スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(13927件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2024

返信79

お気に入りに追加

標準

リコールヤバイ

2018/11/02 12:28(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:28件

今回のリコールは、相当深刻な問題のようです。
アドバンスを購入検討してましたが、ペンディングです。

書込番号:22224719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/02 12:41(1年以上前)

これだけリコールが頻繁に起こる現在リコールを気にしたらどこのメーカーも買えませんよ。ディーラーの対応が良いお店で買いましょう!

書込番号:22224750

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/11/02 12:42(1年以上前)

>あすろん2000さん
ヤバイの回避できて何よりです。

ところで、ペンディングしたクルマにわざわざ書き込みをするという事は何か周知したい情報をお持ちと見えます。

参考までに教えて頂けますでしょうか?

書込番号:22224756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2018/11/02 12:51(1年以上前)

何が深刻?
リコール対象じゃないんだから、この車検討してる人は気にする必要ないのでは?

どうせリコール出さないメーカーなんて無いんだし。

書込番号:22224773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2018/11/02 12:58(1年以上前)

車からエンジンを丸ごと取り外し、一部を解体する国内リコール対象車が10万台超

国内販売が15万台程度のスバルですから10万台もあって1台あたりのリコール作業時間を考えると
相当にやばいですよね。
メカニックは休みなし、代車の手配もしきれないでしょう。

そんな状況では今から販売する車両の整備などもおざなりになってもおかしくないでしょうから
ペンディングは正解ですね。落ち着いたら買ってあげてください。

スバルは店舗数が約460店舗 10万台だと1店舗あたり220台をエンジンおろしてリコール作業
やばいですよー。

書込番号:22224791

ナイスクチコミ!60


emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件

2018/11/02 12:59(1年以上前)

リコール隠しなら深刻だけど何か問題あります?
しかも新型フォレスターにはこのリコール全く関係ないですし。

メーカーとして真っ当ににリコール表明したのでしたら別に深刻には思えませんけどね。
個人的にはリコールが全くないメーカーの方が余程深刻です(笑)

書込番号:22224794

ナイスクチコミ!35


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2018/11/02 13:00(1年以上前)

>あすろん2000さん

んな〜事言ってたらクルマなんて買えないで。
11/01付けではこれだけ申請でてるんだから(笑)

書込番号:22224796

ナイスクチコミ!18


emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件

2018/11/02 13:02(1年以上前)

>たぬしさん
たぬしさんのおっしゃる意味での深刻さなら確かに深刻ですね(笑)

書込番号:22224801

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/11/02 13:12(1年以上前)

このリコール作業はディーラーではやらんので、おっしゃる通りではないんですけどね。

書込番号:22224828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/02 13:25(1年以上前)

バルブスプリングのリコール問題
2012年1月〜13年9月製造以降は対策済み
不具合情報は国内外合わせて200件超
※1番の問題は5年以上前から
 把握していたにも関わらず放置

隠しきれず仕方なくリコール?
と思われても致し方なし

書込番号:22224856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!87


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2018/11/02 13:27(1年以上前)

関東なら高尾にある教育センターでの一括作業って書いてる人いるね。

田舎は知らない。

書込番号:22224861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2018/11/02 13:51(1年以上前)

どっかのセンターで一括でやるんですね。
ディーラーで対応しきれないのが深刻さを語っていますね。
作業場所への行って戻ってを考えたら輸送コストや代車の手配は長期化するし間接的なコストが増加しますね。

ただメーカー任せにしすぎるとディーラーの態度次第では顧客満足度が下がりますから難しいですね。

書込番号:22224898

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/11/02 14:55(1年以上前)

>あすろん2000さん

なぜヤバイのですか?
アドバンスって現在量産されているハイブリッド
ですよね?

リコールの対象外と思いますけど…

書込番号:22225012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:28件

2018/11/02 14:57(1年以上前)

日経産業新聞の掲載記事
SUBARU(スバル)は1日、スポーツ車「BRZ」や小型車「インプレッサ」など国内外で約69万台のリコール(回収・無償修理)を発表した。エンジンの不具合などが原因で、トヨタ自動車にOEM(相手ブランドで生産)供給する「86(ハチロク)」も含まれている。
 リコール対象はインプレッサやBRZ、多目的スポーツ車(SUV)「フォレスター」や乗用車「レガシィ」など6車種69万台に及んだ。エンジンが複雑な構造のため、1台あたりの改修作業に2日程度かかるという。
 スバルは2017年10月に無資格者の完成検査の問題を公表した。その後も不正が相次いで発覚し、3回のリコールを実施した。今回のリコールを含め、リコール台数は累計110万台になった。度重なるリコールで業績が圧迫されている。
(浅山亮)
これと、トヨタの定額乗換の記事を見たら、
リスクを負わないで、TPOに合わせて、車に乗る方法を考えると思いますし、シェアサービスももっと進化して行きそうな予感がします。

スバル始め、ここ最近のリコール問題が、
車所有に水を差さなければと危惧します。

物が売れなければ、より良い商品が作れない
日本車の信頼が崩れない事を切に願うものの一人です。

書込番号:22225016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:27件

2018/11/02 15:55(1年以上前)

>あすろん2000さん

確か対象車はSHとSJ型にまたがる1.5年間だったと思います。アドバンスのSKEは全く今回のリコールにはカッスてもいません。スバルに対する不信感からならしょうがないですね。
最近リコールが多いのは昔より部品がコスト優先でスペックギリギリで作られているためなのでしょう。
バブルの頃はコスト度外視で作られていたのでほんと壊れにくかったなぁ。
今はそんな車はなかなか無いと思います。

書込番号:22225124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


tabi-butaさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/02 16:21(1年以上前)

今回のバルブスプリングのリコールはインプレッサ、フォレスター、BRZに86を加えた国内約10万台と海外約30万台のはずですが…日経産業新聞の数字はどこから来てんでしょうね

書込番号:22225185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/11/02 16:41(1年以上前)

>tabi-butaさん

フォレスターに対する対象車と言う意味です。他の車種もその時期の物なら対象になるでしょうね。

書込番号:22225226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2018/11/02 16:59(1年以上前)

>tabi-butaさん

>>今回のバルブスプリングのリコールはインプレッサ、フォレスター、BRZに86を加えた国内約10万台と海外約30万台のはずですが…日経産業新聞の数字はどこから来てんでしょうね

日経のアホライター、同じ日に出されたレガシィ系のECUリコールも入れてゴッチャにしてるんじゃないでしょうかね。

書込番号:22225263

ナイスクチコミ!8


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2018/11/02 17:22(1年以上前)

相当深刻な問題なのでしょうか。
技術的な問題?
原因は特定されて、対象範囲も確定、対策もこれから実行。
企業経営的な問題?
確かに利益は大幅に減少、しかしスバル本体からディーラーに流れるのがほとんど。
まだ黒字。
企業倫理・・・は違いますね。

新規顧客が減少、いままでスバルに見向きもしなかった、アイサイトにつられて初めてスバル車を買った。
そんな方たちが離れるのはあるでしょう。
世の中のムードで右往左往されるのも、今の時代仕方ないことかな。

・・・・独り言です・・・

書込番号:22225300

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:55件

2018/11/02 20:09(1年以上前)

スバルリコールの話、今日の新幹線に流れるニュースにもありました。
スバル車リコールの内容的には、

「エンジン部分に係る不具合で、国内10万台、5年前から不具合を認識していたが調査に時間を要した。」
って内容で流れていました。

私も、
「5年前から不具合を認識していた」
「調査に時間を要した。」
これが一番問題だと思います。嘘でしょう?って思いますよ!

認識した問題に早期に取り組んで、公表していればこの様な事にはならないかと!
体質かな〜?
対岸の火事にならないと良いですね。

書込番号:22225643

ナイスクチコミ!97


クチコミ投稿数:26件

2018/11/02 20:37(1年以上前)

店舗で作業するわけではないからね
整備士はほっとしただろうね

書込番号:22225715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/02 20:50(1年以上前)

一般的に再現できなければ相手にしてくれない姿勢は良くないと思います。
フィードバックをせずに顧客からの苦情をほとんどクレーム扱いにしていては、積み重ねる歴史も無駄な時間で意味をなさないです。
安全性で信頼のあるスバルがそういった姿勢なのか分かりませんが、ネットでもエンストで困っていた方が以前からいるようなのが気にかかります。
ただ、大規模リコールに踏み切ることができたスバルの今後に期待したいですね。

書込番号:22225751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/02 20:51(1年以上前)

>磯&船&渓流さん
5年前から認識していた、と調査に時間を要したというのはどこからですか?抜粋ではなく元のソースを読みたいです。どちらに掲載がありますか?

