたいなと思ってます。
(うちに任せてください!と言ってくれれば、ここまで気にはしなかったのですが。。。)
それに向こうの責任だとしても、ミスされるのは嫌なので、できるだけ原因の的を絞りたいと思い、質問をした次第です。

書込番号:24492292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/13 18:47(1年以上前)

高圧ポンプを交換というなら、やった方が良いです。
私なんてSG5の時、ラジエーター液が減るというトラブルでエンジン交換しましたよ。

書込番号:24492501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/29 10:14(1年以上前)

>うなもさん

その後、症状は落ち着きましたか?

私も現在、フォレスタースポーツのオーナーですが、
幸い、今のところ、症状は出ていません。

ただ、過去にトヨタとホンダ車で動画と同じ症状に
悩まされた時期がありました。
頻度としてはエンジン始動20〜30回に1回という
少なさで、我慢の範疇だったとは思いますが‥。

いづれも、タイミングチェーンの影響ということで、
調整はしましたが完治はせず、それが原因で、
両車とも初回車検(3年)で手放しました。

別件ですが、このCB18エンジン、クランキングが
少し長い気がするのですが、いかがですか?

エンジンON⇒キュルキュルキュル(ここが2〜3秒)で
エンジン始動となります。

うちは複数台所有なので、フォレスターは週一しか乗りませんが、
週一でエンジンをかける初回は必ず起きる現象です。
一度かけてしまえば、2回目以降は1秒でかかります。
そして、また1週間寝かせて、初回のエンジン始動が長い‥。
この症状が少し気になり始めています。

話は反れましたが、改善策が見つかるといいですね。

書込番号:24517263

ナイスクチコミ!3


スレ主 うなもさん
クチコミ投稿数:17件

2021/12/29 21:22(1年以上前)

>パルプ100%さん

その後ですが、動画ほどハッキリと分かる音ではないですが、鳴っております。
ディーラーからは、もう一度確認したいとの事で、1年点検と合わせて年明けに1週間預ける予定です。
原因が分かり完治すれば良いのですが、延べ1ヶ月ほど預けてるので、さすがにこれ以上の調査は気が重たいと感じております。

クランキングの長さですが、最近気温が低いせいか長いと思います。もともと、他社よりは長いなぁと感じてましたが、気温低下とともに更に長くなってる感じです。ただ異音の件もあるので、スバル車ってこんなもんかなと思い始めてますが、預ける時にでもディーラーに伝えてみます。

書込番号:24518252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/30 10:07(1年以上前)

>うなもさん

やはりクランキングは長めなんですね。

実は、現行アルトワークスも所有してるのですが、
日によってクランキングがめっちゃ長く(最長6秒位)
Dへ相談したところ、メーカーからバルブクリアランス調整で
改善する可能性が有るとの情報を得て、無償修理頂き、
あれから1年、症状は改善され、1度も再現していません。

こういった経緯から、特に気になった次第ですw

ぜひDへ情報提供して見てください。
私も動画を取って、点検のタイミングで話してみます。

不具合で何度も車を預けるの、嫌になりますよね。
前述したとおり、過去にトヨタとホンダ車はそれが原因で
愛着が沸かなくなり、3年で手放しましたので、わかります。

ちなみにオイルは推奨の0w-16を使ってますか?
タイミングチェーンのテンションはエンジンオイルの油圧を
使っているそうで、サラサラなオイル程、ドライスタートになる
可能性が高いと思われ、気持ち硬い0w-20(使用可能な粘度)
へ変えると少しは改善されるかもしれません。
※あくまで素人の考えです。

ちなみに私は別の理由でオイルは0W-20を使っています。

書込番号:24518816

ナイスクチコミ!1


スレ主 うなもさん
クチコミ投稿数:17件

2021/12/30 18:08(1年以上前)

>パルプ100%さん

オイルは特に指定はしてないので、純正のまま(0-16w)だと思います。0-20wでもいけるんですね。

次の調査で原因判明すればいいですが、エアコンのコンプレッサーだの、高圧ポンプの作動音など、さっぱりな事を言ってるので、期待薄です。(CB18は新型でまだ情報が少なすぎるのもあるとは思いますが、、、)

粘度の件も含めて、オイル関係を見直してほしい旨を伝えてみます。情報ありがとうございました。
また、経過が分かり次第、報告させていただきます。

書込番号:24519509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2022/01/02 16:22(1年以上前)

フォレスタースポーツD型を購入しました。
始動時の音は気になりませんが、納車1カ月後くらいから、1600回転〜2000回転あたりでカラカラ音がするようになりかなり気になっています。Dでは見てもらう予定の日に雪が降り試乗できず音を聞いてもらうことはできませんでした。
いちど試しにハイオクを入れてみて様子を見ようと思っています。

うなもさんの年明け点検の結果が気になります。引き続き教えていただけると有難いです。

書込番号:24523658

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2022/01/02 19:05(1年以上前)

>たんたーんさん

私もフォレではないですけどCB18型積んだレボーグに乗っています。
CB18型は、新設の触媒に負担がかかるのでハイオクは入れるな!ってデイラーで説明受けました。
ハイオクは、このエンジンに限ってご法度のような気がします。

書込番号:24523980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/02 21:39(1年以上前)

