スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(13926件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信10

お気に入りに追加

標準

アクセルペコペコ

2021/02/07 00:44(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:43件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

このところ、アクセルを踏んだときに重い感覚があり、伝説のアクセルペコペコを試してみました。
笑えるほど効果ありました。噂通りレスボンスアップと燃費向上しました。特に燃費は目に見えて良くなった、というより元に戻りました。
これは定期的にやるべきですね。

書込番号:23951087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/02/07 12:40(1年以上前)

稀にそういう方居るけど
単にアクセル反応が ガサツになるだけですが。
良く走るとか、全く別次元の混同です。

ガサツ 好き それも有りでしょう。
お好きな様で、どうぞ。

書込番号:23951753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sena777さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/07 20:32(1年以上前)

>このところ、アクセルを踏んだときに重い感覚があり、伝説のアクセルペコペコを試してみました。
笑えるほど効果ありました。噂通りレスボンスアップと燃費向上しました。

アクセルペコペコね、プラシーボ効果かも・・・

確実なのはスロコンです!

書込番号:23952758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/02/14 22:09(1年以上前)

気持ちの問題だけでは、リッター1から2km燃費が向上する(戻った)理由を説明できません。
レスポンスが上がるのでは無ければ、何度もアクセル踏んで負荷が軽くなったのでしょうか?こちらは数値的効果はないのですが、個人的には楽しんでいます。

書込番号:23966963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5702件Goodアンサー獲得:94件

2021/02/15 20:17(1年以上前)

アクセルペコペコはプラシーボなんかじゃなーーーい。
確実にパフォーマンスアップを実感してるよ、SJで。
忘れちゃったけど、アクセルを床いっぱいまで何秒踏んで、何秒離して、また踏んで、何回みたいな、神聖な手順があるんだよね。
誰か知ってるんじゃない。

書込番号:23968769

ナイスクチコミ!5


toochinさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:11件

2021/02/15 22:10(1年以上前)


スバル XV 2017年モデル 学習機能って?
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21145931/
の、ぬさんたらさん(2017年8月26日 21:20)の投稿が参考になるかと。

書込番号:23969092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/02/22 21:22(1年以上前)

私も効果あると感じました!
燃費は不明ですが、普段発進時にあまりアクセルを踏み込まない人は出足が
モッサリしてくるので、やってみるとリセットされて気持ちよく走れると思いますよ

書込番号:23982601

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2021/03/06 11:05(1年以上前)

スバル車でいわゆるアクセルペコペコが効果がある
とかいう人がいてまたそのやり方を書かれている人もいますが

これは電子制御スロットルの開閉を
停止状態で全閉から全開まで動かす事をやる事だから

その後の実走行時にアクセルレスポンスが良くなったとかいわれるのは
電子制御スロットル自体の動きが多少軽くなったのでしょう。
学習機能とかは多分関係無い筈。(エンジン停止状態では学習も何ないかと)

普段の走行時にスロットルが全開になる事はないだけじゃなく
普段の街乗りなら半分も動かしていないのかもしれないから
たまにスロットルを全ストロークで動かす事は良いかもしれません。

書込番号:24005001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/03/06 12:01(1年以上前)

プレミアムに乗っていますが
昨日試して見たら効果を感じられました。
アクセルの踏み込みにリニアに反応して気持ちの良い加速力でした。

書込番号:24005084

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2021/03/06 21:09(1年以上前)

アクセルペコペコの件は元スバルディーラー勤務の方で、チューニングショップを経営してる方にお聞きした事が有ります。

回答は「そんな簡単な事でレスポンスが良くなるなら私たちショップはご飯が食べれなくなります」との事で笑われました。

詳しくは分かりませんが、もっと複雑な制御で学習している様です。

私もペコペコ施工しましたが何となく良くなったような気がしました。気持ちの問題かな??永遠の謎です(笑)

書込番号:24006109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/03/07 11:08(1年以上前)

みんカラ #アクセルペコペコのハッシュタグ
https://minkara.carview.co.jp/tag/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%82%B3%E3%83%9A%E3%82%B3/

スバル車の神技です。(^^;

書込番号:24007091

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ81

返信23

お気に入りに追加

標準

フォレスターSports契約しました!

2020/11/29 16:19(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:189件

3週間程前に、フォレスターC型に1.8ターボのSportsが追加されたとの事で試乗してきました。
現在はA型のレヴォーグに乗っていて、新型レヴォーグを見てから乗り換えを検討しようと思っていたところで、昨日新型レヴォーグの試乗に行ってきました。
同じエンジン、同じ車重と言うことで加速感は同等。静粛性はレヴォーグの方がいいとは思います。
レヴォーグのGT-HEXにエアロを付けたのと、今回のフォレスターを検討してましたが、娘の乗り降りのし易い車か良いという意見と、装備や視点の高さ、納得のいく価格提示(約32万円値引き)に加えて、11万キロを超えているレヴォーグの下取り価格(65万円)に納得して、契約しました!!
納車が1月下旬から2月初旬とまだまだ先ですが、これから納車が楽しみです!
価格コムのコミニュティで情報共有できればと思います!

書込番号:23818986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:189件

2020/11/29 18:00(1年以上前)

はい。お察しの通りです!
交渉応援しています!!