書込番号:22225754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:6件

2018/11/02 21:03(1年以上前)

大阪、京都、滋賀に関してはディーラーではなく別の場所で一括して対応すると聞きました

書込番号:22225782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2018/11/02 21:56(1年以上前)

リコールの時、いつも思います。
何故、対処方法と一緒に発表されるのでしょうか?
今回のようにエンジンなどのキーデバイスは、
命に関わることだと思います。
相当な負担を覚悟して、まず、不具合を公表すべきだと思う。

書込番号:22225930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2018/11/02 21:56(1年以上前)

>2017大使さん
ウチに今朝配達された朝日新聞の経済面にはしっかりと書いてありました

医療機関で読んだ読売でも報じていたと記憶していますが

書込番号:22225931

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:55件

2018/11/02 22:17(1年以上前)

>2017大使さん
C.T.U.Agentさんが、ご回答下さっておりますが、
私が見たのは、新幹線の中で流れているニューステロップです。2回も流れました。

ネットでしたら、(スバル 不具合)で検索すると出てきます。
朝日新聞デジタル ですね。

書込番号:22226007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!73


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/11/02 22:18(1年以上前)

>「5年前から不具合を認識していた」
>「調査に時間を要した。」
>これが一番問題だと思います。嘘でしょう?って思いますよ!

今回のリコール対象は国内4車種10万1153台で実際に不具合が確認された件数は94件と言う事なので0.1%未満。
全世界ではリコール対象約41万台実際に不具合が確認されたのは二百数十件と言う事なので割合は低下しますし、経過年数が少なければ更に少なく成ります。
稀にしか起こらない故障は他の個体で実験しても再現性が低いので調査に時間を要するのはさほど珍しい話ではありません。
国内の方が発生率が高いのは国内最大級のワンメイクレースで限界までエンジンを回すBRZ/86の個体が多いのも影響しているかも。

10年前に製造された私の車も数か月前発表されたリコールを受けたばかりですが、最近のスバルは積極的に過去の事案をリコールにしている印象があります。

>リコールの時、いつも思います。
>何故、対処方法と一緒に発表されるのでしょうか?

それが国が定めたリコールのルールだからです。
まあ近頃は不具合が出るまでほっとけなんて掟破りの「予見性リコール」なんてのもまかり通るらしいですが。

書込番号:22226011

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/02 22:19(1年以上前)

>2017大使さん
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13750917.html

書込番号:22226016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2018/11/02 22:37(1年以上前)

>あすろん2000さん
>何故、対処方法と一緒に発表されるのでしょうか?

「リコールに関する条文はどのようなものがありますか」
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/faq_sub/answer018.html
道路運送車両法
第六十三条の三
・・・・・あらかじめ、国土交通大臣に次に掲げる事項を届け出なければならない。

保安基準に適合しなくなるおそれがある状態又は適合していない状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
改善措置の内容

法律で決まっているようですね。

書込番号:22226066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2018/11/02 22:48(1年以上前)

>tabi-butaさん
>redswiftさん
>>>今回のバルブスプリングのリコールはインプレッサ、フォレスター、BRZに86を加えた国内約10万台と海外約30万台のはずです>が…日経産業新聞の数字はどこから来てんでしょうね

>日経のアホライター、同じ日に出されたレガシィ系のECUリコールも入れてゴッチャにしてるんじゃないでしょうかね。


> スバルは2017年10月に無資格者の完成検査の問題を公表した。その後も不正が相次いで発覚し、3回のリコールを実施した。今回のリコールを含め、リコール台数は累計110万台になった。度重なるリコールで業績が圧迫されている。
この文章を読む限り、どこにも今回のリコールが110万台とは書いておらず無資格者の問題以降に実施したリコールのtotal台数が
110万台と書いてあるので、レガシィ系のECUリコール等も全て含めた台数だと思いますが?


書込番号:22226096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2018/11/02 23:23(1年以上前)

>猫の座布団さん
そうでしょうか?
不具合を認識していて、単に不具合固体の割合が少ないからといって、原因究明に5年もかかるのは本当に調べたの?
って思います。

エンジン作っているんでしょ?
調べれば、何処が壊れたのかも分かるだろうし、その原因が分からないエンジニア達じゃないと思います。

ただ製品不具合の定義とする、発生率云々で主張するなら、製品不具合じゃないと言いきれば?と思いますよ。

それが出来ない不具合なんでしょ!
一歩間違えれば、殺人兵器にも成りうる車なんですから、ユーザーの信頼を大事にしないのは如何なものか?
と、私は企業体質の方に疑問を感じますし、スバル車に係わるのはもう止めようと思う一人です。

どう感じるのかは自由だと思います。

書込番号:22226167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!84


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/11/03 00:26(1年以上前)

>磯&船&渓流さん
>調べれば、何処が壊れたのかも分かるだろうし、その原因が分からないエンジニア達じゃないと思います。

耐久性なんかが絡むとそれがなかなか難しい事もあるんでしょうね。
スバルではありませんが天下のエンジニア達でも発覚から4年ほど経っても未解決な案件もあります。

どう思うかは個人の自由、仰る通り。

スポーツカーも混じってるし、トヨタ様も絡みますから大人の事情がありそうです。
自分は経営を揺るがす程の大作業リコールを決定したスバルをまずは評価したいと思います。
もっと早くならんかったのか、とは思いますけどね。

書込番号:22226292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:55件

2018/11/03 02:19(1年以上前)

>くまくま五朗さん
すみません、詳しく無いのに感情論っぽく書いちゃいました。

私、元々スバルはSFフォレスター出始めの頃から、乗り継いでいて、油漏れやら沢山トラブルもありましたが、そんなの何も気にならないぐらい、親身にメーカーと連携しながら、対,応してくれる、なんて言うのでしょうか、事務的な企業っほくない、愛せる車屋さんというイメージでした。

最近は、大きくなった為か随分変わっちゃって、それは仕方がないと思いますが、色々あるのでしょうね?

バルブスプリングの不具合が分かって、最初から1年ちょいで強化された改良品に変更してるって事は、不具合が起こりうる製品ロッドもその時、分かっていたんじゃない?と思えちゃいます。
そう考えると、5年も経ったリコール決断も誰が決めたのか疑いたくなります。

書込番号:22226408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!78


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/11/03 03:55(1年以上前)

>調べれば、何処が壊れたのかも分かるだろうし、その原因が分からないエンジニア達じゃないと思います。

もちろんバルブスプリングが折れたなんて事は見れば判るし、スプリング材料中の微小異物によって折損した事は破断面の顕微鏡検査などで判るでしょう。
問題はスプリング材料中の微小異物がどの程度の割合で含まれるかで、これは本来ばね鋼線を製造した製鋼屋でなければ判らない問題ですが、偶々1本不良だったのかある程度の割合で起こり得る不良なのか判断するだけのデータが蓄積したので設計安全率の不足としてリコールに舵を切ったと言う事なんでしょう。

まあ現在、過去の分も含めて積極的リコールしているのは

>SUBARU(スバル)は10月23日、2019年3月期第2四半期(累計)の営業利益予想を610億円(前回予想比−490億円)に下方修正すると発表した。

とあるように−490億円に下方修正しても営業利益予想が610億円の黒字だからでしょう。
経費を水増しして黒字幅を少なく見せようとする企業もあるくらいで、税金を払うくらいなら会社が貧しかった時代に作った不良債権を解消してしまえって事かもね。

もちろん企業体質の方に疑問を感じたり、スバル車に係わるのはもう止めようと思うのは自由ですし是非ともそうしてもらいたいくらいです。

書込番号:22226449

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/03 05:36(1年以上前)

>磯&船&渓流さん
>C.T.U.Agentさん
>トラップ大佐さん
「5年前から認識があった」のニュースソースありがとうございます。朝日新聞ですね。確かにそういう事になりますね。
ただ、「自動車の心臓部にあたるエンジンの部品の不具合で、」という書き出しは余分な悪意を感じます。

書込番号:22226475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


ti1129さん
クチコミ投稿数:35件

2018/11/03 07:57(1年以上前)

それで問題ならこのスズキのリコールも問題ですね


https://article.auone.jp/detail/1/3/6/16_6_r_20181101_1541057941585691

書込番号:22226602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2018/11/03 08:04(1年以上前)

危険を予測して、危険を回避する先に、自動運転がある。でも、それよりも先に、命を任せられる信頼の置ける自動車である事が絶対条件。
リコール対応がしっかりしていれば問題ない等の対処姿勢を評価する考えは、空飛ぶタイヤと同じかと思います。

書込番号:22226610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/11/03 08:59(1年以上前)

>磯&船&渓流さん
>5年も経ったリコール決断も誰が決めたのか疑いたくなります

同感です。
是非とも詳細な経緯を知りたいので、朝日新聞に暴いてもらいたいですね(笑)

>あすろん2000さん
>リコール対応がしっかりしていれば問題ない等の対処姿勢を評価する考え、空飛ぶタイヤと同じかと思います。

問題ない?そこまで言ってませんよ(笑)
映画見てないんですけど、空飛ぶタイヤってリコール対応がしっかりしていたという内容なんです?
隠してたまま事故が起きたって内容じゃないんですか?
リコールを発する事に対して批判をしていてはそれこそメーカーはリコールを恐れてしまいますので、ここには一定の理解も必要と自分は思います。
もちろんゼロがいいんですけど現実どのメーカーも難しいようですから。