>たんたーんさん
CB18にハイオクはダメだそうです。
Googleで CB18 ハイオク を検索してください。
いろいろダメな理由を解説しています。

書込番号:24524246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Case5578さん
クチコミ投稿数:15件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2022/01/03 06:33(1年以上前)

>たんたーんさん
同じような症状が私にもあったのでご参考まで。

エンジン1800回転周辺で少しだけ気になるカタカタ音が発生。
回転数増加とともに、エンジン音が増して行く中、この回転数付近だけカタカタ音が混ざり、少し気になる感じに。
D型、Sport納車後1ヶ月位で気づきました。

空ぶかしでは症状出ず。加速時のみで減速時はなし。
停車からの加速でも発生せず、低速からの再加速時に発生。
といった症状でした。
なんとなく、エンジンとは直接関係が無いような症状と感じました。何かの共鳴かなと。
そこで、ボンネットの固定状態を調整するヤツ(正式名称わかりません)を回して、アタリを強くして見ました。
その直後から、音は消えました。
恐らく、ボンネットのガタが共振してたのかと考えます。

似たような感じであれば、お試しを。

書込番号:24524652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2022/01/03 17:08(1年以上前)

>redswiftさん
>スーパーキャパシタさん

そうなんですね!ありがとうございます!
ハイオク入れるのはやめておきます。

書込番号:24525564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2022/01/03 17:10(1年以上前)

>Case5578さん

まさにそのような状態です!!

気になって仕方がないのですが対処のしようがなく困っていました。

ボンネットの取り付け部分でしょうか?いちど試してみます。

本当に皆様ありがとうございますm(__)m

書込番号:24525567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2022/01/03 18:46(1年以上前)

>Case5578さん

残念ながら試してみましたが私の症状では改善できませんでした・・。

ありがとうございましたm(__)m

また改善の方法が見つかりましたら書き込みさせていただきます。

書込番号:24525754

ナイスクチコミ!1


スレ主 うなもさん
クチコミ投稿数:17件

2022/01/21 10:14(1年以上前)

年明けの1年点検で異音についてみてもらいましたので、その結果を報告します。

1週間預けるも、ディーラーでは問題となる音の確認は取れないということで、何もせず返却されました。
自宅では、1日放置するだけで発生するのに確認が取れないということは、スバルのメカニックにとっては問題ない音の認識があるのあもしれません。
年末にタイミングチェーンカバーのオイル漏れ修理を実施してもらったのですが、その際にチェーンやテンショナー、スプロケットに問題となる異常はなく、今回の音は、「作動音かもしれませんね」と言われてます。

これ以上見てもらっても何も改善しないため、ひとまずは様子を見することにしました。
今後、季節ごとの変化や、音がひどくなったりしないかを注視していこうと思います。
(できれば保証期間があるうちに故障してくれればなぁと。。。)

>パルプ100%さん
クランキングが長い件ですが、ディーラーに確認したところ、CB18エンジンでロングクランキングの症状があるようです。
レヴォーグ、フォレスターともに改善するリプロがあるそうなので、施工してもらっても良いかもしれません。
ちなみに、過去、5秒以上クランキングしたり、エンジンが始動しなかったことが2回ほどありましたので、リプロしてもらいました。
施工後は特におかしなこともないので、こちらも様子見ですね。
ただ、冬場のエンジン始動が若干長めになる感じはあるので、こちらは仕方がない気もしてます。

書込番号:24555055

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2022/01/23 17:55(1年以上前)

その後、エンジン音が異様に高かったり、駐車アイドリング時に回転数が不安定になり振動があったりしたので、再度ディーラーでみてもらいました。結果コンピューターの履歴にはそのような症状がないとのことでしたが、念のためプログラムの書き換え(これがリプロでというのでしょうか?)を行い、エンジンからの低回転時のカラカラ音対策もボンネットの調整をしてもらいました。

とりあえずいまは問題がなさそうなのでしばらくこれで様子を見ようと思います。

スレ主様。症状が違うことを書き込み申し訳ありませんでした。ご報告までに書き込みさせていただきましたm(__)m

書込番号:24559053

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ184

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

新型っていったいいつ発売なの?

2024/12/24 20:39(8ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

先日ディーラの営業から新型フォレスターのストロングハイブリッドは現行型より80万程度上がると聞きました。
現行型はいつまで買えるのかと聞いたところ、明確には教えてもらえず、年明け初売りも販売するとのこと。
今日初売りのDMが届き、現行型フォレスターナビキャンペーンが書いてあったのですが、キャンペーン期間にびっくり。
3月末までやっているようです。現行型販売しながら新型予約は取らないと思うので、最短で4月発表7月発売?
アメリカでは出て1年が過ぎようとしているのに、いつまで待たせるのかなぁという感じです。
本当のところはどうなのでしょうか。

書込番号:26012008

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/24 21:23(8ヶ月以上前)

笑うなよ、兵がみている。 さん

>最短で4月発表7月発売?
>アメリカでは出て1年が過ぎようとしているのに、いつまで待たせるのかなぁという感じです。

私のディーラー担当の話だと、4月頃販売で最短7月頃の納車になるとの事です。(発表は3月末頃?)

なので、年明け早々の東京オートサロンでの新型フォレスターのお披露目は無さそうな感じです。
早く国内向け仕様を知りたいんですけどねー残念…

時間が掛かってる分、期待を上回る車に仕上げて欲しいですね!!