書込番号:23819180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/29 18:40(1年以上前)

契約おめでとうございます☺
私は来月末か年初め頃の納車で、待ち遠しいです♪
私の契約はこのようになりましたよ。
参考になれば幸いです。

書込番号:23819261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/29 18:42(1年以上前)

ファイルの添付がうまくいきませんでしたのでもう一度。

書込番号:23819262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/29 18:44(1年以上前)

度々すいません。使い方忘れてました笑
以下のようになりました。

書込番号:23819264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/29 19:50(1年以上前)

>はとはとぽっぽさん
>せいじEVO2さん
ご契約おめでとうございます!納車が待ち遠しいですね。
スタッドレスタイヤとホイールはどうされましたでしょうか?
教えていただけましたら幸いです。

書込番号:23819407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/11/29 21:28(1年以上前)

値引き額が大きいですね。
車体本体だけで10万も違う。
もっと粘れば安くなるのかな。

書込番号:23819623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/29 23:11(1年以上前)

>リクシアナさん
ありがとうございます😊
スタッドレスはタイヤのフジで頼む予定で18インチを予定してます。

>コーセンさん
車両本体からはこれが限界だと言われたので、粘る価値はあるかと思いますね。
ただ、フルオプションに近い状態の車両なのでこの値引きなのかもしれません。

書込番号:23819873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2020/11/29 23:35(1年以上前)

次に行ったときに、もう一度、交渉してみよう。
絶対に欲しい!!!

書込番号:23819919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2020/11/30 08:38(1年以上前)

とりあえず今のレヴォーグに履いている17インチのホイールを使えたら使おうかと。
タイヤだけは新調するつもりです。

書込番号:23820294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2020/11/30 08:39(1年以上前)

ディーラーさんのいつもの手ですが、今日契約頂ければ、との言葉に乗ってしまいました!

書込番号:23820297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/12/02 21:36(1年以上前)

残念無念、これ以上は無理でした
合計で27万円の割引でした
もっと粘った方がいいのか分からないけど、契約する予定です

書込番号:23825628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件

2020/12/02 22:16(1年以上前)

>コーセンさん
販売店によっても違いますよね。
ご納得されれば契約しましょう!
そして納車された後の楽しみを想像しましょう!
私は毎日様々なフォレスターの動画を見て、あーしよう、こーしようと楽しんでいます!

書込番号:23825718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/12/03 07:58(1年以上前)

販売店によってその辺はまちまちなのでしょうね。
私の行っている販売店は北海道スバルとは別系統で帯広スバルという別会社なので、本社と直接のやり取りしているようで、田舎なのにこの値引きが出来たのではないかと踏んでいます。
何にせよとても良い車だと思うので、納車を楽しみに待ちましょう。

書込番号:23826290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2020/12/05 11:45(1年以上前)

契約しました。
来年の1月末が楽しみです!!!

書込番号:23830350

ナイスクチコミ!2


うなもさん
クチコミ投稿数:17件

2020/12/05 14:53(1年以上前)

契約おめでとうございます。ところで、ナビは何にされましたか?

私は当初パナソニックでしたが、ナビの部品が入らない(10月末に起こった旭化成の火事が原因か?)とかで、現在は販売停止とのこと。2月末から出荷予定なので納車が3月になってしまうことから、ダイアトーンに変更しました。

書込番号:23830677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2020/12/05 18:34(1年以上前)

私もダイアトーンにしました。
レヴォーグでパナソニックナビを使っていたのですが、どうもナビの案内が、、、、???って感じなのと、都市高速走っていたのに、突然その高架下の一般道を走り出したり、またその逆だったり、かなり不満が沢山あったので、ダイアトーン一択でした。

書込番号:23831136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2020/12/05 21:19(1年以上前)

僕もダイアトーンです。
コロナウイルスでパナソニックは部品は中々、手に入らないで言ってました。

書込番号:23831489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/12/05 22:16(1年以上前)

試乗車の新型パナナビですが
@ナビのボリュームツマミがツルツル滑りうまく回せません。
A起動が遅いです。
Bバックカメラ映像が靄がかかったように白っぽく見えます。
C走行中にテレビからFMに切り替えられませんでした。
 ファンクションがダークアウトされます。
 信号待ちで止まった時に電動パーキングを引くと表示されて切り替えられました。
 営業さんから操作方法が違うと言われました。どこが?
D純正スピーカーだとFMの音質がイマイチに感じました。

ダイヤトーンナビの方が良いと思います。


書込番号:23831671

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/12/11 13:37(1年以上前)

スバル 新型 パナソニックナビを紹介!元ダイアトーン ユーザーだからわかるメリット デメリット教えます!
https://www.youtube.com/watch?v=367sce7VQ_U

個人的にはレヴォーグGT-Hの9インチナビがお気に入りなのですが
フォレスターには付きません。残念!!
バックカメラ映像が綺麗でした。
でも30万円します。

レヴォーグ 9インチナビ
https://www.subaru.jp/levorg/levorg/utility/equipment

レヴォーグ アクセサリーカタログ
https://sp.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/levorg_acc.pdf

書込番号:23842541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件

2020/12/11 17:08(1年以上前)

これ私も見ました!!
ありがとうございます😊

書込番号:23842816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

X-Edition に17インチスタッドレス

2020/11/13 20:26(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:6840件

前輪はこんな感じ

全体感はこんなイメージ

リヤはこんな感じ

スレ建てすべきか、現存スレッドのどこかに付けるか、悩みましたがスレ建てします。

X-Edition に17インチ スタッドレスをつけました。

タイヤはDUNLOP WINTER MAXX 03 225/60-17 、

ホイールは RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28 です。

一皮剥けてもいない状況ですし、雪、凍結も試していないので、タイヤのインプレッションはできません。

ただ、バネ下が相当に軽くなったので、乗り心地も良くなりましたし、運動性能は大分良くなったような予感がします。

バネ下の質量って、効きますね。


スキッドプレートをシルバーのものに交換しているので、X-Edition っぽくない外観ですみません。

なにかのご参考になれば幸いです。

書込番号:23785857

ナイスクチコミ!11


返信する
tasuponさん
クチコミ投稿数:12件

2020/11/16 08:29(1年以上前)

