スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(13927件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ131

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 明日納車ですが・・・

2018/11/08 23:06(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 かでゅさん
クチコミ投稿数:7件

9/9に発注していた、Advanceが明日納車されます。
リコール対象だよな〜と思っていたら、
前日連絡があり、
10/30出荷なので対象ではありませんとの事。
ほんとかいな?!

10/30工場出荷
パーツ取付 カーナビ ボディコーティング など
11/8 ディーラー入庫
11/9引渡し
出荷から引渡しまで、早い事は嬉しいのですが、
10/26まで1年近く偽装してて、
その2営業日後の出荷って、
なんか信じられませんね。

いっそ、リコール対象でちゃんと確認してもらえた方が安心なんですが・・・。

書込番号:22239936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/11/09 08:54(1年以上前)

車体番号_表示場所

スバル リコール・改善対策・その他の情報
https://www.subaru.co.jp/recall/

スバル リコール等情報対象車両検索 ← 車体番号を入力
http://recall.subaru.co.jp/lqsb/

車体番号 → 車検証または 助手席 B ピラー下側のプレートに記載あり

10/26 納車のプレミアムですが当選しました。(笑)

書込番号:22240553

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/11/09 09:00(1年以上前)

車体番号では無く、車台番号の間違いでした。m(_ _)m

車体番号 → ×
車台番号 → ○

書込番号:22240570

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/11/09 09:26(1年以上前)

今回の件は、証拠を見せられても安心できる類のものではないでしょうね。メーカーとして不信感がある信用できません。恐らく、どうすることもできないので、スバルとして時間をかけて信頼回復すしていくしかないでしょう。そして、スレ主さんは、今回は安心を諦め、今のスバルはこうなものだと受け入れるしかないでしょう。
過去、スバル車を愛車としていただけに残念です。アイサイトだとか北米で好調だとかで、慢心、おごりが出たのでしょうかね。

書込番号:22240612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/11/09 17:23(1年以上前)

SUBARUブレーキ検査不正問題とバルブスプリングについて
https://www.youtube.com/watch?v=3PfDAHZlspE

ディーラーとしても
おぃおぃ勘弁してくれよ!と言う悲痛な気持ちだと思います。
買う気も失せるけど売る気も失せると思います。

書込番号:22241545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/11/09 17:33(1年以上前)

>夏のひかりさん
営業から電話が有ってリコール対象でした
理由は完成品検査のブレーキ検査が
N と D で混在して検査していた。
どちらか会社として決めて行う必要が有ったらしいです。
1年目の検査で五万円補填するらしい
しょうもない事だ
国交省通達?の理解力の問題のような…
大きな問題ではないみたいですね。
結果的に検査料がサービスされた!
という事ですかね。
ちなみに車は調子良いです!
回転を上げないように努力してるが…
よく回ります。
回すとモーターアシストを感じる。

書込番号:22241564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/11/09 18:16(1年以上前)

>okirakuoyajiさん

>営業から電話が有ってリコール対象でした
>理由は完成品検査のブレーキ検査がN と D で混在して検査していた。

検査方法の問題なので
クルマの性能としては問題無いと思います。

私のプレミアムの状況ですが
納車時から異音があってさすがにA型だと思いました。(^^;
1週間後に持ち込み直してもらいました。

慣れないのはアイドリングストップからの再起動音と振動です。
エンジン始動時にアイドリングストップOFFとAVHのスイッチを押すのが儀式になりました。
面倒です。

ブレーキを強く踏まなければアイドリングストップしませんがAVHも効きません。
AVHは効かせたいので意味ないです。
(右、左折時にウィンカーを出している時はアイドリングストップしない様に設定しています。)

XTからの乗り換えですが加速は不満が無いです。
良い点も多いのですがどうしても悪いところが気になります。

1.高速道路走行時にロードノイズの音質が高いので耳障りに感じる。
2.アイドリング回転数が800rpmでXTよりも高く五月蠅くて振動がある。
3.加速時に3000rpmまで回るのでXTは2000rpmでしたので五月蠅いです。
4.同じ回転数でもエンジン音その物がXTよりも五月蠅いです。

音に関する不満が多いですが徐々に慣れつつあります。

書込番号:22241661

ナイスクチコミ!3


kensan_mさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/09 19:35(1年以上前)

>かでゅさん

偶然ですね。私も今日納車です。
引き渡し手続がすべて済んで、担当セールスが店長に呼ばれ、帰って来たら「実はリコール対象になりました…」と告げられました。
ここまでわからないってなぜ?

個人的には、5万円キャッシュバックされるので、ほとんど「得しただけ」の気分なのですが…

ちなみに、納車後100km走行、峠越えもあるので期待してなかった燃費はいきなり15km/ℓ越え、思わぬいい燃費で満足です。

書込番号:22241807

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/11/10 04:35(1年以上前)

>個人的には、5万円キャッシュバックされるので、ほとんど「得しただけ」の気分なのですが…

私も全く同じ感想です。
スバル不正問題で、SJ型は5万円キャッシュバック、SKE型と合わせると10万円になります。これで、念願のドラレコを購入する予定です。余ったお金で、アドバンスで家内と一泊旅行しようと思っています。

スバルの不正は許しがたい行為なのですが、キャッシュバックは、オーナーに優しい配慮だと思います。

度重なる不正問題で、スバルは今、本気で立て直しを行おうとしています。 私はスバルを応援します。


   スバル  頑張れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!