とは言え、東京オートサロンで他に魅力的な車が発表されたら、そっちに浮気してしまいそうです…

書込番号:26012072 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:173件

2024/12/24 22:21(8ヶ月以上前)

>アメリカでは出て1年が過ぎようとしているのに

アメリカで現在売られているのはガソリンモデルであって、ストロングHVモデルではないですよ。
HVはガソリンに遅れて1年後ですから。
来年春に発売予定で、2026年に現地生産開始とか。

書込番号:26012151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5694件Goodアンサー獲得:155件

2024/12/24 22:54(8ヶ月以上前)

80万円上がってもととれるのか心配になりそう・・・個人の意見です

書込番号:26012197

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2024/12/24 23:27(8ヶ月以上前)

>笑うなよ、兵がみている。さん

僕がクロストレックのストロングハイブリッドの試乗で
ディーラーに行った際に担当者に次期フォレスターのこと聞いたら販促用のタブレット見せてくれましたよ。

そこには新型の予約受付開始日、エンジンスペック含めたグレード展開、メーカーオプションリスト、現行型からのガソリンとストロングハイブリッドそれぞれのおおよそのアップ額が記載されていましたので、ちゃんと聞かれたほうがよろしいかと思います。

内容はすみません…まだ公開されていないようなので控えさせてください

書込番号:26012230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:173件

2024/12/24 23:29(8ヶ月以上前)

スバル車の時点でHVに限らず元なんて取れませんよ?

書込番号:26012233

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2024/12/24 23:51(8ヶ月以上前)

>現行型より80万程度上がる

同じことを聞きました。発表(発売?)4月、納車は6月から7月ごろ開始のイメージとのこと。

CB18は残りそうで価格がどうなるかはまだ分からない感じでした。クロストレックのストロングハイブリッドが期待とは違ったので、むしろFB25の純ガソリン(ハイオクでOK・信頼性重視・回して楽しい)で出して欲しい、ないでしょうけど。テンパータイヤが積めてラゲッジアンダートレイがあればなお良い。

書込番号:26012255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1390件

2024/12/25 00:41(8ヶ月以上前)

>笑うなよ、兵がみている。さん

クロストレックの場合ですが、予約受付の終了のお翌日が新車発表会でした。
フォレスターが予約を受け付けているなら終了日の翌日が新車発表会なのでは?

納車開始はそれから3か月後だと思います。
4月発表なら納車開始は6月から7月でしょう。

書込番号:26012282

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2024/12/25 21:14(8ヶ月以上前)

わずか一日で色々回答いただきありがとうございます。

>買換難民さん
ネットニュースによると、スバルのお披露目で1台だけシークレット車があり、それがフォレスターかなぁと思っていたのですが、
実際はどうなのでしょうね。

>BREWHEARTさん
そうですね。ストロングハイブリッドはアメリカでもまだのようですね。
時期モデルのフェイスがディーラーでも見れるのに、いつになったらフルモデルチェンジするのでしょうね。

>つぼろじんさん
元は取れませんね。フォレスターの良さは色々あるけど、一番のポイントはめっちゃコスパがいい車(ただし燃費を諦める)なのに、
+80万値上げすると他社とガチンコ勝負してしまって、他社からの乗りかえ需要が減るのではと思っています。

>らいおん@島っこさん
そうなのですね!営業から信頼されていていいですね。来月半年点検なのでもう一度聞いてみます。

>コピスタスフグさん
フルモデルチェンジの情報は詳しく教えてもらえませんでした。後日DM見て4月発売になるのかなぁと。
営業から、現行型なら20万値引きできるけど新型は値引き無し、+80万アップなので100万変わるでしょうねということでした。

>funaさんさん
フォレスターの予約受付は初売りではしないと聞いています。
DMで3月末までキャンペーンがあるようなので、4月予約開始なのかなと思ってます。

書込番号:26013351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/12/27 17:35(8ヶ月以上前)

1月に新型実車で研修があり、それから先行受注があり4月に販売納車って言ってましたが、、、
クロストレックストロングハイブリッドの時も研修、先行、販売納車スケジュール合ってたので、フォレスターがスケジュールが変更になる理由が分かりません、、、
悩ましいですね。

書込番号:26015355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/28 05:42(8ヶ月以上前)

私がディーラーで聞いたのは、年明け発表で3月末発売。CB18とハイブリッドで5グレード展開。
ハイブリッドはクロストレックより+20から30万アップ。

書込番号:26015872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2024/12/29 20:35(8ヶ月以上前)

>くまモンだもんもんさん
となるとやはり年明けの東京オートサロンの最後の1台はフォレスターなのでしょうかねぇ。
旧モデルと併売はしないはずなので、予約は1月からなのかなぁ。

>チチ太郎さん
情報ありがとうございます。
CB18とハイブリッドといいうことはマイルドハイブリッドは無くなるのでしょうか。
環境割性能減税もないのであまりメリットないですしね。

書込番号:26017902

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/01 17:29(8ヶ月以上前)

>チチ太郎さん
 
そうなんですね。私はCB18が現行車に比べてどの程度高くなるのか、CB18でもアイサイトX搭載になるのか気になってます^ - ^

書込番号:26021101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2025/01/07 00:52(8ヶ月以上前)

スバルの店に行きました
営業の方が新型フォレスター国内デザインの画像みせてもらえました写真撮らない条件付きです>笑うなよ、兵がみている。さん
>ishigame2008さん