ワインレッドのボディにブロンズのホイールが、似合ってますね!
参考のために、CE28のリム幅とインセットを教えていただけますか?
よろしくお願い致します。

書込番号:23790865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件

2020/11/16 09:01(1年以上前)

>tasuponさん

コメントありがとうございます。

ホイールサイズ、抜けてました。すみません。

7.5J 44mm です。

ノーマルに対して、(17インチも18インチもリム幅、インセットは同じ)

リムが 6.35mm ずつ広がって、
リムのセンターが 4mm 外側に出るので、

外側のリムが 約10mm 外側にでる計算です。
(タイヤの最大側面が出る量とは、微妙に異なりますが、参考にはなります。)


わたしは神経質なので、個人的にはギリギリかなと見えるのですが、
タイヤ屋さんも、ディーラーも、「全然余裕ありますよ、全く問題ありません。」 との事でした。

書込番号:23790908

ナイスクチコミ!2


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2020/11/16 09:22(1年以上前)

ホイールセンターを外側に出すと、ポジティブスクラブになるので、雪道には不向きでとっ散らかる方向です。でも、4mmなら、ほぼ影響ないです。

ホイール替える時は、オフセット/インセットの差は±7mmが限度です。超えるとワンダリングやニブリングの強さが変わり、メーカーセッティングとは別のクルマになりますので。

と言っても、ここでは猫に小判w

書込番号:23790939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tasuponさん
クチコミ投稿数:12件

2020/11/16 12:41(1年以上前)

>スースエさん
ホイールの情報ありがとうございました。
7.5J+44でも、はみ出しは無いんですね。
17インチのホイールを物色しておりましたので、参考にさせて頂きます。

書込番号:23791259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件

2020/11/16 15:48(1年以上前)

>tasuponさん

参考になれば幸いです。

ハミタイは、気になりますよね。

「このサイズならツライチ」 って言う情報で同じサイズでアウトって事もありますし。

以前、フェアレディZ に乗っていた際に、有名チューナーのオリジナルホイールのサイズなんですが、
がシッカリ計算するとハミ出す筈なんですね。
で、ショップに行って、「ハミ出しますよね?」 って聞いたら
「実車の測定も行って設計したのだから、ハミ出しません。絶対に大丈夫です。」と言う事でしたが、
半年位したらフェンダーモールとセットで使用して下さい、って事になってました。
何を信じれば良いか、難しいです。

神経質な人は、 「車体の個体差もあるし」 とか言いますし、
今回なんかも 「フォレスターで10mmを気にする方がおかしい」 と言われたり、
人によって、考え方、感じ方は色々です。

なので、先のコメントでも、あのような書き方しかできませんでした。すみません。


追加の情報です。

オフセット 4mm の変更となっていますが、アスファルトの道路の轍(わだち) でハンドルをとられる
感覚は特にありません。
R34 GT-R でビックリする程にハンドルをとられた、ダンプが大量に走って深い轍のできている
バイパスを走っていて、特にハンドルをとられたり、レーンチェンジで轍を超える際に振られるような
感じはありませんでした。(わたしが鈍感なのか?)

タイヤの扁平率の変更の方が、はるかに支配的だったと感じます。(人によって感じ方は異なりますが。)

書込番号:23791532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ315

返信49

お気に入りに追加

標準

ターボの予感?

2018/08/15 20:59(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:43件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

次期レガシーに、260psを発揮する新開発の2.4リットル直噴ターボエンジン搭載
という記事が発表されました。
これはフォレスターにターボ復活を求める方々の期待が高まりますね〜!

個人的には、A型の安定性をゆったりと長く楽しみたいと思っていますが、
試乗はしてみたいですね。

書込番号:22034137

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/17 14:43(1年以上前)

先日、ディーラーを訪問した際、ターボについてお尋ねしたところ、確実に出るとの回答をいただきました。正式発表まで楽しみに待ちたいと思います!

書込番号:22038045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2018/08/17 16:14(1年以上前)

メーカーならともかく、ディーラーなんて一般人と同レベルの情報しか入ってこないでしょ。

書込番号:22038172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件

2018/08/17 16:37(1年以上前)

計画通りなら、ダウンサイジングターボに移行するんでしょうね。
まずはFA20DITを廃止(S4は?)して1.8ターボ。次にFA16DITを1.5ターボ
でしょうか。レヴォーグからでしょうが、1.8ターボがでたら乗ってみたい
です。

書込番号:22038206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/17 19:41(1年以上前)

ダウンサイジングターボはNA代替の実用型エンジンなので、パワーは期待できないしょう。

興味のある方は日産ノートのスーチャーモデルのインプレをどうぞ。

書込番号:22038527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/17 20:28(1年以上前)

ある意味先代の最終形のXTを購入した人はラッキーだったと思います。

あんなスポーツターボエンジンを積んだフォレスターはこの先2度と出ないですから。

そういえば昔のホンダの9000回転まで回るVTECエンジンも今では良い思い出ですねー。

最近今から20年ほど前の軽自動車を購入しました、エンジンは8500回転からレッドゾーンでツインカムでインタークーラーターボ付き

これが結構面白い。

まあレギュラーガソリン仕様で64ps規制があるので高回転ではパワーはいまいちですがハイオク仕様にしてコンピュータのマッピングを書き換えれば90ps程度までは出るそうです。

書込番号:22038645

ナイスクチコミ!9


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/08/17 22:56(1年以上前)

トヨタから技術供与を受けたハイブリッドは終了するそうです。

自前で新たに開発できるとは思えません(日産はバンザイしてEパワー路線に変更済)

EVもないので、スバルには無理。

どうするんだろう 

書込番号:22038997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/08/17 23:36(1年以上前)

>トヨタから技術供与を受けたハイブリッドは終了するそうです。

え?そもそも始まっていたんですか?(笑)
どこにトヨタの技術が…?

