スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(13927件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 chilidraさん
クチコミ投稿数:6件

Advance契約した者です。※2019年3月に納車
ナビについて質問なんですが、純正のビルトインDIATONEサウンドナビを選びました。パナとの試聴比較し、音が良かったからです。
その後に良く調べていったらビルトインDIATONEのベース型式が気になって来ました。
画面サイズは8インチなので単純に300premiがベースでフォレスター用に改造したのかな、と思いましたが色々調べても書いてある所がありません。(自分の調べ方が足りないだけかもしれませんが笑)
プロショップにいって聞いてみたら全然違うモノ、安いモノが付いてるはずと言っていました。
まだ納車までにナビ変更出来ますのでベースが安いモノだったらプロショップにお願いしてもいいのかなと思っています。でも純正はマルチファンクションディスプレイに連動だし。。。迷っています。
分かる方いらっしゃいますでしょうか?300premiではないのでしょうか?

書込番号:22343269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/23 11:48(1年以上前)

市販のサウンドナビだとpremiではなく、スタンダードモデルに相当するはずです。

premiとスタンダードの違いは、マルチアンプ接続出来るかどうかと、調整能力の差です。

とことんこだわるならpremiだと思いますが、普通に音楽を楽しむならスタンダードでも十分だと思います。ビルトインだと収まりも良いですから。

どうしてもpremiというなら、サイバーナビXシリーズという選択もありますから、馴染みのお店があるなら相談されると良いと思います。

書込番号:22343415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/23 12:31(1年以上前)

連投失礼します。

純正オプションのスピーカーはつけますか?
納車されたら、思ったより音が悪いなんて事も多いようです。

http://emolog.jugem.jp/?eid=815

ビルトインナビを選ぶにしても、スピーカー交換するならプロショップにお願いする事をオススメします。

音質最優先なら断然オーディオレスなんですけどね(笑)

書込番号:22343486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/12/23 13:37(1年以上前)

>chilidraさん

残念ながら300premiではなく、非premiの最新モデルとなるはずです・・・。

純正品のメリットとしては、3年保証に加え、延長保証を駆使すれば最長7年まで保証が効きます。

プロショップで300premiを装着すれば、まあまあの値段になろうかと思いますし、1年保証になるはずです。

純正DIATONEサウンドナビ状態で納車し、プロショップでスピーカーのみ取り付けを依頼するとかの方法もアリだと思いますので、お財布と相談し、納得のいくオーディオ環境を整えて下され・・・。

書込番号:22343616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/12/24 11:37(1年以上前)

>chilidraさ
社外ナビとDOP、MOPナビは全然違う物と考えた方が無難だと思います。

スバル、スズキ、三菱等はほぼ社外ナビベースですが接続等も違うしシステムも書込みしていない物が多いです。

スバルDOPサウンドナビも然りで300プレミベースでしょうが電子パーツも違う様に思います?(中身はメーカーの人しか知らないのでは)

社外8型ナビだと取付キットがパイオニアKLS-F803Dをベースに考えるしか無いでしょうからサウンドナビだと金額もそれなりになると思います。

chilidraさんがナビに何を求めるかでしょうからマルチファンクションディスプレイに連動ならDOPサウンドナビしかありません。

後々拡張性や音質を求めるなら社外ナビ一択だと思います。

因みに902系サイバーナビも音質は随分良くなったと思います。

量販店等では操作系しか確認出来ない所ばかりですが取付て見るとサイバーナビでも充分だと思う音質になったと思います。

社外ナビでも保障延長等もあるので3年、5年など出来ます。

書込番号:22346072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 chilidraさん
クチコミ投稿数:6件

2018/12/26 23:19(1年以上前)

>F 3.5さん
>伊予のDOLPHINさん
>ムラッチュさん
皆さん返信ありがとうございます。
悩みますが、マルチファンクション連動優先でビルトインナビにしようかと思います。
後々音質気になったら、スピーカーだけでもプロショップで取り付けてもらおうかと思っています。

書込番号:22352116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/28 21:30(1年以上前)

アドバンスを発注し納車待ちです。
私はサウンドナビを選択し、同時にバックカメラ、ドラレコも選択しました。

商談の時、営業担当者とドラレコ本体の装着場所について話していたところ
これらの装備はディーラーOPだけど現在は工場で取り付けると言っていました。
(ディーラーから工賃を支払って取り付け依頼しているらしいです)
実質メーカーOPと同等です。
商談当初は納車後に時期を見てスピーカーを社外品に交換する計画をしていましたが
OPのダイアトーンスピーカーも最初に頼めば工場で装着するとの事だったのでナビ類と一緒に注文しました。

理由は、ナビなど室内の電装品を取り付けるには一旦組み立てた内装品を外さなければいけない。
そうすると程度の差はあるが必ずどこかにガタが出たり、合わせ目のわずかなズレなどによって軋むとかビリつくとか
異音が発生する確率が上がります。

書込番号:22356019

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

carplayの使い方について

2018/12/24 18:48(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:13件

アドバンスを契約した方です。
DIATONEナビを選択しましたが、未納車のため、carplayの使い方を聞かせて頂きます。
USBケーブルを接続する必要でしょうか?何か無線でcarplayを利用する方法があるでしょうか?

