スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(13927件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ231

返信57

お気に入りに追加

標準

C型フォレスター情報

2020/10/12 22:05(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 アルセさん
クチコミ投稿数:80件

昨日スバルの担当の方に聞きましたが、発表発売は10月22日、グレードは4種類との事です。

@SPORT 1.8Lターボ
AAdvance 2.0L+e-BOXER
BX-BREAK 2.0L+e-BOXER
CTouring 2.0L+e-BOXER

SPORT以外は全てe-BOXER化になるみたいです。

良いか悪いか、アイサイト関連は変更無しでした。

因みに一番高いSPORTの車両本体価格は税抜き399万円、すみません他は忘れました…

SPORTにはドライバーモニタリングシステム、ガンメタ専用18インチアルミホイール、専用ダンパーなどなど。
エクステリアの変更点も少しあるみたいでしたがその辺りははっきりとわかりませんでした。
大した変更点は無かった気がしますが…

カタログはあと数日後に(^^)

書込番号:23722293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する

この間に37件の返信があります。


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/22 11:11(1年以上前)

スバル信州 アイサイトXが人気の理由
https://www.subaru-shinshu.co.jp/staffblog/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88x%E3%81%8C%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1/

>アイサイトXにはステアリングタッチセンサーが付いたので軽く触っていれば検知される。
>アイサイトツーリングアシストは反力検知なのでハンドルを軽く握っているのに「ハンドルを操作してください」と警告が出てうっとうしい。

これは本当に鬱陶しいです。(^^;
慣れないとかえって神経を使います。

書込番号:23740980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2020/10/22 12:19(1年以上前)

カタログもらってきました。SPORTは扱いが小さいですね…あまり売れると困るのかもしれません。

SPORTはフロント・サイドスカート部の加飾はシルバーのラインが入るような控えめのもののようです。ガンメタのミラー・スポイラー・アンテナもボディがホワイトやシルバーならそれほど違和感なさそうです。私にとって大きなポイントは、走行用バッテリーが無いのでスペア(テンパー)タイヤが積める(標準装備)という点です。パンクで予定が大きく狂うのは嫌なので。

先代のB型XTアドバンテージライン(アルカンターラシート)と比較しても、SGP・リアシート&ステアリングヒーター・トルクベクタリング・アイサイトツーリングアシスト&セイフティープラス(運転支援)・後席エアコン吹出口・ガラス圧増・サイド&カーテン&歩行者エアバッグなどが標準装備になり、エンジンの違いはあれど税別で15万円しか高くなっていないとは、もはや値下げです。メーカーオプションはサンルーフ・ルーフレール・アイサイト(視界拡張)・パワーリアゲートで、逆にそれ以外は全部付いています。

気に入らないのはフラットワイパーブレードと、ルーフレールが黒い(合理的ではある)こと。欲を言えばキリがありませんが。

書込番号:23741067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2020/10/22 12:22(1年以上前)

あとディーラーから、レヴォーグの発売はまだ先なので1.8ターボエンジン車はフォレスターの方が早く試乗できるようになる可能性が高いと言われました。楽しみです。

書込番号:23741077

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/10/22 18:31(1年以上前)

ターボ復活!ずっと待ってました(^O^)!!!

価格を押さえたぶん、トヨタ流儀の細かいコストカットがないか心配ですが、実車が来たら徹底的にチェックします。

X -breakの新制御シフトの出来も気になるので、比較試乗が楽しみです!

書込番号:23741589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2020/10/22 21:13(1年以上前)

先代XT乗ってます。とうとうターボきたかー!と思いましたが177馬力なんですね…。
正直2.4Lターボ載せて欲しかったですよね…。
マフラー2本出しはカッコいいですが。

今思うと、先代XTってほんと安かったですね。。

書込番号:23741975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/22 21:46(1年以上前)

FORESTER SPORT 飯田裕子の徹底解説!
https://www.youtube.com/watch?v=XjKsTL2laQg

書込番号:23742101

ナイスクチコミ!4


スレ主 アルセさん
クチコミ投稿数:80件

2020/10/22 22:16(1年以上前)

>夏のひかりさん

試乗動画アップ有難うございます!

フォレスターより飯田さんを観察してしまいました(笑)

書込番号:23742203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hollyhockさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/22 22:45(1年以上前)

近所のディーラー担当さんも同じく、話題のレヴォーグよりもフォレスターのほうが早く試乗車用意できますとのことでした☆早く連絡来ないか待ち遠しいです!