書込番号:22039092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/08/18 04:53(1年以上前)

>NSR750Rさん

>トヨタから技術供与を受けたハイブリッドは終了するそうです。

という事は
XV PHV は中止?
米国販売が困るのでは?
元ネタは?

スバル XVベースのプラグインハイブリッドを2018年に米国で発売…THS搭載 | レスポンス(Response.jp)
https://s.response.jp/article/2018/05/11/309562.amp.html

スバル、プラグインハイブリッドのXVを発売へ…トヨタのHVと水平対向エンジンの組み合わせ|自動車ニュース【オートックワン】
https://autoc-one.jp/news/5002042/

書込番号:22039383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2018/08/18 22:28(1年以上前)

>a.k. 様
 FORESTERの型式がSHの時代、スバルは1.6LのDITパワープラントは製造していなかったように思いますが・・・、何か勘違いされていませんか?

書込番号:22041064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/19 00:53(1年以上前)

>トヨタから技術供与を受けたハイブリッドは終了するそうです。

マ○ダの話じゃないの?

書込番号:22041341

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/19 13:57(1年以上前)

個人的には先代NA2.0lの出力で十分だったので、NA2.0がなくなったのは痛いですが、それに相当するエンジンということで1.5ターボになるんでしょうか。そろそろ次期車を購入予定なので色々と試乗しているのですが、ホンダの1.5ターボはNA2.0かそれ以上の体感出力があり、最近は重い車が多くて重量税がかさむので自動車税が1.5未満カテゴリーなのもよいと思いました。1.8ターボだとNA2.0と自動車税カテゴリが同じですしね。

書込番号:22042320

ナイスクチコミ!5


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/19 21:34(1年以上前)

>たろう&ジローさん
SJのまちがいでした。

書込番号:22043301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/22 00:36(1年以上前)

皆さんの具体的な現実話を聞くと、なかなか実現は難しいことが分かりました。
か、あのリヤバンパー形状も、マフラー2本出しの予告に見えてしまいます。
思いきって燃費を稼いだeボクサーにターボとか、無茶しないかと楽しみです。
でも個人的には、あくまでもノーマルエンジンでのんびりドライブを楽しみたいと思います。

書込番号:22047991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/22 00:49(1年以上前)

>あのリヤバンパー形状も、マフラー2本出しの予告に見えてしまいます。

あくまで私が聞いたディーラーでの話ですが。
マフラーの形状を考えた構造より、バンパーの形状が非対称だったらおかしい ってことでしたよ。
将来へのターボ≒2本マフラーのための意匠ではないような回答でしたが、数年後いかに。



書込番号:22048005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/28 21:27(1年以上前)

(ダラダラとした追記すいません)
SKもローンチコントロールを搭載していることを知りました。
2.5Lと簡易ハイブリッドに必要な機能とは思えません。
これこそは予告に違いないのでは。
ずばり「XT WR Limited 2019」になると予想します!

書込番号:22065873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件

2018/10/12 12:59(1年以上前)

2018年10月11日、マツダはクロスオーバーSUV「CX-5」へ新たに2.5L直4ガソリンターボエンジン「SKYACTIV-G 2.5T」搭載グレードを設定し、日本国内へ投入すると発表した。

流れて行きます?

書込番号:22177653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/02 00:55(1年以上前)

皆様の予想とは少し違いましたが、やはりターボ出ましたね。マフラー二本出し予告は当たっていたようです。さて、次は2.4ターボ待ちでしょうか?
私はしばらく2.5NAを満喫しますが、sportsの試乗はしてこようかと思います。

書込番号:23762367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2020/11/02 01:31(1年以上前)

>foredarkgrayさん

出ましたね。

あと、レヴォーグにはハイパワーモデル追加を期待して良いそうです。
そうなればフォレスターにも。

フォレスターに載せるのは厳しいとの書き込みがあるけど、
私は出してくるんじゃないかなぁと予想しています。

書込番号:23762398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/03 09:31(1年以上前)

課題は燃費規制に向けた闘いでしょうね。e-boxerでは点数稼げそうにないので、思いきってトヨタのハイブリッド流用してもらえれば、すぐに解消できそうですが。
いずれにせよ、レヴォーグの動きに注目ですね。

書込番号:23764685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/03 21:35(1年以上前)

トヨタのハイブリッド技術を入れるのであれば。

RAV4 PHVみたいな、ハイパワーモーターの路線もありますね。THS+水平対向エンジンはクロストレックPHVで基礎練習はできてますから。もちろんAWDまわりもスバルの知見が入って。

ハイパワーターボ派の人は納得しないでしょうか。
インバーター冷却のためといえばボンネットに穴あける口実もできますよ。

書込番号:23766323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ225

返信62

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

いくら何でも高すぎませんかね!! 
エアコンフィルターって、プラスチックと紙で出来た簡素なパーツですよね。
ネットで調べたら、1,000円〜3,500円で売っていたので、それを購入して自分で取り付けました。掃除機の紙パックを交換できる方は、誰でも簡単に交換できると思います。
 以前にワイパーゴム(スバルお客様感謝デーで純正品を割引購入)を自分で交換しましたが、 パーツ消耗品は、DIYで済ませると、かなりお得です。