書込番号:22347059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/12/24 19:40(1年以上前)

私も納車待ちの者です。
CarPlayを使う為にはUSB有線接続しか駄目だと聞き外部ユニットを追加発注しました。
HDMI.USB.AUXの3つですが確か単品発注出来たと思います。
しかしその場合はグローブボックス内らしいので配線がびろーんタレ伸びします。加工すればいいんでしょうが、、、
最初から付いてるUSB4つはナビとの接続じゃなく充電のみ対応なので、、
その辺を加工してどうにか出来ないものだろうかと素人ながら思いました。
ただBluetoothで音楽、電話は接続出来ますよ。

書込番号:22347183 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


2MM2さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/24 21:15(1年以上前)

12月納車されました。
おっしゃる通りで、CarPlayはUSBのみ、グローブボックスの中に接続ケーブルがあります。
使いづらいので、ケーブルの取り回しを変更してみようと思っています。

書込番号:22347427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2018/12/25 04:29(1年以上前)

>Hanazawa759さん

この機種はHDMI入力がありませんのでアナログ入力にしか対応していませんが、USB,アナログ入力ポートともセンターコンソール下に取りつ付け可能ですが、オプションで11,016円です。フォレスターのアクセサリーカタログのダイヤトーンナビのページをご覧ください。
もともとあったUSBと交換になります。

パナナビは同じ位置にHDMI/USB/AUX対応の外部入力ユニットが付きます。,

書込番号:22348118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/12/25 08:41(1年以上前)

>funaさんさん
>くまモンだもんもんさん
>2MM2さん
ご回答ありがとうございます。
USBのみ承知いたしました。
HDMI無線化の様な社外品を使って対応できれば良かったと思いました。
ないのは残念です。

なお、USBポートをコンソールボックスに変えたら使いやすいでしょうか?経験者に教えていただきたくと思います。

書込番号:22348325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2018/12/25 14:16(1年以上前)

>Hanazawa759さん
XV・パナナビですが付けました。HDMIを使うとATセレクターあたりにアップルコンバータがきてしまいますので、ごちゃになってしまいますが、USBだけならスマホも置いておけるのではないでしょうか。
グローブボックス内でブラブラよりは良いと思います。電源用USBがなくなることは惜しいですが。

書込番号:22348828

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックカメラについて

2018/12/24 00:17(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

用品に詳しい方や実際にやられた方に質問ですが。
現在納車待ちの者ですが、パナソニックのビルトインナビを発注しまして、当然バックカメラも付けたのですが、バックカメラをアルパインのバックカメラHCE-C2000RDに替える事は可能でしょうか?
別の車両でアルパインのバックカメラ120万画素を使ってますが昼、夜がとても鮮明です。
今回の純正バックカメラは31万画素の様です。
単純に画素数の問題かは分かりませんが、、ちょっと、、
あと、ドラレコを付けまして後方はアナログらしいのでちょっとでも画素数がいい方が鮮明では?とか思いました。
ナビとカメラを別メーカーにするとガイドラインや何か他の機能が失わられるでしょうか?

書込番号:22345163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/12/24 06:54(1年以上前)

アルパインのバックカメラHCE-C2000RDはアルパインナビ専用端子なので不可です

どうしてもアルパイン製バックカメラなら汎用RCAモデルのHCE-C1000(W)ですね
https://www.alpine.co.jp/products/camera/back-view-rca 

ただ、バックカメラの取付は結構難易度が高く面倒な作業です
DIYしないのなら素直に純正で良いんじゃないかな?と思います。

書込番号:22345510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/12/24 09:17(1年以上前)

>北に住んでいますさん
取付不可なんですね。
C1000なら純正と同スペックなので、純正のままでいいすね。
ありがとうございます。

書込番号:22345764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ121

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

アイサイト・ツーリングアシストの評価

2018/12/09 15:03(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件

現在発売されているレーンキープアシストの最高峰はスバルアイサイト・ツーリングアシストと思っています。

諸先輩の一般道と高速での使い勝手評価をお聞かせください。

外車国産車を含め安全性、アシストの最高峰の車種をご存知なら教示ください。

書込番号:22312353

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2018/12/09 16:02(1年以上前)