あ、もちろんリコール自体を批判する方がいてもそれはそれで良いと思います。

書込番号:22226728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!76


クチコミ投稿数:55件

2018/11/03 12:07(1年以上前)

>くまくま五朗さん
私は、リコール自体を批判しているわけではないですよ。
そこまでのプロセスとか、危機管理体制の様なものに疑問を感じているだけです。

小さな電子部品を含め数万点を輸入とか、外部に委託しているのが多くの工業製品だと思います。

私も、重工業分野の電子機器の設計に係る一人です。
自動車の様にメーカーが製品の所在を確認できない業界ではありませんので、リコールの様なものはありませんが、
行政への報告は行っています。

材料等の不具合が認められ、後々問題になり得るものであれば、不具合発生件数の情報収集も必要でしょうが、
悠長な事は言っていられないので、即刻、注文先に立ち入り、迅速な原因究明と報告を求めます。

改善が是正処置として、十分であると判断されなければ、コストアップになろうとも、注文先の変更や新たな部品の検証と
設計検討を行っていきます。

これら、ものにもよりますが、10か月もあれば十分ですし、部品メーカーの取り組みも真剣そのものです。
顧客に告知し、改良品に交換する等の対応を本格的に開始するまで、1年遅くとも2年かかる事はないです。

製造コストと販売料金、利益率の設定、いろいろあるのでしょうね?車業界全体かも知れませんけど。
正直にリコールを届けるのは良いのですが、そこに至るプロセスと対応に疑問を感じます。
たかが、バルブスプリング?
でも、改良品を新製品に導入しているのに、同部材を使用している車への対応に掛かった年数。
どうなんでしょう?と思います。

書込番号:22227059

ナイスクチコミ!72


RE1983さん
クチコミ投稿数:9件

2018/11/03 15:12(1年以上前)

リコールに長期間かかるという事は、リコールの順番待ちになり、危険な状態と分かってるのに、すぐ対応してもらえないという事になりますよね。
それが特にマズいように思います。
今回のリコールを対応出来るのが、全国の拠点8箇所ということですが、
リコール受けられるのが、半年先なのか2年後なのか、その間にトラブったらどうするんだとなるでしょう。

書込番号:22227397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2018/11/03 16:28(1年以上前)

>RE1983さん
リコール作業はスバルディーラーに加えてスバル本社が8拠点を開設して行うということだそうです。
どこで作業するかはディーラの都合によるとのこと。

書込番号:22227514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/11/03 19:17(1年以上前)

>改良品を新製品に導入しているのに、同部材を使用している車への対応に掛かった年数。

スバル車はエンジンなどのパワートレイン、プラットフォームをほぼ全ての生産車で共通化しているのでニューモデルの開発などで変更された部品は継続生産中の車種にも反映され易い傾向があります。製造ラインに複数の仕様の部品が混在しているより出来るだけ仕様を統一した方が製造にも調達にもメリットがあるからです。
これを年次改良と呼んでいる事は長い事スバルに乗っている方なら御存知かと。

生産中の車の部品が変更されたからと言って過去に販売した車に遡って新しい仕様の部品に取り換えるなんて事はリコールでもなければ有り得ない事です。

>リコール受けられるのが、半年先なのか2年後なのか、その間にトラブったらどうするんだとなるでしょう。

普通に保証修理でしょうね。
助手席エアバックの交換には1年程度かかりましたが、その間は事故を起こしても助手席エアバックが使えなくて当たり前という対応が普通だったし。

書込番号:22227912

ナイスクチコミ!5


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/03 19:35(1年以上前)

>あすろん2000さん

リコールで購入をやめるとしたら、それはスバルに限らずもう車には乗らないということを意味するのでは?

>命を任せられる信頼の置ける自動車である事が絶対条件。

そのメーカー・車種を教えてください。

書込番号:22227963

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:28件

2018/11/03 20:23(1年以上前)

そう言う事ではないのですが、
世に商品を出すと言うことは、相当な責任を持って貰いたいという事です。
違法でないから、問題無い訳ないと思います。
パナソニックのストーブ然り、
不具合が確認された時点で公表し、
どうするかの判断をユーザーに委ねるべき。
それが企業倫理じゃないかなぁ。
ペヤングソース焼きそば、
良い前例だと思うし、
そういう行為を見せられたら、
業種が違えども、それを基準に企業を見てしまうのは
自然だと思う。

書込番号:22228078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!69


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/03 20:58(1年以上前)

スバルが、バルブスプリングの不具合状況をみて、2013年にすぐ対策品に換えたのは、素早い対応で良いと思います。

問題は対策以前の、今回リコールになった車を、何故5年も放置したのかです。

原因究明といえども、約100件もの不具合が出る前に、どうしてリコールできかったのかと。

5年で100件、平均毎年20件も、とんでもない不具合が発生していたのにですよ。

ちょっとだけ、リコール隠し、闇改修というワードが頭をよぎりました。

書込番号:22228170

ナイスクチコミ!71


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/11/03 22:13(1年以上前)

>ms1952さん
>ちょっとだけ、リコール隠し、闇改修というワードが頭をよぎりました。

それこそが朝日新聞の意図でしょうね。
リコール報道って不具合の発生時期を報道するのが通例なのでしょうかね。
スバルはキッチリ説明しないとどんどんイメージが悪くなっちゃうと思うんですけど、この辺りは気にしてないのかなぁ。

書込番号:22228360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!68


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/03 22:39(1年以上前)

>くまくま五朗さん
>スバルはキッチリ説明しないとどんどんイメージが悪くなっちゃうと思うんですけど、この辺りは気にしてないのかなぁ

おっしゃるとうりですね、きっちりと説明責任を果たして欲しいですね。

書込番号:22228433

ナイスクチコミ!64


Ryoma7さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/04 08:11(1年以上前)

>あすろん2000さん

今回の件で スバル車 購入をやめる判断は間違ってないと思います
走りは確か魅力なのですが いかんせん ディーラーの整備工場が混んでいます 点検だけで 一か月前に予約というのが当たり前です 今回の件でさらに混むのかなぁ 本当にとほほです
ディーラーからもなんの説明電話も来ません

自動車としての魅力メリットよりもデメリットが上回りそうです

書込番号:22229001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


whales.さん
クチコミ投稿数:15件

2018/11/04 10:58(1年以上前)

リコール自体は全然問題無いのですが、点検の予約がちょっと困る。

フォレスターを買って、1ヶ月点検の予約を2週間前に取ろうとしたら、年明けになりました。
うーん、納車時点で予約をしておけばよかったかも。

書込番号:22229281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/04 11:38(1年以上前)

>1ヶ月点検の予約を2週間前に取ろうとしたら、年明けになりました。

2か月も先延ばしですか。
最近は金属加工精度が高いから、新車で1000Km程度走った位では、
オイル交換しなくてもよいっていう人もいますが、そもそも点検項目では
交換することになってますからね。どうなんでしょう?

書込番号:22229367

ナイスクチコミ!6


kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/04 11:44(1年以上前)

今回のリコールはディーラーではやらないので、今の時期の混雑は昨年以前の年末商戦(12月登録分)で11月下旬〜12月に車検、点検の持ち込みが多いだけじゃないんですかね
9、12、3月は登録数が多いイコール車検も多いですからね

書込番号:22229380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2018/11/04 13:37(1年以上前)

リコール累計で100万台なら1店舗あたり最大2000台ぐらいの対応ですよ。
エンジン下しの重作業を外部でやろうが窓口はディーラーだし、点検とかも混むのは当然ですね。
通勤で毎日使う人とかは予定組むのも大変だろし、先延ばしの間に自分の車が症状を発するリスクを考えるのもイヤですね。

売りっぱなしの商売ではないんだから今、積極的に売ろうと言う方がおかしいですが
リコールの内容がどうのこうの以前の問題でサービスレベルは維持できていないでしょうから待てるなら購入は待った方がいいと思いますけどね。

僕が営業マンならいっぱいいっぱいの状態では売りたくないです。

書込番号:22229611

ナイスクチコミ!13


whales.さん
クチコミ投稿数:15件

2018/11/04 14:52(1年以上前)

>今回のリコールはディーラーではやらないので、今の時期の混雑は昨年以前の年末商戦(12月登録分)で11月下旬〜12月に車検、点検の持ち込みが多いだけじゃないんですかね

たしかに、通常の車検・点検が多いタイミングというのもわかるのですが、ちょっと予約が取れなすぎだったので、点検時に次の予約入れておけば良いかと思っています。

1ヶ月間点検(1000キロ)点検自体は、ズレてもとりあえずディラーは大丈夫と言ってましたけど(フロントが)、ただ5000キロ超えるようなら、オイルが引っかかるので要相談だそうです。