書込番号:23654060

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に42件の返信があります。


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/13 13:42(1年以上前)

車のエアコンフィルターの役割は?【プロが解説します】
https://autos.goo.ne.jp/car-i/articles/jG4XC#:~:text=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%81%E5%A4%96,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

>車のエアコンフィルターの役割
>エアコンフィルターには、外から取り入れた空気から塵やホコリ、
>砂を取り除き車内に綺麗な空気を循環する役割があります。
>最近では花粉やアレルギー物質、PM2.5、黄砂も取り除けるようなエアコンフィルターのほか、
>ペット等の匂いも除去できるエアコンフィルターもあります。

そもそもエアコンフィルターが汚れると言う事は、それだけ空気が汚れていると言う事です。

ネッツトヨタ多摩 家庭用もカーエアコンも構造は同じです!
https://www.netztama.com/support/maintenance/refresh/aircon/

書込番号:23660085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/13 19:22(1年以上前)

以前はエアコンフィルターの交換とエアコン消臭はセットで実施していました。

タクティー(TACTI) DRIVE JOY(ドライブジョイ) クイックエバポレータークリーナー
S 60ml V9354-0006 \2,478
http://amzn.asia/d/hbgi8sD

誰でもかんたん!クルマのエアコンクリーニングキット!
https://www.youtube.com/watch?v=OBKGubV8JfU
トヨタ系ディーラーで使用されている「クイックエバポレータークリーナーIII V9354-0005」

●使用方法
・エアコンフィルターを外し、挿入口より微細ミストを2分間噴霧します。
・エアコンの風に乗せ、ニオイの元となるエバポレーターに薬剤が定着し洗浄
 消臭・抗菌処理を行います。
・エアコンフィルター交換時の同時施工が作業的、効果的に非常におススメです!
・使用回数1回
・抗菌効果約1年

●作業方法
・エアコンOFF
・内気循環
・吹き出し口:ベント全開
・設定温度:最低
・風量:最大
・2〜3分間クリーナ全量噴射
・エアコンONにして5分間作動する。
・エアコンフィルターを取り付ける。
・終了

書込番号:23660843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/13 19:25(1年以上前)

エアコンの消臭対策

エアコンフィルターの交換で臭いが消えない時は
エバポレータの消臭作業を頼んだ方が完璧です。

@エアコンフィルターの交換
Aエバポレータの消臭作業

ネッツトヨタ多摩 家庭用もカーエアコンも構造は同じです!
https://www.netztama.com/support/maintenance/refresh/aircon/

以前トヨタ車に乗っている時はエアコン消臭を頼みました。
臭いエアコンの風が爽やかな石けんの香りに変わりました。(^^;

書込番号:23660853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:256件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/09/14 05:31(1年以上前)

>夏のひかり さん

 確かにエアコンの構造上、フィルターだけでは、不完全ですね。エバポレータの消臭作業(清掃)も行う必要がありそうです。
これは、DIYは難しそうなので、スバルディーラーにお願いした方が良さそうです。

 いつも有益な情報、ありがとうございます。



書込番号:23661826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2020/09/14 07:28(1年以上前)

>夏のひかりさん
>NSR750Rさん

フィルターがエバポレータを汚れから守るという構造はあまり意識できていませんでした
外から見えないところだけに、フィルター装着が無難でしょうね

しかしながらよく分かっていないのが、これまで何台も中古車(13万キロ走行車も)や新車を
乗ってきましたが、エアコンの臭いが気になったことは一度もないのです
その中にはフィルターの付いていないものもあったし、交換した記憶は気が向いた過去2回だけ、
交換してもなーんにも体感は変わらない

1年、または10,000kmはあくまで交換の目安と考え、道路環境や乗り方で汚れ度合いは
変わってくるでしょうから、まず1年乗ってみて、フィルターの汚れがあまりにも少なかったら
交換サイクルを伸ばしていく、そんなやり方もできそうですね
(言われるがまま交換するのはディーラーの売り上げに貢献するだけでしょう)

ただ、自分でフィルター交換できる人に限られますけど

書込番号:23661902

ナイスクチコミ!0


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/14 07:50(1年以上前)

エアコンフィルター交換は簡単ではありません。
タイヤローテーションやエンジンオイル交換は自分でやりますが、エアコンフィルターだけは、グローブボックスを外すのが大変で、一回やって懲りたので、一年点検や車検の時、デンソーのフィルター持ち込みで交換してもらっています。
とにかくグローブボックス左右の嵌めこみがきつくて、脱着時にグローブボックス本体が壊れそうなくらい力を要します。
車はSJ5のA型ですが、エアコンフィルターは定期的に交換作業を要するものなのに、何故、簡単にグローブボックスが脱着出来ない構造設計なのか疑問です。
簡単にエアコンフィルターが交換できる車もあるそうですが、家庭のエアコンフィルター脱着なみに簡単にして欲しいですね。
まぁー、コスト的に無理なんでしょうけど。

書込番号:23661917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2020/09/14 08:38(1年以上前)

ms1952さん

> とにかくグローブボックス左右の嵌めこみがきつくて、脱着時にグローブボックス本体が壊れそうなくらい力を要します。

そうなんだよね。むりむりって感じで外す。いつかはバリって割れそうですね。最初外した時は,マニュアルを何回も読み返しながらの作業でした。何かコツがあるのかなぁ?