書込番号:26027417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2025/01/07 18:04(8ヶ月以上前)

>ハリアーZレザーパッケージさん
シエトロンみたなフォグ付いたままでした?
フォレスターはフォグでは無く飾りでしょうけど。
あのブロンズだけが唯一受け入れられない、、、
社外パーツ出そうだから上書きすれば良いんでしょうが、、

書込番号:26028112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GONTA BOXさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2025/01/08 06:00(8ヶ月以上前)

私の担当営業マンさんの話では
4月先行予約開始
エンジンはストロングハイブリッドとCB18の2系統
との事でした

書込番号:26028591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2025/01/08 19:22(8ヶ月以上前)

>ishigame2008さん
>ハリアーZレザーパッケージさん
>くまモンだもんもんさん
>GONTA BOXさん

回答済みにもかかわらずコメントありがとうございます。
近々点検を受ける予定なのでそのときに再度聞いてみます。

仮に現行型を同じ条件で購入する場合、本体価格上昇と減税がないため、約35万値上がっていたこと、オプション分も約10万値上がっているようで、ビックリしています。

書込番号:26029295

ナイスクチコミ!2


白鴻さん
クチコミ投稿数:26件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2025/01/14 10:35(7ヶ月以上前)

東京オートサロンでも発表されずじまいでしたね、、、
何をもったいぶってるんでしょう?
SKの余剰部材を売り切りたいとかでしょうかね?

書込番号:26036470

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2025/01/15 19:03(7ヶ月以上前)

1月発表して欲しい、、、
待ち遠しい、、
ジムニー5ドアも正式発表はまだだがもう受注開始してるし、、、

書込番号:26038356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/16 23:24(7ヶ月以上前)

SJからの乗り換えで検討中、早く発表してほしいですね。11月車検なんでそれまでには発売はされてそうかな
ジムニーノマドも気になる・・

書込番号:26039770

ナイスクチコミ!1


WINDY5aさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/17 07:53(7ヶ月以上前)

>ジムニーが気になる

フォレスター乗りには四駆性能に拘りがある御仁が少なくないということでしょうか。
国産車でフォレスターより悪路走破性が高いのは唯一ジムニーって言われてる
くらいですからね。

書込番号:26039934

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ75

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

フォレスターの動画が見れない

2025/02/27 00:10(6ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

フォレスターに興味を持ったので、スバルサイトのフォレスター紹介の動画を見た。
私のPCではまともに動かない。
VAIOで見ると、動画は動くが音声が出ない。
iPADで見ると、動画も動かない。

スバル以外は全部見れるが、スバルの動画だけがおかしくなる。 iPadは古いが、スバル以外は全部動いて見えるのだよ。
スバルって、特徴ある会社だと思っていたが、動画も動かない設定なのか。すごいなー。
やはり近づかないほうが良い車なのかな?
それにしても、世界標準には対応してほしいなー。

書込番号:26091040

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

2025/02/27 00:24(6ヶ月以上前)

ごめん、もしかしたら別の原因かもしれない。
VAIOで色々試してみた。

調べてみると、動画は動くが、音声が出ないのだ。
もちろん動画のMUREは解除して、音声も100%にしている。
それで、動画は動くが、音声が出ない。
ちょっとは良くなった。
あと一歩です。

書込番号:26091054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1390件

2025/02/27 00:32(6ヶ月以上前)

>orangeさん

え、私は2013年製の富士通製ノートパソコンで見てますが、
chromeとedgeともにちゃんと見えますよ。
見えない理由も回線速度とパソコンの性能もありますので、よく確認してください。

書込番号:26091058

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1390件

2025/02/27 00:38(6ヶ月以上前)

>orangeさん

というか、音声はないと思いますが?

書込番号:26091066

ナイスクチコミ!3


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

2025/02/27 01:35(6ヶ月以上前)

本当だ、EDGEだと問題なく動きました。
FireFoxが変になるだけですね。
これからはEDGEを使います。

書込番号:26091090

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

2025/02/27 01:41(6ヶ月以上前)

>funaさんさん
>>というか、音声はないと思いますが?

本当だ。動画は1から10まであるが、音がついていないのですね。
なーんだ、変な動画ですね。

書込番号:26091095

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

2025/02/27 01:47(6ヶ月以上前)

実は今まで日産車に40年乗っていました。
しかし、日産が不安定になってきたので、次の車は何にしようかと迷っているのです。
ホンダの子会社になってくれれば安心できたのに、それも叶わず。
トヨタはなんとなく避けたい。
それ以外だと、スバルが面白そうです。
フォレスターの新車が出ると良いな。

書込番号:26091097

ナイスクチコミ!2


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

2025/02/27 01:57(6ヶ月以上前)

変なことを聞きますが、フォレスターは安すぎやしませんか?
日産スカイラインは500万円、400Rは600万円、ニスモは900万円です。
本当はニスモを買いたいが、1000台限定で、一瞬にして売り切れた。(ニスモは性能の割には安いのです)
フォレスターの豪華版を出して、エンジンを強化し、内装も外装も良くしてはいかがでしょうか?