>mizumasaさん

メルセデスS,Eクラスのインテリジェントドライブ
https://www.yanase.co.jp/mercedes-benz/s-class/safety/

書込番号:22312473

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/12/09 19:26(1年以上前)

>mizumasaさん

レーンキープアシストやACCは一般道では使わない方が賢明です。
過信は禁物です。

試乗時に営業さん同伴で一般道で試しましたが交差点では区画線が消えますので解除されます。
また高速道路でも区画線が消えていたりカーブがキツい場合は予告なく解除されます。
高速の曲がりくねった下り坂での使用は非常に危険です。
意識してブレーキをかけるか使用を中断しないと事故を起こします。

レーンキープアシスト使用時はステアリングを意識してしっかり握っていないと解除されます。
ステアリングにそっと手を添えているだけはダメです。

ドライバーがしっかりステアリングを握っているかどうかの検出は
レーンキープアシスト作動中はステアリングを非常に狭い角度でゆっくり左右に振っています。
わずかな反力を検出しているみたいです。
静電検知方式ではありません。

アイサイトの機能
https://www.subaru.jp/safety/function/

書込番号:22312949

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/12/09 20:36(1年以上前)

>mizumasaさん
スバル 新型アイサイト ツーリングアシストvsライバル! 運転支援システム比較テスト 前編
https://youtu.be/lM2M3lL53y0

各社日々性能が向上しているとは思いますが
去年でこんな感じです

ベンツとかよく出来ているようですね
懐に余裕があればいいんじゃないですか
安全性能と価格を加味したらボルボ?
XC60,XC40連続高評価ですしね
ただ日本向け車幅とか安全性能
そして手が届きやすい価格はスバル
ツーリングアシストだとは思いますけどね
(フォレスターは更に良くなっているようです)

書込番号:22313129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/12/09 21:03(1年以上前)

2019年は全自動運転幕開けの年になりそう
https://www.youtube.com/watch?v=XHHDgFtlarM

新型プリウスにEV乗りが思うこと
https://www.youtube.com/watch?v=z-3MKuoxYk0

日本はガラパゴスです。
アイサイトはEV+完全自動運転のほんの通過点です。
日本車の世界からの置いてきぼりを危惧しています。

書込番号:22313195

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/12/09 23:22(1年以上前)

【雪道コワイ】北海道で数年に1度の猛吹雪の日にクルーズコントロールを使ってみた。VOLVO in Blizzard
https://www.youtube.com/watch?v=6IjKRFz5QnU

↑古い動画ですが初めて見たときは驚きました。
ボルボ神話が生まれた瞬間です。
たぶんアイサイトでは無理だと思います。

アイサイトはステレオカメラ方式なので
人間の肉眼と同じで前が見えなくなるとダメです。
気象条件に弱いです。

吹雪や豪雨、濃霧、西日の直射や
簡単な所ではフロントガラスの曇りで認識出来ず突然停止します。
とにかく前が見えなくなるとダメです。
だから夜間も弱いです。鳥目です。
コウモリみたいな超音波やレーダーが必要です。

コストの問題が大きいので
高額な外車ならいざ知らず安価な国産車では対応に限界があります。
安い割に頑張っていると思います。

書込番号:22313554

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/12/09 23:47(1年以上前)

前車がいれば全車速追従機能付きACCで滑らかに追従しますが
道が空いていて前車が遠方で料金所や信号待ちなどで停止している状態では
プリクラッシュブレーキモードで突っ込む事になります。
完全に止まれるのか?怖いのでブレーキを踏んでしまいます。
プリクラッシュブレーキモードは危険回避行動なのですが
初めてだと追従型ACCとの違いに気がつかず怖い思いをします。

書込番号:22313619

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/12/10 06:37(1年以上前)

>だから夜間も弱いです。鳥目です。

私は、深夜割引料金で夜間に高速道路を使いますが、SKE型フォレスターは、昼間と同様に安定した性能を発揮します。前車のSJ型フォレスター(アイサイト2)でも、同様でした。

SKE型フォレスターは、ヘッドライトが明るくて自動でハイとローが切り替わったり、カーブで照射の角度が変わるので、夜間の視界は非常に良好です。

決して 「 鳥目 」 には感じませんが・・・・。

書込番号:22313945

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/10 07:24(1年以上前)