今回のSPORTいいですね!特別仕様車やX-ブレイクには装着できなかったサンルーフ付けられて、テールランプ部のガーニッシュもルーフスポイラーと黒統一になってますね。

D型でアイサイトX搭載なるか気になるところですが、安全支援はありがたいものの、運転アシストはあまり必要性感じないのでC型かなり傾いてます☆
欲を言えば後席シートヒーターついているのに424分割可倒になぜしないのかと。←これもD型に期待


書込番号:23742279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2020/10/22 23:13(1年以上前)

新世代アイサイトはカメラの搭載位置その他変わるので、FMCまでないと思います。あれば付けたくなりますがそこまで必要か?と考えればなくて困るものではないかと。

SPORTのセルフ見積もりと、SJGを買ったときの見積もりとを比べてみましたが、メーカーオプションを揃えればほぼ同じくらい(税別)ですね。前回は諦めた付けたいものを全部つけると、トータル440万円くらい行ってしまいます。レヴォーグSTi-EXで同様(ナビの音質はダイヤトーンとインフォメーションディスプレイでは大差あると思いますが)にするのと35万円位しか差がなく、悩ましい。

現行はグリルの桟が好みではなくオプションのハニカムグリルを付けたいのですが、SPORTだけ設定がありません。インタークーラーの吸気口の絡みかもしれませんが。

書込番号:23742352

ナイスクチコミ!3


スレ主 アルセさん
クチコミ投稿数:80件

2020/10/22 23:43(1年以上前)

現行型からSGP搭載されてますが、先代と比べてどれくらいの違いがあるのですかね?

乗り比べて違いが実感出来る程ですか?

書込番号:23742420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2020/10/23 00:28(1年以上前)

SUBARU On-Tubeで藤島知子氏や飯田裕子氏を起用しているのは、
女性もスバルに関心を持ってほしいというメッセージなのでしょうね。

書込番号:23742493

ナイスクチコミ!3


miya0428さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:12件

2020/10/23 08:24(1年以上前)

SPORTグレード、価格はアップしましたが新型レヴォーグには届かないという、絶妙なところを突いてきた気がします。
FMCのレヴォーグと比べるなら、若干割高かなとも思いますが、まあ納得できる価格ではないかと。

新たなるトップグレードとして、Advanceに匹敵する装備を付けてきたのはありがたいですね。
(後はブラウンの本革シートくらい?)

パナナビもFMCでかなり性能が上がるようで、こちらも期待が持てます。

個人的には、ドライバーモニタリングシステムも付けてきたことで、来年のMCでのアイサイトX搭載に一歩近づいたかなと思うんですが、どうなんでしょうかね?
このままあと3〜4年、最新ではないアイサイトで行くというのはさすがに無理があるような気がしますので…。

私個人としては、あくまでも来年のアウトバック日本導入を待ちたいと思っています。
こちらも、ぜひアイサイトXを搭載してきて欲しいところ。

書込番号:23742748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/23 11:45(1年以上前)

>アルセさん
>現行型からSGP搭載されてますが、先代と比べてどれくらいの違いがあるのですかね?
>乗り比べて違いが実感出来る程ですか?

●レビューより → オーナー★★★★★5をクリック
【高速カーブの安定性が抜群】
・前車XT(D型)では60km/hでぐらっとロールして怖い思いをしていた
・プレミアム(SGP)では70km/hを越えても安心して曲がれる。

・XT(A型)はとにかく足が固くて乗り心地が悪かったです。
・XT(D型)になり見違える程乗り心地は良くなりましたが初期ロールが大きく怖かったです。
・峠を走っても全然楽しく無かったです。いわゆる直線番長でした。

書込番号:23743094

ナイスクチコミ!2


スレ主 アルセさん
クチコミ投稿数:80件

2020/10/23 12:44(1年以上前)

>夏のひかりさん

こんにちは、レビュー参考になります。

昨夜アップしていただいた飯田さんの試乗動画を何度か拝見しましたが、本当に購入意欲をそそられます。

来月半ばには試乗車が店にくるそうなのでとりあえず試乗をして決めたいと思います。

有難うございました!

書込番号:23743198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/23 17:09(1年以上前)

>アルセさん

参考になった様で良かったです。

走行性能は

@走る
A曲がる
B止まる

バランスが大事です。

ターボパワーがありすぎると連続するカーブが続く峠では、
ちょっと踏み込むと突っ込んで行きそうで怖いです。

制御可能な適度なパワーとしっかりした足回りとステアリング特性と良く効くブレーキが
運転の爽快感や楽しさにつながります。

SPORTはバランスが素晴らしい車だと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
トヨタ ヤリス ハイブリッドZ × ホンダ フィット e:HEV HOME(ウェット旋回ブレーキ)【DST♯137-05】
https://www.youtube.com/watch?v=1ibddrD5RKg&t=44s

ヤリス全然ダメ!
燃費優先でグリップレスタイヤを採用したのか?
こんな車に乗ったらスリップして事故を起こしそうです。(^^;

書込番号:23743576

ナイスクチコミ!2


スレ主 アルセさん
クチコミ投稿数:80件

2020/10/23 23:20(1年以上前)

>夏のひかりさん

今晩は、詳しく教えていただき感謝しております!

正直、先代XTのスペックにも魅力を感じており中古車も視野に入れておりましたが、夏のひかりさんのご助言で何とかその思いが吹っ切れそうです^ ^

以前どこかのスレで拝見致しましたが、フォレスターを何台も乗り継いでおられるとか。

当方、スバル車を購入検討するのは今回が初めてですが、自分なりに色々調べた結果このフォレスターという素晴らしい車にたどり着きました。

また色々アドバイス等いただけますと助かります。
今後とも宜しくお願い致します!