書込番号:22242703

ナイスクチコミ!9


スレ主 かでゅさん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/10 07:58(1年以上前)

kensan mさん
情報ありがとうございます。
ここに来て追加でとかあるんですね。
うちも追加になるのかぁ。
その方がすっきりできるんですけどね。

書込番号:22242861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


2MM2さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/10 08:41(1年以上前)

うちは11月下旬納車予定ですが、対象外との連絡来ました。とりあえず信用しようかと思います。

書込番号:22242940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/10 08:42(1年以上前)

>かでゅさん
もう納車されましたか?
車体の隅、裏側まで細かく確認した方がいいんですよ。
塗装やチリがおかしいなんてザラですから。
前車SJGはドア、ヒンジあたりの塗装があまかったので錆びがでてました。

Advanceは新設計の箇所が多いのでバッテリー格納スペースの辺りは何かしらあるかもしれません。

まぁ運転してると細かい事は忘れてフォレスターのいいところばかりに目がいくんですけどね(笑)

書込番号:22242943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/10 09:33(1年以上前)

>shibainu8さん

スバル車のサビと言えば私が所有しているBPアウトバックでは購入直後でも下回りの
排気管の何箇所、そしてサスペンスのアームにサビが見られました。

次の機会に営業所を訪れた時にショールームの展示車を見たところ、同じような箇所がやはり錆びていました。
これがスバル品質(笑)と思ってしまいましたが、その後それ程悪化する訳でも無かったので気にしないで乗っています。
初のスバル車ですがそれまで乗って来た他社と比較すると、トータルの性能がいちばん良いというかいちばんまともな車ですね。
長く乗って来ましたが、この騒ぎの中フォレスターに買い替えます。

書込番号:22243045

ナイスクチコミ!2


スレ主 かでゅさん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/10 11:30(1年以上前)

情報ありがとうございます。
昨日納車になりました。
細かいところはチェックできていないので、今日改めてしてみます。

書込番号:22243295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2018/11/10 23:52(1年以上前)

10/13納車の私のアドバイスも調べたら対象でした…。
自分はリコールとか全く気にならないのですが、営業担当からの連絡も無く少し寂しい気分です。

キャンペーンのカタログギフトも届かないし、モヤモヤモヤモヤ…。

50,000円って私も貰えるんですかね?

貰えたらカーゴトレーマットが欲しいです!笑

書込番号:22245071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/11/11 05:18(1年以上前)

>ゴリまるくんさん

5万円貰えるかどうか?確かに、そうですよね。
出荷前に正しい方法で行うべき検査をしてなかった
わけですから…

自分は頂いた一人ですが、法定点検と一緒に実施
した場合に限られ、リコールだけ別に実施すれば
ダメでした。

ユーザーとして良しとするかどうか?です。
中には“直ぐやるように!”怒ってくる方が居る
らしいです。マイカーは何ともなかったし、
気の毒だったから、OKと…

書込番号:22245315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


spgistさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/11/11 16:48(1年以上前)

>ゴリまるくんさん

私は8月頭納車ですが,一昨日ディーラーから連絡がありました。
12か月点検と同時にリコール対応の場合5万円キャッシュバック,
それ以前にリコールするのであればキャッシュバックなしということでした。
リコール対象に該当したのであれば,同様の対応になるかと思います。

少し足が出ますが,私はフレキシブルタワーバーとフレキシブルドロースティフナーを入れますw

書込番号:22246507

ナイスクチコミ!2


emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件

2018/11/11 17:43(1年以上前)

>spgistさん
キャッシュバックは点検パックに入ってないと受けられないのでしょうか。
普通に考えたらそうでしょうねぇ。

書込番号:22246651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/11/11 20:00(1年以上前)

>emoyori24さん

インプレッサスポーツで5万円頂きました。

点検パック…ではなく、法定点検と一緒にリコールを
実施したら重複する作業費としてのお礼です。

法定点検して2ヶ月後頃に案内が届いて、郵便局の窓口で受取りです。

書込番号:22246983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gensan93さん
クチコミ投稿数:9件

2018/11/11 20:45(1年以上前)

8月末にアドバンスe-BOXERを契約しました。
生産が10月22日の週で、工場(群馬県)出荷が10月25日でした。
10月30日の登録で、販社の到着が11月6日。
その後の納車だったのですが、完成検査に関するリコールの対象車となりました。
販社からの説明では、25日までの出荷はリコールの対象になるとのこと。
26日以降の出荷については対象外となっています。
1日違いで分かれてしましました。
5万円の対象となりました。良いのか悪いのか・・・・・・・・。

書込番号:22247090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/12 04:01(1年以上前)

>gensan93さん

私も同じタイミングになってしまい納車が延期になりました。Dの話ではDOP取り付けが終わり、納車寸前でリコール問題が発表されたため、再度完成検査を行うまで納車できなくなったとの事です。と言うわけで、完成検査が終わった後、納車されるためリコール対象車にも関わらず、12月点検+完成検査のセットにはならないので、キャッシュバックも受けられないんじゃ無いでしょうか?
トホホです。

書込番号:22247742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1209

返信54

お気に入りに追加

標準

スバル:完成検査問題、先月まで継続

2018/11/05 22:04(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 f2459308さん
クチコミ投稿数:3件

スバルの発表資料によると、
その後の国土交通省の立入検査での指摘を踏まえて再確認した結果、従業員の供述が社外調査時と異なり、
今年10月ごろまで一部の不適切行為が継続されていたとの内容が含まれていることが判明し、
リコール期間を拡大することにした。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-05/PHPDBY6S972G01

ダメだ、こりゃ。



書込番号:22233146

ナイスクチコミ!49


返信する

この間に34件の返信があります。


PEGPEOさん
クチコミ投稿数:12件

2018/11/06 23:48(1年以上前)

スバルユーザーがマツダに出張してきて、リコールに対してうだうだと意見を言うのも不愉快ですけどね。

書込番号:22235767

ナイスクチコミ!43


kensan_mさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/07 09:21(1年以上前)

>コリィ#8さん

先週契約、ということならまず間違いなく、解約出来ると思います。私は8月契約で今週納車、ごねてもいいのですが、自分の車を作るために働いてきた現場の人達のことを考えるとそんなことはしたくありませんが、そのタイミングならありだと思います。おそらく、今ならすんなり通るでしょう。もし納車時期に余裕があるのなら、1ヶ月くらい顛末を見守るのもいい選択だと思います。まだ隠し球が無いとは言い切れません。