ツーリングアシストは高速、一般道(郊外)で使った感想は、レーンキープはあまり当てにしない方が良いかもしれませんね。高速でもレーンキープ解除のアラームが出ます。ACCは何方も問題なく使用出来ました。速度をアクセルコントロールするのがこれほどストレスになっていたとは思いませんでした。発進時、前方車が発進した際、軽くアクセル踏むか、クルーズボタンを押すだけで発進出来ますので、アクセルを踏む機会は随分減りました。ブレーキに足をかけとけば、いざという時は止まれますし、本当に便利です。
アクセルを殆ど踏まないので、アドバンスの力不足感も感じることなく、アクセルレスポンスのストレスも感じず、走りを楽しむ方には不満かもしれませんが、私はアドバンスで十分でした。

書込番号:22313996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/10 10:55(1年以上前)

初めまして。
X-BREAK2018の使い心地だけお伝えできます。

率直な感想は「アホ可愛い子」と思います。
・カーブに向かってせっせと加速
・登り坂は苦手? 前車がいるのにせっせと加速
・レーンキープは直線でもハンドルがグラグラ揺らされて、当方が押し戻すかどうか「試してくる」
・しょっちゅうレーンキープがOFFになる。警告音が頻繁
ですが雨の日も夜も、トンネル直後も夕方も、けなげに働いてくれているように感じます。

夜になると効き目がなくなる、とは感じないです。
高速渋滞のトロトロ運転時には本当に助かります。
それから発進が私より上手です。私がアクセルを踏むより多分ガソリン消費が少ないです。

しかし他を知らない癖に何ですが、これが最高ではない気がします。
他社の不完全を補うようにして、今後は凄いスピードで進化しそうですね。

書込番号:22314282

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件

2018/12/10 11:30(1年以上前)

>ノーミュージックノーライフさん
貴重な体験談ありがとうございます。

・カーブに向かってせっせと加速
 私ならカーブの手前で設定速度を落とします。

・登り坂は苦手? 前車がいるのにせっせと加速
 私なら追尾動作で問題なし、加速が嫌いなら設定速度を落とす。

・レーンキープは直線でもハンドルがグラグラ揺らされて、当方が押し戻すかどうか「試してくる」
 私ならハンドルは常に軽く握っています。

・しょっちゅうレーンキープがOFFになる
 私ならツーリングアシスト、レーンキープの動作をマスターすればスムーズな運転ができると確信しています。

アシストですからその程度と理解しています。

書込番号:22314345

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/12/10 11:33(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん
>決して 「 鳥目 」 には感じませんが・・・・。

確かにオーバーな表現でした。(_ _)
夜間でも路上照明灯やヘッドライトを点けているので当然アイサイトも機能します。
(ヘッドライトを消したらどうなる?)

しかし夜間対歩行者自動ブレーキは他社と比べて劣る要素なのかと思いました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
JNCAP 2018年度評価
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_2018.html
1位:トヨタ・カローラスポーツ HIBRID G"X"(1,797cc)-ASV+++ (122.4/126)
2位:スバル・フォレスターTouring(2,498cc)---------ASV+++ (122.3/126)
3位:ホンダ・N-VAN+STYLE (658cc) -------------ASV+++ (120.6/126)

★新型フォレスターは被害軽減ブレーキ[対歩行者]以外は満点を獲得している。

▼2018年度 対歩行者自動ブレーキテスト
国内初!夜間対歩行者自動ブレーキ、6車種一斉テスト【JNCAP 2018】
https://www.youtube.com/watch?v=H4VJBSjbY4I
1位:トヨタ・カローラスポーツ---65.0/65.0 (夜間 40.0/40.0)
2位:ホンダ・N-VAN----------64.0/65.0(夜間 40.0/40.0)
3位:スズキ・ソリオ-----------62.1/65.0(夜間 39.6/40.0)
4位:スバル・フォレスター -----61.3/65.0 (夜間 37.8/40.0)
5位:マツダ・アテンザ---------52.7/65.0 (夜間 28.3/40.0)
6位:三菱・ekスペースカスタム-44.2/65.0 (夜間 19.3/40.0)

書込番号:22314350

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/12/10 12:27(1年以上前)

カスタマイズ機能

アイサイトの認識について1

アイサイトの認識について2

XT(D型)に乗っていた時はパワーがあるのに
全車速追従オートクルーズではマイルドな加減速で良かったです。
プレミアムに乗り替えたら加減速が活発で特に減速が急で荒さを感じました。