書込番号:23744327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2020/10/24 07:12(1年以上前)

>アルセさん
>先代XTのスペックにも魅力を感じており中古車も視野に入れておりましたが、

先代の荒っぽさも魅力はあります(丸6年の点検から帰ってきて、なぜかハンドルの感触がスッキリスムーズになりました、パワステの設定を書き換えたのか、単純に空気圧高めにしたのかな?)が、現行SGPの矢のように直進する安定性やしっとりした乗り心地は望むべくもありません。各種装備やADASも進化しているので、パワーにこだわらないなら現行(新型)がお勧めです。

書込番号:23744643

ナイスクチコミ!3


スレ主 アルセさん
クチコミ投稿数:80件

2020/10/24 11:14(1年以上前)

>コピスタスフグさん


こんにちは、ご助言有難うございます!

当方、趣味がアウトドア(釣り、河原でバーベキュー、林道探索等)ですので正直新車は気を遣いますが、このままSPORTを検討したいと思います。

試乗車を楽しみに待ちます^ ^

書込番号:23744978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/24 23:55(1年以上前)

【新型レヴォーグ】STI、スバリストはみんな!!
https://www.youtube.com/watch?v=Di89D4inOrk

新型レヴォーグは出始めなので値引きは渋いみたいですね!
5万円程度みたいですね!

取りあえず来年の3月決算期まで待ってみます。

書込番号:23746521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/25 00:19(1年以上前)

【新型レヴォーグ】見積全グレード・見よこの値引き額!!
https://www.youtube.com/watch?v=fSjgLYRP4sA

値引きは万単位の端数カットみたいですね!
本気度を上げればもっと行けるかも知れません。

書込番号:23746554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

1.8ターボの情報

2020/10/11 22:21(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:393件

・グレード名は「SPORTS」
・郊外燃費はADVANCEを上回るが、自動車税環境性能割(旧・自動車取得税に相当)の減税はない(基準に届かない)
・デザインに変更がある

https://www.youtube.com/watch?v=rXxhtOlRtSE

9:05あたりからフォレスターの話が始まります。
信じるか信じないかはご自由に。

発売が待ち遠しいです。

書込番号:23720365

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:393件

2020/10/11 22:34(1年以上前)

1.8ターボ車に関する最初のコメントは、動画の7:10あたりからです。
失礼しました。

書込番号:23720399

ナイスクチコミ!1


山越さん
クチコミ投稿数:25件

2020/10/12 00:47(1年以上前)

2.5NAを廃止して1.8ターボにするのでは無く、2.5NAは2.0Eボクサーに統一するという扱いで、ちょっと特別仕様車のような扱いで1.8ターボを追加するという感じなんでしょうか。ここまで情報統制してるところを見ると、結構大々的に発表しそうです。
レヴォーグで大騒ぎしてる最中に、フォレスターの通常グレードも同じエンジンになります、じゃ格好がつかないという思惑があるように思えます。
外観は上品にして欲しいですが、こういう売り出し方だとギラついた威圧的なものになりそうで不安です。

書込番号:23720637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2020/10/12 09:58(1年以上前)

レヴォーグの対応・XVの売り込みで忙しく、フォレスターターボの売り込みはタイミングをずらすのかもしれませんね、出荷は2月頃という情報もありましたし。
デザインは先代XTテイストなら嬉しいですが、現行の分厚いグリルだとバランスが悪いかもしれませんね…。

書込番号:23720999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件

2020/10/13 19:39(1年以上前)

グレード名は北米と同じ「SPORT」のようです。失礼しました。

>コピスタスフグさん
>山越さん

見た目も気になりますね。
最近登場したスバル車のフェイスはどれも私の好みとは違いますので、少し心配です。

書込番号:23723916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ328

返信83

お気に入りに追加

標準

1.8Lターボと2.5L NA

2020/09/15 23:13(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:45件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

C型から1.8Lターボが搭載されるとのことですが、先だって発表されたレヴォーグの諸元表から、それぞれのエンジンのスペックを見比べてみました。
(古い人間なので、ps/kgf.mのみなのはご容赦ください。。。)

1.8Lターボ
最高出力: 177ps/5200-5600
最大トルク: 30.6kgf・m/1600-3600
燃料消費率(WLTC):13.7km

2.5L NA
最高出力: 180ps/5800
最大トルク: 24.4kgf・m/4400
燃料消費率(WLTC):13.2km

尚、車両重量は両者ほぼ変わらず。


レヴォーグはまだWLTC-L等、各モード毎の数値が公開されていないので、燃費面を純粋に比較はできないと思うのですが、トルクは低回転からフラットに出る特性なので、街乗りは乗りやすく、燃費は延びそうだなと感じます。

ただ、そこまで大きくは変わらないのだなというのが正直なところで、2.5Lユーザーとしてはホッとしつつも、「2.5Lを廃止する割には。。。」と少し残念な気持ちもあります。

皆さんは今回の新型エンジン、どう思われますか?

書込番号:23665326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する

この間に63件の返信があります。


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/15 21:54(1年以上前)

辛口評価【新型レヴォーグ内装・外装】STI sportやエアロなど気になるところを詳細レビュー!
https://www.youtube.com/watch?v=9IOlYYIuwrU

15:29>アイサイトX非搭載モデルの貧相な7インチタッチパネルとエアコン操作ボタン

アイサイトX非搭載モデルのメーターは液晶では無い。

昔の"デラックス"と"スタンダード"の様な立ち位置に感じる。

書込番号:23728450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/16 19:12(1年以上前)

【新型レヴォーグ】SUBARUの凄い実験に驚いた|アイサイトX
https://www.youtube.com/watch?v=8gBG3NHDEqk

あやちゃんの天然パワーがアイサイトXを増幅している。(^^;
これは凄い!!!