>EF300さん
>PEGPEOさん

 まったく同感です。私もCX-5と迷いましたが、決め手は今までスバル車乗っていた安心感と、コンセプトの違いです。どちらもとてもいい車だし、巨大メーカーにないこだわりを感じます。マツダユーザーとスバルユーザーが罵り合うなんて、馬鹿げています。「そこはいいよね。スバルにもとりいれてくれないかな」でいきたいものです。

 ただ、正直、スバルは企業モラルの面では何歩も遅れていたのだということは正直に認めたほうがいい。だれか「犯人がいる」わけでは無いのだと思います。「企業風土」と一言で言いますが、長い時間、小さなあきらめの積み重ねが澱のようにたまってできるものです。その転換は簡単ではありません。
 「こうでもしなければ、ノルマをこなせない」「こうでもしなければ、後工程、前工程に多大な迷惑がかかる」「大丈夫だよ、そのくらいのことは前の人もやってたよ」「ああ、俺の能力では今のその場しのぎの山に手が付けられない…」…そのひとつひとつに、本当に「こいつが悪かった」というようなわかりやすい犯人がいるのだとは思えません。現場の労働は、そう簡単に向きを変えられるものではない。経営陣の根本的な発想の転換が求められているのだと思います。時間はかかります。「膿」が出せたとしても、傷口はそう簡単にふさがれるものではないです。

「トヨタの子会社になんか、絶対なってたまるか」と思っているかどうか。ため込んでいた内部留保をどう使うのか。
フォレスターに乗りながら、10年は見守りたいと思います。もしかしたら、「スバルらしい車」の墓標になるかもしれませんから。

あ、ただ、納車時に「1ヵ月点検」の予約はちゃんとしてくるつもりです。それができなければ、受けとらずに帰ります。

書込番号:22236264

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:68件

2018/11/07 19:15(1年以上前)

>kensan_mさん
トヨタの子会社になってたまるか。

そんな雑草魂は無いと思いますよ。

多分あーあ冬のボーナス減るのかぁ

こんな事しか考えいませんよ。

でなければ1年でこんなに沢山不祥事でませんよ。

書込番号:22237233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/07 19:53(1年以上前)

検査不正は良くないですが(決まり文句)、ミッションがガタガタするのに
リコールにならなかった以前乗ってた車よりはましかな。

書込番号:22237302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/11/07 21:11(1年以上前)

子会社なんてトヨタ側から願い下げですよ(笑)
要求してることもせずに関係ない開発してるスバルなんて使えません。

書込番号:22237504

ナイスクチコミ!7


rasyoumonさん
クチコミ投稿数:84件

2018/11/07 21:15(1年以上前)

今年4月末にXTを新車納車した者です。
皆様の辛辣で的確なご意見を拝見した上で
超個人的な考えを述べさせて頂くと
「どうでもいい」です。

完成検査時の処理が不適切だったと言う内容でしたが、フォレスターの車としての品質には何も不満は無く、満足しています。
完成検査なんてお役人が決めたしょうもない内容だろうと勝手に考えてます。(車検も含めてね)

フォレスターが欲しく、走りや質感は満足している。それだけで僕は十分です笑

ただ、決まりを守らなかった事に関しては反省し対処頂きたいですね…
ここ数年で会社規模に似つかわしく無い売れ行き(失礼)だったから生産部門が追いつかなかったのかな…?

お詫びに5万も頂けるようですし、株価も下がってますので追加で株を購入するつもりです。
超個人的且つ流れを読まず的外れな意見ですみません。

書込番号:22237514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件

2018/11/07 21:23(1年以上前)

ファンの方々の御気持は分からないでもないけれど
「よそもやってる」みたいな意見は不正の擁護でしかなく
そう言ってるからいつまで経っても企業体質が変わらないのでは?

別スレで「反応するのはやめましょう」みたいな声があるけれど
ファンならこそ厳しい声をあげるべきではありませんか。
そして他メーカーのユーザーは声をあげるな、とは以ての他!

書込番号:22237550

ナイスクチコミ!23


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2018/11/07 22:07(1年以上前)

先日ディーラーの担当者と色々話をしました。
申し訳ありませんとしきりに謝る姿に貴方が悪い訳ではないので止めて下さいと言うものの、販売サイドとしてはそういった気持ちになるのでしょう。

救いはユーザーから叱責されたり、商談中の方が商談を打ち切ったりせず、逆に励ましの言葉を頂いたりととても励まされたと言ってましたが、それだけにスバル本体に対する憤りは皆さんお持ちのようです。当たり前ですよね。
ここでも様々な方がド正論を語ってますが仕方ないと思いますが、正直私はどうでもいいです。

根っからのスバル好きで1300Gで安全な雪国生活を手助けしてもらったり、正面衝突事故で命を助けて貰ったスバルを捨てるなんて選択は私にはないので、真っ当な会社に立ち直ることを信じて待つしかありません。

もし万が一潰れたりしたら運転出来る限りスバルの中古車を乗り継いででも共に車生活を真っ当したいと思っております。

この一連の愚かな問題による虚しい気持ちが報われる日が来るか来ないか分かりませんが、それも自分だけの問題です。
報われなくとも仕方ないと言う覚悟も持ちつづけながら、でも期待して待ちたいと思います。

書込番号:22237677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/07 22:17(1年以上前)

つうか、こういう問題が起こる会社って、社内的にはすごく和気藹々としていい雰囲気なんだと思う。
波風立てずに、社員を疑わずに・・迷いなく指名買いするオーナーが居て

>巨大メーカーにないこだわりを感じます

つうかそれは「巨大メーカーにはこだわりが無いだろう」と言う思い込みでは?
「中小のメーカーならこだわりが有る」と考える方が分かりやすいもんなあ。
でも、実際には大手チェーンなら捨ててしまう食材を使いまわししてたのは
「大手チェーンには無いこだわりの老舗料亭」だったりする

書込番号:22237707

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2018/11/07 22:45(1年以上前)