書込番号:26091103

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

2025/02/27 02:03(6ヶ月以上前)


私は、白い本革のシートオプションが良いね。

書込番号:26091106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1390件

2025/02/27 08:18(6ヶ月以上前)

>orangeさん

そうですね。スバルは価格は安め、値引きは厳しめ。
ほとんど値引きはありません。
世界中でこの戦略なので仕方がありませんが。
私は最近は発売前予約購入をしていますので、値引きは微々たるものです。
フォレスターが大きくなったので最近は購入しませんが。

書込番号:26091262

Goodアンサーナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2025/02/27 09:04(6ヶ月以上前)

>orangeさん
>funaさんさん

音声が出ないってデフォルトで無音になってるだけで、動画に暫くフォーカスすると下に設定バーがでませんか?(スクショ)

後、動画を使いすぎてサイトが重すぎて回線スピードやPCが貧弱だと止まるんじゃ?
まぁWEB製作が下手くそなんでしょ。

書込番号:26091300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件Goodアンサー獲得:672件

2025/02/27 09:26(6ヶ月以上前)

>orangeさん
>なーんだ、変な動画ですね。

音出ないですね。
テレビCMでは、音出ているのにおかしいですね。
(動画の音量100%で)

動画先 スバル
https://www.subaru.jp/forester/forester/

書込番号:26091327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2025/02/27 09:31(6ヶ月以上前)

確かに音が出ませんね。

フォレスターはあと半月で現行の受注停止だがら、切り替えの準備でおかしなことになっているのかも。

書込番号:26091333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2025/02/27 09:41(6ヶ月以上前)

>orangeさん
>funaさんさん

ほんまや!
フォレだと音出ないですね。
スミマセンです

書込番号:26091340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2025/02/27 09:53(6ヶ月以上前)

>orangeさん
>やはり近づかないほうが良い車なのかな?

そうですね、スレ主さんは他に行った方が良さそうです。

書込番号:26091353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


洋墨さん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:31件

2025/02/27 11:38(6ヶ月以上前)

私も1月からスバル車に乗り始めました。車としての基本性能は素晴らしく良くできておりますが、つまらない所の造り込みが下手くそな印象です。
人により評価が分かれる車だと思いますが、スレ主様は別のメーカーを選択した方が無難に思えます。

書込番号:26091453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2025/02/27 12:05(6ヶ月以上前)

>つまらない所の造り込みが下手くそな印象

具体的にどんなところでしょうか?

書込番号:26091480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1390件

2025/02/27 13:16(6ヶ月以上前)

他の車も見てみましたが、音があるものとないものがありますね。
わざとかどうかは分かりませんが、アイサイト関係は音があるようです。

書込番号:26091600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:94件

2025/02/27 14:25(6ヶ月以上前)

>変なことを聞きますが、フォレスターは安すぎやしませんか?
>フォレスターの豪華版を出して、エンジンを強化し、内装も外装も良くしてはいかがでしょうか?


高い車を買ったと思って、メーカーオプションてんこ盛りにして、さらに思う存分自分仕様にカスタマイズするのはどう?

例えばシートはレカロ、ショックはビルシュタインみたいに。

書込番号:26091679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


洋墨さん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:31件

2025/02/27 14:37(6ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
クロストレックMHEVの話ですが、アイドルストップ復帰時の振動とか、そもそもアイドルストップ機能を停止できないとか、暖房が暖まりにくいとか、航続距離が短いとか、チープな内装とか、停止時にドアノブだけでロック解除できないとか、ですかね。最後のは賛否あるとは思います。

書込番号:26091695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:94件

2025/02/27 14:47(6ヶ月以上前)

>つまらない所の造り込みが下手くそな印象

これ僕も気になります。

車種は違うけど、二年半前にXVの最終型を買って乗ってるけど、エンジンルーム内とか普段見えない部分も本当に丁寧に造り込まれていて感心してます。

熟成の極みである最終型というのもあるかもだけど、これまでのところ何ひとつ不満は無いんだよね。

書込番号:26091705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ111

返信22

お気に入りに追加

標準

CB18のトレースノックについて

2025/02/20 09:57(6ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

軽い上り坂でエンジン回転数が1200回転前後で、エンジンに負荷が掛かるところでカラカラという音がします。
たまたま窓を開けて走っているときに聞こえました。普段は窓を閉めているので聞こえません。
従いまして、その程度の音で、ハードノックではないと思います。アクセルを踏み込むと音は消えます。

ノッキングかな?と思いディーラーに相談したところ、ノックセンサーに異常はなくトレースノックと言われました。
ディーラー曰く、トレースノックはリーンバーンエンジン(CB18)には付き物?のようです。

そもそもトレースノックという言葉を初めて聞いたので、
他のスバル車、特にCB18に乗られてる方の意見を聞きたくて質問しました。

ちなみに前車でFB25乗っているときも軽いノッキング音がありましたので、
ハイオクを入れたらピタッと音が無くなりました。
CB18はそれを試せないので、どうしたら音を消せるのか。それとも、これはそういう仕様なのか。
皆さんの意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

書込番号:26082000

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/20 17:56(6ヶ月以上前)

初めまして、還暦じじいと申します。
CB18の低負荷時のカリカリ音ですが、FB系のエンジンでは、普通に有る事だそうです。
トレースノック制御については、簡単に言うとCB18等のリーンバーンエンジンは、低回転域時に負荷が掛かった場合、ノッキングを起こさないギリギリの所で燃焼させて、燃費を稼ぐ制御だそうです。
ハイオクガソリンを使用すると、改善する事が有るらしいですが、レギュラー限定のCB18エンジンでは、それも不可能ですから、ガソリン添加剤やカーボン除去剤を入れてみたり、他銘柄のレギュラーガソリンを入れて暫く様子をみては如何ですか?
それから、トレースノック制御の詳細は、御自身で検索してみて下さいね。
まあ、エンジンが壊れる訳では無いので、気にしないのが1番だと思いますよ。