フォレスターはやめてレヴォーグに乗り換える?

書込番号:23730088

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/10/23 20:02(1年以上前)

>Phoenicopterus roseusさん
>爆睡太郎さん

CVTも変わるのか?の答えが出ました。

変速比は4.065〜0.502で新レヴォとほぼ同じ(=新型CVT)
ファイナルは 3.900 に統一(2.5Lは3.700)

2.5Lが得意だった(e-BOXERに勝っていた)高速燃費が、今回e-BOXER以下になってしまいましたね。。。
スポーツってくらいだから、加速力に振った、でも売れたら企業燃費が下がるから最上位グレードに絞った、ってとこでしょうか。


あと、CVTの新アダプティブ制御は、X-BREAKだけ、という謎が残りました。

書込番号:23743909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2020/10/24 14:43(1年以上前)

>sapphire-blueさん

おっ
当たりましたね
ってガチガチ本命ですよね

それにしても
0.001の違いは
何なんでしょうね??

書込番号:23745368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BC5rsraさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:18件

2020/10/27 16:42(1年以上前)

一般人でフォレスター2.5を所有しているユーチューバー
SGP FORESTER TVさんはテストコースで新型レヴォーグ試乗していましたが・・・

https://www.youtube.com/watch?v=-DI6liqifCg
https://www.youtube.com/watch?v=0NRkiv9kCFI
https://www.youtube.com/watch?v=TvFjlqL9bPc

C型スポーツを契約したそうです。

https://twitter.com/SgpForesterTv/status/1320728953422630917

書込番号:23751468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/10/28 01:55(1年以上前)

ダウンサイジングターボは時代の流れですね。
昔のターボと今のターボの違いは最大トルク発生回転数が非常に低くなったことです。

2.5L NA最大トルク: 24.4kgf・m/4400
1.8T は最大トルク: 30.6kgf・m/1600-3600で1,600回転で最大トルクを発生させてます。
これはNAでいうと3000cc以上のトルクとなりますね。

ターボというのは可変排気量です。
馬力はトルク*回転数なので1.8Tは1,600回転時では2.5NAに比べると大きく馬力が出ています。
排気量が3000cc相当だけど低回転からトルク(馬力)を出せるのでエネルギー効率が良くなり(省燃費になる)
馬力と燃費性能を両立させたのがダウンサイジングターボですね。
あくまで最高馬力は5500回転とか回したときの馬力(仕事量)ですが
この回転数を常用する事は一般的にはありません。

なので1.8Tは常用回転数では3000ccだけどアイドリング回転域では1800cc
トータルで馬力は3Lだけど排気量は2.5L以下という感じでしょうか。
昔のガソリンエンジンはエネルギー効率が30%程度で
年々改良されて少しずつ上がっていきましたがこのダウンサイジングターボでは
ディーゼルエンジン並の40%に近づいたので燃費効率がパワーの割に良くなった。

書込番号:23752532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/28 10:57(1年以上前)

【新型レヴォーグ】CB18″DIT”とFB16″DIT”のエンジン性能&加速性能比較
https://brionac-yu-yake.com/seinou_hyouka/subaru-levorg-cb18-dit.html
>これは実際のドライブにおいては、
>CB18″DIT”は、瞬発力の割に加速の伸びで頭打ちを感じやすいエンジンと表現できるかもしれません。

↑こちらにもエンジン性能曲線でわかりやすく解説されています。
低速トルクを重視すると乗りやすくなりますが高回転側のパワーは頭打ちになります。
CB18DITも4,000回転以上の伸びは緩慢になるみたいです。

書込番号:23753002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/10/28 12:00(1年以上前)

>夏のひかりさん

まぁそうでしょうね。容易に想像できると思います。
低回転を重視するか高回転を重視するかですね。
どちらかというとディーゼルの特性により近くなった感じでしょう。

昔、4AG(1600cc)をフルチューンして9,000まで回り200馬力近いベンチを出しました。
しかし2-3000以下ではスカスカで1500のカローラより全く力が無い。
リッター4kmの世界ですからね。
結局半年で7500迄しか回らなくなってしまいましたが・・・

コスモ20B(3ローターシーケンシャルターボ)も凄かったですね。
4000まで全く力がなかったけど4000超えると強烈なパワーでした。
リッター2kmですよ2km/L・・・ゆっくり走っても6km/L

時代的に高回転が使える場所がなくなったので(後ろに手が回りそうな)
そういうセッティングは時代の流れだと思います。
使わないハイパワーを誇示するより実用的は仕方が無いと思います。

書込番号:23753097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/29 06:29(1年以上前)