まずTV CM 変えること。

真摯にリコール対応している
販売店社員の姿を。

それをサポートする
本社社員の姿を。

事実をありのままに。

製品のCM をたれ流す
本社宣伝部門もズレてるのかなあ。

鋭意制作中ならいいんですけど。

マツダが漁夫の利しています。










書込番号:22237782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


tabi-butaさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/07 23:50(1年以上前)

ペコペコペコペコ謝ってたり、ただひたすら作業に没頭してるようなCMなんか必要ないでしょ
逆にそんなもん作るのに無駄な金使うなよって思いますね

書込番号:22237952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2018/11/08 06:58(1年以上前)

せっかく、佃製作所も昴を採用したのに。

残念です。

真摯に取り組む姿が大切です。


書込番号:22238208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2018/11/08 12:24(1年以上前)

>つうか、こういう問題が起こる会社って、社内的にはすごく和気藹々としていい雰囲気なんだと思う。

 ふ〜ん,和気あいあいとしてこんなことやってたんだ。

  https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20181106-10357641-carview/

>同社はまた、バンパー部品を装着していないのに完成検査を実施するなど、検査で新たに2項目の不適切行為があったことも公表。


 でも,報告書の分析を読むととてもとても「和気あいあい」とは読み取れず,それとは全く逆の雰囲気だったとしかイメージできない...orz


書込番号:22238685

ナイスクチコミ!6


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/08 19:09(1年以上前)

>尽忠報国の士さん

>せっかく、佃製作所も昴を採用したのに。

何のこっちゃ?

せっかく好評のドラマ「下町ロケット」

スポンサーがスペル、もといスバルだなんて嫌やろなー。うわヅラだけのクリーンなイメージCMとオーバーラップして、ドラマのイメージが完全に崩れてしまう。

スポンサー降りてくれー!スバル。(TBSの本音)

登場人物の乗る車やタクシーまで全部スバルのドラマなんて・・・

書込番号:22239347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2018/11/08 19:34(1年以上前)

せっかく視聴率が高いので、真摯に取り組む
感動的なCM 打てばいいんです。

福澤監督、熱いCM 作って遣ってくださいな。

昴の皆さん、いまが踏ん張り時ですよ。
がんばってくださいね。

書込番号:22239415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/11/08 20:27(1年以上前)

スバルディーラーから完成検査問題について、お詫びの電話がありました。
12ヶ月点検時に完成検査を実施する事になりました。

完成検査終了後にお詫びとして、郵便小為替で5万円のキャッシュバックがあるそうです。

前回の不正問題で、前車SJ型で5万円を頂いているので、合わせると10万円になります。


これを機に、スバルには全社員が一丸となって体質改善をして、輝かしい未来を築いて欲しいと願っています。


私は、スバルを支持し応援します!!!




書込番号:22239527

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2018/11/11 21:55(1年以上前)

下町ロケットでのCM 中止ですね。
スポンサーは続けて頂いておりますね。

昴の皆さん、苦渋の選択でしたね。

さぞや悔しいことでしょう。
この悔しさをバネに更なる
飛躍を誓ってください。

心に響く真摯なCM お待ちしています。


書込番号:22247259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/12 12:50(1年以上前)

>尽忠報国の士さん

バネだけに...ですね

書込番号:22248392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/12 18:53(1年以上前)

Tomotomoなんとの威勢は何処に行ったんだ?


書込番号:22249045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/12 19:03(1年以上前)

ごめんなさいね!

インプレッサでご健在でした!

書込番号:22249078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:495件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

取説の598で触れられていますが…
認識してくれない
難渋してます

主たる原因はメガネだと思うのですが
単にこれだけでは無いようです
男前だとヤキモチを焼くのかな(笑)

メガネ有りで登録できた事も有るのだが
認識できない時が多々あるので
光線の具合とか
周りの景色とか
色々試しています

現在はメガネ無しで登録して
メガネ有りで使用しています
(認識してます)


ピピピ… 何事か!
【居眠り警告】

語り掛けても、怒鳴っても
中々鳴り止まなくて
参りました!

起きていたのですけど…
光線の加減とか有るのかな〜

アイサイトのハンドル警告が出るので
時折下向きだったからでしょうか?

付き合い方を勉強しないと!

書込番号:22226372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/11/03 05:24(1年以上前)

私は、納車後にドライバーモニタリングシステムの登録はしていませんので、乗車時にシートなどのセッティング動作はないのですが、走行中の監視は確り出来ています。

サングラス(結構濃い)を必ず付けて運転していますが、認識しています。脇見運転や注意散漫(居眠り)の時に「 ポ ポ ポ 」と鳴り、メーターに警報表示されます。


納車時は、鳴ってしまいましたが、注意するようになったので、最近は鳴りませんが・・・・。

非常に素晴らしいシステムだと思います。

書込番号:22226472

ナイスクチコミ!4


MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/03 13:27(1年以上前)

居眠り警告あるんですね。
自分はまだ未体験です。
大欠伸しながら運転したりしてましたが、警告なしです。
瞳孔とかで判断されるのでしょうかね。

前方注意とはみだしは気をつけていてもよく鳴りますが・・・・。

書込番号:22227212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/11/03 15:32(1年以上前)

>注意散漫(居眠り)        誤  訂正します。
          ↓
  注意散漫(前方不注意)    正


はみ出し注意 は、レーンキープで車線表示灯と警報音で警告してくれますね。



書込番号:22227415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/11/04 10:53(1年以上前)

今はメガネで認識している
眠く無い時、自然に目が開いている時?
スパット認識しました。

ドアオープン連動シート後退は最高!