書込番号:22229777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2018/11/05 14:11(1年以上前)

今日予定されている決算報告3時から5時に遅らすってさ。

爆弾の予感 楽しみw

書込番号:22232102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2018/11/05 15:07(1年以上前)

>kakaku.com神降臨さん

>>今日予定されている決算報告3時から5時に遅らすってさ。

どっちみち、3人程度フラッシュの中並んで深々と頭下げるんだろうけど。
その後の第一声で「スバルは、飲ませる、抱かせる、握らせるを怠っておりました」って言ってくれたらオモロイやろうなぁ〜

書込番号:22232209

ナイスクチコミ!3


広州さん
クチコミ投稿数:13件

2018/11/05 15:48(1年以上前)

読売に出てたけど、スバル泣きっ面に蜂だね。いつ終わるか分からない騒動といった感じ。
「スバルさらに検査不正、10万台を追加リコール
SUBARU(スバル)は5日、出荷前の完成車検査を巡って、不正があった恐れがあるとして、9車種計約10万台について追加のリコールを実施すると明らかにした。これまで検査不正は「昨年12月末まで」と説明していたが、今年10月まで続いていたと訂正した。これに伴いリコールが拡大した。一連の検査不正に伴うリコールは約53万台となる。」

書込番号:22232256

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/11/05 17:38(1年以上前)

私も先ほどニュースみました
更に10万台追加ですか・・・
12月に初めてスバル、フォレスターのオーナーになる身としては
正直不安もかなりあります
不正のあともさらに不正とは日産と同じですね
外部の人間を入れて監視したりするしかなさそうですね
資格を持ってる人材が足らないのであれば
生産台数を半分以下にしてでも体制を整えるしかなさそうです

正直がっかりです
販売店さんはこれから大変ですね
このままだと本当に倒産しますよ

書込番号:22232457

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/05 17:53(1年以上前)

嘘に嘘を重ねる スバル。
社長も、、、。

私も読みました、今年に入っても いまだに不正。
体質だからしょうがないよ。
企業文化って奴ですか?

書込番号:22232485

ナイスクチコミ!7


CGtvさん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/05 17:56(1年以上前)

なんとも意味のない書き込みの連続。
メーカーもメーカーならユーザーもユーザーとはこの事か。

書込番号:22232491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/05 21:22(1年以上前)

でもこの時期に スバル車を買うって 勇気ありますね。
驚いた。でも
納車される 車が リコール対象車でない事を祈ってます。

書込番号:22232996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/11/05 21:37(1年以上前)

スバルの不正やリコール問題が渦巻く中
フォレスターを契約しました
心配ではありますがさほど気にしていません

どの企業でも多かれ少なかれやってはいけないことを
やっていると私は思っていますし
私が働いている業種はみなさんにも関係ある仕事ですが
みなさんが知らないだけで
毎日不正をしているようなものです
それでもみなさんは今のところ何ともない
何もなければ不正をしてもいいわけではありませんけどねw

いずれにしろスバルを買うのはこれで最後でしょう


書込番号:22233039

ナイスクチコミ!2


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/11/05 21:42(1年以上前)

>ukiukisaikouさん

>でもこの時期に スバル車を買うって 勇気ありますね。
驚いた。

いい加減にしたら?購入者をバカにしている。
買う人の自由だろうが、おまえには何の関係もない。
ここは買った人、買うことを検討している人たちの情報交換の場、あなたは不快ですね。

書込番号:22233063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/05 22:46(1年以上前)

>a.k.fさん

同意します。
これまでの不正はあったにせよ、指摘されて改善活動が進んでいるものと思っていましたが
どうやらまだ充分に進んでいないようで非常に残念です。
だからといって、ここで大げさに騒ぎ立てるような稚拙な事はしません私は。
意味がないし、不正はしていないとか言っていた他のメーカーはどうなの?本当のところは
と私は思っています。
道路交通法違反と同じで、免許を取ってからこれまで全く違反していない、
した事がない人がいないのと同じで全くシロというメーカーは無いと私は思っています。
日産車、三菱車はブレーキが怪しい。トヨタ車は電装系が怪しい。実際に私の経験です。
ブレーキについてはかなり効きが甘いのにディーラーで確認してもらっても問題ない
エンジンに関しては新車から3年経っていないくらいなのに突然のエンストや吹け上がらなくなる
2台で症状を経験し、片方はセンサーを交換、片方は全く原因がわからず。
思い返せば各メーカー、表に出ていないだけで、似たような不正は行われているのだなと近年の不正騒ぎを見て確信しました。
過去は良いとしてこれからどう、フォローして改革を行って行くかが大事でしょう。
私は現在のスバル車(初のスバル車)を長く乗って来ましたが、今までの車で不安があったブレーキ、エンジンなどには
全く異常は発生した事がなく、1番まともというか満足出来る車です。つまりスバル車を信用していますから。
乗り換え時期になったので先日フォレスターを発注して納車待ちです。
一連のリコール問題によって、そして今回のトドメによって納期は遅れるでしょうから
気長に待つ予定です。急ぐ必要が全くないので。

書込番号:22233319

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:104件

2018/11/06 00:06(1年以上前)

>redswiftさん
10月も懲りずに不正
凄い爆弾投下しましたねぇw

書込番号:22233519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/06 01:49(1年以上前)

リコールヤバイって スレッドだよね!

不正しているから、不正をし続けているから ヤバイんじゃない?
国土交通省に届け出た後も 不正をし続けている スバル。
それも ブレーキだよ。
危険だよね。
理解できない人がいるんだよね。

リコールヤバイってスレッドに来る人が スバル車を購入する人なの?
それは?
ご自由に

書込番号:22233639

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1件

2018/11/06 07:30(1年以上前)

他人に不快な思いさせてる事は少しくらい理解しようね。
何言っても聞かないタイプの人間だろうけど。

書込番号:22233825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:27件

2018/11/06 07:50(1年以上前)

多分、変なスイッチが入ってしまったんでしょう。当初はスバル車検討していた方なので可愛さ余って憎さ百倍スイッチがオン状態なので今は何を言っても駄目でしょう。

書込番号:22233851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/06 08:57(1年以上前)

他人を不快にさせている。

不正な検査を受け入れろって事なんですか?
私の意見は 立ち止まって 考える事も必要です。
タカタも三菱自動車も無くなったようにね?
まだ有るって?
会社の持ち主で有る 株主からみたら 価値がゼロになった時が 消滅した時なんだけど まあ 理解できないでしょうから 言っても無駄ですね。

このような問題が起こったのは 車が売れすぎて 最高益を連続で出し続けた結果でもある。
以前はトヨタが世界一の生産量を誇り リコールで 大失態を出し、VWが世界一を目指し ディーゼル不正発覚、ホンダも年産600万台を掲げて 大失速とリコールの嵐、人間調子が良い時に無理すると 失態するって 旦那さんが言っています。
驕り高ぶりが 足元を見る冷静さを無くしたって!
スバル車を購入する方の車が 故障しない事を祈ってます。

幸いに いままで 事故が起こってないから 良かった。

書込番号:22233957

ナイスクチコミ!11


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/11/06 12:29(1年以上前)

>ukiukisaikouさん
>リコールヤバイってスレッドに来る人が スバル車を購入する人なの?
それは?
ご自由に

購入を検討している人はいの一番に気になることでしょう。
いい情報、悪い情報をここでみていると思いますが。

嫁に不正を行った会社の車を黙って買ったら、夫婦喧嘩になりかねませんから。
ここまで不正があるのを知らなかった購入している人に非はないでしょう。
あなたにどうのこうの言われる筋合いはない。

書込番号:22234331

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/06 12:35(1年以上前)


どっかのスレにありましたが、そんなに語りたかったらライン交換して他でやってほしいですね

書込番号:22234347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/11/06 12:41(1年以上前)

>すのう@SNOWさん
すいません、釣られてしまいました。
相手にしないことにします。

書込番号:22234359

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/06 14:22(1年以上前)

スバル車を購入するユーザーにはまったく非はないです。

私が言っているのは 良く考えた方がいいですよって事ですが、ご自分が納得しているなら それに従います。

スバル自動車が不正していることは 悪いことだと思う。
原因は この5年間で生産台数が70%増えた事による、生産現場の混乱でしょうね。現場は疲弊していると思います。追い討ちをかけたのが 人手不足。生産増は殆どが アメリカへの輸出です。
生産要員や検査要員が不足して 人材育成も追いつかない。
経営者が生産台数を抑制して品質の良い自動車生産が出来るようにするべきだった。

トヨタもホンダもVWも 同じような要因でリコール事件を起こしています。

書込番号:22234567

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:104件

2018/11/07 06:29(1年以上前)

北米の売上が落ちれば完墜なのに皆さんしっかりして。

書込番号:22236031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZE77さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/08 15:54(1年以上前)

マツダもリコール出ましたね。

>マツダ、「アクセラ」「アテンザ」「CX-5」「CX-8」計23万5293台をリコール。バルブスプリングの不具合

書込番号:22238965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


KAZE77さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/29 21:50(1年以上前)