書込番号:23661979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/14 11:37(1年以上前)

スバル・フォレスター(SJ5) エアコンフィルターの交換方法
https://www.youtube.com/watch?v=kIZRQNmpzB8

↑手こずっています。

スバル・フォレスター(SK9)のエアコンフィルターを交換する
https://www.youtube.com/watch?v=Fq3Eb-Ea--g

↑簡単に外しています。

こんな見えない部分も改良されているのですね。

書込番号:23662218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2020/09/14 11:57(1年以上前)

夏のひかりさん

少しは改良されているのですね。旧XVのマニュアルには,グローブボックスを外す際は,ボディ側に養生テープ等を貼れと言う記載もある。

書込番号:23662238

ナイスクチコミ!1


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/09/14 12:28(1年以上前)

>夏のひかりさん
>スバル・フォレスター(SK9)のエアコンフィルターを交換する
https://www.youtube.com/watch?v=Fq3Eb-Ea--g

↑簡単に外しています。


情報ありがとうございます。簡単に外せますね。
この間、用品2割引だったので、交換しましたが
こんなに簡単ならこれから自分で換えます。

書込番号:23662284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/14 13:01(1年以上前)

>えむあんちゃさん

私も前回(XT)は養生テープを貼っていました。
きついと力余ってグローブボックスが外れた時にぶつけるかも知れません。

今回は簡単に外せたので貼りませんでした。

書込番号:23662350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/14 13:25(1年以上前)

>a.k.fさん
>この間、用品2割引だったので、交換しましたが

エアコンフィルターは続行使用を決めましたが
今まで1年で交換しているので交換しようか迷っています。(^^;

書込番号:23662384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2020/09/14 13:52(1年以上前)

夏のひかりさん

こんな状況なので,早め早めの交換が良いのでは! 
買値は半額以下。ウイルス不活性化の機能が落ちない内に。

書込番号:23662428

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/14 16:54(1年以上前)

>スバル・フォレスター(SJ5) エアコンフィルターの交換方法
https://www.youtube.com/watch?v=kIZRQNmpzB8
↑手こずっています。

いろんな車種の動画と比較すると、先代フォレスターが特に大変という感じではないですね。

書込番号:23662660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/14 20:38(1年以上前)

>FOXTESTさん
>いろんな車種の動画と比較すると、先代フォレスターが特に大変という感じではないですね。

前車はXT-A型とXT-D型に乗っていてエアコンフィルターを交換しています。
グローブボックスの取り外しが少しきついだけです。
力を入れれば外れます。

それと比べるとプレミアムは簡単に外れたので拍子抜けしました。

書込番号:23663058

ナイスクチコミ!0


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/14 20:55(1年以上前)

>夏のひかりさん
いつもたくさんの情報をアップして頂きありがとうございます。
かたい相手がプラスチックですので、力加減によっては壊れそうで、なかなか自分でやる気にはなれません。

>えむあんちゃさん
一回だけ自分でやりましたが、かなりかたかったので、もしグローブボックスが割れたり、欠けたりしたら余計な手間やお金がかかると思い、それ以来やっていません。
ちなみに冬場はプラスチックがカチカチに固くて大変ですが、夏場のほうがやりやすいらしいですね。

書込番号:23663095

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/15 00:33(1年以上前)

ご自分がどんくさいと自覚がなく、人に言われる人はやめといたほうがいいでしょう。

ちからの入れ加減が解っていない、余計な事をして壊すでしょう。

書込番号:23663524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/21 23:14(1年以上前)

エアコンフィルター

クイックエバポレータークリーナーS

クイックエバポレータークリーナーS 使用説明書1

クイックエバポレータークリーナーS 使用説明書2

本日プレミアムのエアコンフィルターを交換しました。
同時にエアコン消臭作業を実施しました。

予防処置ですので実施前もエアコン臭は無かったです。

Amazon デンソー(DENSO) クリーンエアーフィルターDCC5007
品番:0145353730 \2,940
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L6VN5PR

Amazon タクティー(TACTI) DRIVE JOY(ドライブジョイ)
クイックエバポレータークリーナーS 60ml V9354-0006 \2,438
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M6WG3Q8

SKフォレスターのエアコンフィルターを交換する
https://www.youtube.com/watch?v=Fq3Eb-Ea--g

書込番号:23678913

ナイスクチコミ!2


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/23 14:32(1年以上前)

>夏のひかりさん

エアコンフィルター交換お疲れさまでした。
クイックエバポレータークリーナーS良さそうですね。
いいものを紹介していただいたので、次回の交換時には使ってみたいです。

書込番号:23682342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/23 16:08(1年以上前)

>ms1952さん

こんにちわ

元々、エアコン臭は無かったので魔除けみたいな感じです。

臭くなってから実施するよりも予防の為にやっておいた方が安心だと思い実行しました。

クイックエバポレータークリーナーSは内容量は60mlなので軽いです。
噴霧中はちょっと甘い香りがしました。

SK9フォレスターのグローブボックスの側面は押すとペコペコしており薄い感じです。
おかげで簡単に外せました。

SJGフォレスターの場合はもっと固かったです。

書込番号:23682488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ250

返信58

お気に入りに追加

標準

現行型販売終了

2020/07/18 18:04(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:19件

https://www.chibasubaru.com/shop/news/funabashi/2020071717-179138

インプレッサ・XV・フォレスター・レガシィアウトバック・BRZについて、7/20をもって現行型の販売を終了するとあります。
これは何を意味するのでしょうか?情報お持ちの方、いらっしゃいますか?
単なる年次改良のC型でしょうか?
それとも、本来ならD型でやるビッグマイナーを先倒ししてのC型でしょうか?
新型レヴォーグの予約開始が8/20と決まったようですし、フォレスターも僅かに遅れて新しいターボや新世代アイサイト搭載のC型が発表されるようなら購入を予定しています。