書込番号:26082506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:94件

2025/02/20 18:12(6ヶ月以上前)

>ノッキングかな?と思いディーラーに相談したところ、ノックセンサーに異常はなくトレースノックと言われました。
>ディーラー曰く、トレースノックはリーンバーンエンジン(CB18)には付き物?のようです。

軽いノッキングとか煤問題はレギュラーガソリンで直噴ターボの宿命のように個人的には思ってるけどね。

でトレースノックって初めて聞いたけど、ディーラーがそう言うなら仕様ということなんじゃないの?

書込番号:26082537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


redswiftさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2025/02/20 18:21(6ヶ月以上前)

>かくかくしかじか・・・さん

今日は

スレ主さんのおかげで「トレースノック」というものを始めて知りました。

Geminiに聞いてみたところ、スクショのような回答が返ってきました(スクショ)
なんか学習するみたいですね。
私も、CB18のレヴォに乗ってますが、ゲート式の駐車場で駐車場を取って走り出す時カリカリという音が気になってましたが、最近そういえば音してないです。
ひょっとしたらGemini先生の回頭のように学習したのかも知れません。

書込番号:26082552

ナイスクチコミ!4


BIGNさん
クチコミ投稿数:1488件Goodアンサー獲得:142件

2025/02/20 20:19(6ヶ月以上前)

かくかくしかじか・・・さん

低回転域でのカラカラ音はトレースノックではなくタペット音のような気がするのですが違いますかね?

トレースノックはある程度負荷がかかる領域で学習が進んでおらず、ノッキングが発生するギリギリの点火時期になっている状態と思っていました。この状態で軽いノッキングを検出すると補正値をマイナスし遅角、逆にノッキングが発生しない状態が続くと補正値をプラスして進角することで最終的に最適な点火時期を学習。

最近の車は分かりませんが、BPのEJ20はバッテリー外しやECUデータ書き換えで学習をクリアしたあとすぐにエンジンへ負荷をかけるとチリチリ音がします。最初はこの音を聞いてかなり焦りましたがECUデーターを元に戻しても同様に音がしていたのと、そのままある程度の距離を走行すると負荷をかけても音がしなくなったので学習不足によるものと気がついた次第です。

ちなみに13万キロ以上走行したEJ20はアイドリングでも結構なカラカラ or ガラガラ音が出てましたがディーラーに音を聞いてもらって問題なしと言われたのでそのまま放置してました。エンジン載せ替え後は音がしなくなったのでおそらくタペットクリアランスがズレていたのかなと.....

書込番号:26082710

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6563件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2025/02/20 21:46(6ヶ月以上前)

PEA洗浄剤は、勧められなかったのですね。
https://hyogo.kinki-subaru.jp/blog/amagasaki/108304

時々高速走行などでエンジン回してカーボン飛ばしてあげましょう。

レギュラー指定らしいがレギュラーガソリンでもスタンドによっては、ハイオクに近いオクタン価も
もあるらしい。ノッキング学習で進角が進みすぎるんでしょうかね?理由は何でしょうね
50万ぐらいする測定器らしいですがあくまで簡易らしいけどね。
https://clicccar.com/2023/06/23/1293693/

近赤外線式とか最近では精度のいいものが出てるようです。

書込番号:26082849

ナイスクチコミ!4


洋墨さん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:31件

2025/02/20 21:56(6ヶ月以上前)

便乗で質問してしまい恐縮ですが、

> ハイオクガソリンを使用すると、改善する事が有るらしいですが、レギュラー限定のCB18エンジンでは、それも不可能ですから、

このエンジンは「ハイオク使用禁止」ということでしょうか?スバルのターボエンジンには多いのでしょうか?
(知らなかったので、単なる興味による質問です。)

書込番号:26082862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BIGNさん
クチコミ投稿数:1488件Goodアンサー獲得:142件

2025/02/20 23:55(6ヶ月以上前)

洋墨さん

>このエンジンは「ハイオク使用禁止」ということでしょうか?スバルのターボエンジンには多いのでしょうか?

いえ、レギュラーガソリン専用を謳っているのはCB18だけだと思います。レギュラーガソリンで最適化されているのでハイオク入れると着火性が落ちて始動性やレスポンスが悪くなるようです。

あと、ターボでレギュラーガソリン仕様なのは先代レヴォーグのFB16で、それ以外のEJ20、EJ25、FA20、FA24ターボはハイオクガソリン仕様ですね。EJ20より前だとレオーネに積まれていたEA82ターボもありましたが自分がスバル車を乗る前なのでよく分からず。多分時期的にレギュラー仕様な気がします。

書込番号:26082960

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6563件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2025/02/21 01:25(6ヶ月以上前)

新エンジンについて ハイオク使用と高速を使わない方についての注意

https://sp.subaru.jp/afterservice/caution_turboengine18l/

リーンバーン直噴ターボのレギュラー仕様だからということが理由のようです。

書込番号:26082994

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2025/02/21 09:42(6ヶ月以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。