>トヨタ自動車は29日、燃料タンクで気化したガスの排出抑制装置に不具合があったとして、「ブレイド」など7車種12万5151台(2006年9月〜17年9月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

結局リコールはどこの自動車メーカーでも出ますね。スバルだけじゃありません。

最近スバルばかり叩かれてますが、トヨタも日産もホンダもリコール出しているので強く言えないのでは?。

自分が好きな、気に入った車に乗ることが一番幸せですね。


書込番号:22288591

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/11/30 06:42(1年以上前)

リコール・不具合情報に関するニュースまとめ一覧
https://response.jp/special/recent/482/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1

書込番号:22289240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2018/12/01 15:44(1年以上前)

 マツダのリコールが,このスレと何の関係があるの? ちゃんと説明して,ねっ! >五郎ちゃん(笑)

書込番号:22292573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2018/12/01 15:58(1年以上前)

>結局リコールはどこの自動車メーカーでも出ますね。スバルだけじゃありません。

 リコールをしたことが問題なのではなくて,問題なのはその内容。2013年には問題を把握して改良を施したのに,なぜ5年間も放置したのか,ということ。原因究明に時間がかかったというけれど,改良後のものは対象じゃないので,その時点で少なくとも“予見性リコール”は行えたはず。(笑)

 事実として“前科”があるのでこれは「リコール隠し」という見方もできるわけで,アメリカのユーザーはこうした“不正”に対して敏感だそうだから,実際に騒ぎ出すと致命的なので,アメリカでは必死に“火消し”をしているとか?


書込番号:22292597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/09/04 23:24(1年以上前)


>スバルがこれほど低いのは何故だろうか?

自分が知る限りですが、最近のスバル車フォレスターでよく聞く故障はエアコン関係です。
2015年式のD型SJフォレスターでも散見されているようです。
他車種までは詳しくないですが、もしかすると、インプ、レヴォ、レガでも同じエアコン制御なら故障報告数は増えているのではないでしょうか。

また、完成検査問題も影響していることは確実でしょう。
検査内容は車検同様で、一日では終わらない検査。預けなければいけない手間。
ユーザーからすれば、1年点検と同時に行うだけで、5万円現金で戻ってくる(きた)のでぶっちゃけラッキーではありますが、
故障と捉えてけしからんと思う方も多いはずです。

書込番号:22900956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ347

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 新型フォレスター試乗車落ち

2019/07/06 17:14(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:24件

こんにちは
以前からスバルディーラー系の中古車屋さんに、試乗車落ちが出たら教えてくださいとお願いしていました。
昨日電話があり、本社から社用車を中古車に流す連絡があったそうです。値段や時期は未定です。
B型フォレスターが今月18日に発売なので、全国のディーラーで展示車と試乗車の入れ替えが行われると思います。
格安中古車を検討中の方には朗報かと思いましたので投稿しました。

書込番号:22780461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/06 17:50(1年以上前)

どれだけ安いのかも分からないけど朗報?

書込番号:22780534

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:24件

2019/07/06 18:10(1年以上前)

ちなみにスバルディーラー中古車HPにも、少し掲載されてきています。
わたし的には、お安いかと思いますが。
いかがでしょうか?

書込番号:22780575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2019/07/06 19:59(1年以上前)

昼間に、掲載されていた試乗車落ちアドバンス二台総額約315万円、掲載終了になったようです。安かったので、売れたのかと思います。

書込番号:22780766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/06 21:16(1年以上前)

315万じゃぜんぜん安くないんじゃ?

書込番号:22780937

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:24件

2019/07/06 21:28(1年以上前)

アドバンスで純正ナビ革シート視界拡張ルーフレール付いての総額315万。
安心なディーラー中古車、この装備でこの価格は他に無いかと思いますが。

書込番号:22780960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/07/06 23:52(1年以上前)

同じ距離を走った車なら試乗車落ちは不特定多数の人が乗った走行距離の少ないレンタカーと一緒ですよ。

まず毎日綺麗に見せるために磨いているので塗装のクリア面も薄くなっていてある意味最悪な中古車と言えます。

書込番号:22781293

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/07/07 12:37(1年以上前)

不特定多数のお客さんが短距離走行を繰り返し
酷使された試乗車を見るとシートなどの耐久性が良くわかります。
お客さんの中にはかなり荒っぽい運転をする人もいると営業さんから聞いています。

そんな痛めつけられた試乗車は買いたくないです。

書込番号:22782244

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:24件

2019/07/07 13:08(1年以上前)

新車と中古車のどちらが良い?みたいな感じになってきていると思いますが、あくまで中古車狙いの人向けに投稿しました。
お間違えなく。

書込番号:22782320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/07 15:24(1年以上前)

いつも通り話したいだけの価格常連が荒らして終わりかな

書込番号:22782576

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/07 16:26(1年以上前)

ディーラーの営業さんは新車買ってほしいので試乗車を良く言う訳ないです。
私の経験では数千キロ走行の試乗車でも酷い個体は無かったので価格に見合えば購入すると思います。
新車でも不具合ありますからね。

書込番号:22782684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/07/07 18:02(1年以上前)

>あーどーもさん

>>あくまで中古車狙いの人向けに投稿しました。

中古車狙いの人でもディーラーの試乗車と水没車はオススメ出来ませんねー。

先にも書きましたが試乗車って走行距離よりもとにかく見た目を良くするために洗車を毎日していますので塗装面が良くないです。

書込番号:22782900

ナイスクチコミ!11


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/07/07 18:15(1年以上前)

塗装面が良くないってタワシで洗車してんのか?
多少の洗車傷がある程度で洗車傷ブチ込む人なら誤差だろ

書込番号:22782932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/07/07 18:44(1年以上前)

失礼、洗車機ブチ込む人なら誤差ね

書込番号:22782992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2019/07/07 19:06(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
驚きです。毎日洗車機にかけるのですか?
フォレスターの場合は1年での入れ替えで、
それほど酷くはないと思いますが。
塗装の状態は確認しないといけませんね。

書込番号:22783040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sora0909さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:17件

2019/07/07 19:59(1年以上前)

>あーどーもさん

Advanceの試乗車を買うなら必ずリプロしてもらってから買って下さい。
4月以降、エンジン制御プログラムと、パワーリヤゲートの制御プログラムが出ています。
必ず新しいプログラムを入れてもらって下さい。
出だしのもたつき、エンジン始動後、最初のアイドリングストップ時の振動の大きさ、信号待ち時
ハンドルを切ってストップから発進時のエンストは解消されてます。
又、リヤゲートが開かない不具合は解消されてます。
試乗車はリプロをしていない車が多いとサービスの人が言っていました。
私の車はXVのAdvanceですが、試乗車との走りは別物になってます。
又、試乗車はETCやエンジンスターター、マットやトノカバー、リヤカメラなどが付属していない場合があります。
ナビのアップデートも出来ない場合もありますので
要注意です。
試乗車の装備で400万前後だと思いますので315万なら後付けオプションが20万円。
登録諸費用が15万円ぐらいなので、A型の在庫処分車があれば試乗車より安い場合もあります。
総額と書いてある表示に諸費用が入っていない場合
もありますので要注意です。
参考にして下さい。

書込番号:22783150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/07 20:56(1年以上前)

付き合いのある業者で同じ装備で見積もったら340万

25万程度の差なら新車で良いわ。

書込番号:22783303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2019/07/07 23:27(1年以上前)

スバルのサイトで見積もりシミュレーションしましたが、390万円程でした。
50万円!も値引きしてくれるのですか!
凄い!それだったら、新車も良いですね。
で、どこの販売店ですか?

書込番号:22783750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2019/07/08 00:49(1年以上前)

>sora0909さん
ディーラー系中古車屋で購入予定なので大丈夫だと思いますが、確認しないといけませんね。
有難うございます。

書込番号:22783881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/08 21:06(1年以上前)

どこにでもある普通のサブディーラーですけど何か。
今乗ってる下駄車も470万のを80万引きで買いましたしね。
まあ私の視点では安くないというだけで、安いと感じてる方が買えば良いんですが。

書込番号:22785498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2019/07/08 23:36(1年以上前)

>ツンデレツンさん
情報ありがとうございます!
私も明日どこにでもあるサブディーラーに行って50万円引きで購入したいと思います!!