皆さん新しいエンジンの事で盛り上がってますね。
フォレスターの1.8ターボ、個人的にはかなり気になってました。
当初は来年出る予定の新型アウトバックまで待つつもりでしたが、去年アメリカで発売しておきながら2年も日本ユーザーを待たす姿勢にガッカリして違う車を検討し始めました。
恐らくアウトバックはアイサイトX、1.8ターボで出ると言われていますが、本当に全然出ない...
フォレスターの1.8ターボが最有力に上がりましたが、後期まで待っても恐らくアイサイトXは付かないとセールスに言われました。
アイサイトXにするにはかなり色々と変更しなければならなく、難しいらしいですが...果たしてどうなんでしょう?
個人的には2.4ターボが出る事をひたすら望んでましたが、CAFE規制の前にまず無理らしいですね。
WRXは2.4ターボでしょうけど、スバルもストロングハイブリッド出さない限り企業燃費は難しいでしょう。
そんな中で良くターボを出してくれたと思いましたが、C型だと見た目の変化はほぼ無く、購買意欲があまり沸かず...
結局迷いに迷って違うメーカーの車にしてしまいました。
初めてスバル車以外を買うことになって、複雑な気持ちですが...
またスバルに魅力的な車が出たら戻ってきたいと思います。
1.8ターボもとても実用的で普段使うなら十分なトルクではないでしょうか?
最高出力が200馬力くらいあれば良かったと思いますが、やっぱり燃費なんでしょうね...

書込番号:23754637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/29 07:42(1年以上前)

朝日新聞 中国、ガソリン車を2035年に全廃へ すべて環境車に
https://www.asahi.com/articles/ASNBW75L8NBWULFA034.html#:~:text=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%8C%96%E7%9C%81,%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84%E3%80%82

2035年まであと15年です。

WVやメルセデスベンツは
かなり前からダウンサイジングターボや可変ダンパーを採用していますが
スバルは今頃このレベルです。

他社がEVにシフトする中でやっとマイルドハイブリッドです。
こんな事で生き残れますか?

書込番号:23754697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/29 08:39(1年以上前)

【車載動画】価格は?フォレスターを買取店に売り渡しに行ってきた SUBARU SK9
https://www.youtube.com/watch?v=gapP4J4UUTs&t=584s
>買取店:285万円(7月末売却)
>スバルD:215万円(9月末下取り)
>トヨタ系D:210万円(11月末下取り)

俺のSK フォレスター X-BREAKを興味本位で査定した!驚きの事実を知った結果とは⁉︎
https://www.youtube.com/watch?v=gG9ooPXPTbI
>買取査定は250万円です。もっと出せます!

書込番号:23754761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/29 12:04(1年以上前)

EV車へ舵切る世界 日本はハイブリッド重視で大丈夫?
https://www.asahi.com/articles/ASNBD3590NB3UHBI02B.html?iref=pc_rellink_02

世界の気象異常を"対岸の火事"と受け止め
日本国内はスポーツ路線の車が台頭しています。
そのうち輸出でしっぺ返しを喰らう気がします。

そもそもトヨタが先頭を切っていますからね!
スープラとか作ってる場合じゃないと思うのですが!
(全然かっこいいとも欲しいとも思いませんが・・・)

書込番号:23755045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/10/29 12:56(1年以上前)

>夏のひかりさん

スレッド違いなんで、コメント付けると怒られそうですが、

>>EV車へ舵切る世界 日本はハイブリッド重視で大丈夫?

どっちも大丈夫ではないでしょう。

EV で使う電気って、火力発電? 原子力発電?
原子力だって発電所作って、廃炉の処理が終わるまでに使うエネルギーは
相当なもので、エネルギーを使うってことは二酸化炭素が出るという事。

ソーラーパネルだって半導体工場を作って、半導体を作ってと、大量の
エネルギーを使わないと作れない。

イモが光合成で作ったデンプンから、アルコール燃料を作るなら、循環してると
思いますけど。

書込番号:23755137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/29 13:22(1年以上前)

>スースエさん

EV車やハブリッド車への世界的なシフト規制と
EV車の電気エネルギー源の供給の話は別だと思います。
それは政府が考える問題です。

菅首相 所信表明 “脱炭素社会実現” 経済界の取り組みと課題
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201026/k10012681731000.html?utm_int=news-new_contents_latest_003

書込番号:23755184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/10/29 13:45(1年以上前)

>夏のひかりさん

リンク先、読ませて頂きました。

まったく、エントロピー増大の法則 も知らないんですね、政治家さんってのは。

それこそ 「大丈夫か?」 です。

これ以上はスレッド違いで読者の皆様に御迷惑をおかけしますから、
私への苦情、苦言等ありましたら縁側の方に書き込み下さい。
(縁側のタイトルなど無視して良いですよ。)

書込番号:23755221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/04 10:43(1年以上前)

2020 スバル フォレスター スポーツ 内外装紹介
https://www.youtube.com/watch?v=aCAjsqc1lu0

タイヤ:FALKEN ZIEX ZE001 A/S 225/55R18

新しいタイヤなのかと思ったら古いタイヤでした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スバル フォレスター 新型、ファルケン ZIEX ZE001 A/S を新車装着…北米・中国モデル 2018年9月12日
https://response.jp/article/2018/09/12/313935.html