書込番号:22229267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/11/04 12:00(1年以上前)

ドアシート後退はいいですよね。小柄な人が乗ったあとはドアシート後退がないと乗り込みづらいですもんね。

書込番号:22229409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


森陣さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/11/04 13:35(1年以上前)

シートポジションメモリーも同じですよ

書込番号:22229607

ナイスクチコミ!3


kazu32123さん
クチコミ投稿数:8件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/11/04 21:50(1年以上前)

ドライバーモリタリングシステム登録しました。眼鏡なしで登録したので、眼鏡かけていると認識しませんが、乗ったすぐに眼鏡を頭まで上に上げるとすぐに認識します。
アイサイトが初めてなので、慣らし運転しながら色々試してます。
運転支援中にキョロキョロしてたら、居眠り警告が出て、「少し休憩しませんか!」の警告が出ました。
キョロキョロがこっくりこっくりに感知したのでしょう!?でも凄いですね!
運転支援中は、どうしてもキョロキョロしてしまいますよね?
とにかく、色々試しながら楽しく運転しています。

書込番号:22230876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/11/05 05:57(1年以上前)

>kazu32123 さん


スバルは、素晴らしいシステムを開発したものですね。
アイサイトに続き ドライバーモニタリングシステムも安全運転には欠かせないシステムとなるでしょう。

いずれ、他のメーカーも追従すると思います。

書込番号:22231426

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1537

返信80

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:495件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

【スバル フォレスター 新型試乗】「e-BOXER」はハイブリッド?それともマイルドハイブリッド?
https://response.jp/article/2018/10/17/315166.html
―――
もう一つこのツーリングアシストで気になったのは、車間を調整するスイッチである。写真に撮った通り、▲▼の上下ボタンと3本のバーで示されている。他メーカーの場合、例えば▲は前に近づく…つまり車間を狭くすることを意味しバーの数は少ない。▼の表示ではバーの数が近づくときよりも多くなっているのですぐに理解が出来る。

ところがスバルの場合、▼表示は逆に車間が狭くなり、▲で車間が増えるという、多くの他メーカーとは真逆の設定。おまけにバーの数は離れる時も近づくときも一緒である。
----

※確かに私の感覚からも真逆の設定です。

勘違いしていた事を認識した。

だから試乗した時に思い通りの動作をしないと思ったのだ(納得した)

現在納車待ちで取説を読んだけど気付かなかったです。


ボタンの位置関係からみても、スバル標準は変だと気付いてほしい!

これはユーザー設定変更出来る様にするべきです。
(要望というよりクレームかな〜〜)

書込番号:22190123

ナイスクチコミ!20


返信する

この間に60件の返信があります。


クチコミ投稿数:495件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/10/20 18:35(1年以上前)

ボタン操作に関して両方の解釈が有ると言う事が実証された訳です。

スバルの開発関係者さんがもし見ていれば、是非とも
結線の変更もアイコンの刻印変更もしなくて良いから
両方ともユーザー設定出来るようにソフト変更をお願いします。
(ワイパー動作のユーザー設定と同じ様なもの)
既存ユーザーも逆動作を希望するユーザーも
救済できます。

まぁお陰で車間距離ボタンの動作は頭に刷り込み出来ましたけど…。

書込番号:22195706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2018/10/21 01:22(1年以上前)

ほんとに。
なんで一部の人の為に変えないといけないのか。
シールでも貼るか、なんなら自分で1から設計して作ったらいいと思います。

書込番号:22196686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/21 03:12(1年以上前)

何台も車を所有している人もいるんだよね。
だから 同じような 操作にして欲しいんですよ。

書込番号:22196769

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/21 11:00(1年以上前)

スバル車の中でバラバラなら分かるけど、メーカー内で統一されているなら仕方なくない?
監督省庁(国土交通省?)にでも言ってあげれば良いと思うよ

書込番号:22197339

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2018/10/21 13:04(1年以上前)

新型のユーザーではありませんし、書込みを全て読んでいないので皆さんの意見はわかりませんが、私もスレ主さんと同じ感覚ですね。

▲だと、「自車が前車に近づく=車間が狭まる」感覚があります。

横バーの数も変えたほうが、わかりやすいですね。
(ディスプレイ上で変わるのは知っていますが…)



書込番号:22197585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/21 13:53(1年以上前)

たしかに、実際の車の動きからみると上が車間詰めに感じますよね。

でも、インフォメーションを見ると下が車間を詰めるとも読み取れますよね。

基本は人間が車に合わせるんだと思いますね。
マニュアル時代からクラッチの感覚とか車ごとに違ったと思いますし。
その辺りは臨機応変に柔軟に対応できないと交通事故とか普通に起こしそう。

書込番号:22197668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:46件

2018/10/21 17:25(1年以上前)

>ボタン操作に関して両方の解釈が有ると言う事が実証された訳です。

つまり、もう片方の解釈を変!っていうのはお互い間違いですよね?
あれ、スレのタイトルは…?

書込番号:22198000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


hw06さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/25 19:30(1年以上前)

上でも下でも良いけど、バーの本数は変えて欲しかったですね。ぱっと見どっちがどっちか分からない。そういう細かいところに気が回らない会社なんでしょうね。

書込番号:22206993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/25 22:56(1年以上前)

>okirakuoyajiさん

以前コメントもいたしましたが、その後も気になっていました。

直感で分からない絵(アイコン)ですよね。

今の絵は、三番の線が描いてあり、そこに上か下かの三角形マークなのですね。

そんなの初見では、「分からんわい!」

自動運転が未来の姿ならUIデザイナーの仕事だと思います。

書込番号:22207538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hw06さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/26 00:33(1年以上前)

試しに使ってみましたが完全に逆ですね。
マニュアルや絵だけ見てれば
↑バー増える
↓バーが減る
ですが、運転しながら絵を見ないで直感的に操作すると
↑上を押すので押し込む感じになり前に近づく
↓下を押すので引く感じになり離れる
となります。

マルチインフォメーションを見ながら押したらどちらか解りますが、いちいち見なければ解らないボタンはハンドルに付いているボタンとしては落第点だと思います。

2週間乗っての感想ですが、ボタンがごちゃごちゃしてる割にはナビ側は必要な機能が割り振られていなかったりしてなんだかなーと思います。

書込番号:22207730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2021/06/13 21:32(1年以上前)

アイコンの例:(上側:遠くなる/下側:近づく)