書込番号:23542542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に38件の返信があります。


クチコミ投稿数:7件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/07/30 17:48(1年以上前)

>Phoenicopterus roseusさん

>カタログ値では燃費は向上させる

そうでしょうね。実燃費はどうなんでしょう。
私の乗り方、近距離ちょい乗りが多い、だとターボの恩恵は受けられそうにないような気がします。
今の2.5Lエンジンでも恐ろしい燃費になってます(笑)

ターボに乗ったことがないので新エンジンに興味は尽きませんが、今ので十分気持ちよく走れてるのでしばらくは2.5Lエンジンを満喫します。

書込番号:23568430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/07/31 06:44(1年以上前)

>夏のひかりさん

ここのところスバルの板でトヨタ押しのスレが目立ちますが、どうされました?

もしかしてスバル車卒業されたとか?

書込番号:23569452

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/01 01:48(1年以上前)

>ペカルさん

>2.5Lは排ガス規制で引っ掛かるので廃止たなるそうです。

北米向けは2.5LをXVにも拡大して、アセントとOBには2.4ターボも健在、数のマジックでしょうか。


>来年までe-boxerで引っ張り1月か2月頃1.8Lターボ投入となるそうです。

やはりそうですか。
秋に車検満了となるみなさんはどうされるんでしょうね。私は元から通す予定ですが。

書込番号:23571244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/08/01 13:17(1年以上前)

>ms1952さん
>ここのところスバルの板でトヨタ押しのスレが目立ちますが、どうされました?
>もしかしてスバル車卒業されたとか?

残念ながら、まだフォレスターに乗っています。(^^;
しかしフォレスターは飽きています。

狭い道をキビキビ走る車ではありません。
図体のでかさを感じています。

▼フォレスターの不満
・小回りが効かない。
・燃費が悪い。
・小物置き場がない。
・加速や乗り心地に滑らかさが無く粗さを感じる。

いろいろと他車の試乗や研究をしています。

▼最近試乗した車
・トヨタ:RAV4、ライズ(各2回試乗)
・マツダ:CX-30(3モデル試乗)
・ホンダ:フィット・ハイブリッド(3回試乗)
・日産:キックス、ルークス

キックスのe-Powerは
ノートe-Powerよりも洗練されており
エンジンの静粛性がアップしていました。

加速の滑らかさはフォレスターとは比べものにならないほど良いです。
感動するレベルです。

ミッションの無いインバータ駆動のモーターと
いくら無段変速と言っても機械仕掛けのCVTと比べるのは無理があります。
電気式と機械式の制御の粗さの違いです。
フィットハイブリッドでも低速時のEV走行で滑らかさを感じました。

だからと言って買う気にはなりません。
その他の装備や内装が問題です。
日産の赤字体質も気になります。
タイからの輸入車なのでディーラーもあまり売る気が無いみたいです。
キックスは年内納車は無理そうです。

次に乗る車にはアラウンドビューモニター(360度ビューモニター)が欲しいです。
トヨタ車は止まるたびにカメラ映像が表示されるので気が利いています。
電動パーキングもPに入れると自動で作動します。(スバルは手動)

アリア良さそうですが高そうですね。(^^;

【新車】日産アリア試乗!【EV Life#103】
https://www.youtube.com/watch?v=2mFhSIt9y3g

NISSAN NEW ARIYA(アリア)ホワイト系内装 実車見てきたよ☆サイズ良し!
本気を感じたEV SUV!ニッサン 新型 アリア 内外装チェック!
https://www.youtube.com/watch?v=73q5vqtY938

書込番号:23572046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/08/02 15:17(1年以上前)

>夏のひかりさん
スバリストだと思って拝見しておりましたが他社検討中なのですね。面白く拝見させて頂いておりました。フォレスターは卒業ですか。次は何を選ばれるか個人的に楽しみです。

書込番号:23574571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/08/02 20:38(1年以上前)

>夏のひかりさん
>残念ながら、まだフォレスターに乗っています。(^^;
しかしフォレスターは飽きています。

そうですか、まあこればっかりは好みの問題ですからなんともです。

たしかに将来的にはEVが主流になりそうな予感がしますが、一方でエンジン車も長い歴史の中で培った信頼性がありますし、まだまだファンも多そうです。
個人的にはEVや本格ハイブリッドでは走行用電池の信頼性(寿命など)が、いまいちと感じています。

ボクサーエンジンに拘るスバルや、内燃機関の限界に挑戦し続けるマツダは、それなりにファンもいますし、EV移行は容易ではないと思いますね。

余談ですが、EVやハイブリッド車では走行用電源は交流200V程度らしいですが、昨今の異常気象による水没等での感電事故とかはないんでしょうか。
ニュースにもならないし、話として聞いた事も無いですが、そのへんのことが個人的に気になってはいます。

書込番号:23575246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/02 22:12(1年以上前)

>ボストンノートさん

>私の乗り方、近距離ちょい乗りが多い
>今の2.5Lエンジンでも恐ろしい燃費になってます(笑)

そうですね。そういう使い方は現在のスバル製の車には合いませんものね。


>今ので十分気持ちよく走れてるのでしばらくは2.5Lエンジンを満喫します。

賢い選択だと思います。
スバル製の2.5Lボクサーエンジンに乗れるのも今のうち、でしょうから。
毎年の自動車税(種別割)は少し高くつきますが。

書込番号:23575472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/05 18:47(1年以上前)