書込番号:22785895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2019/07/09 08:13(1年以上前)

車の選び方(思い)は人それぞれです

試乗落ちとレンタカー使用は全然違うと思いますよ
試乗車ってそんなに酷使されるかな


書込番号:22786262

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2019/07/09 09:37(1年以上前)

店舗にもよりますが、だいたいは、手洗いです。塗装に関しては、そんなに気にする事は有りません。

書込番号:22786390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/09 20:00(1年以上前)

ディーラーの洗車はほぼ洗車機のはずです。
多分拭き取りの時間も惜しいくらい職員は忙しいと思いますよ。

しかも試乗車は軽を除いて各モデルごと一台づつあるだろうから
手洗いなんてやっていたらどれだけ時間を取られるか。
ざっくりとやったとしても台数があれば大変な事になる。

書込番号:22787364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/09 21:25(1年以上前)

購入する時に、営業に洗車について聞いたのですが
ディーラーでは全車機を使用しているとの事でした。
ディーラーの全車機はブラシが柔らかくて
傷が付かないと言っておりました。
SS等で洗車機で使用する時は
新しい機械か確認した上で使用した下さいとの事でした。
しかしながら、私は今のところ手洗いで頑張っております。

書込番号:22787563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/09 21:27(1年以上前)

全車=洗車
失礼しました。

書込番号:22787573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/10 08:49(1年以上前)

洗車機で傷が付くのはずいぶん昔の話ですね。
今は下手な手洗い洗車より洗車機の方がずっと優しいです。
黒だとどちらも多少は洗車傷が見えますけどね。
ただ手洗いは円周状の痕が幾重にも付くのに対し、洗車機は一方方向の直線的な痕なので目立ちにくいですね。
スバルの工場の在庫からの引き当ても洗車機通ってきますよ。
販売店の点検の時に洗車を依頼しても多くが洗車機です。
ただし販売店の洗車機は車種や年式、グレードごとに専用の動作プログラムが入っていますので街のコイン洗車場で同じレベルの洗車はできないと思います。
私は雨の日に販売店の洗車機のみ使います。
ボディにはこれが一番優しいと思っています。

書込番号:22788431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/10 21:20(1年以上前)

こんにちは。

10年以上前ですが、トヨタの営業マンでした。
私個人の経験からだと試乗車落ちの中古車は絶対に手を出したくない外れ中古車です。

理由は店舗にもよると思いますが、毎日のように短距離の移動や試乗中に何度もアクセルやブレーキをがっつり踏まれるからです。
結果的に故障しにくいと言われているトヨタ車でさえ何度も故障している所を見ました。

ご参考までに。

書込番号:22789624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/07/10 22:29(1年以上前)

10年前でしょ?
10年あったら色々事情も変わってるでしょ
そして腐っても世界戦略車の一角を担うフォレスター

日本車に限れば殆どが使われることなく役目を終えているであろう掛け捨ての保証制度
考えようによってはそんな保証を存分に使えるかもしれない分お得じゃないか?
安く買えて掛け金も回収出来る確率が高いと来たら
これはもう選ばない手はない

認定中古車買ったら壊れろ〜壊れろ〜、壊れて新品と交換されろ〜って念じてたし
実際にVWの認定中古車乗ってた頃、
サンデン製コンプレッサーが延長保証期間ギリギリで壊れて
新品交換となり、その後手放すまでの6年間ノートラブルで終えて僕ニッコリ(実費だと20数万円らしい)

これまたボルボの認定中古車乗ってた頃は、ドアセンサーぶっ壊れて
これまた保証で新品交換
実費だと7万円程度だったかな
これもニッコリ

保証ならディーラーは保険会社からお金入るし、ユーザーも新品になって嬉しい楽しい大好き
まさにwin-win

シビアコンディションが響いてくるのは後々のことだろうし
保証期間終える5年+α程度で手放すの前提だけど
そんな高年式低走行試乗車落ちが一番オイシイと思うの

書込番号:22789785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/10 23:19(1年以上前)

色んな考え方がありますね。
まさか自分の車に対して壊れろと念じている人がいるとは思いませんでした。
本気で目から鱗状態です笑
私は保証だろうと修理に出すのは単純に面倒くさいので極力壊れて欲しくないです。

書込番号:22789878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2019/07/12 04:35(1年以上前)

先日試乗車落ちを契約しました。
ここで頂いた意見など、参考にさせて頂きました。
クリア層の状態は素人には判別がつきませんが、その他は極上な状態で値引きもしてくれ、納得して契約しました。
有難うございました。


書込番号:22791806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4件

2019/07/12 12:34(1年以上前)

>あーどーもさん

フォレスター良いですよ、私は初スバルですが真面目で堅実な印象の車で満足しています。

購入おめでとうございます!
良いカーライフを^_^

書込番号:22792333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/07/15 09:06(1年以上前)

>あーどーも さん

新型フォレスターご購入おめでとうございます。

私は、SJ型からSKE型に乗り換えて、現在1万キロを走行しました。 SJ型に比べて盛りだくさんの機能が充実していて、満足しています。バックドア ( パワードアの不具合は解決済み ) の開口幅が1300oあるので、とても重宝しています。

新型フォレスターで、素晴らしいカーライフをお楽しみくださいませ。

書込番号:22798753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/29 12:21(1年以上前)

>あーどーもさん
購入おめでとうございます。

洗車についてですが、最初にある程度の水圧でゴミ、埃をとらないとダメですよ。
手洗い洗車だと、最初に水道のホ−スを潰してかけても洗車機の水圧には勝てません。
手洗い洗車だとその後、スポンジでごしごしですよね。キズはつきますね。

書込番号:22886634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

標準

車椅子 乗せてみました

2019/07/20 17:06(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:495件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

車椅子1

車椅子2 箱

車椅子3

通常は寸法を測って購入するものだけど・・・
買ってから、乗せてみました。
ちゃんと乗っかりました(良かった)

箱の寸法は 980x300x700
あつらえた様にすんなりと収まりました。
車椅子はNEO-1 という商品で背折れするタイプです。
折れないタイプだと寸法がちょっと大きくなりますね

ただ車に乗せただけだと滑るからゴムベルトで固定した方が良いです。


書込番号:22810378

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/07/23 20:23(1年以上前)

新型フォレスターのリアゲート開口幅は、1300oあり、荷物の出し入れが非常に楽です。

ゴルフバッグも斜めにしないで、そのまま入れられ、実用的で便利です。    車いすの出し入れも余裕がありそうですね。

私は、油絵を描いているので、P100号のキャンバスは、余裕で入ります。( F100号は、無理ですが・・・  ) 今まで、搬入・搬出は、レンタカーで行っていましたが、新型フォレスターでその費用 ( 約 3万円 ) が節約できるようになりました。 

同クラスのSUVは、リアゲート開口幅は、1100o〜1200o程度なので、1300oの開口幅を持つSUVは新型フォレスターを購入する以外になさそうです。


書込番号:22816752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:14件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/07/24 10:42(1年以上前)

私の場合、田舎に住んでいますので食料品の買い出しは2−3回/週なので結構な量になります。
夏季は何軒かまわるので1m幅の保冷箱を2個積んでいます。積みっぱなし
マットはゴムが良かったのですが滑りにくいということで普通のマットにしました、普通使いはこれで十分かな
積み下ろしがすごくらくになったということでフォレは妻にとられました。

今はXV2.0Lに乗っていますが、気に入らない点が一つ、燃費です。
昨日給油したのですが13.0kmでしたね、フォレと変わらないと言う結果でした。

書込番号:22817799

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

音対策

2019/07/20 17:00(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

SKフォレスターに乗っています。
路面が荒れた所を通過したとき、リアのほうから小さなカサカサという音がしていたのですが
今回、カーゴルームのフタのうち両サイドの小さいフタを両面テープで固定してみたところ
カサカサ音がなくなりました。
皆さんもこんな事例がありますか?

書込番号:22810364

ナイスクチコミ!6


返信する
kensan_mさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/21 05:27(1年以上前)

ない。初耳です。

書込番号:22811499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/07/21 10:25(1年以上前)

SKフォレスターの室内はもともと大変静かですし、オーディオーOFF エアコン風量ー少 で
走った時にかろうじて聞こえる程度の音でした。また私の車の個別の現象とも考えられます。
まあ重箱の隅ですが一旦気になるとなんとか対策したくなり、いろいろとやった結果です。

書込番号:22811917

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ89

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 パワーリアゲート不具合について

2019/06/01 18:42(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:3件

本日ディーラーに問い合わせたところあまりにも
不具合が多いらしく今新しいプログラムを作って
いるそうです。6月中にはリコールでるとの事です。

書込番号:22706623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/06/01 19:36(1年以上前)

それは大変でしたね。

書込番号:22706737

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/06/01 20:57(1年以上前)

私もパワーリアゲートの不具合でディーラーで点検・修理しましたが、完全には直っていません。ディーラーからの連絡待ちです。

今でも、たまに作動しないときがあり、原因不明です。 早く対策して欲しいです。

書込番号:22706906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/06/01 22:49(1年以上前)

肝心な時に開かないと意味ないですよねぇ
群馬からの情報なので間違いないかと
思っています。

書込番号:22707205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/06/02 00:06(1年以上前)

私も納車2ヶ月目ですが、車外からのリクエストスイッチを押してもドアが開かない...という症状が頻繁に発生。
車速感知のオートロックモードにしていますが、運転席の扉を開けると全ドアのロックが解除になる設定にもかかわらず、後席のドアロックが解除されない...,という症状も併発。
昨日1日預けてディーラーで修理を行ってもらいました。

運転席のドアを開けても後席のドアロックが解除されない...,という症状は治ったみたいです。
ただ、リアゲートが「開かない」という症状は治っていないようですが、リアゲートが開かない時は、運転席の全ドア解錠のボタンを押してからなら開くようになりました。
これって仕様なんですかね?