 EyeSight Ver.2の車に乗っていて、このたび新車がVer.3になり、車間設定スイッチの上・下が、運転感覚と異なり大きなショックを受け、ネットをググってみて、このスレッドにたどり着きました。
 最後のレスから2年半も経っていますが、私も、シールを作って貼ろうと... 誤解が生じなくて直感的に分かるアイコンは、こんな感じですかね。
・上側のスイッチは「車間距離を大きくする」を意味するアイコンで、先行車は遠くなるので、小さく見えるから小さく描き、横線の数は多くする。
・下側のスイッチは「車間距離を小さくする」を意味するアイコンで、先行車は近づくので、大きく見えるから大きく描き、横線の数を少なくする。

書込番号:24187074

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:96件

2021/06/15 18:11(1年以上前)

>さやみずさん
そのシールのようだと、わかりやすいですよね。

スバルおよびスバル車ユーザーの理屈では▲ボタンで車間増やす、▼ボタンで車間減らすで問題無いのでしょうが、直観的な操作としては、私も、逆のように思います。

1、前車に追従して一定の車間の時、車間を詰めようとするには、自車を前に出すイメージで▲ボタンを押し、逆に車間を増やすには自車を後方に移動するイメージで▼ボタン押すのほうが、直観的操作としては自然な感じでがします。

2、でも、スバル車は、この逆ですから、発想を転換して、このイメージを逆に考えて、前車に追従中、車間距離を離したい時は、全車を前に押すイメージで▲ボタンを押して、車間を詰めたい時は、逆に、前車を自車側に引っ張るイメージで▼ボタンを押すのはどうでしょう。

いろいろな車に乗る人ならゴチャゴチャするでしょうが、マイカーとしてほとんどスバル車しか乗らないなら、2のイメージで▲▼ボタンを操作するのがよろしいかと。





書込番号:24190038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2021/06/16 12:19(1年以上前)

okirakuoyajiさん、こんにちは。


私は2020年の冬にインプレッサを購入しましたが、アイサイトは初めての経験だったせいもあってか(アイサイトはVer3)、ご指摘の箇所について違和感はまったくありませんでした。「こういうものか」という風に受け入れられた感じです。
別な方もお書きになってますが、ATのマニュアルモードで、シフトレバーを前に押すとシフトアップするものと逆にシフトダウンするものがありまして、この辺はメーカーの考え方次第ですね。ある自動車評論家はATのマニュアルモードについて統一の必要性を書いておられましたが、その方がベターだとは思いました。でも様々な車を同時に乗りこなす事が無いのであれば、慣れの範囲じゃないかとも思いました。

 で、件の車間距離設定スイッチですが、他の方も書いておられますが、

▲マークを「前車に近づく」という意味に感じると仰るように逆ですが、これを「車間距離を増やす」と感じとると違和感がありません。要するに、▲マークをどう感じるか、なんですね。どっちに感じる人が多いかはわかりません。感覚ですからどちらが正しいとか間違っているという事はありません。大切なのはどのような意味付けがされているか、を理解することだと思います。

リバーススイッチを設けてはとお書きになっていますが、これはこれで混乱すると思います。例えば家族で1台の車を使った場合、人によって好みが違う場合、乗るたびに自分の設定と逆になっている事もあり得ますから、知らずに高速でこのスイッチを押したらドキッとする場面に出くわす可能性があります。
そういう意味では、やはり慣れてもらうしかないだろうなと思います。▲マークが「車間距離を増やす」意味で使われている事を頭に入れておくと違和感が無くなると思うのですが。

書込番号:24191160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/06/16 12:35(1年以上前)

取説

自車基準で考えると
▲ 近づく → 車間を詰める動きになります。

車間距離基準で考えると
▲車間距離を上げる → 車間距離が増える動きになります。

【参考】各スイッチの名称と機能
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/PG/guid-b5f55e99-05a4-4877-a8bc-1002656fa249.html
▲…温度を上げる
▼…温度を下げる

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スバルの取説(ルール)

車間距離を変えるとき

▲車間距離が長くなる。
▼車間距離が短くなる。

スバルのルールなので覚えましょうね!

書込番号:24191185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:96件

2021/06/16 13:53(1年以上前)

>夏のひかりさん

>▲車間距離が長くなる。
>▼車間距離が短くなる。

>スバルのルールなので覚えましょうね!

おっしゃる通りだと思いますが、スレ主さんはじめ、▲ ▼ で動かすものは直感的には、パワーシートとかの動きをイメージしてしまう人が結構居るんだと思います。

頭でわかっていても、運転中、直感でこの操作をして、逆の反応に、戸惑うんでしょうね。

まあ、車間距離の調整ですから、間違えてもすぐに修正が効くので、危険はないとは思いますが、間違い易い人は、私が上に書いたイメージを持って頂けたらと思います。
(▲で、もっと先に行ってと、前の車を押して間隔を広げ、▼で、もっと近くに来てと前の車を引っ張って間隔を詰めるイメージ)







書込番号:24191291

ナイスクチコミ!2


sub69さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/16 14:57(1年以上前)

自分もたまにクルコンを使用するとき直感的に操作してしまって、
「あれ?逆だったか」と慌てて戻すことがあります。
自分の中で刷り込まれた感覚というのはほんと治すのに苦労します。
なんというかRPGの「ゲームで主人公が↑押せば上に進む、↓を押せば下がるといった感覚です。

書込番号:24191393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:162件

2021/06/16 15:05(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

>スバルのルールなので覚えましょうね!
>▲ ▼ で動かすものは直感的には、パワーシートとかの動きをイメージしてしまう

ワロタ。(笑
パワーシートが▲でハンドル、ペダルとの距離を増やすの意味で下がるのか。(笑

恐るべし、スバルルール。(冗談

書込番号:24191404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:96件

2021/06/16 15:47(1年以上前)

>sub69さん
>自分もたまにクルコンを使用するとき直感的に操作してしまって、
>「あれ?逆だったか」と慌てて戻すことがあります。
>自分の中で刷り込まれた感覚というのはほんと治すのに苦労します。