>かんれきじじいさん

色々と教えてもらい、ありがとうございます。
ガソリン添加剤を入れてみましたが特に変わることはありませんでした。
オイル交換時にフラッシングと、元々興味のあったLSPI対応のエンジンオイル(レプレイアードゼロ)を入れました。
音は気持ち少なくなったようにも感じますが、それよりエンジンの調子が明らかに良くなりました。
それとアドバイスを頂いた、他社のガソリンに変えたりしてみて様子見したと思います。
確かに窓を閉めていれば聞こえないレベルなので、気にしない方が良いですね。

>ナイトエンジェルさん

私の周りのスバル乗りの方曰く、レギュラー直噴エンジンに軽いノッキングは付き物という認識みたいです。
ディーラーも問題視していないようですので、様子見するようにします。

>redswiftさん

同じCB18乗りの方の体験談は非常に参考になります。
やはり音はあったのですね。
窓を閉めてると聞こえないレベルですので、皆さん気付かないもしくは気にしていなだけで、
いつの間にか車が学習し、音が無くなっているという感じなんですかね。
いずれにしても様子見したいと思います。

>BIGNさん

タペット音?初めて聞きました。
調べると長距離走っている車に多くみられる現象のようですが、1万キロ以下の車両でもみられる現象なのでしょうか?
私の場合は平地でアクセルオンにしても音は出ません。
最初に質問した通り、坂道等のエンジンに負荷が掛かる状況でアクセルオンにした初めの時です。
そのままアクセルを踏み込めは音は無くなります。
また、アクセルオンの状態からオフにし、再度低回転域でオンにすると鳴りますが、2000回転以上では鳴りません。

>高い機材ほどむずかしいさん

PEA添加剤は勧められなかったです。
恐らくオイル交換時にフラッシングを行ったからだと思います。
上記の通り、様子見しようと思います。

書込番号:26083179

ナイスクチコミ!3


1701Fさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:73件

2025/02/21 14:59(6ヶ月以上前)

>かくかくしかじか・・・さん
実際の音を聞いてみないと何とも言えないのですが、
A-1)ほんとにノッキング音だとするとノック制御時の適合がしょぼい*ことが考えられます。
スバルは得てしてノック音の発生はあまり気にしてないように思います。
(その点、トヨタレクサスはかなり厳格です)
 ベース点火時期でノックが発生して、ちゃんとノック制御されてるなら残念ながら我々ユーザには直しようがないと思います。
A-2)買った当時はそんなことはなかったが最近するようになったということなら、
 どなたかも言ってみえるように、使用過程で燃焼室内にデポジットが付いたり、インジェクタの噴口つまりが発生したりしてベース点火時期でもノックが発生するようになったんだと思われるます。
清浄剤系のガソリンに入れる添加剤を使ってみたら改善する可能性はあります。(直るとは言ってない)
 既に使ったけど改善しなかったということですが実際に使われたのはどこの何ですか?
 この改善に効果が出そうなのはタービュランスという会社の「GA-01」か、高い機材ほどむずかしいさんの挙げられた「スバル純正のPEAカーボンクリーナー」ぐらいです。
B ノッキング音と間違えやすい音だと
 高圧直噴インジェクタの駆動音、高圧ポンプの音、ノッキング音とは別の混合気が急激に燃える時の燃焼音ぐらいですかね。
 アクセルを踏み込んだ時に聞こえてくるということなら先のノッキング音で間違いがないと思われます。
-------------------
 *参考:ノック制御時の適合について
自動車用のノック制御というのはノックセンサの振動でエンジンCU内のプログラムがノックと判定してから初めて(点火時期を)制御できます。
 基本的に点火時期が進角するほどノック頻度が大きくなったり、振動が大きくなったりするものと思ってください。(∝外に聞こえる音)
ノックレベルの基準は例えばノック無し、小ノック、中ノック、大ノックの4段階。さらに小を小小、小中、小大などの3段階に分ける場合もあります。
 トレースノックはノック無しと小ノックの間のノックの発生が時々で聞こえるか聞こえないかの状態です。
 で、ノックと判定されるレベルの振動の大きさ、頻度をどの辺のノックレベルに合わせるのかが適合です。
普通はトレースノックに合わせるのですが、実際にはかなりカリカリが聞こえてしまう少し大きなノックレベルになってしまうことがあって難しいです。

書込番号:26083472

ナイスクチコミ!2


洋墨さん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:31件

2025/02/21 16:24(6ヶ月以上前)

>BIGNさん
>高い機材ほどむずかしいさん

ありがとうございました。ハイオク入れても意味ないよというエンジンは沢山ありますが、ハイオク入れないでねというエンジンがあるのは知りませんでした。燃焼の条件が微妙なのですね。勉強になりました。
スレ主さん、関係ない話題ですみませんでした。

書込番号:26083524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2025/02/21 20:33(6ヶ月以上前)

>かくかくしかじか・・・さん

念のため、情報を。

私の場合、1600回転あたりでガラガラ音が発生。
ボンネット内を調査したところ、左右のプラ製カバーが若干グラついていて、
もしかして?と思い、暫定的に緩衝材(スポンジ)を貼付し試走。

「ビンゴ」でした。

1600回転あたりの異音は消えて無くなりました。

当てはまらないかもですが、参考までに。

書込番号:26083744

ナイスクチコミ!4


BIGNさん
クチコミ投稿数:1488件Goodアンサー獲得:142件

2025/02/21 21:18(6ヶ月以上前)

かくかくしかじか・・・さん

>ペット音?初めて聞きました。

カムとバルブの間にタペットという部品があり、カムはタペットを押してバルブ駆動しますがその時に出る音です。走行距離がかさんでくると金属摩耗等によりクリアランス(隙間)も大きくなりタペット音も大きくなります。エンジン冷間時もタペット音が大きめですがこれは熱により金属が膨張することを見越してクリアランスを取っているためでこちらは問題ないです。

>調べると長距離走っている車に多くみられる現象のようですが、1万キロ以下の車両でもみられる現象なのでしょうか?