>原野谷鮎太さん

>フォレスターも僅かに遅れて新しいターボや新世代アイサイト搭載のC型が発表されるようなら購入を予定しています。

1.8ターボは発表・発売とも10月22日との情報があります。
販売回復のためには出し惜しみしている場合ではないということでしょうか。楽しみです。

新世代アイサイトについては記載がありません。
ご参考まで。

https://bestcarweb.jp/news/180273

書込番号:23580977

ナイスクチコミ!1


アルセさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/05 20:03(1年以上前)

>原野谷鮎太さん

先代モデルもマイナーチェンジでアイサイト新バージョンが搭載されたみたいですので、現行モデルもバージョン4(仮)は来年D型のビッグマイナーチェンジで搭載される可能性もありますね。

今回のC型で搭載されると一番助かりますが…(笑)

書込番号:23581114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/08/07 11:37(1年以上前)

スバルの営業さんから電話があったので聞いてみました。

フォレスターのマイナーチェンジは9月でエンジンが1.8Lターボになります。
アイサイトは従来通りで新型にはなりません。
9月頃試乗ができると思います。

新型レヴォーグは8/20から注文受付開始で
10月〜11月頃に試乗できます。

書込番号:23584094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2020/08/07 13:36(1年以上前)

皆様、様々な情報、ありがとうございました。
私も、先日、Dラーの方とお話をさせていただく機会がありまして、伺ってみました。
C型フォレスターの発表?(年次改良だから発表も何もないけど)・発売は10月22日だそうです。
1.8Lターボが加わって、e-boxerが2〜3グレードになる。
つまり、今のNA2.5Lが、そのままe-boxer化するという感じですかね。
アイサイトは、皆さんの予想通り、まだ現行のまま。

ということで、レヴォーグに搭載されるアイサイト4?がどんなものか見て、さらに新エンジンも見て、今後どうするか決めたいと思います。
まあ、フォレスターにするならD型を待つでしょうね。
年内・年明けあたりに、エクストレイルe-powerも出ることが噂されていますし、それも見てみたいです。
ちなみに、RAV4も見ましたが、車中泊に向いていないと判断しました。

書込番号:23584263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/08/07 19:16(1年以上前)

未だに白いx-breakのCM流してますね。もう買えないのにと思いつつ見ていますが。

C型x-breakはe-boxer化でも見た目変わらず、CMも変更無しかしら?!

書込番号:23584717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/08/09 14:23(1年以上前)

日産ジュークも生産終了、受注終了してからも、ネット広告がバシバシ入ってました。

生産終了情報とか、ニューモデルの販売情報とか、極秘なのはわかりますが、
広告の契約で、そこらは柔軟に対応できるようにすれば良いのに、と思います。
買おうという人は混乱します。

過去に 「〇〇の広告は××月までで、次の広告の情報がないからニューモデルがでるのでは?」
とか推定されちゃった事とかあるのかな?

書込番号:23588583

ナイスクチコミ!0


toochinさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/09 15:47(1年以上前)

フォレスター X-BREAK


7月の販売終了アナウンスは 少しニュアンスが違う気がします。

自分の認識は
現状、個人客からの 新規注文は受け付けない。
生産ラインでは メーカー,ディーラーで決め打ちしたモデル(売れ筋?)を一定数生産。

なので、希望する仕様(グレード、カラー、オプション)が 現在の生産計画(紐付けされてない車両)にあれば、購入できるかと。

スバルHPのコメントで 希望に沿えない場合がある というのは そういう意味だと思います。


書込番号:23588737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/09 18:12(1年以上前)

>sapphire-blueさん

〉C型x-breakはe-boxer化でも見た目変わらず、CMも変更無しかしら?!

気になりますね。
今日見かけましたが、オレンジのラインと黒いリヤガーニッシュ、私は好きですが、少数派ですね。

書込番号:23589021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


山越さん
クチコミ投稿数:25件

2020/08/09 23:21(1年以上前)

Xブレイク、外観は良いし17インチタイヤも嬉しいんですが、このオレンジ内装に拒否反応が出てしまいます。

書込番号:23589648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/08/10 08:01(1年以上前)

新型レヴォーグの内装が見えましたね!

https://bfaction.exblog.jp/31314088/

予想していたよりも無骨で、いい意味で高級感が削られていて、好きです。
フォレスターをはじめ他の車種も今後、内装はこれに寄ってくる感じでしょうか。

しかし、じっくり見ていたら現行の内装の方により魅力を感じ、乗り換えるならテンハチターボの出来次第かなと、C型への興味が増しました。個人的にはアイサイトの機能も現行のもので十分なので、アイサイトXの機能はもっと熟成してからでいいです。

また寝たら気持ちが変わっているかもしれませんが(汗)
この情報解禁前の、想像してワクワクしているときが一番楽しいです。

書込番号:23590085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/08/10 10:53(1年以上前)

>ピスタチオSJ5さん
内装出ましたね。
新型アウトバックに近いけど、それなりの味があります。
まさか中津スバルのブログからとは、怒られんのかな?笑

あの肘で開けられるパワーリアゲート、オプションでもいいから
フォレスターにつけれんかな。
足より肘がいいです。

書込番号:23590379

ナイスクチコミ!3


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/08/11 12:45(1年以上前)

内装の消されてましたね。怒られたとみたw

書込番号:23592767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/08/11 12:58(1年以上前)

ウェブアーカイブには永久に残り続け、今も制限なく公開されてますよ。

書込番号:23592798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜578万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,177物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,177物件)