カスタマイズ機能でクルーズコントロール加速レベルは4段階に設定出来る様になりましたので
デフォルトのスタンダードからコンフォートに変更してみました。まだ試していません。
@ダイナミック
Aスタンダード
Bコンフォート
Cエコ

書込番号:22314475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2018/12/10 14:01(1年以上前)

外車の比較は、ベンツぐらいしか見てない気もする。
あとは、日産のやつ。

現行に近いアイサイトの支援比較?だと
レヴォーグであった気しますよ。 (去年なので、それも最新では無いか)

書込番号:22314652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/12/10 21:44(1年以上前)

スバル 新型フォレスター X-BREAK アイサイトツーリングアシストを試す!
加速レベルを体感!
https://www.youtube.com/watch?v=ht1D7OKVbVY&t=408s

加速レベルはコンフォートが良さそうです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日、後方にミニバンが止まっているところで
ゆっくりバックしていたらソナーセンサーが"ポッポッポッ"と鳴り始め急ブレーキがかかりました。
衝撃に驚きましたが緊急ブレーキが働いたのです。
ミニバンに近づきすぎた様です。

XT(A型)に3年、XT(D型)に3年乗っていましたが
バックで緊急ブレーキを経験したのは初めてです。
今回のプレミアムで初めて付いた機能のようです。

後退時自動ブレーキシステム
http://www.kanagawa-subaru.com/all_around_safety/cp4.php

XT(D型)の後方障害物警報はあまり信用出来ませんでしたが
今回のプレミアムではかなり役に立っています。

書込番号:22315592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/12/11 06:45(1年以上前)

>ノーミュージックノーライフさん
同感です。

スバルさん!
>カーブに向かってせっせと加速
車は斜めに車線も斜めに
画像認識でカーブだと判断できないのでしょうか?
次期、車用の地図で対応なのでしょうか?

>しょっちゅうレーンキープがOFFになる。
これは何とかしてよ!
道に沿って走行している時ほど
ハンドル操作に力は入っていません
こんな気持ちよく順調な時に放棄されたら困る!
常に動作状況を画面確認するとか
無駄にハンドルに力を加えないといけない

※画面確認で下を向いていると
居眠り運転とシステムが判断します。

書込番号:22316266 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/12/11 11:19(1年以上前)

>夏のひかりさん
今回始めて、踏み間違い防止機能のテスト動画を見たのですが、
外乱が少ない状態で各メーカー、ほぼ止まるものと思ってましたが
案外、ぶつかっていますね。(笑)
各メーカー機能は作動しているようですが、トントーンとぶつかっています。

急な飛び出しとか夜間認識性能より、確実なものかと思っていましたが。
フォレスターは問題なしでしたね。

書込番号:22316662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/12/11 15:51(1年以上前)

>しょっちゅうレーンキープがOFFになる。

アイサイトあるある!(笑)

▼レーンキープがOFFになる条件
・カーブがキツい → ×
・区画線が消えている → ×
・ハンドルに軽く手を添えている → ×

レーンキープアシスト作動時は
ハンドルが1秒周期で小刻みに左右に揺れています。
これはレーンキープのパフォーマンスかと思っていたら
ドライバーの監視機能なのです。

初めはハンドルにセンサーが埋め込まれていて
手を検知しているのかと思っていました。
手を添える位置をいろいろ変えて試しましたが
そっと添えてるだけではダメです。

直線道路で区画線もしっかりあるのに
腕の力を抜いてリラックスしているといつのまにかレーンキープが解除されています。
キツく握る必要はありませんが、普通にハンドルを握っていないとダメです。
アイサイトにまかせて自動運転で淡々と高速道路を走っていると眠くなります。
よそ見をしても目を瞑っても、淡々と走り続けます。
眠ってしまいそう・・・(^^;

書込番号:22317107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/12/12 12:06(1年以上前)

高度運転支援システム 実走行テスト(手放しテスト)2017/10/11 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=jOSXx7wnuLw

▼新型フォレスターの手放しテスト
・ハンドルを操作して下さい → 15秒
・レーンキープ_キャンセル → 45秒

WEB CARトップ
最新運転支援システムテスト! 輸入車編 2017/07/12 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=eS7BGH0I0d4&t=3s

WEB CARトップ
最新運転支援システムテスト! 国産編 2017/07/12 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=ih3IoA5zoOo

書込番号:22319048

ナイスクチコミ!1


MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/14 12:18(1年以上前)

>夏のひかりさん
スバル 新型フォレスター X-BREAK アイサイトツーリングアシストを試す!
加速レベルを体感!
https://www.youtube.com/watch?v=ht1D7OKVbVY&t=408s