FALKEN ZIEX ZE001 A/Sが(株)SUBARUの新型CROSSTREKに装着 2017.10.24
http://www.falken.tires/ja/news/detail/49.html

ZIEX ZE001 A/Sが マツダ(株)の新型 Mazda6に装着 2018.6.26
http://www.falken.tires/ja/news/detail/55.html

FALKEN「ZIEX ZE001 A/S」を日産自動車鰍フ「ローグ」に装着【住友ゴム工業】2016年4月28日
http://guide.jsae.or.jp/topics/150659/

書込番号:23767189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/04 11:02(1年以上前)

フォレスターSPORT
フロントベンチレーションディスクブレーキ>16インチ2ポット

フォレスターAdvance
フロントベンチレーションディスクブレーキ>17インチ2ポット

なぜかSPORTの方が小さいブレーキです。

書込番号:23767219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2020/11/04 12:40(1年以上前)

>夏のひかりさん

多分、重いからです。

書込番号:23767335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/04 13:03(1年以上前)

>爆睡太郎さん
>多分、重いからです。

なるほど!

▼フォレスターの車両重量
・Advance>1640kg
・Premium>1530kg
・SPORT>1570kg
・Premiumのフロントブレーキ>16インチ2ポット

インプレッサー スポーツ ハイブリッドの車両重量
・Advance>1530kg
・フロントブレーキ>16インチ2ポット

インプレッサーAdvanceはフォレスターAdvanceよりも
110kg軽いので加速が良さそうです。

書込番号:23767388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/07 16:17(1年以上前)

>夏のひかりさん
e-boxerモデルには回生ブレーキついてるからだと思います。

書込番号:23773595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信14

お気に入りに追加

標準

フォレスター2.5Lエンジン消滅の謎?

2020/08/01 12:03(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:26件

不思議ですね?なぜアウトバックの古いエンジンは残るのに新しいフォレスターのエンジンがなくなるのか?しかもメーカーからは正式な発売中止のアナウンスもないみたい。よほど売りたくないのかと
勘ぐってはしまいます。これで新型エンジンが年内に発表がなければ…

書込番号:23571899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2020/08/01 12:16(1年以上前)

何かをやらかしたって事?

書込番号:23571920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/01 12:36(1年以上前)

企業燃費 なんちゃら でしょ。
出荷台数で平均するから、
数出ないのは、生き残れるかもね。
だから、アウトバックの新型も出せ無い。

でも。eボク程度のHVで達成できてるのかな?
疑問です。

書込番号:23571968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2020/08/01 13:21(1年以上前)

新しい環境基準をクリア出来ない(存在する事がマイナス)からです。
環境問題に積極的では無かったツケが出たってところでしょうか。

でも個人的にはEーBOXERより2.5がこの車には合ってると思うけどね。

書込番号:23572051

ナイスクチコミ!26


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/01 13:30(1年以上前)

アウトバックはすでに生産終わって売ってないが
在庫のみ

書込番号:23572068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2020/08/01 14:17(1年以上前)

五つほどにある「現行型販売終了2020/07/18 18:04原野谷鮎太 様」のスレッドをご参考にして下さい。

書込番号:23572179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/08/01 14:29(1年以上前)

しかも不思議なことにデーラーには発売終了間際になってもメーカーから何の告知もなかみたい。ただでさえはっきりしないセールスマンが多いのに・・・
どうも排ガス規制のクリアーが表立った問題らしいが・・・?
アウトバックのカタログを見てたら日付が2020.08になっていたのでアウトバックはひっそり改良?

書込番号:23572204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2020/08/01 17:08(1年以上前)

※訂正
(正)→五つほど下にある「現行型販売終了2020/07/18 18:04原野谷鮎太 様」のスレッドをご参考にして下さい。
(誤)→五つほどにある「現行型販売終了2020/07/18 18:04原野谷鮎太 様」のスレッドをご参考にして下さい。

書込番号:23572480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/01 20:21(1年以上前)

排ガス じゃ無いでしょ

2020 WLTC 標記の対応でしょ。

WRX は継続生産で、WLTC数値出したよ。
市街地燃費 1桁代 のやつね。

書込番号:23572800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/08/02 01:13(1年以上前)

>たろう&ジローさん

何度も訂正せず、素直にURL貼ってください。
URLには著作権は無いので貼るのは自由です。
タイトルや日付で探すほど皆暇じゃないと思う。


CAFE達成しようとしたら車種整理した上で、トヨタから燃費の良いエンジンを
融通してもらって燃費稼がないとやっていけないよね。
達成できないと1台当たり幾らの罰金だったけ?

書込番号:23573462

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件

2020/08/03 20:14(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>anptop2000さん
>たろう&ジローさん
>siphon0さん
>74SIERRAさん
>正卍さん
どうもありがとうございました。
なんとなくわかってきました。
インプの2lもそうみたいですね。
しかしながらわからないのはアウトバックは発売されるみたいだし、アメリカでは2.5lのxv(クロストレック)の発売はなぜ?
あ、もしかして直噴ではない?