2018年モデルなのと走行距離も分からなかったのでコメントしましたが1万キロ以下でちゃんとオイル管理されていれば通常ひどいタペット音はしませんので大丈夫です。

>私の場合は平地でアクセルオンにしても音は出ません。
>(snip)

なるほど、低回転で負荷がかかった最初だけ音がするって事ですね。であれば、やはり軽いノッキング音でしょうか。年式が古い車なんかも走り出す瞬間にカリカリって音がしますね。

書込番号:26083810

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:73件

2025/02/21 22:25(6ヶ月以上前)

>かくかくしかじか・・・さん
>BIGNさん
CB18エンジンのバルブ駆動方式は油圧ラッシュアジャスタ付きのロッカーアームなのでいわゆるタペットはありません。なので今回も少し長い間放置した後の始動時以外はバルブ着座音については考えなくて良いと思います。

書込番号:26083878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2025/02/21 23:07(6ヶ月以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。

>1701Fさん

メーカーがそこまで気にしていないということは、心配するようなことではないという裏返しなんですかね。
ディーラーも問題視していないようですし。
ガソリン添加剤はシュアラスターのパワーショットを使いました。
タービュランスの添加剤は前から気になっています。
やはりメーカーによって添加剤の効果に差はあるのでしょうか?
※参考を読ませてもらいましたが、トレースノックはノックレベルでも小さいので、心配はなさそうですね。
それとタペット音について補足もありがとうございます。
また一つ自分の車のことを知ることが出来ました。

>洋墨さん

分からないことを質問したりする場なので、このスレがお役に立てて良かったです。

>パルプ100%さん

異音の原因がボンネットの中でもエンジン等の機械的な要因ではなく、
立て付け?というかそういう要因もあるのですね。
ちなみに、高回転域では異音な鳴らなかったのですか?

>BIGNさん

タペット音は凄く難しそうな話ですが、そういうところからの異音も発生するのですね。
凄く勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:26083903

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1488件Goodアンサー獲得:142件

2025/02/22 07:10(6ヶ月以上前)

1701Fさん

あれ、CB18はラッシュアジャスター方式でしたか。指摘ありがとうございます。

かくかくしかじか・・・さん

失礼しました。ラッシュアジャスター方式はクリアランスが自動調整されるのでタペット音が大きくなることは無いと思います。
自分の情報収集が足りていなかったので情報アップデートしてきます。m(__)m

書込番号:26084086

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2025/02/22 08:21(6ヶ月以上前)

>かくかくしかじか・・・さん

どうもです。

私のレスで「駐車場を取って」って書いてますが、「駐車券を取って」ですね(笑)
で、その時はウィンドウーを当然下げてますから聞えたんだと。
つまり、ウィンドウーを上げた状態だとスレ主さんも仰ってますが、気付かないレベルなんで気にしないっと。

よって、走り出しが一番怪しいと、この二日窓下げて気にしてみました。
アクセルをジワーっと踏んでみたり、ガツっと踏んでみたりしましたが鳴らないすね〜
やっぱり学習したとしか思われません。
ただ、冬場なんで吸入エアーの温度が低いとか関係あるかも?
私が「カリカリ」という音を聞いたのは暑い日だった気がします。

昔、このCB18エンジンはEGRセンサに不具合があって、買ったデイラーの店長さんも同じ型に乗ってるって事で乗り比べたりしました。
その時、同じクルマでも人によって走りが変わるって言ってたのですけど、私は工業製品でそんな事あったらアカンやろ!と思ってましたが、こうゆう部分で差がついてくるんでしょうね〜

書込番号:26084118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2025/02/22 08:46(6ヶ月以上前)

>かくかくしかじか・・・さん

>ちなみに、高回転域では異音な鳴らなかったのですか?

はい、高回転域では一切皆無です。
記載のとおり1600回転あたりだけ、ガラガラみたいな症状です。
(CB18エンジンのトルク特性は1600回転〜なので常用してた)

緩衝材(スポンジ)簡単なので、お試しあれ。

書込番号:26084138

ナイスクチコミ!5


1701Fさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:73件

2025/02/22 09:02(6ヶ月以上前)

>BIGNさん
いえいえ。
ちなみにFA系(FA24、FA20)もFB系も油圧ラッシュアジャスタ付きのローラーロッカーアームですよ。

書込番号:26084158

ナイスクチコミ!5


BIGNさん
クチコミ投稿数:1488件Goodアンサー獲得:142件

2025/02/22 10:09(6ヶ月以上前)

1701Fさん

重ね重ねありがとうございます。FA24もでしたか.....
この前オイル漏れ修理したときの写真を確認したら確かにラッシュアジャスター方式でした。思い込みはイカンですね。

書込番号:26084258

ナイスクチコミ!5


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜578万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,157物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,157物件)