加速レベルはコンフォートが良さそうです。

自分はコンフォートの車間最大が一番いい感じで使っています。
スタンダードだと最大でもぶつかりそうでハラハラ。心臓に悪いです。

書込番号:22323472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/12/14 17:25(1年以上前)

>MAC0213さん
>自分はコンフォートの車間最大が一番いい感じで使っています。
>スタンダードだと最大でもぶつかりそうでハラハラ。心臓に悪いです。

私もスタンダードで怖い思いをしました。
なぜスタンダードをデフォルトにしたのか?疑問です。

書込番号:22323977

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:13件

最初予算の制限でアドバンスを注文する際に視界拡張機能をつけてないです。
社外品のルームミラーモニターのドライブレコーダーを取り付けることを考えております。
-----------------
AUTO-VOX X1pro ドライブレコーダー デジタルインナーミラー スマートルームミラーモニター 交換式一体型 前後カメラ常時録画 駐車監視 Full HD WDR 暗視機能 車線逸脱警報 GPS速度測定 防水構造 1年保証 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HG7ZSLG/ref=cm_sw_r_cp_api_i_.SWcCbK613KJM
-------------------
知ってる方は教えてもらいたいと思います。
@こんなものを取り付けている方はいらっしゃいますでしょうか
特に新型フォレスターに取り付けや使用上は問題ないでしょうか
A販売者に新型フォレスターの取り付けが可能かを問い合わせしたら、ルームミラーの座の写真を見せてくれると返事されてましたが、納車待ちの為、確認出来ていません。
誰かにルームミラーの座の情報をご連携頂けますでしょうか

ちなみに、該当製品がYouTubeで取り付けのビデオがありました。
https://youtu.be/HgaRcxSXdHM

書込番号:22309187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/12/08 09:40(1年以上前)

Hanazawa759さん

SKフォレスターのルームミラーの台座については、下記の方の整備手帳で写真がUPされています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/613715/car/2651376/5010379/note.aspx

書込番号:22309208

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2018/12/08 11:36(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ご情報ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:22309468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/12/08 18:18(1年以上前)

>Hanazawa759さん
AUTO-VOX X1proを注文&キャンセルしました。
アイサイトの右目を妨害すると思ったからですが、
X2を購入して寸法の勘違いに気付きました。
設置寸法上は問題無さそうです。
台座は不明ですが多分大丈夫では??
X1proの方がSDカードの挿入口とか改良されていて良いと思います。
多分同じ液晶を使用していると思うのですが
その場合ミラー反射画像と液晶画像がダブって見辛いです。
カメラ映像offでは速度表示が消せなくて見づらく
液晶電源offするしか方法が無いです。
昼はミラー、夜は液晶という使い方になりそうです。

書込番号:22310248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/12/08 18:26(1年以上前)

追加

バックカメラ映像ですが
移動する車の残像が残ります。見にくいです。
将来的に秒間枚数が多くなれば解決するとは思いますが
妥協して…

書込番号:22310258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/12/08 21:55(1年以上前)

>okirakuoyajiさん
ご情報ありがとうございます。
視界拡張機能をつけない事を後悔しております!涙

書込番号:22310722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/12/12 13:03(1年以上前)

解決済とされていましたが、参考になればと書き込みます。
私はXbreakで、アイサイトセイフティプラスは付けておりません。フロントカメラの必要性は特に感じませんが、リヤの視認性は向上した方が良いな…と感じ、ドライブレコーダー兼用のスマートミラー(イエローハット専売のアズール)を設置しました。
アイサイトには干渉せず、問題はないと感じております。
また、後ろの車の残像は、ミラーの角度を調整すれば問題なく避けられます(画像は多少角度を変えても問題なく視認できるので)。
日中や夕刻などの視認は抜群ですが、強いて言えば夜間は後続車のライトによって若干、映像は見辛くなります。
でも、私は付けてよかったと思っております。取付費用がそこそこ高額で、トータルで4万円台にはなりましたが。
ご参考までに!