書込番号:23577163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2020/08/03 21:52(1年以上前)

https://bestcarweb.jp/news/140424こんな記事がありました。これで解決しました。

書込番号:23577361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2020/08/03 21:58(1年以上前)

連邦政府は、2021年から2026年製車に対する基準について、2020年をもとに、CAFE基準値は毎年1.5%ずつ上昇、CO2排出量は毎年1.5%ずつ低減させるとした。最終年の2026年製車では、CAFE基準値をガソリン1ガロン当たり40.4マイル(mpg、約17.2km/L、注)、CO2排出量を1マイル当たり199グラム(g/mi)とした(添付資料の表1参照)。いずれの製造年も、2012年に制定された現行の基準値であるCAFÉ基準値、CO2排出量、より緩い基準となった。また、新規則の適用対象期間を、現行規則の2022年製から2025年製までの4年間から、2021年製から2026年製までの6年間に広げた。

アメリカはヨーロッパや日本と比較して基準が緩いんです。
各国の基準に合わせた販売戦略かと

書込番号:23577376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2020/08/03 22:01(1年以上前)

すいません訂正です。bestcarweb.jp/feature/column/132591

書込番号:23577386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:14件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/09/15 11:05(1年以上前)

販売数とコストでしょうね。
このフォレスターには2.5Lが一番マッチしています、走りも燃費もそこそこ満足しています。

書込番号:23664029

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ99

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

自動車評価会社の米ケリー・ブルー・ブック(2月4日、以下KBB)は、「アドベンチャーの才能に恵まれた小型クロスオーバーSUVにかけては、2020年型スバル フォレスターに太刀打ちできるクルマはほとんど存在しない」と述べている。
 詳しくは、下記をご覧ください。

https://newsphere.jp/business/20200406-1/


書込番号:23517214

ナイスクチコミ!13


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/07/07 06:32(1年以上前)

>> 日々の自動車通勤から、時計など存在しない原野への冒険までを

コレだと、
ポツンと一軒家に住んでる人に向いてるみたいだけど、実際は、軽トラが多い。

番組視聴者より。

書込番号:23517252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/07/07 07:47(1年以上前)

>at_freedさん

アメリカの都市部以外なんて日本の尺度で比べたらダメですよ。

書込番号:23517344

ナイスクチコミ!12


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2020/07/07 07:49(1年以上前)

日本でもよく言われる事ですがこの手のメディアの後ろにはメーカーの影が…

確かに悪い所は無いのかな、強いて言うなら今の日本デザインからはズレている。

アメリカのまだまだカッコした範囲内で纏めようとするならこのデザインでも良さそうですけどね。

パワーも問題…
日本ではスバルからターボを外すと価値が無いようです。

書込番号:23517350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2020/07/07 08:05(1年以上前)

軽トラ4WDは最強ですね。
ミゾに落ちても何人かいれば人力で救出できますし。(^^ゞ

日本人のための日本のクルマ、と思ってたら、海外でも人気なんですね〜
https://kuruma-news.jp/post/229563

書込番号:23517365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:120件

2020/07/07 08:45(1年以上前)

日本人とアメリカ人とは価値観が違うからねぇ…
今回の新型コロナの一件でわかったでしょ?

書込番号:23517429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/07/07 09:13(1年以上前)

沢山のコメントありがとうございます。

気になる事が一点あります。

長所を長所として認めず、素直な気持ちになれない方が、結構いるんですね。 

書込番号:23517482

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2020/07/07 09:36(1年以上前)

褒められるのに慣れてないんぢゃないか
https://s.kakaku.com/bbs/70100610160/SortID=22709473/
奥ゆかしいだろ

書込番号:23517524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:120件

2020/07/07 10:08(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん
>長所を長所として認めず、

記事からするとオフロード性能の事でしょうか?
日本ではあまり必要とされない。SUVでさえ2WDが主流だというのに。
いくら良くたって必要ない人からすれば無駄という”短所”でしかない。

書込番号:23517570

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/07 11:38(1年以上前)

>長所を長所として認めず、素直な気持ちになれない方が、結構いるんですね。

貴殿の価値観を押し付けられてもねぇ
フォレスターに興味がない人からすれば、どうでもいい話。

書込番号:23517739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2020/07/07 12:03(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん

日本で実際に使っている人達はこういうやり取りには参加しないでしょう。良し悪しは本人が分かっていますし、主張したところでだれも得をしませんから。

書込番号:23517776

ナイスクチコミ!12


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/07/10 11:38(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん

そうですね、確かにアメリカでは人気のようですね、雪上性能を競う動画などもたくさんアップされてるようですし。
ただ州にもよるようで、LAの知人のアメリカ人などは、スバルといったらアウトバックというようなことを言っていました。

スバル車は独特の水平対向エンジンや、AWDやアイサイトなど、他車とは違う、個性の強い車ですから、日本では、ハマる人はとことんハマりますが、反面アンチの人も多いんだと思います。

書込番号:23523699

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ163

返信17

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ情報

2020/05/25 22:01(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 ペカルさん
クチコミ投稿数:546件

父がSJ5からSKへ買い換えを検討してるのでディーラーに問い合わせたら来年2月にビッグマイチェンがあるので少し待った方がいいですよとの返答がありました。確定ではないですが噂のあのエンジンやプラグインが投入されるかもしれません。
オフレコなのですが購入を検討される方は来年まで待った方がいいと思います。