それが、一般的な直感的感覚だろう、という人は多いと思いますね。
だから、ベンツやボルボはその直感的なスタイルなんだと思います。

片や、逆のスタイルが、スバルとマツダって、いかにもマニアックな感じですね。(笑)

書込番号:24191473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2021/06/16 16:00(1年以上前)

ホンダなんて車間調整のボタンは一つだからね。

一度押すたびに距離が伸びる方向の調整しかできん。
で、最長状態からもう一度押すと最短に戻る。

一段短めにセットし直したいと思っても、
一度最長距離から最短距離にリターンしなきゃならん。

それからすりゃ、調整の方向がどうあれ、
双方向の調整だできるだけマシってもんよ。

ま、ホンダ方式は論外とも言えるけど。

書込番号:24191494

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2021/06/16 16:11(1年以上前)

最近、このスレが頻繁に新規書き込みで通知が入るのでなんでかな〜?と思ったら、私も書き込んでマイページに登録してたのね、すっかり忘れてました(笑)

で、結論!
何でもよろし、結局デフォのまま使ってないもん。
そんな人多いんちゃうかな〜?

因みに、私の書き込み読み返したらローテーションの切り替えになってるって書いてて、月日は流れ今は「アイサイト]」付のクルマの納車待ちだけど、「アイサイト]」もローテーションなんよ(ワロタ〜)

書込番号:24191512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1452

返信165

お気に入りに追加

標準

ブレーキ性能検査で不正!?

2018/10/05 19:18(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 f2459308さん
クチコミ投稿数:3件

初フォレスターの予定やったんやけど、新たな不正発覚で寸前でやめた。
ハンコ押す前で助かった。

スバル、新たな不正報告 ブレーキやメーター検査 
https://www.sankei.com/economy/news/180928/ecn1809280037-n1.html

書込番号:22161201

ナイスクチコミ!40


返信する

この間に145件の返信があります。


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2018/10/21 06:18(1年以上前)

高級車や外車が、どうたら、こうたらより、スバル車は国産車の中では特に個性的で、乗れば納得の魅力ある車だと思う。
それだけに、度重なる検査不正は残念です。
いまさらですが、今度こそ本気で、検査不正防止に取り組んでもらいたい。

書込番号:22196848

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/21 13:17(1年以上前)

>ukiukisaikouさん

ここのスレが…、スバルの不正が…
その前に、あなた自身が出入りしてて良いか否か、
じゃない?

住まいは兎も角として、幾ら車が趣味でも8台保有
されていれば立派なもの。
生活難民が多いこの頃、維持に掛かる費用を工面
できているのは立派です。

船?加山雄三や石原裕次郎の様な感じでしょ?

返信のスレは無用ですから、読まれるだけにされた
方が良かろうというものです。
お疲れさまてました。

書込番号:22197604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


青梗菜さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/21 13:32(1年以上前)

どのような権利があって、他人の書き込みを規制するのか?

書込番号:22197630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/21 13:46(1年以上前)

>青梗菜さん

別にスレをアップすることを規制しているわけでは
ありません。

平行線の様な鳥止めもないスレの掛け合いですし、
元々のスレから逸脱してしまって、プライベートな
話になってますから、止めに入っただけです。

書込番号:22197655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


青梗菜さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/21 13:52(1年以上前)

止めに入ったのではない。以下の書き込みは明確に書き込み制限をしている。

>ここのスレが…、スバルの不正が…
その前に、あなた自身が出入りしてて良いか否か、
じゃない?

書込番号:22197665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/21 16:42(1年以上前)

>木枯し紋次さん

船はもっとずっと小さいです。
国産車の中には 親からもらった 19年前の軽トラックもあります。
エンジン付き草刈り機を積んで 草刈りに行ったりします。
草刈りは 旦那さんがやってくれますけど、私もやりたいって言ったら 脚でも切ったら病院代が大変だ、足が短くなると不便だよって言ってやらせてくれません。
旦那さんは自分の事は自分でやるのが好きなので もっぱら ユーザー車検やユーザー船検に自分で行きます。自転車のパンク修理も自分でやっています。以前はクラッチ交換やパッド交換、オイルの交換も自分でやっていたとか。
船の修理も自分でやっていたりします。
こも前もエンジンが調子悪かったのを自分で直していました。
たまに 掃除機の清掃やエアコンのフィルター清掃もやってくれます。自動掃除エアコンも一年に一回は掃除した方が良いですからね。
旦那さんの趣味は 車の充電だって言って 1ヶ月に一回 全ての車の充電をしています。

旦那さんは大きな船は嫌いみたいです。年に数回しか乗らないのに 何百万も払いたくないって言ってました。
そのようなお金があったら 違うことに使った方がいいって言ってました。

価値観は人それぞれですし お金の使い方や貯め方や増やし方もね。
家も小さい家がいいみたい、お金があるって誤解されると危険だって言っています。我が家は決してお金持ちじゃあないですよ。
旦那さんは 住むところはアパートでいいみたいです。別荘だって 今なら 10万円で買えますからね。知っています?駐車場ただだったりもありますよ。
見栄っ張りと?
さようなら

書込番号:22197923

ナイスクチコミ!0


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2018/10/21 20:02(1年以上前)

2,3日前にテレビで、スズキの無料安心点検実施中のCMみました。
その時私は、これはスバルでも、すぐやるべきだと思いました。

安心点検により、一連の不正で不安を感じているユーザーの方々や、ukiukisaikouさんのようにスバル車に恐怖を感じている世間の方々の懸念を払拭でき、文字通り不安が安心に変わるのではと思いました。

もちろん費用はスバル持ちですが、これは自業自得で当たり前ですよね。

私が勝手に思っただけですがどうでしょう?

書込番号:22198302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/21 21:38(1年以上前)

>ukiukisaikouさん

自宅は一戸建て?アパート?
整合性が合いませんよ
誰も聞いてないのに、車8台持ってるとか、船持ってるとか何をアピールしてるんですか?