書込番号:22319144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/12/13 17:28(1年以上前)

動画再生について
前カメラと後ろカメラの動画を同時再生できません!
単独再生です。
(ちなみにINBYTEは同時再生できました。)

書込番号:22321780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/12/13 18:36(1年以上前)

>スバル&カープさん
ご情報ありがとうございます。
耐久性はどうなるか気になってます。
納車はまだまだですので、取付けるか考えます。

書込番号:22321930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/12/13 22:39(1年以上前)

>スバル&カープさん

>ドライブレコーダー兼用のスマートミラー(イエローハット専売のアズール)を設置しました。
製品のリンクを教えていただけないでしょうか?
イエローハットのものだと、イエローハット店舗にてお取付けをお受けると思いますので、安心します。

書込番号:22322484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/12/14 00:18(1年以上前)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/yellowhat/369974.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title#ItemInfo

これで見れるでしょうか?
難しいようならイエローハット、ドライブレコーダーで検索すれば、スマートミラータイプは一つしかないと思います。

設置後、私は純正ミラーを防眩の角度にして使用しています。そうしておけば、ミラーへ光が写り混んで見辛くなったりすることはありません。

耐久性に関しては、私も分かりません。特に純正ミラーへかぶせる際の取り付け具はゴムですから。室内が高温にさらされたりすると劣化が進むのではないかと不安ですが、逆に簡素な取り付けであれば簡素な補修対応もできるかと思います。

取り付けの配線はシガーソケットではなく裏からひいてもらいました。そんなことで取付費は16000円くらいかかりました。

総額45000円くらいかかりますが、私は満足しています。

書込番号:22322704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ466

返信38

お気に入りに追加

標準

スバル完成検査リコールでの返金

2018/11/29 21:24(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:6件

SK9/Touringに乗っています。
報道のとおり、完成検査不正のリコール発覚が昨年に続いて2度目です。
1度目には5万円の為替キャッシュバックがありましたが、今回2018年11月発覚のリコールでも同様にキャッシュバックはあるのでしょうか。
自分の車がリコール対象であることは、スバルのサイトで調べて該当していました。

別のエンジンリコールで忙しいのか、ディーラーからは電話もハガキも一切の連絡がありません。
キャッシュバック有無など実際の情報がほとんどなく、こちらでお聞きしました。

ディーラーに聞けというアドバイスは何卒ご容赦ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:22288508

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/11/29 21:32(1年以上前)

>piyopoyodaisukiさん

現時点でキャッシュバックはメーカーから発表されていないから、
「無い」が正解です。

残念でしたね〜('ω')ノ

書込番号:22288532

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/11/29 21:34(1年以上前)

ま、これから発表されるかもしれませんがね(^^)/

書込番号:22288537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2018/11/29 21:49(1年以上前)

ちなみに乗り換え前もフォレスターで、に同じリコールを受けました。

メーカー(当時の吉永社長名で)からは、完成検査不正によるリコールの謝罪の手紙が来ました。
今、手元にその文書がありますが、キャッシュバックについては一言も書かれていません。

去年実際に5万円が為替で戻ってきたのですが、そのキャッシュバックの詳細はディーラーで説明を受け、それに従いました。

書込番号:22288588

ナイスクチコミ!4


whales.さん
クチコミ投稿数:15件

2018/11/29 21:54(1年以上前)

sk乗りです、リコールの話をディーラー担当に聞いたところ1年点検時にリコール検査を合わせて実施すれば、
点検パック加入者は5万円の為替で返金するという話でしたよ。※点検内容と重なる内容があるのでその分返金と。

なお、今日届いたSUBARUリコール運用センター封書にはキャッシュバック等の話はありませんでした。

書込番号:22288607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/11/29 22:02(1年以上前)

1年点検の時に再検査とキャシュバックあると
ディーラーから連絡ありましたよ

書込番号:22288625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/11/29 22:10(1年以上前)

>whales.さん

詳細な情報ありがとうございます。
SJの時も点検パックに入っていて、ディーラ説明どおり1年点検と合わせてキャッシュバックを受けました。
法定点検と同時でなかればキャッシュバック対象外との話でした。
いち消費者として今回もキャッシュバックを受けれるに越したことはないので、話があれば1年点検時に行いたいと思います。

そのまえに法定点検ではない6ヶ月点検が控えています。
そこで勝手に行われないか、確認しておく必要がありますね。

書込番号:22288654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/11/29 22:12(1年以上前)

>ボリーボゴロンさん

有益な情報ありがとうございます。

いまだ連絡ありませんが、事前の対応ができますね。

書込番号:22288657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/11/29 22:22(1年以上前)

事前の対応ってナニ?

5万円貰ったら何に使うか算段するの?

書込番号:22288688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/29 22:31(1年以上前)

見苦しいですね。
クルマ売ったらもっとお金になりますよ。
少ない収入からの維持費の支出も無くなりますよ。

たった5万円に目の色変えて、みっともないです。

書込番号:22288714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:104件

2018/11/29 23:55(1年以上前)

足元見られているのでは?