書込番号:22707354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:181件

2019/06/02 00:47(1年以上前)

>まつぼんくらさん
私も同様の症状がありましたが、先行して対策品のコンピュータに入れ換えてもらいました。

書込番号:22707425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/06/02 08:31(1年以上前)

皆さんもうご存知かと思いますが
大急処置として鍵を持ってハッチの開けるボタンを4秒長押し→上まで空いたら閉める
との事です。

>ラスカル98さん
よくよく考えてみると自分のも後部座席解除になって
いないかもです。荷物など入れようとする度に解除ボタン
押してる気がします。

>いないいないばぁ〜さん
自分も修理してほしいと連絡したらリコールでたら
すぐ修理します。と言われてしまいました。

書込番号:22707762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/02 12:59(1年以上前)

走行中に開いてしまうとかならともかく、開かないってくらいだとリコールにはならないかもですね。

書込番号:22708246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/06/02 16:56(1年以上前)

サービスキャンペーン
って対応もあるので、
こっちの方かもですね。

書込番号:22708721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/06/02 18:04(1年以上前)

簡単・解りやすい操作で、確実に開閉出来るようなパワーリアゲートにすべきです。

困っている方が多い様なので、早急に対応して欲しいですね。 

私は、新車時からの不具合なので、もう半年以上も待たされています。



書込番号:22708869

ナイスクチコミ!2


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/02 20:40(1年以上前)

私は1月くらいに1回発生した後は発生してないですね。
特に不自由も感じず今は普通に使えてます。
問題が起こったとしてもまた長押しすれば済む話なので正直あんまり気になってないです。

書込番号:22709240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/06/03 06:48(1年以上前)

オートドアロック OFF

プレミアムに乗っています。
パワーリアゲートの不具合は一度もありません。
当たりハズレの話なのか気になります。

尚、面倒な北米仕様のオートロックは無効に設定しています。

書込番号:22709915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:14件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/06/04 00:13(1年以上前)

プレミアムです。
ディーラーから部品が入ったと連絡ありました。
日を見て修理になりました。(ごっそり代えるそうです)

書込番号:22711724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2019/06/04 14:26(1年以上前)

私も本日何回目かの発生が突然ありました。
自宅駐車場でドアロック解除してリヤゲートにあるスイッチを押してもピピっと鳴るだけで開きませんでした。
長押し対応を何回かしていたら突然空きました。
急いでいる時には困りもんですね。
ディーラーに連絡しておいた方が良いかなと思いました。

書込番号:22712773

ナイスクチコミ!1


akirakofuさん
クチコミ投稿数:2件

2019/06/05 15:00(1年以上前)

2月に納車されたアドバンスですが、皆さんと同じようにパワーゲートのエラーが頻繁に発生し困っておりましたが、4月中旬にズバル営業マンより『リアゲート不具合の対策品ユニットが出たので交換します』との連絡があり交換してもらいました。その後は一切不具合も無く快適に動作しています。
ディーラー店舗や担当者によって対応の温度差があるのかもしれませんね。

書込番号:22714917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/06/06 03:23(1年以上前)

>急いでいる時には困りもんですね。

本当に困ります。イライラします。ストレスがたまります。 何の為のパワーリアゲートなのか? 

実は、SJ型でも同様の不具合は発生していました。 ( SK型の方が頻繁に発生 )  前科があるんですよ。 SJ型の時に、確り対策ができていれば、こうはならなかったと思います。スバルの怠慢です。

書込番号:22716238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/06/08 10:58(1年以上前)

5年前からSJ型に乗っています。納車直後から、車体後部のスイッチを押してもパワーリアゲートが開かないことがある不具合が発生し、ディーラーで何度も対応してもらいましたが、ディーラーの点検では再現されないと言われ、それでも部品交換も行ったと言っていましたが結局改善されませんでした。

特に、雨の日なんかは荷物の出し入れの際リアゲートで雨を避けたいのに、開かずに雨に濡れているとイライラし、結局手で押し上げることが多々ありました。

今回、車検を機にSK型のX‐breakを契約しましたが、次は良くなると期待していたのに同じ不具合があると聞いて少々暗い気持ちに・・・。

ただ、パワーリアゲートはとても便利で、例えば真夏の乗車時にパワーリアゲートを開けて運転席の扉をパタパタすると、車内温度がかなり下げれたり、停車時の荷物の出し入れには運転席で先に開けておけば、時間短縮にもなるので。

早い時期に改善されることを期待します。

書込番号:22720944

ナイスクチコミ!1


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/08 17:01(1年以上前)

真夏の車内の温度を下げたい時は外気循環で冷房全開がいちばん早いと思います。
自動車用のエアコンってものすごく強力で、フォレスタークラスだと一般家庭用でいう12畳間用位のパワーがあるんですよね。

書込番号:22721569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/10 21:03(1年以上前)

本件、納車時から発生し、営業に聞いたが、ハッキリせずに、一か月点検で、整備が認めて対策するとのことでしたが、本掲示板のことを伝えてみます。明らかに、不具合がありそうです。延長保証もあるので、スバルは逃げようにも逃げられない不具合だとは思います。

書込番号:22726653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/06/11 13:06(1年以上前)

>しか煎餅 さん

私もSJ型3年乗りましたが、同様にパワーリアゲート不具合が発生していました。SKE型に乗り換えましたが、相変わらず同じ症状です。
違う点は、な な な な な な なんと!!! 発生頻度が多くなった事です。

今、雨期なので、先日、大変な目にあいました。   
  雨天時、大型の荷物を入れようとパワーリアゲートのスイッチを入れたのですが、開かない。仕方なしに、雨の中、外に出て、リアゲートのスイッチを長押しして、手動で開けようとしましたが、それもダメ。雨が急に強くなり、全身びしょ濡れ!!  こういうときに限って、不具合が発生するんですよね。

 たかが パワーリアゲート不具合 で済まされませんよ。 

 スバルしゃん!!  早う対策をしてくださいよ。 おねが〜〜〜〜〜〜〜〜いします。


書込番号:22727929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/11 19:29(1年以上前)

私も頻繁に起きています。
今日営業マンと話をして、来月上旬対策品との交換をする事になりました。
現在は早めに苦情があった方からの交換だそうです。
ディラーに早めに問い合わせ予約を入れた方がよいと思います。
作業時間はだいたい2時間目安だそうです。
私はその時に自動ドアロックも解除してもらおうかなと思っています。

書込番号:22728584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/14 21:40(1年以上前)

スバルから連絡あり7/5に部品交換してもらう事になりました。
これで不具合が出なければ良いのだが。

書込番号:22735164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/06/18 03:10(1年以上前)

ディーラーからの連絡待ちでしたが、数ヶ月経っても連絡がこないので、先日問い合わせたら、3日後に対策品と交換していただく事になりました。 ( このまま待っていたら、どうなっていたのだろうか?! )

今日、1時間ほどで修理完了して、今のところ不具合は発生していません。

後日、完全に直っているか、報告します。 ( 何せ、SJ型からの不具合なので、私にとって夢のようです。 )


書込番号:22742963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/18 21:23(1年以上前)

シンメトリー伯爵さん
この先不具合が出ないのを期待しましょう。
私は自分の都合で来月5日に交換予定しています。
その間にゴルフが2回あるのでその時に発生しなければ良いの
ですが、こればかりは何とも言えないので?
その後の結果報告楽しみにしています。宜しくお願いします。

書込番号:22744592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/06/21 20:15(1年以上前)

>n-kuratyan さん

修理後、乗る度に何度もパワーリアゲートを作動させていますが、今のところ不具合はありません。大丈夫のようです。

パワーリアゲートは便利ですね。SJ型よりも反応が素早く短時間で開閉できるので、ありがたいです。

長距離ドライブで、トランクにシートを敷いて仮眠するときに、リアゲートから入り閉めるときにパワーリアゲートは重宝します。

お互いに新型フォレスターでエンジョイしましょうね。



書込番号:22750511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/21 21:37(1年以上前)

シンメトリー伯爵さん
早速の報告有り難うございます。
その後不具合無しとの事で我が事のように嬉しいですね。
私ももう少しのガマンで解決出来るのを楽しみにしています。

書込番号:22750683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/25 22:59(1年以上前)

昨日ゴルフに行きましたが最悪な事が起こりました。
ゴルフ場に到着しバックをおろして駐車場に駐車して
いざロックをしようとしましたが、リアゲートがフックに引っかからない
状態。雨の中15分くらい奮闘しているうちにいきなりロック完了。
どうなっているのだろうか?
今日はこのままリアゲートが閉まらないままかと気が気ではなかった。
その後は何事もなかったように働いてくれています。
7/5が待ち遠しいです。