とりあえず、そんな話をする前にここはフォレスターのスレです
あなたのことは聞いてません

書込番号:22198514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/22 00:13(1年以上前)

>ms1952さん

おっしゃるとおりです。
スバルの車には 近づかない方がいいですね。

>すのう@SNOWさん
そうですね、スバルが ブレーキ検査時にも不正をしていたって スレッドですね。
それも弁護士が調べたら 不正していた 台数が増えたって スレッドでした。
スバルの車は ブレーキに欠陥があるって 国交省がリコールを促したら やらないって言い張ったが、説得に応じて やる事になったってスレッドでした。
せいぜい スバルの車が事故を起こさない事を祈ってます。

何言っているの?
私はお金持ちじゃあないって言いたかったのよ!
あくまで 庶民です。
悪しからず 御機嫌よう!


書込番号:22198864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/22 09:57(1年以上前)

>ukiukisaikouさん

はい、さようなら。

書込番号:22199329

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/22 16:30(1年以上前)

>すのう@SNOWさん

やっと解放された。
私 本当は 車8台ももっていませんえ。
チョット嘘つきです。

さようなら

書込番号:22200045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2018/10/24 12:20(1年以上前)

 さて,“不毛な議論”はひと段落したのかな?(笑) では,質問。

>ms1952さん

>私は、厳罰化が不正防止の特効薬になると思うのですが、いかがでしょうか?
書込番号:22192322

 具体的に,スバルにはどのような厳罰が必要と考えておられるのでしょうか?



 あっ,そうそう。

 https://www.asahi.com/articles/ASLBR52ZFLBRULFA01H.html

>品質関連費用の計上が主因だが、「詳細は現時点で説明できない。しかるべきタイミングで説明する」(広報)としている。昨秋以降相次ぐ出荷前の完成車の検査不正に伴う費用ではないとも説明しており、新たな品質問題を近く公表する可能性が出てきた。

だって。

 「詳細は現時点で説明できない。」...

書込番号:22204046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2018/10/27 19:13(1年以上前)

>私は、厳罰化が不正防止の特効薬になると思うのですが、いかがでしょうか?

 あ〜あ,心にもない口先だけ,ってことか...はぁ〜orz

書込番号:22211837

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/10/30 20:47(1年以上前)

>ナショナリズムさん
ミスして、死んで詫びるしかない状態のスタッフに

死んで詫びるしかない状態とは?

貴方はミスしたら死ぬ場合もあるんですね?

書込番号:22218786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/04 19:26(1年以上前)

>FOXTESTさん

>ナショナリズムさん
>ミスして、死んで詫びるしかない状態のスタッフに

高級車に損害を与えて、「俺には賠償出来ない、どうしよう〜」と青ざめた状態を大袈裟に書いてるだけじゃないですか?

ナショナリズムさんの話は、本当の金持ちは器がデカいという話です。

そんな人間になりたいな〜

書込番号:22230437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6812件Goodアンサー獲得:119件

2018/11/04 19:35(1年以上前)

器がデカイ¨¨¨
先ずは、自分が贔屓にしてるメーカーの4WD性能がディスられても感情的にならないところからでしょうか

書込番号:22230457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/04 20:35(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

感情的になってるって俺ですか?
別にスバルの4WDに惚れてフォレスターを買った訳ではないですよ。
なので、メーカーディスは別にいいんですが、遠回しにスバル車に乗ってる人を一括りにディスられるとねぇ。


書込番号:22230625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6812件Goodアンサー獲得:119件

2018/11/04 20:40(1年以上前)

>すのう@SNOWさん

違います、勘違いさせて失礼しました
ワシもスバル好きです

いつものかたのつもりでしダ

書込番号:22230645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/04 22:05(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

こちらこそご迷惑おかけいたしました。

書込番号:22230929

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/11 16:41(1年以上前)

押印寸前にフォレスターの購入をやめたスレ主のf2459308さんは、
その後何という車を検討中ですか?あるいは何という車を購入しましたか?
どうせレスはないだろうけど、聞くだけ聞いてみた。


それと、読み返してみて気になる点が。

>ブレーキ検査時に不正だよ。
ブレーキが効かないんだよ。
常識があればわかるよね。

なぜ「ブレーキ検査時に不正=ブレーキが効かない」となるのですか?

>ブレーキが本来の性能発揮できなきゃぶつかるよね。

なぜブレーキ本来の性能が発揮できないとぶつかるのですか?

>よく不正をする 自動車メーカーの車を買うねえ?

不正をしていない自動車メーカーを教えてください。

>ブレーキ不正していたら 他人にぶつかる危険があるって理解できないの?

理解できるように詳しく説明してください。

>ブレーキ不正する車買ったら 事故を起こす可能性が増えるけど、

ブレーキ不正をしていない(とされる)メーカー・車両と、
ブレーキ不正をしていたと言われているスバルの車両について、
事故件数・事故割合の比較データを示してください。


あと、ちなみにこういうのがありました。

スバルの完成検査に於けるブレーキ不正、なんでそんなことやったの?
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%AE%8C%E6%88%90%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%81%AB%E6%96%BC%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E3%80%81%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7/

書込番号:22246492

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

電動リヤゲートの不具合(初期ロット?)

2018/09/28 19:05(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:393件

リコール情報が出ました。
軽微とはいえ、立て続けに出ていますので、しっかりされるよう望みます。

書込番号:22144138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/09/28 20:57(1年以上前)

>Phoenicopterus roseusさん

電動リアゲートの不具合ですか。

事前にトレーニングしてから量産に入っているので
しょうが、どうしても初期不良がでますね。

スバルに限った話ではないですが、余り良い気はし
ないかな。

自分のインプレッサスポーツ、A型ながら半年後に
契約して納車は3ヶ月後にしました。
スレ主さんが仰る不具合を回避したい思いもあって

書込番号:22144387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件

2018/09/29 11:22(1年以上前)

>木枯し紋次さん
今回のは、電動リヤゲートが上がった状態で下から手で持ち上げた時にステーの取付金具が外れるとの不具合です。
わざわざそんなことする人いるのかとは思いますが、安全第一ということのようです。

書込番号:22145699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜578万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,222物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,222物件)