書込番号:22288938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2018/11/30 00:11(1年以上前)

燃費偽装、検査不正、不正や偽装だらけの車を公道で走らせてる事だけでも普通は恥ずかしい事なのに。
その上見返りまで要求 笑
スバル乗りはキモオタ多いはずですね!
たまには違う世界を見る勇気が必要なんじゃない。

書込番号:22288970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2018/11/30 07:16(1年以上前)

>piyopoyodaisukiさん

車種違いのアウトバックですが、一昨日スバル本社からリコールの封書が届きました。
別件で先週の土曜日にディーラーに行った時には自分の車が対象なことと、メンテパックに入っていないので、1年点検をディーラーで受ければ5万円キャッシュバックの説明を受けました。
関係ない人たちは適当な事しか言わないので無視するのが一番です。

書込番号:22289289

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/30 08:11(1年以上前)

>piyopoyodaisukiさん

私の場合は、納車直前に完成検査不正が発覚し再検査の為、納期が一週間程遅れました。なので一年点検セットのキャッシュバック対象にはならず諦めてましたが、ディーラーより連絡がありご迷惑かけたと言うことで、支払額から5万円引いてくれることになりました。スバル本社の方針なのかは聞いてませんが、貰えたらラッキー程度に考えた方が良いかも知れません。

書込番号:22289370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:185件

2018/11/30 09:55(1年以上前)

 否定、肯定、挙句に誹りや中傷、様々なご記述が入り乱れてかなり荒れたスレッドになっていますね。
 スレ主様は、『ディーラーに聞けというアドバイスは何卒ご容赦ください。』とご記述もされていますが、穿った見方をすれば誹謗中傷も含め荒れることも想定されてのアンチスバル派?のようにも映ります。
 「ぜんだま〜ん 様」もご記述されていますように、メーカーから正式な発表がなされていない以上、メーカー関係者以外は持ち合わせてない情報だと思いますので、こちらで伺えば中傷的な気分を害する記述も含め何らプラスの要素はないのは明白のようにも感じます。
 もし、現在もスバルDとお付き合いがあるのなら、、このような正確な情報は『ディーラーに聞けというアドバイスは何卒ご容赦ください。』ではなく、先ず、D担当者にご確認すべきだろうと思いますよ。

書込番号:22289541

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/11/30 11:58(1年以上前)

リコールのお知らせ

10/26にプレミアムが納車されましたが
スバルから11/28にリコールのお知らせが来ました。
不適切な完成検査に関するリコールです。

リコールの作業内容が12ヶ月点検の作業内容と重複するため
12ヶ月点検時にリコールを実施する場合は
後日、12ヶ月点検費用から5万円をお返しすると言う趣旨です。
先に12ヶ月点検費用を払うのでキャッシュバックは当然の権利なのです。

12ヶ月点検ではない時にリコールを希望すると
重複費用にならないのでキャッシュバックは適用されません。

書込番号:22289734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/11/30 12:41(1年以上前)

>piyopoyodaisukiさん

法定点検=年次点検ですから6ヶ月点検は対象に
なりません。

また、リコールと重複する項目を法定点検で実施
するため、キャッシュバックするものですから、
点検パックに加入しているか否かは別な話かと。

自分のインプレッサスポーツ、加入してなくても
もらいましたし、
リコールだけ実施させるとダメですね。

そもそも、リコールって無償修理という様に、
キャッシュバックを目当てにする対応ではない
ですね。

書込番号:22289816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/30 13:20(1年以上前)

>piyopoyodaisukiさん
ディーラーに聞けというアドバイスは何卒ご容赦ください。

ではSUBARUコールに聞きましょう。

>Tospride90さん

お勧めのメーカー・車種を教えてください。

書込番号:22289897

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2018/11/30 19:20(1年以上前)

>木枯し紋次さん
>点検パックに加入しているか否かは別な話かと。

1年点検は道路運送車両法で義務付けられていますが、ディーラーで受ける義務はありません。
メンテパックの加入者は当然ディーラーで受けると思いますが、未加入者は項目に沿って自分で点検しても構いませんし、出来なければ町工場に依頼しても構いません。
しかしながら5万円を受け取るためにはディーラーで有料の1年点検を受ける必要があります。

書込番号:22290488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/01 00:31(1年以上前)

5万円は、申すまでもなくリコール対応を集中させない為の方策ですな。

ただ、今後リコール台数がごく少ない場合もそうするのかな?
いずれにしても、大変なことです!

書込番号:22291275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/12/01 07:48(1年以上前)

>エメマルさん

そうでした。
どこで点検を受けるか?でしたね。
一般の整備工場に依頼したことがないので、忘れて
ました。

書込番号:22291623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜520万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,234物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,234物件)