書込番号:23426851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/05/25 22:12(1年以上前)

オフレコなら書かないほうが良いと思うぞ( ̄0 ̄)

書込番号:23426879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/05/25 22:13(1年以上前)

レヴォーグに載せる1.8のDSTが出るのが規定ですかね。
その流れが真実だとすれば、SKフォレスター2.5リットルNAとは一体何だったのだろうか。

書込番号:23426882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/25 22:53(1年以上前)

ネット上の噂をさもメーカーから聞いたかのように雑談しただけと気付けって。

書込番号:23426983

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/25 23:16(1年以上前)

関係者情報では1.8ターボ投入、2.5廃止、2.0eboxer継続が基本線ですよ。レヴォーグ導入後に順次新アイサイト投入みたいですよ。

書込番号:23427034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/26 07:00(1年以上前)

今のスバルじゃ燃費規制クリアできないから低出力で燃費が悪くはないエンジンに切り替わるってやつね。

待てるなら待てばいい。

結局、今車が必要な人は買うしかないし、待てる人は今新しい車が必要じゃない人。

書込番号:23427335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2020/05/26 12:36(1年以上前)

先日SJの点検時にディーラーに聞いたら、年内はレヴォーグのみ、フォレスターは来年2.5NAを1.8Tに置き換えとのことでした。ディーラーに告知した時点でメーカーも情報が流れることは想定しているでしょう。

現行はよく出来た車なので欲しいなら待つ必要もないかと。私は新エンジンはしばらくは様子見します。エンジンのダウンサイズついでにフロントマスクもスマートにしてくれれば良いのに。

書込番号:23427812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2020/05/26 18:11(1年以上前)

ということは、今夏でC型に年次改良するはずだったのが、コロナの影響もあって無理。
だから、来年夏のD型のビッグマイナーを前倒しで年明けに持ってくるというわけですかね?
落ち込んだ景気を回復させるためにも、早く後期型を投入して販売台数に繋げたいでしょうし。
年内に新型レヴォーグ登場?
だとするならば、それを受けて新型エンジンと次期アイサイト搭載のフォレスターのビッグマイナーが年明けに来てもおかしくないですね。
楽しみです。

書込番号:23428312

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/05/26 19:02(1年以上前)

来年6月頃に次の乗り換えを決めないといけないので
来年2月のマイチェンなら余裕があります。
また3月決算期のタイミングも良いです。

書込番号:23428411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/05/26 19:47(1年以上前)

e-boxerのベースエンジンを2.0→2.5に変えたら良いのに、と思います。
フォレスターの車重には、現状の2.0ベースは厳しい。
1.8ターボと2.5e-boxerの二本立ての方がキャラクターがハッキリして良いのでは。

まぁ、私は3月にX-editionを購入したばかりなので、買い替えは無理ですが。。。笑

書込番号:23428506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/05/26 20:00(1年以上前)

>夏のひかりさん

車検前に買い換えるサイクルなんですね、浦山〜!

書込番号:23428548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/26 22:19(1年以上前)

むしろeboxerのバッテリー出力を強化したほうが面白いでしょう。

書込番号:23428890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/05/27 14:38(1年以上前)

私もe-boxerのEV走行の有効域を増やすほうがいいと思います。
今の40kmまでを60kmまでの作動とすると、バッテリーとモーターの強化が必要で
自然とトルクアップしてキビキビと走れるし燃費も良くなりそう…な予感(笑)

アドバンス買って1年経たないぐらいですので、強化版、ターボ出ても買い替えません。(笑)

https://www.chubu-jihan.com/subaru/news_list.php?page=contents&id=408

この記事でも書いてある、アップデートキットなんか出てくると面白いのですが。
e-boxerでないかなぁ、アップデートキット。 

多分、90%ないなぁ。(笑)

書込番号:23430035

ナイスクチコミ!3


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/27 15:18(1年以上前)

プラグインは無いです。100%無いです。
1.8ダウンサイジングターボのことを言っていると思われます。

書込番号:23430081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/08 23:28(1年以上前)

>SKフォレスター2.5リットルNAとは一体何だったのだろうか。

仕向け地を見ればわかります。
2.5NAは規制の緩い北米向けなので、今後も継続。
アジア向けは価格の安い2.0NAを展開。

日本仕様の2.5NAは、1.8ターボ投入までの「つなぎ」だったということです。なので私は買いませんでした。

書込番号:23587382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/09 05:55(1年以上前)

>ペカルさん

>SJ5からSKへ買い換えを検討

今年10月にMCの可能性が濃厚となりましたが、どうされますか?
オプションサービスなどの特典は続きそうですね。

書込番号:23587749

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペカルさん
クチコミ投稿数:546件

2020/08/09 13:44(1年以上前)

>Phoenicopterus roseusさん

父は11月に車検受けて年明けにMC後モデルに買い換えると言ってますね。自営業で自家用車兼営業車そこまで値引きなと求めてません。買い換える理由も減価償却が終わるからだそうです。

書込番号:23588527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/09 16:01(1年以上前)

>ペカルさん

お答えありがとうございます。
いいタイミングで購入されるのですね。
新車でお仕事、羨ましいです。

書込番号:23588761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜578万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,192物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,192物件)