書込番号:22759670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/07/02 21:58(1年以上前)

オートドアロックは解除設定済みなのですが
先日初めてピッピッとなるだけでパワーリアゲートが開かなくなりました。
長押しで開きました。

オートドアロックが関係しているのではないかと思っていましたが
違うみたいです。

書込番号:22773340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/03 10:13(1年以上前)

夏のひかりさん
早速部品の予約をしたほうがいいのではないでしょうか。
部品があればお得意さまはその場で交換してくれるのでしょうが。

書込番号:22774155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/07/03 16:01(1年以上前)

>n-kuratyanさん
>早速部品の予約をしたほうがいいのではないでしょうか。

アドバイスありがとうございます。
早速ディーラーに連絡したら部品を取り寄せてもらえる事になりました。
入荷したら連絡するとの事です。

パワーリヤゲートの交換かと思っていたら
トランクに設置されているコンピューターの交換との事でした。

書込番号:22774590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/03 17:51(1年以上前)

夏のひかりさん
まだ梅雨時期が続きますのだ早めの交換が良いと思います。
私は明日ゴルフですので不具合が起きない事を願っています。
荷物の積み卸しの時に開かない事には同乗者に何を言われる事やら。

書込番号:22774749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/07/03 18:37(1年以上前)

>n-kuratyanさん
>まだ梅雨時期が続きますのだ早めの交換が良いと思います。

そうですね!
入荷次第交換に行きます。

>>トランクに設置されているコンピューターの交換との事でした。

リプロじゃダメなんですか?って言いそうになりましたが言わずに交換して貰います。
きっと大人の事情があるのでしょうね!

書込番号:22774842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/06 18:07(1年以上前)

昨日部品交換が無事に終了しました。
ギアをPに入れないと作動しないのは安全の為なのでしょうか?
最初はNにして試してみたがやはり駄目で、いろいろ試したところ
Pに入れないと作動しませでした。それでも今までと比べたら
100店満点です。
自動ロック機能も解除してもらいました。妻が言うには安全考えたら
あった方がいいのではとは言われました。皆さんはどうしているのかな?

書込番号:22780565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/07/07 12:45(1年以上前)

>n-kuratyanさん

来週、交換予約を入れました。

自動ロック機能は解除済みですが
過去4台のフォレスターには付いていなかった機能なので
別に何とも思いません。

書込番号:22782267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2019/07/07 17:57(1年以上前)

今日外出先から帰宅してリヤゲートを開けようとしましたが開きませんでした。長押しもダメでした。
ディーラーに電話したらこの不具合は承知しているらしく最短の木曜日に修理となりました。

書込番号:22782890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/07/18 15:04(1年以上前)

こちらにも書きます。

パワーリヤゲートコントロールユニットを交換してきました。

・不具合の原因:プログラムに不備があった。
・リプロでは対応できないのか?:プログラムの書き換えができないタイプなので交換となる。

書込番号:22806143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ150

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 Premiumを契約しました。

2019/05/07 19:07(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 馬伸さん
クチコミ投稿数:7件

B型は間もなくされるとのこと。
A型で東海地区では令和記念にPremiumでパナナビ、ETCなどが付いて約30万円お得…というキャンペーン。のってしまいましたw。
フロントグリルをピアノブラックでX-Brakeのものでというリクエスト応じていただきました。六月中頃の能者予定です。

書込番号:22651699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
スレ主 馬伸さん
クチコミ投稿数:7件

2019/05/07 19:40(1年以上前)

能者はないよね…納車です。

書込番号:22651770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/07 23:48(1年以上前)

もうすぐB型になるような事書かれている人がいますが
どこからの情報なのでしょうね。

私が見た某雑誌では11月頃になっていましたよ。
この雑誌に掲載されている情報は
大抵合っていますので私は割と信用しています。

昨年の例ではインプレッサ、XVの年改がほぼ合っていました。
前回の改良時期を考慮すると5月か6月に行われるとネットや雑誌などで噂されていましたが

その雑誌では双方共に10月頃と記載されておりドンピシャでした。
他メーカーでは私の記憶ではヴェゼルのターボモデルの発売時期も殆ど合っていました。

書込番号:22652281

ナイスクチコミ!1


スレ主 馬伸さん
クチコミ投稿数:7件

2019/05/08 05:22(1年以上前)

Dで教えてくれましたよ。
それを待とうかと云うとこのキャンペーンの対象にならないので…と言われました。具体的には公開できませんが、年次改変の割に大きな変更はないとのこと…担当を信じて契約しました。

書込番号:22652476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


かぞやさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/05/08 17:59(1年以上前)

>バード25EJさん
私もディーラーで聞きました
A型の受注は今月中位で終了
B型の出荷は7月頃からって言ってました

大きな変更は無いみたいで
外装の小さな変更位と言ってました

書込番号:22653509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/08 22:53(1年以上前)

私もディーラーで、5月末で一旦受注終了と聞きました。
小変更だけなので、値引き等を考えると5月中に契約した方がお得だと言われ、Advanceを契約しました。

書込番号:22654162

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/10 18:41(1年以上前)

私はB型で新開発1.8L ダウンサイジングターボが搭載された特別仕様車が発売されると聞きました。

書込番号:22657396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/16 17:08(1年以上前)

Dで聞いたのですが、A型受注は5月24日で終了。
それ以降はB型での受注になるそうです。

変更点はPremium X-Brake ナンバー灯のLED化

Advanceはこれといって変更無し

外装で小変更があるかも 程度だそうです。

Advanceを契約しました。

書込番号:22670378

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/17 07:55(1年以上前)

>マロン263さん

ついにターボ投入なんですね!これで、ハイブリッド、2.5NA、ターボがフォレスターに揃ったという事で、更に人気が出そうです。7月に発売との事で、試乗が楽しみです。

書込番号:22671767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/17 08:37(1年以上前)

>ishigame2008さん
はい、私もターボ試乗楽しみにしています。

書込番号:22671843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/17 11:41(1年以上前)

>マロン263さん

1.8ターボは次期WRX レヴォーグに積まれるエンジンですが、先にフォレスターに特別仕様車で積まれるのですか?

ディーラーではそのような情報は聞いてませんが、どこからの情報ですか?

書込番号:22672096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/05/17 12:53(1年以上前)

https://www.subaru.co.jp/ir/management/pdf/plan/vision_subaru_2018.pdf#search=%27%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB+%E8%A8%88%E7%94%BB%27

新エンジンは、あっても 2021年 ぐらい 〜 だろ。

書込番号:22672244

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/17 14:30(1年以上前)

>アジアンドールさん
レヴォーグと同じタイミングでフォレスターも1.8L ターボを発売するらしいですよ。

書込番号:22672388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/17 15:08(1年以上前)

>マロン263さん

レヴォーグはF型が発売したばかりですので、FMCは来年になります。

であれば、フォレスターはC型以降の話になりますね。

フォレスターはSTI スポーツ、PHEVなど噂はありますが、B型では現状維持というl事となりますね。

書込番号:22672449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/05/17 18:45(1年以上前)

栗 は、ch 違う人だよ。

書込番号:22672819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/17 23:56(1年以上前)

>anptop2000さん
ちょっと何言ってるのかわからない

書込番号:22673521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/18 20:44(1年以上前)

>anptop2000さん

>栗 は、ch 違う人だよ。

なるほど!ソースは、そのchか!

>マロン263さん

>ちょっと何言ってるのかわからない

「なんで、何言ってるか分かんねえんだよ!」(伊達役)

突っ込んでみました。笑

書込番号:22675501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/19 06:54(1年以上前)

>acruxmさん
ありがとうございます。

書込番号:22676257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/05/19 18:23(1年以上前)

私も本日、Premium契約してきました。
A型最終滑り込みです。
納車が楽しみです。

書込番号:22677747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2019/05/25 23:36(1年以上前)

ディーラーさんに教えてもらいましたが、6/10にB型発表で販売は7月のようです。
変更内容は皆さん記載の通りの修正内容なので、今A型の滑り込みはお買い得だと思いました。

書込番号:22691485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 馬伸さん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/14 18:38(1年以上前)

やっとこさ無事、納車しました。マニュアル本の厚いこと…。トライアンドエラーを覚悟しました。

書込番号:22797453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/07/14 21:31(1年以上前)

>馬伸さん
>マニュアル本の厚いこと…。

SUBARU FORESTER- 取扱説明書ダウンロード
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/

SUBARU FORESTER- アクセサリー ダウンロード
https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/forester_acc-navi-audio.pdf

上記からPDFの取説がダウンロード出来ます。

巻末のさくいんからページをクリックすると、その解説のページにジャンプ出来ます。
戻るで戻れますし拡大縮小も自在ですので老眼でも楽に読めます。

分厚い取扱説明書は開いた事がありません。

書込番号:22797864

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜520万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,240物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,240物件)